アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,465物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
150 | 68 | 2016年4月29日 09:54 |
![]() |
63 | 11 | 2016年2月9日 14:19 |
![]() |
51 | 8 | 2016年1月27日 18:05 |
![]() |
15 | 9 | 2016年2月5日 12:53 |
![]() |
17 | 4 | 2016年1月14日 15:15 |
![]() |
62 | 23 | 2016年1月19日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方、2.5L S-Aパッケージを所有しておりますが、前々から唯一の不満であったヘッドライトをS-Cの物へ換装しようと思っております。
こちらの過去スレより諸先輩方からの色々な情報を拝見させて頂いたりして分かったのが、
@ヘッドライトユニット交換のみではラインイルミ等は作動しない。
AS-C用のLEDコンピュータを合わせて取り付けた場合は車両情報登録、初期化(中古であれば必要無し?)でデイライト以外の機能が使えるようになる。
というものでした。
しかしながらデイライトについての情報が乏しく、配線加工しなくても使えたという意見はありましたが、その方法が何処を探しても分かりませんでした。
当方も出来れば配線加工無しで換装したいので、もし情報をご存知の方が居られましたら、ヒント等々共有させてもらえれば幸いです。
初めてのスレ投稿なので至らない点がありますが、諸先輩方どうかよろしくお願い致します。
書込番号:19536275 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

僕もデイライトなどの不満が有り結局のところグレードアップして乗り換えになり納車を待っているのですが今なら上手くいけば損しないで新車に乗り換え出来るのですがライトを無理に交換するより車両ごと入れ替えてしまった方が満足度が高いかもしれませんよ。
書込番号:19538842 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>f.c.m.t.sさん
高額の買取業者で売却し、乗り換えた方が早いと思いますよ。
換装するなら、ここで全て理解するのは難しいですね。
書込番号:19538977
4点

>アルファードリボーンさん
出来れば乗り換えの方が良いですよね。
上位クラスの満足度が高いのは理解してるのですが、当方子供が4人(10才娘、7才娘、3才娘、0才息子)居りまして私の使用用途には合わないのです。
なので、購入時もS-C、S-A、Gで検討し、最終的に乳呑子(運転席側2列目)へのアクセスや3列目の使用頻度、年に数回の車中泊旅行等の為、ロングスライドのあるGとS-Aで悩み、乳吐きや雨の日の泥汚れで内装を汚す恐れが高い為、S-Aを選択しました。
しかしながら、S-Aにはデイライト、コーナリングランプ等の安全性の高い装備がありません。
ならば、換装すれば良いと思った次第です。
説明が足りずすみません。
書込番号:19540193 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>うましゃんさん
出来れば乗り換えが良いのでしょうね。
↑の理由からS-Aを選んだので最初のうちは満足してたのですが、こちらの諸先輩方のスレを見てライト換装という方法があることを知りました。
出来れば、配線加工無しで換装したいので、みんカラや価格.com等で調べてみたり、母親の勤めている車屋で調べて貰ったりしているのですが、情報というのは中々集まらないものですね。
書込番号:19540235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19135634/
でしたら、このスレは確認しましたか?
答えが見つかるかも知れません。
書込番号:19540360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アルファードリボーンさん
一応、ヘッドライト換装関係のスレは一通り目を通させて頂いています。
↑のスレでコメントをさせて頂いたりしたのですが、結果としてスレ主様にご迷惑をお掛けしてしまいました。
ご親切に教えて下さり、ありがとうございます。
他に知っている事とかありましたら、どんな情報でも良いのでお教え下さい、よろしくお願いします。
書込番号:19540598 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もスレ主様同様ヘッドライト交換についてお教え頂きたく書き込ませていただきます
8人乗りが必須条件でハイブリッドXを購入したのですが、やはりデイライトが欲しく検討しております
しかし私のお付き合いのるクルマ屋さんでは、アルファードヘッドライト上位交換のノウハウがありません
X既存のヘッドライトのコンピュータ書き換えで対応出来るのか?どうか?
