アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,523物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 9 | 2022年4月27日 20:40 |
![]() |
7 | 4 | 2021年2月24日 07:10 |
![]() |
41 | 6 | 2021年2月25日 21:26 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年2月24日 06:57 |
![]() |
24 | 8 | 2021年2月20日 12:08 |
![]() |
4 | 2 | 2021年2月21日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ヴェルファイア30前期Z‘Gエディ4WDに乗って約3年たち
走行距離が55000kmなんですが、乗り心地が前より悪くなった気がします。
ショックアブソーバーが劣化してるのかもしれません。
最近、ボディの軋み音が気になってきていて、
そこは経年劣化かなと、あきらめているのですが
足回りを前期から後期に変更した場合、乗り心地はほぼ変化しないものでしょうか?
今は純正のまま乗っていて、ヤフオクなどで後期の純正 サスペンション & ショックアブソーバー
の新車外しがあって、購入を考えています。
いろいろ検索して30系の前期の足回りだけを
後期純正のサスペンション & ショックアブソーバーに
交換すると、乗り心地の改善になるか教えてほしいです。
前期から後期の変更点で
「足回り、ショックアブソーバー、スプリングのバネレート適正化による乗り心地改善」
との記事を見つけて、乗り心地が良くなるのでは?と思ったのですが
サスペンション & ショックアブソーバーだけを交換しても
「開閉しないガラスすべてに高剛性タイプの接着剤を使用してボディ剛性を上げた。
今までは未接着だった部分(各ピラー部など)に構造用接着剤の使用範囲を広げ
接合面のたわみを抑えボディ剛性を高めた。」
など、ボディ剛性まで含めたバランスを考えてショック変更しているなら
何もしない方がいいのかなと、悩んでいます。
4点

悩んでいるのであれば、ショックアブソーバ、スプリング、ブシュ類だけオリジナルの新品に交換すれば?
オリジナルと違うものに換えて、何か気になるところが出たら、また悩むでしょうから。
使い方にもよりますけれど、車体そのものもやれてくる事もありますからね。
書込番号:23987012
2点

>掌777さん
〉乗り心地が前より悪くなった気がします。
〉ショックアブソーバーが劣化してるのかもしれません
ってどう言う症状なのでしょうね
車も劣化しショックアブソーバーも劣化します
しタイヤや空気圧でも変わります
何か困っての変更なのか
替えてみたいって思いなのか
気がするなら
実は大して悪くなっていないかもしれないし
替えると良くなった“気”がするかもしれないし
書込番号:23987192
6点

>掌777さん
一応確認ですが、お車はノーマル足回りの純正ホイールと言う条件で宜しいですか?
車両の足回りがノーマルと言う事でしたら、のr機心地が悪い旨をどこのディーラーでも構いませんので、営業マンに話して、試乗車を普通の試乗より長く借りてみては如何でしょうか?
可能なら、その時借りる車は同じグレードで、走行距離がある程度出ている車がベストです。
新車おろしたてだと違いは歴然ですが、5000キロも走ればへたりは出ています。
因みに、ホイールサイズの異なる状態でしたら乗り心地の差は大きい(どちらが好き化は好み)ですので、今所有しているヴェルファイアのホイールサイズ同一で、可能なら同グレードの、そこそこ走行している車で試乗してください。
当方の感覚では、アルファード、ヴェルファイアのホイールサイズは18インチで、エアログレードでしたら新車、5000キロ、10000キロのへたりの違い違いは感じ取れます。
車は結構へたりますよ。気になるか、気にならないかは別ですが。
書込番号:23987323
1点

元々バン派生車なんだから、乗り心地が良い訳無い。それを求めるクルマでは無いと思う。
作りからしてお粗末なんだから。
書込番号:23987356 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>掌777さん
純正品のショック流用は定番ですね。新品に近い品が安ければアリだと思います。55000kmも走れば大抵劣化しますので、減衰特性もかなり改善されますよ。
後はカヤバのNEWSRとか、テインのエンデュラプロなどの純正相当品も、新品ですから良さそうですね。ただ、ショック単品になるので、組み替え工賃が上がってしまう問題はあります。
純正のアッセンブリー交換なら自宅でも出来ますので、かなり安上がりですね。
書込番号:23988076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、貴重な意見ありがとうございます。
純正品の交換をしてみたいとおもいます。
まだスタッドレスタイヤなのでタイヤ交換の時期に
合わせて、自分でショックを交換できるか、いろいろ調べたいと思います。
書込番号:23990150
3点

