トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30115件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DAのナビキットについて

2020/10/17 08:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:47件

21年1月登録でSCパッケージを発注しているのですが
オプションでエントリーナビキットを
つける予定です。
今になって本当に必要かどうか気になってきました。
皆さんは
@どのナビキット使ってるか?つけてないか?
Aその理由と実際に良いところ不便なところ
を教えていただきたいです。

書込番号:23731059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/10/17 08:56(1年以上前)

私はT-Connectナビキットを装着させました。
理由といたしましては、スマホの地図アプリを使っても良かったんですが、
よくよく考えると、地図アプリを使うことによって、テータ通信のギガが消費されることと
スマホのバッテリーに対する負荷などを考えました!!
充電ケーブルで繋いでいる状態なのでバッテリーへのダメージが大きいと考えました。
あと、プライバシーの問題!!
電話とのリンクで、ラインメッセージや電話の連絡先などを見られるのがいや。
やましい事が無くても、見られるのは嫌ですね!!
と言ったところから判断しました。

良い所
・地図データー更新が有れば、リアルタイムで更新してくれる。
※DAをポケットWi-Fiに繋いでます。
・ナビ案内しているとき曲がる交差点で、「この交差点です」と言ってくれる。
・インターネット検索で目的地を探せる。
・声で目的地の検索ができる。

不便な所は、これと言って感じないですね!!
しいと言えば、ナビの自車アイコンの変更が出来ないww

書込番号:23731119

ナイスクチコミ!1


MARKXVさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/17 09:44(1年以上前)

常にナビ機能が必要なら付けたほうが便利と思いますが、たまに利用する程度ならアプリで十分かと。
ナビアプリの比較サイトで要望を満たしてくれるかどうか調べてみてはいかがでしょう?

書込番号:23731187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2020/10/17 11:00(1年以上前)

>マイン.comさん
11月上旬に納車待ちのものです。

エントリーナビをつけようかどうか迷って、結局T-connectナビまでアップグレードしました。

理由は、
@ ハイブリットナビ機能がつくこと。
https://toyota.jp/tconnectservice/service/hybrid_navi.html
A音声操作によるエージェントが使えること。
B携帯のナビソフトだと、時々動作が不安定な時があると実際に乗っているディーラーの営業マンから聞いたこと。

が主な理由です。
私はほとんど遠出をしないので、ナビそのものの必要性を感じていませんでした。しかし街乗りしかしない妻が、エージェントをよく使っていてこの機能が欲しいと言った事と、リアルタイムの道路情報から最適なルート案内をしてくれる機能が欲しかったことが決定打となりました。

特にトヨタのサーバーと通信しながらリアルタイム道路情報を取得することにより到着時刻がかなり正確に表示されますので、重宝しています(30後期DA前のベルファイアではT -connectを使っています)。マップオンデマンドの機能にとかく目が行きがちですがほかにもいろいろ便利な機能がありますよ。
ナビは携帯で代用ができますが、案外、ハイブリットナビ機能とエージェント機能が思ったより便利だったりもします。

私の場合、契約の最後の最後でナビ無しDAから、T-connectナビまで2ランクアップ(?)しました。「これつけるからもうちょっと安くしてね」と言って、ちゃっかり値引きもしてもらっちゃいました。
最終的なお財布との相談になりますが、ご参考まで。

書込番号:23731333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件

2020/10/17 12:52(1年以上前)

>マイン.comさん

DA仕様にエントリーナビを付けていますが、遠出するときしかナビを使わないのなら、スマホナビだけで十分ですよ。
スマホナビのデメリットですが、エンジンをかけてから接続終了まで1分くらいかかること、
車速センサーなどが使えないためトンネルや建物の中では自分の場所を見失う場合があること
てす。
写真はトヨタのTCスマホナビのものですが、奇跡表示や渋滞回避ルート案内も使えてエントリーナビより多機能で画像も綺麗です。ルート案内も殆ど同じです。

書込番号:23731585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2020/10/17 13:46(1年以上前)

>マイン.comさん

>@どのナビキット使ってるか?つけてないか?
→付けていません。
 
>Aその理由と実際に良いところ不便なところ
→理由:費用を考えるとグーグルマップで十分なのと短期乗換えのため毎回付けると費用がかさむため。
良いところ:費用がかからない。
不便なところ:ケーブルの接続が必要。
自車の位置情報をまれに見失う。
たまにグーグルすごい道を案内する。

結論としては私は費用対効果を出せなかったため付けませんでした。ただし、乗り潰すのであればT-Connectナビキットを付けたと思います。
DOPのため悩むようであれば、とりあえずナビキットなしで使用し、必要であれば後で付けることも可能です。

書込番号:23731711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/17 18:13(1年以上前)

ナビキットよりDA外してサイバーナビ入れたほうがいいやろう>マイン.comさん

書込番号:23732217

ナイスクチコミ!3


TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/10/17 18:57(1年以上前)

>マイン.comさん
サイバーナビ取付出来るらしいですが、DAを外すとトヨタの保障が受けられない場合が有るそうです。
あと、使えなくなる機能が有るとの事!
参考動画↓
https://youtu.be/YGpSJ5fUZbo?t=164

>肉まみれ坊やさん
交換した場合のリスクも教えてあげないとダメですよ!!
出なければ、無責任すぎます!!

