アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,442物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
358 | 31 | 2016年3月8日 09:00 |
![]() |
12 | 3 | 2016年3月5日 15:36 |
![]() |
11 | 3 | 2016年3月7日 22:06 |
![]() |
97 | 25 | 2016年3月11日 10:53 |
![]() |
18 | 14 | 2016年3月3日 06:35 |
![]() |
18 | 9 | 2016年3月1日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日納車されました(^^)
久しぶりの新車で待ち遠しいかったです。
しかしながら、納車時に頂いたスマートキーが安っぽい!最高級ミニバンのキーがこれ?って感じです。
Xグレードなのですが、あまりにも安価な質感にビックリです、息子が乗ってる軽自動車ほうがまだマシです。
トヨタさん、こういった所にこそもう少しこだわって欲しかった。
キーを持ち歩いてるとテンションが下がります。
折角の高価な車なんだからキーを持っていてテンションが上がるキーにして欲しかった。
皆さんどうしてますか?
良いキーケースなどあれば教えて下さい。
あと、以外だったのがディーラーOPで付けたドアエッジプロテクター、樹脂製が2700円でしたが、かなりいい感じです。
子供が助手席を取り合うので、前のアルファードはドアのエッジがぶつけて傷だらけだったので、傷さえ防げればと思ってつけましたが、質感も高くホディの色と同色で見た目も良く付けて正解でした。
書込番号:19661029 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

見せびらかしたいのかしら?
鍵なんて小さければ小さい方が良いと思います。
私は鍵は要らないです。
スマホで代用したい位です。
書込番号:19661083 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

パン屋のモンチさん
下記のアルファードやヴェルファイアのキーホルダー・キーケースに関するパーツレビューが参考になると思います。
・アルファード
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079&bi=23&ci=218&srt=1&trm=0
・アルファードHV
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.10082&bi=23&ci=218&srt=1&trm=0
・ヴェルファイア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085&bi=23&ci=218&srt=1&trm=0
・ヴェルファイアHV
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfirehybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.10088&bi=23&ci=218&srt=1&trm=0
ただ、Xなら伊の蔵レザーは選択出来ないようですね・・・。
書込番号:19661089
3点

S−Cパッケージのキーは高級感がありますよ
Xグレードのキーとの違いもありS−Cにしました。
書込番号:19661148
8点

たしかにXのキー小さいんすよね
逆にフルカバーでイカつい感じのしますかね私は
ポケットに入れとくと洗っちゃったり落としそうなので
トムスやTRDもステキよね
書込番号:19661156 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

グレード毎に相応しいキーサイズ?
そんな所まで拘ってるのかトヨタは。
書込番号:19661285
18点

>生まれたてパパさん
別に見せびらかしたいわけではないですが、安っぽいキーを持っていて安っぽい車を乗ってると思われるのは嫌ですね(^^)
プラスチック素材が薄くて割れそうです、大きさは小さくていいのですが重量感と高級感が欲しかったと言う話です。
オプションで付けたリモートスタートキーはちょっとデカ過ぎでした。
>tetsuhiro919さん
ウエルカムパワースライドドアがあるとスマートキーも変わるようですね。
カタログでみましたが持ち歩くものですからこれ位の質感は欲しいかったです。
>アイス-Tさん
色々と上げて頂きありがとうございます。
私は買い物に行った時に荷物をセカンドシートに積む事が多いのでスライドドアのリモコンをよく利用するのでカバータイプで考えてみます。
書込番号:19661417 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

scユーザーですが、台車でハイブリッドのxグレードを使った際に、えっこれが同じアルファードの鍵?とびっくりするくらい安物チックでした、scとは比べ物にならないくらいチープです。わたしもそれだけ、scにして良かったと思いました。外装、タイヤ、機能、内装等比べても価格差はないのにうんでんのさがありますが。失礼しました(^ ^)
書込番号:19661989 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>生まれたてパパさん
私も同じです。
鍵に高級感求めるのもどうかと…。
車の本質である、乗り心地や走りなどの居住性の良し悪しが高級車の求めるところである思います。
>>パン屋のモンチさん
別に見せびらかしたいわけではないですが、安っぽいキーを持っていて安っぽい車を乗ってると思われるのは嫌ですね(^^)
はた目を気にしてる事自体、見せびらかしたいと思われても仕方ないんじゃないかと…
書込番号:19662018 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ガソリンXはベースグレードでしょ。Xの8人乗りなど319万が乗り出し価格です。
OP最小限、諸費用値引き込みで最安値で330万円前後で買うことも可能です。
330万円だとMクラスミニバンの価格帯ですよね。
最高級を自負したいならベンツのVクラスとタメ張れる
アルヴェル上級グレードにしないといけません。
総支払額で車の部品やパーツの廉価か高級かになります。
ガソリンのXグレードは廉価グレードなので部品が廉価で
当たり前です。ベースのXグレードで最高級は〜!と自負し
文句をつけるのはいささかお門違いかと思いますよ。
ガソリンXグレードの価格帯はMクラスのミニバンの価格帯と被ります。
Mクラスのミニバンは最高級なのですか?違うでしょ。
最高級と自負したいのであればステアリングヒーターやオートマチック
ハイビームが標準で付くアルヴェル買って言うべきですね。
書込番号:19662227
60点

