トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30116件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:47件

宮城県に在住の者です。
現在アルファードの購入を検討してます。
来年の3月までには購入したいと考えてますが値引きやリセール等を考えるといつ頃購入するのが良いのでしょうか。もし分かれば教えていただきたいです。
また、リセールの時期によっては手出しがなく乗り換えることも可能なのでしょうか?
乗り潰すかリセールを考えるかで検討するグレードや装備も変わるのでぜひ皆様のお力添えをいただきたいです。
投稿も初めてですので至らぬ点があると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:23640398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/09/04 01:29(1年以上前)

>マイン.comさん
トヨタに行って!今欲しいけど?安くなる来年3月まで待つ!なので今日はカタログだけもらいに来た!とか言えば今の限界まで頑張ってくれるかも??

今のアル・ヴェルで例えば1年1万キロ乗って、買った時と同じ額は難しいと思う・・。
かなりの高値では買い取ってもらえると思うけど?

本当に欲しいと思うならリセールなんて考えないで買って!
何かの都合で手放さなきゃいけない時に、高値付いたらラッキーくらいな気持ちの方が良いと思いますよ。

書込番号:23640570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/04 02:07(1年以上前)

12月登録は避けた方が良いでしょうね。
年式が変わり、リセールが大きく変わるようですよ。

よく決算は値引きを引き出せやすいと聞きますが、お世話になってるディーラーの担当者は、ディーラーの勝手で値引きできる時期を決めるのはお客様に失礼なので、毎月決算の気持ちで対応させてもらってます!決算前に商談に来られても、一緒です。とドヤ顔でおっしゃっていました。

本当か嘘かはさっぱりわかりませんが、予算まで下げてもらえて、欲しい車が手に入ったらよくないですか?
人と比べたら疲れます。(笑)

書込番号:23640598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


win-winさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/04 02:48(1年以上前)

>マイン.comさん
私もアルファード購入検討していましたが、参考程度に、、
登録は、3月まで待てるのであれば12月登録は避け来年度登録の方が良いと思います。
商談は、月末、週末の夕刻が私の場合ですが値引きが拡大傾向にあると思いました。
リセールは、S CパケかSタイプゴールドのガソリン車が良さそうです。
それと、付けるOPやボディカラーは重要だと思います。

書込番号:23640613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/09/04 05:03(1年以上前)

>マイン.comさん

追い金無しで乗り換えができるのは、モデルチェンジが絡んで来る向こう3年くらいの間は我々素人では難しく、次のフルモデルチェンジ以降でないと厳しいとお考えください。

@向こう2年以内だけのリセールを考える場合
SCパッケージのサンルーフつき、販売店オプションを極力なしにする、登録月を1月に指定する、色は白か黒、値引きを60万位までしてもらう、こんなとこでしょうか。

A3年から5年スパンでリセールを考える場合
上記@に加え、SかSタイプゴールドで上記と同じ装備にする。Sの場合は両側パワースライドドアを忘れずに。
登録月はあまり気にする事はないですが、どうせならこれも1月登録にしましょう。

Bそれ以上乗る場合
お好きな装備、色の車にお乗りください。

注意事項ですが、
仕組みをわかっても、為替や海外での販売状況如何によっては、上記のセオリーが全く通用しなくなることがありますので自己責任でお願いします。

また、値引きを大きく引き出せるディーラー、高価買取してもらえる業者を見つけて、それらの方と対等に交渉できて初めて成立するので、ここで知識を得るだけでなく、売りも買いもご自身のお力による部分が大きい事をお含みください。

書込番号:23640643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:47件

2020/09/04 06:26(1年以上前)

>ninjasuuさん
やはり、モデルチェンジ前のこのタイミングではリセールは厳しいですよね。
ありがとうございます。

書込番号:23640674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2020/09/04 06:29(1年以上前)

>coroncoronさん
>win-winさん
やはり年内の登録は避けるべきですか。
12月登録をさけて3月までに納車する場合はどのタイミングで動き契約するのが理想とかありますか?
あれば教えていただきたいです。

書込番号:23640678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2020/09/04 06:35(1年以上前)

>kakki178さん
細かく教えていただきありがとうございます。
@の2年以内はSCパッケージは海外
Aの3〜5年以内は国内
むけのリセールを意識してと言う事でしょうか?
やはり皆さんのお話を聞く限りこのモデルチェンジ前のタイミングと私のような素人という2点を踏まえるとリセールは追い金なしで乗り換えていくというのは現状厳しいということですかね?

