アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜9176 万円 (6,340物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1895スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2020年9月10日 22:56 | |
| 45 | 20 | 2020年9月13日 20:31 | |
| 37 | 18 | 2020年9月10日 18:57 | |
| 46 | 10 | 2020年9月10日 09:19 | |
| 109 | 63 | 2020年9月13日 16:55 | |
| 42 | 10 | 2020年9月8日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ナビの配線に詳しい方、ご教授ください。
現在、アルファード30系後期(DA前)に乗っており、ナビは「NSZN-w68T」(ETC、ドライブレコーダー、リアモニター接続済み)を使用しております。
大型モニターへ変更を考えており、「NSZN-Z68T」へ変更を考えております。
その際、下記URLに配線図があるのですが、NSZN-W68Tには「舵角センサ−より」という配線があり、NSZN-Z68Tには接続位置がありません。
舵角センサーを調べると、バックするときにモニターにハンドルの切れ角を表示するためのもののようです。
質問なのですが、
@「NSZN-Z68T」に移設する際、舵角センサーはなくてもよいものなのでしょうか?(または別な配線から来ているのでしょうか)
A基本的には配線は同じもののようですので、そのまま移設可能と考えておりますが、その他何か問題があるようでしたら教えていただけれると助かります
(カプラのピン数は同じでも2つの機種は別物の配線が必要など)
当方、素人のため最近のyoutubeを見ながらパネルを外して自分でやってみようと思っています。
そのため、配線の取り回しが新規に必要となる場合はあきらめ予定です。
よろしくお願いいたします。
【配線図URL】※問題となる舵角センサーは「NSZN-w68T」背面図の左上に接続口があります
http://www.tph.co.jp/room/x8/avn/18avn_torituke/hinmoku_gaiyou/operation/system.pdf#search='nsznz68t+%E9%85%8D%E7%B7%9A%E5%9B%B3'
6点
>cbr600_アルファードさん
微妙に品番が違う様な?
TもNも68系ナビなので配線コネクターは同じだと思います。
ステアリングガイド信号は車両通信接続ハーネスから拾っていると思います。
書込番号:23654577 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
返信ありがとうございます。
「NSZN-w68T」ではなく、「NSZT-w68T」でした。ご指摘ありがとうございました。
また、ステアリングの変化を別経路から計測していることについて教えていただきありがとうございました。
2機種とも車両通信接続ハーネスは存在するのですが、「NSZN-Z68T」はこのハーネスから把握できる構造になっているということでしょうかね。
どちらにしても、後ろの配線の付け替えのみでいけそうなので、がんばって付け替えてみようと思います。
書込番号:23654642
0点
>cbr600_アルファードさん
ステアリングガイド信号はcan信号線です。
ガイド線も車種により設定が違うので(アルベルから下ろした中古ナビならそのままでもOKかも)取付後裏画面で設定があると思います。
68系ナビ同士なので他パーツとの接続も問題が出ないと思います?
書込番号:23654685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードの2.5Sタイプゴールドを購入予定です
モデリスタのエアロキットUを付けようと思っているんですが、フロントとリアを付けてサイドはメッキが入っているので無しにしようと考えています
車の色はブラックです
YouTubeでエグゼクティブラウンジSの紹介をしている動画でサイドを付けていない車両を見たことがあります
でもやっぱりフルエアロの方がいいのか?悩んでいます
皆さんの意見を聞いてみたいのでよろしくお願いします
書込番号:23652876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はま吉アルファードさん
好みの問題なのでお好きにどうぞ!ってなると思うけど。
前後だけ!前だけ!って結構居ると思います。
何台も前だけや前後で違うやつとか見ましたけれど、ぜんぜん違和感なく!変じゃなかったですよ。
書込番号:23652880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
後々フルエアロの車見て、エアロ足りないと思われてるんじゃないかとか、足りないまま走ってる事に劣等感を感じなければ何したってOKです。
同車乗り含め、他人はあなたの車に興味はありませんよ。
書込番号:23652900 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>はま吉アルファードさん
エアロは、ディーラーオプションなど後付けですので、迷っているなら取り敢えずフロントとリアだけ付けられて、暫く様子を見てからサイドも付けるかどうか決められたら如何ですか?
