アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,442物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 21 | 2020年8月8日 02:35 |
![]() |
8 | 9 | 2020年5月29日 16:04 |
![]() |
21 | 3 | 2020年5月15日 06:31 |
![]() |
42 | 14 | 2020年5月9日 21:55 |
![]() ![]() |
297 | 47 | 2020年5月11日 08:17 |
![]() |
32 | 9 | 2020年5月12日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファード30系の一部改良後に乗っています。
関東(できれば千葉・東京)でディプレイオーディオを
アルパイン等の社外ナビに交換できるショップを
ご存じの方いませんか?
できればTコネクトの機能を生かした取付ができるといいです。
13点

tコネ連動は無理
ナビは簡単に出来るけどけっこう金いるでーーーー
書込番号:23405643
2点

>trpt2105さん
自分が関東で知っているのはアルパインストアーのコンプリートカー位(車購入と一緒)で検索するとオーディオショップ等で少々引っかかってきます。
ディスプレイオーディオを外した事はありますが今までの配線系と違いバッパと交換とはいかないと思います。
パッと見前期オーディオレスパネルを用意すれば取付出来そうですが検証もしていないので細かな部分でも違いが出ると思います。
社外メーカーも手を拱いていないと思いますので暫くすれば何かしらアクションすると思います?
書込番号:23406190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パリス:ヒルナンデスさん
広島のショップだと連動できるようなことネットに書いてあるんですよね、、
工賃が高いのは知ってます。
>F 3.5さん
ネットに出てくるショップは関西方面に集中してまして、関東で交換可能なショップを探しています!
書込番号:23406206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>trpt2105さん
コンプリートカーの売れ行きも定かではありませんがアルパインナビ自体売れなくなってきた様なのでソロソロ動きがある様に思います?
もう少し待ちの様に思いますが…
書込番号:23407413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
アルパインのコンプリートカーの販売がどうかは私も知りませんが、、
アルパインの動向として、コンプリートカーでなくともアルパインでの新車購入なら交換可能とすると思います。
他社製品で取付実績が出てこないと真似されることを恐れて製品だけでは出さないかと思います。
書込番号:23408070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なかなかアルパインもユーザーの足元見た上手な商売してきますね…
書込番号:23409455 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そしてアルパインのコンプリートカーは、他の何処のコンプリートカーよりも高すぎる。あくまでも予想ですがあまり売れ行きはよくないのではないでしょうか。
ダウンサスでホイールもあまり選べずあの金額なので、フォルテ、クール等他のコンプリートカーの方がよっぽどいいと思うのは私だけでしょうか?
書込番号:23409491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あまんMk2さん
ちなみに「私ならそうする」という観点で書いてますので、本当にそうするかは分かりませんよ、、
>VEL06さん
私もクールいいと思います。
社長も顔見せしてますし。
書込番号:23409870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>trpt2105さん
もちろん存じております。
自分自身アルパインスタイル限定っていう時点で違和感を感じていました。しかしその方針もアルパインの努力の賜物ですので、それを大袈裟に否定するつもりはありません。
なので早く他のチューナーにも頑張ってほしいなという自分勝手な思惑です。
書込番号:23410282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>trpt2105さん
>パリス:ヒルナンデスさん
「できればTコネクトの機能を生かした取付ができるといいです。」
という事ですが、T-Connectナビの非装着車でもDCM(専用通信機)を利用することで、
アルヴェル共に2017年12月以降モデルならば次の2つだけT-Connectサービスが使用できます。
@エアバック連動タイプのヘルプネット
AマイカーSecurity
トヨタ公式HPより ( https://toyota.jp/tconnectservice/intro/ )
書込番号:23410305
1点

