トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30098件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1893

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

小刻みな振動

2021/10/05 14:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 a8805さん
クチコミ投稿数:74件

皆様、宜しくお願いします。

先日、SCパッケージが納車されて走行250キロくらい走りました。

比較的、舗装の綺麗な道路(バイパスや高速道路)などで大体70キロ程度で走行中に車全体が大袈裟に言えば、ずっと減速帯を踏んで走るような振動があります。

月曜日にディーラーで診てもらい、左前のバランスが25狂っていたのでバランス再調整して頂きましたが、症状が治りません。

今日は定休日なので水曜日に相談には行こうと思っているのですが、同じ様な症状が出た方や、改善された方がおられましたら教えて頂ければと思います。

同じ道を同じ速度で別の車で走っても綺麗な道なので振動が伝わることが無いため、自分のアルファードに何かあるのではと考えています。

宜しくお願いします。

書込番号:24380350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/10/05 15:15(1年以上前)

>a8805さん
アライメントやスタビリンク、ドライブシャフト、ハブベアリング、ABSなどの不具合しか思いつかないです(;^_^A
ディーラーで徹底的に原因究明をしてもらった方が良いですね!!

書込番号:24380379

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/06 15:49(1年以上前)

お話を聞く限りではタイヤにフラットスポットが有るような感じですね。

ホイルバランスが25程度狂っていても70キロでは車体に影響出にくいです、
100キロ前後から120キロ当たりでステアリングにブレが発生しますが。

通常納車直ぐの車では考えられない症状ですので、
TAKE1238さんも言われるようにディーラーでキッチリ直させましょうね。

書込番号:24382103

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:27件

2021/10/11 11:01(1年以上前)

>a8805さん
振動の件ですが、その後どうなりました? 解決はされましたか?

書込番号:24390189

ナイスクチコミ!4


スレ主 a8805さん
クチコミ投稿数:74件

2021/10/12 21:59(1年以上前)

>TAKE1238さん
>ラヴヴォクさん
>ナベなべですさん

ありがとうございました!

結果的には治まりました。

何が原因だったから分からないままなのでスッキリはしませんが、フラットスポットが走行500キロくらい走り、馴染んできたのか治ったのか。。。

色々調べましたが、軽いフラットスポットは走行すると治るようです。

また症状が出ましたらお知らせしたいと思います。

書込番号:24392758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:27件

2021/10/13 09:08(1年以上前)

>a8805さん
そうですか、良かったですね。

書込番号:24393300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2021/10/02 02:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

関東圏のネッツトヨタで9/26契約
2.5 SCパッケージ パールホワイト
主なOPはインナーデジタルミラー、後部座席モニター
年内納車が相当厳しいのようです。
早ければ1月中とのことです。
皆さんも似たような感じでしょうか?

書込番号:24374346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2021/10/02 05:37(1年以上前)

半導体の影響が出ているのかもしれませんね。
7月末契約で一週間前に納車されましたが、ナビの基盤が届かなかったので今月中旬頃に工事予定です。 当時は大丈夫と言われていましたが、1ヶ月後にギリギリになるかもと連絡があり、納車一週間前に遅れることが判明し謝罪連絡がきました。もしかしたらまた延びるかもなーと思ってます。
しばらく遠出する予定もないし、スマホと連動できるからGoogleマップ使えるので何も問題ないです。
新型ハリアーで半年?新型ランクルがすでに1年待ち?って聞きました。
車検切れとかあると困っちゃいますね。

書込番号:24374406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/02 08:20(1年以上前)

半導体不足に加えて、東南アジア各国がロックダウンで自動車部品製造ができず、部品が入らなくなったことで各社減産中です。サプライチェーンが強固なトヨタですら、例外じゃ無いです。今はどの車を選んでも、納期は伸び伸びになっていますよ。

書込番号:24374526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/02 10:20(1年以上前)

