アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,565物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2015年8月31日 16:56 |
![]() |
16 | 3 | 2015年4月28日 00:14 |
![]() |
9 | 13 | 2015年4月30日 21:54 |
![]() |
7 | 7 | 2015年4月28日 08:10 |
![]() |
55 | 34 | 2015年4月25日 16:33 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2015年4月22日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方HV-Gを3月上旬に注文し現在納車待ちです。既に納車されている方でクォーツガラスコーティングを施工された方がいらっしゃいましたら、その効果や感想などをお聞かせいただきたいのですが。
いろいろな口コミから、クォーツ自体の評判はいいと感じているのですが、セルフリストアリングコートとの相性があまり良くないとのこと。施工業者に問い合わせたところ、現行アルでも問題ないとのことでした。
よろしくおねがいします。
書込番号:18725658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今乗っているアルファードで新車納車のときにクォーツガラスコーティングを施工してもらいました。
H20年式なので6年前になります。
色はブラック202です。
1ヶ月に2〜4回は手洗いの洗車で屋根なしの駐車場に保管。
納車後1ヶ月は超撥水してましたが、だんだんと親水に変わってきます。
6ヶ月くらいからうっすらとウォータースポットでき始めて1年後には結構ついたのがわかります。
と言ってもブラック系以外ならほぼ目立たないレベル。
3年後には結構目立ってきたので始めてのメンテナンスしました。
その後は水洗いだけでさらに3年たってます。ウォータースポットもかなりついてきました。日がもろに当たる屋根はコーティングが取れてる感じがしますがサイド部分はまだ残ってる感じ。
お店の人には半永久で10年持つって言われてたけど、実際は毎年メンテナンスが必要なところがほとんど。
そのたびに料金も取られるなら安いコーティングを1〜2年ごとにかけたほうがいい気もする。
うちにもう一台車があってその車との比較。
この車もトヨタの202ブラック。
新車購入後はCCウォーターという自分で簡単にコーティングするタイプのもの。
洗車後は毎回これでコーティング。
クォーツと簡易ガラスコーティングの比較
まずクォーツは水あかがつきにくい。ドアミラー下とか水あかがつくんだけどクォーツは水洗いで簡単にとれるけど
CCウォーターではとれない。
次に洗車キズ。さすがクォーツはつきにくい。CCウォーターのほうは洗車するごとに傷が入るのがはっきりわかる。
だけどブラック以外じゃほぼわからないと思う。
ブラックなら洗車キズの差を感じやすいかもしれないけど、それ以外の色ならわかりにくい。
クォーツの効果を維持するには1年ごとのメンテナンスは必須だろうし、コストはものすごい高い。
個人的には安いコーティングを3年間隔でかけたほうがいいのかなと言う気もします。
クォーツはスプレーガンを使ったガラス塗装。セルフリストアリングコートの上に施工するわけだから効力が弱くなる気もします。
あと事故のときは修理日数が延びるので注意です。
書込番号:18740583
7点

詳しいご教示ありがとうございました。それ以降業者に問い合わせたりディラーと相談し、クォーツガラスコーティングを納車前に施工してもらいました。納車からおよそ1ヶ月、汚れも簡単な水洗いですぐ落ちますし、水弾きもバッチリで満足してます。今後どれくらい持つかわかりませんが、キレイを保っていきたいと思います。
書込番号:19099094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

↓の方の整備手帳が参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/496317/car/1902908/3145578/note.aspx
書込番号:18724308
11点

