トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30115件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時の登録月について

2021/10/24 07:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

現在アルファードの購入を検討中ですが、2つの店舗で話をしており、登録月と価格に差があり迷っています。

11月登録と1月登録ですが、1月登録の方が3万円程度高いです。また自動車税環境性能割の減免の期限が12月31日ということで、1月登録の場合には更に4万円程度上がる可能性があるということでした。

7万円差がありますが、モデルチェンジも近づく中、1月登録による将来的なリセールに違いがそこまで出るものでしょうか。
皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:24410723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/24 07:42(1年以上前)

>Mr.popopopoさん

5年以内に売却予定ならば、
1月登録の方がベターだとと思います。
10万円は、売却時に違うと思いますよ。

書込番号:24410739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/24 08:22(1年以上前)

新車?

今から契約して今時そんな早く納車出来るの?と疑問が、普通なら1月も無理でしょ

ディーラーが違えば登録月関係無く3万円位違ってもおかしくないと思う


その質問通りとして、1月登録の方が売る時にその誤差位は多少高くなると思うが不確実な未来

早く新車に乗れて、最初の手出しの少ない11月が良いんじゃないかと。

書込番号:24410775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2021/10/24 08:40(1年以上前)

今商談中で11月登録ですか?
キャンセル在庫車ですかね、

書込番号:24410800

ナイスクチコミ!0


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:26件

2021/10/24 08:53(1年以上前)

>Mr.popopopoさん
一般的に1月登録有利とされておりますが、誤差の範囲かと。結局いくらで乗り出せるかが重要と思います。

書込番号:24410817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/10/24 09:00(1年以上前)

当初、1月登録であったものが途中でオーダー枠の確保をしているため11月納車できるという話になったので、恐らくキャンセルかと思われます。

書込番号:24410830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/10/24 09:10(1年以上前)

>北に住んでいますさん
11月登録は記載させていただいた通りですが、3万円の差は下取りの違いです。

11月登録の店舗では10月末に現在の車を渡して軽自動車の代車を1か月乗りますが、1月登録の店舗では納車まで現在の車を乗れる分の違いです。

書込番号:24410844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2021/10/24 17:09(1年以上前)

自分なら現車を乗り続けられる1月登録かな。

代車はしっかり確認しないと、廃車寸前のボロ車をあてがわれる可能性があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=24378475/#tab

書込番号:24411530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/10/24 23:06(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
多少なりとも1月登録の買取金額への影響があることと、1ヶ月とはいえ、家族4人で代車で過ごすことを考えて1月登録にしようと思います。

書込番号:24412117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下取りについて

2021/10/23 16:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

2019年式改良前のアルファード30後期2.5S ブラック 走行距離8,000kmの下取り価格について質問させてください。新車購入にあたりディーラーに下取り価格を見積もってもらったところ300万円ぴったりでした。この価格は妥当なのでしょうか?SCパッケージだと400万円以上が当たり前みたいですが、、100万以上差が付くとは思いませんでした。ディーラーだからだという事もあるのでしょうがやはり低グレードだったりコロナ禍だったりで思うような値段が付かないのかなと思いました。

書込番号:24409804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/23 16:24(1年以上前)

車両本体価格の金額差を考えたら妥当だと思うのですが。

書込番号:24409826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/23 16:31(1年以上前)

ディーラーの場合、きちんと整備して中古車として販売する訳ですので極めて妥当です。買取店が高い価格で引き取れるのはそのまま業販等へ出すのでその差額分が不要となるからです。
決して足元を見て安くしている訳では無いですよ。

書込番号:24409844

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13000件Goodアンサー獲得:756件

2021/10/23 16:31(1年以上前)

2019年式の2.5S 黒 ガソリン車ってことでいいですかね?

同条件の中古車の価格相場が380万円前後ですから、ディーラーの下取りとしては妥当に思います。


同じ年式の2.5S Cパッケージだと450〜480万円が中古相場のようですから、100万の価格差は妥当にように思います。


但しスレ主様の車両も、買取専門店などに出せば350万円くらいは可能では無いでしょうか?