書込番号:23732313

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/17 22:01(1年以上前)

>TAKE1238さん
リスクねーだろっw

書込番号:23732721

ナイスクチコミ!1


2dkさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/19 17:58(1年以上前)

スマホのナビは都内の首都高を走っているとよく止まります
今はまだ道をよく知らない人、あまり遠出をしないけどするときは都内を走る人はちゃんとしたナビを付けたほうがいいと思います

書込番号:23736087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2020/10/21 10:17(1年以上前)

丁寧に回答していただいた皆さん、貴重な情報ありがとうございました。
結論から言うと今回は一旦ナビキットをつけないでみようかと思います。
短期乗り換えも視野に入れているので>しらたま大吉さんがおっしゃってた費用対効果を考えるとどうかなというところが一番の決め手になりました。
ただ>ALPHARDさんやナビキットをつけてるよという皆さんの話を聞いてエージェント機能など使ってみたいと思ったのも事実ですので、長く乗る場合ややっぱりスマホのナビでは限界があるなと感じた場合は購入しようかなと考えています。
いつも有益な情報を本当にありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:23739101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

モデリスタ工賃込みの金額について

2020/10/16 17:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

SCパケにモデリスタフルエアロ(マフラーカッター)を装着しようと考えております。

購入予定のディーラーでは、見積書上、工賃込みで270600円になっています。
別店舗で見積もりをしたところ266000円や250000円がありました。

各店舗で、工賃の時間単価が異なるので、若干の値段さはあるかと思います。

みなさんは、工賃込みでおいくらでしたでしょうか?
また、どれくらいであれば良い値段と言えるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23729860

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/16 17:41(1年以上前)

同じ物が付くんだから、付き合いとか気にしないなら近場で最安の所でいいんじゃね?

書込番号:23729906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/16 19:15(1年以上前)

別店舗というのがディーラーなのかショップなのか分かりませんが、私はディーラーの方がいいと思います。

エアロは剥がれたり等の不具合もあるので、取り付け後もしっかりと対応してくれる店舗を選ぶと良いかと思います。

定期点検ついでにエアロもチェックしてもらうことも可能なので、私はディーラーにお願いしました!

書込番号:23730096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2020/10/16 19:28(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
工数(時間)は同じなので、時間あたりの工数単価に違いがあるんだすよね。一番工賃が安いディーラーの値段を提示して、「この値段にして頂けたら、購入しますけどいかがでしょうか?」って交渉してみるのもいいと思います。当方が契約したディーラーも工賃が高かったので、上記の方法で交渉したら値引きしてくれました。
なお、工数単価はオプションだけでなく、「OSS」などの手数料にも適用されるので合わせてチェックしてみて下さい。アルファードクラスになるとオプションも含めた工数だけで5万円位差が出てきます。

書込番号:23730125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2020/10/16 19:34(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
あっ早とちりでした。
「OSS」は関係なかったですね。
新車購入時に装着じゃなくて、今乗ってる車に取り付けでしたね。
ごめんなさい。
でも、交渉の余地はありますよ。
以前乗ってたクルマのスカート交換を含む交換板金修理の時に、スカート分については1割引にしてくれました。

書込番号:23730141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


win-winさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:23件

2020/10/16 19:36(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
モデリスタ工賃込みで17との見積もりをいただいた方がいらっしゃいましたよ。
タイプはすみません、忘れてしまいましたが。

書込番号:23730143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


win-winさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:23件

2020/10/16 19:57(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
見積もりを載せていた訳ではありませんので信憑性は??ですが…(^_^;)

書込番号:23730185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/16 20:27(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
コメントありがとうございます。
そうですね、安けりゃいいって感じです!


>はあたろうさん
コメントありがとうございます。
言い方が悪かったです。
別店舗は、別ディーラー(会社違い)です。
そうですね、剥がれが怖いのでディーラーにします!

ちなみに、はあたろうさんはおいくらでした? 
良ければ教えてください。



>ALPHARDさん
コメントありがとうございます。
新車購入時の取り付けになります。
別ディーラーの金額を提示してみます!


>win-winさん
コメントありがとうございます。
えー!!17万は格安ですね。
羨ましいです。

書込番号:23730260

ナイスクチコミ!2


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2020/10/16 21:42(1年以上前)

>win-winさん
工賃込み17万円なんてありえるんですかね?
業販もしくは車両側の値引きが反映されてるのかな?

>YOYOshiyoさん
自分は値引きしてもらって21万円ほどで購入。
あとはDIYで取り付けてます。

意外に自分で取り付けれますよ!
YouTubeで「アルファード モデリスタ DIY」って検索すれば上位に私のやつがたくさん出てきます(笑)

ご参考までに。

書込番号:23730457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/16 22:02(1年以上前)

セコイこと言わないでとっとと買いなさい
そんなはした金でゴチャゴチャとまぁ・・
笑われますよ>YOYOshiyoさん

書込番号:23730513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/17 00:19(1年以上前)

>YOYOshiyoさん

既に乗っているので見積りや契約書は破棄してしまい正確ではないですが、工賃込み28万位から1割引きますと言われた気がします。

ですので25万強だと思います!


