アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,488物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
144 | 18 | 2015年3月14日 10:18 |
![]() |
11 | 5 | 2015年3月12日 07:49 |
![]() |
11 | 11 | 2015年4月26日 17:38 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2015年3月10日 23:20 |
![]() |
3 | 4 | 2015年3月10日 19:09 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2015年3月10日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
内装はどちらも最低限のオプションにするつもりなのですが、Sの方がカッコいいけど、Xでもあの値段なら良しとするか、見た目と値段の間に迷いこんでいます(苦笑)。Xはダサいですか!?
書込番号:18569253 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ダサいとかダサくないとかそういった表現はやめましょう(´д`|||)
思っても自身の心の中に留めておいたほうが良いと私は思います。
本題ですがSはSの良さがありXはXの良さがあるので一概にはなんとも言えませんが個人的には内装のフラクセンがドストライクなので私でしたらXにします!
書込番号:18569302 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

見た目かわりません
内装、機能は自己満ですから
書込番号:18569439 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

sかxですが、外観で言えばエアロが付いてるか付いて無いかと18インチか16インチかとヘッドライトがメッキかブラックかの違いではないですかね(^^)
僕的にはxは落ち着いた感じがして、sの方は活発感がします。因みに初期アルの時はお金の問題で、xにしましたが、一年したら結局フルエアロに交換しました。今思えば、MSのエアログレードに無理して買えば良かったと思います。
今回はハリアーからの乗り換えですが、S-Cが欲しかったのですが、予算と助手席のロングスライドが嫁が希望だったのと、トヨタのおすすめでS-Aにきめました(^^)
一応ご参考までに
書込番号:18569526 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も最初はSしか考えていませんでしたが、見慣れてきたら標準グレードのスピンドルグリルの方が高級でカッコ良く見えてきてXにしました!街中で見かけるのはSが多い?と思いますから、Xのスピンドルグリルでキメれば目立つんじゃないでしょうか??
書込番号:18569758 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん、こんにちは
私も新型アルファードを契約する時、Sか、Xで迷いました。 最終的には`人それぞれの好みの問題´ですので、どちらを選んでも正解も不正解もないと思います。
参考程度に意見を聞いて頂けるなら、私のグレード選択時のプライオリティは
@内装色がフラクセンが良かった
Aアルミは16インチで良かった
Bスポーティー感より豪華・高級感を優先した
Cなにより本体価格がSより30万円くらい安い(笑)
ため、標準グレードのX、色は202ブラックにしてメッキガーニッシュセットとウッド調ステアリングを付けて購入しました。自己満足ですが、なかなか`良い感じ´に仕上がりましたよ♪(笑)(笑)
参考までに標準グレードのメッキガーニッシュ付き写真を付けますね。(写真はお借りして転載になりますが…すいません…(;^_^A)
書込番号:18569914 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

主さん。
悩んでる時が楽しいですね〜
カッコを取るか、価格を取るか
選択は各々ですよ。
最終的に自身で納得され、良い買い物をして下さい。
書込番号:18570087 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですよね!ライフスタイルに合った選び方をしていこうと思います!
書込番号:18570263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ロングスライドいいですよね!我が家もチビが3人いるので重宝しそうな装備ですよね!
書込番号:18570269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グッと高級感が上がってカッコいいですね!見た目も値段も折り合いがついていいですね!
書込番号:18570281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すれ主さんはじめまして。
私も標準ボディで検討しています。
申し訳ありませんが、
サケズキさんに質問させて頂きます。
よろしかったらメッキガーニッシュのサイドとバックの写真を見せて頂けませんか?
つけようと思っているのですが、どのような感じになるか見てみたいので。
お手数ですがよろしくお願い致します。
書込番号:18570349
4点

essence2009117さん、はじめまして♪
ご質問ありがとうございます。
しかし、申し訳ありません!m(__)m
メッキガーニッシュ付きのサイド・リヤはまだ撮ってないんですよ。m(__)m
一応、よそのスレで拾ったサイド画像で良ければ転載させていただきます。m(__)m
明日の夜、納車予定ですので、また昼間にメッキガーニッシュセット付きの画像アップしますね♪m(__)m
(ちなみに当方、標準Xグレード、カラー202黒ですが良かったですか〜?(;^_^A)
書込番号:18570419 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サケズキさんありがとうございます。
黒かパールホワイトかで悩み中です。
後日のアップよろしくお願い致します。
書込番号:18570774
3点