書込番号:24409846

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/23 16:57(1年以上前)

レッドブックやイエローブック基準ですから安めの下取りになるわよ。
買取店ならもう少し高くなるけど、納車まで乗ってていいとかメリット考えるとどっちもどっち。
9月の買取相場は300〜330万(SCで380〜420)よ。
まあ不人気ベースモデルなら仕方ないのでは。

書込番号:24409877

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/10/23 17:42(1年以上前)

>J.T リロイさん

妥当と言えば妥当ですが、今後の交渉で査定額の上積み余地もなくはないと思います。

お住いの近所の買取店だと、20〜50万円程の良い値が付く可能性もなくはないですが、すぐに車を手放しての買取価格になろうかと思います。

ディーラーの下取りだと、新車の納車日まで今の車に乗る事ができるってのが最大の利点だと思います。

今後、FMC情報も出始め、大まかな買取価格は右肩下がりだと思いますが、中〜長期の損得勘定をよ〜〜く考え、お得に売却しちゃて下さい。

書込番号:24409959

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2021/10/23 20:43(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>KIMONOSTEREOさん
>JTB48さん
>といひろさん

皆様、回答ありがとうございます。大変勉強になりました。

書込番号:24410240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:26件

2021/10/24 09:12(1年以上前)

>J.T リロイさん
オークション相場が320前後なので
本当に欲しがっている買取業者に査定して貰えば、330程度は期待できると思います。

ただし、国内流通メインのSグレードは、走行距離と年式がものを言いますので、今から新車購入と言うことは、年をまたぎますので、年式が1年落ちます。

そう考えると、ディーラーの下取り300万円の保証はそんなに悪い条件じゃないかと思います。

ちなみに、私なら、ですが、
下取り込みの契約をする際に、納車直前に買取店に査定を依頼して、300万円より高い査定が出た時は、そっちに売っても良いという条件をディーラーに呑んでもらいます。

300万円という条件を確保しつつ、高く売れる可能性も残せます。

書込番号:24410845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラキャスト出来る機種

2021/10/18 23:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 a8805さん
クチコミ投稿数:74件

いつもありがとうございます!

ディスプレイオーディオなんですが、YouTubeは映像も音声も大丈夫なんですが、プライムビデオは映像が映らず音声のみになってしまいます。

また画面いっぱいに映らず周りの縁が黒く、全画面に映像が映りません。

その他の書き込みで著作権や、機種によって音声のみになる等を読みました。

どなたか、ミラキャストが出来て、プライムビデオの映像と音声両方大丈夫で、全画面で映るAndroid機種がわかるかた居られましたらご教授お願いします!

書込番号:24402803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件

2021/10/19 12:35(1年以上前)

>a8805さん

最新のプライムビデオアプリだとキャストした際に画像が出力されない端末があるようです。
古いバージョンに戻したら画面出力可能となった人がいます、
以外、ご参考まで。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3225265/car/2895260/5977814/note.aspx

全画面で映るかどうかはスマホ画面の縦横比や解像度が影響していると思いますが、
全画面になる機種は私にはわかりません。

書込番号:24403335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/20 15:36(1年以上前)

Galaxy A7 でアマプラ全画面で見れてましたよ。
理由は分からないですが、動きが悪くなる時も
ありましたけど。視聴は問題なかったです。
ご参考程度に。

書込番号:24404956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 a8805さん
クチコミ投稿数:74件

2021/10/20 21:12(1年以上前)

>マントヒヒ035さん
>てらこやさんさん
ありがとうございます!
もう諦めてビートソニック付けました。
これが一番スムーズでした。
色々とありがとうございました。

書込番号:24405363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クリアランスソナーの部品について

2021/10/12 23:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

初めて質問させていただきます。
よろしくお願い致します。
リアバンパーのクリアランスソナーの取り付け部品型番を教えて頂きたいです。
自分なりに調べて見ましたが、わかりませんでした。
車両情報は2017年式前期型です。
よろしくお願い致します。

書込番号:24392886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2021/10/13 06:27(1年以上前)

chocolate450さん

ボディカラーやクルコンやインテリジェントパーキングアシストの有無によって変わります。

参考までにクルコン及びインテリジェントパーキングアシストが装備されていないアルファードでホワイト及びブラックなら品番等は下記です。

外側(コーナー側):グレードG、GF、S、SA、SR、V、VL、X、Z
品名:ウルトラソニックNO.5
品番: 89341-58051-A0(ホワイトパール)、89341-58051-C0(ブラック)
価格:税抜く11,300円

内側:グレードG、GF、S、SA、SR、V、VL、X、Z
品名:ウルトラソニックNO.5
品番: 89341-58081-A0(ホワイトパール)、89341-58081-C0(ブラック)
価格:税抜く10,200円

