アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,448物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 11 | 2016年7月10日 10:52 |
![]() |
68 | 16 | 2016年7月6日 12:46 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2016年7月3日 16:13 |
![]() ![]() |
49 | 30 | 2016年7月11日 14:14 |
![]() |
47 | 6 | 2016年7月1日 15:07 |
![]() |
61 | 12 | 2016年6月29日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードもヴェルファイアも、トヨタホームページ内の主要装備一覧表や主要諸元表はそのままなのに、取扱説明書がガソリン車ハイブリッド車共に7月4日で新しくなっているのですが、何が変わったのかご存知の方いらっしゃいますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20023728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kariyuさん
7月4日に特別仕様車のZAエディション・GOLDEN EYESとSAパッケージ・TYPE BLACKが発売されたからではと思いますが如何でしょうか。
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/12686474/
書込番号:20023769
3点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
確かに、アル・ヴェルの特別仕様車が発売になりましたよね。
ガソリン車だけならそれも考えたのですが、ハイブリッド車もなんですよね。
特別仕様車と同時に全車に仕様変更が入ったのではないかと思った訳です。
ただ、主要装備や諸元は変わってないので…?
書込番号:20023833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kariyuさん
6月末からか7月1日からかは覚えて無いんですが
少なくても今月初めからアルヴェルは後部の配線関係見直しによる超極少マイチェンしております。ディーラーから直に1日に聞きました。それ故の事かと。
書込番号:20023947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
ありがとうございます。
少なからずマイチェンがあったのですね。
配線関係の見直し等なら、装備の変更がなかったのは頷けますが、取扱い方の何が変わったのでしょうか?
書込番号:20024043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルファード ハイブリッドの見積もりとパンフレットを貰いに、昨日トヨペットへ行きました。
ハイブリッドも特別仕様車は出ないのか確認した所、営業マンが、特別仕様車の予定は今の所無いが、
「ハイブリッドの後席モニターが新しく変更されました。」と言っていましたよ。
書込番号:20024194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アパッチの雄叫びさん
ありがとうございました。
後席モニターが変更になったのですね。
後席モニターはMOPやDOPと色々ありますが、ナビゲーションの説明書はガソリン車と共通で、MOPナビについてなんですが変更されてないんですよね?
書込番号:20024742
1点

MOPナビを希望して、後席モニターを見積もりに入れる際に言われました。あとカタログには、変更が記載されていないと言ってましたよ。
書込番号:20024806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アパッチの雄叫びさん
私が知りたいのは、ガソリン・ハイブリッド共に取扱説明書が新しくなっているので、何が変わっているかという事です。
ナビの説明書に変更がないので、後席モニターの件は関係ないと思われます。
以前どなたかの書き込みに特別仕様車の発売時期に仕様変更が入り、DOPの後席モニター用の配線関係が変更されると情報はありました。
それが江戸の隠密渡り鳥。さんの仰られていた内容かと思ったのですが、MOPナビも変更になったのですね。
何度もありがとうございました。
書込番号:20024890
1点

