トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30098件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1893

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

JBL単独か、リアモニターとのセットか

2020/10/16 15:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

1月登録でSCパケ購入予定です。

オプションは、

パールホワイト
デジタルミラー
サンルーフ
スペアタイヤ
モデリスタ(マフラーカッター)

で総額470万です。
(ETC、ドラレコ載せ替え、コーティングも含む金額)

上記内容で470万がどうなのかも気になりますが、

DAかJBLかでも迷っています。

前だけであれば70万追加なので購入してもいいかなと思いますが、天井リアを含めると90万になるので、ちょっと躊躇しています。

そこで、海外輸出向けの買取時、JBLのみ(前のみ)でも、リセールは十分見込めるのでしょうか?

天井リアがないと、一気にリセール(価値)は下がるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。



書込番号:23729654

ナイスクチコミ!9


返信する
kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/10/16 15:18(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
DAでも天井フリップ無しで輸出行っているので、問題無いと思いますよ。

書込番号:23729689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/10/16 16:00(1年以上前)

外装が白か黒サンルーフ、スペアタイヤ、JBLが
あれば大丈夫です。

リアモニターは自分がいるかいらないか
でつけましょう。

書込番号:23729757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/16 16:57(1年以上前)

>kakki178さん

コメントありがとうございます。
メーカーオプションのJBLではなく、もともと付いてくるディスプレイオーディオのみ(天井モニター無し)でも、輸出は問題ないんですね。ちょっと安心しました。


>エンディミオンの呟きさん

コメントありがとうございます。
白か黒、サンルーフ、スペアタイヤ、JBLがあれば、天井モニターなくても大丈夫なんですね。
天井モニターは自分は運転だけなので、需要がないので、安心しました。


書込番号:23729824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/16 21:13(1年以上前)

>YOYOshiyoさん


こんばんは

自分も同じ様な事を考えていたので買取店さんに問い合わせした事がありますが、JBL前後からマイナス20〜30万程度らしいです。
確かメーカーOPで20万程度だったと思うので、つけておく方が無難かもしれないですね^_^

書込番号:23730374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/18 11:29(1年以上前)

>24っさんさん
コメントありがとうございます。
リアがないと、JBL前あっても、マイナス20〜30万なんですね。
であれば、つけておかないとダメですね。
情報ありがとうございます!!

書込番号:23733604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/18 17:17(1年以上前)

リセールを考慮するならリアエンタは必須かと思います。
モニターの自動開閉や前後別ソースの再生が可能など、付加価値も高いです!

書込番号:23734191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/18 17:45(1年以上前)

>□カピバラ□さん

リセールを考慮するならリアは必須なんですね!
確かに自動開閉や前後別ソースは、DAにはない機能なので!!

書込番号:23734250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/10/18 18:13(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
はじめまして。
リアエンタ付けないと、JBL購入時の70万円で贅沢に鼻をかんでゴミ箱に捨てるようなものです。
あと、モデリスタもJBL・リアエンタとのセットで付加価値が付く時もありますが、通常では元は取れません。

書込番号:23734308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/18 18:21(1年以上前)

>キッシュ&ルルさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
なるほど、JBLはリアとセットで価値が出るんですね。あやうく70万をゴミ箱に捨てるところでした。
JBLとリアをセットで考えます。

JBLとリアの2セットだと、買取時に元を取れる場合がある(プラスになることがある)けど、
JBLとリアにモデリスタまで加えて高額で購入しても、プラスにはならない、プラスになる可能性は低い、という理解でよいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23734319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/10/18 19:10(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
お世話になります。
モデルチェンジ直後の新型でしたら破壊力抜群でしょうけど、モデル末期に差し掛かりかけている現状では元は取れないと思います。

kakki178さんのような強烈な値引きを引き出されれば、うまく損失を抑えた乗り換えができるかも知れません。

書込番号:23734433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/26 18:07(1年以上前)

皆様、貴重なコメントをいただきありがとうございました。

書込番号:23749673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/26 21:30(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
R3/1を狙い登録するならそろそろ購入を決めたほうがよろしいかと!
値引きもかなり大きいですし!
あとは新車ポイントバックや新車紹介のキャッシュバックで実質値引き狙ってみてわいかがですか?

書込番号:23750077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/26 22:13(1年以上前)

>ちゃにこ,さん
コメントありがとうございます。
1月登録で購入は予定しているのですが、DAかJBLかで悩んでいます。
(ディーラーから11月までに返事が欲しいと言われています)

フルモデルチェンジも近々あるとのことですので、このタイミングでJBLにして、次回(約1年後?)に買取相場が落ちないかという不安があります。これまでのフルモデルチェンジ時期の流れと同じように考えると、来年9月以降、買取相場が一気に下がる可能性があるという話も聞きました。

ちゃにこ,さん、いかがお考えでしょうか?

