トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30107件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1894

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ138

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色の選択

2016/07/21 12:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:69件

アルファード購入にむけて、度々お世話になっています。

みなさま、ありがとうございます。

やっと、悩んだ末にガソリンの2.5Xを購入する予定です。

色なんですが、パールホワイトかラグジュアリーホワイトかで悩んでいます。

「好きな方購入しろ」と、私も思うのですが、どちらも良い色で決めかねています。

ヴェルファイアのように、白系一色なら迷いもなかったのですが、実物の比較が困難なので、同じように悩まれた方、もしくは悩まないで決定された方、決定打をお聞かせ願いたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:20054685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/21 12:22(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

私は黒のヴェルファイアに乗っていますが、アルファードなら迷わずラグジュアリーを選択します。

上品で落ち着きのある素敵な色ですし、フラクセンの内装色にもマッチすると思います。

いずれにしても後悔の無い選択が出来ると良いですね。

書込番号:20054704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件

2016/07/21 12:39(1年以上前)

ラグジュアリーに乗ってますが、個人的にはラグジュアリーをオススメしますかねー!
ホワイトパールは他のトヨタ車と同じホワイトパールですから。アルファードにしかないラグジュアリーいいと思いますよー!

書込番号:20054744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/07/21 12:43(1年以上前)

ラグジュアリーは画像等で見ると、高級感のある良い色ですし、20系の時の同じ様な設定の色に比べて大分白くなりましたが、いつでも黄ばんでいるみたいに見えるので、私はパールにしました。
因みに、ボディータイプはノーマルの方です。

書込番号:20054757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/21 13:39(1年以上前)

ノーマルボディー&フラクセンに
ラグジュアリーホワイトの組合せは、
上品だな〜に1票です。
とても相性良さそうですよ。

私はエアロボディーでパールホワイトですが、
無難な選択だったな。と思ってます。

迷ってる時が楽しい時でもありますので、
疲れない程度に、迷い・楽しんで下さいませ!

書込番号:20054873

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/21 14:01(1年以上前)

〉実物の比較が困難なので

私もヴェルで202黒とバーニングブラックで悩みましたが、最初バーニングの実物が見れなかったのでDにお願いして実物を持ってきてもらって比較しました。

Dにもよるでしょうが、県内の同じ販社内にその色の試乗車があればいがいとすぐ持ってきてもらえるのでは?

高い買い物ですのでそれくらいの無理は言っていいと思いますし、ご自分の目でしっかりと見て決めれば後から後悔ってことにならないかと。

書込番号:20054899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/21 16:31(1年以上前)

家は多数決でパールになりました。
特に後悔してません。
悩むと決められないのでシンプルな方法で決めるのが良いと思います。

どちらを選んでもきっと後悔しないですよ!

書込番号:20055127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2016/07/21 16:41(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん
3月にアルファードS-Aラグジュアリー白からヴェルファイアZ-G白に乗り換えた者です。
輸出特需にあやかり、ほぼ購入価格で売却できて、アルヴェルのリセールの凄さに驚きました。
一つ情報なのですが、アル売却の時三つの買取業者さんに査定してもらったのですが、‘今回070パールだったら査定額変わります?`と質問した所、三社とも回答は`変わらない’との返答でした
何故なら070も087も色表記はパールだからだそうです笑。黒は202は黒 スパークリング黒などはブラックパールや黒Mなどの表記で区別するそうです。そんな理由てありなのかと驚いたのを覚えています。
リセールはどちらも同じとの事なので、素直に好きな方を選ばれると良いですよ
因みに202黒なら5〜10万査定アップと言われました泣
長文失礼しました。





書込番号:20055144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/21 19:09(1年以上前)

ノーマルボディーなら、ラグジュアリーが上品。
エアロなら、パールホワイトが迫力があると思います!

書込番号:20055436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/21 19:12(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

30アルハイXに乗ってます。
色は086のラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク(長っ!)です。

確かにアルはホワイト系で070と086の2種類があるので悩みますよね。
私が086の方を選んだ理由は以下のとおりです。

1.アル専用色だから
2.色の名前が高級っぽいから(笑)
3.実際に見てビビッと来たから

購入検討時に近くのディーラーに086の現車が無かったのですが、お願いしたら、
別の店舗からはわざわざ営業の方が借りて来てくれて070と並べて比較検討
できましたので、一度担当の方にお願いしてみてはどうでしょうか?

ただ私の主観ですが、086の方が圧倒的に台数が少ないと思います。

100台のアルが走っているとすれば、40台が202ブラック、55台が070ホワイト、5台が086ラグジュアリーと
いった感じでしょうか?
ちなみに私はさいたま市在住ですが、これまで上記3色以外のアルが一般に走っているのを見たことがありません。

070は良く言えば安心感のあるトヨタ車の白、悪く言えば特徴のない普通の白という
ことになるんですかねえ。
とはいえ、070の方が大多数である状況を鑑みますと、何だかんだいって無難な選択を
される方が多いということですね。

「他人と同じはイヤっ」というお考えなら、迷わず086を選ぶべきですが、ただデメリットとしては、
塗装済みのアフターパーツを買おうとすると、070の方しか設定がなかったり、ヤフオク等でも
086のエアロの中古品はめったに出品されてなかったりします。
070はヴェルと共通色ですから流通量が違うんですよね。

またホルツやソフト99の缶スプレーも070は定番色として普通に店頭に並んでいますが、
086は特殊色で調色が必要となり、コストが倍ほど掛かります。

とまあいろいろ悩む要素はありますが、ごんきるあさんの書き込みにもあるとおり、査定には影響が
無いようですので、結局は気に入った方を選べばどちらでも後悔はないと思います。
ビビッと来るか来ないか直感勝負で!

書込番号:20055445

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/21 19:41(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

ご質問の主旨から外れてしまいますが、現車で比較される事をお勧めします。

他の方もおっしゃっていますが、Dに言えば比較的簡単に県内の他店舗から持ってきてくれます。

私の場合は、DのHPの展示車・試乗車情報から見たい色やグレードを選んで自分から出かけて行きます。
理由は
1.同一販社内の他店舗に行く機会があまり無いので、せっかくだから行ってみたい。
2.効率良くDを回ろうとすれば必然的に県都に行く事になるので、普段行かないお店に買い物に行き食事をして、ついでに車を見ようと言うと家族が喜ぶ。
です。

車を見るだけでしたら、本当にその店舗に有るか(店舗間で移動するので)確認しておくだけでOKですよ!
試乗したい場合は自分の担当営業から先方の店舗に連絡をしておいてもらえば、丁重に対応してくれますし売り込みのトークもないので変に気を使うこともないです。

ちょっと脱線しましたが、悩まれているならやはりご自分の目で現車確認が一番だと思います。

書込番号:20055519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2016/07/21 19:58(1年以上前)

6月末に契約して9月納車予定です。迷わず黒にしました。 が!今頃になって白も良かったのでは、ないかと、どうにもならない事で悩んでます。悩むものです。贅沢な悩みです。修行と思って悩みちぎって下さい。

書込番号:20055552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/21 20:19(1年以上前)

私も白で悩みました。
最終的にはラグジュアリーにして正解でした。
天候などによって色も変わるし、面白い色です。

書込番号:20055602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2016/07/21 22:05(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん
初めまして。自分はSCに乗っています。ボディーカラーは迷わずラグジュアリーにしました。
理由として
・アル専用色であること
・パールより高級感、落ち着きがある
・ガラスフレークが綺麗
正直、ラグジュアリーだけ見るとホワイトパールと勘違いしてしまうくらい白いです。隣にホワイトパールが来ると違いが解る感じです。後ヴェルには無い色って言うのも決め手になったかな?