もし対応出来ない場合、新たに上位グレードのヘッドライトのコンピュータを購入すれば対応するのか?
過去スレも含めて色々と検索しましたが、その点が曖昧なのです
ご存じ方おられましたらご教授下さい
因みに購入時にEL等上位グレードを購入して、セカンドシートだけ交換したいとクルマ屋さんへ申し出たのですが、
・(定員変更のため)車検をすぐに受け直さなければならない
・セカンドシートを破棄するのがあまりにも勿体ない
と説得されハイブリッドX購入となりました
3.5Lも含め何故8人乗りには上位グレードが無いのだろう…
少なくとも需要は有るのになぁ…
書込番号:19541571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>f.c.m.t.sさん
実際に換装をされる前にメーカーやディーラーに保証やリコールへの対応を確認をしてください。
何か不具合が発生為た場合それが原因で保証対象外に為る可能性がありますので。
書込番号:19541663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ツバゴンパパさん
そうですよね。
エアログレードのロングスライドが欲しい人や、8人乗りが良い人は自然と下位グレードになり、デイライトが選べないのは辛いですよね。
せめてオプションで選べれば良かったのですが。
ライトコンピュータは上位の物を使わないと、ラインイルミとコーナリングランプは作動しないようです。
書込番号:19542398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DUKE乗りさん
実際にディーラーに聞いてみました。
当方のディーラーでは無加工でのライト換装はグレーだそうで、加工した物による不具合については一切の保証は致しかねるそうです。
当たり前と言えばそうですよね。
書込番号:19542428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>f.c.m.t.sさん
ありがとうございます
ご理解頂き幸いです
上位グレードのヘッドライトコンピュータ(バラスト)も購入すればポン付けできるのですね?
ところでこの上位グレードのコンピュータ片目あたりお幾らするのか?ご存じありませんか?
書込番号:19542640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ツバゴンパパさん
自分の調べた情報ではライトユニットとコンピュータを上位グレードの物へ換装すればデイライト以外は使えるようになるようです。
新品のLEDコンピュータを取り付けした場合、コンピュータに車両情報登録と初期化をしないとエラーが出てマルチインフォにメッセージとブザーが出るとの事です。
デイライトだけは何故か点かないという報告がみんカラでヴェルファイアの方が報告されています。
(その方はリレーと結線で強制点灯させていました)
アルファードもみんカラで同じような報告されてます。
(その方は原因を突き止めて加工無しで純正と同じ点灯方法にされておりました)
その方に相談しましたが、回答を戴けませんでした。
LEDコンピュータの値段は当方も分かりません。
トヨタ共販でお問い合わせすれば直ぐに教えて貰えると思います。
書込番号:19542885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>f.c.m.t.sさん
早速の丁寧な返信ありがとうございます
コンピュータ交換だけでは解決出来ない事項があるのですね
(T^T)
とても参考になりました
重ねて御礼申し上げます
書込番号:19543009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンピュータは税別21400円ですね。
コンピュータ付きのヘッドライトアッセンブリが税別130000万です。
書込番号:19544958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘッドライトコンピュータ只今メーカー欠品中になってますね。
書込番号:19544964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルファードリボーンさん
コンピュータは税別21,400円は片目あたりですね
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:19545140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルファードリボーンさん
貴重な情報ありがとうございます。
自分はオクで美品が出るのを待とうと思います。
書込番号:19545438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルファードリボーンさん
話はそれますが、当方も2月1日に用途の合うGに乗り換えれるのか試してみました。
まず一括査定に出した結果は最低額360万、最高415万でした。
これはもしかしたら・・・と思い、お世話になっているトヨペットで見積りを出しましたが、全然話にならなかったです。
内容は
アルファードG 7人
プリクラッシュ
ムーンルーフ
パワーバックドア
DOPナビ、フリップダウン
コンセント
で450でした。
どうしても知り合いの車屋が間に噛んでくるのでどうにもならないですね。
車両自体はデイライト以外は満足しているので、ライト換装で進めて行こうと思います。
書込番号:19548355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>f.c.m.t.sさん
あまり参考にならないかもしれませんが、ウインカーをポジション化し、ウインカーを使用しないときは白く光るようにしました。
こういうのも面白かと思います。ABでお願いしても、部品代込みで1万円ほどでできますし。
スモール時の写真をアップします。
※雨で少し見づらいかと思いますが。
書込番号:19557849
4点

>daidai88さん
はじめまして
取り付けされたウインカーポジション化キットの型番を教えていただくことは可能ですか?
