アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,631物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 21 | 2022年4月25日 07:12 |
![]() |
7 | 6 | 2022年5月4日 07:46 |
![]() |
65 | 11 | 2022年5月25日 12:30 |
![]() ![]() |
51 | 13 | 2022年4月15日 07:15 |
![]() |
15 | 5 | 2022年4月11日 00:53 |
![]() ![]() |
69 | 33 | 2022年4月9日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ここ最近、ディスプレイオーディオを社外ナビに載せ換えておられる話をよく聞くようになりました。
そこで実際に載せ換えされた方にお聞きしたいのですが、定期点検などディーラーへの入庫はどうですか?
拒否されるなどはありましたか?
換装を考えているのですが、事前にディーラーに問題ないか確認するかどうかを迷っています。
確認して難色を示されるくらいなら、確認せずに換装してしまい、しれっと入庫して反応を見るのもありかなと考えています。
参考として、載せ換えされた方の実例を教えていただけないでしょうか?
書込番号:24711554 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

違法改造でもなんでもないナビ交換で入庫拒否って意味わからん。
書込番号:24711646
18点

bigx11を入れましたが、全く問題ありません。営業マンと一緒に純正と色々比較しました。
書込番号:24711660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車の商品寿命 と ナビオーディオの商品寿命って 違いすぎるよね
昔の テレビ と テレビデオ みたい
書込番号:24711677
2点

>医務室さん
コメントありがとうございます。
出入り禁止はなかなか厳しいですね。
書込番号:24711757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIFさん
コメントありがとうございます。
そうなんです、ユーザー側はナビくらいと思いますよね。
ただ、ディーラー側からするとコンピューターの関係などで換装を嫌がるのかなと、気になった次第です。
書込番号:24711821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

判断基準は車検に関係するかしないか。
(車検が通るか通らなくなるか)
だと思うのですが...
書込番号:24711877
8点

まもなく納車ですが、最初から換装ありきでの見積・購入です。もちろんディーラーで点検の際のDPの必要性は確認しましたが全く問題なしとの事でお互い気持ちよく契約しました。
書込番号:24712156 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>プロストファン@@草加さん
コメントありがとうございます!
そのような情報をいただけると安心します。
営業マンの方と良い関係を築いておられるのですね!
書込番号:24712512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ君ひろ君さん
コメントありがとうございます。
商品寿命は使用状況にも左右される部分もあるので難しいですね。
書込番号:24712515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャック・スバロウさん
コメントありがとうございます。
仰る通り、大きな判断基準は車検でしょうね。
ただ、昨今は車検に対応していても、社外品を装着しただけで入庫に難色を示されるような厳しいディーラーもあるとお聞きしします。
特にECUが絡む電気系のパーツですと、保証の問題で難色を示すディーラーがあってもおかしくないと思い、表題の件をお尋ねさせていただきました。
書込番号:24712711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3児のパパパインさん
ディーラーも店舗ごと、
系列ごとの違いもありますよ。
また、地域差もあるかも?
レクサスで無理でもトヨタディーラーなら
大丈夫だったりします。
経験談ですが、
トヨペット系列で
トムスのスロットルコントローラーや
純正形状のTEINのダンパーなどもディーラーで
取り付けして貰えますし、
TRDのブレーキパッドなども
交換可能でした。
営業担当と別にサービス担当で
色々相談出来る人が居ると話が早いかも
知れないですね。
書込番号:24713123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『そこで実際に載せ換えされた方にお聞きしたいのですが、定期点検などディーラーへの入庫はどうですか?拒否されるなどはありましたか?』
→一部WEBサイトショップ等で購入可能なOSにAndroidを使用した国内法令にアンマッチングなデバイスを除き、 国内各メーカーの汎用デバイスは道路運送車両法等車両保安基準に適合した製品ですので、当該車両が違法改造車両なければディーラーで入庫を断る理由はありませんし、DAを市販ナビゲーション・システム(例:Alpine X)へ換装してユーザーがディーラーから入庫を断られたという話しは聞いたことがありません。
なお、ナビゲーション・システム本体と併せてフロントスピーカーをDOP外の製品と交換する場合は、サイドカーテンエアバッグ等側面衝突安全機器のセンサーに影響を及ぼす恐れがあり、汎用スピーカー換装前にディーラーサイドへ事前確認して置かないと、最悪の場合一部保証が享受できない事も想定されますのでご注意ください。
最後に参考までに伺いたいのですが、DAを汎用ナビゲーション・システムへ乗せ換えた場合、違法改造車両でもないのに一部のディーラー(メーカー)が整備等の入庫を拒否したという事例を、どちらで見聞したのでしょうか?
もし、そのようなディーラーがあるのなら、そのディーラーの経営方針こそ問題があるように思いますし、何より公序良俗に反する行為だと思います。
書込番号:24713139
2点