>掌777さん
前期より後期の方が乗り心地硬いですよ。人によっては悪いと感じると思います。確かショックアブソーバーが変更されてたはずです。
私は後期乗りですが、友人の前期を運転した時に乗り心地が良いと感じました。タイヤサイズ銘柄はほぼ同じだったのでそこの条件は同じ物と考えてます。
書込番号:23994967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。投稿を拝見してコメントさせて頂きました。
当方も、30前期を乗っていますが、7万キロ過ぎて、結構、段差のショックを拾い腰にダメージが来る感じがしてます。
後期のサスペンションを入れたら、改善しますか?
書込番号:24720362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆっち2022さん
7万キロも走行されていれば、新車から交換していないショックアブソーバーはかなり劣化していると思います。新車の頃は問題なかったわけですから、理想は純正の新品部品に交換がよろしいかと存じます。
ただ、純正品は部品価格が意外と高いので、KYBやテインの純正相当品の方が高性能で安かったりします。特にKYBのNEWSR MCは純正よりも乗り心地と操縦安定性を向上したと明記してありますし、4本セットでわずか7万円ですから良さそうです。タイヤ交換より安いくらいですね。
書込番号:24720504
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SCパケ乗りですが、サイドガラスのシミ?ウロコ?
皆さんどうされてますか?ディーラーに聞くとマイクロファイバーでこすって下さいと言われましたが、消えません。キイロビン等は撥水が取れそうで、使用していません。何かいい方法があれば、ご教授ください。
お願いします。
3点

自分自身で実践した事がないので参考程度に書きますが、裏技としてガラコなどのガラス用撥水剤をティッシュなどに染み込ませて磨くと落ちるようです。
マイクロファイバークロスだけじゃウロコなんて落ちませんね。
書込番号:23982781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんなリムーバを使ってもコーティングは剥がれます。
コーティングに染み込んだものを剥がさずに除去なんて無理だもの。
書込番号:23982911
3点

キイロビン使って再度撥水すればいいのでは…?
書込番号:23984747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取れなくなるまでほっといてたんですね。
水道水はすぐ吹き上げれば残る事はありません。
書込番号:23985402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
度々似たような質問で恐縮です。
SとSCの運転席下のシートスペースは多少違うのでしょうか?
Sはパワーシートじゃないので、SCより多少隙間が広いのかな?と思っているのですが。。
運転席下に少し大きめのパワードサブウーファーを設置したい(WH500AかSW30)のですが、決め手にかけてまして。。
SCは入らなかったとの記事が多く見かけるのですが、当方Sを契約したのでどうなのかな?と。。
小さい子供が3人いるので、できれば2列目以降の足元には設置したくないので。。WX130などのコンパクト型を設置すれば良いのでしょうが、音質的に上記2モデルが良かったので悩んでおります。。どなたか情報頂ければ幸いです。
書込番号:23981338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファミリーカーにウーファーいらないでしょ。
書込番号:23981719 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>チュッパチャップススさん
そういうこと聞いてない
書込番号:23983122
10点

ファミリーカーだけどウーファー積んでます。何がいけないの?
>dwarff23さん
うちは昔からセンターコンソールのすぐ後ろの床に置いています。
人が中央を通ることはないので問題にはなっていません。見えてしまうのはイマイチなのですかね?
書込番号:23985969
0点