1万円ほどで出来るなら、ちょっと考えてみたいなと思いまして、
お時間のあるときにでも書き込んでいただける幸いです。
書込番号:19558118
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今度アルファードに買い替える予定なのですが、グレードで悩んでいます。
皆さんが乗ってるグレード、オススメのグレードなどあれば教えてください。
逆にこれはやめたほうがいいというのもあればお願いします。
予算は500万以内でお願いします。
書込番号:19535978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kkkk01さん
初めまして。
またザックリと聞きましたね〜w
でも羨ましいです、ラインナップの数だけ選択肢がある訳ですね。
コレはダメってグレードはありません!
ちなみにボクは発表前のリーク情報だけで注文したクチなので顔に関してはもっと時間かけて選べば良かった気もちょこっとしてます。
結局、最初に見たノーマル顔がインパクト強すぎて、契約直前に見たエアロ顔にホッとした気持ちで、装備もはっきりしないままSCにしました。
でも契約から納車まで4ヶ月の間で、ノーマル顔がどんどん見慣れて逆にカッコよく見えて、、並び直ししようかと思ったくらい好みになりました。
ま、結局はSCのまま納車を迎えましたけど。
kkkk01さんの好みはドチラでしょう?
ノーマル顔、エアロ顔?
まずはそこからじっくりですよね〜。
書込番号:19536042 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は、20系ハイブリッドXから、SRCに大幅なグレードアップしました。値段は、ざっと250万は前の車から上がりましたが、これくらい思い切って良かった、と思っています。
私も発表前のリーク画像で余りにノーマル顔に違和感がありました。カタログもイラストのもので判断が難しく、最初GFで契約していたのに、不安から発表直前にSRCに変更しました。
全体的には満足しています。ただ、今はノーマル顔が気になってしまうという状態です。
もし、500の予算で買い替えると考えたら、Gかも知れません。せっかくなら、少し無理してもGFは良いと思いますよ。SCも間違いないと思います。
装備として、デイライト付き、LED室内灯は標準でほしいですね。個人的には、シャークフィンがあると良いと思います。
いずれにしても、上のグレードになればなるほど、後悔はないのは間違いありません。
長文お許しください。
書込番号:19536129 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>kkkk01さん
はじめまして。
乗り潰しされないのであれば、ガソリンの2.5Lをおすすめします。
ハイブリッドは、売却時ガソリン程高く売れません。
輸出も含めて考えた場合、メーカーナビ(パノラマの方)、ムーンルーフ、レーダークルーズは必須項目みたいです。革シートはフラクセンの場合高値になるらしいですよ。
書込番号:19536508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kkkk01さん
ザックリの質問、楽しいですね
僕はノーマルにモデリスタ3点セットです
まったくもってサイコーです
かみさんの一番の希望は内装色でした
ノーマルは白系でスポーツは黒なんです
そこが我が家の選択の大きな違いですかね
どのグレードでも満足する事間違いなしですよ
書込番号:19536816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kkkk01さん
まず、ご自身がどういう構成をお考えか書かれたほうが、
よりアドバイスを得やすいかもしれませんよ。
私の場合は、アルヴェルほしい!から入り、予算の関係でSグレードにしましたが、
当初プリクラなし契約だったのをプリクラ付に変更しました。
プリクラは入れたほうがいいと思います。
ディーラーコーティングで10万かけるなら、キーパーラボなどで十分かと思います。
あとは、すぐに乗り換えるなら、リセールを意識したオプション選びも必要かもしれませんね。
ここで散々議論されていますが、
車中泊やチャイルドシート搭載や内装色、エアロパーツにお金をかけるなどなど、、、
自身の使い方/好みなどにより、選択するポイント変わってきますので、
その辺のポイントをおさえていれば、S、SA、SC、Gのどれを選んでも、
100%は無いにしても、満足感は得られると思います。
私自身、電動シートが今更ながら悔やまれるところがあり、
個人的にはSCにすればよかった。というところはあります。
ただ、Sでも納車は凄く楽しみで仕方ありません。
グレードアップは、次の楽しみというところでしょうか。
十分すぎる500万の予算があるわけですから、
じっくりグレード/オプション選びを楽しんでください!