尚、上記の品番で合っているかディーラーで確認される事をお勧め致します。

書込番号:24393116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2021/10/13 07:49(1年以上前)

chocolate450さん

申し訳ありません。

内側の品名に誤記がありましたので下記のように訂正致します。

内側:グレードG、GF、S、SA、SR、V、VL、X、Z
品名:ウルトラソニックNO.6
品番: 89341-58081-A0(ホワイトパール)、89341-58081-C0(ブラック)
価格:税抜く10,200円

書込番号:24393191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/10/13 09:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。

ご回答の部品番号で間違いなさそうです。
自分が思っていた物は、後期用の物でした。
実車の現物と検索サイトの展開図が同じでした。

ありがとうございました。

書込番号:24393303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

30後期でのユーザー車検について

2021/10/12 19:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

初代アルファードでユーザー車検は5回ほど行き、通常の手順等は心得ておりますが、今回、30後期アルファードでは初めてのユーザー車検になります。そこで、アルファード30後期でユーザー車検を受けられた方に質問です。
 ローラーに乗り速度40kmまで上げ速度を測定する車検項目がありますが、PCS(プリクラッシュセーフティ)はオフにしないといけませんか?速度測定中にヘッドライトテスターが車の前を横切ったと思うのですが、プリクラッシュブレーキが作動するのではないかと心配しております。また、VSCもオフにした方がいいのですか?双方ともオフにしなくてもいいなら、オフする手間が省けるので教えて頂けると幸いです。何せ昔の車と違って衝突安全装置等がついているので、一筋縄ではいかないように思います。その他、こういったことも注意しなくてはならない等ありましたらご教示してくださいますよう、よろしくお願いいたします。

書込番号:24392478

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:2006件

2021/10/12 20:58(1年以上前)

ほぼ毎日検査場に車検の持ち込みをしてます。

アイサイトやセーフティセンス、ホンダセンシングなど各社の衝突被害軽減ブレーキ付き車両を持ち込んでますが、検査ライン上で安全装置の解除はした事がありません。

もちろん誤認識による衝突被害軽減ブレーキの誤作動もありません。

あと、スピードメーターテスターの検査でTCSが作動するので(速度が40km/hまで上がらない)、検査ラインに入る前には必ずVSCスイッチをオフにしてます。

ただ、アルファードの場合VSCスイッチを長押し(3秒間)するとVSCと同時にPCSも作動停止します。

なのでVSCスイッチを長押しして解除した状態で検査ラインに入った方が良いですね。

ちなみに車検場とは関係ないですが、スバルのアイサイト付き車をリフトアップした状態でアクセルを踏むと、PCSが働きブレーキが掛かった状態になってしまいます。

書込番号:24392622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/10/12 22:36(1年以上前)

kmfs8824さん

 早速の返信ありがとうございます。安全装置の解除はしなくてもよい件、了解いたしました。それと、VSCスイッチは、仰るとおりオフにするようにします。PCSのブレーキも同時にオフになるのは好都合ですので。オフにするタイミングは、灯火チェックからラインに入る際にVSCスイッチを3秒押ししようと思います。kmfs8824さんは、毎日検査場に車検の持ち込みをされているとのことで、アドバイスをしていただき、ひじょうに心強いです。ありがとうございました。

書込番号:24392829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:447件

動画は既に削除されてますが、先日来年1月にFMCが予定されてる新型ノアヴォクシーの内部資料を公開してた動画を見た方はここにも結構いてる事だと思います。
動画を見た感想として、最上位グレードのS-Zグレードにオプションをてんこ盛りしたら、乗り出し価格はSグレード以上タイプゴールド2以下もしくは同じぐらいの金額になるのでは?と思いました。
既に今現在アルファードに乗ってる人は私を含めて、いくら装備や機能が豪華になっても室内空間が狭くなるミニバンに乗るのはちょっと・・。と思ってる人はいると思います。
でも今までミドルサイズのミニバンに乗ってた人からすれば、この豪華さならあえてアルファードを買わなくてもノアヴォクシーでいいかな。と思う人が増えると思いますか?それともアルファードが買えるぐらいの乗り出し価格になるなら、大きなクルマのほうが良い。となって、アルファードの下位グレードのほうが売れると思いますか?
アルファードも来年か再来年にFMCが控えてますが、新型ノアヴォクシーには付けてなかった新しい機能を準備してたら嬉しいのですが、新型ノアヴォクシーに付いてた新しい装備や機能だけでもSCパケになると乗り出し価格は600万円を超えるんでしょうね。

