アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,516物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 11 | 2020年11月6日 18:49 |
![]() |
207 | 21 | 2020年11月3日 07:31 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2020年10月31日 21:40 |
![]() |
16 | 10 | 2020年12月23日 08:58 |
![]() |
3 | 4 | 2021年1月6日 20:35 |
![]() |
14 | 9 | 2020年10月31日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファード2.5SCパケを1月登録で購入予定です。
リセールについてですが、
モデリスタありか、リアモニターありかだと、どちらがリセールが良いのでしょうか?
モデリスタだと外観重視、リアモニターだと内面機能重視になるかと思います。
ちなみに他のオプションは、
パールホワイト、ルーフ、デジタルインナーミラー、スペアタイヤ、 CD DVDです。
よろしくお願いします。
書込番号:23761560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モデリスタ10万円
リアモニター5万円
以上
書込番号:23761572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YOYOshiyoさん
結局MOPナビはやめられたのですか?
DAならモデリスタが優先すべきオプションですね。
ただし、リセール重視するなら追加無しの方がいいですよ。
モデリスタ代は回収できません。
書込番号:23761573 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あなたの決断に任せます。
書込番号:23761586 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

あのね 付けた金額以上はいかないの
だから好きなのつけてね
書込番号:23761675 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ひよこちゃん24さん
>ちやんちやらぷつぷ2さん
>マッシモンさん
コメント、情報ありがとうございます。
>kakki178さん
いつもコメントありがとうございます。
JBL前後、正直まだ迷ってます。
もともと玉数が少ないと思うので、買取価格は安定するのかなと、素人考えがあります。
ただ、来年もまだコロナの影響と、フルチェン(可能性低い?)の影響でダブルパンチを受けそうでびびってます…あと、kakki178さんのようにうまく売却できるかの不安もあります。
どうでしょうか?
今回、DA車なら449で購入できるので、来年はコロナとフルチェンの影響があっても、マイナスは少ないかなと考えました(フルチェンしたら車両価格が上がるので持ち出しはさらに多くなる?)。
モデリスタの方がリアモニターより買取評価が高いんですね。
モデリスタは前から欲しかったので、ヴェルからアルに乗り換えたこの機会に、貯めていたボーナスを少し足して、リセール気にしつつも、リセール関係なくつけようかなと思っています。買取評価が悪すぎるならやめますが、10〜15万ついてくれたらいいなと思ってますがいかがでしょうか?
ちなみに購入は25万です。
正直、後部座席に座る人はほぼいないので、リアモニターは不要です。11万出してもその分の買取評価が上がらないなら、つけなくても大丈夫そうですね。
書込番号:23761893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YOYOshiyoさん
コロナやFMCは正直誰にもわからないですね、、。
私ならDAを許容できるなら449万で買います。
モデリスタは投資分回収できないので
リスク低減するなら無しです。
気にしないなら付けていいと思います。
書込番号:23761943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YOYOshiyoさん
その装備で449なんて羨ましいです。
モデリスタかっこいいのでつけちゃいますね私なら。
書込番号:23762071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YOYOshiyoさん
DAでリアモニターの必要性がないなら余分なDOPを付けないのが鉄則です。
DOPならあとでいくらでも追加できますし。
モデリスタは運転してると自分からは見えませんので自己満足ですね。エアロのリセールは10万円ちょっとかと。
書込番号:23762707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃにこ,さん
コメントありがとうございます。
そうですね。先は読めないですね。
>イヌアラシ公爵さん
コメントありがとうございます。
モデリスタかっこいいですよね。
>m.visionさん
コメントありがとうございます。
余分なDOPを付けないのが鉄則、勉強になります。
確かにモデリスタは自分で見えないので自己満ですね。
書込番号:23763768
0点

横からいきなりすみません。
449万円で購入される予定との事ですが、乗り出し価格でその値段でしょうか?
宜しければ購入先を教えて頂けませんか?>>YOYOshiyoさん
書込番号:23771477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも楽しく掲示板拝見しています。
最近色々な業者が扱うアルファードのレクサスLM化、話聞いたところ300万円ほどでフロント、リアの換装が出来るみたいです。自分も一瞬いいな、と思ったのですが、結局ガワだけで、内装はアルファードですし、違和感しかないと思い止めました。皆さんはレクサスLM化どのようにお考えですか、また幾らくらいの予算であれば検討されますか?
書込番号:23758587 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>GS手巻きさん
初めまして。
私の意見としては、ブランドで言うコピー商品みたいで嫌ですね!!
とは言え、レクサスLM化、この辺は、自己満足の世界だと思いますので、
コピーが良いと言う方には、良いと思います!!
書込番号:23758676
5点