書込番号:23652901 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
はま吉アルファードさん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、はま吉アルファードさんのお好きなようにアルファードを弄れば良いのです。
つまり、フロントとリアのみモデリスタエアロを取り付けて納車してもらえば良いのです。
その結果、サイドが無いと物足りないと感じるようなら、その時にサイドもエアロを取り付ければ良いのです。
という事で先ずはフロントとリアだけモデリスタエアロを取り付けて納車してもらいましょう。
因みに私ならモデリスタのエアロを取り付けるならフロント、サイド、リアの3点セットで取り付けます。
メッキはフロントやリアにも入っていますから、サイドにメッキが入っても特段違和感はありませんしね。
書込番号:23652948
1点
初めて。
皆さんが仰る通り人それぞれだと思います。
リセール等を考えて個人的な意見を言うと、フルエアロの方が良いと思います。
横から見るとフロントとリアが低くサイドが高くなります。
※30ミリの差が出ます。
あとマフラーカッターではなく、スポーツマフラーを選択される方が良いですよ!
マフラーカッターは、パッと見で直ぐに分かります。
※スポーツマフラーと言っても、そんなにうるさくないですよ(*^^*)
書込番号:23653119
0点
はま吉アルファードさん
私はパールのSCパケですが,最初からモデリスタUのフルエアロにしました。
同じアル乗りからケチったと思われたくない性格なので!
結局、その人の価値観と思いますよ🤗
書込番号:23654137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ninjasuuさん
回答ありがとうございます
アルファードの購入を決めてから他車のエアロを注意して見ているんですが、まだ前後だけの車を見ないので不安になってました
ヘンじゃあなかったというでちょっと勇気が出ました
書込番号:23654154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じゅりえ〜ったさん
回答ありがとうございます
まぁ〜やっぱりやってみないと分からないですかね〜
書込番号:23654280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>win-winさん
回答ありがとうございます
そうですね、フロントとリアをつけて納車しようと思います
後からどう感じるかですかね
書込番号:23654288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます
タイプゴールドは最初からサイドにメッキが入っているのでわざわざサイドスカートを付けてメッキを入れなくてもいいかなぁ〜と思って悩んでました
書込番号:23654297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TAKE1238さん
回答ありがとうございます
やっぱりリセールにも違いが出るんですかね〜
それも悩みどころでした
30ミリの違いが出るのは分かっているんですが、YouTubeでエグゼクティブラウンジSでモデリスタエアロのサイド無しの車を見たんでが、そんなに違和感が無かったのでそれもいいかなぁ〜と思っちゃったんです
そのYouTubeにコメントで聞いてみたんですが返事がなくて困っている感じです
エグゼクティブラウンジS用に違うサイドがあるのかも知りたいんですが…
それとスポーツマフラーはさすがに高くて手が出ません、雰囲気だけで十分なのでマフラーカッターにします
書込番号:23654325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記はあくまで自分の考えです、こういう質問は背中を押して欲しい意図を孕んでることが多いと思いますので。
私もパールの特別仕様車に全く同じことをしようとしています。せっかくサイドにメッキ入ってるのに隠すの勿体ないですよね。まだCパケと悩んでいますが、、
で、つい先日パールでサイドなしの特別仕様車を見かけました。まさかこんな身近にいるとは思ってませんでしたので衝撃でした。笑
30mmなんか全然気になりませんでしたよ。そもそも他人の目に映るタイミングって運転中の事が多いので、着座位置から車高の30mmの違いなんか絶対分かりません。そもそも「30mm」なんて数字が分かる人なんか、アル乗りのそのまたごく一部ですから。マフラーカッターも然り。
そのごく一部のアル乗りの目がどうしても気になる、劣等感に苛まれるなら付けるべきでしょうねぇ。
私は特別仕様車にするならキット2を買って、サイドだけ現物をもらうつもりです。で、付けたくなったらサイドも装着する、そうでなければ持っておき、売却の際に査定に影響するなら付けるか、ヤフオクで販売するかで利益の多い方を取るつもりです。おそらくフロントリアを単品で買うよりこの方が手出しは少ないはずです。
悩んでる時間が一番楽しいと思いますので、時間いっぱい吟味してください^^
書込番号:23655080 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>はま吉アルファードさん
エグゼクティブラウンジでも、サイドメッキがあるので、前後のみモデリスタ装着の人いっぱいいると思います。
サイドも装着するためにはいったん純正のサイドを外して、
メッキなしの純正パーツを組み、その上にモデリスタサイドを組む必要があると思いますので、余分に費用もかかりますよね。
書込番号:23655158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>わかのの0804さん
回答ありがとうございます
ケチと思われますかね〜?