書込番号:19537006
6点

>kkkk01さん
自分の場合ですが、最初はまだ子供が2歳、5月に2人目が産まれる為チャイルドシートの使用を考えSAで契約しましたが、装備の違いパワーシートやデイライト今後出る特別仕様車などが気になり契約5日後SCにグレード変更しました。Gグレードも考えましたが子供がまだ小さくフラクセンは汚れが目立つ為ブラック内装のS系に絞りました。SCになら今後出る特別仕様車のことも気にならないと思います。
予算が500万とのことですし予算内に収まると思います。ちなみに自分はMOPプリクラ、ムーンルーフ、100Vコンセント、寒冷地仕様、DOPビックXフルセット+サブウーハー、ETC、マット、バイザー、ナンバーフレームで490万で収まりました。
納期は福岡ですが、H28.1/11日契約で来週日曜日2/7納車です。
書込番号:19537361 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kkkk01さん
はじめまして。
私は海、雪山に良く行くので車中泊、四駆、8人乗りが購入条件でした。
Sグレードですが大変満足しています!
書込番号:19537870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヴェルファイア2.5ZAからアルファード2.5SCへ乗り換えです。
オプションは前回も今回も同じでムーンルーフ、スペアタイヤ、100Vコンセント、プリクラッシュ&レーダークルコンです。
後からつけられるオプションはどうにでもなるので別として
個人的な意見ですが
ムーンルーフ、プリクラッシュはあれば便利だが無くても困りはしない程度ですが
スペアタイヤと100Vコンセントは無いと困ると感じました。
書込番号:19538065
3点

kkkk01さん
はじめまして(^_^)
先行予約で小さい子供が二人居て間違いなく汚れると思い、内装黒は絶対だったので迷わずSR-Cを購入したものの、標準ボディがどうしても気になりHVEL内装黒に乗り継いでます。
オススメグレードは顔や内装色に拘りがなければ、やはりガソリンのSCとか人気でいいんじゃないかと思います。
オススメポイントは小さい子供が居れば、2列目電動リクライニングはかなり便利です。また助手席で奥さんや彼女さんがふと見た時に寝てた場合、運転席からさりげなくボタンでリクライニングでき、すごく紳士的です。上位グレードは内装の豪華さはもちろんのこと、アルファードらしい細かな配慮がオススメです(^_^)
書込番号:19538447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます(>_<)
SCパッケージに決めました!
書込番号:19572170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます(^ー゜)
SCパッケージに決めました!
書込番号:19572184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
デイライト機能はライトをオートにしてる時だけ昼間点灯するんですか?
それは停車中も昼間は点灯しますか?それとも走行中だけ点灯するもんですか?
SC-packageなんですが停車中デイライトが点灯してません…
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:19527382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マニュアルP.233辺りに記載がありますが?
書込番号:19527406
11点

早々のお返事ありがとうございますm(_ _)m
マニュアル?
ページ数まで教えて頂き、ご親切にありがとうございます。
いやー親切だなぁ
書込番号:19527447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>純虎會さんこんばんは。
デイライトはライトオート時にエンジン始動後Dレンジに入れてからエンジンOFFまで点灯しています。
停車中にPレンジに入れても消えません。
一度Dに見てもらったほうが良さそうですね。
書込番号:19527645 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>純虎會さん
デイライトはエンジンかけててライトスイッチautoでパーキング解除で点灯します。
パーキングブレーキがオート解除に設定されているならシフトレバーをP以外にシフトすればパーキングブレーキが解除されるのでデイライトが点灯します。
シフトPでもパーキングブレーキを解除すればデイライト点灯しますよ。
書込番号:19527907 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>LOVE&PIECEさん
>Dr.はるとさん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
わかりやすい人間味のある回答に助かりました!