書込番号:23640684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


win-winさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/04 06:37(1年以上前)

>マイン.comさん
グレードやOPにもよりますが、アルファードは現在2ヵ月待ちです。
ですので逆算すると、10月に契約しても納車は来年になりますので、私ならもう交渉を開始します。
頑張ってください。

書込番号:23640687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2020/09/04 06:53(1年以上前)

>win-winさん
ありがとうございます。
今から交渉を開始して10月に契約しても納車が来年以降ということは登録も来年になるのでしょうか?
登録と納車は時期が一緒ということですかね?

書込番号:23640690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


win-winさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/04 07:39(1年以上前)

>マイン.comさん
11月初旬頃に契約して、おおよそ来年の1月登録になると思いますので、納車は1月中頃になるかと思います、

書込番号:23640740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


win-winさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/04 07:42(1年以上前)

契約時に、登録は来年度にしてくださいと伝えればしてくださいますよ。

書込番号:23640744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/09/04 08:08(1年以上前)

>マイン.comさん
Aで示したSやSタイプゴールドも海外いきますよ。
5年以内は基本的に全部輸出対象になります。
ただし最近は輸出買取の方が金額低いことがザラにあるので、今はあまり国内海外関係ないかもですね。

私はこの9月に乗り換えると10万円ほど儲けが出て乗り換えできますが、ディーラーが60万円超の値引きをしてくれた事が要因としては大きいです。

売却よりも、いかにディーラーから安く車が買えるかの方が重要になってきますので、そちらを意識した方がいいかと思います。

書込番号:23640781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2020/09/04 08:24(1年以上前)

そうなんですね。
言えば1月登録にしてもらえるんですね!
ではこれから少しずつ動き出して11月頃に契約出来るように交渉頑張りたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:23640805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2020/09/04 08:28(1年以上前)

>kakki178さん
ありがとうございます。
友人が地方のディーラーをやっていて50万の値引きは出来るみたいなことを言ってくれたんですがそれ以上の値引きが出せるんですね。
あと、差し支えなければkakki178さんの
乗り換えのスパンとグレードや装備等を
教えていただきたいです!

書込番号:23640811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2020/09/04 08:32(1年以上前)

>マイン.comさん
kakki178さんが仰っているようにリセールを
重視するなら、販売店オプションを極力なしに
する事が重要だと思います。

輸出仕様の車両でも、販売店オプションを
付ければ付けるほど売却時のマイナスは
増えてしまいます。

書込番号:23640818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/09/04 09:09(1年以上前)

>マイン.comさん
販売店オプションの理屈は聖望聖さんが仰るとおりです。

私の乗り換えスパンは1年で、これまではヴェルの2.5ZGパケで直近はアルファードの2.5SCパケで色はパールかブラック、
装備はメーカーオプションナビ、パノラミックビューモニター、リアエンターテイメント、サンルーフ、デジタルインナーミラー、スペアタイヤ
で販売店オプションは一切なし。
*フロアマットのみ楽天で購入したものを毎回載せ替え。

大体定価で580-600万くらいになりますが、530-560くらいで乗り出して、売るときは大体トントンか減っても20万くらいで乗り換えしてきました。

もっと上手くやっている人は、ナビ、リアモニター無しで乗り出し450-460で売る時もそれくらいで売っていると思います。

我が家はパノラミックビューモニターとリアエンターテイメントが必須なので、輸出から外れた時にマイナス80万円くらいのリスクがありますが、今のところなんとかこれでやっていけてます。

書込番号:23640860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2020/09/04 14:15(1年以上前)

>kakki178さん
>聖望聖さん
ディーラーオプションが無い方がいいんですね。
勉強になります。
パノラミックビューとリアエンタ付けたいのですがSCパッケージだと予算的に難しいんですよね。
せめて自動開閉出来るリアエンタだけでも付けたいんですけどね。
ディーラーオプションが良く無いのであればディーラーオプションのナビよりも最初からついてるDAのほうがいいということですかね??

書込番号:23641331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/09/04 15:26(1年以上前)

>マイン.comさん
DAにエントリーナビキットかT-connectナビキットを付け足すのですが、これをつけない場合、スマホを繋いで地図アプリでナビをするしか方法ありません。また、テレビを見るならアップルカープレイ、DVDを見るならCDDVDキットをオプションでつける必要があります。

自動開閉のリアエンターテイメントはこれらのDAナビには非対応のはずなので、ディーラーオプションの手動開閉のフリップダウンモニターをつけるしかないと思います。

書込番号:23641438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/04 15:45(1年以上前)

3月登録目指してるなら、年末ぐらいに契約されたら大丈夫かとは思いますよ。

高く売りたいなら、メーカーオプションを重視された方が良いかと。
この車種について、詳しくはわかりませんがムーンルーフや黒やパールホワイト、人気の装備品によって大きく左右されるみたいですよ。

自分の場合は下取りは気にして購入はしたことがありませんが。

書込番号:23641474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2020/09/04 19:01(1年以上前)