自分の価値観を大切にしろということですね
じっくり考えます
書込番号:23656858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ランディ・バース(本人)さん
回答ありがとうございます
同じようなことを考えている方がいて嬉しいです
実車を見たんですね、羨ましい限りです
背中を押してもらいました
cパケだとサイドのメッキがなくなりますよ、タイプゴールドで同じ仕様をしてくれるのを楽しみしてます
書込番号:23656864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakki178さん
回答ありがとうございます
YouTubeで3台ほど同じ仕様の車両を見たので、やっぱりやれてる方っていますよね〜
書込番号:23656868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はま吉アルファードさん
Cパケですけど、フロントとリアのみ付けて今週納車されました。サイドはケチってサイドガーニッシュをタイプゴールドと同じ感じで付けたのですが、自分的には満足してます。納車前は高さの違いが出ないか気になってましたけど、実物を見たら全然気にならないレベルでした。たしかにそういう目でよく見れば違いがあるかなぁって感じです。
エアロは後から付けれるけどしばらく乗ってから20万前後を出すとなると躊躇してしまうんですよねぇ。
書込番号:23657640 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>☆☆かず☆☆さん
回答ありがとうございます
いや〜すごくカッコ良くて羨ましいです
実車の写真を見せてもらって嬉しい限りです
このクチコミに投稿して良かったです
勇気をもらいました!
書込番号:23658890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はま吉アルファードさん
僕も同じような考えの人がいて嬉しかったです(笑)
あと個人的にはフロントのイルミブレードがお気に入りです。高いし自己満でしかないけどグッと引き締まったような感じがします。
納車してから後悔することなく(自己)満足できる買い物ができることを祈ってます☆
書込番号:23659424 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>☆☆かず☆☆さん
フロントのイルミブレードすごくカッコイイです
さすがに高いので嫁さんに却下されました
自分も納得してフロントとリアのエアロを頼みます!
書込番号:23661053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2020年式アルファードSCパケを購入し、来年売却を考えています。
そこで質問ですが、ここでよく出てくる輸出系買取業者さんは買取金額は車引き渡しと同時に現金か振り込みでしょうか?
確かEMGさんはヤードに持ち込めば即振り込み、
輸出専門ではないですがリドライブさんも即現金でというのがブログで記載されていたと記憶しています。
オレンジさんや岐阜さんなんかも同様でしょうか?
また万が一倒産等で入金されなかった場合は一般的な車両保険の盗難に該当するんでしょうか?(もちろん保険によると思うので一般論で結構です)
ディーラー以外に売却の経験がないため、ご存知な方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく宜しくお願い致します。
書込番号:23650382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
以前、岐阜の方にお世話になったことあります。私の場合、ゼロが引き取りに来て向こうに引き渡された翌日に振り込みがあったと思います。
倒産の件は分かりかねます(汗)
書込番号:23650456 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あるほしさん
心配ならやめといたほうがいいと思います。
そりゃ保証は基本されないと思うので…
書込番号:23651081 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あるほしさん
車両保険では補償されません。
ご自身の意思で引き渡されているので盗難にはあたりません。
不安なら大手買取店に行きましょう。
書込番号:23651106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>あるほしさん
こんにちは。
輸出屋さんは、比較的早いところが多かったような。
ただ、小規模零細企業がほとんどなんで、
資金回収リスクは当然あります。
kakki178さんがおっしゃる通り、民民での売買契約ですから、債務不履行があっても保険は対象外です。
最悪破産の際には、一般債権者扱いですから、
回収はほぼゼロです。
ちなみに、大手もFCの所もままありますから、
リスクはそれなりにあります。
リスクをまじめに考えると、身震いしますよね。
書込番号:23651330 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>あるほしさん
以前の売却では以下の通りでした。
岐阜...車両持ち込み、その場で現金を頂きました
ENG...車両持ち込み、1時間以内に振込されました
カーチェンジA1...車両引き渡し後、一週間後に入金
輸出系業者の方が入金は早い印象です。A1は振込が遅くて不安になりました、フランチャイズなのでお店によっては違うかもしれません。
書込番号:23651864 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>マリオットホテル大好きさん
大変わかりやすい説明ありがとうございます!