>極上のスマイルさん
ご指摘の通りなんですが、現行型のアルヴェルはナビレスの仕様がないので、ディスプレイオーディオに何か組み込んでいるかもと思っています。
ショップによっては、ヘルプネットのボタンが使えない旨の説明があったもので、、
書込番号:23410347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>trpt2105さん
これが原因で 私は購入をためらい未だに購入していません。私は 別の車でつけているサイバーxナビの音が本当に凄い音を出すので ちょうどこのけんがわかったあたりにオーディオプロショップ ディーラーに問い合わせをしましたが、なかなか難しいようで、どうにかならないのか調べましたが、やはり トヨタは全車種にこれを段階的に移す予定のようで、ユーザー側から の要望がないとなかなか難しいみたいです。正直 純正品なんてボロ儲けして安物使ってるのはレクサス乗っていた時から わかっていたので どうしても嫌な人は レス車の新古を探しているって スーパーオートバックス東雲店のオーディオ担当者はいってました。
書込番号:23412246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CBAR35−GT−Rさん
一応、近隣でヘンプボタンを使えるまま施工してくれるショップがみつかりました。
しかし、工賃が高額で製品も定価販売です。
私の場合、「我慢できない」という訳ではないのですが、物足りなさから「愛車として誇れない」という感じです。
書込番号:23412311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DAから社外ナビに交換しました。
Tコネクトの機能としては、ヘルプネットとMyTOYOTAの総走行距離は動作しています。
良く言われている交換不可は、タダ技術が無いのと保証の問題では無いでしょうか?
書込番号:23560696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sengoku36さん
情報ありがとうございます。
ちなみにどの辺の地域のショップですか?
書込番号:23561180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で解析して取り付けしました。
ショップでは、難しいかも知れませんね・・・
タダ今ではDAであるストレスから解放されて自分の車に愛着が湧き始めましたw
現在は付属のフイルムアンテナを使っていますが、今度は車両のガラスに埋め込まれているテレビアンテナを利用する方向で動いている所です。
書込番号:23561293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
バックカメラは元々付いていたヤツを使いました。
左上にインテリジェントクリアランスソナーの表示が出ます。
が、下にもカメラ切替(当然使えない)などの表示も出てしまいます。
邪魔ですが、そのまま使うかアルパイン純正のカメラに交換すれば解決出来るともいます。
書込番号:23561339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sengoku36さん
自分でされたのはすごいですね!
アルパインのDA移設キットが出たため、SCへの
対応を待っています。
やってくれるショップはあったのですが、ステアリングスイッチの問題等を完全に解決できるかなど不明で
様子を見てました。
書込番号:23561472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sengoku36さん
実際に取り付けた方の情報はありがたいです。
邪魔なDAレシーバは撤去したいのですが、アルパインのキットはDAそのまま残して隠しているらしく、実際どうでしょうか?
20MC後の配線図見るとMC前と大きく変わらず問題なさそうですが、DAがCANのターミネータ持ってたり、GTSで見るとテレマティクスがエラー履歴吐かないか心配してます。
書込番号:23562993
0点

返事が遅くなりました。
アルパインがDAレシーバーを残したのは車両設定機能を生かしたいからだと思います。
私は30前期からの乗り換えた口なんですが、30前期と同じ動作に設定してDAを外しました。果たして頻繁に車両設定をするのでしょうかね〜?
あとCANですがメインバスとマルチメディア用バスが付いていますが、GTSでの警告は不明です。タダ車両のリセットを行えば各ECUはDA非搭載と判定をすると思われ、そもそも非搭載の物に対して警告は無いと考えています。
あくまで私の感想ですが・・・
書込番号:23576027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初心者なんでお手柔らかにお願いします。
表題のホイールを安く売ってもらえるのですが、アルファード30系後期のscパケにつけられますか?はみ出し、内側干渉しないか心配です。ノーマルより20.4ミリ外に出て、内側に30.4ミリ入る計算(合ってますか?)ちなみにノーマル車高です。外側はヒモと重りで計れますが、内側はどう計ればいいのですか?
書込番号:23404040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここでイメージ見てみたらどうですか?
http://wheel-offset.ideeile.com/
適当に誰か入れてる8.5-9.5Jのホイール入れて、それと自分のを比べればOKかと
まぁあくまでイメージで、細かいところは個体差がありますから、そこは・・
まぁ大丈夫そうなサイズですが、内側はサスのメーカーによって色々ですから
多分外は少し余裕があるようなので、最悪スペーサーで内側は逃がせそうですが
万一外もだめならキャンバー+スペーサーで逃がす感じですかね
あと、タイヤサイズと、低さによって違ってきますから、これだけでは何ともですね
まぁいずれにせよ、リアはいけそうなサイズですが、微妙なのはフロントですよね
自分は前期ですが、ホイールだけならF8.5の30です R9.5の40です
書込番号:23404104
2点