車輌を含む総額で交渉していたので曖昧な記憶で申し訳ありません。

書込番号:23730739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/10/17 04:03(1年以上前)

エアロの工賃(金額)のみ注目されていますが塗装の回数、腕って重要ですよ
極端な話、新車か中古かでの色合わせ。新車時でもパール色ならパールの配合。
塗装回数での深み、暗いところでは気にならなくても白、パールホワイトだと日差しの強い直射日光下で素地、プライマー色が
ぼんやりとすける(大型商業施設駐車場とかでたまに違和感のあるエアロ見たことありません?)。
見積って『塗装一式』とかの表現で親切でも塗料●●ℓ位の表現での表記ですから何層塗りか
Dは車体に準ずるとしても、町のショップは確認しないとわからないんですよね。
塗装回数一回減らすだけで材料費として万金変わりますから。

書込番号:23730876

ナイスクチコミ!2


win-winさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:23件

2020/10/17 06:46(1年以上前)

>タッチ ver5.1.4さん
モデリスタは、塗装済みが在ります。

書込番号:23730945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/17 10:24(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
私の場合契約後の納車待ちの時に付けたくなり購入店で見積もりして貰い確か255000円だったと思います。もしディーラーでコーティングされるのであればモデリスタ装着後に施工するか確認したほうが良いですよ。私の場合装着前にコーティング施工されたのでエアロはコーティング無しでした。

書込番号:23731264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/18 11:47(1年以上前)

>m.visionさん
コメントありがとうございます。
21万でモノだけを購入した(単純に部品代)ってことですよね?
DIYで自分で取り付けたから工賃代は浮いたってことですよね?


>はあたろうさん
コメントありがとうございます。
25万円くらいまでは値引きしてもらえそうですね!!


>タッチ ver5.1.4さん

コメントありがとうございます。
車体はパールホワイトで新車購入予定ですが、モデリスタは未塗装のままで納品され、ディーラーで塗装されるのでしょうか?
すでに新車の車体と同色で塗装されているものを取り付けるだけかと思っていました。


>チロチロちょろさん

コメントありがとうございます。
装着前にコーティング施工されたのでエアロはコーティング無しでした、とはどういうことでしょうか?
やはりモデリスタは塗装ナシの状態で納品されるのでしょうか?

書込番号:23733645

ナイスクチコミ!1


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2020/10/18 15:31(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
はい、部品だけで21万円で取り付けはDIYなのでゼロです。

パールなら塗装済み品があります。
未塗装を買って実車色合わせしてもらう事も可能ですが塗装代が馬鹿になりません。

書込番号:23734024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/18 17:51(1年以上前)

>m.visionさん
コメントありがとうございます。
自分で取り付けなら安上がりですね!!
パールの塗装済み品があるとのことで安心しました。

書込番号:23734269

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/26 18:06(1年以上前)

貴重なコメントをいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:23749671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

JBL単独か、リアモニターとのセットか

2020/10/16 15:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

1月登録でSCパケ購入予定です。

オプションは、

パールホワイト
デジタルミラー
サンルーフ
スペアタイヤ
モデリスタ(マフラーカッター)

で総額470万です。
(ETC、ドラレコ載せ替え、コーティングも含む金額)

上記内容で470万がどうなのかも気になりますが、

DAかJBLかでも迷っています。

前だけであれば70万追加なので購入してもいいかなと思いますが、天井リアを含めると90万になるので、ちょっと躊躇しています。

そこで、海外輸出向けの買取時、JBLのみ(前のみ)でも、リセールは十分見込めるのでしょうか?

天井リアがないと、一気にリセール(価値)は下がるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。



書込番号:23729654

ナイスクチコミ!9


返信する
kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/10/16 15:18(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
DAでも天井フリップ無しで輸出行っているので、問題無いと思いますよ。

書込番号:23729689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/10/16 16:00(1年以上前)

外装が白か黒サンルーフ、スペアタイヤ、JBLが
あれば大丈夫です。

リアモニターは自分がいるかいらないか
でつけましょう。

書込番号:23729757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/16 16:57(1年以上前)

>kakki178さん

コメントありがとうございます。
メーカーオプションのJBLではなく、もともと付いてくるディスプレイオーディオのみ(天井モニター無し)でも、輸出は問題ないんですね。ちょっと安心しました。


>エンディミオンの呟きさん

コメントありがとうございます。
白か黒、サンルーフ、スペアタイヤ、JBLがあれば、天井モニターなくても大丈夫なんですね。
天井モニターは自分は運転だけなので、需要がないので、安心しました。


書込番号:23729824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/16 21:13(1年以上前)

>YOYOshiyoさん


こんばんは

自分も同じ様な事を考えていたので買取店さんに問い合わせした事がありますが、JBL前後からマイナス20〜30万程度らしいです。
確かメーカーOPで20万程度だったと思うので、つけておく方が無難かもしれないですね^_^

書込番号:23730374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/18 11:29(1年以上前)

>24っさんさん
コメントありがとうございます。
リアがないと、JBL前あっても、マイナス20〜30万なんですね。
であれば、つけておかないとダメですね。
情報ありがとうございます!!

書込番号:23733604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/18 17:17(1年以上前)

リセールを考慮するならリアエンタは必須かと思います。
モニターの自動開閉や前後別ソースの再生が可能など、付加価値も高いです!

書込番号:23734191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/18 17:45(1年以上前)

>□カピバラ□さん

リセールを考慮するならリアは必須なんですね!
確かに自動開閉や前後別ソースは、DAにはない機能なので!!

