トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30107件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1894

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ217

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

後期4回転目 皆さんはどうします?

2020/02/14 08:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

短期乗り換えされている方に質問です。
2022年にも、と噂されているフルモデルチェンジですが、
2021年の1月に4回転目に入るか、他の車種に一旦逃げるか迷っております。皆さんならどうされますか?

書込番号:23229692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2020/02/14 09:08(1年以上前)

”クルマは乗りつぶす”私から見たら、めんどくさっ!としか思えませんが、まあ人それぞれですので...
場違いな意見ごめんなさい!

書込番号:23229707

ナイスクチコミ!90


tetskunさん
クチコミ投稿数:9件

2020/02/14 10:38(1年以上前)

>kakki178さん
私は逃げずに立ち向います(笑)
アルヴェルは、20のヴルファイアから輸出の動きが激しくなったと聞いてます。
30が出て20後期の買取値段に暴落はなかったようです。(30の即出しは爆発してましたが)
30に関しては当てはまらないかな…
やっぱり逃げようかな…(爆笑)

書込番号:23229832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/14 11:13(1年以上前)

>kakki178さん

私の場合は担当が次は特別仕様車に行ってから、違う車種に行きましょうと言ってましたが、アルファードにしなかったら何を選びますか?
私は特別仕様車でグレードダウンも何だかな?と思うので、暫く回転自体をやめて、とりあえず何年かは50万円位の中古にして40系の値引きが増えたら購入とか、それとも次期ノアHVを購入して長く乗ろうかと思い悩んでいます。

書込番号:23229884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/02/14 11:26(1年以上前)

>ダンニャバードさん
いえいえ、それが普通というか、常識だと思います。
貴重なご意見、ありがとうございます!

>tetskunさん
電車で一人で吹いてしまいました笑
まさしく同じ考えがぐるぐる巡っております。
20系も最後はメーカーナビがドボンしてたみたいなので、
MOPナビ派の私としては、余計慎重になります。

>タラコそばさん
そこなんですよね。
私も一瞬特別仕様とも考えましたが、モデルチェンジ前数ヶ月代車生活になるのも懲り懲りだなと思っており。
個人的にはこの秋発売が噂されているランクル300なんか面白いかなと思っておりますが。嫁の許可がおりるかどうか。

書込番号:23229904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/14 11:28(1年以上前)

>kakki178さん
>他の車種に一旦逃げるか迷っております。
モデルチェンジしたら、金額どれくらいになるか心配されてると勝手に想像します。
モデルチェンジしても、ほかの車より下がらないと思うので、アルファードすればいいじゃないかなと思います。

書込番号:23229907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/14 12:31(1年以上前)

>kakki178さん

お疲れ様です。

次はハリアーにしようかと。
ただ現行後期が弱いのが気がかりですね。
ランクル300でもよいですが、短期はどうなんでしょうね。
まあ、いずれも発売されたら間違いなく見にいきますが。

余談ですが、先日スープラを試乗させてもらいましたが、
本気で欲しくなる素敵な車でした。
ミニバンがいかに退屈なクルマかを実感しました…。
乗り出し参考価格730。

書込番号:23230041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Shhy2020さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/14 12:37(1年以上前)

>kakki178さん
そう簡単に
浮気しないで・・(笑)

書込番号:23230056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/02/14 13:02(1年以上前)

>ララヴェルさん
まさしく仰る通りの懸念をしております。

>マリオットホテル大好きさん
ハリアーも一瞬頭をよぎりましたが、
後期があまり元気無いので、躊躇しますね。

>Shhy2020さん
もともとヴェルからアルに浮気してしまったので、次も浮気しそうです笑

書込番号:23230107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


docodonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/14 17:33(1年以上前)

トヨタにはずれなし!
5月のハリアーに逃げて22年5月のアルファード20周年モデルに備えます

書込番号:23230475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/14 19:22(1年以上前)

>kakki178さん
私は2021年1月にまたアルヴェル乗り換える予定です。
ハリアーに乗り換えたい想いはあるのですが6人乗り以上が必要なもので。。。
プラドはちょっと今手出しづらいし。。。
ランクルは乗りたいけど手が届かない。。。