>>Xはダサいですか!?
ごめんなさい、私はSはダサいと思います。
フォーマル感がないデザインがお好みならヴェルでもいいと思いますし・・
XはCMで使われてるグレードとデザインセンスが一緒ですしね。
こっちのほうがかっこいい人にとってXはお買い得だと思います。
人それぞれ好みが違うってことで。
書込番号:18571704
13点

皆さんありがとうございました!本日Sに決定してきました!Xのレクサスっぽいマスクもいいなーとおもっていたんですが、家族みんなが7人乗りがいいって事でSにしました!17インチにインチダウンしたパールホワイトです。納車は来月末の予定ですほしい☆
書込番号:18575081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


私はレクサスもそうですがスピンドル形状にそもそも違和感あるのでSの方が良いですね(^-^) プリクラ選ぶとグリル縛りあるので泣く泣くグリル変更は我慢しますが(~_~;)
書込番号:18576003 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

essence2009117さん、
昨日納車されたメッキガーニッシュセット付き画像をアップしたスレをたてておきましたので、ご参考にしてください。m(__)m
書込番号:18576392 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも楽しく拝見させて頂いてます、皆さん知識が高くとても勉強になっております、
MOPナビに搭載されているNAVI・AI-SHIFT制御ですがこの装備は便利なのでしょうか?この装備の良い点や悪い点など
ご存知でしたらご教授お願いします。
納車された方が増えてきていますね、私は契約して2ヶ月が経ち未だ納期が分からずヤキモキしていますが納車された方はおめでとうございます。
書込番号:18568628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MOPのナビに大分前から有る機能です。ナビの地図でカーブや交差点を予測して自動的にシフトダウンタウンします、目的地設定してない無い時はシフトダウンタウンはしなかったような気がしますが。ブレーキ迄は自動では掛からないので補助的な機能かと思われます、デメリットは特に無いかな〜。メリットも微妙。
書込番号:18568688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
そうですね、前から有りますね。
いるかいらないかといえばいりませんね。
ヴェルではないですが、やはり同じような機能ついていてずっとオフにしてました。
勝手にシフトダウン、エンブレ効くので違和感は有りますね。
書込番号:18569237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、アルでしたね。
書込番号:18569240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

目的地を設定していると、急なカーブや曲がり角などの手前で
急にエンジン回転数が上がります。様はエンジンブレーキが
掛かります。最初はビックリしますがそれ程強くは掛から
ないです。
もう少し前から掛かると、ブレーキを踏む手助けになりますが、
微妙なタイミングでホント、エンジンブレーキが掛かります。
書込番号:18569378
2点

さだきちです さん
早速の返答ありがとうございます!
前から有る機能なんですね、前から有って現在も有るならそれなりに需要があるって事ですかね?私も自分なりに調べてみると燃費が良く成るとネットで有りましたね!
ともか2020 さん
返答ありがとうございます!
この機能が自分に会わない時に解除出来るか気になってたのですが解除出来るのですね、慣れるまではイマイチそうですね。
安全太郎0516 さん
返答ありがとうございます!
ブレーキの補助的な感じですかね?
ブレーキパットの摩耗や燃費の改善などには良さそうですが慣れるまではって感じですね!
書込番号:18569438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
HVの高速道路燃費がカタログ値を上回ったという情報をどこかで見た記憶があるのですが、可能なのでしょうか?
HVの特性上、70キロより速いとEVモードに入らないですし、エネルギーモニターを見ててもバッテリーを使ってるのは、加速時ぐらいのような…。
今の所、速度80〜100で走って、リッター12〜13といったところです。
この程度なら、V6でも可能ですよね。
カタログ値を上回る乗り方があるなら、教えていただけますか?
書込番号:18564600 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

