アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,510物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 10 | 2021年4月10日 13:25 |
![]() |
68 | 21 | 2021年3月29日 05:57 |
![]() |
9 | 5 | 2021年3月21日 01:07 |
![]() ![]() |
48 | 9 | 2021年4月4日 16:51 |
![]() |
4 | 4 | 2021年3月15日 12:20 |
![]() |
3 | 3 | 2021年3月14日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
070新車です。
コーティングについて、とりあえず安いものでと考えています。
クリスタルキーパーを施工してもらうか、
DIYでアクアドロップ を施工するか悩んでます。
後者だと断然コストは10分の1程度に抑えられのですが、
性能差が両者で気になる所です。
アクアドロップ とクリスタルキーパー ではどの程度違いが感じられるのかなと。
書込番号:24045654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>dwarff23さん
安いのは安い価値しかありません。
ヤフオクでガードコスメspが出ています。
メンテナンス剤も出ています。
当時ガードコスメですが2重塗りして今もピカピカです。
11年経過しています。
曇りの日の施工になります。快晴はだめです。
ボディーが熱くなってるため。
アルファードですと6時間以上はかかりますね。
書込番号:24045676
4点

DIYでのガードコスメ、逆に盲点でしたw
アクアドロップ は施工がシビアなので、ガードコスメにしようかなと思います!
ありがとうございます!
書込番号:24045706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディラー営業マンに聞きましたが
コーティングは外注らしいです
15万のコーティングで粗利8万らしいw>dwarff23さん
書込番号:24048385
3点

クリスタルキーパーならスマートミストをシュッシュで充分だと思います
なんならフクピカでも?
書込番号:24049857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dwarff23さん
私はディーラーコーティング、専門店のコーティング、ピカピカレインなどのガラスコーティング、簡易系コーティングなどを施工してきました。金額も20万から数百円まで様々なものを試しましたが、結局行き着いたのはエックスマールワンコーティングでした。よければ一度使ってみて下さい。
私の車はほとんどウォータースポットもないですし、鉄粉もほとんど刺さっていませんでした。
一応洗車動画もアップしています。
https://youtu.be/ued5TtWAzx8
書込番号:24050374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗車が好きかどうかですね。少しでも面倒くさいって気持ちがあるならコーティング頼んで洗車機突っ込んでサッと吹き上げて終わり。
洗車好きは手洗いして簡易コーティングで仕上げた後に車眺めて満足感を味わっています。
お金を取るか時間を取るかですね。
書込番号:24050736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dwarff23さん
こんにちは。
別の車にはなりますが、私も今月070ホワイトパール車が納車となりました。
納車までの間に色々と悩みましたが、いつも5年以内には乗り換えてる事から今回はピカピカレインプレミアムを自分で施工しました。
納車翌日に洗車→鉄粉除去→脱脂→コーティングで
4時間ほどでした。。
アルファードだともっと時間がかかるかもしれないですね。
書込番号:24052560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

専門店のコーティングがいいですよ。10万以内でできるし
書込番号:24060767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ペイントシーラントDIYにて施工しました。
取り扱いもアクアドロップより楽で、簡単に施工出来てコスパもよく、仕上がりも十分満足度です!
良いものを教えて頂きありがとうございました!
書込番号:24072004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼。
ペイントシーラント×→ガードコスメsp
書込番号:24072007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めまして、ご回答いただけますと幸いです。
現在アルファードの購入を検討中です。
以前もS.Cパケに乗っていたのですが、売却後やはりまた欲しくなり購入を悩んでいます。以前のように社外ナビが選べなくなっていて非常に残念ですが、補助ミラーが嫌いでT-
コネクトナビを付けるか悩んでますが、高いのでDAで我慢するかどうかも考えています。
乗り出し価格について妥当か教えて頂けますと幸いです。
パール
モデリスタエアロ【マフラーカッター】
シグネチャーイルミ
T-コネクトナビ+JBLプレミアム
13.3型フリップダウン
デジタルインナーミラー
ビルトインETC
ムーンルーフ
希望ナンバー+コーティングサービス
S.Cパッケージ 585万
HVタイプゴールド 611万
両方内容は同じで、乗り出し価格の値引き後の価格で改良前です。着けたほうがいいオプションや外した方がいい物があれば教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します
書込番号:24041598 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

