トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30115件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

車両保険について

2015/04/01 21:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 tomocopさん
クチコミ投稿数:67件

みなさん車両保険はどうされていますか?

近日中に30アル(SR-C)の納車を控えており
Dから車両保険をどうするか聞かれ、入らない方もいるの?と聞いたら
そのDでは今のところ新型に関してはあまりいらっしゃらないとの事。
まだ出回っていない事、アルヴェルが人気車種である事なんかを挙げていましたが…。

盗難、いたずら等を考慮し、とりあえず新型が巷に出回る何ヶ月かは購入代金分の保証に入っとこうかと
考えていますが、詳しい方、そもそもの必要性や車両保険の効果的な掛け方等ご教示お願い致します。

書込番号:18638718

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/01 21:39(1年以上前)

万一全損したとしても気にせずに再度新車を購入出来るお金があるのならば入らなくても良いと思います

最初の車検まではフルで、その後はフルを継続かエコノミーに変更って方が多いのでは?と予想します


解約してから事故を起こして「ケチらなければ…」って事にならないように願っています。

書込番号:18638793

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/01 21:49(1年以上前)

スレ主さまへ。
保険に関してはあまり詳しくないですが、今回アルファードに関しては10系X6から30系HVに乗り換えですが保険内容更新です車両保険額が保険査定額になる為、保険料少し上がりました。
因みに保険会社の車両査定額は550万だったと思います。
まぁ文字通り、保険は何かあったときの保険ですのでとりあえず車両保険も更新しました。

私の場合は査定額500万以上の車両に関しては保険を掛けています。
車は3台所有していますが、F355車両有・アルファード車両有・プリウス車両無しで保険掛けています。
3台まとめて月割りで保険料払ってます。

書込番号:18638843

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/01 22:07(1年以上前)

500万円の高級車です。車両保険は入るべきです。私は19等級で企業割引20%でも月額12,000円です。車両保険は440万円です。

書込番号:18638968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/01 22:13(1年以上前)

スレ主さんこんばんは
車両保険ですが、新車で高い車なので入っておいた方がいいでしょうね、
万が一盗難、全損事故等なった場合大変な事になるでしょう…

僕は過去盗難に合った事もあり、車両保険掛けてた事で助かった経験があるので、車両保険に関しては必要経費と思って常にフルでかけてます。

書込番号:18638998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


donapapaさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2015/04/01 22:25(1年以上前)

スレ主様

 500万を超えるので車両保険は入っておいたほうが良いと思います。
 まず、事故には 過失割合というのがあり、追突されるような100:0のようなものもありますが、
 幹線道路を走っていて、店の駐車場から突然飛び出してきた車とでも、過失割合というので自費で修理するか
 車両保険で補てんするかになります。最近の車は、ちょっとした修理でも高額になります。
 過失割合は、下記のようなサイトが参考になります。

http://www.sonysonpo.co.jp/auto/kashitsu/akst000.html
 
 もうひとつ、車両保険でも新価特約をつけることをお勧めします。これは新車から25か月以内につけられます。
 これは、車両保険に入っていても、修理代金は支払われますが、修理が大幅で
 査定にも大きく響くような事故の場合でも、それは補てんされないのです。
 さらに、50%以上の修理費用の場合は、新価特約は買い替えを補償するというものです。

http://www.ins-saison.co.jp/otona/compensate/vehicle/new_price.html

 自分自身は安全運転でも、高速道路なども考えると、相手があることなので、そこに過失割合を考えると車両保険を入っていたほうが良いと思います。
 私の場合は、冬場 凍結・雪道があるので、家族の分3台とも入っています。
 最近は、インターネットで見積もりも出来るのと、保険会社によって金額も違うので、補償内容と保険料をみて契約しています。

書込番号:18639054

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/01 22:39(1年以上前)

車両保険には入るべきだと思います。
ヴェルファイアHVZRですが、団体割引適用で、月8500円です。
もしもの時には必要だと思います!

書込番号:18639140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tomocopさん
クチコミ投稿数:67件

2015/04/01 23:08(1年以上前)

北に住んでいますさん、アルアルドットコムさん、RB1PJ32RK1ANH20Wさん、猛さんマンさん、
donapapaさん、ヴェル警さん

さっそくのご返信、感謝いたします。
やはり、皆様 車両保険についてはしっかりつけていらっしゃるようですね。

経験上、今までの車が今回ほど高額でなかった事と
諸事情により嫁が今乗っているアルをそのまま乗ることになりまして、2台分の月割り車両保険料の見積もり見て
ちょっとびっくりし、皆さんは実際どうされているか気になったもので。

過去、幸いにも保険を適用した経験が無かったもので、軽く見てしまいがちでした。
当たり前のことですが、万が一は誰にでも起こりえますよね。
保険についても、もう少し勉強しないとだめですね。(汗)

donapapaさん
 「新価特約」ですか参考になります。調べてみます。

書込番号:18639291

ナイスクチコミ!3


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/04/02 05:06(1年以上前)

私も車両保険には必ず入るようにしてます。

保険なので、損得で考えると、大多数の方が損をされている事になります。
それでも、大多数の方が万一を考え加入されます。

人生一度きりです。
が もし、10回経験出来れば、入らない方が得です。
一度きりなので、万一を考えて私は加入します。
私の生涯では、恐らく支払いの方が遥かに高くなるでしょうが(笑)

敢えて、加入せず、自分自身にプレッシャーを掛けて
超安全運転を意識して行くのも良いかもしれません(笑)

書込番号:18639770

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/02 11:24(1年以上前)

車対車の事故だけど
過失割合で揉めることが多い
過失低くしたいと言う人に限って
車両保険未加入。

書込番号:18640410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/02 12:27(1年以上前)