>マイン.comさん
コスパがいいかは売却してみないと分かりませんが私の仕様は下記の通りです。参考まで。

2.5Z-Gエディション 2020年2月登録
【MOP】ルーフ、スペアタイヤ、デジタルインナーミラー、コンセント

【DOP】CD-DVD、テレビ

DOP後席モニター、フロアマット(OGドリーム)は前車からの使いまわし。
アンドロイドオート使用する為にテレビキット付けましたが今は標準?のため今の方々が羨ましいです。。。

売却の際にCD-DVD、後席モニターが50%ぐらいのプラス査定ならなければ次車へ付替え予定です。

今回の仕様で一番失敗したのはやはりZ-Gにしちゃったことです(笑)

書込番号:23641783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

あて逃げについて

2020/08/30 18:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。
昨日3時間ほどコインパーキングに駐車し、おそらく右隣にとめていたプラドに、運転席側の角を削られたようです。
昨日は夜の帰宅になり、よく見えませんでしたが、今日気づきました。
バンパーにへこみ、浮きなどはありませんが樹脂が削られたようになっていて、メッキにも黒い色がついています。
先ほど、ディーラーに見積もりを取ると5万円ほどでした。(お手軽お直しで3万円くらい)
防犯カメラを見たいと駐車場のコールセンターなるところに電話しましたが、警察からでないと見せられないとのこと。しかも、管理会社に電話してください。こちらは機械の不具合などのお電話ですと言われました。
警察に行ったところ、現場から通報して事故の届けを出さないといけないと言われて、もう面倒になり諦めました。
そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、タッチペンってどうですか?
色は220です。バンパー樹脂のところが白っぽくなってまして、塗った方がいいのか?余計に目立ったりしますか?
とにかくショックで、文面もおかしいかもしれませんが、ご容赦ください。
よろしくお願いします。

書込番号:23631857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/08/30 18:38(1年以上前)

警察に届けて防犯カメラで確認してもらったらどうですか?あて逃げと言うからにはきちんとした証拠がなければなりません。

書込番号:23631873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/30 18:44(1年以上前)

防犯カメラ映像は個人には提供できませんからね。

大変ショックだと思いますが、とりあえずタッチペンよりお手軽修理を依頼されてみては?
当て逃げなんて思い出したくもないので、自分なら綺麗に直します。

書込番号:23631883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/08/30 18:55(1年以上前)

プラモデルとか塗装の経験はありますか? あればDIYで何とか目立たなくは出来ます。もし自信が無いのでしたらタッチペンはせず専門の修理業者に任せるのが賢明です。当てがないのでしたら無難なディーラー経由ですね。仕上げが万が一不味かったとしても仲介してくれますよ。

事件性(殺人や盗難など)のある事故でないと警察は動いてくれません、念のため。

書込番号:23631908

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2020/08/30 18:59(1年以上前)

こうた。さん

残念な事になりましたね。

ご質問の件ですが、タッチペンでの補修は、何もしないよりも見栄えが悪くなる可能性もあり難しいところですね。

そのタッチペン等の補修方法ですが、下記のボディ・キズ補修の中の「ひっかきキズの直し方」と「スリキズの直し方」を組み合わせた修理方法になるかもしれませんね。

http://www.holts.co.jp/howto/#repair03

先ず塗装が削られて剥がれた周辺にマスキングテープを貼って、塗装が剥がれたところだけにタッチペンで補修するのです。

次にコンパウンドによりタッチペンで補修したところや周辺の擦り傷を研磨するのです。

何れにしても前述のようにタッチペンで綺麗に補修するのは難易度が高いので、プロに修理をお願いした方が無難だと思いますよ。

書込番号:23631920

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/08/30 19:13(1年以上前)

>こうた。さん

警察の言うとおりその場でTELしないといけません。
でないとその傷が本当にそこで付いたのかが疑わしくなってしまいます。
私も以前後で警察にTELしたら同じことを言われ、アドバイスとして早朝、夜中でも関係なくTELしてくださいとも言われました。

書込番号:23631955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/30 19:53(1年以上前)

どうせ修理するなら先にタッチペン試したらどうですか?