コメント、よろしくお願いいたします。

書込番号:23750198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/26 22:21(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
私もDAかJBLで悩みました
FMCは近いですが本当に2022年春頃にくるか?
は誰にもわかりません
もちろんFMC決まれば値段も多少落ちるでしょう
リスク回避するならDAでしょうが
私は嫁や子供が乗ったりで
私的にデメリットが多かったのでJBLにしました。
もう買ったのであとは天に祈りますm(_ _)m

書込番号:23750226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/10/30 20:36(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
JBLもDAも落ちる時は一緒です。
下落幅が多少大きいだけで、マイナス100万くらいが許容できればJBLいっちゃった方が後悔ないと思います。
私はいつもそのつもりです。

書込番号:23757504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

イルミネーション電源について

2020/10/13 12:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

当方、30アルファード後期に乗っております。
納車が2019年の6月で、グレードはSです。

社外品のフットランプを付けようと思っており
助手席グローブボックス裏のヒューズボックスから
イルミネーション電源と常時電源とACC電源をとろうとテスターで電圧をあたっていたのですが
常時電源とACC電源は見つかったのですが
イルミネーション電源のみ見つかりませんでした。
ネット上ではヒューズボックス内の1番左の列の下から8番目のヒューズ(5A橙色PANEL)からとれると書いてあるのですが、スモールをON,OFFしても12Vが検出されません。ずっと0Vのまま…。常時電源とACC電源は見つけれたのでテスターが悪いとかはないと思うのですが
このヒューズボックスからイルミネーション電源をとることは出来ないのでしょうか?

スモールON,OFFで他のスイッチ類は光っております。ナビ裏とかからは取れることは知ってるのですが
なるべくならあまり内装を外さずに電源をとりたいためご存知の方ご教示お願いしますm(__)m

書込番号:23723235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:678件

2020/10/13 13:06(1年以上前)

>sh7z9さん

バッテリー上がり防止のために、エンジン停止後ヘッドライト、スモールランプ類は、

30分くらいで自動で切れるようになってます。

エンジンをかけて、それからエンジンを切ってACCを試したらどうでしょうか。

書込番号:23723272

ナイスクチコミ!1


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 14:29(1年以上前)

>神楽坂46さん

エンジンをかけた状態のままでスモールON,OFFをさせたのでテスターで当たっている際にバッテリー上がり防止でスモールが切れていたということは無いです。
そもそも助手席グローブボックス裏のヒューズボックスからはイルミネーション電源はとれないのかなと
思っているのですが…。

書込番号:23723423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2020/10/13 15:18(1年以上前)

>sh7z9さん
PANELのヒューズからイルミ電源取れると思いますけど、念のためヒューズの位置を確認してみてはどうですか?
ヒューズボックスカバーを見ながら作業すると案外1つ隣のヒューズを抜いてテスター当ててたりしますから。
また、イグニッションをオンにしてからスモールを点灯させテスター当てたらどうでしょう。
左右にある極性は見ましたか?
ざっと思い当たるのはこれくらいですが、試しにその反応がないヒューズの位置にヒューズ電源を挿してみては?

イルミが取れれば良いだけなら、PANELにこだわらず、TAIL(テール)でもイルミ電源は取れると思います。
PANELと同じ助手席足元左側にあるので配線の取り回しは変わらないですし、テールはスモールオンで光るので、問題ないと思います。

書込番号:23723489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 17:53(1年以上前)

>さぶくまさん
先程もヒューズボックスの蓋をみながら何度も
確認してPANELの電圧をあたったのですがずっと0Vで同じですね…。ACC,イグニッション,エンジンONで全て確認しましたが、電圧0Vです。
ACCと常時電源は同じヒューズボックスで電圧きてるのでテスターの接触不良等もないはずなんですが…。商品がまだ届いてないのでヒューズ電源を挿すことは出来ないです。
同じヒューズボックス内のTAILも電圧あたってみましたが、PANELと結果は同じですね…。
ヒューズ抜けてる写真がTAILのヒューズです。
どうして0vなのでしょう…(T . T)

書込番号:23723711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 17:57(1年以上前)

TAILヒューズ抜いた後

ヒューズボックス配置

>さぶくまさん
写真の添付が抜けてました。
PANELもTAILも1番左の列の
下から8番目と9番目ですね。

書込番号:23723718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/13 19:11(1年以上前)

>sh7z9さん
画像見させていただきました。
確かに抜けているのはTAILのヒューズですね。

以前乗っていた30後期ヴェルにPANELから光るスカッフプレート(スモールオンで点灯)、TAILからウィンカーポジション(これもスモールオンで点灯)を付けてましたが問題なく光ってました。

自分は電気系は詳しくなくsh7z9さんのような電圧計?は持ってなくて、エーモン製の検電テスター(単純に電気が来てるか光と音で確認出来る物)を使ってましたが、検電のアースを取りヒューズを外した所の左右どちらかに当てると反応しました。

今、PANELのヒューズを抜いてスモール点灯させるとスモールやテール、ナンバー灯は点いて、インパネは点かない状態ですよね?
でしたら製品が届いてPANELのヒューズと入れ替えたら点灯すると思いますよ。
難しい事は分からないですが、ヒューズを抜き差しして点灯したりしなかったりするって事は電気が来ているって事でしょう。
自分だったらこの時点で安心しちゃって製品が届くのを待ちますw
あまり詳しくなく申し訳ないですが、ショートさせないよう気を付けてDIY頑張って下さい!

書込番号:23723867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2020/10/13 19:26(1年以上前)

>sh7z9さん
ヒューズを抜かずに電圧を測れませんか?
ヒューズの数字が書いてある両淵に銀色の金属部分があります。
そこにテスターを当ててみてください。
直接テスターでさわれない様なら、安全ピンなどを介して当ててみてください。

書込番号:23723897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2020/10/13 19:31(1年以上前)

>sh7z9さん
すいません。下記確認させて下さい。
@ヒューズを入れたままの状態で電圧を測ってますか?
Aテスターのマイナス側とプラス側をどこに当てていますか?

