アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜9176 万円 (6,360物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1895スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 9 | 2020年7月14日 21:51 | |
| 43 | 16 | 2020年7月9日 14:12 | |
| 190 | 10 | 2020年7月3日 19:49 | |
| 49 | 4 | 2020年7月2日 21:36 | |
| 53 | 17 | 2020年7月9日 23:31 | |
| 24 | 7 | 2020年7月6日 09:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして。
今回初めて投稿させていただきます。
今月、新車で2.5S7人乗りが納車となり、約400キロ走行しました。
そこで質問なのですが、同一車種、グレードであっても、車高の高さに個体差があるのでしょうか?
というのも、自分のアルファードだけ車高が高すぎる気がしており、具体的には、タイヤとボディの隙間に後輪で拳縦に1個分、前輪で拳縦に1個半が余裕で入る状態です。
他の方のアルファードよりも明らかにタイヤハウスのクリアランスが大きい気がしており、走行には支障ありませんが、見た目的に気になっておりまして。。
足回りが馴染んできたら少しは沈んだりするのでしょうか?それとも、個体差でしょうか?
ちなみに、オプションはツインムーンルーフ、パワースライドドア、モデリスタエアロ、スポーツマフラーを装着しています。
回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
書込番号:23533740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
タバコの箱等をタイヤの上に置いて写真をUPするとか
正確に何pと測って聞く方が的確なレスが期待できる。
書込番号:23533759
4点
気がするだけ。
タイヤの扁平率の違いで外形径が変わることもあるし、見た目も変わるけど、定規などでちゃんと測れば大差ない。
ついでに言えば乗員数や積荷の量でも変わることはある。
書込番号:23533790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ピィ まんさん
目で見て解るレベルの個体差はあり得ないです。
比較対象はノーマルサスですよね?
書込番号:23533792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車両重量1960kgに対して車両総重量2345kg、その差385kg。
385kgもの人や荷物を載せる想定で最大積載でもタイヤが干渉しないとかチェーンが巻ける余地を持たせているものと思います。
車両総重量までになってもサスペンションがちゃんとストロークして乗り心地を確保するのにも必要な隙間ということです。
書込番号:23534006
![]()
4点
タイヤハウスの頂点とタイヤの中心の高さを測りましょう。
ここを測ればタイヤの扁平等は関係なくサス由来の高さが求められます。
書込番号:23534085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ピィ まんさん
隣の芝生は青く見える・・・という要因もあろうかと思いますが。
納車直後の車あるあるで、タイヤの空気圧が異常に高い場合、適正に調整すれば、数mm下がると思いますし、タイヤの摩耗が進めば更に数mm下がると思います。
書込番号:23534197
![]()
1点
皆さん、丁寧な返信ありがとうございます!
目に見て分かるような個体差は通常ないということですね。
街中を走っているアルファードを見るたび、自分とは違うと感じていましたが、妻からも考えすぎだと言われていました(笑)
確かに比較対象がノーマル車高とは限りませんし、気にしすぎだったと思います。
おかげさまでスッキリできました!ありがとうございました。
またきになることがあれば相談させてもらうと思いますが、よろしくお願いします!
書込番号:23534443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
俺色に染めてやろうか?(キモww
塗るなら艶消しブラック缶スプレー仕上げで(*´∀`*)
書込番号:23518398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
|
|
|、∧
|Д゚ 白
⊂)
|/
|
書込番号:23518417 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>突っ込みどころ満載さん
キモ過ぎた
ゴメン
草生える
書込番号:23518419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブリティッシュグリーンかな
書込番号:23518493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
艶消しの黒
シルバーはありふれているので、ゴールド
京都に、たしかゴールドタクシーがあったような。
書込番号:23518725
1点
|
|
|、∧
|ω・` 迷彩(。・_・。)ノ
⊂)
|/
|
書込番号:23518801 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
共産主義は 赤のイメージですね。
アルファードの赤 時々見ますけど結構似合ってますね。
ありきたりの黒や白より好きです。
書込番号:23521841
0点
僕は日本赤軍に憧れてもあるんで
黄色と赤のツートンにしたいです
書込番号:23521966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
標準搭載を見直すことは確実だという。早ければ今年夏までに、新型カローラなどでDAなしのモデルも用意する。市販のナビが装着できるよう、配線等の構造も変更する。まずはレンタカーや営業車用にまとまった台数を導入する法人顧客からスタートさせるが、個人顧客についても早期にDA搭載を選択制への変更を用意しているようだ。
書込番号:23503822 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
マツコネの時も書いたけど、満足させられないならDA以外の選択の余地を残すべき。
出来の悪いオーディオと抱き合わせ販売は車自体の評価も下げる。
書込番号:23503903 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
4月にトヨタが言ったことですよ。
今更な遅れた情報。
書込番号:23503919
32点
もうオーディオで煩わされないんですね。どうせなら通常のメーカー規格ではなくてISO規格のプラグに変更してしまえばいいんですけどね。