何度もスミマセン
上記サイズはディーラー入庫、車検、OKのサイズですから実際はもう少しいけるかと・・
書込番号:23404131
0点

>S.A.T.O.さん
ありがとうございます。いろいろ試した結果上記のホイールは諦めました。ノーマル車高なんで無理でした。19インチ9.0j+50が格安で販売していたので問い合わせしたら内側が干渉するかもしれないから自己判断といわれました。こんなサイズ付ける人いないでしょうね(笑)20インチ8.5jが無難ですね!
書込番号:23405294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルファード後期でシルクブレイズ アベルグロース前後9.5J+33で車高落としてもフロントはディーラーでギリギリアウトでした。参考までに、、、
書込番号:23412793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データありがとうございます。参考にさせていただきます。過去のスレでは外側のデータは豊富にあります。内側干渉の情報は見つかりません(+_+)。とあるショップでは10jの極太ホイールの前後通しのブログがあり、内側干渉のデータ持ってるかなと思い電話で問い合わせしましたが、当然ながら教えてもらえませんでした。過去の雑誌の記事では21インチ10j+52にワイトレ装着しているのを見ました。スレタイトルのホイールをつけられそうな感じですが、どうでしょう?
書込番号:23413239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チロチロちょろさん
フロントホイールの内側のクリアランスを見るにはハンドルを左右どちらかに目一杯切り覗き込むとホイールとショックやサスペンションとの隙間が見えますよ。
リアは簡単に済ますならホイールを抱く感じで手を内側リムに回し、更に奥まで手を伸ばすとショックにあたるので大体の距離は掴めます。
正確に測るならタイヤごと上がるリフトで上げてもらい計測するしかないと思います。
個人の予想ですが、10j +52をそのまま履くと出面は引っ込み気味で、フロントの内側のクリアランスがきついと予想します。
ですので純正車高にこのサイズを履くなら前後10oのワイトレを入れると良い具合になりそうです。
あとワイトレ入れるならホイールの逃げ≠確認しなければなりません。
10o程度のワイトレだと純正のスタッドボルトがホイールに干渉してしまい、ホイールが装着できません。
ワイトレ装着前提でホイールサイズを選ぶ時は新品でも中古でも純正スタッドボルトをかわす逃げ≠フ有無の確認は絶対必要になります。
逃げを確認して逃げがあるなら購入し、とりあえず装着して内側外側のクリアランスを見てからワイトレのサイズを選ぶのがベストだと思います。こ
書込番号:23413643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チロチロちょろさん
連投すみません。
9.5j +50でしたね。
自分が今履いてるホイールサイズからざっくり予想すると、ポン付けでは内側のクリアランスが怪しく出面は引っ込み過ぎで、10oワイトレ装着でD入庫OK、攻めるなら15oワイトレといったところだと思います。
あくまで予想ですので参考程度に考えて下さい。
書込番号:23413685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまらんどさん
いろいろありがとうございます(^^)大変参考になりました。リフトで上げて貰う件、日曜日納車なんでサービスの人にお願いしてみようと思います。
書込番号:23414649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレタイトルのホイールですが、内側がやっぱり怖かったんで、やめました。他のスレの方が、9.5j+45をはめられていましたんで、インセット+45にしました。クレンツェグラベンエボの9.5j+45 20インチも格安で販売していたので購入し取り付けました。スレタイトルのホイールより5ミリ外側に出て、ツライチまでとはいきませんが、安心サイズです。
書込番号:23434112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ディスプレイオーディオオープニングの画面は通常トヨタのマークだと思うのですが、それをアルパインみたいなアルファードのオープニングには出来ないのでしょうか?ネット見て調べたのですが、確定とまではいかなく教えて頂きたいです。お願い致します。
後、5月契約の方は納期どの様な感じかも教えて頂きたいです。お願い致します。
書込番号:23399534 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶさん
はじめまして、横浜ですが3月中旬に30後期SCパケを契約して、5/8に納車しました。
納期的に2か月かからない程でした。現状も同様の納期とディーラーは言ってましたよ。
また、DAのオープニング画面ですが、おそらく変更不可だと思います。取説には変更できるような
記載はありませんでした。
DAも結構いじってますが、そのような変更項目もありません。
今後アップデート等でできるようになるのかもしれませんが、現状では不可だと思われます。
書込番号:23401199
5点