2022年?フルモデルチェンジ楽しみですねぇ。

書込番号:23230688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m.visionさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:35件

2020/02/14 21:27(1年以上前)

>kakki178さん
自分は既に後期4回転目納車待ちです(。-∀-)ニヤリ

さすがに5回転はしないと思います(((^^;)
一足先に売却してモデルチェンジに備える予定です

書込番号:23230930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/02/14 22:07(1年以上前)

以前買取店で『今の後期は中期なるよ』って言われたんですが、もう一回ビックマイナーチェンジあるって事はないんですかね?(^_^;)

書込番号:23231018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/02/14 22:33(1年以上前)

お金をあまり掛けないで回転させるならリセールを考えると間にJEEPラングラーの2000ccを挟むと良いと思います。

500万円クラスで最強のリセールがありますから。

もし今年ランクル、プラドがモデルチェンジするならランクルに行くのも有りだと思います。

書込番号:23231077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/02/14 23:10(1年以上前)

>kakki178さん
自分は他に逃げました。
と言うか飽きたが正しいのかも知れません。

リセール狙いならハイエース・ランクル・ハイラックス辺りが良いのでは?
同じ車を気にしないので有れば、アル・ヴェル乗り継ぎが無難な気がしますが??
自分は次は3年乗ると営業マンに話すと、ランクルかハイラックスを勧められて!
ハイラックスにしました。
静かで快適な車ばかり乗ってきた自分からすると、ハイラックスは運転してて本当に楽しいです。

書込番号:23231164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/15 00:02(1年以上前)

>kakki178さん
私も30後期アル3回転目です。
30前期ヴェルを2回転で止めてマイチェン後のハリアーに逃げました。
結果1年で60万ドボンでした。
現状ですと、アルを4回転して寝落ち前に売却して40のフルモデルチェンジに備える予定です。
売却のタイミングで40フルモデルチェンジまで半年位掛かるなら軽自動車のリセールの良いタント、NBOX辺りで乗り継ぎを検討しています。20万迄の持ち出しは覚悟しています。
2〜3ヶ月ならレンタカーとディーラーの代車で凌ごうと思います。
30前期から後期は思いのほか値落ち幅が少なくて失敗しましたが、フルモデルチェンジとなるとガクッと落ちるのでしょうね。
何かもっと良い乗り継ぎ方法があればご教授頂きたいと思います。
失礼しました。

書込番号:23231277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


tetskunさん
クチコミ投稿数:9件

2020/02/15 17:58(1年以上前)

皆さん色々考えたり実行してたり、
凄いですねぇ〜
私も先月納車された車で4台目ですが、取り敢えず
トータルではプラスで乗り換えてきました。
毎回納車の際は妻と引き取りに行くのですが、ナビをリセットせずに移植したり、色もグレードも同じ…
運転席に座ると見える景色もほぼ同じ…。
老けない女房もらったみたいだなぁ〜って思うのは
私だけですかね(笑)
やっぱり老けない女房と最後まで立ち向かうぞ!

助手席の女房はちょっと老けたなんて、口が裂けても言えない^_^

書込番号:23232700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/02/16 09:57(1年以上前)

>docodonさん
アルヴェルの室内の広さに慣れると、ハリアーだと妻、子どもが何て言うかが問題ですね。
一度現行ハリアーを見に行ってみます!

>しらたま大吉さん
私もランクルは払い切るつもりないので、少しローンにお世話にならなきゃいけないところがネックかなと思っております。

>m.visionさん
後期で4回転ですか?1年未満売却を繰り返されている?
過去の掲示板に載ってたら恐縮です。

>24っさんさん
僕もそれ聞いたことがありますけど、2022年はビッグマイナーだったりして!

>餃子定食さん
Jeep!全くノーマークでした。
ちょっと調べてみます!ありがとうございます!