マニュアル見てもピンとこなかったもので…
マニュアル通りに生きて無いので人間味のある、そう言った生の声が聞きたくてご質問させていただきました!
本当にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:19528480 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Dr.はるとさん
レスするなら詳細に説明しなくちゃダメですよね。
ついついはしょってしまいました。f(^^;
補足ありがとうございました。
書込番号:19528548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>純虎會さん
>LOVE&PIECEさん
こんにちは。
わたくしが書いた文章力の無いわかりにくい書き込みを理解していただいたみたいでありがとうございます。
自分もマニュアル通りに生きておりませんので一緒ですね。
LOVE&PIECEさん
自分より車にお詳しい方に前置きもなしに補足みたいな書き込みしてしまってすいませんでした。
細かいところまではどうでも良かったんですが細かく書いたのにはワケがありまして。
ワケというのが自分2002年頃に逆輸入の
レクサスGS430北米仕様に乗ってたことがあってその車にデイライトが付いててその時にデイライトの点灯条件ってどういう風なんだろうっていろいろ試しててその時にパーキングブレーキ解除するだけで点灯するってことを知って今回のアルファードはどうかなぁ?って思って説明書は見ずに同じ様に試してたらやっぱりパーキングブレーキ解除するだけで点灯したのであの時の車と同じだーって思ったんです。
それで思わず事細かに書きたくなっちゃったんです。
これからもよろしくです。
書込番号:19529170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Dr.はるとさん
いえいえ、私の方こそいつも勉強させてもらっています。
こちらこそこれからも宜しくお願いします。
書込番号:19529762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
フロントバンパーのナンバーがついてる横長の部分の事でお聞きしたいのですが、車体がホワイトパールですのでカラーを統一したくホワイトパールに塗装したものと付け替えたいのですがバンパーを取り外さないと付け替えられないのでしょうか?
あと、ヘッドライトとグリルの間の黒い縦長の部分の取り外し方わかる方いたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:19521869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DIESEL-TMさん
ナンバー部分はグリルを外さないと交換することが出来ません。
グリルの外し方はみんカラの整備手帳に詳しく書かれてる方が居ますのでそちらを参考にすればご自身でも出来るはずです。
自分もその方を参考にして作業して無事に完了しましたよ。
楽しかったです。
ライト横のパーツもご自身で脱着することが可能です。
とても簡単に脱着できます。
書込番号:19521995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Dr.はるとさん
早速のご返信ありがとうございます。みんカラ見てみました。大変参考になります。
写真見てみるとグリル外した後にライト横の細い所がないのですがグリルにくっついてる感じなんですかね?
グリル外すと下のナンバーガーニッシュを外すビス等があるんでしょうか?
グリルってプリクラついてても同様に外せるのかな?
ちなみにDr.はるとさんはここのパーツってヤフオクで買いました?
書込番号:19522333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DIESEL-TMさん
自分はパーツを外して塗装してもらいました。
ライト横のパーツはグリルとは別々のパーツです。
ナンバー部分は確かクリップで留まっていたと思います。
書込番号:19522371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIESEL-TMさん
度々すいません。
ナンバー部分は確かビスもありました。
記憶が曖昧ですいません。
プリクラ付きのグリルでもコネクターを外せば脱着できますよ。
書込番号:19522386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dr.はるとさん
ご丁寧なありがとうございます。
自分は納車がまだ先ですのであーしたいこーしたいっていろいろ考えてるのですが、正面からの写真拝見させて頂きよりホワイトパールで統一したいなーって思いました。
あの部分の塗装代っていくらくらいになりましたか?