書込番号:24382771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件

2021/10/07 00:01(1年以上前)

「鶏頭となるも牛尾となるなかれ」⇔「大は小を兼ねる」

なかなか難しい、昔ながらの課題ですね。サイズが下の最上位グレードかサイズが上がるミドルグレードか。

ノアかアルファードであれば、2.5リットルがいるかどうかでしょうけど。

私はヴェルファイア乗りですが、主な運転手として言わせていただくと、新型ノア(ヴォクシー)が2リットルハイブリッドであればそれを選んでいたかな。1.8リットルだと現行と変わり映えしないし、30型プリウスを乗っていたので、それより燃費が落ちて非力なノアは必要ないかな。
ヴェルを買ったときにセレナe-powerを試乗しましたが、停止状態からの加速、静音はセレナの方が良かった。後ろに乗る人たちの意見でヴェルになったけど・・・運転手として快適だったのは加速がいいセレナe-powerでした。そのため、今回ノアのモデルチェンジにはせめて2リットルハイブリッドを期待していたのだけれども・・・

今は個性を出せる時代なので、ワンランク下の車を買って好きにドレスアップする方がいいのかも。軽で楽しくドレスアップしてる人多いし。乗員が常に4人までならアルを選ぶ必要がないかも。

書込番号:24382947

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2021/10/07 05:27(1年以上前)

アル乗りは、「アル中」なんです。
いくらノアヴォクの装備が良くても、絶対に乗りません。
アルに乗っていると言う優越感と満足感にドーパミンがドクドク出てるんですね。
そんな感じだと思います。

書込番号:24383091

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/10/07 06:03(1年以上前)

そうやって上級を意識させ、必要もないのに高いものを買わせ見栄も含めダウングレードさせない商売なんです。

車屋に限らず他でもありますよね?

アップルの製品とか…(笑)

書込番号:24383109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:447件

2021/10/07 11:28(1年以上前)

>セカンドライフはまだ・・・さん
>ソロハイクさん
>じゅりえ〜ったさん
コメントありがとうございます。アルファードがFMCするまでの期間ですが、両車の価格帯がグッと縮まってるので、迷う人はかなりいるんでしょうね。
確かに「大は小を兼ねる」はありますが、小だと車検にかかる費用や燃費が良ければコスパは良いでしょうし。
当方も運転手専用なので、同乗車の妻や中学生の子供に現行のアルファードタイプゴールド2とノアヴォクシーの最上位グレードのオプションてんこ盛りだと、どちらのクルマに乗りたい?と聞いたら、二人ともアルファードでした。
理由は室内空間の広さでしたね。
あくまでもこの選択は我が家における理由でして、室内空間の広さより新型のノアヴォクシーの装備充実のほうが良い。と選択するご家庭もあると思います。

書込番号:24383459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/08 00:44(1年以上前)

新型アルファードが出たら
きっと乗り換えたくなりますよ
オプション積む分、リセール率は
悪くなるでしょうから、、、

書込番号:24384571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/08 17:54(1年以上前)

某動画、わたしも見ました。
すでに削除されてるんですね。そりゃそうですね。

個人的にはAdvanced driveがかなり魅力的でした。
しかしオットマンまで付くとなると、アルヴェルとの差別化がだんだん薄れていくような…
現行のアルヴェルのタイプゴールドだと新型ノアヴォクの方が魅力的に映りますね。
SCは電動シートなのでまだ踏みとどまりますが。

書込番号:24385550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2021/10/08 21:04(1年以上前)

>りー0808さん
アルファードもFMCしたら価格差が拡がるので迷う事は少ないと思いますが、現行のアルファードだと金額差がないですもんね。
>MGK2010さん
運転する人からすればノアヴォクシーのオプションてんこ盛りのほうが魅力的ですが、同乗専門の嫁さんと子供は室内空間が広いアルファードのほうが乗りたいと言ってました。

書込番号:24385831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2021/10/08 21:08(1年以上前)

>りー0808さん
>MGK2010さん
返信のコメントが逆になってしまい申し訳ございません。

書込番号:24385838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:95〜3876万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,817物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,817物件)