書込番号:23723908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 19:33(1年以上前)

>くまらんどさん
なるほど!
やはり、PANELとTAILからイルミ電源は
とれるんでしょうねー。
私が使用してたテスターは電圧、抵抗、電流などを測定できるものです。ACC電源と常時電源はきちんと12Vの表示は出ていたので、どうしてイルミ電源だけ
0Vなのか不思議でした。

PANELのヒューズを抜いてスモール点灯させるとスモールやテール、ナンバー灯は点いて、インパネは点かなかったです。外したヒューズもPANEL、TAILともにヒューズは切れてなかったです。ということは電源は来てるけど0V?ってことなのでしょうね笑
とりあえず商品が届いてみてからパネルヒューズと変えてみてから作動テストですかね。

書込番号:23723909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 20:13(1年以上前)

>ALPHARDさん
ヒューズを抜いた状態で電圧を測定してます。
テスターのマイナス側がボディアース(車のナット部)でテスターのプラス側が抜いたヒューズの中の端子です。ヒューズの中の端子は2つあるうちの両方ともにテスターのプラス側を当てましたが電圧0Vでした。ACC電源も常時電源もこの方法で電圧が測定出来ました。
ヒューズを刺したまま電圧を測る際はマイナス側はボディアースで良いのでしょうか?

書込番号:23723984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/13 21:30(1年以上前)

バッ直でいいんじゃないの?

書込番号:23724172

ナイスクチコミ!2


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2020/10/13 21:37(1年以上前)

>sh7z9さん
当該部分の回路図をアップします。

書込番号:23724188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2020/10/13 21:41(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん
バッテリー直接接続は好ましくないと思います。
常に付きっぱなしになってしまうので、本来の機能を実現できません。
バッテリーあがっちゃいますし。

、、、、って暇なので真面目に答えてしまいました。

書込番号:23724203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2020/10/13 21:49(1年以上前)

>sh7z9さん
回路図のピンクのラインがバッテリーから50Aヒューズ[J/B-B]を介して常時電源になっています。
その下流にTAIL リレーの接点がありその後にヒューズボックスの[TAIL][PANEL]ヒューズが接続されています。

TAILリレーの作動条件はスモールランプの点灯ですので、スモールランプがついていればヒューズにバッテリー電圧が出てくるはずです。

パネルヒューズを外した状態で、テールランプをオンにすれば外した車両側の端子部分のどちらか(回路図の1番)にバッテリー電圧が出てくると思うのですが、、、、、

書込番号:23724228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 22:09(1年以上前)

>ALPHARDさん
回路図ありがとうございます。
この回路図を見るとヒューズを外した状態で
電圧を測定したら12V検知できるはずですよね。
テスターのプラス側を1番に当ててマイナス側を
ボディアースに当てる必要はありますが。
もしテスターのプラス側が2番にあたっていたら
0Vになるかもしれませんねー。
色々角度をかえてテスターのプラス側を当てたので
間違いないと思うのですが…。
PANELとTAILヒューズ共に元に戻したら
スモールONでテールランプやインパネは
付くので電気が来てるのは間違いないと思います。
商品が届いてから電源ヒューズを刺してみて
作動テストをしてみるかですね。

書込番号:23724284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/14 13:51(1年以上前)

>ALPHARDさん
ヒューズを刺したまま電圧を測ろうとしたのですが
隙間が無さすぎてピンも入らなかったのでヒューズを外した状態で図面の回路を意識して左右の金属にプラス側を当てて電圧を当たるとスモールONで12Vが検出出来ました。結論として、きちんと金属側に当たってなかったようでした。すみません…。
ありがとうございました。

書込番号:23725433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/14 15:24(1年以上前)

既にご存知かと思いますが念のためコメント失礼いたします。
ドラレコやレーダー、イルミなどの電源取り出しのためのオプションカプラーが運転席のドア側足元の化粧カバーの中にあります。普通はここはスペアとしてあるので他の機器を取り出ししていなければ、ここから電源が取れます。電源取り出し用のカプラーは楽天やヤフオクで安く手に入れられるのでこれを利用すればヒューズを探さなくても簡単、キレイに電源取り出せます。私はいつもこれを使ってます。ご参考になれば幸いです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2789636/car/2388450/4288450/note.aspx

書込番号:23725558

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/14 15:49(1年以上前)

>MIDNIGHTALさん
アドバイスありがとうございます。
ドラレコとレーダーを運転席下から
とっているので今回は助手席から
取ろうと思ってました!

書込番号:23725596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

SグレードとS TYPE GOLDに関して

2020/10/13 08:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 kojidpさん
クチコミ投稿数:38件

先日、Sグレード(4WDガソリン)を500万から値引65万+ウッド調コンソール、ガラスコーティングの435万で契約したとこちらに書き込みをした者です。
私自身、非常に良い契約が出来たと思っているのですが、今になって家族がS TYPE GOLDの方が良かったのではと言い始めました。

確かにS TYPE GOLDはパッケージとしてはお得感はあるかと思いますが、価格差もあるので、絶対GOLDの方がコスパが良いとは言えないと思います。ちなみに、家族が気になっているのは以下の4点のようです。

・流れるウインカー
・パワーバックドア
・シート

流れるウインカーに関しては、あくまでデザインの問題だから機能面は変わらないですし、
パワーバックドアはあったら便利ですが、自宅の駐車場が狭いので、そのまま開くと壁にぶつかるので、荷物は室内から入れることが多いと思います。シートは素材が違うので良いのかなと思いますが、シートの為だけに価格差を出すのはどうなのかなとも思います。

SグレードとS TYPE GOLDのシートを見比べた方はどう感じますか?