書込番号:19522410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライト横の部品は
純正部品で同色で4000弱くらいでかえますよ
書込番号:19522784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIESEL-TMさん
ボンネットのメッキ部品とライト横の部品とナンバー取り付け部の部品をまとめて塗装してもらって四万円でしたよ。
高いのか安いのかわからなかったですけどどうしてもマッチペイントしたかったのでお願いしました。
メッキ部分は塗装がのりにくいらしくしっかりと下地処理をしてから塗装をしてくれました。
納車されてからすぐにやったので色の違いもなく綺麗です。
他のスレで自家塗装された方も居ましたよ。
書込番号:19523427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ma0928さん
ありがとうございます。言われてみればXなんかは同色だからあって当然でしたね(笑)営業に取り寄せられるか聞いてみます。
>Dr.はるとさん
なかなか高いですよねー。
なぜトヨタはあそこの部分の色を変えたのかわからん
ヴォクシーやらノアもそうだし
書込番号:19525107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ma0928さん
すみません、他のスレで違うグレードのは合わないって書き込みしてる方がいたのですが、確実に合うのでしょうか?品番わかったら教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
書込番号:19558701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
過去スレも見ましたが再度お願いします
プリクラ レーダー ソナー 付き車両に字光式が付けれる 付けれれないですが 実際のところどうなのでしょう?
井上工業のパーフェクトはプリクラ付きも装着可能と書いてありました そこそこお高いですが
ヤフオクで2枚5000円ぐらいでもありますが それはどうなんでしょう?
付けた方いらっしゃいますか?
不具合は怖いので 情報をお願いしたいです
よろしくお願いします
書込番号:19488420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トヨタはプリクラッシュの誤作動の可能性があるので取り付け自体不可にしてます。
対応品以外つけてる人も少ないでしょうね。
対応品以外はやってみなきゃわからないです。
問題ないかもしれません。
他の人が大丈夫でも自分のは大丈夫と限らないしむずかしいですね。
誤作動で事故が起きてもすべて自己責任になってしまいます。
だから僕は諦めました。
書込番号:19488733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>vaio_zx56さん
ディーラーに確認しましたが その営業さんは特に聞いたことないので 薄いLEDなら大丈夫では?との事でした ディーラーからのはかなりお高いので 持ち込みでOKみたいですが
やはりやめたほうが無難なのでしょうかね
ずっと字光式だったので悩んでます
2月末の納車予定なので もう少し情報を待ってみます
書込番号:19488812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私的な考えですが、おそらく大丈夫(問題なし)
しかし字光式の為にメーカーの指示を無視する気にはなれないです。
書込番号:19489545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LED電球の注意書の抜粋ですが
ラジオやテレビなどの音響および映像機器の近くで点灯しますと、雑音が入ることがあります。
(雑音が入る時は、ランプから1m以上離してご使用ください。)
赤外線リモコンを採用した機器(テレビやエアコンなど)の近くで点灯すると、リモコンが誤動作することがあります。
誤作動などの影響は?
書込番号:19490923
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
すみません、Sグレードの18インチのアルミを17インチにダウンした場合はGグレードなどと同じアルミになるのでしょうか?
あと、プリクラッシュをオプションでつけようと思うのですが、レーダークルーズとセットで10万くらいなんでしょうか?
カタログ見ても詳しく載ってなかったもので、初歩的な質問ですみません。
書込番号:19483436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DIESEL-TMさん
こんばんは。
ホイールについてはその通りです!私もS-Aですがインチダウンしました。オプションから27,000円マイナスになりますよね。
プリクラ、レーダークルーズ込みで75,600円ですね。
ご参考までに。
書込番号:19483536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トヨタの見積シミュレーションされましたか?