そのお望みのSCのキー使えないかな?
私はクラウン乗りなのですが、限定車を購入したのでスマートキーのみでした。(下位グレード)
“のみ” と言うのは、上位グレードにはカードキーも付属するのです。
で、そのカードキーを購入して設定してもらい使用できています。
なのでそのSC用キー、使える可能性があるのかも?と考えました。
書込番号:19662592 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>パン屋のモンチさん
私は30系ヴェルZGを10ヶ月ほど乗り同ヴェルZGへ乗り換え納車待ちです。
去年納車された頃はZG、アルで言うSCでしょうか?ウェルカムスライドドア装備車両のキーがとっても気に入っていましたが、半年もすれば大きいだけで使えない、ウェルカムスライドドアの機能の為だけに存在するこのキーってどうにかならんのか?って思ったりします。
やはりキーは小さく、かつ無くさない程度の物が丁度いいんじゃないですかね?
しかもカバーしちゃえば元のキーの高級感なんてどっかいってしまいただ大きいだけの物と化しますよ。
お互いに無い物ねだりと言われるんでしょうが今となれば私はウェルカムスライドドア非装備車両のキーの方がいいです。
書込番号:19662825 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

グレードによりスマートキーの質感まで変えるトヨタ商法には呆れるところです。
ただ、最近はスマートキーを素で所持することは珍しくなり
オシャレなキーケースに入れるオーナーが増えています。
個人的には栃木レザーのキーケースがお勧めで、ワンオフで製作されるショップも
あるようですから注文されては如何でしょうか。
書込番号:19662859
11点

私の周りは逆ですね。
素のまま、さり気なく使用する方が多くなっています。
書込番号:19662912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>パン屋のモンチさん
ボタンを使われるのですね失礼しました。
>JFEさんの上グレードキー行けるんじゃないでしょうか
シリアル番号みたいなので作ってもらえそうですね
書込番号:19663027 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

カスタム大好き ミニバンユーザーのためのベースグレードで、
キーまで気楽にカスタムできるようにとトヨタの粋なはからいだと思えばいいんじゃないですかね。
書込番号:19663043 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>生まれたてパパさん
同感です。カギなんて小さければ小さい程良いと思います。ボルボなんて近いうちにスマホで代用出来るみたいですしね。
20系の時何回ズボンに入れていて、勝手にリアゲートが開いて駐車場壁にぶつけたことやら(涙)
ズボンからカギを出して見せびらかすような人を見ると、逆に貧乏人が無理して買って見せびらかしているような感じがしてドン引きです。
アルヴェルはファミリーカーであって、レクサスや外車のような高級車ではないのに。所詮キーはトヨタマークです。
書込番号:19663045 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スマホがキーになるって、スマホデケーじゃん
しかもスマホ無くした壊した場合の為にキー持ち歩きそうですが
だったらキーをバックかベルト通しに引っかけとけば楽ではないかと
使い勝手とお洒落として考えてるわけで
鍵を見せただけでそこまで判断する方がどうかと
しかも外車を高級車として見たことがないっすよーねー
書込番号:19663157 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>アイス-Tさん
同感ですw
書込番号:19663212 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アイス-Tさん
>LOVE&PIECEさん
私も同感です。(^ ^)
書込番号:19663400 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も外車=高級車というのは違うと思います。
アルも外国にいけば日本で売られている外車と同じような値段になり高級車となるということになりますし。
>VER30さん
20系の時何回ズボンに入れていて、勝手にリアゲートが開いて駐車場壁にぶつけたことやら(涙)
と書かれていますが、エンジンがかかった状態でキーでパワーバックドアを開閉させたということですか?
30系ではエンジンがかかった状態でキーで開閉させる事は出来ませんよね?
設定変更で出来るのかもしれませんが私のはできません。
エンジンを切った状態で車に乗っている時にキーで勝手に開閉したのでしょうか?
それなら開きだしたら車内より天井のボタン操作で閉めればぶつからないのでは?
どういった使用状態でぶつかったのか大変興味があります。
キーの開閉ボタンの関知範囲はたかがしれてるので車から離れていて開き出すのも考えにくいですし…
私は納車されたらDに相談してエンジンがかかった状態でキーで開閉出来るように設定できるものならしてもらおうと思っておりましたのでこの書き込みに大変興味がありますので教えていただければ幸いです。
書込番号:19663410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
すみません、過去の書き込み見てグリルの下部分の短い爪は外れたのですが、長いのはどうやったら外れますでしょうか?
折れそうで怖くて力入れられません
書込番号:19659446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DIESEL-TMさん
↓の整備手帳が参考になりませんか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/227051/car/1937960/3361094/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/496317/car/1902908/3303848/note.aspx
書込番号:19659496
4点