タッチペンして妥協できる仕上がりならそれ以上の修理は不要。

妥協できないなら諦めて修理。

書込番号:23632045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/30 20:50(1年以上前)

自分は去年に○○市のお店の駐車場でドアパンチをやられてドアに2ヶ所凹んでその場で気づかず車で30分くらいの○○○市で気付きすぐ近くの警察署に行って○○市の駐車場でやられたことを説明して被害届を書いてもらい○○市の管轄の警察署に送ってもらい後日被害にあった管轄の警察署に行って説明して書類を確認して後日お店のカメラ映像を確認してくれてその結果を電話で映像では確認できなかったことをちゃんと説明してくれましたよ。
あと傷をつけられたところは自分はディーラーでタッチペンで目立たない程度に塗ってもらいます。

書込番号:23632191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2020/08/30 20:53(1年以上前)

お答え頂いた皆さんありがとうございました。とても残念で怒りも抑えられないところもありますが、狭いところに停めてしまった自己責任もあるのではという後悔もあります。(心配なのでお隣の車を覚えていたくらいですから)
相手がいる以上はどんなに気をつけても逃れられない事もあるかも知れませんが、今後はもっと気を配りたいと思っています。
タッチペンは私には難しいと感じました。
お手軽修理を検討しようかなと思っています。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23632203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/30 22:08(1年以上前)

アルファードなどサイズが大きい車は当てられる確率も上がるので、衝撃を感知して録画するドライブレコーダーは付けておいた方が無難かと思います。

書込番号:23632395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2020/08/31 17:59(1年以上前)

ご心情お察し致します。
私も、ホームセンターのPで同じことをされ、それ以来必ず両サイドの車をデジカメで撮るよにしています。
極力狭い枠には入れないのはテッパンですね。

私は、Dに任せました。
デントリペア8万円でしたので、車両保険を使うか迷いましたが保険料が上がる事を懸念し現金支払いで済ませました。

しかし、さすがはプロです。
全く気にならなくなり言われてもわかりません。

くやしさMAXでしたが、当て逃げは現場を押さええないと難しいです。
しかも、夜などは乗る前にいちいち車の周りをチェックしません。

これも大型ミニバンの宿命だと思っています。

書込番号:23633745

ナイスクチコミ!7


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2020/09/02 13:41(1年以上前)

>こうた。さん
解決済みとなっているところを失礼します。
ダーク系の白い傷は、表面に付いているだけのもの多く、コンパウンドで磨くだけでもかなり修復する場合があります。当然、削れているところは直りませんが、表面の白い付着物が無くなるだけでも傷が目立ちにくくなります。コンパウンドが無ければ、柔らかい布に歯磨き粉をつけて磨くだけでも落ちます。一度試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23637244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ73

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

30系 前期アルファード 買い取り価格

2020/08/28 08:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:51件

2016年9月登録 SC
JBL モデリスタ 本革
カラー ブラック
走行距離 14000
売却相場はどの位ですか?
また売り時はいつ?
詳しい方ご教授お願いします

書込番号:23626651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/28 09:19(1年以上前)

詳しく知りたいならここじゃなく買取店に聞くべき。

書込番号:23626710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:51件

2020/08/28 09:22(1年以上前)

それはわかってますわ

書込番号:23626718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/08/28 09:31(1年以上前)

>sarayuna555さん
2.5か3.5かわかりませんが、いずれにしても310万前後でオークション取引されているので、それが目安になると思います。

売り時は今がいいと思いますよ。

来年の9月が輸出できるギリギリのタイミングですので、
1年以内には売却されるべきと思います。

書込番号:23626732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2020/08/28 09:42(1年以上前)

やはり輸出のが買い取り価格良いのですね
参考になりました ありがとうございます。

書込番号:23626747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/28 22:04(1年以上前)

自分も同じグレードで黒、革サンルーフJBL.モデリスタ、3.2万キロ、某買取店で370でしたよ。高いか安いか分かりませんが、走行以外は同じっぽいのでご参考になればと。ちなみに今月の差定価格です

書込番号:23627939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2020/08/29 10:04(1年以上前)

前の方が310と言っていたので 370は驚きですね
手放して後期か4系出るの待か悩んでいます
後期は今更感ありますし 4系までは2年弱なので
ありがとうございました

書込番号:23628642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dicek9282さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/30 23:10(1年以上前)

>sarayuna555さん
1年後、2年後の事は誰にもわからないって言うのは言わないでくださいね笑
今、ある程度の買取額が出てるなら即売却してとりあえず後期型を購入。40系が出たときに後期を売却するという方法はいかがですか?何が得か損かはその人次第ですが、40系購入を目的としているならこのまま前期型を乗っていても、40系購入の時に売却額は期待出来ないので、とりあえず後期型に乗り換えておけば40系購入時にはかなりの売却額が期待できるかと。
まぁこればかりは本当に運なので、なんとも言えませんが。

書込番号:23632539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/08/31 17:03(1年以上前)

コロナ禍での不安もありますが高価な査定でしたら乗り換えたいですね
ご意見ありがとうございます

書込番号:23633661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/31 20:31(1年以上前)

>sarayuna555さん
輸出は初年度から5年というルールもあるようです。
5年超えるとリセールも一気に悪くなる事もあるようです。

書込番号:23634048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:139件

こんにちは。
皆さんの中にこの様な現象になられた方いらっしゃいませんか?
2019/03登録、MOPナビ、MOPリアモニター、ツインサンルーフ(ムーンルーフ)装着の車両です。