ディーラーに言うと、爪の位置など書かれた手順がもらえます。
最初のシフト両脇外しが一番の難関です。怪我しやすいです。
シフト両脇は、ガムテープを横に垂直に貼り、
手を添えて一気に上に引き上げると楽に外せます。
書込番号:18725009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも参考にさせていただいております。是非、アドバイスをお願いします。
MOPリアモニターとスマホをMHLケーブルで接続しました。映像は映りますが、音声が全く出ません。原因が分からないので質問させていただきました。
また、タイトルと違う質問で申し訳ございませんが、MOPナビにデータシステムのテレビナビキットを装着した場合、ハンズフリーを使用する時はナビボタンを「オン」にしなくても使用できますでしょうか?ケーズシステムのテレビナビキットの場合はナビボタンを押さないと使用出来ないと書いてありました。
以上、2つの質問ですがアドバイスの程、宜しくお願いします。
書込番号:18722632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
K'sシステムの適合表を確認しましたが、どちらに書かれていますでしょうか。ご教示頂けますと幸いですm(__)m
書込番号:18723074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらに記載されておりますのでご確認をお願いします。
https://0492658000.jp/products/detail.php?product_id=5397
書込番号:18723382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
憶測で申し訳ありませんが、おそらくこれは、ハンズフリーでの電話番号等の画面入力時の操作はナビボタンをオンにしなくてはならないということかと…。通話や、エージェント機能は、問題ないかと…。
回答は的を得ていますでしょうか。m(_ _)m
書込番号:18723466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
下記の使い方は駄目でしょうか?
エージェントを起動(ハンドルのSWを押します)し、電話を掛けると
ナビに命令します。
ナビよりスマホに登録されているアドレスからか電話番号で掛けるか
聞いてきますので例えばアドレス帳であれば登録してある名前で
電話を掛けることが出来ます。
また、番号で掛けることも出来ます。例えば09012345678
などと番号を言えば掛けることもできます。
書込番号:18723910
3点

vellfian様 安全太郎0516様
非常に分かりやすいアドバイスをいただきありがとうございます。ハンズフリーに関しては音声入力する際は特に差し支えないということですね。
それからもう一点質問させて下さい。
テレビナビキット装着時、従来通りにMOPナビでパノラミックビューモニターを低速時にオート表示できますでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:18723991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
音声入力する時はSWを押した時点で、画面が切り替わり
テレビを表示させていても、エージェント動作画面に切り替わります。
音声はエージェントのみとなります。
あまり早口だと認識しないです。
運転中にナビ操作する時もエージェントを起動させて
音声による命令で、行き先設定できます。
パノラミックですが、私のはテレビキットのみですが、バックに
入れた時点でパノラミック表示になります。
前進の時、ハンドルSWを押した時には
フロントカメラが動作しパノラミック画面となりました。
速度が遅い時に自動で切り替わるかは試しておりません。
書込番号:18724527
2点

データシステムのテレビナビキットを使用しています。テレビを見ているときでも、パノラミックをオートに入れておくと、20km以下になったときは自動で画面が切り替わり、パノラミックビューが表示されます。
信号待ちのときなど、ずっとパノラミックビューになるのが嫌で、オートは外しています。
ハンドルにパノラミックビューに切り替えるボタンが付いているので、必要なときはハンドルのボタンでパノラミックビューに切り替えて使用しています。
書込番号:18724785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安全太郎0516様 まぁくんまなかず様
アドバイスありがとうございます。テレビナビキットを装着してもパノラミックには全く支障がないということですね。安心しました。MHLケーブルで音声が出ない件は自分でも調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:18725674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MHLケーブルの件ですが、ひょっとして
BluetoothがONになっていて、MOPナビと接続されているとか?
MHLケーブルで接続したときは、BluetoothをOFFにしないとMHL側の音声がでないかも・・・
友人も同じ症状で悩んでいたので。
書込番号:18726064
0点