>kariyuさん
トヨタに直接聞いた方が早いかと。
納得出来る結果が出るかも知れませんよ。
書込番号:20024983 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ざっと比べてみましたが、
インテリジェントパーキングアシスト2の説明が
詳しくなってページ数が増えたようです。
書込番号:20026049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SERAそれともSVX?さん
わざわざ調べて頂きありがとうございました。
説明が詳しくなったり、注意書きが増えたりする、記載内容の変更であれば納得出来ます。
今回は車両の仕様変更の時期と重なっていたので、取扱い方が変わった物があるのかと気になりました。
ご回答頂きました皆様、ありがとうございました。
書込番号:20026162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
タイプゴールドいよいよ発売されましたね。
賛否両論いろいろあるようですが、SCにしといて良かったというのが本音です。
ところでHPの画像を見ていて、特別仕様車のルーフヘッドラインニングがブラック化されましたが、後席エアコンスイッチの後ろの天井に横長のスピーカーの様な物が見えますが、これなんですかね?
書込番号:20011513 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ホントですね、
あと、3列目のルーフにもスピーカーのような物があります。
JBL仕様の物とは違うようですし、仕様変更でもあったのですかね?
書込番号:20011615 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スピーカーだよ。
あと、タイプブラックね。
書込番号:20011737 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スピーカーです。
メーカーオプションナビでリアモニター付けない場合に横長のスピーカーが付きます。
自分の車がそうなので多分同じかと思います。
書込番号:20011784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3列目のスピーカーはJBL仕様ですね。わたしのアルファードにも付いてます。2列目は仕様が変わったのですかね?
書込番号:20011791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お出かけ大好きさん
JBL仕様ですか?私もMOPナビのですが、2列目天井スピーカーは3列目動揺、左右に2つ付いてます。
いつの間にか仕様が変わっていたのですね笑
書込番号:20011811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーディオレスには付いて来ないってことですね?
書込番号:20011876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お出かけ大好きさんが仰られている通り仕様変更ではなく、MOPナビを付けても、MOPリヤモニターを付けなければ、写真の横長のスピーカーになるって事でしょ。
書込番号:20012046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kariyuさん
私もリアモニ付いてないのですが、スピーカーは横長じゃなくて左右2つなんです。横長の方がスッキリしてて羨ましいです!
書込番号:20012122 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>dice92さん
サンルーフ無しだと横長じゃなかったですかね?
書込番号:20012170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MOPナビのJBLスピーカーですね。
通常は横長で、サンルーフのオプションを付けると、サンルーフと干渉するので左右スピーカーになります。
リアモニターは関係ありません。
特別仕様前からこの状態です。
書込番号:20012206 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>curoaruさん
そういう事だったんですね。
確かにわたしはサンルーフ付きなので納得しました。
ありがとうございます。
書込番号:20012297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dice92さん
リヤモニターの有無は関係なかったのですね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:20012408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dice92さん
スルーかよ
書込番号:20014168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NONNOでーすさん
失礼しました。
ありがとうございました。
書込番号:20014245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>curoaruさん
確かに自分のはサンルーフ無しなので納得です。リアモニターの有無だと思っていました。
書込番号:20015600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めて投稿いたします。
過去スレを見たのですが、同じ内容が無かったと
思うので先輩方にお聞きしたいと思います。
(見落としてたらすみません)
6月半ばに、2.5L S−Cを契約し、楽しみに待って
いる間、パーツ選び等をしている状況です。
納車は9月くらいと営業さんが言ってました。
さて、本題ですがDOPでリモートスタートを
付けました。スマートキー一体型タイプです。
やはり、リモートスタートとスマートキーを
二つ持ち歩くのは邪魔だと思い、一体型に
したのですが、サイズがかなり大きいんですよね。
ちなみにサイズは、本体91ミリ×44ミリ×20ミリ。
アンテナ伸長時は、149ミリとなります。
そんなにデカいの?ってカタログ二度見しました(笑)
本体サイズと見た目を考えると、ちょっとゲンナリ
しますが、他のリモートスタートは考えていません。
そこで、オシャレなケースに入れたいと思います
が、スマートキーケースで検索しても
(楽○で買います)このサイズのケースが見つかり
ません。
アンテナ伸長や、ウエルカムパワースライドドア
予約などの操作もしやすいケースが理想です。
(贅沢ですみません)
予算は3000円くらいで考えております。
もし、同じリモートスタートをお使いの方で
「このケースは使いやすいよ」等の情報をお持ちの
方がいましたら、ご教授いただけると嬉しいです。
出来れば、楽○スー○ーセール時にパーツ類を
買い回りしたいので、楽○内で購入できる方が
良いのですが、楽天内で無ければどんな情報でも
ありがたく頂戴いたします。
値段も予算オーバーでも、情報があれば検討
いたします。
先輩方、どうかよろしくお願いいたします(^-^)
書込番号:20007304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伏字禁止だけど。
使い勝手は知らんが入るのはトムスが売ってる。
書込番号:20007473
6点