それで色々試行錯誤すれば、価格体系が見えてくるかともいます。
参考まで、
プリクラをつける場合、SとS−Aでは価格差があります。
S:+103680
S−A:75,600
Sに両側スライドとプリクラ付けるとS−Aとの価格差が縮まる傾向にあるので、
SとS−Aを比較しながら見積された方がよろしいかと思います。
SとS−Aの装備差分は、
カタログやこのサイトで、どなたかが詳しく書かれていたと思うので、
そこを参照すれば、よく理解できるはずです。
書込番号:19483668
3点

>TAKADORENさん
カタログをチラッと見て答えておりました。
失礼しました。
訂正ありがとうございました。
書込番号:19483999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bruce.さん
いえいえ、訂正なんてとんでもないです。
スレ主様は、
恐らくこの2グレードを
対照にされていると思いますので、
私はSの方を答えたまでですよ。
後からレーダークルコンを追加した関係で、
この価格差を把握してただけです。
Sはクルコン非搭載、S-Aは標準なので、
そこからくる価格差なのでしょうね。
グレード間の差別化とはいえ、
このクラスでクルコン非搭載には、
少し驚きました。
書込番号:19484089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お二方ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
自分的には17インチのホイールのが好みであり、プリクラッシュのみの取り付けを検討していましたのでレーダークルーズもついてくるとの事で少しお得な感じです。
これから値引き交渉頑張ります。
書込番号:19484409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKADORENさん
おっしゃる通り、パワーバックドアやクルコン付けたらSとS-Aの価格差くらいですね。
やっぱりクルコンはあったほうがいいですよね。
高速で使いとても重宝してます(^ ^)
>DIESEL-TMさん
私も17のホイール好みです!
クルコンはやっぱりお付けになるのをお勧めいたします。
値引き交渉頑張って下さい(^ ^)
書込番号:19484719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パワーバックドア→両側スライドの間違いでした。
失礼しました。
書込番号:19484721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、S-Aとの価格差が18万円くらいあるのですが、両側スライド6.7万円とプリクラッシュつける際の差額3万円で、残り約8万円での装備の違いはコンソールと助手席ロングスライドとフロントガラスのUVカットくらいですか?
書込番号:19486646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が見たところ、
SAは
・スーパーUV+フロントドアIRカット+撥水機能付
(SはスーパーUVのみ、寒冷地選択でSAと同様になる)
・ナノイーがフロント/リア
(Sはフロントのみ)
・排気ガス検知式内外気自動切り替えシステム付
・助手席ロングスライドーオットマン
・黒木目ハイグレードコンソール
もし、この差分に魅力を感じるなら、
オプション選択内容で価格差が少なくなるので、
S-Aを購入されるのがよろしいかと。
ただ、予算が許す、シート形状が問題ないなら、
Cパケにされるのが賢明です。
S-Aにしなかったことより、
Cパケにしなかった後悔の方が大きいかと思います
元々、使用用途にCパケがあわないなら、
上記はスルーしてください。
なお、
カタログ63〜65ページを縦に追いかけると、
とても分かりやすいので、
最終確認は 、カタログ参照してくださいね。
小さい文字ですが、じ〜っくり読むと、
色々と情報が拾えるようになってきますよ。
書込番号:19486736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DIESEL-TMさん
こんばんは。アルに決めたんですか?
自分はヴェルVですが!今思えばXで良かったなーと思います。
パワーシート「良く昼寝をする人にはいらない!自分です」
助手席オットマン「ダッシュボードの所を誰かしらが足でこすります」
ナノイー「アルの天吊りからプラズマクラスターが出てるので要らないかな?」
リアサンシェード「透け透け1度も使ったことありません」
まだありますがここら辺で!
売却目的なら別ですが? Sでも満足できると思います。
内装を上位グレード仕様にしてる方がいましたよ!
高い買い物ですから!良く考えて決めた方が良いですよ!自分はヴェルを買おうと思った日に、何件かネッツを回ってその日で決めてしまい!ちょっと後悔しました。
デイライトやコーナリングランプだけは気に入ってます。
書込番号:19486835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ninjasuuさんのおっしゃる通り、
自分の用途を吟味して、
焦らずじっくり検討するのがいいと思います。
その上で決めたグレードなら、
後から後悔することも少ないと思います。
あと、カタログで見るのと、
実車にのってみるのでは、
ずいぶん見える景色が違います。
運転席/2/3列目に座るだけでも、
色々参考になります。
予算的に問題ないなら、迷ったら上のグレード!