具体的に何月登録(予定)で値引額がいくらとか
書かないと返答できませんのでご理解くださいませ
あとDAは撤去して市販ナビ取付可能です>こーちゃん★さん
ちなみに5月くらいにマイチェンきますんで
その後購入したほうがいいと思うんです
書込番号:24041867
7点

>肉まみれ坊やKさん
ありがとうございます
ちなみに来月4月登録で
値引きは両方共に約66万です。
書込番号:24041899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HVはリセールが芳しくございません。
SCパケのがいいと思うあるよ
装備もグッドだぜ
値引は十分ですがメーカーナビなしで65万値引なら即買い(DA市販ナビにしようぜ)
メーカーナビなし-60万でもいいかんじ
書込番号:24042173
6点

>肉まみれ坊やKさん
ありがとうございます
ナビ無しにして、ドラレコやその他用品を着けるようにしました〜
値引きは60万ちょっとはしてくれるみたいなので、ばっちりです
書込番号:24042193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引き60万でコーティングサービスなら
文句なし
ただドラレコも純正けっこう高いんで市販品でいいと思う
etcもメルカリで純正買ってサービスで取り付けてって
言えば安くなると思います>こーちゃん★さん
書込番号:24042253
2点

どれくらい乗るか知りませんが、
売却時に海外輸出も対象になるように
・ガソリン車
・スペアタイヤ
必須です。
書込番号:24042407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>el2368さん
今はスペア必須じゃないみたい
書込番号:24042506
5点

>こーちゃん★さん
ナビでお悩みのようですが、
リセールを度外視するなら
MOPナビが便利でいいと思います。
2022年?2023年?にFMCの可能性が
あるので、リセールを考慮するなら
サンコーオートさんの記事をご参照ください。
https://www.3koh.net/resale/alphard3/
書込番号:24042704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>聖望聖さん
とても参考になりました
ありがとうございます
書込番号:24042875
0点

>肉まみれ坊やKさん
買取業者によって、必要と言う所と、要らないと言う所とがあるので、
1.1万円と安いので、選んでおいた方が良いと思います。
書込番号:24042879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>el2368さん
ありがとうございます!
スペアタイヤは今回はパスしようとおもいます。
書込番号:24042882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>聖望聖さん
ありがとうございます!
まさか以前のように社外ナビが選べないのは残念でしたが、MOPナビがあまりに高額なので今回は見送ろうと思います
書込番号:24042884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こーちゃん★さん
値引きは、あと少し出来ると思いますよ。
自分は、
パール
モデリスタエアロ【マフラー有】
T-コネクトナビ+JBLプレミアム
13.3型フリップダウン
デジタルインナーミラー
ビルトインETC
BMS
ムーンルーフ
スペアタイヤ
ガソリン満タン
AC100V
で、総額5,525,000でしたよ。
書込番号:24043384
0点

>エル&クーさん
それはまた凄いですね(*_*)90万以上値引きじゃないですか?
書込番号:24043405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エル&クーさん
出来ると確約する根拠は???
販売店によっても違いますしもしそのハッタリくさい
90万もの値引が可能ならディーラー・担当者の名前も書いて
発注書も提示しなさいよ。どうせウソなんだから
書込番号:24043599
12点

恥をかくのが可哀想なので見積書アップはやめてやって下さい笑
書込番号:24043753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>japanvさん
エル&クーは逃げ出したみたいですね
今日はあいにくのドシャブリでしたが僕のアルファードを洗車して
ガラスコートしました
屋外だったので大変でした(汗
書込番号:24043837
4点