因みに、自分が購入したDではラグジュアリーの方が人気があるみたいです。

書込番号:20055936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2016/07/21 23:01(1年以上前)

某山中にて

>☆なおっち☆☆さん

こんばんは。
私も悩みましたが、ラグジュアリーにしました。
理由は、皆さんが挙げておられる点は全く同じですが、私の場合、ホワイトパールに比べると汚れが目立た
ないだろう・・というのも、大きかったですね。
実際のところ、汚れは目立ちにくいので、洗車は先送り傾向になってます。

あと、皆さんが愛車の写真を沢山撮影されているのに刺激を受け、私も最近になって撮り始めました。
参考になるかどうかわかりませんが、初写真載せてみます。
自然の中をドライブするのが好きで、休みのたびに出かけていますが、自然の風景にもマッチするいい
カラーだと思っています。

書込番号:20056107

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/22 04:06(1年以上前)

firebird2001さん
かっこいい!!なんかCMみたい

書込番号:20056512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2016/07/22 12:36(1年以上前)

 

ホワイト2色で迷いますよね・・・

天気の良い日に見てもあんまり差はないので
かなり曇りの日、雨の日に現車を見に行ってください。

そんな気象条件の日はラグジュアリーは思った以上に黄色っぽくみえ
2色の差が分かり易いです。

 

書込番号:20057289

ナイスクチコミ!7


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/22 19:00(1年以上前)

晴天で光輝くラグジュアリーホワイトは、ゴージャスですが、
雨に濡れたラグジュアリーホワイトもステキですよ。

書込番号:20058076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2016/07/22 21:53(1年以上前)

こんばんは。

>ガネーシャ!さん

お褒め頂き(でいいのかな?)、恐縮です。
これまで写真撮影には全く興味がなかったので、お恥ずかしい限りです。

>☆なおっち☆☆さん

素人写真なので、ラグジュアリーホワイトのイメージがあまり伝わってないと思いますが、ホワイトパールも
明るくて良い色だと思います。ただ、私の行動範囲で見かけるのも、ホワイトパールが圧倒的に多いので、
希少価値(?)的な意味合いでも満足しています。

どちらを選ぶにしろ、悔いのないご選択ができればいいですね。

書込番号:20058597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2016/07/22 22:26(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

そして>firebird2001さん
画像まで載せて頂き大変嬉しいです。

どちらも良い色のようですね!
汚れが目立ちにくいという一文で、ラグジュアリーの方に傾いてきました。が、修理の際、色を合わすのが大変そうで費用もかかりそうなことが、迷うところです・・・。

どこかのブログで、パールホワイトが色褪せしたのが、ラグジュアリーっぽい色と記載があったので、ラグジュアリーが色褪せしたら、どんな色になってしまうのかとか考えてしまっています。

このような質問に丁寧に回答をくださり、感謝しています。

最後は実物を見にディーラーを巡ってみようかと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:20058690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mageoさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/23 00:57(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

ラグジュアリーホワイトとハイエースのホワイトパールが並んでいる写真が手元にあったのでアップロードします。

ハイエースの方は「恐らくアルファードのホワイトパールと同じ色のはず」と営業の方が仰っていました。小雨で曇ってたので全体的に暗いですがご容赦ください。

実は私もホワイト2色で悩み抜いた結果ホワイトパールに決めました。

ついでにその時の諸々を書いてみます。長文ですが参考になれば幸いです。


当初はホワイトパール一択で話を進めていましたが、ある時カタログで見るラグジュアリーホワイトのボディがとても高級感に溢れていているように思えました。また逆にホワイトパールと真っ赤なブレーキランプの極端なコントラストが微妙だなと思うようになりました。

その2点でとても悩みました。

ただ、商談を進めていた営業所にはホワイトパールしか置しかなかったので、別の営業所に行きラグジュアリーホワイトを見せてもらったところ、温かみはあるが色が曖昧でシャープさに欠けるような気がしましたが、ボディ色と赤いブレーキランプは調和してるなと思いました。

それ以降も車で外出する度に白系の車を目で追ってはあれこれ考えていましたが、ある時、日に焼けて黄ばんだような白い車を見かけ、ふと「ラグジュアリーホワイトも他の人にはこんなふうに映るかも」と思いました。

そんな折、地下鉄から地上に出た瞬間、ふいに横の車道をホワイトパールのアルファードが通り過ぎて行きました。

純白なボディと真っ赤なブレーキランプのコントラストがシャープに見え、とても印象的でした。

あんなに微妙だと思っていたホワイトパールと真っ赤なブレーキランプの組み合わせも、無防備な状態でふいに目に飛び込んでくると意外といいものに思えたのです。

そんなこんなで、結局ホワイトパールに決めました。

書込番号:20059117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのホイール、車高調

2016/07/20 16:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

アルファード30 ハイブリッドのノーマルボディーにモデリスタエアロキットを付けて納車待ちです。
乗り心地の犠牲を(なるべく)最小限にしつつ、タイヤ・ホイールを変えようと考えています。
(矛盾しますが、19〜20インチ)
今まではディーラー任せだったので社外品を選んだ経験はありません。
皆さんのおすすめホイール、車高調等を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20052750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/20 17:40(1年以上前)

>ぷらくさん

私はフレックスAを付けました、乗り心地は結構いいです。
ホイールは好みがあるのでなんとも言えないけど、乗り心地重視ならタイヤはケチらないほうがいいです、トランパスがオススメです!

書込番号:20052841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/20 18:32(1年以上前)

>葵の紋子さん

ありがとうございます。
フレックスA、HP見ましたが良さそうですね!
ちなみにホイールは何インチにされましたか?

書込番号:20052940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/20 19:58(1年以上前)

>ぷらくさん

オススメの車高調はHKSのSスタイルLです。

余計な動きを抑えた上質な乗り心地です。

単筒で車高は勿論、減衰力やプリロード調整も可能で買ってから個人の好みに調整可能ですから失敗がありません。

書込番号:20053131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/20 21:10(1年以上前)

HV-GFです
脚の変更やインチアップはどんなことをしても
純正比で乗り心地は悪くなります

当方HKSにアドバンスポーツ20インチにルマンを組み合わせましたが

ノーマルの状態には近づきませんよ
嫁にブーブー言われてます

乗り心地を優先するなら純正が一番です
特にハイブリッドなら

書込番号:20053335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 21:37(1年以上前)

TEIN フレックスAからHKS SスタイルLに変えましたが確かにトランスマニアさんの言う通りHKSの方が揺れも少なく上質な乗り心地だと思います。
特に高速で実感出来ると思います。

純正に近いのはTEINの方かも?
TEINが純正に近いと言うのではなくHKSと比べてです。
私はガソリン車なのでハイブリッド車も同じかは分かりませんが。

ホイールは好みなのでデザインは何とも言えませんがツーピースとかの方がミリ単位でオフセット変更出来るのでオススメかと。

書込番号:20053410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/20 22:07(1年以上前)

>トランスマニアさん

HKSのSスタイルL、HP見たりしましたが、付けている方も多いく評判も良いみたいですね。
ありがとうございます!