でいいかなとは思います。
書込番号:19487310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前のお二方がおっしゃる通り、迷わずゆっくり決めた方がいいです。
私もS-AとS-Cで最後まで迷い、下取車や納期が早いということでS-Aにしましたが、デイライトやパワーバックドア、パワーシートなどやはりS-Cにすればととても後悔しています。なのでS-Cに乗換検討中です笑
まあそれは余談ですが、TAKADORENさんがおっしゃる通り
”予算的に問題ないなら、迷ったら上のグレード! ”
は間違いないと思います。
良いアルファードライフを(^ ^)
書込番号:19487897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに皆さんの言う通り、大型コンソールやパワーシートを見たらこれいいなぁって思ったんですよね。
しかし、自分は嫁にエスクァイアでいいじゃんって言われてるところを説得しアルを購入しようとしていますのでなるべく安くということになってしまいます。
正直初めてヴェルファイアを試乗した時にZだったのですがすごく感動しました。上を見ればいろいろキリがないのでおそらくSかS-Aで落ち着くかと思います。
ちなみに、カタログ見てもイマイチわからなかったのですが、皆さん推してるデイライトとはどのようなものなんでしょうか?
書込番号:19487929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>DIESEL-TMさん
デイライトは外から見て1発であれ上位グレードだ!ってわかるのが腹正しいですよね。
自分も最初はすれ違う車チェックしてました。
でも今は全く気になりません。「最近はすれ違っても見もしません」
乗ってる自分からは見えないですし!余り気にしなくて良いと思います。
奥さんがエスクワィアと言っているのであれば?無理に上位グレードにしなくても良い気がしますが?
無理にお願いして!訳のわからない条件付けられても困りますしね。
書込番号:19489627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>純虎會さん
ありがとうございます。確かにかっこいいですね。
>ninjasuuさん
そうですねぇ。乗ってる人達にしかわからないですしね。それ以外の人にしてみれば同じアルヴェルですしね。
アルに乗れるだけでも充分です。エアロと内装黒は譲れませんが(笑)
書込番号:19489674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕ならですが
エスクァイアの上位グレードとアルファードのXならアルファードを買います
装備はどうあれ 見た目です
上を見たら そりゃいいのほしいですがw
アルファード所有してる事で満足です
書込番号:19489709 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>DIESEL-TMさん
奥さまに1度エクスワイアとアルファードに座ってみてもらってください。
シートの厚みとホールド感がぜんぜん違うことに気付いてもらえると思います。
見た目だけでなく価格が高い理由がいろいろな部分からわかると思います。
高い理由をきちんと説明してあげれば奥さまも納得してくれるのではないでしょうか。
頑張ってください。
書込番号:19491446 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Dr.はるとさん
前に試乗した時に一緒に乗りました。やはり乗り心地がとてもよかったみたいで、最初はエスクァイアだと言っていましたが自分の説得もあってその気になってきてます(笑)
さっきもアルのカタログ見てました(笑)
とりあえずロングスライドいるかどーか悩み中です(^_^;)
書込番号:19491725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIESEL-TMさん
こんばんは!
奥様の説得上手くいくといいですね(^ ^)
大変なお気持ちとてもお察しします。
でもアルファードのカタログご覧になってたならいけそうですね!!
助手席ロングスライドは便利かなーと思ってたんですが、うちはあまり使われてません笑
両側スライドは絶対あった方がいいと思いますが(^ ^)
書込番号:19492216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,685物件)
-
アルファードハイブリッド X 1オーナー/ナビTV/両側電動/後席モニター/7人乗り/衝突軽減/ETC/LED
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 229.5万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 495.5万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 507.7万円
- 車両価格
- 485.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 384.9万円
- 車両価格
- 371.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 358.7万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 495.5万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 507.7万円
- 車両価格
- 485.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 384.9万円
- 車両価格
- 371.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 358.7万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 12.8万円