>こーちゃん★さん
もう新規の受注は止まってますよね?
在庫or見込み発注分だと思うんですが、90万引きは別としてガソリン満タンぐらいはしてもらったらどうですか?
納車してすぐに給油て、ちょっと悲しくなります(笑)
書込番号:24043844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ta.kunさん
ありがとうございます!
コーティングや希望ナンバーに加えて、マットやバイザーもサービスで付けてくれるようになりましたので、良かったです!
書込番号:24043850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんかスレ主の一貫性がないんだよなぁ。
>モデリスタエアロ【マフラーカッター】
こういうところは見栄をはるのに、ホイールは変えずですか?
他アウターが全然変えずですか?
DAは時代がそうなんで、文句を言っててもしょうがない。
書込番号:24048462
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いております。
この度、モデリスタのシグネチャーイルミを購入予定なのですが、
カタログには『オンオフのスイッチはありません。イグニッション連動です』と記載されてますが、
これはエンジンがかかっているアイドリングのときは常につきっぱなしということでしょうか?
それともDにシフトを入れ走行中に点灯するということでしょうか?
実際にモデリスタのシグネチャーイルミを装着されているかたおりましたらご教授願いたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24029439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。後期アルファードSCパッケージに乗っています。
Dシフトに入れなくてもエンジンをかけた瞬間に点灯し、オンオフは行う事ができません。ディーラーに持ち込み設定変更をして貰えば点灯の方法を変えれたかもしれませんが。。。
基本的にはアイドリング中は常に点灯状態となります。夜間は存在感があるのですが日中は光量があまり強くないのでよく見ないと点灯しているかワジ借りづらいのが難点かもしれません。
にしてもなかなかの価格なので私も躊躇しましたが、満足感は高かったですよ。
書込番号:24029482
0点


はじめまして。>skywalker170さん
写真までつけてもらってありがとうございます(^^)/
そうなのですか…欲しかったのですが…エンジンがかかっているときは常につきっぱなしは…
ちょっと残念…辛いです(>_<)
30系前期のラインのデイライト部分もスイッチを室内に設置し消せるようにしていたので…
といいますのは、子供の部活の待ち時間や仕事の休み時間など夜間のアイドリング時間が結構あり、
ライト全消しの状態が必要なので…
配線をいじってエンジンがかかっているときもシグネチャーイルミネをオフにできるか調べてみたいと思います。
大変参考になりました!ありがとうございました(^^)/
書込番号:24030737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライト全消しは義務なのか?
デイライトLEDなんて今時認識されているものだし、ヘッドライトやフォグランプが点いてなければ問題になることは無いと思うが。。。
それがダメなら、オプション購入しなけりゃいいじゃん
書込番号:24032010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
Sの7人乗り、スーパーロングスライドシートに2列目と3列目及びセンターにラグマットを検討しています。
社外のマットは注文しているのですが、子供が3人なのでレール内にゴミとか砂利は絶対に入りそうなので検討しているのですが、何せ子供なので面白がってシートはあちこち動かしそうなので、そうなるとラグマットは干渉して邪魔になってしまうのかなと思い悩んでます。
皆様、ご意見頂ければ幸いです。
書込番号:24023265 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ラグマットを検討しています
買っちゃえばいいじゃない。
大して高いもんでも無いんだから。
グジグジ思い悩んでたって、他人の意見を聞いたって、
自分で試してみることに勝るもの無し。
不要なら、捨てるなりネットオークションに出すなり、
物置に敷いて再利用するなりすりゃいいし。
ちなみに、うちは子どもが分別つくようになるまで、
シートなんかいじらせない。
って程度の躾はしてた。
書込番号:24023416
17点

動かさないでねと、優しく教えてあげてください。
それでも効かない時は、お仕置きを
書込番号:24023517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dwarff23さん
私も子ども3人いて3人とも未就学児ですが
ラグマットはどちらでも良いと思いますよ。
ラグマットを使用していませんが
困った事は特に無いですけど
汚れたら容易にラグマットを外でパンパンできるのはメリットだと思います。
書込番号:24023763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dwarff23さん
SCパケですが、2列目ラグマットは重宝しております。
逆の発想ですが、干渉するからこそ、あまりシートを動かさなくなると思います。
ご認識のとおり、レールに砂利が入るのを防いでくれる意味ではあってよかったと思いますので、おすすめです。
書込番号:24023857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dwarff23さん
私はSCパケで、子供4人を2列3列目に乗せてます。
マットやレールもそうですが、シートも汚れるので
100均にあるトレーに靴を置き、子供達に関しては
土禁にしています。
それもアリかなと?
書込番号:24023965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>dwarff23さん
セカンドラグマットの縦の長さが短いやつ買って、その上で靴を脱がせる方法はどうですか?
この方法なら、三列目と通路のラグマットは不要ですし。シートの可動範囲も最大限に使えますね。
シートレールに砂や石も入らないと思います。
書込番号:24023981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dwarff23さん
YMT製のマットを使用していますが、2列目は一番後ろに下げた状態でぴったりのサイズなので、前に動かすと若干干渉するかなという程度です。
3列目はベビーカーを載せれる程度に前に座席を動かすとシートが干渉します。
これも一番後ろに下げた状態のサイズだからです。
小さめのサイズを購入することもできるかと思いますが、基本は一番後ろに下げた状態で利用するのであまり問題はないかと思います。
それ以上に汚れるので個人的には必須だと思います。
書込番号:24025802
1点

