アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,428物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
46 | 20 | 2020年7月25日 16:13 |
![]() |
116 | 12 | 2020年7月19日 14:09 |
![]() |
191 | 23 | 2020年7月25日 16:54 |
![]() |
15 | 4 | 2020年7月17日 20:38 |
![]() |
121 | 10 | 2020年7月19日 13:41 |
![]() ![]() |
21 | 9 | 2020年7月14日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めて投稿します。
こちら大阪市内在住ですが、アルファードSCパッケージを検討しています。
基本のディスプレイオーディオを選択して、
デジタルインナーミラー
フロアーマット
リアモニター
等々、主要なオプションを付けて
値引き前価格565万円
値引き60万円
総支払505万円
との提示がありました。
コロナ感染拡大の最中、最新の皆さんの値引きは如何なものでしょうか?もうこれで決断すべき水準でしょうか?
また、皆さんなら、ディーラーのメンテナンスパックは付けられますか?
皆さんのご意見が聞けたら嬉しいです。
書込番号:23553080 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ドライバーはタイトリストさん
過去の書き込みを見ろやとか、人に決断を聞いてどうすんねんって言う奴出てくるから気をつけや。
ちゃんと対策練っときや。
書込番号:23553270
4点

自分でメンテナンスなど管理できないなら付ければ良いと思うよ。
書込番号:23553418
3点

>No Protectionさん
アドバイス有難うございます。
色々な意見があると思いますので、是非、情報交換したいです。
書込番号:23553422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
それはそうですよね。
定期点検は今までずっとディーラーにお願いしていたのですが、点検する都度、結構コストがかかる感じがしました。この際、オートバックスとかの専門店に頼むのも選択肢かと思っているのですが、全く詳しくありませんでして。。。
書込番号:23553447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、こんな感じでした。
現金購入でしたので、値引き額は、これが限界と言われました💦
他の方の話などを聞いていると、おそらくそうなんだと思います。
ただし、ローンを組めば、もう少し値引きできるといわれましたww
書込番号:23553629
1点

>ドライバーはタイトリストさん
値引き額60万に関しては文句無い額だと思いますが総額が若干高いように感じます。
私はヴェルですがDA版Z-G総額455万(パール、ミラー、ルーフ、コンセント、タイヤ、CD/DVD)
メンテナンスに関しては私は必要性を感じていませんがディーラーの規定で付けないと販売できないとのこと(事実かは不明?)でメンテナンス分値引き上乗せで契約しました。
ご参考まで。
書込番号:23553642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドライバーはタイトリストさん
連投すみません。
ちなみに改良前のアルですが今ヴェルほぼ同じ仕様ナビレスS-C総額440万(値引き約60万)ほどでした。
書込番号:23553653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKE1238さん
貴重な情報を有難うございます。
とても参考になりました。
大まかに書きますと、
値引き前価格 6,133千円
値引き 484千円
値引き後支払額 5,649千円
ということですね!
豪華なオプション、羨ましいです!
書込番号:23553852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しらたま大吉さん
貴重な情報を有難うございます。
主要なオプションを入れられても、総支払額が455万円に収まっているのが凄いです。
メンテナンス費用の値引きが大きいですね!
今のアルファードSCパッケージは車両本体価格が税込466万円ですので、諸費用34万円として、オプションを何も付けなくても500万円程度に到達します。
そういう意味でも、書かれているオプションを付けた上での455万円は驚きの価格でして、これを目指して頑張って交渉します。
書込番号:23553868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