書込番号:20053493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/20 22:09(1年以上前)

>pnktさん

おっしゃるとおりだと思います。ありがとうございます。
とはいえ変えたい気持ちも強く…悩ましいですね?

書込番号:20053498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/20 22:11(1年以上前)

>移動式消火栓さん

車高調を入れ替えたりもするんですね、勉強になります。
両方を体験されたご意見なので参考にさせていただきます。
ありがとうございます!
ホイールはこだわりがあるわけではありませんので、色々と画像を探してみます。

書込番号:20053508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/20 23:19(1年以上前)

>ぷらくさん
何故タイヤ、ホイールを替えたいかという理由によってアイテム選びの方向性も変わってくると思いますよ。

ただ単にノーマルホイールのデザインが気に入らないということであれば、乗り心地を優先して19インチを入れるという選択もありますが、ノーマルホイールが車格に対して小さいと感じているならば、最低でも20インチ以上を入れるべきでしょう。
それも視覚的に大きく見えるリム無しのワンピースホイールなら変わった感も大きくなります。

インチアップしたらセットで実施すべきは、やはりローダウンですね。
インチアップしてタイヤのサイドウォールが薄くなるとノーマル車高のままでは、腰高感がひどくなりノーマルホイールより見た目の違和感が明らかに増します。

ローダウンするには価格的に手軽なダウンサス導入という手もありますが、後々のことを考えれば絶対に車高調、尚且つ減衰力調整付きのものを入れるべきでしょう。

当方、HKSのハイパーマックススタイルLを入れてますが、皆さんの書き込みにもあるとおり、なかなかしなやかな脚です。

ただ、よく言われるようにインチアップした時点でノーマルと比較して乗り心地は悪くなります。
タイヤを薄くするとタイヤ内の空気の量が少なくなり、それを補うために空気圧をノーマルより高く設定する必要があります。
その結果、タイヤ自体が硬くなり、チョットした段差を乗り越えるような時のタイヤのショック吸収力が低くなるためです。

ということで、ルックスと乗り心地はトレードオフですので、ドレスアップを志した時点である程度の覚悟が必要でしょうね。

書込番号:20053715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/21 00:23(1年以上前)

>j-yossyさん

わかりやすいご説明ありがとうございます。
>ノーマルホイールが車格に対して小さいと感じている
まさにこちらです。
予定では8月中旬以降納車ですので、ご紹介いただきました車高調と20インチ中心に探してみます。

書込番号:20053905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/21 11:57(1年以上前)

>ぷらくさん

こんにちは。

当方、今は21インチにしてしまったので論外ですが、、

つい先日まで軽量ワンピースアルミの20インチ、タイヤはトランパスLu2、車高調はHKSのハイパーマックススタイルLの組み合わせでした。

確かに純正と日々乗り比べるような環境なら乗り心地の懸念もありますが、上記の組み合わせであれば意外なほど乗り心地は良いです。

しなやかさ、追従性で劣っているようには思えません。

約1年フルノーマルの足で乗り、それからローダウン&インチアップをしましたが、乗り心地が悪くなるというより
乗り味が変わる、味付けが変わる、と言った表現のほうがしっくり来ると思います。

交換するのですから、当たり前に乗り味は変わりますが、、イコール悪化するというわけでは
ないと思います。

往々にして格安タイヤの悪評も影響しているような気がしてなりません、インチアップそのものが。。

ですので他の方も仰られている通り、純正銘柄以上のもしくは同等のタイヤさえ選んでおけば、且つ
ロードインデックスの理解とミニバンタイヤのメリットデメリットを把握されていれば、良い方向で解決すると思います。

書込番号:20054658

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/21 16:38(1年以上前)

>YujikunDOTcomさん

ありがとうございます。
20インチホイール、トランパス、HKS〜を中心に考えてみます。

書込番号:20055136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/21 16:41(1年以上前)

みなさま

色々教えていただきありがとうございました。
来月納車に向けて20インチで探してみます!

書込番号:20055146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eve_papaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/23 09:06(1年以上前)

アルファード20系、ヴェルファイア20、ヴェルファイア30系とのりつば全て車庫調をつけましたが
車高調は好みもあるかと思いますので皆さんのご意見を参考にしていただければと思います。
現在は https://www.cusco.co.jp/catalog/new_streetzeroa_blue.html

参考
アルミホイールですが私は20インチを選びました
アルミ http://www.milano-wheels.com/products/oldmodel/v_ext_fx.html

タイヤは245/40/20 ブリジストン
タイヤ http://tire.bridgestone.co.jp/playz/px-rv/


リアの車高調の減衰は外からとなるためメーカーでは「タイヤを外して・・・」と記載されています。
色々調べた結果、私はスポークタイプを選択しました。
理由はスポークの隙間から手を入れ減衰バルブを調整するためです。
(タイヤを外さないでも調整ができます)
また減衰力コントローラーも外付けとなるため配線の処理如何では錆の発生もあり取りけしていません。
何度か調整していると定位置が決まってしまうので無駄かなーと思います。

参考にしていただければ幸いです。

書込番号:20059695

ナイスクチコミ!0


eve_papaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/23 09:25(1年以上前)

バルブの位置

ホイールの隙間からの調整

写真をアップします

書込番号:20059742

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ434

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

サンルーフ

2016/07/20 15:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:69件

アルファード購入にあたり、サンルーフをつけるかで悩んでいます。

メリット、デメリット教えて頂けないでしょうか?

中学生、小学校高、小学校低と、夫婦乗車です。よろしくお願いします。

書込番号:20052590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/07/20 15:22(1年以上前)

昔々、子供がサンルーフから首を出したまま、屋根ギリギリの高さのトンネルに入って行ったバカがいたらしいね、

書込番号:20052605

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:69件

2016/07/20 15:24(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

ということは、やめた方が無難ですかね。試乗車がサンルーフだったので、ものすごく喜んでいたのですが、私も事故が気になりました。

書込番号:20052607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2016/07/20 15:25(1年以上前)

デメリットはほとんどありません。

書込番号:20052609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:3件

2016/07/20 15:44(1年以上前)

サンルーフを解放した時の開放感はかなりいいです。
あとリセールも期待出来ると思いますよ。

書込番号:20052640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:86件

2016/07/20 15:46(1年以上前)

しいて言えば室内高が4センチ低くなるくらい?

メリットは開放感、個人的には車を見た時に天井がノペーッとして無くてあった方が好きですけどね。

昔首がの話は知ってますが、それは親の責任ですからサンルーフのデメリットと言うのはどうなのかな?ウィンドウロックすれば開かなくなりますし、そもそも走ってる車に立って顔出してるのもね。窓から手を出してたら子供の手が無くなりました、後席に開く窓はいりませんと同じ様な。

子供が喜んでるならつけたらいいと思いますよ!