100キロは出し過ぎです。
できる限り、80キロ程度をキープする走行を心がけて下さい。後、タイヤの空気圧を標準より、10%上げましょう!
これで、今の燃費より良くなると思います。これからは、誰でも燃費がよくなる季節です。がんばって下さい。
書込番号:18617071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

120〜130キロ だと 8〜9の間くらいです(笑)
書込番号:18668300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局高速でカタログ値をこえるのは、無理っぽいですね。
どっかで見たような気はしたんですけど…。
下りが多ければいけるでしょうが、帰りもあるわけなのでそういうのは意味ないですし。
御二方回答ありがとうございました。
書込番号:18719558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HVではなく、2.4ゴールデンアイズT(2WD)の話ですが。
どこかでヴェルファイアは、形状的に90超えると燃費が悪くなっていくと書いてあるのを見た事があります。
なので、高速は80にクルコン設定しいましたが季節の良い時で最高14ぐらいでしたよ。
書込番号:18719612
0点

ガソリンなら、カタログ値超えると思いますよ。
3.5でも14キロとかいけましたし。
ハイブリッドは高速はエンジン主体になってしまうため、重さがネックになるんだと思います。
書込番号:18719712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高速で、リッター13とか15〜16は、旅行で200〜300キロ走らせた時の話です。
80キロ維持は逆に疲れるので、もうやらないですけどね。
書込番号:18720426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>80キロ維持は逆に疲れるので、もうやらないですけどね。
まあ片道ノンストップで200Km程度なら大丈夫でしょうけど、300Kmは疲れそうですね。
高速だとバッテリー走行は無理なので、燃費より休息時間を含めた総合判断をしないと仕方が無いですね。
書込番号:18720500
1点

どのぐらい燃費いくのか試してただけなので、今は高速はレーダークルーズ使います。
加減速が散漫なので、多少燃費落ちますけどね。
低燃費走行はストレス溜まりますから。
日産エクストレイルHVのように、100キロまでモーター走行できたら、また違うかもです。
書込番号:18720597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>100キロまでモーター走行できたら、また違うかもです。
それは、違いますよ。
今、ガソリン車を納車待ちなのですが、レーダークルーズにも期待しています。
HVにしなかったのは、買取価格も気になるからですが…。
まあ、将来に期待ですかね。
書込番号:18720686
1点

THS3がどんなのか知らないですけど、期待ですね。
HVのリセールはダメですよね…、今回は給油回数減らすのが目的だったので、諦めてます。
書込番号:18720803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
メッキガーニッシュセットにするかTRDエアロ&マフラーにするか
悩んでいます。1度はメッキガーニッシュセットで注目をしたのですが
4本出しのマフラースタイルがカッコ良くて変更しようか悩んでいます。
カタログ以外に拝見した事が無いので画像をお持ちの方アップして頂けないでしょうか。
書込番号:18564532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これのことですかね?違ってたらすいません。フロントだけですが・・・
リアは私の好みじゃなかったので写真すら撮りませんでした(((^^;)
メガウェブの展示車両です。
書込番号:18565413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。アルでしたね!m(__)m
画像はヴェルです。
流してください(((^^;)
書込番号:18565445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルのうえに、しかもエアロボディでは無くノーマルボディです!よく確認しましょう!
書込番号:18565540 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

>MOPナビのSDカードに音楽をダウンロードしたのですが、曲名取得方法が分からないのですが。
ダウンロード??
CDをナビに録音したと言う事でなくてですか? 。
書込番号:18562670
1点