>たろう&ジローさん
何を言いたいのかよく分かりませんが、結局いいのか悪いのか?
書込番号:24713150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>pooh3wanさん
コメントありがとうございます。
>点検の際のDPの必要性は確認しましたが全く問題なしとの事でお互い気持ちよく契約しました。
有益な情報をありがとうございます!
納車が楽しみですね♪
書込番号:24713675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろう&ジローさん
コメントありがとうございます。
>『そこで実際に載せ換えされた方にお聞きしたいのですが、定期点検などディーラーへの入庫はどうですか?』
貴殿は『実際に載せ換えされた方』ですか?
書込番号:24713681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naka8292さん
コメントありがとうございます。
>ディーラーも店舗ごと、
>系列ごとの違いもありますよ。
>また、地域差もあるかも?
仰る通りです。
地域や系列を限定してここに書き込むわけにもいかず、一般的な実例はどうなのかとお伺いさせていただいた次第です。
経験談もご教授いただき、感謝しております。
書込番号:24713698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的に車検や法定点検は持ち込みに問題ないそうですが、DA標準搭載車種(オーディオレス選択不能の車種)は車体設定などをDA又はMOPナビを通して行う部分があるそうで、作業によっては行えないものがでてくる可能性があるかもしれないとのこと。
その場合も殆どのものはOBD経由でいけるので整備はできるようですが、工賃には差が出るかもしれないようです。
このへんは一般的な車検対応改造と同様です。
なお、DAは車体と一体なので、外した場合の保証はグレーゾーンであり、ナビ周りの電装関係のトラブルなどの際にはトヨタの保証が受けられない可能性があるため、電気系統に絡んでそうなトラブルはまず取付店側の確認を受けてからにしてもらえるとありがたいとのことでした。
あと、勘違いしてる人がいるようですが、車検対応改造でも入庫を断ることはあるそうです。他社でつけた後付け製品があるときなどは、どの部分に問題があるか切り分けできない場合があるため戻さないと入庫断る又は原状回復の工賃が出ることがあるとのことでした。
神奈川です
書込番号:24714636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タマロンレンズさん
コメントありがとうございます。
まさに求めていた情報を詳細にご教授いただき、ありがとうございます!
まるでディーラーのサービスマンから説明を受けていると錯覚するほどの的確なご説明に、感謝しております。
事前にディーラーに相談することにし、おそらく心置きなく換装に踏み切れそうです。
書込番号:24714860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数多くのコメントをいただき、感謝しております。
極端な例としてあげた『入庫拒否』というワードに予想外に多くの反応があり、求めていた情報とコメント内容にズレがあったのは想定外でした。
もう少し質問内容を熟考してから投稿すべきだったと、反省しております。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
書込番号:24714868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
お世話になります。
30後期→30後期へ乗り換えを検討しているのですが、皆様乗り換え時に現車のものをそのまま新車へ引き継ぎした部品(フロアマット等)ありましたら参考にさせていただきたいのでご教示お願いします。
書込番号:24710766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たくや、さん
ナビ、ETC、ドラレコ、テレビキット、DA用外部入力を引き継ぎました.フロアマットは、そのままにして売りました。
書込番号:24710903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくや、さん
フロアマット、パワーバックドアオープンキット、テレビキャンセラー、キーケースを前車から付け替えました。
ドラレコは迷ったのですが、新しいものを買い替えました。
書込番号:24711123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たくや、さん
使えそうならそのまま使っても良いと思いますが
下取りとかならマットなどはそのままにして
新しい物を求めた方が気分的に良いのでは?と
思います。
社外品のマットなども色々ありますし。
ドライブレコーダー、
レーダーなどは二年も使えば
かなり型遅れになってるので
新しくした方が壊れなくて良いと思います。
レーダーは特に二年前と比べて
かなり進化してました。
空気清浄機とかの物で一年未満の物は
載せ替えました。
書込番号:24711394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。ETCも流用できるんですね。今ディーラーからの見積もりでは新しく購入するようになってました。
書込番号:24711487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます参考にさせていただきます。
書込番号:24711490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくや、さん
先日、乗り換えを検討してディラーに引き継ぎ部品についても聞いたのですが、ETCやドライブレコーダーなど電装品の取り付け、取り外しは全て外注になり工賃が高いのでメリットが無いと言われました。
マットなども下取りの影響を受けるのでやめた方が良いと。
結果、全て新しくして値引き50万で現在検討中です。
書込番号:24730172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
4か5月契約で交渉中です。
タイプゴールド3交渉されている方、もしくは契約された方お値引き状況いかがでしょうか?
当方、ツインムーンルーフ、バイザー、ETC、CDDVDデッキ純正。フロアマット、ドライブレコーダー、テレビキャンセラー社外品。ガラスコーティングをつけて698780円値引きです。
皆さんの状況を参考にさせて頂きたいです。
22点