ちなみに、Sグレード(ガソリン4WD)からS TYPE GOLD(ガソリン4WD)の差は33万2千でそこからOPで付けた両側スライドとコンセントを引くと256千円差になります。(525万6千円の定価)
値引きは、いくらぐらいになるかは不明ですがSグレード程引いてくれるかはわかりません。

そもそも、注文後のグレード変更は効かないと思いますがダメ元でディーラーに相談した方がよいでしょうか?
(判子は押してませんが、サインして注文書は出しております)
金額的に絶対出せないということはないのですが、元は、ヴォクシー煌3とXグレードとの比較だったので、それから比べるとどんどん話が飛躍してキリがないと思います。

参考までにアドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:23722893

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/13 08:55(1年以上前)

>そもそも、注文後のグレード変更は効かないと思いますがダメ元でディーラーに相談した方がよいでしょうか?
(判子は押してませんが、サインして注文書は出しております)

先日がいつなのかわかりませんが早急に連絡すれば間に合うかもしれません。善は急げ!

書込番号:23722899

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/13 09:09(1年以上前)

ここで聞いてる暇があるならディーラーに即連絡しましょう。

ここの人じゃ判断はできません。

ただ…流れるウインカーって流行る前に廃れるのかな?

今はデイライトがウインカーに切り替わるタイプが出てきた。

書込番号:23722922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


win-winさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:22件

2020/10/13 09:21(1年以上前)

>kojidpさん
両方とも試乗して見てきましたが、25.6万差ならS TYPE GOLDが良いと個人的には思います。
乗り潰すご予定みたいですが、リセールもこちらの方が良いと思いますので。

取り敢えず早急に担当営業の方に連絡してみたらどうでしょうか!?
ご納得のいく買い物が出来ると良いですね。

書込番号:23722939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/10/13 09:23(1年以上前)

グレード変更を聞くのはタダなので、早く聞いた方が良いですよ!!

Sグレードとの価格差で、三眼ヘッドライトについてですが、かなり良いですよ!!
アダプティブハイピームシステムとコーナーリングランプは、夜間走行時、本当に見やすいです。
もの凄く良い機能ですよ!!
デイライトも格好いいですね!!


ゴールドの装備品
■バックドアガーニッシュ(スモークメッキ)
■スーパーUVカット+IRカット機能+撥水機能付フロントドアグリーンガラス*6
■サイドマッドガード(メッキモール付)
■LEDコーナリングランプ
■LEDシーケンシャルターンランプ(フロント・リヤ)
■スマートキー(ゴールドメッキ加飾)*7*8
■アクセサリーコンセント(AC100V・100W)*9
■ワンタッチスイッチ付デュアル[両側]パワースライドドア(デュアルイージークローザー+バックドアイージークローザー、挟み込み防止機能付)*6
■スマートエントリー(ウェルカムパワースライドドア&予約ロック機能付)+プッシュスタートシステム
■パワーバックドア(挟み込み防止機能付)
■ナノイー(フロント・リヤ)*6*10

書込番号:23722944

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2020/10/13 10:06(1年以上前)

流れるウィンカー。
もうすでに新型車には採用されてないような...
どちらか選択可能だったら流れないウィンカーのほうが無難ではないでしょうか。

書込番号:23722984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/10/13 10:55(1年以上前)

>kojidpさん
ヴォクシ-との比較からどんどん話が大きくなっていますね。車格を上げて満足したのに今度は上位グレードが欲しくなる。
個人的には3眼とパワーバックドアは必須と思ってますのでそもそもSは選びません。借金増やしてもタイプゴールドですね。でも多分今度はSCが欲しくなりますよ。
手付を捨てる覚悟があるならキャンセルして再発注ですね。あとはDとの交渉でしょう。
まず、仕様表見てじっくり考えたらどうですか?又、私は4駆ならHV一択ですね。(免税がお得感あり)
どんどん高くなるけど。結局金次第.....

書込番号:23723068

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/13 10:56(1年以上前)

初めまして。私もSグレードかタイプゴールドで悩みましてタイプゴールドにしました。

理由としましては、やはり装備の差です。
ヘッドライト、パワーバッグドア、シート、こちらは後から変更出来ませんので、思い切ってタイプゴールドにしました。
またリセールもSよりはタイプゴールドの方良いだろうと言うのも決め手でした。(これは先の事なので一概には言えませんが)

私は友人が勤めているディラーから購入したのですが、タイプゴールドの方が利益率が高いので値引きしやすいと言ってました。
しかし>kojidpさん程の値引きはありませんでした笑

シーケンシャルは好みの別れる所だと思います。
私は正直流れなくていいと思いますが、アダプティブヘッドライトは夜間本当に見やすいので安全面を考えるとあった方がいい装備だと思います。

結局タイプゴールドはあった方がいいけど、無くても困らない装備だと思うのですが、折角購入するので有ればタイプゴールドの方が満足感は高いのではと思います。

長文、駄文失礼しました。

書込番号:23723069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 kojidpさん
クチコミ投稿数:38件