>ninjasuuさん
ハイラックス!少し気になりましたが、妻があの車体形状NGでした。

>ひよこちゃん24さん
車2台持ちできたら空白期間できても大丈夫でしょうが、
1台だと本当に苦労しました。
軽自動車でも妻が納得するか、がキモですね。

>tetskunさん
どこでもタブーなのは同じですよ笑
しかし、4台プラス乗り換え羨ましいです。

書込番号:23234071

ナイスクチコミ!0


m.visionさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:35件

2020/02/16 14:01(1年以上前)

>kakki178さん
後期で4回転目です。
全て1年未満で売却しています。

他の車に逃げようと思っても子どもが小さいとミニバンが必要なのでしばらくはアルファードを短期乗り換えが続きそうです。

>tetskunさん
同じく4台目ですか!
行動力さすがです!

書込番号:23234641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tetskunさん
クチコミ投稿数:9件

2020/02/16 15:18(1年以上前)

>m.visionさん
私は、ずっと同じ買取店の言いなりです。
最初のヴェルと前回のアルでプラスだったので、
トータルプラスになりました。
行動力なんて無いです(笑)
アップサイジングした女房とボケーっと生きてます。

書込番号:23234791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/16 17:40(1年以上前)

>kakki178さん

次期ランクル魅力的ですが、私にはさすがに予算が厳しいですね。次期ランクルプラドなら予算なんとかなりそうですが、まだ発売が先ですからね。次期アルファード迄持ち出し少なくする事ばかり考えてしまいます。

書込番号:23235098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

販売店での金額

2020/02/10 20:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:54件

最近ディーラーで契約したのですが、某サイト等見るとDA版のSCパッケージが車両420万を切る金額で販売されています。
それなりの装備で総額450万とかあり得るのでしょうか??
販売店もディーラーから買っていると思うのですが、こんな金額で売れてしまうならディーラーが安心といえ、さすがにショッキングです。
販売店から破格の値段で買われた方いらっしゃいますか?
それとも購入時になんやかんやで高くされてしまうのでしょうか、、

書込番号:23222359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/10 20:14(1年以上前)

多分そこから諸費用モリモリ盛られます。
フロアマットなどもついてないと思われますし、ディーラーで値引いて購入する方が安くなる場合もありますよ。
自分はディーラーでSを購入しまして(16日納車です)その前にサブディーラーの中古車屋さんで見積もり上げたのですが諸費用がかなり盛られていました。
結局同じ装備(サンルーフ、デジタルミラー、バイザー、マット、ドライブレコーダーなどなど)でもディーラーでの値引き後の方が安くなりましたし、サービスも良かったです。
ご参考までに。

書込番号:23222384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/10 20:16(1年以上前)

どこのサイトですか?どのような内容ですか?
【本体だけ】のDA無しだったらあり得るんじゃないですか?

書込番号:23222392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/10 20:21(1年以上前)

>あるほしさん
どこの販売店ですか?

S-Cパケでオプション何も付けず、諸費用込みで480万ぐらいなので420万ぐらいは可能なような気がしますが。

書込番号:23222402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/10 20:33(1年以上前)

一般と業販は違うからね

定価から50万円値引したらそんな価格になると思うが、そこからモリモリと上乗せされて気付いたらお得では無くなってるってパターンかもね

商売だから店の損になる事はしないよ。

書込番号:23222427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2020/02/10 20:45(1年以上前)

>magorinさん
>北に住んでいますさん
>しらたま大吉さん
>エイトのPAPAさん
返信ありがとうございます。
カーセンサーでSCパケで検索して、中身見るとDAでした。たしかに良く見るとインナーミラーやルーフはついてませんでしたが、ブラックで本体419万でした。本体価格差から45万引き以上ですよね。。

書込番号:23222458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/10 21:56(1年以上前)

検索してみましたが本体419ですが諸費用込みで449は大して安くはないですね。ディーラーの方が安く買える可能性ありますし、安心だと思います。

書込番号:23222674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件

2020/02/11 02:01(1年以上前)

>しらたま大吉さん
そうですか。私はオプションつけても50万も値引きしてもらえませんでしたので、皆さんもっと値引きしてもらっている方もいるんですねー。
安心料で20万ほど高く払いましたが上を見てもきりがないので諦めます!