書込番号:23734250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/10/18 18:13(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
はじめまして。
リアエンタ付けないと、JBL購入時の70万円で贅沢に鼻をかんでゴミ箱に捨てるようなものです。
あと、モデリスタもJBL・リアエンタとのセットで付加価値が付く時もありますが、通常では元は取れません。

書込番号:23734308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/18 18:21(1年以上前)

>キッシュ&ルルさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
なるほど、JBLはリアとセットで価値が出るんですね。あやうく70万をゴミ箱に捨てるところでした。
JBLとリアをセットで考えます。

JBLとリアの2セットだと、買取時に元を取れる場合がある(プラスになることがある)けど、
JBLとリアにモデリスタまで加えて高額で購入しても、プラスにはならない、プラスになる可能性は低い、という理解でよいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23734319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/10/18 19:10(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
お世話になります。
モデルチェンジ直後の新型でしたら破壊力抜群でしょうけど、モデル末期に差し掛かりかけている現状では元は取れないと思います。

kakki178さんのような強烈な値引きを引き出されれば、うまく損失を抑えた乗り換えができるかも知れません。

書込番号:23734433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/26 18:07(1年以上前)

皆様、貴重なコメントをいただきありがとうございました。

書込番号:23749673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/26 21:30(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
R3/1を狙い登録するならそろそろ購入を決めたほうがよろしいかと!
値引きもかなり大きいですし!
あとは新車ポイントバックや新車紹介のキャッシュバックで実質値引き狙ってみてわいかがですか?

書込番号:23750077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOYOshiyoさん
クチコミ投稿数:74件

2020/10/26 22:13(1年以上前)

>ちゃにこ,さん
コメントありがとうございます。
1月登録で購入は予定しているのですが、DAかJBLかで悩んでいます。
(ディーラーから11月までに返事が欲しいと言われています)

フルモデルチェンジも近々あるとのことですので、このタイミングでJBLにして、次回(約1年後?)に買取相場が落ちないかという不安があります。これまでのフルモデルチェンジ時期の流れと同じように考えると、来年9月以降、買取相場が一気に下がる可能性があるという話も聞きました。

ちゃにこ,さん、いかがお考えでしょうか?

コメント、よろしくお願いいたします。

書込番号:23750198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/26 22:21(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
私もDAかJBLで悩みました
FMCは近いですが本当に2022年春頃にくるか?
は誰にもわかりません
もちろんFMC決まれば値段も多少落ちるでしょう
リスク回避するならDAでしょうが
私は嫁や子供が乗ったりで
私的にデメリットが多かったのでJBLにしました。
もう買ったのであとは天に祈りますm(_ _)m

書込番号:23750226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/10/30 20:36(1年以上前)

>YOYOshiyoさん
JBLもDAも落ちる時は一緒です。
下落幅が多少大きいだけで、マイナス100万くらいが許容できればJBLいっちゃった方が後悔ないと思います。
私はいつもそのつもりです。

書込番号:23757504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

イルミネーション電源について

2020/10/13 12:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

当方、30アルファード後期に乗っております。
納車が2019年の6月で、グレードはSです。

社外品のフットランプを付けようと思っており
助手席グローブボックス裏のヒューズボックスから
イルミネーション電源と常時電源とACC電源をとろうとテスターで電圧をあたっていたのですが
常時電源とACC電源は見つかったのですが
イルミネーション電源のみ見つかりませんでした。
ネット上ではヒューズボックス内の1番左の列の下から8番目のヒューズ(5A橙色PANEL)からとれると書いてあるのですが、スモールをON,OFFしても12Vが検出されません。ずっと0Vのまま…。常時電源とACC電源は見つけれたのでテスターが悪いとかはないと思うのですが
このヒューズボックスからイルミネーション電源をとることは出来ないのでしょうか?

スモールON,OFFで他のスイッチ類は光っております。ナビ裏とかからは取れることは知ってるのですが
なるべくならあまり内装を外さずに電源をとりたいためご存知の方ご教示お願いしますm(__)m

書込番号:23723235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2992件Goodアンサー獲得:703件

2020/10/13 13:06(1年以上前)

>sh7z9さん

バッテリー上がり防止のために、エンジン停止後ヘッドライト、スモールランプ類は、

30分くらいで自動で切れるようになってます。

エンジンをかけて、それからエンジンを切ってACCを試したらどうでしょうか。

書込番号:23723272

ナイスクチコミ!1


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 14:29(1年以上前)

>神楽坂46さん

エンジンをかけた状態のままでスモールON,OFFをさせたのでテスターで当たっている際にバッテリー上がり防止でスモールが切れていたということは無いです。
そもそも助手席グローブボックス裏のヒューズボックスからはイルミネーション電源はとれないのかなと
思っているのですが…。

書込番号:23723423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2020/10/13 15:18(1年以上前)

>sh7z9さん
PANELのヒューズからイルミ電源取れると思いますけど、念のためヒューズの位置を確認してみてはどうですか?
ヒューズボックスカバーを見ながら作業すると案外1つ隣のヒューズを抜いてテスター当ててたりしますから。
また、イグニッションをオンにしてからスモールを点灯させテスター当てたらどうでしょう。
左右にある極性は見ましたか?
ざっと思い当たるのはこれくらいですが、試しにその反応がないヒューズの位置にヒューズ電源を挿してみては?