TRACK01様
アドバイスありがとうございます。Bluetoothオフで音声が出ました。本当にありがとうございます。リアモニターとスマホを繋げて子供に動画を見せたかったので解決できて良かったです。感謝いたします。
書込番号:18728272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様はじめまして!
MHL接続でYouTubeをリヤモニターで見ている時に前のモニターでDVDを観る事が可能ですか?
お手数ですが御存知の方、ご教授をお願いします
書込番号:18732522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spupuro様
先程試しました。リアモニターとスマホをMHL接続中でもフロントでDVD再生可能です。音声も前後別々にでますよ。
書込番号:18734085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yokkunyokkunさん
早速の回答有り難いです!
5月末に納車予定ですので楽しみが更に増えました(笑)
書込番号:18734536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファード購入を考えています。
助手席スーパーロングスライドシート(ロードバイクを載せるため)と3.5Lの魅力でSA、スキーに行くことを考慮して4WD、寒冷地仕様を選択しようと思っています。
今の車からかなり大きくなるため、パノラミックビューモニターは必須、レーダークルーズコントロールとインテリジェンスクリアランスソナー、プリクラッシュシステムもつけたい思っています。
そこで質問ですが、MOPのT-Connect SDナビゲーションシステムを取り付ければ上記システムが問題なく動くのはExecutive Loungeを試乗した時に確認しましたが、ALPINE Big-Xを装着した時にはどうなるのでしょうか?Big-Xがまだ納品されていないため現物確認は不可能と思いますが、旧型モデルで確認された方でも結構です。情報いただければ助かります。
個人的には…
1 Big-Xを積むことで連携がうまくいかないなら、値段は高いけどMOPナビを選択。Blue-rayが再生できるのがメリット(この場合、自宅で、例えばPanasonicでHDDレコーダーでHEなど圧縮したものもファイナラズさえすれば再生できるのでしょうか?)。
2 Big-XでもMOPナビの様に車速低下時前方確認に自動切り替えなどの機能がそのままであれば、音質を考え、Big-Xを選択したい。
3 MOPナビを選択しても、個々のスピーカーをアップグレードでき、かつ、Big-Xでは他の連携が不十分ならMOPナビを選択したい(MOPナビのスピーカーの抵抗は4Ωではないのですか?)。
上記、ご回答いただければ助かります。よろしくお願いします。
追記;30系アルファード、ヴェルファイアへのルーフキャリア対応予定ないのですかね?こちらもできれば欲しいんですが…
1点

1 パノラミックビューはMOPナビだけの機能です(パノラミックビューとインテリジェントパーキングアシストがあるのでパノラミックビューを選択した場合です)
その為他のナビでは使う事は出来ません
Blue-rayは試乗車等で試して見て下さい
3 MOPナビを選択した場合のスピーカーの交換は無理と考えて良いです
下手に交換してもバランスを崩すだけと思います
全てのスピーカーを捨てるつもりならプロセッサーとかを付けて…で可能ですが、最低レベルで20万円〜の高額のお金が必要となります
どちらを選択するにしても、ある程度の妥協も必要でしょう。
書込番号:18721970
1点

北に住んでいますさん、早速の回答いただきありがとうございました。
パノラミックビューはMOPナビ専属品でBig-Xを装着するには各種アルパイン製カメラを同時装着する必要があるのですね。
一方で諸元表*6にあるようにMOPナビ非装着でレーダークルーズコントロール、インテリジェンスクリアソナー、プリクラッシュセーフティーをメーカーオプション装着できるようでですが、これはナビ画面には表示されず、マルチインフォメーションディスプレイに表示されるのものでしょうか?
それならばBig-Xに多数のカメラを装着すればMOPナビを装着したのとほぼ同様の視界が確保されるように思いますが、ステアリングスイッチの連動などがうまくいかないのでしょうか?あるいはアルパイン側のカメラだけでは前方、後方発進時の左右確認サポートまでは実現できないのでしょうか?
僕としては使い勝手の点では割高なMOPナビ、なんちゃってJBLではなく、好みでスピーカーをかえられる点ではBigXとしたいのですが、ふんぎりがまだついていません。
Big−Xでブルーレイ見れないのは、最悪社内にポータブルブルーレイプレイヤーを持ち込み外部入力すればできるとも思うし…
書込番号:18722240
1点