今はどの車も4ヶ月以上の納期が掛かります。
まだまだ悪くなります。

半導体不足はまだ2年は改善しない見込みです。
コロナ減産は生産国の接種率が上がれば改善するかもしれませんが。

書込番号:24374661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2021/10/02 11:35(1年以上前)

『(オーダー車輌の納期が)早ければ1月中とのことです。皆さんも似たような感じでしょうか?』
→当該サイト、各メーカー各車種で同様の記述が見られますが、新聞、週刊誌、地上波&BS&CSTV、SNS等で連日既報のように、日本(世界)の自動車関連パーツを製造供給し、特に日本メーカーが依存している東アジア地域を含むアジア地域でコロナウイルス感染症のパンデミックに見舞われ、生産ラインが休止するなど充分稼働出来ない状況から脱却していません。

 また、コロナウイルス感染症パンデミックの影響は、単に自動車関連関連パーツを製造ラインストップのみにでなく、その生産パーツを日本まで運ぶの海運等の物流関連(陸送、海運荷役等)まで波及し、先進国並みには進んでいないワクチン接種率もあり、未だ出口が見えない状況です。

 その影響によって各メーカー国内車輌生産ラインも充分稼働せず時折ストップしている状況は周知のとおりです。
 ここまでの記述内容は、新聞、ニュース報道、或いはSNS等少しだけ注視すれば誰でも取得できる事実ですので、敢て穿った表現をすれば幾ら納期情報を交換したとしてもそれは単なるマスターベーションに過ぎません。

 一部先進国等を除く世界のコロナウイルス感染症蔓延状況から見れば、今後も残念ながら納期が遅延することはあっても、東南アジア地域のコロナウイルス感染症パンデミック改善へ向かわない限り、ドラスティックに納期が早まることはありませんので、顔の見えない第三者からの不確実な納期情報提供に依存するのではなく、D担当者とのコミュニケーションを密にし納期情報提供を待つしかありませんし、また、それこそが最善の納期情報を得るソースだと思います。

書込番号:24374804

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

2018年・Sですが、エンジン切→下車→リモコンロックかけたら、ルームランプ全て消えて欲しいのですが、時々2〜3列目のランプがロックしても消えてないことがあります。

じっと車の前で5分待っても消えないから、開錠→スライドドアOPEN→ルームランプスイッチ1回押下→再度リモコンロック、ということを何回かやってますが、そういう仕様ですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=22429197/
↑同じような話をみかけましたが、よくわからないです。うちの子が点灯させたまま下車してた、ということはあるのかも。。。

書込番号:24362152

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:27件

2021/09/25 20:41(1年以上前)

>lyttonさん
そう言う仕様なのかどうか取説をよく読んで調べてみてください。
それでも解決しないならディーラーで検証してもらえば仕様なのか不具合なのかがハッキリすると思います。

書込番号:24362491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/25 21:48(1年以上前)

>lyttonさん
この過去スレと同じ症状かな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=22429197/

軽く調べたらこの症状で困ってる人多いみたいですね。

書込番号:24362652

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

2021/09/25 22:59(1年以上前)

>ねこさくらさん

ありがとうございます。
はい、私の元質問でも引用したスレですね。

書込番号:24362765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/27 16:25(1年以上前)

自分も同様事例があったので一応参考に記載します。

走行時(停止時でも)の消灯中、手動でON。
キーOFFで降りるとこの手動ONの箇所が点灯のままになり、
BT保護で放置でも後ほど消えますが精神衛生上嫌なので再度手動にてOFFします。

誰も乗っておらず、手動でも点灯させて形跡がない場合は故障でしょうから、
ディーラー点検をお勧めします。

書込番号:24366068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

2021/09/27 20:42(1年以上前)

>ナベなべですさん

ご回答ありがとうございます。私の推察通りの仕様だとよくわかりました。

BT保護まで放置、というのは確かに気持ちが悪いです(たまに気づかない、くらいならまぁいいでしょうが、恒常的には結構なBTロスになりますね)