何回転もされている方も最初は怖かったでしょうけど段々慣れていかれるんでしょうねー。
500万が一瞬でなくなるリスク考えると少なくとも引き渡し当日中入金の業者さんが良いと考えてご質問させて頂きました。
10万ほどの違いなら当日中の業者さんを選ぼうと思います。
書込番号:23651906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>てらこやさんさん
具体的な説明ありがとうございます。
大手でもフランチャイズだと若干リスクあるかもですね。輸出業者さんの場合はやはり即金のところにしようと思います。
書込番号:23651924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>き〜たんさん
ゼロとは何のことでしょうか?
初心者ですみません。
岐阜や名古屋の業者さんは引き取りにも来ていただけるものなんでしょうかね?
当方大阪のためENGさんぐらいしか違い会社さんがありませんw
書込番号:23651943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakki178さん
確かに盗難には当たらないと言われればそうですよね。やはり私は安全第一に考えたいと思います。
書込番号:23651960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>N-style1200さん
ですね。心配なので即金の会社か大手を選びます!
書込番号:23651964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゼロは、車両輸送の会社です。
当方、山奥の田舎に住んでますので、岐阜でお世話になった際は遠くて持ち込めなかったので、向こうで手配されました。
運送費掛かりませんとの説明でしたが、多分5万くらい売却額の中に含まれてると思っています。
またENGさんやその他の会社が今ほど話題でなかった時だと思います。
書込番号:23652377 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
はじめまして。昔、知人がポルシェで
計画倒産されて酷いことになりました。
知人は、車取られ、購入代金の両方やられました
書込番号:23652572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>き〜たんさん
陸送だと一度も会わずに車だけ取りに来られる感じですよね、、しかも今ほど輸出会社が情報出していない時ですよね。
最近歳をとったせいか最悪の想定をしてしか動けなくなってきました。確率的には非常に少ないんですけどね。。
書込番号:23652756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MGK2010さん
そのポルシェは中古で買われたというこですか?
支払いだけして車が来ないパターン?
それとも売却してお金がもらえないパターンでしょうか?
お金と車、両方というのがよく分からず教えて頂けますと幸いです。
書込番号:23652761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トヨタに売ってトヨタに新車代金入金して納車前にトヨタが倒産したらどうするの?
マジメに聞いています。
グッドアンサーもほしい>あるほしさん
書込番号:23652833
1点
>あるほしさん
下取り用のポルシェと追金で
新しいポルシェ買う予定でしたが
新しい車が納車される前に倒産
計画倒産で他にアホみたいな額の債権があり
全然戻ってきませんでしたー
下取り用のポルシェもあっという間に他人名義となり
散々でしたね
書込番号:23652858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あるほしさん
商取引の基本は物々交換です
心配なら現金での取引をお願いしたり
叶わない場合は別のお店に売るってのも考えた方が良いかも
※会社が倒産する時はそれまでOKだったとしても
多少の無理を安易に信用しその結果って場合も多い
盗難とはなりませんので単なる債権者です
書込番号:23653160
2点
そうですね。
顔は会わさず電話だけのやりとりでした。
そんなに深く考えてなかったですね。
でも、買取額をこっちの写真撮ったのだけで判断されたのはビックリでした。
確かに今ほど輸出業者の情報ありませんでしたが、岐阜さんはこの書き込みで何件か見てましたので大丈夫かと思い決断しました。
ちなみに、最近売却した所は車を見ずに他社の買取額だけ教えて交渉し売却しました。
書込番号:23654170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして!
最近sタイプゴールドを契約しました。
都内です。
支払額 464万 値引き額52万
メーカーオプションは
パール、インナーミラー、スペアタイヤ、ツインムーンルーフ
ディーラーオプションは
ガードコスメ、サイドバイザー、Tコネクトナビキット、CD DVDデッキ、テレビキット
契約したので今更ではありますが、妥協ラインでしょうか。もうすこし頑張れたのでしょうか??