BIG-Xについては発売前で仕様が判りませんしカメラも発売されていませんので不明です
急がないのでしたらBIG-Xやカメラが発売されてから車を決めるのが良いと思います
レーダークルーズ等に関しては判らないので、他の方のレスを待つかディーラーに聞いて下さい。
書込番号:18722611
0点

MOPナビを装着しています
ディーガで15倍録画のアニメや映画をBD-RE DLに50時間ほど入れて楽しんでますが問題なく見れてますよ
SDカードナビにもディーガの持ち出し番組機能でVGA画質にして32GのSDカードに50時間ほど入れて、2つ合わせて100時間の番組を車に持ち込んで楽しんでいます
ディスクチェンジのわずらわしさから解放されました
ただメーカーはこうゆう使い方を考慮してないのか録画一覧が出ません
タイトルを次へ、次へと送る事しかできません
なので1〜50までのタイトルを紙に書いて、見たいタイトル番号まで順番に送ってタイトルを探しています
書込番号:18722714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

C-5さん、情報ありがとうございます。当方、DVDまでは使用経験あり、カロ、サイバーナビがDVD-VRモード対応していなかったので懸念していました。MOPナビのBlue-rayはその辺りの心配がないようで安心しました。
あとはBig-Xのカメラのでき次第ですね。5月下旬発売予定なので、ここまで待ったなら、発売後の皆さんの報告を待ちたいと思います。
ありがとうございました。
皆様の報告を楽しみにしています。
書込番号:18724092
0点

MOPナビを装着しています。クルコン、ソナー、プリクラは、ナビではなく、正面のマルチインフォメーションディスプレイに表示されます。操作はハンドルスイッチです。
書込番号:18725839
1点

こんにちは^_^
DOPナビでもパノラミックビューは有りますよ。
書込番号:18725904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも楽しく拝見いたしております。
愛知県ですが、なかなか納期の情報が少ないですね。
自分は2月上旬契約の、10月納車予定です。
まだまだ先が長いですが、愛知県で同じような方
おられますか?
5点

naoyuki7070さん、初めまして。
私も愛知県です。
2/7契約、2.5 S-C 2WD 色は202ブラック MOPはナビと後席モニター付けました。
後日追加でムーンルーフも。
納車は10月と言われてますが、愛知県は遅いみたいですね〜。
少しでも早くなればと期待して待っているのですが何の情報もありません。
naoyuki7070さんは契約日は2月の何日ですか?
気長に待つつもりですが、トヨタの増産に期待です!!!
書込番号:18707635
4点

Mgucciさん はじめまして!
たしか2月13日あたりだったと思います。
202のブラックで、ムーンルーフ、プリクラ
DOPナビ9インチ、モデリスタAと後部ディスプレイです。
まだまだ遠いです(泣)
書込番号:18707676
2点

naoyuki7070さん、先程用がありDに行ってきました。
納車はまだまだ先のようです。
1/5契約の方がグレードは違いますが、まだ納車されてないようです。
早くなっても8月かなぁ〜
とりあえず202ブラックなのでコーティングには
気を使いたいので今から勉強したいと思います!
書込番号:18708009
2点

Mgucciさん お疲れさまです!
自分はコーティングは外しました。
キーパーかけようかと思います。
今所有している20系後期も、キーパーかけました。
納車までかなりありますので、いろいろ勉強しますv
お互い納車までまだまだなので、気長に待ちましょう!
書込番号:18708053
0点