イルミが取れれば良いだけなら、PANELにこだわらず、TAIL(テール)でもイルミ電源は取れると思います。
PANELと同じ助手席足元左側にあるので配線の取り回しは変わらないですし、テールはスモールオンで光るので、問題ないと思います。

書込番号:23723489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 17:53(1年以上前)

>さぶくまさん
先程もヒューズボックスの蓋をみながら何度も
確認してPANELの電圧をあたったのですがずっと0Vで同じですね…。ACC,イグニッション,エンジンONで全て確認しましたが、電圧0Vです。
ACCと常時電源は同じヒューズボックスで電圧きてるのでテスターの接触不良等もないはずなんですが…。商品がまだ届いてないのでヒューズ電源を挿すことは出来ないです。
同じヒューズボックス内のTAILも電圧あたってみましたが、PANELと結果は同じですね…。
ヒューズ抜けてる写真がTAILのヒューズです。
どうして0vなのでしょう…(T . T)

書込番号:23723711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 17:57(1年以上前)

TAILヒューズ抜いた後

ヒューズボックス配置

>さぶくまさん
写真の添付が抜けてました。
PANELもTAILも1番左の列の
下から8番目と9番目ですね。

書込番号:23723718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/13 19:11(1年以上前)

>sh7z9さん
画像見させていただきました。
確かに抜けているのはTAILのヒューズですね。

以前乗っていた30後期ヴェルにPANELから光るスカッフプレート(スモールオンで点灯)、TAILからウィンカーポジション(これもスモールオンで点灯)を付けてましたが問題なく光ってました。

自分は電気系は詳しくなくsh7z9さんのような電圧計?は持ってなくて、エーモン製の検電テスター(単純に電気が来てるか光と音で確認出来る物)を使ってましたが、検電のアースを取りヒューズを外した所の左右どちらかに当てると反応しました。

今、PANELのヒューズを抜いてスモール点灯させるとスモールやテール、ナンバー灯は点いて、インパネは点かない状態ですよね?
でしたら製品が届いてPANELのヒューズと入れ替えたら点灯すると思いますよ。
難しい事は分からないですが、ヒューズを抜き差しして点灯したりしなかったりするって事は電気が来ているって事でしょう。
自分だったらこの時点で安心しちゃって製品が届くのを待ちますw
あまり詳しくなく申し訳ないですが、ショートさせないよう気を付けてDIY頑張って下さい!

書込番号:23723867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2020/10/13 19:26(1年以上前)

>sh7z9さん
ヒューズを抜かずに電圧を測れませんか?
ヒューズの数字が書いてある両淵に銀色の金属部分があります。
そこにテスターを当ててみてください。
直接テスターでさわれない様なら、安全ピンなどを介して当ててみてください。

書込番号:23723897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2020/10/13 19:31(1年以上前)

>sh7z9さん
すいません。下記確認させて下さい。
@ヒューズを入れたままの状態で電圧を測ってますか?
Aテスターのマイナス側とプラス側をどこに当てていますか?

書込番号:23723908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 19:33(1年以上前)

>くまらんどさん
なるほど!
やはり、PANELとTAILからイルミ電源は
とれるんでしょうねー。
私が使用してたテスターは電圧、抵抗、電流などを測定できるものです。ACC電源と常時電源はきちんと12Vの表示は出ていたので、どうしてイルミ電源だけ
0Vなのか不思議でした。

PANELのヒューズを抜いてスモール点灯させるとスモールやテール、ナンバー灯は点いて、インパネは点かなかったです。外したヒューズもPANEL、TAILともにヒューズは切れてなかったです。ということは電源は来てるけど0V?ってことなのでしょうね笑
とりあえず商品が届いてみてからパネルヒューズと変えてみてから作動テストですかね。

書込番号:23723909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 20:13(1年以上前)

>ALPHARDさん
ヒューズを抜いた状態で電圧を測定してます。
テスターのマイナス側がボディアース(車のナット部)でテスターのプラス側が抜いたヒューズの中の端子です。ヒューズの中の端子は2つあるうちの両方ともにテスターのプラス側を当てましたが電圧0Vでした。ACC電源も常時電源もこの方法で電圧が測定出来ました。
ヒューズを刺したまま電圧を測る際はマイナス側はボディアースで良いのでしょうか?

書込番号:23723984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/13 21:30(1年以上前)

バッ直でいいんじゃないの?

書込番号:23724172

ナイスクチコミ!2


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2020/10/13 21:37(1年以上前)

>sh7z9さん
当該部分の回路図をアップします。

書込番号:23724188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2020/10/13 21:41(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん
バッテリー直接接続は好ましくないと思います。
常に付きっぱなしになってしまうので、本来の機能を実現できません。
バッテリーあがっちゃいますし。

、、、、って暇なので真面目に答えてしまいました。

書込番号:23724203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2020/10/13 21:49(1年以上前)

>sh7z9さん
回路図のピンクのラインがバッテリーから50Aヒューズ[J/B-B]を介して常時電源になっています。
その下流にTAIL リレーの接点がありその後にヒューズボックスの[TAIL][PANEL]ヒューズが接続されています。

TAILリレーの作動条件はスモールランプの点灯ですので、スモールランプがついていればヒューズにバッテリー電圧が出てくるはずです。

パネルヒューズを外した状態で、テールランプをオンにすれば外した車両側の端子部分のどちらか(回路図の1番)にバッテリー電圧が出てくると思うのですが、、、、、

書込番号:23724228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 22:09(1年以上前)