>AS−Pさん
伏せ字禁止なのですね。すみませんでした。
気を使ったつもりが逆効果でしたね。
トムスは外寸67ミリのようですが、大きいサイズ
もあるのでしょうか?
探してみますね。
書込番号:20007530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペコハクルミさん
予算オーバーかもしれませんが↓のように伊の蔵レザーから発売されているようですよ。
http://www.inokura.jp/shop/products/detail.php?product_id=55
書込番号:20007579
4点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます(^-^)
かなり予算オーバーですが、他で見つからない場合
はこちらにしたいと思います。
糸や皮の色とか選べるみたいですので、選ぶのも
楽しそうですね。
書込番号:20007595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました(^-^)
書き込みから、色々探してみましたが、
伊の蔵さんが操作性も良さそうなので
こちらにしようと思います。
まだ納車まで時間がたっぷりありますので
パーツ選びを楽しみたいと思います。
書込番号:20007909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして、いつもこのサイト見て勉強させてまらってます。
この度、ローダウン・インチアップを考えています。
ホイールは20インチでタイヤはトランパスLU2の245/40-20で考えています。
ローダウンは車高調でと思い、先日見積もりがてらショップに相談に行くとメーカー基準値程度のローダウンであればとタナベのサステックプロCRを勧められました。ショップの方がタナベのデモカーに乗られたことがあるみたいで、乗り心地は良いみたいです。ネジ式・減衰力固定ではありますが、価格的にもかなり魅了的です。
レビューなど調べてみたのですがあまり数がなかったため、
実際に装着されている方がいましたら乗り心地・乗り味等お聞きかせ願えたらと思います。
また、タナベ以外の車高調についてもオススメ等ありましたら教えて頂けたらと思います。
車の用途としてはほぼ街乗り、GWや盆正月等長い連休に往復1,000キロ程度までの旅行に出かける程度です。周りを山と海に囲まれていて、島道・山道で舗装は悪くないものの、くねくねとした道が多い地域です。
過去の投稿とかぶるところはあると思いますが、使用状況・土地柄を加味してご意見頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:20001342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アジンガー Zさん
減衰力固定は…減衰力固定だともう少し固くとかの場合は我慢するしかないですよ?
それでもいいのならコスパ重視で良いかと思います。
私はブリッツを選びましたが不満は無いですよ。
HKSとかは評判良いみたいですが乗り心地なんて感じ方の違いですから人の意見なんて役にたちません(-ω-;)
自分に合った乗り心地に出会えるといいですね(^-^)
書込番号:20001362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ違いかもしれませんが参考までに。
ノーマルでも結構いい足回りですが、見た目は車高落ちてる方が格好いいですよね。
https://youtu.be/LOIUdz3VvCA
A555さんが仰る様に気に入った物が見つかるといいですね。
因みに私はビルシュタインのB14がおすすめです。
書込番号:20001396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A555さん
そうですね、減衰力固定だと固定値が自分の好みでなかった時に変更がきかないですもんね。
A555さんはブリッツなのですね。装着率も高いみたいですし不満はないとのことなので、いい車高調なんですね。
確かに感じ方も求めるものも人それぞれなので、全く自分に当てはまると思ってはいないのですが、そう何回も交換できるものではないので参考にしたいと思って質問させてもらった次第です。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:20001433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アジンガー Zさん
HKSハイパーマックスGをお薦めします。
詳しくは、ヴェルファイアの過去スレを見てください。
書込番号:20001440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
確かにノーマルの足回りいいんですが、乗り心地が良すぎるのか運転してないと酔うんです…後は今までの車、すべてローダウンしてきたんで一種の病気ですね。
ビルシュタインのB14装着されているのですか?固めなイメージがあるのですがどうですか?
書込番号:20001451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華子様さん
ハイパーマックスG乗り心地よさそうですね。
ただダウン量固定なのがネックですね。30ミリダウンでは物足りなくなりそうで…
書込番号:20001490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アジンガー Zさん
最初は、30ミリみたいですが、最終的には、40ミリぐらい下がりそうですが。
書込番号:20001530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アジンガー Zさん
先に謝っておきます、ごめんなさい。
ビルシュタインは前車20系の3.5L4WDの時に使用していて、今の30系はHVにしたので、ローダウンするか検討中の状態です。
今迄、同一車種で何種類もサスペンションを試した事がないので、車種は別々ですが色々なメーカーのサスペンションを使用して来た経験と印象的には、ビルシュタインが他のメーカーのサスペンションに比べ固めという印象をもった事はありません。
書込番号:20001607 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>華子様さん
そうなんですか?やっぱりへたってくるということでしょうか?
書込番号:20001664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
そうだったのですね
ビルシュタインってスポーツカーのイメージがありまして、気にはなるのですがどうなのかなと思ってたところです。
他のメーカーと比べても固めってことはないんですね。貴重なご意見ありがとうございます。候補のひとつとして考えてみようと思います。
書込番号:20001677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アジンガー Zさん
へたるのではなく、下がる?落ちる?のだと思います。
純正でも5ミリぐらいは、下がると思います。
書込番号:20001704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はBLITZからクスコへ、変更して今は快適ですよ〜!
BLITZはリアから異音が発生し、新品に交換したりしましたがダメでクスコになりました。
静かでいいですよ〜!
書込番号:20001746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>華子様さん
そうですか、馴染んでくるといった感じですね。
書込番号:20001814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シリンダー50さん
リアからの異音ですか?フロントは時々聞きますが、リアからも異音あるんですね…
クスコはゼロAのほうですか?パワープレースやスタビライザーも気になっているので、クスコで統一ってのもありかもしれませんね?
貴重な体験談ありがとうございます。参考になります。
書込番号:20001843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