naoyuki7070さん、初めまして。
東京トヨペットで地域は違いますが、参考までに。
S Cパッケージ ツインルーフ アイスト 色202で12月25日先行予約、1月5日本契約で明日納車になります。
書込番号:18708566 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん初めまして!
いつも楽しく拝見させて頂いてます!
名古屋トヨペットにて2.5S-Cのグレードを1/31に契約。
当初10月納車予定と言われておりました。
やはり、なんの進展もありません…
愛知県は他の地域と比較すると納期が長い気がしておりますσ^_^;なぜなんでしょうね?
アルパッパさんのアルファード…やっぱブラックですね〜凄いカッコいいです!
書込番号:18709021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん 返信ありがとうございます!
画像までいただいて、嬉しく思います!
まったく進展がないので、ひたすら待つしかありませんね(泣)
書込番号:18709164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京都内2月4日で6月納車予定です。
展示、試乗開始前とあとでは納期は全然違うとディラーは言ってました。
書込番号:18709371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、めちゃくちゃカッコいいです。ボクもSRが4/29日に納車になりますが同じ黒だしとても、とても楽しみになりました。
でもフロントマスクを変えたのでこんなカッコいいか心配ですがとにかく素晴らしい。
書込番号:18709451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは^^ノ
S-Cは本当に生産遅れてますね(TT)
自分は発表直前1/23契約で当初4〜5月といわれてましたが
今では未定としか返答ないです〜><
5/8(金)に5月枠がはっきりするので、そこで何かしらの情報が
あって欲しいと最も期待しているところです。
コーティング・ドラレコ選定も着々と決定し、納車日待ちの日々を過ごしてます。
書込番号:18709987
2点

おはようございます。
ホントに遅いですよね、走ってるのを2、3回 見た
ぐらいですよ(汗)
たまにDに行って、営業マンいじめてきますよ(笑)
また情報があれば、投稿させていただきます!
書込番号:18710021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たった今納期の連絡があり
10月予定だったのが6月になりました!
グレード:S-C
契約日:3/1に一度契約したのですが
MOP変更の為4/8にキャンセル及び再契約
色:220
地域:神奈川
ちなみにシートは皮じゃないです。
皆様の納期も早まることを祈っています。
トヨタ愛してる!
書込番号:18710304
0点

>マープロさん
羨ましい!
自分は2月末契約でムーンルーフ、Mナビ、プリクラ、ラグジュアリーホワイトで10月予定組です。
本革シートは無しです。
10月予定の方の納期の早まりは期待しちゃいますね!
書込番号:18710442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マープロさん
納車が早まってよかったですね。
トヨタ愛してるが伝わったんですね。
羨ましいなー。
書込番号:18710479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

naoyuki7070 さん初めまして!
自分も愛知県です!
1月22日に契約で2.5S-C 2WDで色は070のホワイトパール、MOPはナビ、リアモニター、アイスト、コンセントです。
当初は6〜7月納車と言われてましたが今月3日にDより連絡がありGW前に納車できるかもと言われ、先週の火曜日に今週の土曜日に納車が出来ると連絡がありました。
なぜ急に早くなったのかDも分からないそうですが早く納車されるので良かったかなと。
みなさんにも早く納車されるのを願っております(^。^)
書込番号:18710569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

和...さん
和...さんとの違いはルーフと色ぐらいです。
店舗によって違いはあるかもしれませんが
さすがにそれだけで4ヶ月も差がでるとは思えません。
期待していいのではないでしょうか!
Dr.はるとさん
ありがとうございます。
補足しますと
(納期を早めてくれた)トヨタ愛してる!
になりますw
書込番号:18710712
3点

みなさん、いろいろ情報ありがとうございます!
納期が早まって羨ましいかぎりです!
自分も少し期待しつつ、待ってみようかな〜(笑)
書込番号:18711041
2点

2月11日本契約で来週29日に納車決定しました(^^)/
グレードSCで革シートなし、MOPナビ、後席ディスプレイ、パノラミックビュー、4WDです。
場所は九州とだけ・・・(^^;)>
色はパールホワイトです。
書込番号:18711959
2点