これより下のグレードですが、50万円引きでした。
オプションはほぼ同じです。
あと、下取りがマックス出してくれた買取業者に対してプラスで15万円上乗せしてくれましたかね。
書込番号:24708232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

takkakaさん
ありがとうございます。
FMCが来年噂されていて、買うべきか悩みます。
値引きは緩い方ですかね。
書込番号:24708774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引きは地域や販売店にによるんですかね?
いつもの販売店だと下取りも値引きも渋かったです。
私は今年の納車だったのですが、今年30系で購入買っといて、余力があるば、5年以内くらいに40系の後期に乗り換えたいです。ちょうどそれくらいのタイミングかと。、
FMCとか気にしてたら次はマイナーが気になったりでタイミングのがしちゃうかなぁと。
私は短期売買でなくて普通になる感じなので欲しい時に購入した感じです。
書込番号:24709877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

FMCは気になってしまいますが、仰るとおり気にしていては買えないし、FMCが自分に合うかわからないし。。
私も5年以内くらいに40系の後期に乗り換えたいです。
書込番号:24710180
3点

>タツをちゃんさん
85万はコーティング等オプションをかなり付けて金利の高い残価かディーラーローンならいけるでしょうが、医務室は適当な書き込み専門なんで無視がいいですよ。
書込番号:24711662 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

値引き額を考えるのは良いですが、総支払額をみないと「木を見て森を見ず」ですよ。
書込番号:24711783
4点

>うみのねこさん
>素直に行きましょう。さん
ありがとうございます。
総額が大事ですね。
私の総額は下取り入れて420万円です。
皆さん如何でしょうか?
タイプゴールド3の契約はFMCも近そうですしあまりないのかな。
書込番号:24711954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現金一括支払いでなくて、
一部は外部の銀行ローンでの支払いになります。
金利が1.8%ですね。
書込番号:24713115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャイルドシード乗せるとか、理由があるならありでしょうね。普通なら、タイプゴールドを選ぶ意味はゼロですね。
書込番号:24713159 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