馴染んで1cmも落ちないですよ‥、ちゃんとした商品なら。
書込番号:20001959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アジンガー Zさん
オススメは、HKSのSスタイルLです。車体の余計な動きを抑えた上質な乗り心地です。特に高速道路の長距離移動で良さが実感出来ます。自分好みの、車高、減衰力、プリロード調整も出来ますから間違い有りません。
低予算なら、テインのストリートベイシスをオススメします。街乗り向きでノーマルぽい乗り心地でローダウンが出来ます。
書込番号:20002112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです‼ストリートZEROAですよ。
BLITZはバネ部分がぶつかって異音が発生してたようです。
その点クスコはバネ同士がぶつからない形状との事ですよ。
クスコは奥様目線での開発に力をいれたみたいです。
書込番号:20002434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トランスマニアさん
HKSのSスタイルL評判いいみたいですね。余計な動きが抑えられるのは魅了的です。
高速道路で良さが実感できるとのことですが、街乗りでは少し硬めな感じでしょうか?
書込番号:20003698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして!私も30アル納車待ちです。20後期からの入れ替えです。20後期の時はRSRのTI2000でしたが、ダウン量が物足りなく、今回はHKSハイパーマックスSスタイルLにします。HKSが一番評価良かったので奮発しました。車格が車格なだけに足回りでケチったらせっかくのいいクルマが台無しになる様な気がしてσ(^_^;)
書込番号:20003719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シリンダー50さん
バネ同士がぶつかってたんですか?クスコはぶつからない構造ということで安心できますね。
奥様目線での開発ってのは魅了的です。お金を握ってるのは嫁なんで、そこのところはかなり重要ですからね。あい交渉材料にもなりますね。
書込番号:20003847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
シルクブレイズのフロントバンパーカバーを取り付けた方いらっしゃいますか?リップスポイラーと一緒に装着しようと検討中ですが、実際に取り付けた方の感想などが見当たらないので質問させていただきました。
書込番号:19979693 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Face2fAKEさん
はじめまして(^^)
リップはつけてないですが、バンパーカバーのみです
(^_^;)
見た目は人それぞれだと思いますが、悪くはないと思いますよ(^^)
書込番号:19983517 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>セカンドフィールドさん
返信ありがとうございます^ ^モデリスタとマッチしていてカッコイイです^ ^自分はモデリスタではないのでまた違う見た目になると思いますが今の顔に飽きて来たので購入してみようと思います^ ^取り付け次第画像アップさせていただきますm(_ _)mありがとうございました^ ^
書込番号:19984555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前に乗っていたアルファードです。
シルクブレイズのリップとバンパーカバーを付けていました。
リップのフィッティングはよかったのですがバンパーカバーは純正バンパーとの隙間(写真で確認できると思います)が合っていませんでしたが全体のバランスは良かったと思います。
因みに現車のアルファードは >セカンドフィールドさんと同じバンパーカバーとモデリスタ仕様です。
書込番号:19985015
12点