地域によって、全然違うんですねー(汗)
愛知県、頑張ってほしいです!
書込番号:18712091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めての投稿になります。
いつもここの掲示板を拝見し勉強させてもらっています。
私は今、HVエグゼクティブラウンジ(以下、EL)を買うかトータル的にみて決めようと考えています。
様々なグレードでの試乗は経験しているのですが時間的な関係でまだHVELの試乗が出来ておりません。
そこで今回、下記の事が気になり質問させて頂きました。
@HVELの静粛性は他グレードHVと同じですか?
A各グレードを試乗した結果、ガソリン2.5が一番静粛性良いと感じましたが皆さんはどうですか?
私は今までHVと思ってましたが意外でした。
B乗り心地はEL3.5が一番良いと感じましたがHVELと差異は感じますか?
どれも運転席側からで、分かる範囲で結構です。個人差のある事とは思いますが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
1点

僕は逆にガソリンよりHVの方が静かに感じました(^^)
HVは初めてでしたので、Dの営業マンに運転してもらった事があるのですが、営業マンは慣れているので、EVモードを上手く使って運転していると言ってました。
コツを掴むと簡単にEVモードで結構走れる様で、エンジンがかかってないので、静寂さはビックリでしたよ(^^)
ただ、回生ブレーキの音が、人によっては耳障りかもですね(笑)
また、前車がヴェルファイアの3.5だったのですが、力強さは抜群で、走り出すと静かなものでしたが、信号待ちのアイドリングの振動がすごく、長く乗っていると、とても居心地悪かったです。
3.5のみ20系と同じエンジンで、アイストも付けれませんので、静寂性を求める方にはオススメしませんね(^_^;)
フル乗車でも余裕の走りを求める方向きかと思います。
なので、ELでパワフルなら3.5、静寂性ならHVではないでしょうか??
HVでも2.5プラスモーターなので、充分パワフルだと思いますが♪
書込番号:18702693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>禁煙したいよさん
早速のご返信ありがとうございます。
EVモードを上手に使うにはコツが必要そうですね!
HV買った際には上手く使えるようにしていきたいと思います(^_^)
私も、HVはエンジン音は静かだと感じますしEVモードを駆使すれば更なる静粛性が臨めるのだと思います。
しかし記載し忘れたので申し訳ありませんでしたが私が気になるのはHVのモーター音でした(^^;)
それは気にし過ぎなのでしょうか…。
3.5は確かにパワフルでした。
エンジン音は一番感じられましたが、引き換えにどっしりとした安定感が走りにもあった様な気がします。
パワフルさからの余裕が感じられたのかもしれません。
EL3.5とELHVが同じ乗り心地なら静粛性からHVを選ぶのですが、そこがどうも気になります。
SRCを乗りましたが3.5の方が乗り心地が良かった様に感じたからです。それはシートがセミニアリン本革だからなのでしょうか。
一度試乗に行くのがいいのでしょうが、最近休みが作れず中々ディーラーに出向くことが出来ず、しかし早く決めないと納期がって事で少し焦っています…。
3.5はその排気量の余裕ゆえにある安定感が乗り心地に繋がっているのではないか、それなら多少エンジン音がうるさくても3.5にするべきかが悩ましいです。
乗り心地の違いはいかがでしょうか?
どなたか乗り比べられた事がある方お教え願います。
書込番号:18702856
0点