455万円目指す?100万円以上値引き交渉するんですか?
書込番号:23553934 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ドライバーはタイトリストさん
私もメンテナンスパックはほぼ強制で付けられましたが個人的には必要性を感じていません。
整備士の知人も定期点検は日常点検とほぼ同じだよ
といってましたし。
しかし普段、定期点検に出す習慣のある方は加入しても良いかもですね。
てもメンテナンスパック分、値引きなら良いですね。
書込番号:23553939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>阿保な男さん
多分そこまでは自分でも無理かと思っています(^^;)
値引きが無理なら、オプションを減らして支払い総額を落とすかですね。
書込番号:23554133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三度目の正直さん
ディーラーのメンテナンスパックは、将来的に部品交換の前倒しの提案を受けたりして、少しコストアップするイメージが抜けません。
ディーラーとよく相談します。
書込番号:23554151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakki178さん
貴重な情報を有難う御座います。
この見積もりが正直なところ私も理想です。
値引きは60万円で同じ程度ですから良いように思いますが、
コーティング、
メンテナンスパック、
フロワーマット、
等々、10万円前後のオプションはどうしても外されては困ると迫られていまして、これらが総支払額を押し上げています。
確りディーラーと交渉したいところてすが、上手くいくかは分かりません。
書込番号:23554158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドライバーはタイトリストさん
私なら、コーティングは外します。
フロアマットはYMTやアルティジャーノで半額以下で同等の質のものが手に入るのでそうします。
メンテパックは3年間の点検、オイル交換込みのものだったらお付き合いで購入するかもしれません。
(3年後の車検整備代は無し)
これで値引き据え置き(60)で交渉されてはいかがですか?
少なくとも15万くらい出費が抑えられます。
なんなら、私が添付した見積書を、さぞ自分が他店で取った見積書のように、ご担当者にお見せしてはいかがですか?
書込番号:23554201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

首都圏住みです。4月末頃に契約しました。
SCパッケージ(2.5ガソリン)です。
OP:パールホワイト、サンルーフ、デジタルインナーミラー
合計値引は65万円
現金払い、下取り車なし
こんな感じでした。
少しでもご参考になれば。
書込番号:23555361
2点

>kaitokidさん
値引き65万いいですね。
乗り出し価格を教えていただけないでしょうか。
書込番号:23555433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、本当に色々なアドバイスを有難うございました。
この土日にでも自分が納得する価格が出ればディーラーと契約したいと思います。
書込番号:23556391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kaitokidさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:23557440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
車高調って乗り心地けっこう変わる?
おすすめあったら教えて欲しいでっす
用途
ドレスアップ 50mm程度ダウン
20または21インチ 10Jくらい履きたい
キャンバーあんまつけたくない
ファミリーカー
フルエアロついてる
10点

|
|
|、∧
|Д゚ 無い
⊂)
|/
|
書込番号:23539188 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

車高調じゃないし車種も違いますが、私のエスティマはTRDスポルティーボのサスペンションセットを今年入れました。
車高は約3センチ下がりました。
メーカーサイトでは「高い運動性能と快適な乗り心地を同時に向上させた新次元のステアリングフィール」となっていますが、快適な乗り心地に関しては微妙です。
高速走行時の細かなギャップは綺麗にいなしてくれますが、路面のわだちなどの大きなギャップはガッツリ突き上げがきます。
バネのストロークが小さく(硬く)なってますので当然なんでしょうが、路面の悪い場所を走ると乗り心地の悪化は顕著です。
その代わり峠などでの旋回性能は確実に向上しています。
TEINなどの車高調でも基本的には同じような傾向ではないでしょうか。
書込番号:23539210
3点

バネ長短くなればバネ剛性上がるアルネ。
この相反する要素の両立は難しアルネ。
これ、自然の摂理アルネ。
書込番号:23539242 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

緊急事態のようなので急ぎで回答
50mmダウン 10J 引っ張り&アジアンタイヤ
パリス:ヒルナンデスさんが気にしてる乗り心地は、良くないでしょうね〜
書込番号:23539265 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記
DADのステッカーが貼ってあるなら剥がして下さい
書込番号:23539278 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>20または21インチ 10Jくらい履きたい
これを止めればそこそこなランクの車高調ならまだマシなレベルの乗り心地は確保出来る。
書込番号:23539381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>突っ込みどころ満載さん
ダディーステッカーは剥がさない
30×80センチのリアとサイドドアーに
貼った
ダディのノボリも外さない
書込番号:23539386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|ω・` RSR♪
⊂)
|/
|
書込番号:23540061
1点