書込番号:24366584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ418

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラス透明フィルム車検通らない

2021/09/25 11:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

2018年式3.5SCの一回の車検で車を購入した熊本トヨペットH店で受けたんですが、フロントガラス、運転席ガラス、助手ガラスの可視光線透過率がディーラーの計測器で70%以下と言うことで、フィルムを剥がさないと車検に通せず…剥がすことになりました。可視光線透過率を測定する際の測定器メーカーの指定も国土交通省でも指定はなく異なる測定器を使用し透過率が70%以上あることが確認できた場合、車検の透過率の項目について合格判定することに問題ないと国土交通省陸運局でもなってます。ディーラーの測定器じゃないと車検に通らないってオカシイ話ではないでしょうか?。ちなみに、フィルムを剥がしたときに計測しましたら、測定器メーカーで多少の誤差はありますが、運転席71%、運転席65%、助手席66%でした。元々運転席と助手席はアウトです。
みなさんで、フロントガラスにフィルム貼られた方でディーラー車検受けられた方は、いらっしゃらないですか?
よろしくお願いします。

書込番号:24361486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:85件

2021/09/25 11:30(1年以上前)

ディーラー毎にコンプライアンスがある
車検に通るとかは関係ない
嫌なら街の整備工場等に持って行き陸事に持ち込んでもらって通すしかない

書込番号:24361494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2021/09/25 11:36(1年以上前)

>昭和40年代さん
ディーラーの計測器が定期的に校正されているから、信用されて認定工場になっているんです。

ディーラーで車検を通す以上、他所の計測器でOKだったから合格にしろなんて無理でしょ

書込番号:24361507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/25 11:44(1年以上前)

不正車検してるDよりまともで信頼出来ると俺は思う

特にその不正車検発覚以来、自主的に厳しくしてるのかも知れないね

おかしな話と思うなら他所で受ければ良いだけ。

書込番号:24361520

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/25 11:45(1年以上前)

車検なんてディーラーじゃなくても通せるからね。

でも、私がスレ主の立場なら、

・素のガラスでNG判定が出る計測器っておかしいでしょ!

・剥したフィルム弁償しろ!

とでも言ってみますかね。

素のガラスでも着色されてて、透明とはいえ貼ると基準外になる恐れはあるから、「貼らない」が一般的。

書込番号:24361521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2021/09/25 11:46(1年以上前)

>昭和40年代さん

素朴な疑問ですが、透明フィルムの目的は何なのでしょうか?
(必要なのですか?ってこと)

フィルム系に疎いもので

書込番号:24361524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2021/09/25 11:51(1年以上前)

>昭和40年代さん

指定整備工場は車検まで自社工場で実施できますが、陸運局の監査が入って不合格の車が出た場合、指定取り消しになりますので、認定基準がきつめです。
が、ディーラー車検の場合、フロントガラス、運転席助手席にフィルムが貼ってある場合たいがいは不合格です。
それが不満の場合、認定整備工場で整備後、陸運支局に持ち込んで通常車検をするより手がありませんが、それでも剥がせと言われると思います。
フィルムに『車検対応品』と書いてあるかもしれませんが、あくまで売る方の立場です。もともとのガラスの透過率は車種に使われているガラスメーカーによって様々です。

書込番号:24361530

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/25 11:56(1年以上前)

こんにちは、
ディーラーの工場の多くは指定整備工場ですからそこの測定ではねられれば車検はとおりませんね。
側面はともかく、正面のガラスは、走行中はその先を注視するものですからフィルムはお勧めしません。

メガネにフィルムを貼ることを考えるとわかりやすいですが、避けたいと思います。

書込番号:24361540

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2021/09/25 12:08(1年以上前)