早速の返信ありがとうございます。
この書き込みはどっちも拝見しました。
しかし、真ん中の長いの以外外れてるのですが、長い爪をどうすれば外れるのかがわかりません
書込番号:19659569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
バックドア開閉時にピーッピーッと鳴りますが、GTS(グローバルテックシステム)で音色や音量を変えることは出来るでしょうか。
GTSで色々やってみたんですが、パワーバックドアの音関連の項目が見当たらないもので。。。
もうひとつ、スライドドアを閉めながらドアハンドルを触るとカチャッと機械的な音がして予約ドアロックがセットされますよね。
あのカチャッを、ピッとかピッピッのような電子音に変更出来ないものでしょうか。
たまに聞こえにくいことがあり、もっと確認しやすい音ならいいのになぁと思うのです。
書込番号:19659112 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スライドドアの予約ロックで確認出来る音の件ですが、社外盗難防止装置のVIPER3903を付けると予約した時点で発音しますよ。
何も付けないで変更は出来ないと思いますのでご参考までに。
書込番号:19659409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リニア95さん
パワーバックドアの警告音は、深夜に使うにはやかましく、もう少し音小さくできないか、Dさんに相談しました。
結果は、消すか鳴らすか、どちらか、と言われました。 消すのも、少々危ないかと思い、結局そのままです。
ボリューム的な物は無いようですね。
スライドドアの音量は自分でも調整可能なのに、バックドアにも欲しかったです。
深夜に開閉する時は、手動です^^;
書込番号:19659884
5点

早速の回答をありがとうございます。
セキュリティを付ける予定ないんですが、後付けで鳴らせる可能性はあるということですね。どこかで社外品を出してくれないかなあ。。。
GTSで調整が出来ないとは残念です。
うちも夜中は手動で開け閉めしてます。かと言って全く鳴らないのも不安なので、ブザーをスポンジ等で巻くようなアナログ手法も検討してみます。
音色そのものをもうちょっと優しい感じに出来ると嬉しいんですけどね。
書込番号:19669269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めての質問です。
よろしくお願いいたします。
SAパッケージを購入し3月3日に納車になる者ですが、ステアリング交換についてご質問いたします。
ノーマルの本革巻きステアリングから、黒木目調ステアリングに交換しようと思っております。
ステアリングはもう手に入れたのですが、交換方法がいまいち解りません。
そこで、交換された方にお伺いいたします。
交換方法、交換の際の注意点、工具などなどを教えてください。
また、交換の取り説(図面)などをお持ちの方がいらっしゃいましたら、画像を貼付けていただけると助かります。
「みんカラ」でも検索しておりますが、より多くの情報が欲しいと思いご質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
1点

ステアリングの取り付けは下手をしたら重大事故に繋がりかねません。ここに聞くぐらいの技能、知識しかないのであれば大人しくディーラーに頼んだ方がいいのではないのでしょうか?
書込番号:19644345 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>あすみっくさん、こんばんは。
ふた昔前の車と違って今のステアリングにはエアバッグがついています。
下手をすればエアバッグが暴発する恐れがあります。
ディーラーか信頼できる整備工場やカーショップへお願いしましょう。
また、最近は任意保険のエアバッグ割引はなくなったようですが、
エアバッグなしのステアリングに交換した場合、
万が一の事故の際に保険が減額されてしまう可能性もあります。
加入している保険会社にエアバッグを外した場合どうなるかを
確認されたほうがいいと思います。
書込番号:19644403
1点