書込番号:20052644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 16:02(1年以上前)

走行中 頭を出さないように注意すればデメリットはありません。

書込番号:20052672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/20 16:09(1年以上前)

悩んだ時点で付けないと後悔しますね。
付けて後悔することはまず無いです。

書込番号:20052685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/20 16:13(1年以上前)

サンルーフも魅力的ですが、私の場合プリクラをつけなかったことを後悔しています。

書込番号:20052692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/07/20 16:19(1年以上前)

メリットは車中泊で星空が見やすい事、デメリットは開口部から雨水が漏れる事もあるとか。長く乗るなら付けておいた方が楽しいと思いますよ。

書込番号:20052696

ナイスクチコミ!7


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/20 16:24(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん
ヴェル板ですが同じような話題のスレがあります。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19675384/

私も投稿してますが、サンルーフ取付に賛成です。
ナビやオーディオと違って後付けできませんし、付いてるからって邪魔になるものでもありません。

何より開け放った時の開放感は最高ですよ。
当方、小学校5年と3年の女の子がいますが、さすがに走行中に顔を出すような事はしませんし、親が注意すればいい話ですので、あまり心配は要らないでしょう。

書込番号:20052707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/07/20 16:27(1年以上前)

・他の方も仰られています室内高が低くなる事。
・シェードを閉めていてもサンルーフ無しよりも暑い様に感 じる事。
・年数が経つとシェードの縁が汚れてくる事。
・思ったよりも開けない事。

私がサンルーフを付けなくなった理由です。

書込番号:20052713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/07/20 16:31(1年以上前)


自分が付けたいから付けたのでメリットデメリット考えたことありません。

メリット言うなれば車内が明るくなる、サンルーフ開けると立つことができ着替えが楽、車が横転した際、すぐに逃げれる?

デメリットは4WDが選べなくなる。
ですかね


書込番号:20052721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 16:34(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

私はこれまでの車はリセールや開放感目的に付けています。
ほぼ使いませんが…ただ、
>ものすごく喜んでいた
この表現がありますし、付けた方が後悔しないと思いますよ。
実際にはデメリットを感じることはほぼありませんので、費用対効果で決めて良いかと。

書込番号:20052728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2016/07/20 17:11(1年以上前)

リセール目的では付けておいたほうが有利かもしれません。

昔中古で買った車にサンルーフが付いていたのですが、6年乗って開けたのは2回か3回くらいです。
そのうち1回は、めったに開けないものですから閉め忘れ、そのまま雨に降られた悲しい思い出が残っています。

その記憶があって、私の中では最も不要なOPと位置付けております。

書込番号:20052786

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/20 20:27(1年以上前)

先月ヴェルファイアを契約しましたが、私もムーンルーフを付けるか、付けないか相当悩みました。


<メリット>
・なんとなく、豪華そうなイメージ
・たばこを吸う場合、換気が楽
・信用できるかわかりませんが、海外に売り払う場合、プラス査定される(?)と言われている。
・車中泊をする際、星空を見ながら寝れる。
・走行時、手や頭を出すと気持ち良い。

<デメリット>
・車重が重くなる(+20キロくらい?)
・車体の強度が落ちる。
・雨漏りする危険性を招く。
・夏場熱い
・走行時、頭を出したりしていて、重大事故につながる恐れがある。

料金は、車両金額と比較すれば、微々たるものだと思います。後付できないので、未練があるなら付けた方が良いと思います。

昔、サンルーフの付いている車に乗っていましたが、タバコを吸うとき、多少、便利な気がしました。また、高速を走るときに、そこから手を出して風を受けると、気持ち良かった覚えがあります。(まぁ、良かった点はそんなものです。あとは、ほとんど使っていませんでした。)

ディーラーに相談したところ、付ける人はどんなことがあっても、付けるし、悩んでいた人で最終的に付けない選択をした人も、その後特に後悔する人もいないとのことでした。
ちなみに私は地方ですが、ディーラーに確認したところムーンルーフをつける人は、1%程度だそうです。また、下取価格にもほとんど影響ないと言っていました。
ただ、都内で見かけるアルベルは、圧倒的にムーンルーフ付きが多いと思います。勝手な想像ですが、地方はほぼ毎日車に乗るため本当に必要な装備だけを選ぶ傾向が強いのかもしれません。

そういう私は、ムーンルーフを付けるか、付けないか、悩み、最終的に付けない選択をしました。(妻から大反対)
喫煙者でしたが、禁煙することにしたので、使用頻度は低いと思いますので、そんなに後悔はしておりません。

それよりも、MOPナビを付けなかったことを後悔しております。当初、70万という金額に驚き、早々に候補から除外していたのですが、プリクラ・バックモニター・マルチビューモニターなど、DOPに追加していくと、25万位しか差が無いことに気付きました。その程度の差額lしかないのであれば、スピーカーや、シースルービューなどを考えると、圧倒的にMOPにしておけばよかったと、これはとても後悔しております。

以上、スレ主さまが良い契約ができるように、参考にしてください。

書込番号:20053203

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/20 21:04(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん
万が一割れると、悲惨です。

書込番号:20053307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/20 21:54(1年以上前)

>試乗車がサンルーフだったので、ものすごく喜んでいたのですが

物珍しいのは最初だけでしょう
サンルーフは無くても困らないし、有っても特に使う機会が無い、ぶっちゃけ見栄の装備です


11万円を別の物(別のオプションだったり、納車後の旅費とか)に使うのもアリでは?

書込番号:20053457

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/20 22:02(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん
こんにちは
私も小学生高学年と低学年の子供がいます
サンルーフ付きの車、見た目が良いので選べる車は毎回付けてました
子供が産まれてもサンルーフ付き乗りましたが
走行中にサンルーフ開けるためにセカンドシートから立ったりする事がありました
今はセカンドシートでシートベルトをつけるようして
リアTVだけにしてます
スキー場でサンルーフ開けられたときは車内にどか雪
子供は大爆笑、親は失笑
子供の喜びより子供の安全を考え今回は付けませんでした
Sグレードは車内が黒なので雨の日の明かりとりでよかったかなーて思う程度でした
今までのサンルーフ付きの車でも2度閉まらなくなり途中でディーラーに引き返す苦い経験もありました
(原因不明で閉まりましたが)
毎回乗る人が必用と思わない限り、下取りなど考えてもそんなにプラスになるとおもいません

書込番号:20053485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/20 22:08(1年以上前)

無駄です、直ぐに飽きます。その分貯金しましょう。

書込番号:20053495

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/20 22:43(1年以上前)

こんばんは。
買わずに後悔より、買って後悔の方がましだと、これまでの人生で学びました。

書込番号:20053596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

SCのシートについて

2016/07/20 06:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 ta91さん
クチコミ投稿数:48件

いつも楽しく拝見させて頂いてます。今回SCの購入を検討しておりますが、電動シートが初めてで、子どもたちがボタンを押しまくって遊ぶのが予想されるのですが、チャイルドロックはあるのでしょうか?無ければ、皆さんは何か対策をされてますでしょうか?
それと、シートがフワフワで暑く感じたのですが、夏場の蒸れ具合はいかがでしょうか?私は、スパイシーチューンのカバーを検討してますが、こちらも蒸れ具合が気になります。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:20051728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 09:09(1年以上前)

間違いなく子供はスイッチで遊びますよ。対策はありません。親の躾以外は。ロック機能もありません。まだチャイルドシート付けるのでしょうか。シートベルトがロックし辛いです。
シートはエアコンの効きが良いのであまり気になりませんよ。なんとなくシートカバーを付ける方が蒸れると思います。知識はありませんが通気性があるシートカバーってあるのでしょうか?しかし見た目はカッコよくなりますよね。とても良い車です。個人的には最近出た特別仕様車よりオススメです。

書込番号:20051962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ta91さん
クチコミ投稿数:48件

2016/07/20 09:21(1年以上前)