そもそも素のガラスでも、基準ギリギリですね
http://www.fil-art.co.jp/lineup/toukaritsu.php

経年劣化で基準を満たさなくなる事もあるんでしょうね。流石にガラス交換が必要と言われないのは、暗黙の了解なのでしょうか

書込番号:24361565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nikukuさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/25 12:10(1年以上前)

>昭和40年代さん
初めまして^^

今のアルファードも前に乗っていたランクル200も全面フィルム施工をしていました。
車検前に売却しているのでハッキリした事は言えませんが、フィルム施工会社の中には「車検の際に通りません」とハッキリ言われた事はあります。
フィルムが劣化するので仕方がないとの事でした。
その施工会社は施工後の透過率を見せてくれるのですが70%台前半位だったイメージがあります。

それより前に乗っていたミニバンもフロントガラスを含めて全面施工しており、車検を受けましたが通りましたw
それでもギリギリ71%でした(;'∀')
その際にも70未満なら通せないとハッキリ言われました汗汗
恐らくフロントやサイドガラスが今のようにIRカットなどの機能が高くなく無く、元々の透過率が高かったためだと思われます。

参考になればと思います^^

ちなみに、スレ主さんが納得できないのもよく分かりますし、別の会社で車検を受けて見られたらとどうかな?と思います。
格安車検とかだと通りそうな気がしますがw
これは偏見ですかね?

書込番号:24361569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/25 12:15(1年以上前)

>ディーラーの測定器じゃないと車検に通らないってオカシイ話ではないでしょうか?。

それはそのディーラーの基準だから

それが嫌なら別のディーラーに行ったり別の整備工場に行ったり
自分で車検持ち込んだりしても法律的には問題ない

書込番号:24361575

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/09/25 12:20(1年以上前)

都道府県によってフィルムが通る通らないは違う見たいです。
大阪や兵庫などはディーラーがフロントガラスに貼って売っており、車検もOKらしいですが私の住む山口県ではフィルムを貼っている時点でアウトで車検は通りません。何故フィルムを貼るのかというと、乱反射が減って視認性が高くなるからです。中年時点でもサイドに貼ったらドアミラーが見えやすくなりました
最近は老齢化が進んでいるので白内障の症状は多少に関わらず皆さん持っていて、大阪や兵庫のディーラーなどはニーズに対応していると思われます
役所と民間、どちらが熱心に仕事をするかといえば、
やはり民間ですから役所は民間の声を聞いてそれが安全運転にプラスになるならば前向きに検討すべきだと思います。

書込番号:24361587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/09/25 12:20(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

UV,赤外線カットですね

冷暖房の効率アップ、若干の遮音性

海外で2台ともフロント、サイドにも真っ黒なフィルム貼ってますが
暑い国では必修のアイテム(ディーラーがサービスで貼ってくれる)
黒い方が効果は高いですが夕暮れになると前が見にくいです。
こちらでは真っ黒でもOKなのでプライバシー性もありますが・・・

透明でもそこそこ発揮するので貼るメリットはあると思います。
歪んで見にくくなることもありませんし傷が付くこともありません。
透明なら貼ってのデメリットはないと思います。(お金以外)

書込番号:24361588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2021/09/25 12:22(1年以上前)

>運転席71%、運転席65%、助手席66%でした。元々運転席と助手席はアウトです。

素のままでも車検通らないってディーラーで証明してますもん、自業自得? 
すなわち交渉余地は十分あるということですね

書込番号:24361592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2021/09/25 12:25(1年以上前)

>昭和40年代さん

再書き込みですが、
アルファードの仕様として、フロントガラスはUVカット機能+IRカット機能付ウインドシールドガラス
(グリーン合わせ、高遮音性ガラス、トップシェード付)となっており、薄い色付きです。
ガラスに色が入っている場合、フィルムは貼れません。

2つ目ですが、車検場に透過率計の持ち込みは許可されていません。ディーラーでも同じです。

書込番号:24361595

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2021/09/25 12:28(1年以上前)