販売店でのマットを使用しておりますが、やはりレールに砂などが入りますので、
オーバーマットをレールの上にかぶせております。
ところが古希を過ぎた友達爺連中を乗車させると何が面白いのか勝手にシートを
動かし回ります。当然マットはめくれ上がり悲惨な状態になっております。
乗車時間は短いのに電動シートなど乗ったこと無いとホント子供より始末が悪いです。
書込番号:24028545
7点

ラグマットは必須です。3万くらいの買った方がいい
書込番号:24060771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
BBS CH-Rについてですが、取り付け穴間の水抜き穴があるものとないものがあります。
この違いをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか??
書込番号:24021782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あの小さい穴は水抜きじゃなくてアライメント計測に使う道具を挿す穴だと聞いた覚えがある。
ノーマルホイールでも欧州車の多くが開いていて国産車にはほとんど無いとも。
なので国産車向けのホイールには無くて、欧州車(BMWやメルセデス等)向けは有るのでは?
書込番号:24022206
0点

>ども丼さん
返信ありがとうございます。
なるほど。ども丼さんのおっしゃる通りなら、確かに国産用PCD114.3ですので、穴が開いていないのも説の通りですね。
外車用PCDのホイールには開いているのですかね?
書込番号:24022256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前に乗っていたE46の3シリーズにRG-Rを付けた時は小さい穴が開いていたよ。
その時にショップの人にこの穴の意味を聞いたと思う。
書込番号:24022333
0点

>ども丼さん
そうだったのですね!
偽物でも掴まされたりのではないかと、心配してたところです。
阿部商会さんも国産向けPCDには穴が無い旨を記載してくれればいいのに。
書込番号:24022354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
後期Sの17インチ仕様です。
社外の17、7J+47、5H、114.3というサイズは履けるのでしょうか?
良い物があったのですが、全く分からずで。。
教えて頂ければ幸いです
書込番号:24020851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dwarff23さん
アルファードSの純正ホイールサイズは下記の通りです。
・17インチ×6.5Jインセット33 PCD114.3 穴数5
これに対して今回候補のホイールサイズは下記です。
・17インチ×7Jインセット47 PCD114.3 穴数5
上記のようにインセットが33から47になりますから、タイヤの中心が内側に14mm入り込みます。
ここで純正のタイヤ&ホイールはタイヤチェーン装着を想定して、タイヤハウス内のインナーや足回りのパーツ等とある程度の隙間を開けています。
この事から14mm内側に入る今回のインセット47というホイールでも、タイヤハウス内のインナー等と接触も無く装着出来る可能性が高いです。
ただし、14mm内側に入り込むのですから、このホイールにタイヤチェーンを装着すると、タイヤチェーンがタイヤハウス内のインナー等と接触する懸念があります。
尚、ご自身でステアリングを目一杯切った時等の純正タイヤとタイヤハウス内のインナー等の隙間を確認すれば、14mm内側に入る今回のホイールがアルファードに装着出来るか判断出来そうです。
あとは14mm内側に入りますから、見た目は少し悪くなりそうですね。
書込番号:24020890
0点

今のサイズが17インチ 7J+45 ハブ径約60ミリ5穴 PCD114.3 ですと履けます
書込番号:24020893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
参考になりました!
書込番号:24021239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,735物件)
-
アルファード Z 禁煙車/モデリスタエアロ/レザーシート/MOPナビ/フルセグドライブレコーダー前後/アドバンストドライブ/ユニバーサルステップ/サイドバイザー
- 支払総額
- 679.8万円
- 車両価格
- 662.5万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 640.0万円
- 車両価格
- 626.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 435.3万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 96.2万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アルファード Z 禁煙車/モデリスタエアロ/レザーシート/MOPナビ/フルセグドライブレコーダー前後/アドバンストドライブ/ユニバーサルステップ/サイドバイザー
- 支払総額
- 679.8万円
- 車両価格
- 662.5万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 640.0万円
- 車両価格
- 626.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 435.3万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 96.2万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 11.2万円