私も必ず入っています。golgolsさんと同じ意見で入っている人の方が多いのではないでしょうか。アルファードのような高額車なら尚更だと思います。

書込番号:18640540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/04/02 12:57(1年以上前)

当方、HVSR皮シート以外のほぼフルOPで車両保険迷いましたが、入りました。
契約内容は650万保障で選択の余地はありませんでした。
月額12000円です。高いとは思いますが、他の方もいわれているように全損や
無保険者に事故られたときなどの万が一を考えて入りました。
初回車検までは継続し、その後見直すつもりです。

書込番号:18640660

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomocopさん
クチコミ投稿数:67件

2015/04/02 12:58(1年以上前)

golgolsさん、グリーン4パンダさん、カリツォーさん
返信ありがとうございます!
golgolsさんのおっしゃる通りかと思います。
なによりも、自分にプレッシャーを課して生きていくという言葉は、響きますね!
自分のやりたいこと、思い通りに働きたくて独立した身には。
保険でせびるのは止めようという気持ちになってきました。皆さんに聞いて良かったです。
ちなみに、これから、納車です!
今日は、仕事できそうもないので、新しい相棒とドライブしてきます!!

書込番号:18640661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/03 20:44(1年以上前)

私はヴェルファイアGE2、車両保険440万円で月額約9000円です。アルファードは高級車なので車両保険は必要だと思います。

書込番号:18645245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomocopさん
クチコミ投稿数:67件

2015/04/03 21:42(1年以上前)

iwakatu8kanさん、あと2ヶ月さん
ご返信有難うございます。
結局、車両保険に加入しました。
月額¥17000ちょっと、プラス旧アル分です。

保険を使うことにならないのが一番ですが
もしもの時の安心感を買ったと思って
個人的にはスッキリした気分です。皆さん有益な意見を有難うございます。

話題がそれてしまいますが、昨日納車した車です。
SR-C(ラグジュアリーWP)本皮 MOPはムーンルーフ以外はだいたい付けました。
DOPは付けませんでいたので、外装はきのこミラーがないのと、シャークフィンぐらいです。

納車された方々のかっこいいDOP・社外パーツを見てるとついついDに電話しちゃいそうになりますが
しばらくはこのままを楽しみます。(保険使うことが無いように、安全運転で)





書込番号:18645474

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/03 23:05(1年以上前)

納車おめでとうございます。
新型アルファードカッコイイですね。
高級車ですので、周りから羨望の眼差しで見られますね。うちのマンションはまだ20系のアルファード、ヴェルファイアが6台もあります。ミニバンではステップワゴンと同数、
SUVはフォレスターと同数で最多です。まだ誰も30系買えない様です。

書込番号:18645773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/04/03 23:27(1年以上前)

tomocopさん納車おめでとうございます。こちらも先月に同じくSR-C納車されました。その際にすぐに車両保険に加入しましたよ。御守りみたいな物で、安心できる事が一番かなと思っています。当選万が一の時に備えてなんですが、万が一が無いように心掛けています。そうゆう意味でも加入していて良かったと思っています。また色々と情報交換出来ればうれしいです。まずは一番嬉しい時期をお互いに安全運転で楽しみましょう。

書込番号:18645851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomocopさん
クチコミ投稿数:67件

2015/04/03 23:48(1年以上前)

RB1PJ32RK1ANH20W さん、ホールインワンツースリーさん
ありがとうございます。

RB1PJ32RK1ANH20W さん
うちのマンションはアルヴェル少ないみたいです。
レクサス・ゴルフ7・X1等の数が多いような気がします。
高級コンパクト?の方々から見たら、どう思われているやらと。
ただ、今回はうちの家族が乗るクルマにとって最良だと思って決めました。
見た目は迫力あっても、超マナーの良いアルファード目指します。

ホールインワンツースーリーさん
先日、お車の画像を拝見していました。モデリスタ仕様等々、羨ましい限りです。
ぜひぜひ、情報交換宜しくお願い致します。

書込番号:18645913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/04 01:29(1年以上前)

tomocop さん
納車おめでとうございます。
ホワイトのエアロボディいいですね。
今回のエアロボディのフロントバンパーの意匠はかなりカッコいいと思ってます。
車両保険の金額結構しますね。
ご安全に。

書込番号:18646123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DCMフィンアンテナ

2015/03/31 23:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:16件

初めてまして新規登録です。宜しくお願いしますm(_ _)m
HV SR-Cを乗ってる者なんですが、先行予約の時点で携帯のデザリングで良しとして、フィンアンテナDCMだけ省いたのですが、実物を拝見し欲しくなり純正フィン加工でダミーを付けたいんですが、メーカーでもフィンの位置は公開できるものでもなく展示車の位置をスケールで測るのも勇気がいるので、どなたか納車されて寸法教えて頂ける方、居ませんか?(^_^;)フルオプションにしなかったことを今更ながら後悔してます(..;)情けない質問なんですが是非宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:18636119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
シゲ岡さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/01 04:16(1年以上前)

初めまして。

リアハッチの継ぎ目から、アンテナの後ろまで、7cmです。 間違ってたら、すみませんm(__)m

書込番号:18636517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/04/01 08:42(1年以上前)

シゲ岡さんおはようございますm(_ _)m
回答して頂き、ありがとうございます(^-^)

もし差し支えなければ、シゲ岡さんはやはりフィン装着車購入でしょうか?( ^_^)

書込番号:18636855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


シゲ岡さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/01 09:11(1年以上前)


フルグラ(^ー^) さん、おはようございます☻

私は、2.5Gを、購入しました^^;
今月、納車ですけど^o^

車屋をしてまして、お客さんの車両に純正アンテナを加工して取り付けました。

貼る場所につきましては、ディラーの担当者に、測ってもらいました。

書込番号:18636923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/04/01 09:20(1年以上前)