>ともとも555さん
いけないとは言ってませんよ?
逆に何でウーファー必要なの?
ドンドコドンドコいわせたいの?
書込番号:23986066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Sグレードもウーファーが置けるほどのスペースはないと思います。
書込番号:23988373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして。
今回初めてご質問させていただきます。
アルファードsc4WDをこの度購入しました。
ダウンサスDF210を使用し、20インチのホイールを購入検討しています。
20インチ、9J、インセット30ははみ出さないでいけますでしょうか?
4WDなので、通しでの購入をするのですが、誰か教えてください。
書込番号:23980341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅりーさわでぃーさん
私は、20インチの9J +38で、245/40をノーマル車高で入れてます。
これでギリギリです、Dラーは入庫できてます。
+30はノーマルだと厳しいですが、
ローダウンするとダウン量によってはいけそうですよね。
車高が違うのであまり参考にはならないかもしれませんが、
過去スレに貼った写真をご参考に頂ければと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=23792717/#23793837
書込番号:23985393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
https://www.webcartop.jp/2021/02/659651
改良される内容は私がディーラーで聞いた内容と同じで、さかんに改良前の今なら大幅値引き出来るが改良後になると値引き額は厳しくなる。と購入を勧めてきました。
地方在住ですが、タイプゴールドになりますがカローラ店では県全体で残り3台、トヨペット店では県全体で残り10台までしか注文出来ず、その注文台数を超えると今後は改良後のモデルになると言われました。
今の大盤振る舞いの値引き額と同額ぐらいになるのは、改良後モデルになると来年の決算時期ぐらいまで待たなければいけないと予想しますか?
書込番号:23976919 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>といひろさん
因みに大盤振る舞いの値引き額はいくら位ですか?
書込番号:23976952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RTkobapapaさん
地方なのでサイトに書いてるような70万円引きなんて、とてもじゃないですが無理ですがネッツ、カローラ、トヨペット、トヨタどこのディーラーでも残クレ、ボディーコート、メンテナンスパックの3つを省いて50万円引きで横並びでしたが、
トヨタ店だけが今月13(土)から28(日)までは大決算セールを開催中で、元々DOPで付けようとしてたトヨタ純正T-Connectナビ・ナビキットが5万円引き、12.1型後席ディスプレイが5万円引き、ドライブレコーダー2万円引き、ETC車載器1万円引きの合計13万円引きになるので、トータルだと63万円引きになりました。
元々タイプゴールド2狙いで正式な値段が決まったら教えてください。ぐらいの感じでディーラー巡りをしてたので、今買うべきかどうか迷ってる状況です。
書込番号:23977007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

改良後もたいして変わらんし
今買うんや>といひろさん
書込番号:23977109
4点

>といひろさん
トヨタ店の決算セール?以外は
改良後も同じくらいの値引きと予想します
書込番号:23977197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>といひろさん
前の質問閉じた方が宜しいかと。今回の質問の答えも前スレのUSAさんかKakkiさんの回答にあったんじゃないですか?
書込番号:23977535
1点

>男は黙ってヴェルファイアさん
アドバイスありがとうございます。確かにそうでしたね。ちょっと考えてみたいと思います。
書込番号:23977670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>といひろさん
トヨタ店のその値引きは非常にありがたいですね。
改良待たなくてもありだと思います。
書込番号:23977671
0点

>といひろさん
私の購入しているディーラーでは改良があっても値引きは変わらないですね。
フルモデルで5〜15
マイチェンで20〜35
一般的なにはこの位の値引だったように思います。もちろん車体のみの値引きです。
オプション等でもっと値引きされます。
改良前の大幅値引きを謳うのはセールトークだと思います。
書込番号:23977686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
後期S、7人乗りです。
ケンウッドサブウーファーKSC-SW30の設置ですが、SCなどのパワーシート車はサイズが少し大きいので三列目とかに設置するようですが、マニュアルシートのSなら運転席下か助手席下に設置できますでしょうか?
寸法は350(W)×75(H)×240(D)mmです。
宜しくお願い致します。
書込番号:23976882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dwarff23さん
縦か横ではいりそうですよね?
エアコンの吹き出し口塞いで!もしかしたら縦の場合ちょこっと顔出すかもですけど?
問題なく入ると思います。
ただ皮のシートカバーやフロアマットの厚みでパツパツになるかもですね?
自分はハイラックスですけど!キツキツだったので!
上に音が出るタイプを諦めて、カロッツェリアのWX400にしました。
書込番号:23976944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dwarff23さん
SCの運転席下にカロッツェリアのアンプ内蔵ウーファー入れてましたよ!
パワーシートとかも何にも干渉せずに邪魔にならなかったのでオススメです。
品番とか忘れましたけど1番小さいやつです。
書込番号:23979311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,754物件)
-
- 支払総額
- 353.8万円
- 車両価格
- 331.9万円
- 諸費用
- 21.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 366.3万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
アルファード Z 内装ブラック モデリスタエアロ 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ アドバンストパーク パーキングサポートブレーキ カラーヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 668.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 511.2万円
- 車両価格
- 489.9万円
- 諸費用
- 21.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 353.8万円
- 車両価格
- 331.9万円
- 諸費用
- 21.9万円
-
- 支払総額
- 366.3万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
アルファード Z 内装ブラック モデリスタエアロ 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ アドバンストパーク パーキングサポートブレーキ カラーヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 668.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
-
- 支払総額
- 511.2万円
- 車両価格
- 489.9万円
- 諸費用
- 21.3万円