今後の為にご意見を頂けると幸いです。
今は納車を楽しみにしています。
書込番号:23649349 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
いつもいるが契約してから聞いてどうするんだろうか?
納得して判子押したなら聞かなくていいのに・・・
書込番号:23649368
30点
おめでとうございます。車購入は現金ですか?
書込番号:23649666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>フランダースのサラリーマンさん
ご契約おめでとうございます!
ご質問への回答ですが
正直オプションそれだけ付けてお値引き52万は
もう一息です。
当方下取り査定まちの関係で契約はまだですが
・サンルーフ
・ホワイトパール
のみのOPで今の所、お値引き54万位提示です。
書込番号:23649775
2点
>ななかつさん
現金購入です!
書込番号:23649827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルまさしさん
ご回答ありがとうございます。
やはりもう少し交渉の余地はあったんですね。
勉強になります!
書込番号:23649839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
充分だと思いますよ。私は、スレ主さんのメーカーオプションに寒冷地、ディーラーオプションもカーテンやイルミネーション、その他諸々つけていますが45万値引きと金利1%優遇です。みなさん、かなり値引きされてて羨ましいです。
書込番号:23650073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値引きがしょぼいですね
これが僕の意見なんです>フランダースのサラリーマンさん
書込番号:23650135
1点
都内在住です。8月頭から都内の経営の異なるディーラー2社を回り470万が限界。都内はこれ以上交渉しても埒があかないと判断して越境して自宅から近い埼玉2社で450万ならすぐ契約すると伝え競合させた結果、スレ主さんとほぼ同じ条件で下取りなし現金払いで総額510万→445万でした。
書込番号:23653116
![]()
2点
>ゆようさん
都道府県での差はあるようですね。
凄い値引きです!
情報ありがとうございます
書込番号:23653158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方、初めてアルファードを契約したのですが、購入に際しこちらを拝見して、こんなにリーズナブルな乗換えができることに驚き、できれば皆さんの意見を参考にしながら、今後は賢くアルファードライフを満喫したいと思っています。
私が契約した主な仕様は
2.5sc、パール、MOPナビ、インナーミラー、ルーフ、スペアタイヤ、モデリスタ
支払いは残価設定プラン(キャンペーンで12万のキャッシュバック見込み)
値引き合計は75万強
早くて10月登録となっています。
登録月があまりよろしくなく、またコロナ渦であったりFMCを控えている難しい時期なのはわかっていましたが、購入衝動が抑えきれず、契約に至りました。
そこで質問なのですが、短期で乗り換えをしてこられた皆さんなら、この環境下で今後どのような乗り換えを想定されますか?
今私が考えているのは、
@シンプルに2021/10頃に売却、現行型に乗換え、新型の発売を待つ
A2022/1頃に売却して現行型に乗換え、新型の発売を待つ
B新型発売して売却乗換え
C2021/10頃に売却し、繋ぎの車(voxy?)を購入、FMCで新型を購入
ですが、知識も経験も不足しているため考えがまとまりません。(考えてたり調べたりしていることはとても楽しいです。)
よろしければ皆さんのご意見をお聞かせください。
ちなみに私は経済的に賢く乗換えできることで満足できるタイプで、考えて決断した結果のリスクは当然許容するつもりです。(が、軽四に乗るのが一番賢いなどのご意見はご遠慮頂けると幸いです)
書込番号:23649189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>m.mistさん
非常に難しいタイミングですね。
何か勝算があって10月登録(11月?)するのであれば何も申し上げませんが、そうで無いのならば、とりあえず、1月登録になるように遅らせてもらい、その上でAでしょうね。
書込番号:23649239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kakki178さん
早速のご意見ありがとうございます。
今までの書き込みを色々と拝見させていただき、大変勉強になっています。
登録を遅らせるという考えはあまり現実的ではなかったのですが再考させていただきます。
10月登録に勝算は全くありません笑。
現在までの経過が
臨時収入があり衝動的に乗換えを思い立つ→アルファードの見積り→現車両の一括査定(今月引渡しの好条件で売却契約)→リセールのことを知る→アルファード契約→大いに悩む(今ここ)
でして、10月(最短)納車の予定になっています。
今となっては、現車の売却を焦って契約したことを後悔しています。
乗り継ぎの間の足が用意できるか、その費用、売却を遅らせることができないかなど、もう一度見直してみます。
書込番号:23649300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お聞きしたいのですが、10月及び11月登録と1月登録では売却時の金額にどれぐらいの違いがあるのですか?