2020/10/13 11:09(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

本日は、ディーラーが火曜定休・営業担当も携帯繋がらなかったので、とりあえずショートメールでメッセージを残しておきました。
明日相談してみて、可能であればタイプゴールドに変更したいと思います。

なお、納期が11月末で、注文入れたのが10月11日、手付金や頭金はまだ1円も入れておりません。

書込番号:23723093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/10/13 11:39(1年以上前)

初めまして、まだ間に合うなら、私ならタイプゴールドにしますね。
皆さんがおっしゃっている装備差ももちろんですが特にシート表皮はSグレードよりも断然良いと思います。
また、天井や内装のクロスも黒系になるかと思いますので引き締まった室内空間になり高級感も満喫できるかと思いますしね。
本当は2WDにしてサンルーフ付けておけばリセールの際に輸出と国内両面で間違いない仕様(特に20系後期はリセール率高かったですよ)になると思いますが4WD一択ならそれは仕方ないと思います。
普通ご家族の反対で下位グレードで我慢するという場合が多いと思いますが、むしろご家族の方からの意見ならうまく乗っかっちゃう(奥さんセンスいいわ〜、アドバイス通りアップグレードしといて良かったわーと持ち上げる)方が家庭円満にもなろうかと思います。
まずは営業マンに相談ですね。まだ今の段階なら何とかなると思います。(注文書はたまに間違ってたので差し替えて下さいとディーラー側から訂正ということもある)良き商談になるといいですね。

書込番号:23723134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/13 12:51(1年以上前)

>kojidpさん
欲が出てきましたねw
予算都合が付くならタイプゴールドのほうが良いと思います。
シーケンシャルウインカーは見た目の問題だけですが3眼は便利です。コーナリングランプがかなり明るくて助かります。あと、始動時のライトのイニシャライズがカッコいいw

パワーバックドアは閉める時は便利です。
バックドア自体が手動で開けると勢いよく開いてびっくりしますので、使い方によってはパワーバックドアはありだと思います。ただ、意図せず誤作動もあるので注意が必要ですが…

書込番号:23723240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2020/10/13 12:52(1年以上前)

もう一踏ん張りして、SC買ったが良いと思う・・・ 話が違って来ますかね!?

書込番号:23723242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kojidpさん
クチコミ投稿数:38件

2020/10/13 16:05(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
どんどん気持ちがタイプゴールドに揺らいでいく自分がいます(笑)

ただ、変更ができるかは明日にならないと分からないので、あまり期待せずにいるようにします。
タイプゴールドには、絶対必要なものではないものの、あったら便利なものがたくさん追加されてるだけにもうちょい考えてから契約すればよかったと反省してます。
一方で、もし変更が聞かなくても、その分安く買えたし他のものにお金を使えると思うのでよしとします。
(これらの支払い以外に、スタッドレス・スノーブレード等も必要ですし)

ちなみに、SCは憧れますが、流石にそこまではお金出せないのと、赤ちゃんがいるので、シートはSグレードのようなタイプがいいです。

書込番号:23723547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/10/13 16:47(1年以上前)

素朴な疑問。
手付も払っていない段階で何か動いてくれるのでしょうか?現状何にもやってないんじゃないんですかね。

書込番号:23723607

ナイスクチコミ!2


スレ主 kojidpさん
クチコミ投稿数:38件

2020/10/13 17:11(1年以上前)

>yamasan072さん

手付は払っておりませんが、今月末までに頭金を収めて欲しいのと、10月18日に印鑑証明と印鑑を持参してくれという話になっております。
10月11日に見積を出して持ち帰って検討するといったところ、最短納期で納める為に早く注文書をメーカーに流したいとのことで、その日に注文書にサインした感じになります。

書込番号:23723640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/10/13 17:33(1年以上前)

Dの言っている事は今一釈然としませんが、まあ昨日の今日の話ですのでグレード変更頑張って下さい。
中途半端に妥協すると、後々物凄く後悔する事になるかもしれませんよ。
Dにとっても本来良い話のはずですよね。単純に売上UPになるし。

書込番号:23723677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/13 17:46(1年以上前)

前期Sとタイプゴールドの両方とも乗っていた(タイプゴールドは現在乗っています)個人的な意見となります。

流れるウィンカーはぶっちゃけどうでも良いのかなと思いますが、アダプティブハイビームは重宝しています。

シートもSの時はシートカバーをしましたが、タイプゴールドはそのままの状態でもかっこよく、気のせいか座り心地も良いと思います。

パワーバックドアは、買い物の時など嫁が閉めるのが楽で良いと言ってます。

タイプゴールドはコンソールが元々木目ですので、その分も価格差が縮まると思います(ステアリングも木目です)。

総じて、Sの時よりタイプゴールドの方が良いというのが率直な意見です!