書込番号:23504636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルヴェルのオーディオレス復活を強く要望。
DAなんて全く魅力を感じない。
書込番号:23504863 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
既存のDA車にもなにかしらの配慮があればいいなぁ。
書込番号:23505119 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
早々に廃止されたら、DA車は買取時のマイナス査定要因になってしまいそうですね
書込番号:23506470 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
daはすごく高性能です
もっと考え直してほしい
書込番号:23507134 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
レス導入されるとしても一番下のグレードだけだと思いますがね。中間はDA、上位グレードはナビ付き。ってところでしょう。
書込番号:23507808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一番下のグレードには元からレス設定ありますよ。
法人向けですけど。
ディーラーによっては個人にも売ってくれます。
書込番号:23508051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
きっと私には買えない
書込番号:23503477 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ナルファード買っちゃいやしたさん
LEXUS LMシリーズですが…私的には価格がいくらに設定されるかにもよりますが、今の車両なら魅力を感じないかなぁ…って感じです。というのも中国や一部のアジア圏で販売が始まったこの車は、ターゲット層が日本のミニバン需要と大きく異なるからです。
中国や一部のアジア圏のターゲット層は富豪や一流企業の社有車などがメインになる為、3列シートの7名乗りと、2列シートの4名乗り「ロイヤルエディション」の2仕様の中でも、後者の受注が圧倒的に多いようです。もともとアルベルのロイヤルラウンジ仕様は中国や一部のアジア圏向けの仕様という色合いも強かったというイメージなので納得です。実際、アルベルのロイヤルラウンジ仕様は現在廃止されていますが、レクサスLMの登場が計画されていたからだと考えればこちらも納得できます。
一方、日本国内でのミニバンの需要は大多数でファミリーカーとしての用途がメインになります。LEXUS LMの最大の魅力である2列シートの4名乗り「ロイヤルエディション」を求める客層は、一部の大手企業などの社有車などに限られそうです。また、ラインナップされている7人乗り3列仕様もわざわざ高額な価格で購入する魅力を感じないかなぁという具合です。
結論から言うと「ミニバンはファミリーカー」という考えの私では、レクサス LMを購入するならアルファードでExecutive Lounge Sをフル装備で買う方を選択するかもしれません。
書込番号:23503820
![]()
14点
本気で言ってるのかネタで言ってるのか…
真面目に回答するなら、用途からして違うのだから皆が皆買うわけがない。
書込番号:23503931 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自分が運転する車じゃないんだから一般人は相当好き者以外買わないでしょ。
書込番号:23507804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
5月24日にSタイプゴールドのガソリン車を契約しました。
納車までの日数ですが、7月下旬から8月上旬、お盆までには間に合わせたいとのことを言われました。
ネッツ店で購入された方の契約から納車までの日数を教えて下さい。
書込番号:23499987 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
首都圏のネッツ店で4/末 SC パッケージ 契約し現時点でまだ納車日確定していません
(営業さんから7/上〜中と連絡がきています)
書込番号:23500034
2点
今月中旬契約で7月下旬から8月上旬と言われました。
書込番号:23500076
![]()
5点
ネッツ店で6 月2日タイプコールドガソリン契約
7月12日納車です。
書込番号:23500105 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
納車までのタームが短い方もいるんですね。
うらやましいですね。
自分は名古屋にあるネッツトヨタ系5社(名古屋・愛知・東名古屋・中部・東海)の1つの中の自宅最寄店で5月4日にS TYPE GOLDのハイブリッド車を契約しました。
リセールバリューのことはあまり考えず、値引きがすごくよかったのと自動車税環境性能割などの優遇もあり、更にコンソールBOX、車内の静かさ、パワーの違いがハイブリッド車にした決め手でした。
6月10日に“仮”がついたと連絡をもらいましたが、その後の工程は分からないそうです。
ガソリン車よりハイブリッド車の方が恐らく時間がかかりますよね。
今まで乗ってきた車が黒色のボディカラーを選んできたので今回のボディーカラーも何も考えず黒にしました。
駐車場に屋根がないのでコーティングをDOPで付けました。
後々いろいろな人にお聞きすると、このコーティングをした直後が特に、雨上がり時ボディに残った水たまりで表面塗装を劣化させて雨染みができやすいと知り、梅雨が明けてからの納車がいいなあと思う反面、やはり皆さんと同じく1日も早い納車が待ち遠しいなあと複雑な気持ちです。
お互い納車を楽しみに待っていましょうね。
書込番号:23500203
![]()
8点
ネッツ店タイプゴールド6月26日契約で9月末納車予定です。
皆さんはやい納車羨ましいです。
書込番号:23501123
1点
>kaitokidさん
納車まで期間は同じくらいですね
楽しみに待ちましょう
書込番号:23501169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三度目の正直さんさん
早いですね!
どこの県ですか?
差し支えなければ教えて下さい!
書込番号:23501173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>青い海が好きさん
こちらも早いですね
羨ましいです!
書込番号:23501176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あの頃みんな若かったさん
ガソリン車の方が納車までは早いとネッツで言っていました。
オプション品は取り付け後にネッツに運ばれてくるとも言ってました。
これも地域によって違うんですかね?
納車が楽しみです!