ショップで相談してみては?クラフトさんはオススメですよ。クラフトさんのブログみたらパリス:ヒルナンデスさんのほしい情報あると思いますよ
。
書込番号:23540206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TANABEのNF210ダウンサスなんか良いんじゃないの 。
書込番号:23544068
0点


https://www.craft-web.co.jp/blogs/atsugi/30_128/
|
|
|、∧
|Д゚
⊂)
|/
|
https://www.craft-web.co.jp/blogs/atsugi/30_128/
書込番号:23544370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日の大雨の後、運転席側のセカンドシートとサードシートの間の壁側が濡れているのを発見。
雨が降りこんだのかと思いタオルを取ろうとラゲージルームを開けたところ
ラゲージルームもなんだか濡れた感じが・・・
まさかと思いスペアタイヤの方も見たらタイヤがびしょ濡れ
スペアタイヤを外し、底を確認したところ雑巾では吸い取れないほどの大量の水を発見。
すぐにDに連絡し取りに来てもらいました。
明くる日Dから連絡が入り原因は
納車時、DOPで取り付けたドラレコのリヤカメラを通した際、
蛇腹ホースの取り付けが甘かったことにより車内に水が入ったことが判明しました。
所長が自宅に来て水濡れ部分はすべて交換し、元通りにさせていただきます。
と言ってもらいましたが、車内が濡れた車には不安で乗りたくないのが本音です。
こんな場合、どこまで保証させるのが妥当なのでしょうか?
希望は新車への取り換えですが、それば厳しいそうです。
今後の対応方法でご教授いただければ嬉しいです。
14点

〉希望は新車への取り換えですが
無理でしょ。
所長も謝罪をし交換・修理も約束してるのですから。
クレーマーにならない程度にしときましょう。
書込番号:23537924 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

新車乗り換えは買い換え?
水濡れしたからそれを理由に新車への交換とか無いですよ
使った時点で新車の価値はないので。
同じ事にならないようにしてもらってそれを乗るのが無難かなと。
予算的に問題無いから買い換えでも良さそうですがそちらのお財布事情までは分からないのでアレですが。
書込番号:23537926 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>じゅりえ〜ったさん
ですよね。
そこまでは無理は言わないつもりです。
クレーマーとお願いの線引きが難しいです。
書込番号:23537928
7点

>ΩマッサΩさん
納車からちょうど一年
最初から漏れてたとなると腹が立って。
新車は厳しいですね。
下取りを高額にしてもらえれば考えますが(笑)
交換してもらって、乗り続けるのが無難でしょうね。
書込番号:23537932
3点

>コージパパ一号さん
こんにちは。
大変でしたね。
>水濡れ部分はすべて交換し、元通りにさせていただきます。
提案されているこの内容以上の保証は要求できないと思います。
>今後の対応方法でご教授いただければ嬉しいです。
こんなところを相談するぐらいですかね。
・水漏れ範囲を詳細に確認させてもらう(可能であれば目視か写真、無理でも口頭で一通りは教えて貰う)
・目に見えない部分など、今回ディーラー側で確認しきれていない箇所が無いかを質問
・万が一後々になって、追加で影響範囲が判明した場合にどのような対応となるかを質問
・今後に向けて、口頭の約束だけでは不安を感じるのであれば、覚書みたいなものを残せるものかを相談
あまりやりすぎると、厄介な客だと思われるかもしれないので、
相手の反応や様子を見ながらどこまで会話するかを調整って感じでしょうかね。
自分ならこんな感じかな、という思い付き程度のコメントです。
書込番号:23537951
9点

単純な作業ミスですね、ちゃんとダブル確認できていない。
これだから、ディーラーにやらせるとブラックボックスとなるから嫌なんだよね。
バックカメラの配線を蛇腹ホース内に通すのは苦労しました(配線通しを使いました、無かったら無理でした)
書込番号:23537957
8点

>コージパパ一号さん
私も昔、同じような車内浸水がありましたよ。
カーアンテナの処理が悪くて、購入後1ヶ月ぐらいでしたが、
台風後車内に水たまりができるぐらい浸水していました。
対応は同じでしたよ。
浸水した部分の部品を全交換でした。
購入時からすごく感じのよかった販売店だったし、担当の人も誠実な人だったので、
販売店の言うとおり全て受け入れました。
悪気があったわけじゃないですし、実際、部品交換以上を求めても仕方ないですしね。
スレ主さんのディーラーも、ちゃんとした対応をしていただけてると思うんですが、
ちゃんと修理したら、もう浸水することもないですし、何が不満なのかわかりません。
新車への取り替えなんて暴論だと思いますし、得してやろうって考えは止めた方がいいですよ。
書込番号:23537994
9点