>Copyright9000さん
丁寧にありがとうございます。
やっぱ変更不可ぽいんですね!
納期もやっぱそんな感じですか!
ありがとうございました!
書込番号:23401713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶさん
納車待ちのためDAについては返答できませんが、納期についてはグレードによりますが特別仕様車だと5月注文ですと3ヶ月以上かかるとお客さんには伝えているようですよ。
今更な返答ですみません。。。
書込番号:23404358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SCパケの大型コンソール裏にUSBハブを増設したいのですがオプションでアクセサリーコンセントを付けた場合は付けられないとどこかのサイトで記載があったのですがやはり不可能なのでしょうか?
可能な場合1番右側の所に取り付けしたいのですがどんな商品を購入してどのように配線すればよろしいでしょうか?ディーラーに持ち込んで取り付けてもらう予定でおります。
書込番号:23391444 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ひろ550821さん
私は乗っているスバル車も3回で、少ないと感じています。
また、この3回を変更できるという車を見たことがありませんのでおそらく変更は無理でしょう。
書込番号:23391476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろ550821さん
アクセサリーコンセントとメーカーナビのリアエンタ付けると左右のサービスホールを使うのでusbをつける場所がなくなる メーカーナビでリアエンタを付けてなければHDMI端子がないので右側に付くはず
書込番号:23391480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーオプションのナビは付けませんので右側のポートが空くと思います。しかしいろいろ見ているとコンソール内のシガーから電源を取るからシガー部分が使えなくなると記載があったものですからシガーも殺さずに増設出来ないかと思い質問させて頂きました。
書込番号:23391485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
スレ違いですよ!
書込番号:23391488
5点

>ひろ550821さん
申し訳ない、誤爆です。
書込番号:23391492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スーパーアルテッツァさん
大丈夫ですよ(^^)
ありがとうございます
書込番号:23391496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USBハブじゃなく、電源として使う普通のUSB端子を増設したいって事なんですかね?
USBハブとはPCで使うUSB機器を複数接続する為に使う物です
車ではケンウッドのナビでしかUSBハブには対応していません。
書込番号:23391514
2点

>ひろ550821さん
なるほどです カプラーオンでは無理かもしれませんね
でも12vが取れればいいので多少の加工などが必要ですが付かなくは無いと思います
書込番号:23391523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はELECOM MOT-U08-23BKを大型コンソール下2列目正面のメーカーオプションコンセントに付けてます工賃不要お手軽です。
書込番号:23391560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>1319さん
それいいですね。早速購入しました^_^
ありがとうございます
書込番号:23392161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ550821さん
お役に立てて何よりです、コンセントの位置が下の左側で付けてもそんなに違和感ないです(私的な感想)
書込番号:23392219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ550821さん
USBハブの増設ではありませんが、コンホールボックス内の運転席側のUSB充電ポートを付けたいだけならトヨタ Aタイプのものでシガーソケットのコネクタ(白の2pinカプラー)分岐付きのものを買えば簡単に両方使えますよ。
基本、容量超えなければシガーソケットも両方使えます。
例えばこんな感じの。
(他にも光るやつとか金額も様々あります)
www.amazon.co.jp/dp/B07L4Q7FWZ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_KGKTEb8WG6VYM
大型コンソールのシガーソケットのところはそのプレートごと引っこ抜けば取り外せられるので内張剥がしとかで外せます。
3つのコネクタ(100v、シガーソケット、空?)ついたまま外せますのでシガーソケットの裏側の白いカプラ外して分岐繋げて空きのところに増設すれば完了です。
書込番号:23392341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>wasanbon1さん
ありがとうございます。今回オーディオディスプレイなんですがオーディオディスプレイとスマホを繋ぐポートはどこに設置されるのでしょうか?
書込番号:23393033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ550821さん
すみません、私のは改良前のためコンソール内運転席側のスイッチソケットは空きでしたがディスプレイオーディオの場合はそこに設置されるようですね。
ただ、説明書を見るとHUB使用で2つまではポートとして認識、3つ以上は正常に読み込めなくなる可能性があるようですね。
(読み込める場合があるのであれば電力量の問題かも)
私は1列目USBの充電としてもう少し欲しかったのでハンドル左側の空きソケットにも追加してますが。。
書込番号:23393338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めて投稿させて頂きます。
この度アルファード2.5SAパッケージタイプブラック特別仕様車を写真の通りの金額で検討していますが、高いですか?
車の傷に関してはA程度(3センチ程度のかすり傷 )が2箇所あるとのことです。
この金額から頭金30万と下取り10万で考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23388687 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