>クルマで行こう!さん
早速のご返信ありがとうございます!やはり、ないのですね。パワーウインドウですらもカチャカチャやるので、似たようなロックがあればいいのですが。。
シートの材質は、もちろん見た目もですが、汚れをサッと拭き取れるかを嫁が重視してまして、試乗車の皮シートは快適でしたが、後付けはどうかなあと。スパイシーの背もたれと座面のパンチングに期待してますが、どうでしょう?
それと、特別仕様車の装備内容との差額からして、断然SCでした。

書込番号:20051986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2016/07/20 10:36(1年以上前)

シートカバーは、汚れにくいかもしれませんが、掃除とかは、毎回外してやるんですか?シートカバーしたことがないのでわからないんですが、ダニとかカビとか繁殖しそうで怖いです

書込番号:20052105

ナイスクチコミ!3


verkazuさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/20 12:43(1年以上前)

>ta91さん
パワーシートのヒューズを外してしまえば使えなくなります。それしか方法は無いと思います。

書込番号:20052346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


C.P.Sさん
クチコミ投稿数:16件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2016/07/20 12:54(1年以上前)

>ta91さん
初めまして
スパイシーチューンは凄いオススメです。
ただ取り付けがCパケだと大変です。
関西圏なら直接車両持ち込みでシート代込み9万で取り付けて頂けます。

パワーシートはわかりませんが子供が触っても動きがゆっくりなんで大丈夫だとおもいますが...

書込番号:20052367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/20 13:30(1年以上前)

スレ主様

私はヴェルでZ-Gですが...
お子様がおいくつか分かりませんが、遊ぶのは最初だけかと思います。
我が家は、納車時点で6歳と3歳の女の子でしたが、はじめは自分で動かせるのが楽しかったようで、やたらに倒したり起こしたりオットマン出したりしまったりしてましたが、今では必要なときにしかいじっていません。
気付くと、勝手に全開に倒して寝てるのでふてぶてしいですね...

ロック的なものはありませんので、他の方が書いているようにヒューズ抜くかすれば動かなくはなります。
もう一歩進めて、スイッチ仕込めば、ロックスイッチのようにはできると思います。

でも最初は仕方ないのではないですかね。
大人でも納車直後はうれしくて色々いじるんですから。
してはいけないことを、ちゃんと言いつけておけばいいと思いますよ。

そういえば今日で納車1年なんでした...早い。

書込番号:20052437

ナイスクチコミ!10


スレ主 ta91さん
クチコミ投稿数:48件

2016/07/20 14:27(1年以上前)

>ジョン アリスさん
さすがに、外しての掃除は現実的ではないです。。でも、確かに気になりますよね^^;

書込番号:20052520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta91さん
クチコミ投稿数:48件

2016/07/20 14:28(1年以上前)

>verkazuさん
後ろだけのヒューズがあるなら、それはかなりの名案ですね!最悪は、ありかもです。

書込番号:20052522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta91さん
クチコミ投稿数:48件

2016/07/20 14:42(1年以上前)

>C.P.Sさん
取り付けは、購入のディーラーさんに格安でお願いすることになってます^ - ^6人がかりで作業するそうですが、1日預かりになるそうです。。
大変な分、仕上がりは良いんでしょうね!

書込番号:20052540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/20 14:46(1年以上前)

リクライニングで後ろの人の太ももとかを挟むとちょっと痛いそうですので、 三列目に人が座っている時だけ
ボタンで遊ぶのを気をつけた方のが良いと思いますが
それ以外は、気にする必要は無いのでは?

書込番号:20052543

ナイスクチコミ!4


スレ主 ta91さん
クチコミ投稿数:48件

2016/07/20 14:54(1年以上前)

>さやおまんさん
我が家は、二人とも小学生です。
やはり、言い聞かせるのが一番のようですね^^;

書込番号:20052553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta91さん
クチコミ投稿数:48件

2016/07/20 14:57(1年以上前)

>価格.小娘さん
異物に反応して、自動で止まったりはしなそうですね。3列目には、注意します。ありがとうございます!

書込番号:20052555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/07/20 17:47(1年以上前)

はじめまして。
当方SCに乗り出し4ヵ月程になります。
私は小学1.2年と4歳になる娘がいるのですが、スレ主様と同様、子供のおもちゃになるのではないかと心配しておりました。
初めはやはり珍しがって遊んでいましたが、軽く注意する程度でした。
無茶さえしなければ楽しそうな子供の笑顔が嬉しく感じましたよ。
恐らく1、2ヵ月で遊ばなくなり、今では優雅に寛いでるくらいです(^^;
シートも夏場、ほんのり暖かい感じではありますがエアコンですぐ気にならなくなります。
以上、参考まで(^-^)

書込番号:20052861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ta91さん
クチコミ投稿数:48件

2016/07/20 21:24(1年以上前)

>ダンディダディさん
ご返信、ありがとうございます!心配も杞憂に終わりそうですね^ - ^
スパイシーの納期は3カ月程かかるそうなので、一度、購入時のシートを体験してみるのもいいかもですね!

書込番号:20053362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/20 21:46(1年以上前)

>ta91さん

格安で6人がかり…私なら何だか心配で仕方がありませんが…。

仕上がり後の入念なチェックをお忘れなく。

書込番号:20053433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ta91さん
クチコミ投稿数:48件

2016/07/21 01:51(1年以上前)

>LOVE&PIECEさん
購入時のサービスの一環ですが、そこのディーラーではだいたい6人がかりで作業するみたいです。とは言え、チェックは欠かせませんね^^;

書込番号:20054024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/21 18:55(1年以上前)

>ta91さん

SCで、スパイシーを装着しています。
私はYMTのフロアマットの上に、ラグマットを敷いていますので、シートカバーを装着すると、マットの毛先を擦るようにオットマンがツライチで動きます。
私の場合は、シートカバーを納車前にディーラーに着けてもらいましたが、納車当日、早速子供がオットマンで遊んで下げる際に、脱いだ靴が挟まったままボタンを押し続け、内部の樹脂製の爪を曲げ外してしまい、納車日に直してもらったという苦い思い出があります…。

その後は子供達に自分で動かすことを禁止させ対処している次第です。
電動シートもオットマンも、負荷が掛かったら停止するなどの機能があればよいのですが、さすがにそこまでコストを掛けることは難しいのでしょう。

ただ壊れるまで動き続けるという点は怖いですよね。

書込番号:20055409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ta91さん
クチコミ投稿数:48件

2016/07/21 22:33(1年以上前)

>ココイチ08さん
組み合わせ的に、同じ感じになりそうなので、オットマンは要注意ですね。
先ほどスパイシーのサンプルが届きましたが、柔らかくサラッとした肌触りでいい感じです^ - ^

書込番号:20056029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta91さん
クチコミ投稿数:48件

2016/07/23 19:35(1年以上前)

皆さんの質問へのご回答、ありがとうございました!長い時間(ディーラーさんのご好意で二泊三日)試乗する機会を頂きまして、純正のシートのままでも充分満足できることを確認できました^^30度以上の猛暑日でも、エアコンの涼しさで問題ありませんでした。
パワーシートの子どもたちの反応は想定通りで、教えてもないのに、日除けシェードを引き出す始末でした^^;いずれは、慣れてくれると思います。
とにかく、想像以上に満足できる車である事は間違いないです!!