リアサンルーフ(リアムーンルーフ)側を全開から全閉に自動でする時に、最後の約10p位のところで反転して止まってしまいます。

手動で閉まる側のボタンを短く連打して少しづつ動かしていくと完全に閉まります。

レールに異物があったり、何かが挟まっていることもありませんが、何かを挟んだ時の安全装置が働いているみたいな現象です。

この現象は出たり出なかったり、現象が出ても知らない間に直っていたり、しばらく現象が続いている時もあります。

どの様なときにこの現象になるのか探っているのですが分からない状況です。

ディーラーにも見てもらいましたが、原因が分からないなかモーターを交換してもらいました。
ですが直りませんでした。

現象が出た時にディーラーでコンピュータリセットをすると直るのですが、暫くするとまた現象が出たり、数ヶ月後に出たりして対処療法だけで完治していません。

ディーラーでもこの様な現象は初めてと言っていて、他所でもこの症例は無いとのことで…

皆さんの中でこの様な現象が出た、こうしたら完治したとかありましたら、アルファードに限らず教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:23616946

ナイスクチコミ!8


返信する
MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/23 13:29(1年以上前)

ツインルーフでは無いですが
ドアのパワーウィンドウで同じ様になったことあります
その時は、歪みが原因でドアを交換したら
直りました

書込番号:23617216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2020/08/23 15:27(1年以上前)

>ALPHARD TAXIさん

当方、サンルーフECUの開発(機能検査装置)の開発に携わったことがあるものです。(ソフトウェア/ハードウェア技術者)

サンルーフの開け閉めの際、モーターをコントロールしているECU(コンピュータ)はモーター電流をモニターし、電流が異常に高くなると「挟み込み」と判断し、ALPHARD TAXIさんと同じような現象となります。平常時の電流を学習し、異常時の電流を検知した場合、挟み込みと判断するのです。ですからコンピューターのリセットをすると一時的に現象が治る可能性があります。

ちょっと専門的な話かもしれませんが、、、
開閉の際、その「負荷」はモーターの電流値と比例します。つまり、「負荷が高い=モーター電流が大きくなる」という事です。したがって、不具合と考えられるのは

(1)モーターの不具合
(2)ECUの不具合(電流を誤検知)
(3)スライドする部位の摺動負荷が高い

となります。

(1)については既に交換して効果がないとのことですので、
次は(2)が疑われます。この場合ECU交換で改善されるはずです。モーター駆動電流が常時大きい場合(3)が考えられます。このの場合、車本体/サンルーフの摺動部分に不具合があると考えられますのでその摺動部分ごと交換で改善される可能性が高いです。

まずは、ECU交換が手っ取り早いかと思われますが、ディーラーでモーター駆動電流をモニターしながら動作確認し、異常動作時と正常動作時の違いを確認する必要があると思います。また正常動作する他の車体との比較も必要かもしれません。

この投稿内容をそのままサービス担当者に見せていただく方が早いかもしれません。

1日も早い修理完了を祈りつつ失礼いたします。

書込番号:23617411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:139件

2020/08/23 16:43(1年以上前)

>MGK2010さん
ありがとうございます。
ボディーの歪みですよね!
その辺りも疑ってはみました。
重いモニターも付いていて、サンルーフの穴も空いていてボディーよれちゃってる時に開閉して抵抗が!なんて考えて、現象が出てるときに平らの所に止めてドア類全て開けてボディーゆすって、なんて事してみましたが改善されず…
サンルーフ故障改善と称してオプション品のTRDボディー補強をフルに装着したりしてみましたが改善されず…汗
ボディー補強で違う意味、良い車になりました笑

書込番号:23617556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2020/08/23 16:52(1年以上前)

>ALPHARDさん
かなり詳しく解説して頂いてありがとうございます。
電流変化でのモーター負荷判定してる件はディーラーさんに教えてもらいました。
その絡みでモーター交換になったみたいでした。
しかし改善されず…悶々としています。
過去に数回駐車時にオートボタンで全閉して車を離れたら雨が…!なんて事もあり気を遣うサンルーフでして……

ご指摘頂いた(2)、(3)をディーラーさんに伝えてECU交換を視野に入れて電流モニターしてもらうように話してみます!