タイゴー3ハイブリ オプションほとんどつけず、ホワイトとetcとフィルムつけて、下取り入れてコミコミで485(諸費用もこみで)
マット買わなくっちゃ
書込番号:24761789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして。
元々MC前の中古を探していたのですが、中古市場の異常な高騰と条件に合う車体が中々無く悩んでいる毎日です。そんな中、だったら新車買っちゃえばと知り合いから見積もりを提示されました。MC後の中古を買うのであれば断然新車を買った方が良いのは分かっていますが、やはり予算は大幅に上がってしまうわけで…。雪が多い地域なので4WDは必要で、いじりたい方向性がある為色は黒が条件です。カー用品店勤務なのでメンテやパーツ後付けは自分でやれます。リセールは考えて無く10年15年乗り潰す予定です。結局決めるのは自分ですが皆さんならどうするでしょうか?買いか待ちか。後、MC前の方が良かった点とかあるのでしょうか?アルファード乗りの方ご教授を。
書込番号:24698111 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは、
一般中古車関連では、大きな輸出先ロシアへの減少でやや沈静化の傾向はあるものの、
前年比では依然として結構高値傾向ですね。
新車の納期遅延の影響が大きいです。
一方、新車も様々な要因が複合して納期遅れで混乱が続きます。
自動車販売の歴史を考えても、経験したことのない異常な状況です。
ですから今は新中とも車の買い時ではありません。
待てるなら1年くらいは様子見でしょう。
(しかし1年くらいで改善するかどうかはわかりません)
それでも、今乗れる車がないのでしたら
利便性から納期の早い中古でしょうか。
書込番号:24698212
5点

>おみや3さん
450万円の新車を15年で乗り潰すとすると、車両コストは1年あたり30万円になります。
3年落ち中古車が90万円安ければトントンですが、とてもその値段では買えないでしょう。
新車が買えるなら予約して気長に待つ、中古車を買うなら相場が落ち着くまで待つ、のどちらかと思います。
書込番号:24698290
7点

>おみや3さん
現実問題、燃費もリッター6とかなので、アルファードじゃなくていいんじゃないでしょうか。キャッシュで買って、タイミングよければ投資みたいに売り買いするみたいな車だと思います。無理して買う車じゃないですし、できれば2台持ちした方がいい車だと思います。MC前の方が良かったのは、価格が安かった以外ないですよ。乗り潰すなら、中古の20系かカローラクロスとかでいいんじゃないでしょうか。今度でるCX60もコスパよさそうですよ。
書込番号:24698330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>写画楽さん
今乗ってる車が5月末に車検なのでどうしようかと思っていたのですが、動き出すのが遅かったようです。やはり中古は今は待ちですかね。新車にするにも納期的に車検は通さざるをえないですし。
>販売登録者美智子さん
ピットの小僧ではなく管理側なのであなたほど高給取りではないですが安月給ではありません。支払い方法には言及してないのにこのコメント、いらないですね。
>あさとちんさん
長く乗るなら当然新車スタートの方が良いのは当たり前ですよね。発売から7年も経ってるMC前が未だに新車の3分の2以上の値段ってのがやはり異常なんですよね。
>医務室さん
リセールは考えて無いと書きましたが…。付いてきた物を外して売ってお金にするのも手ですが、不要な物を省いて初期費用を抑えるのも一つの手では?あと目標450万は自分で書いたのではなくセールスが書いた物でそこまでなんとか頑張りますってことです。
書込番号:24698399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リセールは考えて無く10年15年乗り潰す予定です。
乗り潰すのであれば、絶対に新車がいいです。
中古車でも現在ではそれほど価格が変わるとは思えません。
書込番号:24698419
4点