納車前に、低姿勢でD営業さんにお願いしてみてください。たぶん、取り付けてもらえると思います!
実際に取り付けるサービススタッフさんへの貢ぎ物(お菓子)をお忘れなく(^^)v
書込番号:19644836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トルクスとトルクレンチが必要ですからディーラーにお願いしちゃった方が手っ取り早いです。
5分もかかりませんから工賃も安いでしょう。
書込番号:19644927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノーマルの本革巻きステアリングから、黒木目調ステアリングに交換しようと思っております。
ステアリングをメーカーの意図しない形で個人的な趣向で交換して、
事故が起こった場合、運良くそれでエアバッグが作動したとしても
スレ主や同乗者が怪我した場合や車が破損した場合、任意保険は適用されるのですか?
ディーラーと保険会社に事細かに事情を説明し確認取った方が良いですよ。
書込番号:19645355
5点

DOPのに変えようとしてるのでは?って思ったのは私だけでしょうか?
書込番号:19645830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DOPでラインナップがある事を知らないのかと・・・ ?(笑)
書込番号:19645912 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぽんぽこぴ〜さん
私も納車前に頼みまくってます!
良いDに巡りあえました!
書込番号:19647066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOPのものでも、下手に作業すりゃエアバッグが作動するので、プロに正当な対価を払ってやってもらった方が良い。
高いクルマ乗ってるのだから、1諭吉かかっても文句ないハズだ。
書込番号:19647075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7D Dayさん、こんばんは!
いくら新車購入時とはいえ、イヤな顔もせずに色々とサービスで作業してくれるのは、お願いする側である7D Dayさんの人柄(お願いの仕方)もあるのだと思います(^^)
書込番号:19647131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽんぽこぴ〜さん
>DOPでラインナップがある事を知らないのかと・・・ ?(笑)
はい、知りませんでしたけど?
(笑)が入るほど、万人が知ってるほど有名なことなんでしょうかね。
書込番号:19647362
1点

ども。
結構有名だと…
社外より値段は高いですがクォリティは間違いないと思います(^○^)
シフトノブとかも出してますので是非見てみてください(^∇^)
書込番号:19647593 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Sun shineさん
そうなんですか。
ただ、オーナー以外は知らない人は多いと思いますけど。
私は一般論として回答したまでです。
書込番号:19647805
1点

>佐竹54万石さん
お詳しいコメントや、よく30板でお見かけすることから、佐竹54万石さんは30アル、ヴェル乗りとお察ししております。
有名かどうかは分かりませんが、普通にオプションカタログに載ってる商品で、D以外でも購入可能です。
ご購入の際に、ご覧にならなかったでしょうか?
書込番号:19647814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>佐竹54万石さん
>万人が知ってるほど有名なことなんでしょうかね。
えと、DOPでなかったとすると何だと思ってたんですか?一般的にアフターのもエアバッグはそのまま移植できますし、まさかmomoとかですか?
書込番号:19647859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんの黒木目調ステアリング、私もDオプの話だと思ってました。
万人は知らなくても、これからオーナーになる方でグレードの差別化により本革の設定しかないチョイスをされた方は、
多くの方が黒木目、所謂コンビハンドルを気になられるでしょうしDオプなのもご存知な方は多いですよね。
社外品の黒木目も有りますが、純正互換のやつ。
でも納車前でDオプあるのにわざわざ社外品持ってって交換のお願いするって話より、素直にDオプの話なのではないのですかね。。
そんなびっくりするような値段ではなかったはず。。
てかやっぱだいたいの人は知ってるでしょ、カタログくらい見て検討するんでしょうから。
書込番号:19648336 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

たくさんのコメントありがとうございました。
また、説明が足りずに申し訳ありませんでした。
ステアリングはDOPの黒木目調ステアリングです。
DOPで有ることはもちろん知っていましたが、新品未使用の物がオクで安く手に入ったのでDOPでは付けませんでした。
取り付けも始めはDに依頼しましたがサービスでは難しく有料で1.5諭吉かかるとのことでしたので、自分で取り付けられればやってしまおうと思い皆さんにお聞きした次第です。
ただ、皆さんのおっしゃるとおり素人が手を出すには危険と判断しましたので、オート○ックスに確認したとことろ0.7諭吉ぐらいで取り付け可能と言うことでしたので、そちらにお願いしようかと考えております。
オート○ックスだったら大丈夫でしょうか?
それとも、やはりDにお願いした方が間違いないのでしょうか?
ちょっと悩んでいます。
書込番号:19648803
2点