>GS手巻きさん
ダサイの一言
レクサスに憧れてるけど レクサスは金銭的に買えないから外装だけ替えました的で嫌だ、貧乏臭い。
書込番号:23758704 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

費用300万円とは足元みすぎ。
部品代100万、工賃100万、利益100万て所か。
書込番号:23758718 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>GS手巻きさん
自己満の世界ですので、本人が良ければそれでいいんじゃないでしょうか。
自分は現車を見てもパーツが安くても、無いですね。
書込番号:23758728 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

LMはまだ売ってないしなぁ。
その300万を足しにしてグランエース買っちゃえ。
アルファードが小さく見えるぞ(笑)
書込番号:23758732 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ワシは思い付きやムダなことしてる時が一番楽しいです。
書込番号:23758861 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

300だろうが100だろうがやらないですね。
ダサいとしか言えない。
LMまでいかなくても、上位グレードの部品に交換しているのすらダサい。
レクサス欲しければレクサスを、
上位グレード欲しければ上位グレードを買いましょうとしか…
書込番号:23759096 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

近づきたくない、まともな人間が所有している気がしない
書込番号:23759307 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

世間の一般の人たちは、レクサスLM自体の認知がないからね。
エンブレムと出瀬潔みたいな歯むき出しグリルに買えたアルファード。
としか思ってもらえないと思うよ。
書込番号:23759329
1点

自分的には何か貧乏臭くて微妙な感じしちゃいますね。
前期や、他車に後付け社外シーケンシャル付けてるの見ても頑張ってる感凄くて逆にカッコ悪く見えちゃいます。
書込番号:23759438 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

自分もうLMにしちゃいましたw>GS手巻きさん
書込番号:23759794
10点

>肉まみれ坊やKさん
すごい!
画像アップして下さい!
ぜひ見てみたいです!
書込番号:23760188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X買ってLM仕様がコスパいいね
書込番号:23760739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トヨタ アベンシス B-スペック
ネッツトヨタがDOPで出した『欧州志向』のアベンシス
トヨタディーラー謹製なのが驚き
https://twitter.com/fatechallenger1/status/1018844296407965696
これを思い出した。
書込番号:23762051
1点

>GS手巻きさん
それやれる金額有るなら、左ハンドルのエグゼクティブラウンジ買いますね。カーセンサーネット見てたら、新車並行輸入の左ハンドルのエグゼクティブラウンジが有って、興味湧きました。
まぁ、そんな大金ないので、タイプゴールドを契約して、納車待ちです。
書込番号:23762703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タケノコミラー仕様なのに,エグゼクティブエンブレム,V6エンブレムつけてるX乗りが近所にいます笑
ご苦労様です,と見かけるたびに呟いています.
書込番号:23762780
10点

>GS手巻きさん
私のレクサスLS乗ってる連れがレクサスのエンブレムをトヨタマークに変えてました。とても残念な気持ちになりました。それと同じ事ですよ。
書込番号:23762877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の一時LS初期型の中古に乗ってましたが
トヨタマークに変えましたね
古いレクサスってダサいです
なら古いトヨタの方がましです
書込番号:23763781
2点

>reader1006さん
エクセクテヌとv6マークは昔やってました
ごめん
今はLMだぎゃw
書込番号:23763978
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
>こおまるさん
海外のセレブがXを好むかはわからないけど?
知り合いに中国と日本を行き来する人が居るけど、ほとんどがZG以上のグレードって聞きました。
コスパの良いXを選んだのであれば?大事に乗るか?国内で売却の方が良いと思いますよ。
それなりの値段は付くでしょうから。
書込番号:23751061 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>こおまるさん
はじめまして
海外向けは基本7人乗りなので、8人乗りのXは輸出向けでは無いと思いますよ。
書込番号:23751144 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