書込番号:23617576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2020/08/23 19:13(1年以上前)

>ALPHARDさん
すみません1つ質問ですがあります。
下記のようなルーフイルミネーションを調整する品物をリアサンルーフ付近に取り付けているのですが、こやつがモーター電流値に影響を与えることなどありますでしょうか?
メカさんからはもしかしたら要因の1つかもと言われて

分かる範囲でかまいませんので、返答を頂けると助かります。

[楽天] https://item.rakuten.co.jp/share-style/to-alvl06-li0901/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

書込番号:23617857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2020/08/24 07:52(1年以上前)

>ALPHARD TAXIさん
関連している可能性は極めて低いと思います。
というのは、そのようなデバイスが消費する電流はモーター電流に比べて極めて低いからです(モーター電流と比べると数%以下)。

なお、当方も同機能の物を自作(余談ですが原材料費は数百円)して付けていますが、サンルーフ動作には影響は出ていません。

念のため、取り外してサンルーフ動作を確認してみてもいいと思います。リアエアコン操作パネルを外して、割り込ませてあるイルミネーションユニットのコネクタを外してバイパスするだけですので、数分有ればできると思います。

書込番号:23618932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/24 09:25(1年以上前)

>ALPHARD TAXIさん
昔に乗ってた70ヴォクシーで同じことがありました。
遠く800キロ離れた地でなり、更に大型連休でお店開いてなく焦りましたが…
たしかなにかしらの部品交換になりましたよ。
もちろんメーカー保証です。

書込番号:23619046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2020/08/24 11:35(1年以上前)

>ALPHARDさん
早速の回答ありがとうございます。
やはり可能性は低いと思いますよね。
ディーラーで商品付いてるときと付いて無いときの電流値を測定してもらえるよう、話してみます。
方向性が見えてきましたので助かりました!

しかし専門の知識がある人は良いですよね〜
あのような品物とかは知識があれば原価数百円で作れるんですもんね笑
理屈は分かるんですが知識が無くて(勉強してこなかったからなぁ…)
テレビ・ナビキットなんか配線細工だけですからね。そこにボックス割り込ませてもっともらしく作れば1万〜2万とかですもんね笑笑

書込番号:23619256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2020/08/24 11:43(1年以上前)

>N-style1200さん
ヴォクシーでも同じ現象出ましたか。
なにかしらの部品交換したとのこと。
基本的な構造は同じでしょうから、ALPHARDさんが教えてくれた3カ所の部品交換で直る可能性濃厚ですね。
参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:23619270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/24 12:56(1年以上前)

Dに行く余裕時間が有ればじっくり見てもらいましょう。

無い場合はサクッとバッテリーマイナス端子外し、7分後位いに戻すと直るかもですよ。
ウインドウSWも設定が必要になりますが大したことやらないし。
またはサンルーフレールを掃除する・・・・
それでもダメなら何かしら部品交換って流れですね。

書込番号:23619418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2020/08/24 22:57(1年以上前)

>ナベなべですさん
こんばんは。
バッテリーマイナス端子外しのリセット覚えておきます!

幸いにしてディーラー近いので現象出たらお店に行って機械つなげてリセットしてもらってます。
ディーラー行くまでは、ボタン連打全閉で、しのいでます笑
ここ数ヶ月、現象出てなかったのに…

書込番号:23620485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2020/09/02 00:29(1年以上前)

>ALPHARD TAXIさん
その後、いかがでしょうか?
元製品製造/開発に携わった者として少し気になります。
お手数でなければ、状況をupしていただけるとうれしいです。

書込番号:23636476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2020/09/02 00:55(1年以上前)

>ALPHARDさん
こんばんは。気にして頂いてありがとうございます。
ディーラーの方にALPHARDさんに教えてもらったことを伝えて、後日見てもらうように話しました。
入庫日のすり合わせをしているところです。

こないだ1度リセットして正常に戻ったのですが、昨日また反転現象が再発しました…

状況進展がありましたは報告させて頂きます。

書込番号:23636509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2020/10/17 11:28(1年以上前)

>ALPHARDさん
こんにちは。
ご報告遅くなり申し訳ありません。
色々な箇所からの異音対策に時間が掛かりまして、サンルーフの事が後回しになってしまいました。

結論ですが、サービスの方でECUの件を調べてもらいましたら、この車のECUはモーターと一体になっているそうでして、1度モーター交換をしているのでECUも交換していることになりますとのことでした。

よってもう暫く様子見と言う診断がなされました笑

他の車での同じような現象例が今のところ無いとのことでして、原因究明には至っていません。
先日、ECUリセットしてからは現象が出ていないので、様子見で行くしかないかなと、思っています…

また何か進展がありましたらご報告します。
皆さん色々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:23731398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2020/08/21 18:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:273件

お世話になります。

現在、また良いなと思う様になり検討しようと思っているのですが、そろそろ次期型の時期も気になります。
ネットでは2022年あたりとのことですが、今購入し次期型の少し前に売却というのは買取予想はどうなんでしょうかね?
また今の登録時期は買取に影響ありますか?
DAはメーカーナビより買取に影響ありますか?
先のことですし、水ものですから分からないですよね⁇

質問ばかりで申し訳ありませんが、また皆さんの仲間入りが出来たらと思います!