どうして、着けなかったのですか。私は、現在レクサスGS250に、乗っていますが、只今、H.VE.Lを納車まち、今回のTconnectは、レクサスの、G-Linkと、同等で、オーナーズデスクとのやりとり、セキュリティ、自車とのやりとり等々、見た目の、スタイリング以上に、超便利ですヨ❗

書込番号:18636938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/04/01 09:29(1年以上前)

シゲ岡さん丁寧な回答度々ありがとうざいますm(_ _)m
プロの意見でとても参考になりました(^-^)
今週末取り付けの方向でいきたいと思いますm(_ _)m
また何かのときは是非宜しくお願いします(>_<)

書込番号:18636949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/04/01 10:00(1年以上前)

初めましてm(_ _)m小岩鳥勢さん回答ありがとうございます(>_<)とても素晴らしい車にお乗りで更にEL羨ましい限りです(..;)
予約の段階で、予算的にHV SRが最初の仮予約でして、その時点DCMはオプションになくD担当者の方もDCMはそこまで使わないと思いますとの意見で、あまり自分の中で意識しなくなり、やはり欲がでてSR-Cに惹かれ変更した際にDCMが頭になく、気づいた時には変更間に合いませんでした(..;)
Dオプションとか付けたら最終的に700超えたので、ELの実車をみて内装の豪華さにグレードにも後悔が残ります(´`:)子供2人がいるので、親とかと皆で出掛ける際はウォークスルーの方が三列目の姿が運転席から見えるので一体感はあると自分に言い聞かせELにしなかったことを納得させてます(-_-;)
資金に余裕があればELだったと思います。やはり最上級だけに選んで後悔はないはずです(^-^)
DCMは実際、携帯のデザリングでまかなえる部分もありますが、まかなえないとこも有るのと、子供がいるなら尚更、エアバック作動で緊急車両手配など一分一秒を争う場目になったときの為にも、付けるべきだったと自分の勉強不足金銭不足に言葉にならない後悔が納車以来ずっとあります(>_<)
この様な上記理由で付けられませんでした(;_;)

書込番号:18637024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/04/01 12:30(1年以上前)

そうなんですか、でも、オプション込み、込みで700万円を、越えているのに、もったいないですねぇ。私なんか、ほとんどオプションなしですから、金額的には、ほとんど、かわりませんよ。

書込番号:18637338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NAO200016さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/01 13:54(1年以上前)

フルグラ(^ー^)さん

12月27日にHV SR-Cを先行予約し、1月5日にメーカー発注していにも関わらず、未だに納期未定なんです。既にご納車済みなんて本当に羨ましい限りです。

DCMは小岩鳥勢さんのおっしゃる通りとても便利ですし、ナビMapの更新作業も通信機能が車両に付いているのでそれも楽になります。シャークフィンもスタイルとしてかっこいいですよね。

私はHV ELにするか少し迷って、その結果、HV SR-Cに決めた一人です。正直、MOPをフル装備にして、オリジナルDOPからモデリスタのエアロ関連等々追加し、値引き含めても車両だけで約800万になっています。普通にHV ELが購入できる価格ですね^^;

HV ELの場合、確かに2列目の座席、テーブル、電源配置、読書灯、ルーフカラーイルミネーションのメッキ加工など専属ドライバーが居て、常に2列目に座るような方ならとても魅力的な装備ですよね。

ただ、家族構成を考えると、私が運転手ですし、小さい子供がテーブルを不必要に出し入れして遊んだり、その上に乗ったり、メッシュ調のセミアリニン本革に飲み物なんかをこぼされたりと色々と想像すると自然と選択肢から消えました。

あとSR-Cの黒い本革であれば、飲み物をこぼしてもふき取りやすいです。フラクセンのような色は衣類からの色移りもそうですが、本当に汚れが目立ちますし、子供が出入りする車両であることを考えれば、綺麗な状態を維持するのは苦労すると思います。約13年前に乗っていたソアラ(現レクサス)で経験済みです。

内装色についてはELのフラクセンのオリーブアッシュならかなり華やかですが、無理してELを選択する場合、汚れるリスクを考慮すると、黒いセミアリニン本革を選択することになります。そうなると茶木目のパネルになり風合いが個人的には高齢者感が強くなってしまい、あまり好みではありませんでした。一方、S-RCの黒の本革であれば、パネルも黒木目になって角度による色味の変化なんかもなかなかよさそうですし、何より汚れにくくてかっこいい内装色になっていると思います。実は、現在乗っているマジェスタも似ている内装です。

フルグラ(^ー^)さんも既に現物を見てご納得されていることと信じています(^○^)

また、ELもSR-Cも7人乗りなので、我が家の5人以上の家族構成を考えれば、3列目を確実に利用しますから、フルグラ(^ー^)さんのおっしゃる通り、ウォークスルーであることで車内の一体感が大きく違いますので、その点もとても重要に思えたのです。

そして、何よりもやっぱりエアロボディーを選択できたことですね。外見を気にする私にとってそれも納得できる理由になっています。タイではエアロボディーのELが発表されたみたいですが・・・

という訳で資金的な問題で、ELを断念した訳でなく、現実的な面とスタイルを優先すると最適で納得できるチョイスがたまたまSR-Cになったという人がいることを知ってくださいね。なんちゃって・・・でも本当です。

はっきり言ってSR-Cも十分にラグジュアリー感があります。仮に急な来客があって同乗していただく機会があったとしても、そもそもエグゼクティブシートなので、十分なおもてなし感は出ると思いますよ。

しかし普段使いは家族ですから、そして常に自分が運転手。
仮に夫婦二人だけだったら、セダンか2シーターのスポーツ系を買ってますね。
あらゆる考察を行って納得できる今の選択がSR-Cになりました。