>おみや3さん
450確定ですか! めちゃくちゃ凄いじゃないですか! 4WD選択の時点でリセールは度外視ですね。
MC前後はかなり違いますね。TSSがまったく違うので、長期乗用ならMC後ですね。
私ならこれで即契約です。
書込番号:24698456
7点

>素直に行きましょう。さん
今が15年前の日産のSUVです。家族4人で乗るのであれば問題ないのですが、自分もしくは嫁の両親もってなると厳しいんです。仕事柄色々な車を見れるのでその中で乗車定員・積載量・車格(単なる見栄?)・せっかく乗り換えるんだし長く乗るならってのでアルファードなんです。
>Berry Berryさん
やはりそうですよね。仮に7年落ち5万キロが10年後、17年落ち15万キロと新車で買って10年落ち10万キロではあと5年乗れるのか?ってなりますよね。
書込番号:24698469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルファードが必要ですか?
輸出仕様とか車に乗る目的が薄い人なら後席モニター無しでもわかるんですが、アルファードって2列目の快適を求めて購入すると思うので、後席モニター付けない意味がわからんです。リセールとか気にしないならアルファード必要ないのかなと思います。燃費悪いし税金高いし任意保険高いので、2列目を重視してないなら他を買ったほうがいいです。
書込番号:24698783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新車の納期が見通せないので、中古車の方が高額になってます(グレードも寄りますが)
書込番号:24698818
2点

>おみや3さん
それなら予算は上がってしまいますが、新型出てからの方がいいんじゃないでしょうか。来年か再来年の初めには出るでしょうから。今も20系はあまり古さ感じませんけど、10系だと、正直古いなーって思います。まして、カー用品店勤務でいらっしゃるのであれば新型を見ることも多くなるでしょうから、いいなーと思う事がだんだん増えていくのではないでしょうか。もちろん私の勝手な妄想です。
書込番号:24698884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルファードの中古なんて、バカ高い
短期乗り換えの方に資金提供するだけ
トヨタの新車は派手に値引きしてくれます
中古を買うのはアホです
書込番号:24699268 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>おみや3さん
これだけ書き込みしてもらって放置はよくないですよ。アルファードやめて、お金ないなら5年落ちくらいのエルグランド乗ったら。
書込番号:24700211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんコメントありがとうございます。
まだ検討中ではありますが、とりあえずしばらく待つことにしようと思います。仕事柄、中古業界の知り合いも多いので良いのが出たらって感じにします。放置していたわけではありませんが遅くなり申し訳ありません。
Goodは多くコメントを頂いた素直に行きましょう。さんにします。ありがとうございます。
書込番号:24700226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ナビ起動画面を変更したくて、サービス画面の入り方をYouTubeなどで探しているのですが、
「MAPボタンやMENUボタンを押しながらヘッドランプのOFF⇔ONを3回繰り返す」とよくあります。
ただし、法定変更対応モデルだと、そもそもヘッドランプOFFにはできず、
ON、AUTO、ポジションの3つしかありません。(OFFは停車時にポジションの位置を1秒以上保持)
このモデルにおいてサービス画面への入り方をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
なお、ナビはエントリーナビキット(JBLでもディスプレイオーディオでもありません)になります。
9点

>yosi.comさん
offスイッチの無いトヨタ車の場合ディスプレイオーディオはAUDIO ボタンを押しながら ライトスイッチの AUTO←→車幅灯 を3回、DOPナビの場合オートライトセンサーを隠しMAPボタンやMENUボタンを押しながらヘッドランプのoff⇔autoを3回繰り返せばダイアグモードに入れるはずです。(強制的にヘッドライトを点けてあげます)
書込番号:24689602
3点