海外で売られるのはトップグレードかセカンドグレードまでですね。
(国によって関税が違うので関税次第)
タイだと3タイプ1グレードしか売っていません。(TOYOTA正規デーラー)
3.5L 2WD SC相当 1,840万円
2.5L 2WD SC相当 1,340万円
HV 4WD SC相当 1,300万円
中身の装備は3機種とも同じです。
価格の違いは排気量が3Lを超えると定められた評価額の300%の税金がかかります。
HVは物品税が安いので2.5Lと値段はあまり変わりません。
グレード別に関税が違うのではないので低グレードはちっとも安くならないのです。
更にフェラリーやランボルギーニなどの大排気量2ドアタイプは
付加価値税が追加され大凡、1億5,000万円前後します。
それでも関税引き下げで普及車は随分と安くなりました。
スープラが1,750万円
CH-R HV 390万円
カローラクロス 300-390万円
CX-8 800万円 CX-5 650万円
メーカーオプションは存在しません、デーラーオプションのみです。
但し、車検制度がないというか6年目から排ガス検査(及びライト類、音)があるだけで費用はかかりません。
また今日デーラーに行って買ってそのまま家に持って帰れます。
新車のみナンバーなしでもOKです(一応3ヶ月以内で厳密には仮ナンバーが必要)
買ったら1日も早く乗りたいというお目こぼしです(笑)
書込番号:23751499
3点

>ミヤノイさん
Xは国内なんですね。ありがとうございました。
書込番号:23751749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>24っさんさん
はじめまして。
海外向けは7人乗りなんですね。勉強になります。
ありがとうございました。
書込番号:23751753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミヤノイさん
詳しくありがとうございました。
書込番号:23751755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今後ロシアやモンゴル輸出向けでXグレードの
価格が跳ね上がるっていう情報が5CHで流れてたような気がします>こおまるさん
書込番号:23755714
1点

>肉まみれ坊やKさん
そのような情報もあるんですね。
個人的にXグレード好きなんですが、リセール考えたらSCパッケージかなと悩んでおります。
書込番号:23759753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
掲題の異音がします。
車は、2018年式 FF 2.4l Xグレードで アルミ+タイヤを上位グレード(Gグレード純正)の純正17インチに交換した以外はフルノーマルです。
回数は1発のみで、1回出た後はしばらく出ませんが、かなり大きな音です。
経験ある方、いらっしゃいますでしょうか?何の部品を交換されて解決しましたか?
当方の車は、現在走行2万km弱ですが、半年前位から頻度が多くなる様になってきました。
ディーラーに相談しようと思いますが、足回り部品、全とっかえさせるのは申し訳なく、
できるだけ交換部品や診断する箇所を少なくするべく、情報を得られればと思います。
以下の1) 〜3) の条件をすべて満たすような異音についてのみ、情報頂けるとありがたいです。
1) 発生するのは、バック⇔前進切り替え(特に朝イチの出庫時に多い) or 比較的低速で走行(〜40km/h程度)時に、左後タイヤが段差を通過する時
2) 異音は、左後ろ からしかしない
3) 音は、「カコッ」や、「コツッ」、「コツッ」という様な表現が出来そうな異音。1回のみで、そのあとしばらく出なくなる
下記書き込みの、上から3つ目のカキコミと同じ状況です。
下記スレッドは車種が違うのと、色々な異音が混じってますので、ここでアルファードのスレッドとして立てました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=20855482/
また、別サイトですが、「左後ろの足回り 異音 アルファード」でググルと最初に出てくる方も、当方と同じ現象の様です
11点

>大きい車好きさん
当方も同じ現象でした。(30前期/後期同様)
ディーラーに相談すると報告事例が多数あったらしく、「すぐ治りますよ。ブレーキパッドとホルダーの遊びが原因です。硬めのグリース塗布で改善しますよ。」と言ってすぐに対応してくれました。でも、数ヶ月するとまた同じ現象が発生する様になりました。
原因がはっきりしていることと、特に安全上の問題ではないので、気にしない様にしました。
書込番号:23751583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大きい車好きさん
スライドドア部の”ドアストライカー”からの異音ではないでしょうか。
当方、前期型/2017年式に乗っています。
同様の症状で、ディーラーの担当者に相談しました。(当方は右後ろからの異音でした)
当初はショックアブソーバーからの異音が疑われ、交換をしていただきましたが、改善されず…。
後日、点検時に預かってもらい再検証してもらったところ、ドアストライカーからではないかとの診断。
グリスアップして頂き、見事異音が収まりました。(それから4ヵ月ほど経過しましたが、以降異音はしておりません。)
「アルファード ドアストライカー 異音」などと検索をすると、異音対策として後期型に交換など、様々な対応をされている方がおられるようです。
カコッ、パコッ、といったなんとも表現しにくい音で、運転する度に気になってしまいますよね...。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23755306
3点

自分も同じような状況で似たような症状で足回りを調べてもらいましたが異常はなくスライドドアが原因でストライカーの調整をして改善しましたが数ヶ月で異音が出たので次はストライカーと画像の部品を交換して今のところ音はなくなりました。
書込番号:23755620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