そうです。
CDからSDに録音です。
書込番号:18562737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30系アルファードにて20インチか19インチにホイールをインチアップ検討しております。ファミリー用で使用の為にあまりにゴツゴツは避けたくわがままな相談で恐縮ですが足回りサス&ダンパー含め見た目&乗り心地を出来るだけ両立できるようお薦めのホイールサイズ、サス&ダンパーについてご教示お願い出来たら助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:18560920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様はじめまして
20インチまであげますと扁平が35になるため多少のゴツゴツ感は出ると思います。
私は35扁平ならそこまで気にはなりませんがこれは人それぞれですので万人向けではないかと思います。
車高調で、柔らかめでしたらティンのフレックスAがおすすめかと思います!
減衰コントローラーのEDFCプロをつければかなり乗り心地よくなります。
私は20系でこの組み合わせを試乗しましたが快適でした。
ティンのホームページに詳しい説明あります
書込番号:18561091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さまこんばんは!
納車はいつ頃になりそうですか?それとも既に納車済みでしょうか?
納車がまだ先なら、これから色々なメーカーが出してきますから、じっくり検討できると思います。
既に納車済みで、かつ急ぐのであれば、選択肢は数社です。
私は、HKSとテインで検討しておりましたが、乗り心地と価格(乗り心地については情報収集の域をでませんが・・・ )で本日、テインの車高調を発注しました。
ちなみに、ホイールはインチアップすると乗り心地だけでなく、ブレーキの利きが悪くなります(((^^;)
書込番号:18561494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
当方30系アルファードが既に納車され、245-40-20を履かせておりますが、乗り心地・ロードノイズ等全く気にならないレベルです♪
ダブルウィッシュボーンかなり効いていると思いますよ!
因みにフロント8.5j、リア9.5jでローダウン無し
フェンダーツライチです。
車体が大きい為20インチでも小さく見えます(TдT)
この状態でフェンダーからタイヤまで指4本空いている為、2本までローダウンしたいと思ってます。
当方も家族乗りで乗り心地重視ですが、20インチでも乗り心地良好なので、ローダウンしても問題無いかと思っております!
長文失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:18561989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
大変参考になります。
龍&誠さんは20インチでも小さく感じ乗り心地は良好との事。もしよろしければ愛車の画像アップ頂けると幸いです。
書込番号:18562077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像をupする方法がわかりませんでした(笑)
ホイールをマットブラックの2ピースを選んだので、
20インチでも小さく見えるのかもしれません(*^^*)
「work ls ジュビリー 新型アルファード」でググって貰えれば画像出てくると思います。
書込番号:18562410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S-C納車待ちしているのですが、オフセットを教えて頂けないでしょうか?
書込番号:18564244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさきらいふさん
確かフロント42、リア38だったと思います!
スレ主さま
乗り心地・ロードノイズ等全く気にならないレベルと言いましたが、私は乗っていて全く気にならないと言う事です(^^;
誤解を招いてはいけないと思いまして(汗)
人それぞれ感じ方は違う事を考慮して発言するべきでしたm(_ _)m
書込番号:18564551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

龍&誠さまありがとうございます。
当方はフロント 19×8.5jj +30
リア 19×9.5jj +30
20系ではツライチで履いていました。
口コミを拝見してまして恐らくはみ出るだろうと思い、フェンダーエクステンションを付ければ7o幅が広がるので収まるかと思ってましたがダメっぽいですね^_^;
計算ではリアは1oオーバー
フロントはあと数o余裕はありませんか?
書込番号:18564796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアはダブルウィッシュボーンですからキャンバー調整が出来ようになっていると思われます(純正で)
アライメント調整時に少しキャンバーを付けてもらえば1ミリくらい楽勝で入ると思います。
書込番号:18565720
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,709物件)
-
- 支払総額
- 212.7万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 94.6万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 354.8万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 466.0万円
- 車両価格
- 455.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 212.7万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 94.6万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 354.8万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 466.0万円
- 車両価格
- 455.0万円
- 諸費用
- 11.0万円