コメントありがとうございます。
夜に実施しても、昼間センサー部分を覆って実施しても全く切り替わらないです。
>DOPナビの場合off⇔autoを3回繰り返せば
ということですが、
AUTO→車幅灯(法定対応でoffはない)に切り替えても1秒以上経過しないとoffにならず、
かつそのあとAUTOに戻してもoffからAUTO状態には戻ってくれないため(戻すにはまたAUTO→車幅灯と入れる必要あり)
結局
「AUTO(点灯)→車幅灯に1秒(off)→AUTO→車幅灯(offが解除されて点灯)」
という操作を3回繰り返して、点灯と消灯を3回発生させてみたのですが、それでもウントモスントモです。
エンジンを入れた状態やイグニッションキーを2回押した状態、両方でやってみましたがこちらも変わらず。
直近1ヵ月で納車したのですが、最近なにか変更など入ったのでしょうかね。。。
せっかくアルファードを買ったので、乗り出しの時にもその気分を味わいたいです(涙)
書込番号:24689887
0点

>yosi.comさん
エントリーナビキットということはディスプレイオーディオということだと思いますよ。
DAが標準で、メーカーオプションでJBL。
DAでサービスメニューに入ったことはありませんし、メニュー見て何をしたいのかわかりませんが参考になりそうなURL貼っておきます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/787676/car/2999452/6007428/note.aspx
https://aandm.info/2020/10/17/post-23659/
ライトスイッチのとこに関してはOFFが無いのでON/OFFを3回といわれているところはAUTO/ONを繰り返せばいけると思いますよ。
書込番号:24689980
1点

>smrra458さん
コメントありがとうございます。
>ライトスイッチのとこに関してはOFFが無いのでON/OFFを3回といわれているところはAUTO/ONを繰り返せばいけると思いますよ。
お昼間だったのでAUTOがディライトになると思い
センサーの部分を覆わずに、AUTO/ONを3回繰り返したところ、見事にサービス画面に入ることが出来ました。
ありがとうございます。
やりたいことはスタートアップ画面の変更なのですがDAでは変えられないみたいですね。。。
https://www.youtube.com/watch?v=I1sL1ckQ2Qo
エントリーナビキットというのを購入したのでDAとは違うとばかり思っていたのですが
DAをナビにするキット(権利?)をお金を払って購入したということで、機器としてはDAと何ら変わりないということで、
起動画面の変更は諦めたいと思います(涙)
書込番号:24690082
1点

ディーラー営業さんに念のため確認して、DAの機器(エントリーナビパッケージ含む)では起動時画面の変更は不可能とのことでした。
一緒にスマホやタブレットのMy TOYOTAのアプリでどこからどこに移動したかが確認できる
カーファインダーについてもどうやって使用するのか聞きましたが、T-Connectナビパッケージでないとダメとのことでした。
このあたり、前のホンダ車ではナビを購入していれば標準で付いてきましたが、トヨタ車では
細かくお金払わないと色々と出来ないことが多いんですね。。。。
まぁ非常にオプションが多くて価格体系も複雑なのは見積もり時にも覚悟していましたが、
少し残念です。
書込番号:24694447
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめての投稿になります。
4月最初の日曜日、都内ディーラーで以下車両の見積もりに行ってきました。
★車両
アルファードSCパッケージ
★オプション
フロアマット
バイザー
ETC2.0
テレビキット
等の30万円程度
以上にて値引きが42万円程、支払い総額495万円でこれ以上の値引きは難しいとのことでした。
決算期を過ぎしてしまったこともあると思いますが、この値引き額は妥当なものなのでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
書込番号:24685371 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

商談の定石、競合他社の車種を引き合いに出す・販売会社で競合を既にやっているのならその通りです。全くの新規で下取りも無し、初商談ならまだ可能性はありますよ。
決算期を過ぎたからって車を売らない訳にはいきませんからね。
老婆心ながら大幅値引きだけがクルマ購入の目的ではありません。その後の付き合いが大事という事もお忘れなく!
書込番号:24685383
5点