皆様、情報ありがとうございます。
ブレーキ系から出る音(どちらかというとカキンという成分も含まれている音)については当方も認識済で、自分の車でも稀に出ますが、前進での走行中には出ないので、あまり気にしていません。
ブレーキ音については下記スレッドで取り上げられていますね。
アルファード ブレーキ音
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=21682133/
また、スライドドアからとのことですが、当方の車はそこから異音はしておらず、どう聞いても左足回り付け根かサスペンション位の、非常に低い位置から聞こえます。一度発生しても、しばらく鳴らなくなってしまうので、場所が特定できず非常にやっかいです。
書込番号:23756194
0点

>大きい車好きさん
昨日のコメントに追加で自分の場合は右後ろから音が聞こえていた感じがしたのでディーラーが音と振動の測定器を用意して調べてもらいましたが右側からだけじゃなく左後ろからもほぼ同じ数値の音、振動を測定して異常がないと報告を受けました。一度、測定器を使って調べてもらう相談をみてみるのも良いと思います。
書込番号:23756421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30アルファードではないのですが以前10アルファードに乗っている時に似たような異音がありました。
原因はブレーキローターのズレが原因でした。
トヨタの車はブレーキロータのハブボルトの穴径とハブボルトのボルト径に少し余裕があって少しだけローターが動きます。
ホイールのロックナットでしまってるはずなのでそんなことないだろうと最初は疑ってましたが、実際は微妙に動く事があるみたいです。
前進してる時は全く異音がしませんがバックした瞬間にカコン!みたいな音がします。
ロックナットをもっとしめれば頻度は減るのかもしれませんが既定トルクがあるのであまりきつく締めるわけにもいかず。。。
整備工場の人いわくトヨタ車は結構多いらしいです。
ホンダかどこかはローターを別のボルトで固定してるのでならないそうです。
トヨタはホイールとローターはロックナットで共締めなので。
他社は穴の遊びがもう少し少ないらしいです。
今回の件とは関係ないかもしれませんが、以前僕も悩まされたので何かの参考になれば。。。
書込番号:23783875
0点

ALPHARDさん、aaaaalphardさん、トリニクってさん、et001さん
情報ありがとうございます。
Dに見てもらったところ、とりあえずスライドドア周りのロック機構?のようなところから攻めてみるそうです。
自分が聞こえる範囲では、足回り⇒フロアから伝搬している様に聞こえるのですが・・
比較的小さな段差や衝撃、且つ低速(〜30km/h未満)位でのみ発生(最近は頻繁に)するものなので、
スライドドア半開きにしつつ、所内をグルグル走れば、あまり危険を冒さずに切り分け出来そうにも思いますが。
どうなることやら。
適宜、経過報告しますね。
書込番号:23788656
0点

解決しました。
結局は左スライドドアをロックする部品が原因で、ガタが出て異音がしていたとのこと。
なぜその部品が不具合を起こしたのか?また2年後に再発するのか?右側は起きないのか?
疑問はいろいろありますが、直ったのでよしとしました。
結果的に、足回りの部品は一切交換せず完治しました。
お騒がせしました。
書込番号:23864581
1点

治ってよかったですね。
原因は良くわからないですが、こういうミニバンの場合ねじれ方向の歪がスライドドアのヒンジ部分にも相当かかってるのかもしれませんね。
TRDかどこかの部品でヒンジ部分のかみ合わせを強化する部品が出てましたが、そういう意味では効果があるのかも。。。
アルファードの後期型は窓ガラスの接着を強化したとかネットで見たことがあるのですが、開口面積の大きいミニバンはそんな細かい部分が効いてくるのかもしれませんね。
書込番号:23864861
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方、Pixelを使用しています。
アンドロイドの場合ミラーキャストできると思っておりましたが、
機種によっては、対応していないそうです。
そこで、
当機種をWiFi親機にして、対応している旧型のアンドロイドを中古で購入しようと思っており質問お願いします。
@そもそも当機種を親機にできるのか?アクセスポイント機能はついています。
A対応している子機のおすすめがあればお願いします。ギャラクシー9?エクスぺリアなら対応?
B子機にダウンロードしてある動画をミラーキャストする場合は、親機の通信料は無料でしょうか?
すいませんよろしくお願い致します。
2点