書込番号:20061027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型アルファード購入について。

2016/07/19 21:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

当方、30代前半の大阪住みです。
今回、ハリアーからアルファード2.5S-Cパッケージ(7人乗り)の乗り換えを検討しています。
去年ハリアープレミアムを購入し、妻と小学低学年と幼稚園の子供2人を乗せていましたが、妻の両親ともよく出かけるのでみんなが乗れるようにミニバンへ乗り換える事になりました。
そこで質問なのですが、正直私はミニバンのデザインがあまり好きでは無く(SUV好き)、子供が中学生になるまでの5年をめどに売却を考えています。なので1番リセールが期待できるグレードを教えてもらえますでしょうか?
ディーラーの方はS-Cパッケージが1番リセールが期待できる(海外向け)と言われました。

ちなみにホワイトパールカラーのオプション込み総額607万から40万引きの567万です。

(オプション)
プリクラッシュ
パノラミックビューモニター
JBLプレミアムサウンドSDナビ、バックモニター、ETCセット
12.1型後部モニター
ツインルーフ
レザーシート

また、この中でリセールの値段にあまり関係ないオプションはありますか?

みなさんの意見を教えて下さいm(_ _)m

宜しくお願いします。

書込番号:20050922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/07/19 22:08(1年以上前)

売却が1〜2年ならリセールに関係してくるオプションあるかもしれませんが5年となると、どのオプションもそこまで加点にならないかもしれませんよ。

外さない方がいいのはルーフかと思います。
ナビもMOPとはいえ5年も前のものだとどこまで値段が付くか分かりませんし、皮もどんな状態になってるか分からないし、プリクラはセーフティーセンスが主流になってますからね。

またアルヴェルのリセールはダブつき気味でここ数ヶ月良くないです。(他車よりはいいかもしれませんが今後、どうなるかもわからないです。)
ルーフ以外は必要なものだけ付ければいいのでは?

グレードはS-C 色はパールが一番安定していて良いと思います。

書込番号:20051067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/19 22:51(1年以上前)

ナビの性能がどうこうというより
パノラミックビューが貿易需要では必要と
聞きました。

アル・ヴェルではなくハリアーの場合ですが同じ様な感じではないでしょうか?

書込番号:20051221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件 アルファード 2015年モデルの満足度4

2016/07/19 22:59(1年以上前)

>つよたろうさんさん
こんばんは、アルヴェルは他車に比べリセールはいいと思います。ですが5年先となるといつ付くかわからいですが、トヨタセーフティセンスが搭載される時にハリアー下取りで買い換えがいいのではないですか?
今買ってマイナーチェンジでトヨタセーフティセンスが付いたら結構リセールは悪くなるかもですしね。

書込番号:20051242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/07/19 23:28(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
丁寧な対応ありがとうございます!
とりあえず、プリクラとレザーシートは辞めておきます!
ナビも高いので悩んでいますが、外部ナビでも問題はないのでしょうか?
大きいサイズで後部モニターと連動しているオススメナビはありますでしょうか?
今まで外部ナビにした事がないので…

書込番号:20051346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/07/19 23:29(1年以上前)

>puri-Qさん
パノラミックビューモニターはあった方がリセールいいんですね!参考になります(^-^)

書込番号:20051352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/07/19 23:31(1年以上前)

>うちのとらまるさん
そうなんですね!セーフティセンスP搭載はいつごろですかね〜?
年内であれば待ちたいです>_<

書込番号:20051358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/07/19 23:41(1年以上前)

>つよたろうさんさん

新型サイバーはトラブルが多そうなので、社外ならやっぱり画面の大きなBIG-X 11インチ+アルパインのリヤモニターしかないと思います。
(サイバーはかなり高いですし。)
10インチ使ってますが使用上、特に問題ないです。
画面は綺麗。ルート案内が若干問題ありぐらいでしょうか。

あんまりリセールばかりを気にするのではなく、5年間乗るのにあたり自分が納得いく仕様にするのがいいんじゃないでしょうか。(なんでもかんでもではなく、拘るところにはお金を使ったらいいと思います。)

それでは良い買い物を!

書込番号:20051385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


羯羅波さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 00:42(1年以上前)

>つよたろうさんさん
特別仕様車にセーフティセンスが搭載されるのでは?という噂が出た際に営業に確認してもらった所、特別仕様車の発売は年間予定表に掲載されているがセーフティセンスについては載っていないと言われました。
営業曰くですが、ルーフ、本革、内装色黒が海外需要が高いのでリセールに有利だと言っていましたよ。20系売却時にガリバーが、メーカーナビだったらもっと高く買取れましたとも言ってましたが、社外ナビとメーカーナビ購入時の価格差を考慮すると社外ナビの方がマイナスは少ないのでは?と思います。

因みにシャークフィンアンテナの好みはありますが、メーカーナビご希望でしたらDCMをおすすめします。私も付けていますが、ナビの自動更新やエンジン作動時のメール等セキュリティ面でも安心ですよ。社外ナビでしたらコウ吉ちゃんさんが推されるBIG-X 11インチ+アルパインのリヤモニターが私も良いと思います。20系の時BIG-Xでしたが何ら問題無く快適でした。

書込番号:20051517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


シゲ岡さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/20 02:47(1年以上前)

つよたろうさん、はじめまして。

貿易狙いなら、全部、必要になります。
外品ナビと、メーカーナビのJBL、リアエンターが、付いてる車両だと、金額が全然違います。
5年乗る場合でしたら、金額の差が狭まるけど、例えば、1年乗って、貿易に入った場合、外品ナビとメーカーだと、50〜60万ぐらい違います。
本革は、1年で売却するなら、30万ぐらい違いますけど、5年乗ったら、10〜15万ぐらいしか、違わないような(^_^;)

書込番号:20051623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/20 10:24(1年以上前)

今晩は。

30ハリアーからヴェル3.5ZA-Gを7/2に契約した者です。
車種が違うので参考程度ですが。

プリクラを止めるとのことですが、MOPでナビ+パノラミックを選択するとプリクラ(レーダークルーズ、インテリソナー)もセットで付いてくるような...

社外ナビであれば、単品で付けるか否かの選択になると思いますが、プリクラは付けておいて間違いないかと...私もTSSを待っていた身ですが、8月に車検を迎えることもあり、乗り換えを決断した次第です。
TSS-Pがないのなら、せめてそれに近いものを付けたいと考えました。

勿論TSSが出るまでハリアーでという結論になれば、満足の行く乗り換えになると思いますが。

書込番号:20052081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 16:24(1年以上前)

>つよたろうさんさん

5年乗るなら海外相場もあまりあてにならないような気がします。
目先の金額と国内売却を考慮すると、
プリクラッシュ
ツインルーフ
は残し、
パノラミックビューモニター
JBLプレミアムサウンドSDナビ、バックモニター、ETCセット
12.1型後部モニター
レザーシート
は外し、
アルパインのアルファード向けパッケージ
スパイシーチューンあたりの社外レザーシートカバー
をおすすめします。
ざっくり50万位違うかと思いますが、5年後に50万の買取差額はないような…あくまでも推測になりますが。
ちなみにディーラーにこだわらなければ、新車専門店でS-Cだと上記プラスフロアマットで500万位です。

書込番号:20052709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/21 08:28(1年以上前)

>つよたろうさんさん

プリクラッシュで追記です。
プラス レーダークルーズコントロールになりますが、追従型のクルーズコントロールは今後主流となりますし、必ず付けた方がいいと個人的には思います。
残念ながらセーフティーセンスPでないので歩行者検知は対応していなかったかと思いますが、高速以外でも追突等事故防止になります。(過信は禁物ですが)