指定工場で検査員してます。

ガラスフィルムに関しては使用する測定器(で70%以上出ないと通しません。

今流行りのマジョーラカラーのガラスフィルムも透過率70%以上出ましたが、外から車内の乗員が確認出来ないとの理由で剥がさないと入庫はお断りする旨を伝えてました。

その後オーナー自ら持ち込み車検は通ったようです(陸運支局の測定値は72%)。

陸運支局の検査官はその場で測定してOKなら問題ないと言ってました。

正直、指定工場は陸運支局と違ってグレーな部分は検査保留にして通しません。

判断は白か黒のみです。

書込番号:24361599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/09/25 12:30(1年以上前)

基本的に樹脂フィルムなので透明でも、劣化して
新品時の透過率なんて、直ぐに落ちてしまうから
基本的にダメと聞いてますけど。
車検毎に張り替えれば良いのでしょうけどね。

書込番号:24361604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2021/09/25 13:28(1年以上前)

>昭和40年代さん

車種は違いますが、私は購入した年の夏にフロント3面にも透明フィルムを施工しています。
もう7年になりますが、車庫に駐車しているせいか施工時から劣化せずに車検は通っています。
但し、ユーザー車検で車検場に持ち込んでますが。

まぁ国交省が大丈夫って言ってもディーラーの方針が法律違反している訳でないのなら、それに従うか他所に行くかしか無いと思いますよ。
素ガラスで通らない状態なら通るガラスに交換しろ、とか要求する何て手もないことはないですが・・・
クレーマー扱いにはなるでしょうね。

書込番号:24361710

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/25 16:08(1年以上前)

ディーラーはメーカーの看板背負っていますからね。ホイホイ車検を通してしまうと後で何か問題が発覚した時にお咎めが待っているのですよ。まあ先日はメーカーぐるみで不正があったようですので余計厳しいのでしょう。

>運転席71%、運転席65%、助手席66%でした。元々運転席と助手席はアウトです。

と言うか初めからアウトでは?

書込番号:24361964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/25 16:40(1年以上前)

今時、フロントガラスにフィルムを張り付けてる人が居た事自体、びっくりです。
フロントガラスには透明だろうとスモークだろうと、フィルム類は装着してはいけないと習わなかったのでしょうか。
そう言う人には車を運転して欲しく無いです。
最低限のルールぐらい、守りましょうよ。

書込番号:24362027

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/25 17:10(1年以上前)

>きき/VRChatさん

現在は、フロントガラスへフィルムを貼り付けた状態での可視光透過率が70%以上なら
保安基準に適合になっていますから貼り付けてもいいんです。
保安基準(告示)が変わっているのですよ。

書込番号:24362074

ナイスクチコミ!15


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルファードの納期について

2021/09/24 19:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 つー姫さん
クチコミ投稿数:25件

2.5 s c パッケージのみなさんの納期回答は出ていますか?
どんなオプションを取り付けているかなどご参考にさせていただきたいなと思ってます。

ちなみに私は、デジタルインナーミラー、メーカーオプションのナビ。ツインルーフです。
契約を、9月1日にしました。

書込番号:24360468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/24 19:49(1年以上前)

8月29日契約、全く同じオプションですがまだ連絡なしです。
契約時に納車は9月末から10月半ばと聞いていました。
先日のリコールも影響して少し遅れるのかなぁと思っています…

書込番号:24360480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/25 12:17(1年以上前)

8月29日にS-Cパッケージ契約しました。
メーカーオプションは純正ナビ、後席モニター、デジタルインナーミラー、ホワイトパール、サンルーフ
で、昨日連絡が有り10月下旬の納車です。

書込番号:24361578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度3

2021/09/25 16:46(1年以上前)