高いです。
ディーラー購入で値引きを頑張って貰い後期型のSや下取りを追い金と考え特別仕様車も視野にいれられる金額です。
書込番号:23388708 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとうございますm(*_ _)m
高いですか(--;)
新車買ったとしてもオプションでアルパインを前後につけたら500くらいしそうなので、だったら3年落ちでこの総距離ならいいのかなあと思いまして(--;)
書込番号:23388714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今の新車後期型はディスプレイオーディオになっていて今のところ社外品のナビや社外フリップダウンモニターが付けられなくなってます。汗
どうしても社外ナビ(ビックX)が良いようなら新車は検討されない方が良いかと。
書込番号:23388732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディスプレイオーディオ?ですか。
ハイテクな物なのですか?
んー悩みます。
3年落ちでこの距離でも高いとはなかなか考えてませんでした(--;)
書込番号:23388741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディスプレイオーディオは今、トヨタ車に標準仕様で装着を始めてます。モニターとバックカメラは標準装備なので、スマホを繋いでナビを映したり音楽をかけたりします。それにプラスでディーラーオプションとして、ナビキット、DVDプレーヤー、フリップダウンモニターを追加して行く感じになっていってます。アルファードで上記追加で確か25万〜ぐらいだったと思います。
ご提示の車体の価格は高くはないですが、その他の諸費用や保証料が高いです。
書込番号:23388748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今はその仕様が主流なのですね!
ありがとうございますm(*_ _)m
やはり諸費用高いですよね(--;)
普通はどのくらいなのですか?
書込番号:23388758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

諸費用でも税金関係は同じですが、アフターの部分で販売店の保証はこの金額を払ってまでどうかなっと?トヨタで保証継承で十分の様な気がします。ガラスも任意保険で車両保険に入られるはずでしょうし。
後は真ん中の項目の店舗間輸送代や、車庫証明、名義変更代が高いと。逆に値引きさせることの出来る項目でもありますよ〜希望ナンバーなんてもちろんサービスです!
書込番号:23388816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございますm(*_ _)m
やはり名義変更等高いですよね(--;)
金利も9.5から3.9まで下げてもらったのですが渋らなかったら相当高かったんだなってつくづく思います
書込番号:23388972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はタイプゴールドとSで検討しましたが、Sの新車で値引き含めて420程でした。ホワイトパール、デジタルインナーミラー、バイザー、エントリーナビキット、両側パワースライドドア、DVDキット、リアモニター。
スレ主さまの検討中の3万キロ走った車と、参考ですが新車で20万円の差ですね、、、
書込番号:23389003 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます
ちなみにタイプゴールドとSは私の検討中の車より新しいでしょうか?
書込番号:23389021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろーー555さん
端数の4.5万を削ってもらうくらいはできそうですね!無理して新車よりも、ご自身で納得できるようであれば、気兼ねなく乗り始められる中古車っても良いものですよ♪(私はずっと中古車乗り継いできてます)
書込番号:23389059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろーー555さん
ちなみに、ディスプレイオーディオより、アルパインのビッグXの方が断然いいです(涙)
コーティングサービスにしてくれたら決めます。と言えばしてくれると思います。そうすれば8万ほど安くなりますね!
書込番号:23389080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんこんにちは、中古車ですと保証も少ないですし消耗部品も減ってますので、後々ランニングコストがかかる事になると思います。
新車ですとその辺りの事は心配無いですし安心も購入する事ができます、傷もついてない新車の方が、気分も良いのでは無いでしょうか?
あと地域はどの辺りでしょうか?場所にもよりますが今の時期ですと大幅な値引きをしてもらえるかと思います!
安物買の銭失いにならないように気をつけて慎重に購入してくださいね!
ディスプレイオーディオを気にされないのであれば後期型のSでも画像の値段と変わらない金額で購入可能ですので先ずはトヨタディーラーへ行って問い合わせてみて下さいね
書込番号:23389095 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