返信ありがとうございます。
新規ですが、長い付き合いのあるかたの紹介になります。ちなみに他社ではまだ見積もりをとったことがおりません。
また、下取りはありますが、買い取り専門店と同等額とのことで、下取り額upはありませんでした。
書込番号:24685394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で納得すればいいのでは?
逆に納得する価格を提示して、この価格ならいまサインします。こんな感じどうですかね?私はこのスタイルですが。
書込番号:24685601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その見積もりではツインムーンルーフやデジタルインナーミラーはつけてないですよね?少し高くなっても後からつけれないので、それをいれて再度見積もりを取られてみてはいかがでしょうか?ちなみに現状の内容ですと少し高いような気がします。
書込番号:24685888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすおとこさん
初回提示として妥当です。交渉の叩き台です。
その見積からご自身がお幾らなら買いたいか、それを定めて、それを営業さんと交渉されてください。
書込番号:24686030
2点

確かに自分で納得できればですね。おっしゃっていただいた戦法も検討してみます。
書込番号:24686067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仰せの通り、ツインムーンルーフとデジタルインナーミラーは付けていません。後々の下取りがその分高くなるのであれば付けたいなとは思うのですが。
書込番号:24686070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初回提示としては妥当なんてすね。いくらであれば買いたいのか今一度熟慮してみます。
書込番号:24686073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今現在の値引きでは話になりません。
少しでも安く購入したいのであれば絶対にサインしないで下さいね!
書込番号:24686740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピリメンさん
返信ありがとうございます。
やはり高めですよね。あと25万円程度の値引きをお願いしたんですが、これで精一杯と店長まで出てくる始末でした。
そのディーラーへは返事はまだしてないので、お断りして他のディーラーに行ってみようかと思います。
書込番号:24686847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なすおとこさん
車両本体から11%
ディーラーOPから15%
は最低でも値引いてもらわないとですね。
金額では無く、値引率を計算して提示してみてはいかがでしょうか。
私はそれで65万の値引き+リア5面フィルムサービスを出してもらいました。
書込番号:24686923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みかささん
返信ありがとうございます。
65万円の値引きですか!すごいですね!!
差し支えなければ、グレードと大まかなオプション総額を教えていただけますでしょうか。
書込番号:24686941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすおとこさん
私の場合は
メーカーOP
パール、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー
ディーラーOP
DVD、リアモニター、ナンバー枠
のみです。
フロアマット、ガラスコーティング等は通販です。
バイザーは付けていません。
こんなところでしょうか。
書込番号:24686951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みかささん
早速のご返答ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます!
書込番号:24686955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なすおとこさん
地域差や社販の違いがあるので、一概に値引きはいくら以上で無いとはありません。購入だけならともかく、これか
お付き合いが始まるのであれば、誰かわからない人の値引きより自分が納得できる買い物をしましょう。上を見たらキリがありませんから。
書込番号:24686965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。誤字脱字ありました。
これからのお付き合いが大事かと私は思います。
書込番号:24686971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすおとこさん
すみません。誤字脱字がありました。
これからのお付き合いが大事かと思います。
私も30系4台共同じディーラーで購入してます。店長が異動で購入店舗は変わってますが。
書込番号:24686976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすおとこさん
申し訳ないです。
書き込むの忘れてました。
私も同一店舗で30系3台目なので、付き合い上の金額かもしれません。
書込番号:24686986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすおとこさん
横から失礼します。
>みかささんさん
乗り出し価格はおいくらですか?
書込番号:24687029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>聖望聖さん
475でした。
書込番号:24687037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,903物件)
-
- 支払総額
- 745.0万円
- 車両価格
- 730.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 143.1万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 472.2万円
- 車両価格
- 462.6万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
アルファード 240S 両側電動スライドドア 純正18インチアルミホイール フルセグ ナビ バックカメラ 後席モニター
- 支払総額
- 305.0万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 745.0万円
- 車両価格
- 730.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 143.1万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 472.2万円
- 車両価格
- 462.6万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.0万円