書込番号:23723697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2020/10/13 19:22(1年以上前)

GOLDとCパケならともかく、SとGOLDで迷うとか…
アルファードに限らず、車を購入しようとした時に、
中間グレードと廉価グレードを比較して、
「金額的に廉価グレードかな…」となる車は、
正直身の丈に合っていませんよ。
私も上の方と同じくSなんて絶対買わない。
後から上位グレードの部品買ってセコセコ取り付けるのもダサい。

書込番号:23723891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/13 20:50(1年以上前)

タイプゴールドはSの派生車なので比較対象になるのは普通。

書込番号:23724078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/13 22:27(1年以上前)

>kojidpさん
たぶん値引きはSと同様かと思います。
特別仕様車という理由で値引き渋るところもあるみたいですが…

私的にはゴールドは無しですね。
前期、後期とそれぞれのタイプを所有しましたが、特別仕様車の割安感は全くありません。
ヴォクシーとアルファードで最初悩まれていましたが、この車格差はまず埋まらないのでXでも間違いなくアルファードを推しますが、Sとタイプゴールドとではそんなに魅力は感じません。三眼、パワーバックドアが必須の方は選択も有りですが、これは個人差です。

Cパケとは見比べました?内装が全然違います。
シートヒーターや大型コンソール、内張の材質、ホイールも違います。
この車はグレード比較すると上位グレードが欲しくなってきますが、ただタイプゴールドまでいくと、あと一歩でCパケが届きそうになるので後悔ない選択を。

書込番号:23724345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2020/10/14 10:10(1年以上前)

>kojidpさん

>なお、納期が11月末で、注文入れたのが10月11日

すでにS TYPE GOLDはあったはずですけど検討しSにしたのではないのかな

変えたいなら速く連絡が取れれば変えられる可能性あはりはあります

気をつけないといけないのは色
ボディ色が限られ色でS TYPE GOLDを選ばなかったった方もいます

S TYPE GOLDに設定されているボディ色にお気に入りがあれば
S TYPE GOLDは装備的にはお得感高いかと思います





書込番号:23725089

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

フロントシートの背中に取り付ける、セカンドシート用のフットレストですが、パワーシートではないXグレードへも装着できますか?
普段は折り畳んでおけるタイプのフットレストです。

書込番号:23720299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/11 22:03(1年以上前)

出来ます>バーリーバーリーさん

書込番号:23720324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2020/10/11 22:31(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん
ありがとうございます。
購入したのですが説明書が添付されていなかったので不安になったんです。

書込番号:23720388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2020/10/13 10:06(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん

説明書がなくてパーツだけでは取付できそうにありません。
教えていただけますか?

書込番号:23722988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/13 21:57(1年以上前)

>バーリーバーリーさん

パワーシートと手動シートでは背もたれ部分が違うので同じ部品で取付可能とは思えないのですが…?

社外品のフットレストを見ても、SCパッケージとSAパッケージ等とでは適合が違いますし


あと、アルヴェルスレを良く見ている方はおわかりになってるかと思いますが、肉まみれ坊やKさんのコメントは適当な場合が多いのであまり信用しない方がいいと思います。
ほとんどの方はスルーされてますよ。

書込番号:23724256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件

2020/10/13 23:04(1年以上前)

>24っさんさん
そうですよねぇ
どう探しても取付できそうな場所が無いんです。
今回は諦めますわ。

書込番号:23724427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 30後期アルファード DA スピーカー交換

2020/10/09 23:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件


【予算】
10万位(中古購入も含めて)〜??

【質問内容、その他コメント】
今月末にSC納車を待っている者です。
スピーカー交換をしようと思うのですが、いくつか分からないことがあったり、皆さんのご意見を参考にしてみたいと思います。
なお、スピーカー持込みで取付は無料にてしてくれる約束なので、工賃は不要での予算です。
では、宜しくお願いします。
◯サイトでリアスピーカー交換を調べていると、リアのツイーターを交換している方が拝見できないのですが、みなさんはどうされているんですか?
◯アンプやプロセッサー?もつけようか迷うのですが、実のところ良く理解できません。とにかくいろんな方のシステムを予算とメーカーやモデルを教えてください。
◯また、おすすめも教えてください。

書込番号:23715956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/10 01:13(1年以上前)

10万では難しいと思います…
それほどまでに安い中古ならば純正のままの方が良いかと。。
ドアのデッドニングとかなら出来るかも。効果もそれなりにあります。

書込番号:23716075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/10/10 05:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
社畜16号さん
おすすめの物ありますか?

書込番号:23716171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/10 09:00(1年以上前)

念のための確認
車両が10万円ほどですか?

書込番号:23716389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/10 14:18(1年以上前)

>無い物ねだり人さん

確認するまでも無く、タイトルにスピーカ交換と書いてあるだろう?
常識的に考えて、アルが10万でってどんな年式だよ。

書込番号:23717052

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/10 14:45(1年以上前)

まず10万の予算じゃクソみたいな音しか出ないw笑

DSP必須だし最低でもhelix DSP proくらいいる
ディラーには取り付ける技術はないけどw笑

後席はトゥイーターはもちろんコアキシャルも不要
これオーディオの常識

予算は最低でも50万から
専門店で施工
ここから始めれないなら
純正のままでいいよw笑>いっちゃんパパ1さん

書込番号:23717120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2020/10/10 14:45(1年以上前)

>いっちゃんパパ1さん
とりあえず、そもそもツィーターがどんなものかを理解しましょう。
そうすればなぜリアをに付けないかはわかると思います。

書込番号:23717121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2020/10/10 14:54(1年以上前)

専門家では有りませんが、過去にいろいろいじった経験から、、、

文面から、
とりあえず10万くらいでスピーカー交換したら音が良くなるかな?
くらいのノリですよね?