書込番号:23649308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mao&soraさん
そうですね、私も気になります。
その時の相場が変わらなければという前提条件でしか答えられないと思いますが聞いてみたいです。
書込番号:23649330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>m.mistさん
>mao&soraさん
輸出相場が続いていれば、そんなに金額変わりないと思いますが、プレーヤーがいなくなって国内相場になった時に、
片手程度下がる危険性があると考えます。コロナで輸出ストップしていた時は、MOPナビ仕様のオークション落札金額が
それくらい下がっておりました。
書込番号:23649391
2点
>kakki178さん
プレイヤーがいなくなるというのは海外需要がなくなるという考え方でいいですか?
ちょっと無知すぎてイメージし辛いんですが、仮に金額で表現すると
21年1月登録と20年11月登録のアルファードで海外相場が正常であればそれぞれ
500万と495万
の売却が見込める車が、海外需要がなくなって国内相場になると
450万と400万
程度の開きが出てしまう
といった感じですかね?
相場がわかっておらず、450万という数字に根拠ありませんので、イメージされる金額があれば海外相場正常時の500万(仮)を基準に正していただけると嬉しいです。
めんどくさい質問ですいません。
書込番号:23649509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>m.mistさん
海外需要が無くなるということです。
そうなると500が450くらいのイメージですかね。
私も素人なのでわかりませんが、10月以降の登録は避けた方がいいと、私の師匠から言われ続けてきただけなので。
書込番号:23649518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kakki178さん
いえ、色々教えて頂きありがたいです。
50万程度の差が出るかもしれないと思えば、比較的安心な1月以降登録を考えますよね。
今回の私のケースでは勇み足で契約してしまった部分があり今から取り返しがつくかわかりませんが、もし今回10月登録になってしまっても、今後は年明け以降の登録にできるよう計画を立てていきたいと思います。
元々は普通に5年以上乗るつもりでアルファードを調べ出して、その過程で短期乗り換えという世界を知りましたので、今回コストがかかってしまっても今後の授業料だと思い割り切ります。
書込番号:23649656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>m.mistさん
まあワーストシナリオであって、10月以降が海外需要ゼロになることが今まであったかというと、ほとんど無かったと思いますので、聞き流してください。
海外需要がなくなったのは、今回のコロナで目の当たりにしただけですので。
そういう意味では所詮我々素人が11月がー、1月がー、輸出がー、と語ったところで、どうなるかわからないという事です。
書込番号:23649720 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>kakki178さん
ありがとうございます。
ここで質問をする前に、去年から今年にかけてのアルファード掲示板でkakkiさんや他の先輩方の書き込みを何度も読み返しましたので、ご助言にある危険性という言葉の意味も十分理解しています。
ただ、素人すぎて本当に軌道に乗せることができるか不安だったことと、私がギャンブラー気質であったり先行きを楽観視する悪い癖がありますので、経験豊富な諸先輩方のご意見を聞いて安心したかったのです。
元々、苦労をしてでも良いものをお得に買う(売る)という行為は好きなので、悩みながらも楽しく乗換えができていければいいと思っています。
書込番号:23649785 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>m.mistさん
はじめまして。
C2021/10頃に売却し繋ぎの車を購入に一票ですね。※VOXYにはしないと思います。
他の方のスレでコメントさせていただきましたが、来年2021年10月頃の輸出相場は過去同様に明るいと考えています。※新型コロナワクチンが承認・普及して世界経済は回復基調に入ると考えているからです。
一方、発売から来年で6年経過することから、フルモデルチェンジ情報が一番の不安材料です。発売の半年前位から相場が大きく下がることから、2022年1月まで持ち越すのはリスクも伴なう可能性があります。ましてや、メーカーナビ仕様ということもあり尚更です。※リスクを伴なう分、通常一番相場が良い時期ですから、リターンも大きくなる可能性もありますが、そこは博打的要素が高くなりますね。
最近、乗り換えよりも株式で資産を回しておりますが、『頭と尻尾はくれてやれ』という格言があります。頭と尻尾はそれぞれ天井、底値を確認するためのコストと考え、買い逃がし、売り逃しをしないために積極的に無視しましょう。という意味ですが、来年10月ならその格言に当てはまるのでは?というまた違う見方としてコメントさせていただきました。
書込番号:23649810 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こんにちは。確か12万円分のポイントキャッシュバックは12月31日までの車両登録が条件なので来年1月登録では対象外になってしまいますね。9月末になると駆け込みオーダーが入って来て生産ラインも混み合うので、早く注文した分、出来るだけ早く登録してもらえると考えた方が精神衛生上宜しいかと思います。