書込番号:20054300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/21 20:57(1年以上前)

初めまして。

私も5年をめどに売却、乗り換えを考えています。
私は、SCパケではなく、国内リセールを考え、2.5Sでディーラーナビ、リヤモニターのみにしました。プリクラ、サンルーフは外しました。明後日納車です。
ここ最近は、輸出もなくなってきて値段も下がってきてると。また、聞いた話しで海外での販売も始まったとかで値段も下がってきてるとかσ(^_^;)

今回私は、20系アルファード後期からの乗り換えですが、24年式240S、4U1のゴールドパール、リヤモニターなし、サンルーフなし、左前、左スライドドア交換歴ありでしたが、240万で買取りしてもらえました。
国内リセールだと、サンルーフ、メーカーナビはオプション代を取り返すのが厳しいと聞いたので、質素なオプションですが、4年でそこそこついて、次の30アルに回せました。
5年乗るのであれば、質素にして国内リセールように持って行くのもありかと思います!
子供にお金かかりますからそっちに取っとくのもありかなと!生意気な事言ってすみません!

書込番号:20055711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ144

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 30系のリア

2016/07/16 12:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 一臨さん
クチコミ投稿数:27件

8月Sグレード納車予定の者です。

発表後、約1年半経ち見慣れたせいかどんどんかっこよく見えてきています。

が、どうしても後ろから見ると上半分がギュッと濃厚で下半分がのっぺりしている感じがどうしても気になります。←表現下手ですいません。

でもたまにすれ違った時、なんかバランスが取れてかっこよく見える時もあります。
一瞬しか見れませんが、特にエアロとか付けている様子でも無かったのですが、道路環境などによって見え方が違うだけなのですかね。

ここで質問なのですが、

リアが気になる私は少数派なのでしょうか?やはりフロント同様、見慣れるとどんどん良さがわかってくるものなのでしょうか?
私と同じ意見で何か対策を取られている方はいらっしゃいますか?

めちゃくちゃくだらない質問で申し訳ありません。


書込番号:20042087

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/16 15:08(1年以上前)

>一臨さん
はじめまして。
私はリアも気に入ってますよ。
マジンガーZのブレストファイアみたいな光り具合を
見てほっこりしてます。
モデリスタを装着しているせいか、のっぺりしている
とも思っていません。
今後も愛車を大事にして下さいね。

書込番号:20042351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 一臨さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/16 15:26(1年以上前)

>daisuke0915さん

はじめまして。

モデリスタ装着ですか。とても羨ましいです。
確かにエアロ装着すると随分私好みになるのですが、家族の反対が…(悲)

テールランプの光り方、あれは私もすごく気に入っています。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20042385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/16 15:57(1年以上前)

>一臨さん
30系アルヴェルのリアはイケてないですね。
自分は5月までアルファード乗ってましたがリアは本当に迫力がなくガッカリしていました。
夜のテールランプの光り方は好きでした。

次はヴェルファイアに乗り換えで8月に納車なんですがモデリスタエアロをF・S・Rに装着しますのでリアに少しは迫力が出るかな?って期待しています。

ミニバンだからリアがなんだか寂しいのは仕方ないのですかねぇ?

クリスタルアイのテールランプに替えたらだいぶ印象変わるでしょうね。

書込番号:20042451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 一臨さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/16 17:04(1年以上前)

>Dr.はるとさん

ありがとうございます。

ヴェルもいいですね。個人的にはアルヴェルで悩むところでしたが、嫁のママ友がヴェル乗りだったので無条件でアルになりました(笑)
やはり、Dr.はるとさんもモデリスタ装着なんですね。

>モデリスタエアロをF・S・Rに装着しますのでリアに少しは迫力が出るかな?って期待しています。

間違いなくイケてるでしょうね。羨ましいです。

クリスタルアイですか。今のテールランプも気に入ってますが、そちらも気になるところです。
やはりエアロ装着が解決&満足への近道なのでしょうが…

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20042586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/16 19:07(1年以上前)

一臨さん

タイプブラック納車待ちですが、同じくリアビューが
気になったくちです。

試乗したときまでは気になって無かったんですが、
その店舗にあった納車準備中のAパケが、モデリスタ
エアロキットA仕様でリアを見た瞬間ビビっときました!

特に嫁の方が気に入ってしまい、見積もりの際
予算押さえようとリアスカート省こうとしたら
もう反対されました(笑)

フロントとサイドは純正の方が好みだったので、
悩んだあげくリアスカートとマフラーカッターにしました。
今となってはサイドとリアの段差がどの程度出るのか、
気になっています。

書込番号:20042861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hisagogoさん
クチコミ投稿数:39件

2016/07/16 22:18(1年以上前)

>一臨さん

私は30ベルファイヤの下記部分が気に入らずに20ベルから30アルファードを購入しました。

@ボンネットの先端もメッキになっている。
Aフロントバンパー左右にある虫コナーズ
Bリアのメッキガーニッシュがやたら横長でテールランプまで食い込んでバランスが悪い。
Cガーニッシュがテールランプに食い込んでるので光る部分が少ない。

個人的にはアルファードのテールの方が欧州車?みたいでかっこいいと思いました。

書込番号:20043368

ナイスクチコミ!8


スレ主 一臨さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/17 08:36(1年以上前)

>うぃんぐ787さん

やはりモデリスタを目の当たりにするとそうなってしまいますよね(笑)

リアのみをモデリスタにしてフロント・サイドを純正のままにしたってことですか?
全体像がどのようになるのかがいまいち浮かんでこないのですが、かなり気になります。

私も、モデリスタのエアロはかっこいいと思っていますが、純正のままのフロント・サイドでも十分過ぎるくらい気に入っています。
仮にリアのみを付けてみて何か不自然だなと思ったらフロント・サイドと付けていけば解決しますもんね。

ウチも何か作戦立てて(笑)みたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:20044243

ナイスクチコミ!5


スレ主 一臨さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/17 08:52(1年以上前)

>hisagogoさん

@ヴェルのグリルの部分は、私の場合ものすごくカッコイイと思える時とあれ?って思う時とやはりあるんですよね。一体なんなんでしょうかね(笑)
Aあれは好みが分かれそうですね。虫コナーズとは面白い表現ですね。
B私の場合リアに関して、ヴェルの方がしっくりくるんです。上半分の凝縮感が少し穏やかに感じるからです。←意味不明でしたらすいません。
C今思ったのですが、ヴェルのテールランプの光り方が思い出せません。後でググってみます。

やはり好みって人それぞれですよね。
ありがとうございます。

書込番号:20044277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/07/18 21:21(1年以上前)

リアが納得してない方が思ったより全国にはいる感じなんですがマイナーチェンジでガラっと変えてきたりするかもですね・・

書込番号:20048732

ナイスクチコミ!2


スレ主 一臨さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/19 08:25(1年以上前)

>piyomohejiさん

私もチラッと同じような事を思いました。

仮にマイチェン後に変わったとしても私には到底乗り換える財力は無く寂しい思いをするかもしれませんが、
その頃には現行に愛着を持って乗っていることと思います。
それにここに居る皆さんは色々と自分好みの仕様にされるのがとても上手なので、私も自分なりに工夫していこうと思っています。

書込番号:20049587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/19 17:11(1年以上前)

>一臨さん

現在納車待ちですが、私もリアが気になりました。

昨年の発表時には「絶対無理!」と思ったアルのフロントマスクが最近とてもかっこよく見えてきて購入に至りましたが、今でもリアはヴェルの方が好みです。
サイドものっぺりして見えるので、対策としてモデリスタAを注文しました。

もう少し時間が過ぎてかっこよく見えてくるといいですね!