>つー姫さん
千葉県で9/20に契約しました。
S・Cパッケージです。

オプションは
・パールホワイト
・JBLのナビセット(リヤモニター&ミラー)
・サンルーフ
・マット&バイザー
・コーティング(ボディ&窓ガラス)
・イルミネーションセット
・スライドドア下部の照明(名前は失念)
・ドア下部のメッキの部品(名前は失念)
・フィルム貼り
・ナビキット
・前後ドラレコ(たぶん社外)
等々です。

あとは何をつけたか忘れちゃいましたが、契約日には11月下旬と言われておりましたが
後日もしかしたらもう少し早い(11月上旬頃)かもと言われました。
営業が意外に早くなるかもとボソッと言っていました。

書込番号:24362038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/09/25 21:21(1年以上前)

9月15日SCパッケージホワイト
オプションアルパインBIGX、アルパイン後席モニター、サンルーフ、純正デジタルインナーミラー、アルパインドラレコ前後で千葉の新車取り扱い自動車屋で納車10月下旬から11月頭です。

書込番号:24362575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a8805さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/25 22:44(1年以上前)

>つー姫さん

はじめまして、こんにちは。

大阪府で9/3に契約しまして、

メーカーオプションが
パール、サンルーフ、デジタルインナーミラー、スペアタイヤ

ディーラーオプションが
エントリーナビ、後席モニター、ETC、サイドバイザー、モデリスタエアロ

9月30日に納車と連絡ありました。

ただ、エントリーナビだけは欠品で後日の取り付けです。

書込番号:24362745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/26 14:39(1年以上前)

ディーラーから連絡あったので、納期聞いてみました。
10月半ばから下旬生産、11月頭納車でした。
半導体不足による減産やリコールでもしかするとさらに多少遅れるかもとのこと。

前述の通り8/29契約、SCパケでMOPがブラックパール・デジタルインナーミラー・JBLナビ・リアモニター、DOPがETC・ドラレコ・コーティングです。

書込番号:24363902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/26 19:13(1年以上前)

>りー0808さん
こんばんは、私はディラーから10月12日にディラーに到着
ディラーオプション取付等で16日以降ならいつでも大丈夫と言われました。同じ日の契約ですが地域によって違いがあるのかもしれません、ディラーの担当者さんからはS-Cパッケージパールが一番納期が早いみたいな事を言ってました。
私は今の車の車検が12月なので急ぎませんとは言っていましたが、

書込番号:24364466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 つー姫さん
クチコミ投稿数:25件

2021/09/27 02:00(1年以上前)

早い方で、1か月から2か月の納車の方が多いみたいですね。あとは、地域差とオプションの関係で前後してるのでしょうか。SCのホワイトパールで、鉄板のオプションなどが付いていたら生産ライン的に稼働が多くなるのでしょうか。色々な方の意見ありがとうございます。参考になります。

書込番号:24365187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nagapadさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/27 21:27(1年以上前)

先日 9/20 に SC パケ FF を申し込みました。
MOP はデジタルインナーミラー、ツインムーンルーフのみで、
主要な DOP は T-CONNECT ナビキット、リアディスプレイ、ETC2.0、コーティングです。
生産計画見直しによって確実に年は越す、恐らく 1/20 頃に納車予定と言われて、そんなもんなのかなーと思ってました。
皆さんの投稿を見ていると結構早いですね... 仕方ないとはいえ待ち遠しいです。

書込番号:24366674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/09/27 21:57(1年以上前)

9月5日にSCパケ
パールホワイト、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、DA、スペアタイヤ、モデリスタ、ETC、コーティングで目処が立たないと言われております
1週間で全く違うんですね、、

書込番号:24366743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ookazuooさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/22 14:00(1年以上前)

9/4に2.5 SCパッケージを契約 
パールホワイト、ツインルーフ、JBLナビ、モデリスタ等
契約時は出荷1ヶ月だったのに今では2〜3ヶ月。
ディラーからは今だ音沙汰なしです。
みなさんの納期回答どんな感じでしょうか?