>コージパパ一号さん
車内が濡れると、生乾きの臭いがするので「何かが変?」とあらゆる原因を突き止めますよね。
俯瞰から細部へと。
今年は降水量が多いのでディーラーのミス以外に関しても注意深くしたいですね。
なにかしら問題は発生するものなので一喜一憂せずに物事に対処したいところですね。
書込番号:23538050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FSKパドラーさん
>得してやろうって考えは止めた方がいいですよ。
何でそんな穿った回答になるのでしょう。
全部交換の「全部」って、誰が判断するんですか?
ディーラーですよね?
ディーラーのミスでこうなったのに、
そのディーラーの言うことを疑いもせず信用するのが当たり前だとは思いません。
ディーラーが見落とす可能性は?
見落とした箇所が原因で今後問題が起きる可能性は?
微妙に濡れただけの内装、本当に交換してくれる?
そんなこと言い出したらキリがないですが、
私も同じ状況になったら、浸水した機械なんて丸ごと取り替えてほしいです。
そんなこと無理だってことは分かっていますが、そんなにおかしい感情ですか?
書込番号:23538146 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

必要なところ全部取り換えればキレイになってモンク言いたい気もおさまるだろ、引き渡しの時にお詫びの品が出て来るのを期待しないで待っとけ
書込番号:23538254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コージパパ一号さん
下からの浸水は厄介ですが、上からの浸水なら問題箇所の部品を総取り換えすれば限りなく元通りになるのですからデーラーの申し出通りで良いと思います。
と言うか、それしか選択肢が無くないですか?
もしくは新車に買い換え、同じデーラーで買えば大幅値引き期待できるのではないのでしょうか?
書込番号:23538264 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新車に取り替えなんて厳しいじゃなくてできるわけない❗
被害受けたところの交換が妥当でそれ以上要求するなら店と交渉して納得できないなら裁判でもやったら。
書込番号:23538283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ALL
皆さんご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:23538667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>no more workさん
おかしくはないですよ。
はしたない人だなって思います。
書込番号:23539388
2点

>FSKパドラーさん
車を交換しろと強要する行為を否定するのは当然ですが、
交換して欲しいという思い自体を否定するのであれば、それは
「理解のある客」「担当を困らせない良い客」という自分に酔っているか、
浸水した車(機械)にどんな問題、危険が潜むか考えもしない、
ディーラーなら大丈夫と盲信するといった、危機管理意識の欠如ですよ。
レストランで提供された料理に虫が入っていたら、
お店は虫の触れていた部分だけ交換しますか?
たとえ食べかけでも「新しいものをお持ちします」と言いませんか?
(「私なら辞退する」とか的外れな回答はいりません)
車でそれをしないのは単に価格の問題で、そうして欲しいと思うのは普通です。
そんなことは無理だと端から諦めるのもある意味普通ですが、
スレ主も強要したりゴネたりしているわけでもないのに、
頭の中で勝手にムカつくクレーマーを妄想して叩く精神状態の方が普通ではないですよ。
書込番号:23539496 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>コージパパ一号さん
納車1ヶ月目でスレ主さんと同じ状況です。
同じ提案を受けました。
正直、車体丸ごと交換希望です。
書込番号:23555592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>陽papaさん
新車にしてもらいたいのは山々ですよね
それは不可能でした
書込番号:23555655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コージパパ一号さん
やはり難しいんですね。
乗る側の気持ちになって対応していただきたいですね!
私たちはそれを毎日、目にして3年、5年と乗るんですから。
書込番号:23555769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