書込番号:23649868
2点
>m.mistさん
私は石橋を叩いても、もう一度叩いてから渡るほど
心配症なビビリなので、いつもワーストシナリオを考えて、それが許容範囲内なら行動に移します。
詳細割愛しますが、私は敢えて今回1月サイクルを外して9月登録でm.mistさんと同じ仕様で乗り換えをしますので、相場は持ち堪えているに越したことはありません。
十中八九、来年10月も今年並みかそれに近い位の相場で推移していると思いますが。
>キッシュ&ルルさん
お疲れ様です。
「頭と尻尾はくれてやれ」勉強になります。
書込番号:23649914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>キッシュ&ルルさん
初めまして。
過去の書き込み拝見させていただいています。
コロナ情勢については概ね同意見で、今年上半期のような混乱は世界的にも起きないのではないかと楽観視(悪い癖です)しております。
株式市場も世界的に回復していますね。
損切り利確が下手で常時塩漬け株を抱えている私は、コロナの影響で5月までどん底状態でしたが、偶然持っていた通信系教育銘柄のおかげで、去年1年の損失を損益通算で全額還付を受けられるほどまで浮上することができ、今回のアルファード契約に至りました♪
話が逸れてしまいましたが、大変貴重なご意見ありがとうございます。
契約時点では、丸1年で乗り換え繋ぎの車をと考えていたのですが、その候補がないんですよね^_^;
今回アルファードを契約したのは、
子供がいるためスライドドアがいいと言う嫁の安易な一言から始まったのですが、アルヴェル以外のトヨタ車で絞るとノアヴォクしかないんですよね。でもリセール考えるとお得感はあまり感じず、
スライドドアを捨ててプラドなども調べてみましたが、こちらもFMC絡みでタイミングが掴めず、1年間安い中古車で凌ぐか、今回契約のアルファードでFMCを乗り越えて2年で売却かなど頭の中でオールリピートしています笑。
もし繋ぎでおすすめの車があればご教示いただけると嬉しいです。
いただいた格言は、車、株共に大切に使わせていただきます!
書込番号:23650093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MIDNIGHTALさん
確かにキャッシュバックは今年中の登録限定でしたね。
忘れかけていました。
心の中は早く納車してアルファードに乗りたい気持ちでいっぱいですので、キャッシュバックのことも含めて考えると現在の納期で納車する方が精神衛生上いいですね。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:23650105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kakki178さん
割愛された詳細は存じております。
同一仕様のアルファードを契約されたとのスレ拝見させていただき、購入時期や値引き額等、勝手に今回の契約の参考とさせて頂いていました。
私、石橋は叩いて確認することをせず、その石橋を渡ることのメリットと壊れた時のリスク、その後の対処のみ考えてしまう性格で、リスク回避よりリスク許容リターン重視の危ない性格をしており、慎重な行動ができる方を羨ましく思っております。
ですので、kakkiさんのようなお考えは、想定されるリスクを把握する意味でも大変参考となります。
書込番号:23650157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>m.mistさん
お世話になります。
格言ってほどのものではないですが恐縮です。
株式と同じで、相場が下がっていてみなさん怖くて買えない時に買えば良いというのは車にも当てはまりますね。ランクルしかり、プラドしかり。
さて、来年10月にうまく売却できた時の繋ぎの車ですが、上記のように値下がりしているものがあれば第一候補にします。その他、過去のお話しになりますが、試乗車落ちのエルグランドを所有したことがありました。現行のマイナーチェンジ直後の車で、諸経費込みで305万?で購入し、一年後300万で売却できました。購入価格が特別安かったのもありますが、新車で購入するとガクンと値落ちしてしまいますが、その後の値落ちはなだらかになる車もありますので、検討の余地があるかも知れません。
個人的にはランクル300を狙っています。金額は張りますが、盗難にでも遭わない限り売却時には戻ってきますので。
書込番号:23650684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>m.mistさん
繋ぎとしてスライドドアのルーミーもいいかもしれません。
半年維持でリセール91%、1年半維持で85%でした。
繋ぎとしてレンタカーを借りるぐらいならリセールを高い車を買うのも手です。
あとは新車中古車共に人気があるN-BOXですかね。
自分はいつ行動してもいいように3台所有(うち1台は妻用)にしましたが今回2台(アルファードとルーミー)とも乗り換えするので再び足不足に(^o^;)
書込番号:23650707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>m.visionさん
エルグランドですか。
確かにおっしゃられた条件で乗換えできるのでしたら繋ぎの車としてピッタリですね。
アンテナを高くして情報収集しておきます。
確かにランクル300いいですよね!