書込番号:24407794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/23 10:27(1年以上前)

8月末契約と上に書き込んでいた者です。
車の生産は終わって今ディーラーへ運ばれています。
来週納車になりましたよ。

書込番号:24409202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ookazuooさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/23 20:04(1年以上前)

>りー0808さん

契約が1週間程度の違いですが・・・差がありますね。
地域差でしょうかね。
もう少し気長に連絡を待ってみます。

書込番号:24410172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

R4.1への乗り換え

2021/09/23 16:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件

短期乗り換え派の方にお聞きしたいです
当方R3.1 JBLですが、ドボンして
R4.1に乗り換えるか悩んでます。
また、アルファードに乗り換えるなら
短期乗り換え予定で
DAかJBLのどちらが良いと予想されますか?

なお、足としては、ジムニー1シエラ1既に確保
ジムニー1シエラ1注文済みです

書込番号:24358242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:26件

2021/09/23 16:35(1年以上前)

>MGK2010さん
仮に私が主様の立場でもし、アルファード40系登場までジムニーのみで過ごせるなら、私なら今回売却してR4年式は買いません。

ちなみに我が家は1台持ちしか出来ず、軽やSUV系はどうしても嫁子供の理解が得られず、アルファード一択です。
まさにR4年式注文間際です。

書込番号:24358257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件

2021/09/23 18:27(1年以上前)

>AYA PAPAさん
ジムニー、シエラは家族から大不評ですね、、、
ファミリーカーじゃないから当然ですが
アルファード評判良いので、尚更です

FMCも2023以降っぽいですし
FMCしても、納期、、、みたいになるなら
ワンチャンありそうな気も?
R4年式にチャレンジする短期の方も
少ないような気もしていて
中々悩みが尽きません

R3.1のJBLを引っ張って、ドボンを小さくする方が
現実的な気もしてます

書込番号:24358445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:26件

2021/09/23 18:37(1年以上前)

>MGK2010さん
私の素人かつ勝手な予測ですが、、

今年11月時点でのR3年1月の売却額520-530
R4年11月時点での1年経過モノ売却額460-480
同2年経過モノ売却額440-460

前期→後期に移行する当時の前期JBLの買取金額を
参考にしました。
ちなみに、DAは上記のマイナス40位かなと思っております。

書込番号:24358461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件

2021/09/23 19:02(1年以上前)

>AYA PAPAさん
予想いただき、ありがとうございます
MMCの経緯を参考にされてるので
説得力ありますね

書込番号:24358513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ta.kunさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/23 21:48(1年以上前)

半導体不足が来年一年続くみたいですし、コロナもどうなるか解らない中で、ノアボクの一年後に出るんですかね?
見通しが全くつかないので、ハリアーも60系は値崩れしなかったし、アルファードもしないと見て、ドボンついでに僕なら保持します。

書込番号:24358845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件

2021/09/24 13:51(1年以上前)

>ta.kunさん
520-530くらいまで、回復してくれるなら
損切りですね、、、
半導体が長引いて、国内高年式もかなり
強いみたいですし、様子見かなとも

書込番号:24359923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2021/10/02 08:22(1年以上前)

R2〜3年1月式の売却をしている人は大半が繋ぎにプラドを購入しているそうです。アルファードの輸出も下降気味でさらにコロナ禍でオークション用の在庫がかなりあるそうです。今後、売れに売れたアルファードが中古車市場に相当数出回ることから、値下がりのしづらいランクル系に一旦逃げている傾向にあるようです。
それでもアルファードを購入するのであれば、メーカーナビよりDA仕様の方が海外からの注文があることと、差額を考慮するとリスクは低くなるのではないでしょうか?

書込番号:24374529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件

2021/10/04 12:14(1年以上前)

>ピッコロさんさん
中々、厳しそうですね
アルファードは一旦辞めておこうかなかなって気もしてます、、、

書込番号:24378537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,728物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,728物件)