肉マン肉さんも書かれている通り、弁護士に相談でもすれば良いのでは?自分の納得するまで、やれば良いと思いますが。
書込番号:23555854
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30前期も後期もデイライトがあまりにも暗すぎると思います。
しかし、本日別の場所ですが、ボルボやBMに匹敵する非常に高輝度で明らかに違うデイライトの30後期を2台見ました。
社外品なのかはわかりませんが、Cパケだったので標準装備だと思います。
ロットでLEDが高輝度になったのでしょうか?
Dに確認しましたら「現時点で変更になった情報は聞いていない。次回のFMCからはCーHR並になります。」と回答がありました。
直近で納車された方で、高輝度LEDのデイライトの方は情報をお願いします。
9点

フルチェン、マイチェン以外のタイミングでデイランプが改良される可能性ほぼはないと思います。
個人で改造されていると思います。
参考にどうぞ
https://tradegate.jp/blog/hid/led/44827
書込番号:23537071 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>待ジャパンさん
やっぱりそうですよね。
点いてるのか微妙な明るさのデイライトは中途半端で個人的にいただけません。
ありがとうございました。
書込番号:23538746
0点

30後期のデイライトですが真っ正面から見ると綺麗に発光して見えるのですが少し斜めから見ると
発光色は無くLEDのボツボツが見えてかなり残念な感じです。
最近のクラウンやレクサスなどのデイライトはどの角度から見ても綺麗にライン発光しています。
アルの場合はシーケンシャルの関係で仕様的に仕方が無いのでしょうか。
書込番号:23540613
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
自分のアルファードはSなのでカーテシランプが元々ありません。
なのでカーテシランプの後付けを納車時2月頭に取り付けてもらいました。
で、今気づいたのですが、右ドアのカーテシランプだけドアを開けて閉めてもつきっぱなしなのです。
先週、ディーラーOPのインナーイルミネーションをディーラーで取り付けてもらったのですがそれと関係あるのでしょうか?
つきっぱなしは今気づいたので前からなのか先週ディーラーに出した時からなのか分かりません。
これはどんな不具合なのでしょうか?
書込番号:23536487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
ドアを閉めロックをしてもつきっぱなしでした。
書込番号:23536807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんでディーラーに聞かないの?
エスパーじゃないので配線や、取り付けがどうなっているか、さっぱり分からん。
ここでうだうだ言っても治るわけがない。
社外品でなくディーラー取り付けであれば、保証範囲内だよね
書込番号:23536949 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ディーラー取り付けではなく社外なんです。
書込番号:23537186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あの文面でそんなの読み取れないでしょ…
いつからか分からないなら、もうダメ元でどっちかに持ち込むしかない。
片方はディーラー以外で取り付けて、もう片方はディーラーで取り付けなんて、
益々もってどんな状態かなんて分かるわけがない。
そもそも純正オプションを納車月にディーラー以外で取り付けって状況が分からんわ…
書込番号:23537389 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>no more workさん
貴方何様?www
純正オプションやないす。
納車してから業者でネットでカーテシランプを購入し取り付けたんです。
あなたこそ意味が分かりませんがw
文句たらたらな返信はいりませんわ。
書込番号:23537676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カーテシランプの後付けを納車時2月頭に取り付けてもらいました。
↓
>ディーラー取り付けではなく社外なんです。
↓
>納車してから業者でネットでカーテシランプを購入し取り付けたんです。
日本語不自由すぎる…
「ネットで購入した社外品のカーテシランプを、ディーラーとは違う業者に持ち込んで取り付けてもらいました。」
でOK?
公の場に書き込む前に、最低限の日本語勉強した方がいい。
インナーイルミがカーテシ線取ってるか知らんが、十中八九ディーラーじゃなく業者が原因だから業者行けばいいのでは。
書込番号:23537826 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