本来は、
・何を聞くのか?・・・ポップ、ジャズ、クラシック、映画
・何人で聞くのか?・・・一人で、前席二人で、セカンドだけで、セカンド含めて4席で、フル乗車で
・どんなのが好みか?・・・ドンドン迫力、高音の伸び、澄んだ音、臨場感
の希望があって、
・これを満たすために何を変更するか?・・・スピーカーだけでいける、デッキまで交換必要、車自体の改造
・最後に予算・・・希望を満たすこと優先で予算を用意するか?予算内で出来る範囲でベストを探るか?
が決まっていく。これがオーディオのシステムの組み方です。

今回、10万という予算では、言うようにスピーカーか、簡単なデッドニング程度しか出来ません。
また、ディスプレイオーディオなので、デッキの交換もできません。

その中で、純正+αで、誰もが良い音だと感じるところでは、
「チューンナップウーハーの増設」
が良いと思います。
ミニバンは特に空間が広いので、低音が弱い(低音は音ではなく空気の振動なので、空気の多いミニバンは低音が響きにくり)ので、低音を補強することで良い音に聞こえると思いますし、音にこだわりの無い人でも、低音が響いていると、「良い音」だと錯覚します。

しかも、スピーカに関しては、品質やレベルは別にして純正でついていますので、効果だけで見ると
純正のスピーカーの音が10として、交換後のスピーカーが15だと、効果としては+5ですが、
純正レベルの10のウーバーでも、ないものに追加するので、+10の効果と、効果はかなり大きくなります。

チューンナップウーハーは、2万程度からありますが、10万の予算で5万くらいの少ししっかりとしたチューンナップウーハーを選びましょう。

私は、とりあえずこれだけで良いと思います。

それで、実際に聞いて物足りないと思えは、その物足りない部分を補う
・高音が弱いと思えばフロントにツイーター
・ボーカルが弱いと思えばドアのミッド
などスピーカー交換をすれば良いし、ウーハーだけで満足できれば、余計なお金を使わなくて住みます。


>リアのツイーターを交換している方が拝見できない
リアのツイーターに関しては、車の中の音の作り方から言うと、本来のやり方では有りません。
何人乗車で設定するか?と、サラウンドを希望するか?にもよりますが、
本来音は、聞いている人の、「前」から聞こえてこないいけません。
リアルだと、目の前で歌手が歌っている、オーケストラが演奏しているんですから、前から聞こえて当たり前ですよね?

車の場合は、ダッシュボードやフロントドアのスピーカーである程度音を完成させ、なんなら、場所に制限のない低音以外は、リアにスピーカーはいらないくらいです。
その中で、コンサートホールなどの臨場感を出す為とか、映画の5.1chを再生するためとか、そういった「付加価値」としてリアのスピーカーを設置します。

純正でリアスピーカーがあるのは、リアに座っている人の為です。
リアのツイーターもリアに座っている人の為なので、「とりあえず何か交換」で変えるのはもったいないですね。

>アンプやプロセッサー?もつけようか迷うのですが
そもそもアンプは「増幅機」でこれがないと音がなりませんので、純正でもデッキ内蔵でついています。
これに対して、使うスピーカーの「ちから」が強い場合、弱いアンプだと鳴らしきれないときに、より大きいアンプに交換します。
アンプ自体は、予算10万で購入出来ますが、純正スピーカー、純正の配線、それに外付けアンプでは、宝の持ち腐れです。
プロセッサーや、フィルターなど、いろいろオーディオ系の部品はありますが、単品の価格はそんなに高くないとしても、これらは、自分の方向性をもって、その方向性の音を追求するために使う部品ですので、トータルで最低でも予算5倍出せるときに考えましょう。


という事で、予算10万なら、チューンナップウーハー、これ一択です。

書込番号:23717139

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/10 15:10(1年以上前)

>el2368さん
はぁ?
デッキ交換出来ますけどw
嘘書かないでね

書込番号:23717174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/10 15:20(1年以上前)

>el2368さん
ありがとうございました!
タイミングよくアルファード専用のソニックデザインのフロント、リアが予算内で買えましたのでとりあえずそれと、前車につけてあったシート下ウーファーで鳴らしてみようと思います。
el2368さん以外にも、多くの方々の意見を参考にさせていただきました。
皆さん、ありがとうございました❗

書込番号:23717194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2020/10/10 15:43(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん

こんな長文、スレ主でもないのに、読んで頂いてありがとうございます。


>また、ディスプレイオーディオなので、デッキの交換もできません。

また、ディスプレイオーディオなので、「低予算で簡単には」デッキの交換もできません。

と修正しておきます。

書込番号:23717235

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/10 17:04(1年以上前)

>el2368さん
LINEで言われた通りに突っ込んだよ

書込番号:23717409

ナイスクチコミ!2


ultra300さん
クチコミ投稿数:5件

2020/10/10 20:53(1年以上前)

参考までに
GFのDA車乗りです。
少しで良くなることを期待して、納車後自分でフロントのみカロッツェリアのTS-C1736Sを入れてみました。
デッドニングはエーモンのスピーカー周辺簡単モデルのみ。
結果、トゥイーターの効果は十分あり中高音がはっきりと聞こえるようになりました。しかし、低音が全く出なくなってしまいました。
現在はウーハーを純正に戻して、トゥイーターのみ交換といった状態で使用しています。
この状態で純正より大分マシです。
いろいろ調べてみましたが同じ現象になった方もおられるようで、DA自体のオーディオとしてのスペック大した事ないので、スピーカーを交換しただけでは逆効果になってしまう事もあるようです。それなりの音を出そうと思ったらDSPも必要になって来ると思います。DAなので何処まで出来るか分かりませんが。