書込番号:23613333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/08/21 19:29(1年以上前)

>き〜たんさん
まさにモデルチェンジが気になって買い替えに躊躇している者です。

今買うならDAの方がリスクは少ないと思いますよ!
メーカーナビは一時期DAとほぼ同額の買取金額まで落ちましたので。

でも実は、次のアルファードまでプラドに乗りたかった身なので、主様今プラド乗られていると思いますが、(プラド板見ました!)プラドのままの方が正解かも知れませんよ。

書込番号:23613456 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件

2020/08/21 21:01(1年以上前)

>kakki178さん
プラド板も見て頂きありがとうございます。
プラドは、前から欲しかったので大変満足はしております。
しかし、プラドもモデルチェンジが控えているのと思いますので乗り換えのタイミングが難しいですね(汗)

ディスプレイはDAが無難なんですね。ナビはそんなに使いませんし、スマホと連動出来るなら問題ないです。TVだけ付けてみます。

グレードは、定番のS-Cパッケージとタイプゴールドとどっちが良いでしょうか?
以前はヴェルZGエディ乗ってましたが、後席に特にそんな乗せる機会も少なかったです。
装備的にはタイプゴールドでも良いのですが...

書込番号:23613612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/08/21 21:20(1年以上前)

>き〜たんさん
モデルチェンジまで乗らないのなら、SCパケの方がリセールはいいと思いますが、モデルチェンジ車と入れ替えならちょっとわからないですね。

それでも以前ZGエディ乗られていたのなら、SCパケでないといろいろ物足りないかも知れないですね。

書込番号:23613656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/22 21:01(1年以上前)

来年は天災が多いだろうし
中古市場はたぶん高騰するだろうね

書込番号:23615910

ナイスクチコミ!3


初ジムさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/22 21:24(1年以上前)

みなさん様々な考えで行動されていらっしゃるようで大変参考になります。
私も登録月で悩んでおり、過去に11月と12月登録なら余程安く購入できないのであれば1月登録にした方が良いと教えて頂きました。
先日ディーラーに行って、最短でいつ登録出来るか尋ねた所10月末と言われ遅れる可能性も考え年内登録はあきらめました。
結果悩んでおり行動出来ておりません(笑)
やはり登録月は重要ですよね?
いまいち登録月と売却価格の関係性がわかっておりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:23615961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/22 23:01(1年以上前)

>初ジムさん
一般的には年式が新しい方が
買取有利ですので1月が良さそうです

一方で、下取りがある場合は
下取りが高い時に買い換えるのも
一つの方法ですし
1月登録よりもFMCの影響が
大きいと判断すれば
1月登録に拘らなくてもというのも
一理あります

書込番号:23616139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/23 08:34(1年以上前)

>き〜たんさん
リセールを気にされているようですね。アルならscが良いかと思います。
それでしたらアルにしてもプラドにしても無駄なものは一切つけない。それだけで数十万円得します。
値引き金額より購入金額を重要視してみてください。

書込番号:23616648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:273件

2020/08/23 19:46(1年以上前)

本日、とりあえず見積もりをして来ました。
ヴェルに乗ってた頃に比べて税率や装備が変わり本体が40万ちょっと上がってました(汗)

S-Cパケと特別仕様車と両方見積もり取り、今なら9月登録出来る店と10月登録の店がありました。
系列によって違うのでしょうかね⁇

オプションは、ヴェルの時に付けていた物にしましたが、精査し見積もり額を減らすつもりです。
モデリスタは付けないつもりです。

以前はなかったデジタルインナーミラーですが、付けるのと付けないので買取額は大きく変わるのでしょうか?
セットオプションで中々良い額だったので迷っています。

書込番号:23617949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2020/08/27 20:13(1年以上前)

月曜日に契約してきました!
MOPは最初のままデジタルインナーミラー付けときました。DAてす。

皆さんのご意見大変参考になりました。
また仲間入り出来て良かったです!

納車は10月中予定だそうです。

書込番号:23625818

ナイスクチコミ!0


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/08/27 21:02(1年以上前)

>き〜たんさん
ご報告及びGAありがとうございます。
インナーミラーつけといた方が無難です。
私も9-10月納車になります。
お互い納車が待ち遠しいですね!

書込番号:23625925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件

2020/08/27 23:34(1年以上前)

>kakki178さん
はい!納車が待ち遠しいです。
またしばらく代車生活を楽しみます(笑)

納車されれば、アルファードライフ満喫しましょう!

書込番号:23626288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件

2020/10/21 00:55(1年以上前)

ご無沙汰しております。その節はありがとうございました。
昨日、無事に納車されました!