スレ主さん
以前、あった記事です。参考になるかわかりませんが・・・。
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20150306-20102378-carview/7/
これを見るとハイブリッド全車とEL3.5は足が柔らかい設定となっているようです。
よって車重や重量バランスによる乗り心地に差は有るものの、基本的にEL同士なら同じ足ということになる様です。
自分的にはHVの回生ブレーキ音が耳につき、高級車の資質が3.5に比べると落ちる気がします。(20系よりは格段に良くなっているようですが・・・。)
逆にエンジン音は3.5の方がしますが、回生ブレーキ音の違和感に比べるとエンジン音が耳に入ってくる3.5のが自然で好感がもてます。
自分なら予算があり、維持費も気にしないなら3.5 SA-CをフルOPにし、若干足が硬い事を考慮して17インチに変更が良いと思います。
ただELのシートや装備にこだわりがあるなら、その選択肢は無いですが・・・。
どちらにしても、一日でも早い決断と注文をお勧めします!
(上級グレードは納車に相当時間がかかりますし、バックオーダーが解消され納期が2ヶ月とかになるのは1年以上先になると思いますヨ。)
書込番号:18703047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ベルファイアスレから来ました。昨年末仮注文、1/6注文で、4/20の納車となりましたHVELです。
ディーラーにHVの試乗車があったので、2ヶ月前ほどに試乗しました。後輪のダブルウィッシュボーンが効いているのでしょう、ロールが、前モデルよりも少なく、かちっとした感じでした。
HVELですが、フワフアしていて、好みが分かれるかなと思いました。乗った印象では、試乗した他のグレードのHVよりも、ふわふわしていると思いましたが、時間が空いているので、定かではありません。また、2.5とか3.5には乗ってないので、そちらの比較はできません。
可能なら、試乗してがいいですね。しかし、HVELの試乗車は少なそうです。
書込番号:18703743
2点

>コウ吉ちゃんさん
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
ELはチューンナップが違うと聞いた事があったのですが本当なのですね。
やはり一度試乗してみない限りは分からない事ですね(>_<)
近くのディーラーに持ってきてもらえるか交渉して何とか試乗してみようと思います。
なるべく早く注文したいと思います!
>熊本大郎さん
HVELご納車、おめでとうございます(^_^)
フワフワした感じ、との事ですが私は好きかもしれません。
試乗してそう思いました。やはりELだとチューンナップの事もあり乗り心地に違いありそうですね。
出来れば私もHVが欲しいです。
モーター音が気になるかどうか出来れば試乗してみてなるべく早く注文したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18706080
1点

スレ主さん
HVか3.5Lのどちらを選択しても、良い出来の車ですので、ご安心下さい。
静かでスマートなHV・パワフルで豪快な3.5L
難しい選択であり、贅沢な悩みですね。
それではスレ主さんにとって納得がいく選択が出来ることをお祈りしています!
書込番号:18706164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんが静寂性=エンジン音やモーター音と思われるなら、僕とは少し考えが違うかもしれません(^^)
うちは常に音楽やDVDをかけてましたし、子供達が賑やかでしたので、エンジン音はあまり気になりませんでした。
むしろ加速時のエンジン音は心地よかったです(笑)
モーター音も先端技術の車に乗ってる感があり、僕は好きです(笑)(笑)
ただ、3.5の停車中の振動がどうしても高級車的ではなく、不満でした(^_^;)
年々ひどくなってきましたし、Dの定期点検の度にアイドリングを下げてもらってたのですが、それでも改善されませんでした。
今回はボディ剛性も上がりどこまで改善されてるか分かりませんが。。。
なのでスレ主さんの使用用途、街乗り主体か高速主体かで選ばれるのも良いかも知れませんね(^^)
高速主体なら燃費も倍くらい伸びるので、絶対3.5ですね(^^)
書込番号:18706590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コウ吉ちゃんさん、禁煙したいよさん
ご返信ありがとうございます!
私は都内で街乗り中心なので、やはりHVにしたいと思います。
その前に一度試乗し、注文に踏み切る予定です。
質問して決心つき、助かりました。
皆さま、ご親切に返信下さり感謝致します。
ありがとうございました(^_^)
書込番号:18709105
3点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,816物件)
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 409.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 692.0万円
- 車両価格
- 681.1万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 79km
-
アルファード 240S タイプゴールドII ・アルパイン9インチナビ・ユピテルドライブレコーダー・アルパイン10.2インチフリップダウン・ステアリングスイッチ・禁煙車
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 172.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 306.1万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 409.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 692.0万円
- 車両価格
- 681.1万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
アルファード 240S タイプゴールドII ・アルパイン9インチナビ・ユピテルドライブレコーダー・アルパイン10.2インチフリップダウン・ステアリングスイッチ・禁煙車
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 172.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 306.1万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 21.2万円