Pixcel3以降はミラキャストに対応していないのですね。
>@そもそも当機種を親機にできるのか?アクセスポイント機能はついています。
俗に言うテザリング機能の事ですね。
使っている機種が書いていないので分かりませんが、Pixcelなら大丈夫でしょう。
ただ、注意点としては通信の契約です。機種は対応していても、
キャリアによってテザリングが有料オプションであったりしますので、契約確認が必要です。
>A対応している子機のおすすめがあればお願いします。ギャラクシー9?エクスぺリアなら対応?
一般的には、ミラキャストがついている機種を選ぶ事になりますが、
このためだけに買うなら、安い方が良いですよね。
私はOPPO renoA、Galaxys20、Xperia5で試しましたが、Xperia5はミラキャストつながりませんでした。
なので、xperiaを買うなら古い騎手の方が良さそうです。
>B子機にダウンロードしてある動画をミラーキャストする場合は、親機の通信料は無料でしょうか?
無料です。
と言うか、子機にダウンロードして使うのですか?
ダウンロードして使うなら、親機自体必要ありませんよ。
家のwifiや、お店の無料wifiで子機に直接ダウンロードして、子機をディスプレイオーディオにミラキャストで直接つなぐだけです。
車で移動中に、ストリーミングで動画を見る時は、親機が必要です。
書込番号:23750316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
pixel3です。
root化すればミラーキャストも可能みたいですがやったことなくて。
古いスマホを物色してみます。
書込番号:23750568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くアンドロイドの中古を探しています。
どの機種がおすすめでしょうか?
書込番号:23750691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の書き込みを見て、メルカリでエクスペリアXZSを購入し、無事にミラキャストでプライムビデオを映せました。
今使っているoppo Reno Aではプライムビデオは音声のみで映像は映らない状態でした。
書込番号:23892562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30後期 SCパケです。
最近、フロントガラスのウロコが気になります。どうやって落としたら良いでしょうか? 純正ちなみに撥水ガラス仕様なのでしょうか? 磨くタイプのウロコ取り使用しても良いでしょうか?
書込番号:23748489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>neginさん
フロントガラスにはコーティングしてありませんので、ガラス用コンパウンドなどで磨けばきれいになると思います。
書込番号:23748529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>neginさん
そうそう、私も同じような疑問を思ってました。
知識がありませんので憶測なのですがコンパウンド等で磨くと結局削る(?)から小さくても表面にダメージを与えてしまいその後も汚れや鱗が付きやすくなってしまわないのかな?って。
削らないで表面にダメージを与えず鱗だけを除去できる科学的(?)な方法はないかな?なんて思ってました。
スレ主さん
質問の答えになっていなくてすいません。
書込番号:23748644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キライで無ければガラコ等の撥水剤を試して下さい。
書込番号:23748867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

油膜が気になったらキイロビンで磨く。自分はそれ以外はしてません。
書込番号:23748940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>neginさん
こんにちは。
基本的にガラスは固いので、そう簡単に削れません。
鱗落としの研磨在であれば、十分安心して使用できると思いますよ。
ただ、手で磨く労力はそこそこ大変だとは思いますが。
私も先日自車のガラスを鱗とりで磨きましたが、磨いた後は特にコーティングも必要無いくらいに水捌けは良かったです。
気になるなら、親水タイプのコーティングをついでに施してはいかがでしょう?
書込番号:23749151
1点

>neginさん
はじめまして、ウロコ取りなら車用品店にある研磨剤で落ちます、ポリッシャーなどで磨かない限り傷はよっぽど付きませんよ、私のおすすめはソフト99のウィンドウケア ガラスリフレッシュです、スポンジもついてきて安価でかんたんに鱗落ちます。参考までに
書込番号:23749342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆さま
ご教示ありがとうございます。
ウロコ取りを購入して磨いてみます。
フロントガラス内側の汚れも気になるのですが
簡単に綺麗にする方法(道具など)もありましたら
ご教示頂けますでしょうか
書込番号:23749371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>neginさん
窓ガラスの内側は、新聞紙を水に浸し、固く絞って拭くと油膜等も落ち綺麗になります。
試してみてください。(^^)
書込番号:23749478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



アルファードの中古車 (全4モデル/8,760物件)
-
- 支払総額
- 709.9万円
- 車両価格
- 690.3万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 539.9万円
- 車両価格
- 518.7万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 355.2万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 537.3万円
- 車両価格
- 514.9万円
- 諸費用
- 22.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 709.9万円
- 車両価格
- 690.3万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 539.9万円
- 車両価格
- 518.7万円
- 諸費用
- 21.2万円
-
- 支払総額
- 355.2万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 537.3万円
- 車両価格
- 514.9万円
- 諸費用
- 22.4万円