安い方で良いと思います。
難しい作業ではありませんから工具と要領さえ分かっていれば誰にでも出来ますから安くやってくれる所でやってもらった方が得です。
書込番号:19648843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらで取り付けても、基本、取付工程同じでしょうし、
問題が100%起きないというのは言えないですから。
取付後のアフターが同じなら安い方。
持込品なので、どっちが有利というのはないと思いますが。
こういうオプって、見積段階で話しておけばって、後悔しますね。
私の場合は、自己責任が不安な場合、Dへという風に考えています。
ただ、ABは有償で受けるわけですから、取付に責任を持つということですよ。
作業が丁寧だとか、エアバックに不具合がでたら・・・とか考え出したら、
それは、きりがないので。
書込番号:19648896
1点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
本日Xグレード契約しました。
値引き額45万
MOP:ルーフ、プリクラ、パール、スライドD
DOP:ナビ、バックモニター、カメラ類、ETC等50万弱(コーティング無し)
その他:持ち込みのマット、シートカバー取付サービス
合格点でしょうか?
大阪及び近隣県のトヨペット、ネッツ(ヴェル)の複数店舗で見積りとりましたが、どこも引き出せた値引きは40前後でした。
正直ネッツの値引きは50万ぐらいを期待してて、その値引き額ならヴェルもありかと思ってましたが、自分には無理でした。
納車は、4月とのことです。
また、買取の相場は、この時期すごい動いてるらしいので、買取店で売却予定の方は相見積もりとって納得したなら即決した方がいいと思います。
書込番号:19642025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アーミーセブンさん
45万うらやましいっすねー
書込番号:19642091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アーミーセブンさん
ご契約おめでとうございます。
アルファードなら車両本体値引き30〜35万円、DOP2割引き10万円の値引き総額40〜45万円位が値引き目標額になりそうです。
これに対して契約時の値引き額は45万円にマット、シートカバー取付サービスという事ですね。
この条件なら上記の値引き目標額を上回り、合格点だと思います。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:19642157
1点

アーミーセブンさん
決算期もあって値引きは拡大中みたいですね。
ヴェルファイアより値引きの渋いアルファードですので、この見積もり内容なら
40万を越えれば合格点だと思います。
おめでとうございます。
書込番号:19642468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アーミーセブンさん
おはようございます(^^)
自分は大阪北部地区のネッツでヴェルファイアのXを
昨年夏に契約しました。
総額440ちょいで390ジャストで契約しました(^^)
場所と粘りがあればヴェルファイアでも
もう少し値引きが出来たかと思いますが
契約したので納車を待つのみですね(^^)
ご成約おめでとうございます(^O^)
納車まで長いでしょうけど楽しみですね(o^^o)
書込番号:19642581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
ありがとうございます!
合格点のようで満足しております。
納車が楽しみで仕方ありません!!
書込番号:19642824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約おめでとうございます。
ちなみにシートカバーは何にしたんですか?
書込番号:19646775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>葵の紋子さん
シートカバー迷い中です!
小さい子供いるんで、汚れ目立つんで、
黒色系にしたいんですが、内装のベージュ色と合うのかなって思ってます。
オススメとかXグレードに装着した画像ありませんか?
書込番号:19647692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アーミーセブンさん
スパイシーチューンをお勧めします。
ブラックで全然問題ないですよ
http://www.spycytune.co.jp/toyota/alphard/30/index.html
書込番号:19648177
1点