>ALPHARDさん
回路図ありがとうございます。
この回路図を見るとヒューズを外した状態で
電圧を測定したら12V検知できるはずですよね。
テスターのプラス側を1番に当ててマイナス側を
ボディアースに当てる必要はありますが。
もしテスターのプラス側が2番にあたっていたら
0Vになるかもしれませんねー。
色々角度をかえてテスターのプラス側を当てたので
間違いないと思うのですが…。
PANELとTAILヒューズ共に元に戻したら
スモールONでテールランプやインパネは
付くので電気が来てるのは間違いないと思います。
商品が届いてから電源ヒューズを刺してみて
作動テストをしてみるかですね。

書込番号:23724284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/14 13:51(1年以上前)

>ALPHARDさん
ヒューズを刺したまま電圧を測ろうとしたのですが
隙間が無さすぎてピンも入らなかったのでヒューズを外した状態で図面の回路を意識して左右の金属にプラス側を当てて電圧を当たるとスモールONで12Vが検出出来ました。結論として、きちんと金属側に当たってなかったようでした。すみません…。
ありがとうございました。

書込番号:23725433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/14 15:24(1年以上前)

既にご存知かと思いますが念のためコメント失礼いたします。
ドラレコやレーダー、イルミなどの電源取り出しのためのオプションカプラーが運転席のドア側足元の化粧カバーの中にあります。普通はここはスペアとしてあるので他の機器を取り出ししていなければ、ここから電源が取れます。電源取り出し用のカプラーは楽天やヤフオクで安く手に入れられるのでこれを利用すればヒューズを探さなくても簡単、キレイに電源取り出せます。私はいつもこれを使ってます。ご参考になれば幸いです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2789636/car/2388450/4288450/note.aspx

書込番号:23725558

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh7z9さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/14 15:49(1年以上前)

>MIDNIGHTALさん
アドバイスありがとうございます。
ドラレコとレーダーを運転席下から
とっているので今回は助手席から
取ろうと思ってました!

書込番号:23725596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

SグレードとS TYPE GOLDに関して

2020/10/13 08:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 kojidpさん
クチコミ投稿数:38件

先日、Sグレード(4WDガソリン)を500万から値引65万+ウッド調コンソール、ガラスコーティングの435万で契約したとこちらに書き込みをした者です。
私自身、非常に良い契約が出来たと思っているのですが、今になって家族がS TYPE GOLDの方が良かったのではと言い始めました。

確かにS TYPE GOLDはパッケージとしてはお得感はあるかと思いますが、価格差もあるので、絶対GOLDの方がコスパが良いとは言えないと思います。ちなみに、家族が気になっているのは以下の4点のようです。

・流れるウインカー
・パワーバックドア
・シート

流れるウインカーに関しては、あくまでデザインの問題だから機能面は変わらないですし、
パワーバックドアはあったら便利ですが、自宅の駐車場が狭いので、そのまま開くと壁にぶつかるので、荷物は室内から入れることが多いと思います。シートは素材が違うので良いのかなと思いますが、シートの為だけに価格差を出すのはどうなのかなとも思います。

SグレードとS TYPE GOLDのシートを見比べた方はどう感じますか?

ちなみに、Sグレード(ガソリン4WD)からS TYPE GOLD(ガソリン4WD)の差は33万2千でそこからOPで付けた両側スライドとコンセントを引くと256千円差になります。(525万6千円の定価)
値引きは、いくらぐらいになるかは不明ですがSグレード程引いてくれるかはわかりません。

そもそも、注文後のグレード変更は効かないと思いますがダメ元でディーラーに相談した方がよいでしょうか?
(判子は押してませんが、サインして注文書は出しております)
金額的に絶対出せないということはないのですが、元は、ヴォクシー煌3とXグレードとの比較だったので、それから比べるとどんどん話が飛躍してキリがないと思います。

参考までにアドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:23722893

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/13 08:55(1年以上前)

>そもそも、注文後のグレード変更は効かないと思いますがダメ元でディーラーに相談した方がよいでしょうか?
(判子は押してませんが、サインして注文書は出しております)

先日がいつなのかわかりませんが早急に連絡すれば間に合うかもしれません。善は急げ!

書込番号:23722899

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/13 09:09(1年以上前)

ここで聞いてる暇があるならディーラーに即連絡しましょう。

ここの人じゃ判断はできません。

ただ…流れるウインカーって流行る前に廃れるのかな?

今はデイライトがウインカーに切り替わるタイプが出てきた。

書込番号:23722922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


win-winさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:23件

2020/10/13 09:21(1年以上前)

>kojidpさん
両方とも試乗して見てきましたが、25.6万差ならS TYPE GOLDが良いと個人的には思います。
乗り潰すご予定みたいですが、リセールもこちらの方が良いと思いますので。

取り敢えず早急に担当営業の方に連絡してみたらどうでしょうか!?
ご納得のいく買い物が出来ると良いですね。

書込番号:23722939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/10/13 09:23(1年以上前)

グレード変更を聞くのはタダなので、早く聞いた方が良いですよ!!

Sグレードとの価格差で、三眼ヘッドライトについてですが、かなり良いですよ!!
アダプティブハイピームシステムとコーナーリングランプは、夜間走行時、本当に見やすいです。
もの凄く良い機能ですよ!!
デイライトも格好いいですね!!