ドレスアップ的な見た目だけであってもシャークフィンがあると、とてもかっこよく見えますから頑張って取り付けてくださいね。まだ実車がない私には取り付け位置など適切なアドバイスができなくてすみませんm(__)m
フルグラ(^ー^)さんの投稿を見て思わず、SR-Cの選択理由を書いてしまいました。

後は、納期が非常に待ち遠しく、日々妄想との戦いですw
もう4月ですし、納期は決まってもよい頃でしょう。そう信じたいです。

書込番号:18637517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/04/01 16:32(1年以上前)

小岩鳥勢さんのおっしゃる通り非常にもったいない選択だったと自分でも思います(-_-;)
HV ELはオプションサンルーフと寒冷地と充電以外最初からフルオプですもんね(^-^)あんだけ豪華ならなにもつけなくても十分なくらいです(^_^;)
自分はさせめてDCMさえあればなんの悩みもなかったと思いますm(_ _)m
先行予約はまず顔を決め、フルオプで予約しといてくらいの決断力が大事ですね(´`:)買う前に悩んだら間違いなくまた悩みまたはストレスが来ますね(>_<)
さすがレクサスオーナー様は決断力もすばらしいですね(^-^)
今後後悔のない間違いない選択をしていきたいです(>_<)

書込番号:18637831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/04/01 16:51(1年以上前)

初めましてm(_ _)m
NAO200016さん回答ありがとうございます(^-^)
DCMの良さは後に改めて付けて間違いない装備と確信しました(..;)次は必ず付けます(>_<)
800万の仕上がりのクオリティーは納車が楽しみすぎて寝れなそうですね(>_<)
エアロまでは自分には予算的に手が出せませんでした(´`:)モデリスタサスとフットランプとかで精一杯でした(>_<)

タイではエアロにELがあるんですね(°°;)すごく渋そうです(o^^o)
たしかにSR-Cにしかない良さもあるので、自分も家族構成で満足しています(^-^)
天井がグレーなのも家族で乗るには暗すぎず良いのかなとは思いますし、ブラックウッドも若く見えるのでスタイリッシュかなとも思います(>_<)
ただELの天井も黒でマットも紫とかなり渋く家族は置いといてとても男の夢が詰まってました(>_<)

書込番号:18637865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NAO200016さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/01 18:16(1年以上前)

契約書は2枚になってますので、注文書のみ

フルグラ(^ー^)さん

コメントありがとうございます。
私は以下で男の夢はある程度買えたとは思ってますよ。

ちょっと画像がぼやけてますが、読めるとは思います。添付したのは現状の注文内容ですが、これから、ステップライトをモデリスタLEDフラットライトに変更し、モデリスタのローダウンスプリングと、IRカットフィルム(リヤサイド・バックガラス)スモーク、サイドバイザーを追加しますので、車両現金販売価格は800万は行く予定です。

現金なので値引きは5万ぽっきりです。オプリョン追加しても値引きはできないの一点張り^^;
左下に見える当時の4月登録の予定はいずこへって感じでして、納車未定のままです(T_T)

SR-Cでも少しずつDOPを追加したり、社外製ホイールを追加すれば、男の夢に近づきますよ!
でも、これらオプションは、自己満足の世界なので、将来の買取時は二束三文の評価でしょうねw
私は後悔するよりもなんでも先に付けちゃう派なんです。
だから今の車でナイトビューのような暗視カメラ機能(高価なオプション)とか使わないから付けなくてもよかったかな?って思うような体験も多々ありますwとりあえず、今の車は買取業者に売りますので、明細には下取り車が入ってませんが・・・

男の夢のご参考まで。

書込番号:18638040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/04/01 22:57(1年以上前)

NAO200016さん凄すぎです(°°;)
パーフェクトSR-Cですね(ΦωΦ)
これは私には夢のまた夢ですね(>_<)
凄まじい納車になりそうですね(°°;)
もし横に並ばれたら私の恥ずかしくなりますね(^-^)(笑)

これは参りましたm(_ _)mコメント頂きなんかふっきれました(^-^)大事に自分なりに乗ります(>_<)
標準が良いけど内装が黒がいいとか、エアロがいいけどフラクセンがいいとか、ラウンジがいいけど木目が黒がいいとか十人十色の車ですねアルベルわ(>_<)

書込番号:18639248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/04/02 00:59(1年以上前)

NAO 200016さん、なるほどですね。確かに、E.Lが3列目に、ウオークスルー出来ない事については、私も、悩みました。実は、レクサスの前はアル20系の8人乗りに、乗ってましたが、3列目ウオークスルー出来ない為、子供達は、2列目に、土足で3列目へ、そのおかげで、シートは、真っ黒でした。ですから、今回は、7人乗りで、3列目へウオークスルーを、希望してましたが、E.Lを実際に、目の当たりにして、すぐに心変わりしてしまいました。女房の奴は、後ろに、どうやって行くのと、言ってました。
それと、皆さんの投稿を拝見、致しまして、解ったのは、E.Lが最上級グレードとは言え、SR-Cに、フルオプションで、私のE.Lなんかよりまも、数段、お金が、かかっているとゆう事、そして、リアのE.Lエンブレム、イコール、一番高いは、あてはまらない、とゆう事がよく解りました。

書込番号:18639610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/03 20:13(1年以上前)

凄い高級車です。824.4万円ですか!しかも値引きが5万円ですか!男気を感じます。でもトヨペットこんなにオプションを付けて5万円の値引きとはかなり強気ですね。
因みに千葉トヨペットも一律5万円でしたが。ご近所にレクサスLS600hを個人売買で
走行距離8万キロ、200万円で買った人がいます。レクサスLS600h4台分ですね。
私も明日レクサスLS600hとアルファード
両方試乗予約済みです。レクサスLS600hかアルファードどちらが快適なのか楽しみです。