>ngc96846さん
いいですねぇ^ ^自分がやりたい形です^ ^他のレビューでバンパーカバーのモールが自分でカットして貼るタイプなので剥がれやすいとありましたがngc96846さんのはどうでしたか?
それにしてももう2台目とはVIPですね^ ^;
書込番号:19987870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Face2fAKEさんの参考になって良かったです。
バンパーカバーは昨年の10月から装着していますが、特にこれといってモールを貼るのに工夫したわけでもなく問題なく剥がれ等はありません。
1代目のアルファードはたまたま輸出仕様でしたので、今年3月に購入金額+25万円(当時はもっと高く売却できた人もいました)で売却でき、メーカーナビ付きを購入しなおしました。
書込番号:19990590
3点

バンパーカバー購入しました^ ^1ヶ月ぐらいで届くそうです^ ^リップスポイラーも購入しようと思います^ ^
みなさんありがとうございました^ ^
書込番号:20001884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
立て続けの質問で申し訳ないですが、特別仕様車の色について悩んでいます。
先週、契約し色はホワイトパールで契約をしたのですが見た目は黒の方がかっこいいなと揺られできました…
嫁は、黒の方がいいと言っていて自分は最初からホワイトパールの考えだったのですが子供も小さいので傷などが心配でホワイトパールにしましたが、特別仕様車は、メッキ類がスモークメッキとありエンブレムが金色と聞いています。
メッキでしたら黒がかっこいいと思うのですがスモークメッキでしたら白色もありでしょうか?
アルファードは、メッキ類が多いので黒がいいのかなとも思っています。
やはり、かっこよさ、高級っぽいのは黒色でしょうか?
よろしくお願いしますσ(^_^;)
書込番号:19978052 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラグジュアリーな白!(^O^) パールでも十分高級感ありますよ、あと手入れが楽かな。
当方ヴェルですがパールでミラーだけ202の黒にしています。
書込番号:19978117 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スモークメッキ+ブラックボディはシックさが引き立つと思いますよ。
20系でもスモークメッキで一層の格好良さが感じられます。
私は、白(黒渋い・・・)→黒(掃除大変・・・)→白(やっぱり黒が格好良い・・・)→黒 の経過でやっぱり黒に落ち着いています(苦笑)
書込番号:19980435
7点

3姉妹の父さんさん
フロントマスクは、USA1188さんの仰る通り、ブラックが最も高級感があり、ベストかと思います。
しかしながら、ブラックにスモークフィルムを貼ってしまうと、リヤは、漆黒の板にバックドアガーニッシュと
ナンバーブレートだけが貼り付けてあるように見えて、物凄く安っぽく見えました。
ガネーシャ!さんの仰る通り、ホワイトパールよりは、ラグジュアリーホワイトパールの方が高級感がありますよ。
私のお薦めは、グレーメタリック or グレイッシュブルーですが。
書込番号:19981334
4点