ゴールドの装備品
■バックドアガーニッシュ(スモークメッキ)
■スーパーUVカット+IRカット機能+撥水機能付フロントドアグリーンガラス*6
■サイドマッドガード(メッキモール付)
■LEDコーナリングランプ
■LEDシーケンシャルターンランプ(フロント・リヤ)
■スマートキー(ゴールドメッキ加飾)*7*8
■アクセサリーコンセント(AC100V・100W)*9
■ワンタッチスイッチ付デュアル[両側]パワースライドドア(デュアルイージークローザー+バックドアイージークローザー、挟み込み防止機能付)*6
■スマートエントリー(ウェルカムパワースライドドア&予約ロック機能付)+プッシュスタートシステム
■パワーバックドア(挟み込み防止機能付)
■ナノイー(フロント・リヤ)*6*10

書込番号:23722944

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/10/13 10:06(1年以上前)

流れるウィンカー。
もうすでに新型車には採用されてないような...
どちらか選択可能だったら流れないウィンカーのほうが無難ではないでしょうか。

書込番号:23722984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/10/13 10:55(1年以上前)

>kojidpさん
ヴォクシ-との比較からどんどん話が大きくなっていますね。車格を上げて満足したのに今度は上位グレードが欲しくなる。
個人的には3眼とパワーバックドアは必須と思ってますのでそもそもSは選びません。借金増やしてもタイプゴールドですね。でも多分今度はSCが欲しくなりますよ。
手付を捨てる覚悟があるならキャンセルして再発注ですね。あとはDとの交渉でしょう。
まず、仕様表見てじっくり考えたらどうですか?又、私は4駆ならHV一択ですね。(免税がお得感あり)
どんどん高くなるけど。結局金次第.....

書込番号:23723068

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/13 10:56(1年以上前)

初めまして。私もSグレードかタイプゴールドで悩みましてタイプゴールドにしました。

理由としましては、やはり装備の差です。
ヘッドライト、パワーバッグドア、シート、こちらは後から変更出来ませんので、思い切ってタイプゴールドにしました。
またリセールもSよりはタイプゴールドの方良いだろうと言うのも決め手でした。(これは先の事なので一概には言えませんが)

私は友人が勤めているディラーから購入したのですが、タイプゴールドの方が利益率が高いので値引きしやすいと言ってました。
しかし>kojidpさん程の値引きはありませんでした笑

シーケンシャルは好みの別れる所だと思います。
私は正直流れなくていいと思いますが、アダプティブヘッドライトは夜間本当に見やすいので安全面を考えるとあった方がいい装備だと思います。

結局タイプゴールドはあった方がいいけど、無くても困らない装備だと思うのですが、折角購入するので有ればタイプゴールドの方が満足感は高いのではと思います。

長文、駄文失礼しました。

書込番号:23723069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 kojidpさん
クチコミ投稿数:38件

2020/10/13 11:09(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

本日は、ディーラーが火曜定休・営業担当も携帯繋がらなかったので、とりあえずショートメールでメッセージを残しておきました。
明日相談してみて、可能であればタイプゴールドに変更したいと思います。

なお、納期が11月末で、注文入れたのが10月11日、手付金や頭金はまだ1円も入れておりません。

書込番号:23723093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/10/13 11:39(1年以上前)

初めまして、まだ間に合うなら、私ならタイプゴールドにしますね。
皆さんがおっしゃっている装備差ももちろんですが特にシート表皮はSグレードよりも断然良いと思います。
また、天井や内装のクロスも黒系になるかと思いますので引き締まった室内空間になり高級感も満喫できるかと思いますしね。
本当は2WDにしてサンルーフ付けておけばリセールの際に輸出と国内両面で間違いない仕様(特に20系後期はリセール率高かったですよ)になると思いますが4WD一択ならそれは仕方ないと思います。
普通ご家族の反対で下位グレードで我慢するという場合が多いと思いますが、むしろご家族の方からの意見ならうまく乗っかっちゃう(奥さんセンスいいわ〜、アドバイス通りアップグレードしといて良かったわーと持ち上げる)方が家庭円満にもなろうかと思います。
まずは営業マンに相談ですね。まだ今の段階なら何とかなると思います。(注文書はたまに間違ってたので差し替えて下さいとディーラー側から訂正ということもある)良き商談になるといいですね。

書込番号:23723134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/13 12:51(1年以上前)

>kojidpさん
欲が出てきましたねw
予算都合が付くならタイプゴールドのほうが良いと思います。
シーケンシャルウインカーは見た目の問題だけですが3眼は便利です。コーナリングランプがかなり明るくて助かります。あと、始動時のライトのイニシャライズがカッコいいw

パワーバックドアは閉める時は便利です。
バックドア自体が手動で開けると勢いよく開いてびっくりしますので、使い方によってはパワーバックドアはありだと思います。ただ、意図せず誤作動もあるので注意が必要ですが…

書込番号:23723240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2020/10/13 12:52(1年以上前)

もう一踏ん張りして、SC買ったが良いと思う・・・ 話が違って来ますかね!?