書込番号:18645131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン使用時の異音

2015/03/31 19:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファードCパッケージが納車になりました。
装備は9インチTコネクト、バックガイドモニター、後席モニター位です。
グレード関係なく納車された皆さんに質問なのですが、エアコン使用時に車体の前方からシュルシュル、、と音が鳴ります(>_<)
うるさいとまではいきませんが、気になるとすごい気になります!
そしてエアコンを消すとゆっくり音が止まるんですが、またエアコンを付けて、音楽を消して風力を1位にして車内を静かにすると波がありますがシュルシュルとなっています。

本日ディーラーに持って行きましたが、こんなもんだと言われました。
皆さんもそうなのでしょうか?
エアコンをつけてしばらく耳を済ますとシュルシュルと音が聞こえませんか?

書込番号:18635037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/31 20:46(1年以上前)

>エアコンを消すとゆっくり音が止まるんですが、ま>たエアコンを付けて、音楽を消して風力を1位にし>て車内を静かにすると波がありますがシュルシュル>となっています。

こんばんは。まさしくエアコンのコンプレッサーなどの作動音ですね。以前の車と作動音が違うので余計に耳につくのだと思います。メーカーや車種、年代で仕組みや構成部品など違いますし、慣れてくると思いますよ。ちなみにどんなにオーダーかかえても検査体制や合否基準は変わりませんから、納車されていると言うことは大丈夫なのでしょう。ある程度の期間が経ってから不具合がある場合は、あると思いますが。 エアコンで初期不良、あまり聞かないです。先代は初代と比較してニオイがある、カビの発生が顕著というのはありましたけどね。

書込番号:18635335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2015/03/31 21:02(1年以上前)

回答ありがとうございます!
そうなんですね(>_<)
私もそう思ったのですが、整備士にはこんなもんだと言われまして、担当者は私も少し気になると言っていました。
以前の車がホンダのセダンで、アルファードとタイプもメーカーも違うので慣れないのもありますねきっと!
音が少し激しいとキュルキュルに近くなるのですが、慣れるには少し時間がかかりそうです(T_T)
無理をして買ったのでは無いのですが、今までの車歴で1番高いので、気になる所は敏感になってしまいますね(T_T)笑

書込番号:18635401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/31 21:30(1年以上前)

シュルシュル、、は冷媒作用で聞こえる音なので良いですが、キュルキュル、、は何だろう。。ま、でもどこかに干渉してる事はないでしょうし、新品のパーツというか部品、は往々にして高い音が出る傾向にあるので馴染むと音に変化があるかも知れませんね。

書込番号:18635530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2015/03/31 21:42(1年以上前)

回答ありがとうございます(>_<)
表現が難しく、シュルシュルとキュルキュルの間みたいな微妙な異音です。
分かりづらくてすいません!
はじめはディスクが回っている音かな?と思いましたが、ディスクを取り出しても鳴っていますので、エアコン作動時の音は確定だと思います。
新車であり、かつ私が購入したディーラーではまだ私しか納車されていなくとりあえず1ヶ月点検まで様子を見ましょうという事になったので様子をみますが、、、
ボンネットを開けて聞いてみましたが、車内からしかその音は確認出来ませんでした(>_<)

書込番号:18635587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/31 22:36(1年以上前)

ナノイーの音ではありませんか?
試乗した際に私もキーンという音が気になりました。
オフにしたら消えました。

書込番号:18635839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2015/04/01 12:52(1年以上前)

回答ありがとうございます(>_<)

只今確認した所ナノイーではありませんでした(>_<)

エアコンをオートにして、A/Cを消して送風にすると音が止む為やはりA/Cの始動によるものです(>_<)

ガスの音のようにも聞こえますが、やはり気になる音量ですね(T_T)
1ヶ月点検まで様子を見ようと思います(>_<)

書込番号:18637405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

小物、アクセサリー、DIYなど…

2015/03/30 23:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 雅律さん
クチコミ投稿数:109件

いつも楽しく拝見させてもらってます。
私はまだまだ納期が先なのですが、休みはじっとしていられなくて…先走っていろんなカーショップを見て回って妄想してます。笑
すでに納車されたかた、納車待ちのかた、新車になると小物も新しくしたり自分仕様にしたくなりますよね?
皆さんはどんな小物を買いますか?もしくはどんなDIYをしますか?
例えばルームミラーとかUSB増設とか…

ちなみに皆さんゴミ箱どうしますか?
大型センターコンソールボックス後部の収納スペースをゴミ箱にしたらもったいないですかねぇ〜?

書込番号:18632919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/30 23:40(1年以上前)

ゴミ箱のいいのありますか?あとティッシュケースもいいのあれば教えて欲しいです。
ゴミ箱もティッシュケースも置き場所は何処が良いのでしょうか?

書込番号:18633024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/31 00:05(1年以上前)

スレ主様

私はヴェルですがZ-Gなので大型コンソールになります。
私もコンソール後部をゴミ箱にすべきかどうか悩んでるトコです^^;

あのスペースがゴミ箱になればかなりスッキリしますもんね!

あと1列目のシートバックにはコンビニフックが無いので
ヘッドレスト部かグリップ部に何かフックみたいなのを付けようと思っています^^;

書込番号:18633126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 雅律さん
クチコミ投稿数:109件

2015/03/31 00:16(1年以上前)

なーせりーさん、monta0223 さん
ゴミ箱の件、そうなんです。カタログではペットボトル2本収納してる写真になってますが、あのスペースをゴミ箱にしたらスッキリすると思ってるんです。
あそこにビニール袋を入れるのもみっともない気がするし、スッポリ入るゴミケース?みたいなのが発売されたらいいなぁ〜って思ってるんです。
フックも同じこと考えてました〜笑

書込番号:18633165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/31 09:27(1年以上前)

スレ主様

もしかするとカーメイトさんあたりが
コンソール後ろに入るゴミ箱を開発してくれそうな気がします^^
これまでN-BOXやAQUA用にフィッティングするゴミ箱発売していますので!