>ガネーシャ!さん
返信ありがとうございます。
ミラーだらブラックも見てみたいです^_^;
アクセントが効いて良さそうですね。
また、宜しければ画像よろしくお願いしますσ(^_^;)
書込番号:19981477 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

奥さんが「黒がいい」と言っていてご本人も黒に靡いているなら
黒に変えてもらった方が良いかもしれませんね。
先週の契約ならまだ大丈夫でしょうし・・・
また、お若いご夫婦のようなので、
白の場合なら私はホワイトパールが宜しいかと思います。
ラグジュアリーホワイトは雰囲気が落ち着き過ぎるのと
ホワイトパールが弾けるような白なので相対的にくすんで見える感じがするかと・・・
曇の日や早朝夕方のトワイライトタイムの時に色の違いが結構出ます。
真っ白って若々しいですしね(笑)
書込番号:19981480
4点

>USA1188さん
返信ありがとうございます。
ほんとその通りで最初は白しか頭にありませんでしたが通りすがる黒がかっこ良く悩んでしまいました。
そして周りに話をすると100%で黒がいいと言われ迷いだしました。
モデリスタを付けるので特別仕様車➕モデリスタ➕黒?でかなり迷っています。
実際は、黒に少し傾きかけていますが…
書込番号:19981485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>高杉晋作さん
返信ありがとうございます。
そうですよね。
黒は引き締まり高級感ありかっこいいですしリアはおっしゃる通りです。
夜は、ナンバー灯を明るくすればまだいいかなと思っており昼間は、少し寂しく見えてしまいそうですよね。
書込番号:19981491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ブラックバ〜ド’00さん
返信ありがとうございます。
もう、何年間の間次の黒は白にしようと決めていたのでなかなか黒に決めかねない状況で…
白でしたら、ホワイトパールで契約のままで大丈夫なのですが黒でしたら今週中に決めないと納車がずれると聞いていて少し焦っています。
特別仕様車なのでまだカタログもないので毎日妄想で頭がいっぱいです。苦
一様ガラスコーティングは、無償でしてくれるとの事で三人のヤンチャな子供がいるので小傷程度ならコーティングの上なら大丈夫かなと思っていますが甘い考えでしょうか?笑
ホイール等も黒であっても純正で居たいのですが見た目大丈夫でしょうか?
書込番号:19981506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラック、ホワイトパール、ラグジュアリーホワイトパールであれば、ラグジュアリーホワイトパールがいいです。
でも奥様と一緒に決めてください。
書込番号:19981514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

金色に加飾された特別仕様車であれば、
金色に何色を合わせれば似合うかを考えればいいですよね。
で、黒がいいかもとお思いであれば、黒にすればいいかと。
あくまで個人の主観ですが、私も黒が似合うと思います。
が、私は金色に加飾された車に乗るほど若くないので興味はありません。
書込番号:19986559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


私は黒は汚れとキズそして洗車キズがすごく目立つので
敬遠してしまいます・・・。
特にとても晴れた日に見てしまうと
ヘアーラインスクラッチが浮いてしまうので私はダメです。
あくまでも個人の主観です。
黒派の方スミマセン・・・・
書込番号:19996708
5点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,637物件)
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 396.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 483.8万円
- 車両価格
- 475.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 787.0万円
- 車両価格
- 775.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 689.9万円
- 車両価格
- 684.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 398.2万円
- 車両価格
- 381.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 396.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 483.8万円
- 車両価格
- 475.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 787.0万円
- 車両価格
- 775.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 689.9万円
- 車両価格
- 684.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 398.2万円
- 車両価格
- 381.0万円
- 諸費用
- 17.2万円