タイプブラックは前期、タイプゴールドは後期&一部改良型ですね。
その差はあります。
タイプゴールドのデメリットは皆さん仰るとおりディスプレイオーディオで現段階では
アルパイン等の社外ナビが付けられないと言うことですね。
タイプブラックがどうしても欲しいと言うなら1択にはなりますが。
書込番号:23389143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ティアラスタイルとかでは、ディスプレイオーディオをアルパインナビに交換できるみたいです。
工賃4万〜とあるので、30万見とけば施工できるのでは?
書込番号:23389383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この人アルファードのこと知らな過ぎでしょ。笑
もう少し情報を把握した上で買えば?笑
皆さんは、え?は?って感じでしょうけど、、
あえて僕が言いますね!
買っちゃいなよ!
そして納車されて後悔する、、、笑笑
書込番号:23389685 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>ひろーー555さん
このご時世に車を購入される方には、ディーラーは限界最良の提案をされていると思いますよ!! 経済活性に是非購入を!!
書込番号:23390294
5点

ローンも銀行ローンを検討した方が良いかと思います。
書込番号:23390333 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

シミュレーションで確かに買える値段ですね(--;)
内装は個人的に検討中の車の方が好みなのとナビがやはりアルパインというのが気に入っていて…
でも同じ値段で新車が買えるとなると悩んでいます。
書込番号:23390498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

3.5SC2WD乗りですが、4WD必要なければ2WDにしておいた方が良いですよ。リセールを考えたら買うときは2WDより高いですが、売る時は2WDより安いですから。
書込番号:23388324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雪が降る地方に住んでいる又はスキーやボード等が趣味で年に何回も雪山道を走る以外は2WDで良いんじゃないかと思う。
書込番号:23388578
5点

>から揚げ美味しいさん
4WDだと,ムーンルーフがつきません.
みなさん仰るとおり,雪道等の走行予定が無く,普通に街乗りが多いのであれば2WDで十分です.
書込番号:23389260
2点

>9412さん
>reader1006さん
>北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございます。車詳しくないので、キャンプや釣りで年に数回山道を走りますが。家族4人です、乗り心地を重視するので、4wdにすることで2wdと比べて乗り心地はどうでしょうか?
書込番号:23389336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サンルーフがつかないのとドライブシャフトの関係で7人乗りであれば2列目シートの位置が左右で少しずれます。
書込番号:23396637
2点

3.5Lは4WDでもEL,ELS,GFにはサンルーフ付きそうですね。
書込番号:23396819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>9412さん
コロナでリセール神話は崩れていますがそもそもリセール考えるなら2.5!!
>から揚げ美味しいさん
その用途ならFFで良いと思いますよ!! 冬は常雪の地域や坂の雪道を視野にいれるなら4WD!! 険しい山岳路の用途ならそもそもワゴンではなくジープ!!
書込番号:23396905
3点

そこで間を取ってハイブリッドのe-fourという選択肢が出てくる訳ですよ。
書込番号:23397815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>から揚げ美味しいさん
私はGFのFFを選択しました。4WDは燃料タンクがFFより10L分小さいです。(FF75L 4WD65L)
使用環境にもよりますが、街乗りメインだと燃費が伸びず給油するのがめちゃくちゃ面倒になると思いますよ。FFの私ので給油ランプ点くまでで400kmも走らない事多々です。ガソリン入れに行くのがめんどくさいです。ハイブリッドにすれば良かったです…
書込番号:23399763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,647物件)
-
- 支払総額
- 731.2万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 639.8万円
- 車両価格
- 628.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 430.9万円
- 車両価格
- 420.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 550.0万円
- 車両価格
- 533.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 731.2万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 639.8万円
- 車両価格
- 628.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 430.9万円
- 車両価格
- 420.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 550.0万円
- 車両価格
- 533.0万円
- 諸費用
- 17.0万円