右側の配線が恐らく間違えて繋がってますね。
正しい配線は
プラス→常時電源
マイナス→ドアオープンマイナス(マイナスコントロール)
なのですが、マイナス線がボディーアースに繋がれてるので点灯しっぱなしかと思います。
施錠しても点灯していませんかね?
内容が理解出来なければディーラーか取り付け店に持って行った方が早く解決します。
書込番号:23537850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済になっていましたね。
すみません。
書込番号:23537855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

no more workさんと同じく理解出来ませんでした。
せっかくの回答にその返信はないなと思いました。
書込番号:23538474 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>max laterさん
ありがとうございます。
ディーラーに電話をし、見せて欲しいと解答があったので先日見てもらいました。
純正品ではなく、個人の後付けなので、
フットイルミネーションを取り付けた際に気づかずセンサーの磁石を動かしてしまっていたみたいです。
そのセンサーもディーラーに調整してもらい治っています。
ディーラーの方も反省し謝罪して頂きましたので解決しました!
書込番号:23544318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして。
今回初めて投稿させていただきます。
今月、新車で2.5S7人乗りが納車となり、約400キロ走行しました。
そこで質問なのですが、同一車種、グレードであっても、車高の高さに個体差があるのでしょうか?
というのも、自分のアルファードだけ車高が高すぎる気がしており、具体的には、タイヤとボディの隙間に後輪で拳縦に1個分、前輪で拳縦に1個半が余裕で入る状態です。
他の方のアルファードよりも明らかにタイヤハウスのクリアランスが大きい気がしており、走行には支障ありませんが、見た目的に気になっておりまして。。
足回りが馴染んできたら少しは沈んだりするのでしょうか?それとも、個体差でしょうか?
ちなみに、オプションはツインムーンルーフ、パワースライドドア、モデリスタエアロ、スポーツマフラーを装着しています。
回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
書込番号:23533740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タバコの箱等をタイヤの上に置いて写真をUPするとか
正確に何pと測って聞く方が的確なレスが期待できる。
書込番号:23533759
4点

気がするだけ。
タイヤの扁平率の違いで外形径が変わることもあるし、見た目も変わるけど、定規などでちゃんと測れば大差ない。
ついでに言えば乗員数や積荷の量でも変わることはある。
書込番号:23533790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピィ まんさん
目で見て解るレベルの個体差はあり得ないです。
比較対象はノーマルサスですよね?
書込番号:23533792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


車両重量1960kgに対して車両総重量2345kg、その差385kg。
385kgもの人や荷物を載せる想定で最大積載でもタイヤが干渉しないとかチェーンが巻ける余地を持たせているものと思います。
車両総重量までになってもサスペンションがちゃんとストロークして乗り心地を確保するのにも必要な隙間ということです。
書込番号:23534006
4点

タイヤハウスの頂点とタイヤの中心の高さを測りましょう。
ここを測ればタイヤの扁平等は関係なくサス由来の高さが求められます。
書込番号:23534085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピィ まんさん
隣の芝生は青く見える・・・という要因もあろうかと思いますが。
納車直後の車あるあるで、タイヤの空気圧が異常に高い場合、適正に調整すれば、数mm下がると思いますし、タイヤの摩耗が進めば更に数mm下がると思います。
書込番号:23534197
1点

皆さん、丁寧な返信ありがとうございます!
目に見て分かるような個体差は通常ないということですね。
街中を走っているアルファードを見るたび、自分とは違うと感じていましたが、妻からも考えすぎだと言われていました(笑)
確かに比較対象がノーマル車高とは限りませんし、気にしすぎだったと思います。
おかげさまでスッキリできました!ありがとうございました。
またきになることがあれば相談させてもらうと思いますが、よろしくお願いします!
書込番号:23534443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,632物件)
-
- 支払総額
- 485.8万円
- 車両価格
- 476.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 799.8万円
- 車両価格
- 786.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 38km
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 456.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.1万km
-
アルファード 240S バックカメラ フォグライト ETC スマートキー 両側電動スライドドア フルセグTV 後席モニター オットマン クルーズコントロール 電動リアゲート パーキングアシスト
- 支払総額
- 132.2万円
- 車両価格
- 110.5万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 559.9万円
- 車両価格
- 547.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 485.8万円
- 車両価格
- 476.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 799.8万円
- 車両価格
- 786.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 456.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
アルファード 240S バックカメラ フォグライト ETC スマートキー 両側電動スライドドア フルセグTV 後席モニター オットマン クルーズコントロール 電動リアゲート パーキングアシスト
- 支払総額
- 132.2万円
- 車両価格
- 110.5万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 559.9万円
- 車両価格
- 547.5万円
- 諸費用
- 12.4万円