それを踏まえて暫くは普通の車用のゴミ箱で我慢しておこうかなと思います。

また、3列目横のドリンクホルダーですが
20系はN-BOX用のメッキリングが取り付け出来ていた様なので
今回の30系はどうか解りませんが、納車されましたら私もチャレンジしようと思います^^

書込番号:18633849

ナイスクチコミ!2


スレ主 雅律さん
クチコミ投稿数:109件

2015/03/31 13:14(1年以上前)

カーメイトさんよろしくお願いしま〜す。
やたらN,BOX、プリウス、アクアあたりの収納系を作ってますよね。

あと小物ではUSBとかフットライト、床下ラゲッジランプはDIYで付けようと思ってます。
悩ましいのはルームミラーに防眩機能が付いてるみたいなんですが、いつも大きいミラーを付けるので今回はどうしようか?と思ってます。

書込番号:18634303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ326

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

30系はXグレードでも充分あり?

2015/03/30 12:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件

20系前後期2.4リットルガソリン車の特別仕様車を乗り継いできました。
次回車検でも乗り換えるつもりでSグレードを試乗してきました。

内装が豪華になり静粛性とサス性能が格段に増しており、
パーキングブレーキ関係のアシスト機能は非常に便利で、
運転が楽になりそうな印象を受けました。
特別仕様車が出るまで待とうと思っていましたが、購買意欲が増してまんまとトヨタの作戦にはまっています。

ただ代重ねする度に50万円ずつ高くなっている印象。そこで…

従来Xグレードではクルコン非設定やウレタンハンドルで選択対象外ですが、
16インチアルミと8人乗、内装色がベージュさえ妥協できれば
Xグレードのコスパが高いかもしれないと考えています。

現車の走行距離が1万キロでもあり、アルミを流用して上記妥協を呑み込んでいけば
追金が少なくなると目論んでいます。

前置きが長くなりました。本題です。
XではなくSグレードを選ばれた方にお伺いしたいのですが、
Sグレードにされた決定打は何でしょうか?
また、今までタイプゴールドだったのにXにして、この点は妥協できるの?という喚起も頂けると助かります。

プリクラ&追従クルコンと運転席側オートスライドドアをオプションで付けようと考えています。

書込番号:18630910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/03/30 12:40(1年以上前)

スレ主さま
自分は20ヴェル 金目から 30ヴェル Z-Gへ買換えですが、やはりグレードで迷いました。金額からいうとZ-Aだったのですが、電動バックドアがオプションでも選べないのでZ-Gになりました。
グレードを下げると色々と装備が省かれるのと質感が落ちるので止めた方がいいと思います。
また買い換えたくなりますヨ!
まして、タイプゴールドからならZ-AかZ-Gが良いと思います。それか特別仕様車を待った方が賢明でだと思います。
ただ、バックオーダーが凄いので1年後に出るかビミョーですネ。
ちなみに、ここ1週間で見たアルヴェルはELハイブリッドが2台、あとは全てZかZ-Aガソリンばかりでした。やはりエアログレードが大半でした。ノーマルグレードは見なかった気がします。

書込番号:18631015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/03/30 12:42(1年以上前)

すいません。アルなので、S-AかS-Cでした。

書込番号:18631023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/30 12:52(1年以上前)

スレ主さんこんにちは
僕もコウ吉ちゃんさんの意見に賛成ですね!
特別仕様に乗られてるならXでは不満が出るとは思いますね〜

今は先代ヴェル乗りで特別仕様見てから買おうとは思ってはいます。今の所は…
でも新型いいですもんね〜欲しくなりますよね^_^

後やはりXだとリセールで不利にはなりますね

書込番号:18631052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/30 13:15(1年以上前)

USA1188さん。こんにちは。
自分はヴェルですが同じ状況でしたので、書きこみさせていただきました。
20系2.4Z"GoldenEyes"4WDからの乗り換えで、価格面からも当初X,Z,Z-A(アルのX,S,S-A)
を検討していましたが、内装や装備面でコウ吉ちゃんさんや猛さんマンさんと同様満足
できず、Gエディ(Cパケ)を選ぶことになりました(パワーバックドアをはずせませんでした)。
特別仕様車は購入する時はお得ですが、価格が低く装備が良いので乗り換えの際に
同等の装備を求めるとつい上のグレードに目がいってしまうということがわかりました。
我慢できるのであれば、次の特別仕様車がベターなんでしょうが。

僭越ながら、特別仕様車からの乗り換え経験者の思いをお伝えいたしました。
せっかくの新車ですから、後悔しない満足な選択ができるようご検討ください(^^)

書込番号:18631112

ナイスクチコミ!13


Hadaraboさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/30 14:57(1年以上前)

話がずれてすみません、Dからも今度の車は静かで足回りも格段に良くなっていると言われました。主さんの感想にもありましたがそんなに違いましたか?

書込番号:18631280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/03/30 15:21(1年以上前)

正直別物です。試乗していただければ体感できます!
バタつきや揺り返しが少ないです。
30のアルヴェルなら、どのグレードでわかると思います。
ちなみに、自分が試乗したグレードはヴェルのZです。

書込番号:18631328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2015/03/30 15:31(1年以上前)

リセールの件ですが、やはりXはあまり良くないのでしょうか?HV−Xも同じでしょうか?