自分ならベージュの内装、ベージュのシートベースにブラックのカバーは変だと思います。
ベージュのシートカバーが無難かと。
書込番号:19648324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アーミーセブンさん
そうだったんですか!
私のオススメはラムースのシートカバーをオススメします、…価格は10万ぐらいですが(^^;
色はベージュかアイボリー、間違っても黒を選ぶと汚れより色の違いの違和感しかありませんのでw
自分が気に入ったのが一番かと♪
書込番号:19650041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にカバーは同色がシックリくると思いますが、汚れが気になるならツートンでも仕方ないかと、それぞれ事情ありますしね。
他の人に見せることも少ないでしょうから。
書込番号:19650215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アーミーセブンさん
内装フランセン、シートカバーブラックありですよー!
友人の20系ですが、かっこ良かったです。
書込番号:19650317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホシにゃんさん
>TAKADORENさん
>葵の紋子さん
コメントありがとうございます!
ますます迷ってきました笑
個人的には、ツートーンになってカッコよくなるんじゃないかと思うんですが、違和感を感じるかもしれませんよね。
実は内装フラクセンのグレードを現車で見たことないんで、それを見て決めたいと思います!
書込番号:19651822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10系20系のベージュ内装は、ダッシュボード以外はベージュでしたが、30系からは黒の使用部分が多くドアや床も黒ですので、元々ツートーンの感覚です。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19399879/
この書き込みの、★satomiku★さんが画像を少しだけ出してされていましたのでリンク貼っておきます。
書込番号:19651862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも参考にさせていただいてます。
S-Cに乗っているのですが、モデリスタのサイドは付けていて、フロントリップとリアを付けようか考えているのですが、ノーマル車高で取付していらっしゃる方、駐車の輪止めなど、すったりはありませんでしょうか?
書込番号:19641837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンパイアステートさん
私はヴェルZ-Gですが、ノーマル車高でモデリスタB+マフラーカッターです。
コンビニなどの輪止めで、前からでも後ろからでも当たったりとかありませんよ。
輪止めに当たるかも?と意識したことはないです。
立体駐車場などでも、よほどの急勾配でなければ気にすることもないですね。
最近そんなのに出くわしたこともないですが、ハタチの頃に乗ってたペタペタのJZA80で、水戸の丸井の地下駐車場へのスロープでハマったことを思い出しました(今もあるのかな?)
今もあるのかわかりませんが、あんなんだと擦るかもですね(わかんないか 笑)
書込番号:19641911
5点

エンパイアステートさん
ノーマル車高ですと最近の輪止めなら擦るはないですね
ただ、古いタイプは高さがあるので接触することがあるようです。
御心配なら一度実測しておき、感覚を掴んでおいた方が無難だと思います。
書込番号:19642004
3点

エンパイアステートさん
コンビニ等の駐車場にある車止めの高さは、一般的には120mmまでが多いですね。
又、モデリスタのエアロを装着する事でバンパーの高さは約40mm下がると説明されています。
つまり、ノーマルのバンパーの高さを測定すれば、エアロを付ける事で車止めに接触するかどうか判断出来ると思います。
仮にノーマルのバンパーの高さが200mmならエアロを付ける事で160mmになりますから、一般的な車止めに接触する事は無さそうです。
ただし、車道から歩道を横切る時の車道と歩道の段差では、スポイラーの底を擦る可能性が高くなるのは事実です。
このような段差がある歩道を横切る場合には、速度を落として斜め走りを心掛ける必要があるかもです。
書込番号:19642258
3点

さやおまんさん
ありがとうございます!
輪止めヒットないんですね、安心しました!
デザイン的に気に入っているので、実走に問題なければ付けようかと^^;
丸井でハマったんですね^^;
ドシャコは大変ですよね!
書込番号:19642267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うましゃんさん
ありがとうございます!
最近は擦らないんですね!すごく気になってしまって^^;
ダウン分のマシュマロでも下に付けて実験してみたいと思います!笑
書込番号:19642276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァさん
詳しくありがとうございます!
輪止めはさほど気にしなくてもよさそうですね!気をつけるべきは段差と急勾配ですよね。
自宅の近くに勾配がある坂があるので、そこが気がかりです。一度、実験してみます。
書込番号:19642294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とは言っても慢心は要注意です。
エアロも大切なお車の一部ですので十分気をつけてくださいね。
書込番号:19642474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うましゃんさん
そうですね、ノーマル車高ではなくなるので、注意しながら運転したいと思います。
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
書込番号:19642695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、お返事いただきありがとうございました!
また何かの節は、アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19645278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,654物件)
-
- 支払総額
- 378.8万円
- 車両価格
- 369.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 355.8万円
- 車両価格
- 343.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
アルファード 2.5S Aパッケージ 純正モデリスタ/純正ナビ/地デジ/両側電動スライドドア/トヨタセーフティセンス/レーダークルーズ/LED/ETC
- 支払総額
- 295.0万円
- 車両価格
- 282.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 745.2万円
- 車両価格
- 732.1万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 442.8万円
- 車両価格
- 431.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 378.8万円
- 車両価格
- 369.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 355.8万円
- 車両価格
- 343.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
アルファード 2.5S Aパッケージ 純正モデリスタ/純正ナビ/地デジ/両側電動スライドドア/トヨタセーフティセンス/レーダークルーズ/LED/ETC
- 支払総額
- 295.0万円
- 車両価格
- 282.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 745.2万円
- 車両価格
- 732.1万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 442.8万円
- 車両価格
- 431.5万円
- 諸費用
- 11.3万円