書込番号:20050367

ナイスクチコミ!3


スレ主 一臨さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/19 18:29(1年以上前)

>Apple basilさん

ほぼ私と同意見です(笑)
発売時にビックリしたのと、家族に初めてカタログ見せた時のあの驚かれ方がとても懐かしいです。
今では家族揃って納車を楽しみにしています。

やはりモデリスタですか。羨ましいです。
私も付けたいところなんですが、嫁がモデリスタのリアでマフラーが出ているところがNGらしくて…
主に嫁の通勤で使用するものですから…

マフラーの出ていないWALDのエアロのF・S・Rの3点セットを見つけたのですが、塗装+取付を自身で手配しないとダメっぽいんですよね。全て込みだとおそらく20万オーバーです。

今ふと思ったんですが、モデリスタもカタログ料金の他に別途、塗装+取付費用がかかるんでしょうか?

書込番号:20050496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/19 20:10(1年以上前)

>一臨さん

モデリスタは塗装済み品と素地品の両方設定があります。
塗装済み品はカラーがパール・ブラック・スパークリング・ラグジュアリー・シルバーのみの設定です。

エアロキットB(マフラー無し)の場合
塗装済み品  税込174960円 + 3.5時間の工賃(取付費用)
素地品の場合 税込150120円 + 3.5時間の工賃 +12時間の塗装工賃

エアロキットBの場合マフラー部の切り欠きがそのまま空いていますが、マフラーカッターつけていない方も見たことが有ります。

奥様がマフラーやカッターが嫌なだけでしたら、私なら(個人的な話で恐縮です)とりあえずエアロキットBで説得して購入し
後からカッター装着を画策しますが・・・(笑)。脱線すいません。



書込番号:20050708

ナイスクチコミ!2


羯羅波さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 01:40(1年以上前)

>一臨さん
奥さんのマフラーが嫌というのは見た目ですか?音が原因でしたらマフラーカッターならノーマルと同じ音ですよって多分見た目だと思いますけど…。
Apple basilさんが書かれているマフラー無しのモデリスタ私も見たことあります。私が乗り出した去年4月にはまだモデリスタのマフラーカッターが発売されていなかったので、その人は単なるマフラー嫌いだっただけかもしれませんけど…。

奥さんが通勤メインで使うとなるとマフラー無しの方が良いような気もします^^;うちは私メインなので好きにやっていますが嫁がメインで使うとなると、自分を取るか嫁に合わせるか迷いますね。うちの嫁も一臨さんの奥さんと同じでマフラー出ている車を運転したがらないと思いますので…。
良い年してマフラー付けて恥ずかしくないのか?と嫁に言われますが男女の感覚の違いというか趣味の違いと言いますか何ともな話ですね…。因みにうちは、燃費向上させる為のマフラーだよって誘導してガナドールマフラーをモデリスタに付けています(笑)

書込番号:20051587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aominatouさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/20 05:33(1年以上前)

自分も後ろ姿が気になる口です。
リフレクターが横長のノーマルタイプに比べて、縦長のエアロタイプは下部に広がりを持たせてあるので見栄えが意外と違って見えるんですけど、主さんがすれ違った時に感じたのはそれではないですかね?。
気になるようでしたらエアロを取り付ける以外にナンバーフレームやガーニッシュを付けると上半分のギュっと詰まった感じは和らぐかも知れません。
自分はS-Cにモデリスタエアロを付けたのですがリアスカートに切り欠きがあるというので、要らなかったのですが後から追加でマフラーカッターを取り付けました。
工賃も入れて20万円越えましたよ。
けど画像のようにカタログで感じた程マフラーカッターが突き出ていなくて全然悪くなかったです。前のモデルのエルグランドの純正マフラーがこんな感じでしたよね。
それより地面に近付く為に運転に気を使います。
納車初日からスロープで削りました。思ったより落ちますよ。
奥様そちらの方が嫌がるでしょうね。

書込番号:20051674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 一臨さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/20 08:45(1年以上前)

>Apple basilさん

早速のお返事ありがとうございます。

私の近所のトヨペットのカタログではエアロキットB(塗装済み)の値段が、税込207,090円とあるので工賃込みとゆうことですかね。
マフラーカッター付けない方もいるんですね。

カッター部分の穴に関しては、ほぼ誰も気がつかない、とゆうか気にもならないんでしょうけど私自身、嫁を送り出すたびにリアスカートの穴部分にロックオン!の日々がしばらく続くような気がしてしまいます(笑)

今思えば、Xであればカッターなしのモデリスタが選べたんですよね。

書込番号:20051922

ナイスクチコミ!3


スレ主 一臨さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/20 10:13(1年以上前)

>羯羅波さん

見た目ですね。音は以ての外だと思います(笑)基本エアロも反対されています。
一緒に外出している時に、新アルやヴェルのエアロ仕様とすれ違うと、あ〜せっかくの高級車なのに…って(汗)
どうやらヤン車との区別がイマイチつかないようです。

確かに全ての男性と女性とは言いませんが感覚って多少異なりますよね。
これは長期に渡り何度も見せて洗脳していく以外になさそうですね(笑)

書込番号:20052065

ナイスクチコミ!1


スレ主 一臨さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/20 10:35(1年以上前)

>aominatouさん

画像ありがとうございます。
やっぱカッコイイですね。

ナンバーフレームやガーニッシュですか。
確かにワンポイント追加することによってイメージが変わりそうです。
まずはそこから検討に入ってもいいかもしれません。エアロはジワリジワリとですね(笑)

そうですよね。決して派手にマフラーカッターが突き出しているわけでは無く私も品があると思います。

思ったより落ちますか。一度でもこすったらもう乗りたがらなくなるかもしれませんね。
やはり主が嫁なのでエアロ話は慎重に進めていきたいと思います。

書込番号:20052103

ナイスクチコミ!3


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/26 07:31(1年以上前)

>一臨さん
エアロボディでしたら、そのままが一番だと思います。
特にモデリスタのリアは、タダでも遠慮したいです。
ノーマルボディのモデリスタのリアスカートは、かなりカッコいいです。

書込番号:20067509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 一臨さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/26 08:24(1年以上前)

>華子様さん

エアロボディーに関してはそのまま派なんですね。
標準ボディーのモデリスタは私も一番のお気に入りなんです。
派手過ぎず、さりげなく付いている感じが品があると思っています。
エアロボディーのモデリスタもスポーティー感が出てそれもカッコイイと思います。

今思うと、X又はGにしてモデリスタでも良かったのかなとも思いますが。
ただ、購入条件順位が、@8人乗り、A黒内装、Bエアロボディーでしたので迷わずSになった経緯があります。
Aの黒内装はシートカバーで対処できたとしても、フラクセン仕様の内装にうまく合うかが疑問です。

なかなか全てうまくいくとゆうのは難しいですね(笑)
標準ボディーのモデリスタリアがエアロボディーに付いてくれると嬉しいんですが。

書込番号:20067591

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,658物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,658物件)