書込番号:18631342

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/03/30 17:44(1年以上前)

こればっかりは確実な答えがないと思います。
ただXよりはエアログレードの方が買取が安定していると思います。特にヴェルはEL以外はエアロ系のがいいと思いますが、アルのノーマル系ならV以上のがいいかと・・・。個人的な予想の為、保証しかねますが他の方の意見はどうでしょう?

書込番号:18631628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/03/30 17:54(1年以上前)

補足ですが海外需要はHVではなく、ガソリンです。(ガソリン単価が安いので)よってHVよりはガソリンのが値落率は、ガソリンのが少ないと思います。

書込番号:18631657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/30 19:28(1年以上前)

僕はSでは無いですが、スレ主さんの様に乗り換え、乗り換えの人にはXは向かないでしょう。
またマイチェンしたら乗り換えたくなるでしょうし、その時やはりXでは買い叩かれますよ。
外車はベースグレードありきで、オプションプラスですが、トヨタ車は中間売れ筋グレードが基本で、それより下はマイナスな風潮ですから。
10年とか10万kmとか、乗りつぶす気でなければ、売れ筋グレード、リセール高い色、装備を付けるしかないですね。。。(^_^;)

書込番号:18631935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/03/30 19:51(1年以上前)

↑禁煙したいよさんの言っている事は合ってると思います。
中間売れ筋となると、やはりS-A以上となる気がします!

書込番号:18632012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/30 20:15(1年以上前)

こないだ査定して貰った買い取り店での話では

標準車はエアログレードに比べると需要が少ないらしいです、リセール的に考えるならエアログレードらしいです。(ハイブリッドに関しては分かりませんが)

高値で売れる条件としては、色が白か黒、エアログレード、7人乗り、サンルーフ、両側電スラ、本革、らしいです。
買い取り店は需要の高い車に関しては高値で取ってくれます。すぐ売却しなければいけませんが…

逆にディーラー査定の場合は差が少ないとは思います。

新型がエアログレードの需要が低ければリセールは悪くなるでしょうが、今の所はそれは無いとは思われますね

書込番号:18632090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/03/30 20:29(1年以上前)

猛さんマンさんの言っている事にも共感します。
自分も本革で迷いましたが33万と聞いてリセールで元が取れるのか?だったのと、勇気とお金が有りませんでした。
グレードを上げるので白旗が出ました。
フルオプにした人が、次回の売却でどうなるのかは気になりますネ。

書込番号:18632143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:19件

2015/03/30 21:34(1年以上前)

スレ主様

私は予算の問題もありまして、SかXで迷いました。その結果、Xに決めました。理由は
・標準ボディが好み
・内装飾が明るい
・妻が8人乗りを希望 です。

他の方と考え方は違うのですが、スレ主様がエアロやアルミ、7人乗りにこだわりがないのでしたらXで良いのでは?と思います。内装の質感や乗り心地もXとSは変わらないと思います。また価格差は約35万円ですが、数年後に売却する時に35万円以上の差が出ることは無いと思います。グレードが低くてもアルファードはアルファードですし。

先月、お台場のメガウェブで色々なグレードを見て来ました。スレ主が内装の高級感にこだわるのでしたら、S-Cが良いのでは?と思います。私の個人的な感想ですが、内装の高級感を感じたのはS-Cでした。本革シートではありませんでしたが、大型センターアームレストと2列目のエグゼクティブシートが高級感を倍増させてる感じですね。私の財力ではとても買えませんので購入された方々がとても羨ましいです。子供が大きくなり、お金に余裕が出た頃には是非購入したいですね。

長文で失礼しました。

書込番号:18632424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/30 23:00(1年以上前)

コウ吉ちゃんさんこんばんはです!
本革高いですもんね〜
33万かぁ僕だったらそのお金で他の事に使いますね^^;

さっき言った高値で買い取れる条件もリセール気にして無理して付けるもんでは無いですからね〜
要は必要かどうかは人それぞれなので、高い、いらないと自分は思っていても、買う人は必要と思い買う訳ですからね、

ただ車も財産なんでどういう条件が1番高く売れるの?ってとこは知ってて損は無いと思います!

書込番号:18632848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/03/30 23:49(1年以上前)

私はSCパッケージにMOPナビにパノラミックとプリクラ、後席モニター、サンルーフと本革シートです。

リセールと好みを両立させて考えました。

標準ボディーは内装色が汚れが気になる為、選択から外れました。SAパッケージは、デイライトが付いてないので、保育園のお迎えとかで見た目で比較されたら嫌だなーと思ってCパッケージにしました。

ハイブリッドは元がとれないし、リセールキツそうなのでパス。3.5ハイオクの9km/Lもパス。って事で2.5にしました。

MOPナビは、追加機能に魅力を感じて付けました。パノラミックがつけたかったので♪
サンルーフは私の好みとリセールに強い為装着!
本革シートはハーフレザーのヘッドレストがファブリックで汚れが気になったので付けました。

好みとリセール、両方捨てないとカナリ高額な買い物になりましたが、満足出来る装備です。

私は8人乗りでは満足出来そうにないので、上のグレードか特別仕様車をお勧めします(゜▽゜*)

書込番号:18633066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 22:29(1年以上前)

カテゴリーが違うかもしれませんが、スレ主様はハイブリッドは検討可能でしょうか?
私はハイブリッドのXを契約しています。金額的には2.5Lのガソリン仕様SーCパケと6万ほどしか変わりません。
グレード的には劣るかも知れませんが、乗車中の静寂感と燃費や維持費のコスト減に魅力を感じてハイブリットに決定しました(年間走行25000K位)。ちなみに今回が初めてのハイブリッドです。
ハイブリッドはXでも大型コンソールが標準でついていて、DOPでウッド調ステアリングや両側の電動スライドドア、ガーニッシュ、LEDなどをつけると、ほぼGと変わりません。元々レクサス顔のスタイルが好きで8人乗りが欲しかったので、必然的にXになったのですが、装備的には十分満足しています。アルファードの場合、高額仕様の半分は後席に乗車する人のための拘りみたいな印象があるので、私は自分が運転して満足できる仕様にできればそれでOKでした。