プラドと合わせて候補入りしていました。
FMCの時期や納期にもよりますが、うまく購入できそうなら1度乗ってみたいです。
書込番号:23651004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑
>キッシュ&ルルさん
引用間違えました
>m.visionさん
初めまして。
ちょうど先ほどYouTubeを拝見しておりました。
3台所有うらやましい限りです。
ルーミー、NーBOXもリセール悪くないんですね。
繋ぎ期間が長くならなければ現実的な候補になりそうですが、アルファードに慣れてしまった後の嫁に何を言われるか(;o;)
候補車両として情報収集させていただきます。
書込番号:23651017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
自分は6日に契約しました、長野県です。内容はSCパケでMOPはムーン、パール、インナーの内容でギリギリ9月登録出来そうとのことです。10月10日前後の感じみたいですが、皆様同時期に契約した方はどのくらいなのでしょうか?
書込番号:23647694 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
愛知県ですが、7月下旬契約で昨日納車しました。
主さんと違う所はメーカーオプションナビ付けたくらいで、同じグレードです。
納期は様々みたいですが、納車までの期間ヤキモキするのわかります(^^)!楽しみましょう!
書込番号:23647821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も9月6日契約です。
納期は10月下旬から11月上旬と言われています。
主なOPは
ナビ、インナーミラー、ムーンルーフ、パール
スペアタイヤ、モデリスタ
初めのアルファードになりますが、ディーラーの担当さんからリセールがいいからと薦められて完全に輸出仕様になってしまいました。
もちろん納得の上で注文していますので、不満も後悔もありません。
むしろ納車が楽しみです。
書込番号:23648174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>VR2625さん
長野県は値引きはいかがでしたか?
もし教えられるのなら教えてください。
販売チャネルもお願い致します。
書込番号:23648213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>だいまるこさん
値引きは車体から約50 ディーラーOPから5万円強の55あたりですね。Nトヨタです。
書込番号:23648259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は関東ですが、8/25契約の11/15辺りになるとの事です。だいまるこさんと違うのはデジタルインナーミラーが未装着というところです。納車が待ち遠しいですが待っている間がある意味幸せなんで、納車までは今のクルマと最後の思い出作りです。
書込番号:23648853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>VR2625さん
ご返信ありがとうございます。
長野県でそんなに出るのですね...すごいです。
しつこくすみません、注文書のアップは難しいですか?
私は長野県在住です。
もしも可能でしたら是非お願いしたいです。
書込番号:23649673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>だいまるこさん
アルヴェル3回転目なので、長野県でも可能だったのかもです。
書込番号:23649733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>VR2625さん
ありがとうございます。
ちなみにどのあたりのネッツでしょうか??
北信?南信?
それだけでも教えて頂けませんか?
書込番号:23649989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,692物件)
-
- 支払総額
- 721.0万円
- 車両価格
- 706.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 485.9万円
- 車両価格
- 470.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 378.9万円
- 車両価格
- 366.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 451.2万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 472.5万円
- 車両価格
- 459.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 721.0万円
- 車両価格
- 706.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 485.9万円
- 車両価格
- 470.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 378.9万円
- 車両価格
- 366.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 451.2万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 472.5万円
- 車両価格
- 459.9万円
- 諸費用
- 12.6万円




