書込番号:23501180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>むーしんクックさん
6月の稼働停止の影響があるんですかね?
楽しみに待ちましょう!
書込番号:23501182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>You005さん
ネッツ店ですが、5/18契約の6/20納車でした。
Sタイプゴールドガソリンです。
書込番号:23502396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネッツにてヴェルファイアZタイプゴールドを6月7日契約しました。
優先的に納車できる社内枠!?みたいのがあるらしく、
納車は7月初旬〜下旬とのことでしたが、今だに連絡ありません。
ちなみに九州北部です。
書込番号:23503661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方 北海道です。タイプゴールド4WDを6/4に契約し7/15納車とネッツから連絡きました。
書込番号:23509455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の知り合いが>You005さん
千葉県で4/20契約タイプゴールド、本日土曜日納車です。
書込番号:23510468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらは北海道ですが、6/6にハイブリッドのタイプゴールド注文しましたが、その後まだ音沙汰なしです。。。
書込番号:23520729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hama.kenharuさん
ハイブリッドの魅力を教えていただけませんか。
書込番号:23521083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>You005さん
>hama.kenharuさん
先の書き込みで5月4日 S TYPE GOLDのハイブリッド車を契約した件で日程の続報です。
6月10日に仮がついたとディーラーから連絡があったところまで書き込みましたが、その後7月4日にディーラーから連絡があり、7月17日にトヨタ車体いなべ工場で完成予定とのことです。
納車が7月最終週に決まりました。
当方は工場のある三重県の隣県なので完成後の日程は比較的短いかもしれません。
ご参考になれば。
書込番号:23523001
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30後期cパケに乗っています。
最近発生しだしたのですが、シフトのDからRに切り替えたタイミングでブレーキから
カキンッっていう金属音がします。
前期の時も出てたのですが、原因はブレーキパッドが遊んでいる音で間違いありません。
ディーラーに持っていっても治らず。
自分でブレーキパッドがはまるプレートに紙を挟んで、パッドの遊びをなくしても異音は止まりません。
こうやったら音が止まったよ!
っていう方いましたら、教えてください。
書込番号:23499432 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>みやじまさん808さん
私も同様の音が出てました。
点検の時に 整備の人に言ったらブレーキからの音で間違いそうで
グリスを注すことにより改善すると言われ対応してもらって 音が気にならなくなりましたので
ディーラーにて対応をお願いしてはどうでしょうか?
書込番号:23499751
![]()
3点
>gretsch1976さん
ディーラーでグリス挿してもらって、プレートを交換してもらってもダメなんですよねぇ。
まだ1回しかディーラーで直してもらってませんが、
前期の時は5回くらい見てもらっても直らず・・・
そうこうしているうちに、後期に乗り換えたので。
原因が分かってて直らないというのは、何とも歯痒いことですよ。
書込番号:23499852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーで使用している一般的なブレーキグリスでも音が鳴るようなら、もう少し硬めの専用ブレーキグリスを塗付してみるとカキン音は治ります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/parts-conveni/aq-01606.html?__ysp=44K%2F44Kv44OG44KjIOOCq%2BODg%2BODgeODs%2BmYsuatoiDkvqHmoLwuY29t&sc_e=syag
私はワコーズのブレーキプロテクターを仕事で使用してますが大概その手の音は治ってます。
ただ、ブレーキパッドの遊びは構造上しょうがないです。
遊びを無くすためにシムなどで隙間を無くすと最悪ブレーキが引き摺ります。
書込番号:23499864 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>kmfs8824さん
名称がそのままで笑ってしまいましたが、
こんなのが売ってるんですね。
購入してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23499889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みやじまさん808さん
私も後期ヴェルファイアZGエディですが同じような現象で悩まされました。
結局1年しか乗車していなかったですが、安全装置の向上を
理由に買い換えてもう1年以上たちます。
その時にスレ立てしましたが結局解決しませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=21735703/#tab
当然ディーラーにも行ったのですがその時は音がしないので
対応出来ませんの一点張りでしたよ。
書込番号:23500360
1点
>安全太郎0516さん
この症状は制動装置だけに、気になりますよね。
私は元某ディーラーの整備士でしたが、どの車もこの異音は発生する可能性はあるんです。
ただ、私が現役の時は簡単に直っていたんですよね。
アルファードが直らなさすぎなんです。
書込番号:23500482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みやじまさん808さん
後退時にカキンと鳴る音ですが、DからR切り替えたときではなくて
細かくいうとブレーキを踏んだ時ではないですか?
例えば車庫入れの時とかよくなりませんか?
もしその症状なら、部品を交換すれば改善されると思います。
自分はその症状でディーラのメカニックに同乗し確認してもらったら、
すぐに原因が判明しました。
ツメかクリップみたいな部品を交換してもらいました。
書込番号:23515411
4点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,707物件)
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 350.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 320.7万円
- 車両価格
- 315.2万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 418.3万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 307.3万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
27〜1514万円
-
25〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 350.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 320.7万円
- 車両価格
- 315.2万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 418.3万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 307.3万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 17.4万円



