約2年振りのアルファード。前者はヴェルファイアですが。
乗り心地がこんなに良かったのかと改めて感心しております。

これからまたアルファードライフを満喫したいと思います。

書込番号:23738730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 30アルファードx インチアップ ダウンサス

2020/08/20 15:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 アビ0423さん
クチコミ投稿数:5件

来月納車をひかえてるものです。
xグレードです。

20インチにインチアップしてタナベのダウンサス(妻が運転する、予算的に車高調は無理なため)を入れる予定です。

ホイールはホムラを予定しています。(まだ悩み中)

ノーマルボディで3〜4センチダウンでインチアップされた方よろしければ画像を拝見させていただきたいです。

ノーマルボディの画像などが少なくて困ってます。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:23611055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
j-yossyさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:35件

2020/08/22 17:13(1年以上前)

>アビ0423さん
なかなかレスがつかないようなので、投稿します。
アル乗りは、ほとんどの方がSCパケを選択をされるようで、Xグレードというか標準ボディのグレードに関する情報って確かに少ないですよね。

で、当方、前期かつハイブリッドですが、Xグレードでローダウンして20インチ入れてますので、参考に写真をアップしておきます。
当方の過去の書き込みにも載せた写真ですので、すでにご覧いただいているかもしれませんので悪しからず。
ちなみにローダウンはダウンサスではなく、HKSの車高調で、タイヤ上端とフェンダーの隙間を指1本くらいまで落としています。

ご家庭の事情でダウンサス導入とのことですが、どうせローダウンするなら後々後悔の少ない車高調をおススメしますねえ。
ダウンサスだど、導入後タイヤとフェンダーの隙間が気になってももうどうしようもないですから。それとバンプタッチしやすくなるというリスクもありますし・・・。(と、ドレスアップの沼に誘ってみる)

それから、標準ボディのインチアップ写真は、タイヤショップの「クラフト」さんのブログを掘ってみると、結構出てきますよ。
一度覗いてみては?

まあ、納車前の今があれこれ想像して、一番楽しい時期ですよね。たっぷりご堪能ください。

書込番号:23615439

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 アビ0423さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/23 07:43(1年以上前)

>j-yossyさん
返信ありがとうございます。

ホイールかっこいいですね!
ブルーのナットとブラックがバッチリ合ってます!
ダウン量は何センチくらいですか?

本当は車高調がいいんですけどねえ、
昔は日正タイヤ、T-DEMANDの車高調で大好きなトラフィックスターのホイールはかせてました。
今となっては子供3人、お金はすべて妻なので私に権限はありません、笑

クラフトさんも拝見させていただいたんですが、もっと画像ほしくて、

本当ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:23616577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomorituさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/23 10:24(1年以上前)

アビ0423さん  Xではないですがタナベのダウンサスに20インチタイヤです参考になれば。

書込番号:23616851

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 アビ0423さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/23 12:00(1年以上前)

>tomorituさん
画像ありがとうございます。
参考になります。
タナベのどちらのダウンサス使ってますか?
もしよろしければ教えてください!

また乗り心地はどんな感じですか?

書込番号:23617062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tomorituさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/23 12:12(1年以上前)

NF201 AGH30WNKです 乗り心地は私の感じ方ですが純正とほとんど同じ感じです。

書込番号:23617085

ナイスクチコミ!1


スレ主 アビ0423さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/23 20:18(1年以上前)

>tomorituさん
返信ありがとうございます。

私はどちらのダウンサスにするか迷ってます。
下がるほうか乗り心地かですよね、

書込番号:23618039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


j-yossyさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:35件

2020/08/23 20:36(1年以上前)

ハイブリッドは、とにかくノーマルの車高が高いので、ローダウン前は写真1枚目のようなありさまです。(涙)
現在は、2枚目の写真のとおり、指が2本ギリギリ入る状態で、私の手のサイズで測るとローダウン前のフェンダーとタイヤの隙間は11pでしたが、今現在は3pあるかないかって感じですので8p以上は車高が落ちていることになりますね。

それにしても、Xグレードのノーマル16インチの65扁平って、どう考えてもアルの車格から考えるとルックス的にはプアー過ぎますよ。(4ナンバーの箱バンじゃあるまいし)
16インチなんて、今どき軽自動車でも履いてますから。
私、当初は22インチ履かせてましたが、乗り心地や、普段使いの気軽さを考えると20インチってバランスの取れた大きさだと思います。

書込番号:23618093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 アビ0423さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/24 09:46(1年以上前)

>j-yossyさん
返信ありがとうございます。
ハイブリッドは車高が高いとは聞いていましたが、拝見させてもらうと結構すごいですね、

私も同感です。家のタントカスタム ですら純正15インチなのに、笑
やっぱり普段乗るには40はほしいですよね!

書込番号:23619077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:95〜9176万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,654物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,654物件)