書込番号:23723242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kojidpさん
クチコミ投稿数:38件

2020/10/13 16:05(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
どんどん気持ちがタイプゴールドに揺らいでいく自分がいます(笑)

ただ、変更ができるかは明日にならないと分からないので、あまり期待せずにいるようにします。
タイプゴールドには、絶対必要なものではないものの、あったら便利なものがたくさん追加されてるだけにもうちょい考えてから契約すればよかったと反省してます。
一方で、もし変更が聞かなくても、その分安く買えたし他のものにお金を使えると思うのでよしとします。
(これらの支払い以外に、スタッドレス・スノーブレード等も必要ですし)

ちなみに、SCは憧れますが、流石にそこまではお金出せないのと、赤ちゃんがいるので、シートはSグレードのようなタイプがいいです。

書込番号:23723547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/10/13 16:47(1年以上前)

素朴な疑問。
手付も払っていない段階で何か動いてくれるのでしょうか?現状何にもやってないんじゃないんですかね。

書込番号:23723607

ナイスクチコミ!2


スレ主 kojidpさん
クチコミ投稿数:38件

2020/10/13 17:11(1年以上前)

>yamasan072さん

手付は払っておりませんが、今月末までに頭金を収めて欲しいのと、10月18日に印鑑証明と印鑑を持参してくれという話になっております。
10月11日に見積を出して持ち帰って検討するといったところ、最短納期で納める為に早く注文書をメーカーに流したいとのことで、その日に注文書にサインした感じになります。

書込番号:23723640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/10/13 17:33(1年以上前)

Dの言っている事は今一釈然としませんが、まあ昨日の今日の話ですのでグレード変更頑張って下さい。
中途半端に妥協すると、後々物凄く後悔する事になるかもしれませんよ。
Dにとっても本来良い話のはずですよね。単純に売上UPになるし。

書込番号:23723677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/13 17:46(1年以上前)

前期Sとタイプゴールドの両方とも乗っていた(タイプゴールドは現在乗っています)個人的な意見となります。

流れるウィンカーはぶっちゃけどうでも良いのかなと思いますが、アダプティブハイビームは重宝しています。

シートもSの時はシートカバーをしましたが、タイプゴールドはそのままの状態でもかっこよく、気のせいか座り心地も良いと思います。

パワーバックドアは、買い物の時など嫁が閉めるのが楽で良いと言ってます。

タイプゴールドはコンソールが元々木目ですので、その分も価格差が縮まると思います(ステアリングも木目です)。

総じて、Sの時よりタイプゴールドの方が良いというのが率直な意見です!

書込番号:23723697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2020/10/13 19:22(1年以上前)

GOLDとCパケならともかく、SとGOLDで迷うとか…
アルファードに限らず、車を購入しようとした時に、
中間グレードと廉価グレードを比較して、
「金額的に廉価グレードかな…」となる車は、
正直身の丈に合っていませんよ。
私も上の方と同じくSなんて絶対買わない。
後から上位グレードの部品買ってセコセコ取り付けるのもダサい。

書込番号:23723891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/13 20:50(1年以上前)

タイプゴールドはSの派生車なので比較対象になるのは普通。

書込番号:23724078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/13 22:27(1年以上前)

>kojidpさん
たぶん値引きはSと同様かと思います。
特別仕様車という理由で値引き渋るところもあるみたいですが…

私的にはゴールドは無しですね。
前期、後期とそれぞれのタイプを所有しましたが、特別仕様車の割安感は全くありません。
ヴォクシーとアルファードで最初悩まれていましたが、この車格差はまず埋まらないのでXでも間違いなくアルファードを推しますが、Sとタイプゴールドとではそんなに魅力は感じません。三眼、パワーバックドアが必須の方は選択も有りですが、これは個人差です。

Cパケとは見比べました?内装が全然違います。
シートヒーターや大型コンソール、内張の材質、ホイールも違います。
この車はグレード比較すると上位グレードが欲しくなってきますが、ただタイプゴールドまでいくと、あと一歩でCパケが届きそうになるので後悔ない選択を。

書込番号:23724345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2020/10/14 10:10(1年以上前)

>kojidpさん

>なお、納期が11月末で、注文入れたのが10月11日

すでにS TYPE GOLDはあったはずですけど検討しSにしたのではないのかな

変えたいなら速く連絡が取れれば変えられる可能性あはりはあります

気をつけないといけないのは色
ボディ色が限られ色でS TYPE GOLDを選ばなかったった方もいます

S TYPE GOLDに設定されているボディ色にお気に入りがあれば
S TYPE GOLDは装備的にはお得感高いかと思います





書込番号:23725089

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

フロントシートの背中に取り付ける、セカンドシート用のフットレストですが、パワーシートではないXグレードへも装着できますか?
普段は折り畳んでおけるタイプのフットレストです。

書込番号:23720299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/11 22:03(1年以上前)

出来ます>バーリーバーリーさん

書込番号:23720324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2020/10/11 22:31(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん
ありがとうございます。
購入したのですが説明書が添付されていなかったので不安になったんです。

書込番号:23720388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2020/10/13 10:06(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん

説明書がなくてパーツだけでは取付できそうにありません。
教えていただけますか?

書込番号:23722988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/13 21:57(1年以上前)

>バーリーバーリーさん

パワーシートと手動シートでは背もたれ部分が違うので同じ部品で取付可能とは思えないのですが…?

社外品のフットレストを見ても、SCパッケージとSAパッケージ等とでは適合が違いますし


あと、アルヴェルスレを良く見ている方はおわかりになってるかと思いますが、肉まみれ坊やKさんのコメントは適当な場合が多いのであまり信用しない方がいいと思います。
ほとんどの方はスルーされてますよ。

書込番号:23724256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件

2020/10/13 23:04(1年以上前)

>24っさんさん
そうですよねぇ
どう探しても取付できそうな場所が無いんです。
今回は諦めますわ。

書込番号:23724427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:95〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,810物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,810物件)