書込番号:23717851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/12 10:19(1年以上前)

>いっちゃんパパ1さん
SCパケのDAに乗っています。
私も純正のチープなスピーカーの音質があまり好みではなかったので、
ツイーターはカロのTS-T736、フロントドアはキッカーの楕円タイプのスピーカーに変更して、丸型スピーカーよりも低音が出るようにしています。
やはりミッドは丸型より楕円型のスピーカーの方が出ますね。
後はデッドニングはしっかりやった方がいいです。ドアが大きい分かなりしっかりやらないとスピーカー変えても意味ない感じです。
ディーラーで工賃無料で交換でしたら、デッドニングまでやってもらえるのか聞いてみた方がいいですね。
DAなので、私はSONYのウォークマンのAシリーズの古い機種をBluetoothでLDACで飛ばしてFLACのハイレゾ音源で聞いています。
現行のウォークマンはできませんが、古い機種ですとBluetoothで飛ばしてもウォークマン内でイコライザ変更とか対応していますので、DAでもかなりいい音で聞けていますよ。高音もクリアで、低音もかなり出ます。
私はこれでかなり低予算で音質環境を整えました。。
ご参考になれば・・・

書込番号:23721030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/20 10:49(1年以上前)

グアアンありがとう>いっちゃんパパ1さん

書込番号:23737327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

My TOYOTAアプリについて教えて下さい

2020/10/07 22:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件

アルファード30系後期 SCパッケージに乗っています。
ナビは付けておらず、DAのみです。
T-Connectのユーザー登録済みです。
My TOYOTAアプリについて、カーセキュリティ(ドアの施錠忘れやランプの消し忘れをアイコンで表示など)やヘルスチェックなどの機能がありますが、DAのみでは使用できないのでしょうか?
My TOYOTAアプリをインストールしてを立ち上げても総走行距離とリモートメンテナンス店しか表示されず、車の現在位置やマイカーログ(最近のドライブ情報)も見ることができません。
ディーラーの担当に確認しましたがわからないとのことで、知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:23712124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/10/07 22:58(1年以上前)

納車して間もないですか?
T-connectユーザーで、納車してから10日ぐらいから車両情報が確認できるようになりました。

自分はDA以外にT-connectナビで契約しているので、納車してから時間がたっていてもできない場合はやっぱりDAのみは無理かもしれませんね。

書込番号:23712180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/10/07 23:13(1年以上前)

ありがとうございます。
納車後1.5ヶ月たっています。
やはりDAだけではダメなんですかね。

書込番号:23712210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2020/10/07 23:36(1年以上前)

>リバシャカールさん
加入パターンにいろいろあるので混乱しそうですが、
アルファードでDA+DCMでできることは
無料 ヘルプネット、eケア、マイカーサーチ
有料 マイカーサーチ Plus、リモートスタート(アプリ)

です。
各サービスでできることをご確認ください。
基本的にはT-connectナビがないと、緊急時以外のサービスは実感できないと思います。
https://toyota.jp/tconnectservice/intro/?padid=ag504_navi_pulldown_howto_pc#howto

書込番号:23712236

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/10/08 00:04(1年以上前)

あらら、そうでしたか。
あのアプリとても便利なんで使えたら良かったんですが。

セキュリティもそうですけど、ディーラーでしかできないユーザーカスタマイズも一部アプリで出来るので、とても良いです。

ディスプレイの解像度など市販メーカーに劣りますが、ディスプレイオーディオはとても便利で、今回T-connect車は2台目ですがDAの魅力にハマってます。(笑)

書込番号:23712280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/10/08 00:33(1年以上前)

>>My TOYOTAアプリについて、カーセキュリティ(ドアの施錠忘れやランプの消し忘れをアイコンで表示など)やヘルスチェックなどの機能がありますが、DAのみでは使用できないのでしょうか?


アルファードでは、上記サービス自体、利用できないみたいです。
私も、色々調べましたが、手掛かりなしです。
画像に有る様に、下記契約プランに加入してます。
基本プラン:T-Connectスタンダード
オプション: マイカーサーチ Plus(月)
オペレーターサービス(月)

カスタマーに聞こうと思いながら、聞くのを忘れている状態です!!

書込番号:23712313

ナイスクチコミ!2


TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/10/08 16:11(1年以上前)

追記
T−Connectのカスタマーへ問い合わせたところ、
ディスプレーオーディオ装着車であってもアルファードとヴェルファイアは、
カーセキュリティのうっかり通知(ドアの施錠忘れやランプの消し忘れをアイコンで表示など)やヘルスチェックなどの機能)
対象外の車種との事でした。
車の位置情報などは、利用できます。

書込番号:23713219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/10/08 17:21(1年以上前)

DA車種はみんな同じサービス受けれると思ったんですがダメなんですね。
わざわざ調べて下さってありがとうございました。

書込番号:23713314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/10/08 22:00(1年以上前)

funaさんさん
ありがとうございます。
T-Connectナビが無いと殆どの機能は使えないんですね。残念です。

TAKE1238さん
ご確認ありがとうございます。
アルファードは使えないなんて残念ですね。

DA+DCMだけではMyToyotaアプリの機能は使えないんですね。
皆さんありがとうございました。

書込番号:23713787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,717物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,717物件)