人によって求めるものが違うので一概には言えないかもしれませんが、リセールを考えても今のハイブリッドは悪くないとディーラーや個人的なトヨタの関係者に勧められました。
個人的にはリセールを考えるより、納得した車を所有できればと私は考えています。ハイブリッドが候補にないのであれば失礼しました。

書込番号:18635818

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/04/01 01:04(1年以上前)

スレ主さま
Xをお勧めしない理由として、タイヤが16インチになってしまう事です。X意外はすべて17か18インチです。
このサイズのボディで16インチはないと思います。(展示車を見て無いなと感じました。)自分でカスタムさせる為のベースにするならXでもいいのですが、外装がノーマルなら価格は上がりますが、18インチが標準なZにした方が無難です。(乗り心地と見た目のバランスをとる為、オプションで17インチに落とす事も可能です。)
またHVを進める方がいますがバッテリーが死ぬと30万かかりますよ!(自分の知り合いがエスハイでバッテリーがやられ修理に30万かかっていますから・・・。)一見、燃費・走りをアピールしていますがリスクもありますヨ!
リセール・アフターも考えるならガソリンがベストです。
あとは、スレ主さまの判断ですが。

書込番号:18636359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/01 05:29(1年以上前)

確かに10系、20系、30系と30万円ずつ高くなってきてますね。7年がモデルサイクルの車ですので次のモデルチェンジの2022年までトヨタはこのミニバンで勝負できるよう基本性能を上げているので、Xでも基本性能は
大丈夫です。但し安全機能のセイフティーセンスが近い内に標準装備されるまで待つのも良いかと思いますが。昨日カローラに標準若しくは、54000円でオプション設定されました。アルファードには更に高機能のセイフティーセンスが装備されるまで待ってはいかがでしょうか?320万円〜700万円の車ですので安全機能は見た目以上に重要だと思います。私の意見は、Xグレードにクルーズコントロールを付けてトヨタセイフティーセンスが標準装備された時期も良いかと思います。

書込番号:18636563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/01 08:36(1年以上前)

スレ主さま、お邪魔してスミマセン

16インチのタイヤは乗り心地は17や18インチと比べてイイのは事実なので、見た目をとるか乗り心地を取るかです。タイヤ交換も種類が多いだけに値段も手頃。ハイブリットのバッテリー異常とガソリン車のエンジントラブルは、間違いなくどちらにもあります。これだけ世の中にブリウスやアクアと言ったハイブリッドが存在しているんですから、どちらを選択しても間違いではないと思います。

私は地域がら、前の震災の時の事を考えると1500Wのコンセントはとてもありがたいです。何より燃費が倍近くイイのは日常で助かります。売るときまでにどのくらい得かではなく、日々お得感を感じている方が嬉しいと思っています。

このように、人それぞれの価値観なので、自分が好きな(もしくは所有している)グレードと違うグレードの良くないところを並べるのではなく、好きなグレードの良いところを伝える中で比較してはどうでしょう?

間違いないのは、アルファード30系はとてもよい仕上がりの車です。ご自分の好みや用途を考えて悩むのも楽しいものです。

書込番号:18636841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプLED

2015/03/29 21:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:68件

続々と納車情報があがってますね。私も5月頭には納車の予定とDに言われました。フロアマットや車内灯のLEDは用意しました。

ところで、グレードはHV-Xですが、純正はハロゲンのフォグなのでLEDに換えようと思っています。少しずつ車種適合の商品が出てきてるようですが、明るくて走行のアシストになるようなお勧めのフォグはありますか?是非教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:18629439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
deko814さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 13:51(1年以上前)

ハロゲンタイプですと確か19Wだったので、バルブLEDはそのまま入りますがHIDの55w、35wですとユニットが溶けてします可能性があるので
フォグユニットごとの交換をおすすめします。
現行エスティマと同型のガラスフォグで可能です。

書込番号:18657631

ナイスクチコミ!1


deko814さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 13:53(1年以上前)

すいません、、、LEDとかいてありましたね(汗

LEDでしたらヴァレンティ製などどうでしょうか?
20アルファードでつけている方を実車で見ましたが、
35WのHIDぐらいはあるんじゃないか?という明るさでしたよ!

書込番号:18657635

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2015/04/08 10:44(1年以上前)

deko814さま

ご回答ありがとうございます。今まではHIDしかわからなかったので、LEDに変更になってからどいったものを選べばよいか知識がないところで助かりました。ヴァレンティ、作りがしっかりしていてよさそうですね。検討してみます。
納車まで2週間ほどなので、そろそろ準備に入っています。社外品はあらかじめ用意して担当に渡しておくと、DOPの作業時に一緒に取り付けてくれるのでありがたいです。

書込番号:18660281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/08 20:03(1年以上前)

ピカQとかかなりの明るさですよ!
ちょい高いですが。

書込番号:18661648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/04/09 02:13(1年以上前)

さかはき様

ありがとうございます。ピカQ、聞いたことあります。ネットで早速調査します。明るさには個人差があると思いますが、この掲示板でのご意見は信頼できるのでありがたいです(^^)

書込番号:18662821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/04/10 22:26(1年以上前)

なんだかんだ迷いましたが、いろんなスレを見て、総合的にLEDAの4200ルーメン・5000ケルビンのLEDにしました。本日ディーラーに渡してきました。
ご意見をくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:18668708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:95〜3876万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,721物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,721物件)