書込番号:23223016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Shhy2020さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/11 08:24(1年以上前)

>あるほしさん
破壊値段の所は、まさに客寄せ値段のみ
目玉は価格、それ以上ないも無い
トラブルが無いとも限らない
込み込み多少高くても
ディーラーが1番なんじゃないですか

高い商品だからこそ
安心安全が、大切ですよ
20差ならディーラー購入で
よかったと思いますよ。

書込番号:23223184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/11 12:25(1年以上前)

業販で仕入れて薄利多売すれば可能なんじゃないですかね。
私のいきつけのお店もそんな感じです。

書込番号:23223618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーバックドアOFFについて

2020/02/09 10:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:35件

先日、意図せずバックドアを開けてしまい、傷が付きそうになりました。
使う事はないので、OFFにしたいのですが、スイッチ等が見当たりません。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。

書込番号:23219297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2020/02/09 10:41(1年以上前)

>PPシールさん
パワーバックドアのオフスイッチは無いですよf^_^;
ちなみに長押ししないと作動しないですが、押し間違えてしまったという事ですか?

書込番号:23219324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/09 10:45(1年以上前)

ヒューズでも抜けば良いのでは、どこかはマニュアル嫁

書込番号:23219332

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/02/09 10:48(1年以上前)

PPシールさん

パワードアオフスイッチをONにするとパワーバックドアも同時にオフになります。

ただし、これではパワースライドドアが使えずに手動での開閉となってしまいますから使えませんよね。

書込番号:23219338

ナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3218件Goodアンサー獲得:303件

2020/02/09 11:00(1年以上前)

所有していないので、出来るか分かりませんが
間違って押しにくい位置のスィッチと交換すれば良いのでは?

書込番号:23219378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/09 11:06(1年以上前)

>PPシールさん

ハンドル右側のパワードアオフスイッチをONにするしかないですね。

当然の事ながら、パワースライドドアも手動となります。

便利な機能も、良し悪しですな。

書込番号:23219394

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/09 11:20(1年以上前)

>PPシールさん
とりあえず助手席にあるヒューズ
PBD 30Aを抜いてみたらどうですか?

書込番号:23219429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/09 11:45(1年以上前)

スレ主様

当方はディーラーに入庫してリモコンのみ対応しない様にしてもらいました。

書込番号:23219482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/09 12:48(1年以上前)

>PPシールさん
ディーラーでしか設定できない項目にバックドアの作動条件変更があります。
長押しや2度押しと選べます。
ここの過去スレにもあるはずなので探してみてください。

書込番号:23219608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/09 21:09(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/714400/car/1890916/5257868/note.aspx

スマートバックドア 長押し 2回 機能なし 
ディーラーにて設定出来るみたいです

書込番号:23220626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2020/02/09 21:33(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
早速持ち込みます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23220682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ182

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

年間コスト

2020/02/08 19:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 haruhaya02さん
クチコミ投稿数:45件

即出し等、売買で儲けようといのでなく、普通に乗ることを考えた場合、皆さんは車両(メンテナンス、車検含む)でいくらぐらいのコストが妥当と思われますか?1年乗り換えで10万で乗れるとかはよく聞きますが、その場合の手間や台車生活等を考えると3年は乗って年間30万なら良いかなと思っているのですが、皆さんのお考えを参考にお聞かせいただけますと嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:23217969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/02/08 19:53(1年以上前)

ある程度は考えるがそんな事気にしても楽しくないよ

ならなければコスト0

書込番号:23218012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/02/08 20:10(1年以上前)

このクラスの高額車両のコストを考えるならば、”車両(メンテナンス、車検含む)”以外にも、現金払い以外ならローン、自動車税、割高な任意保険、自宅以外なら車庫代、決して良く無い燃費でのガソリン代等々、車を所有することはかなりの費用が掛かります。

質問の趣旨は判りかねますが、コストが心配でこの手の質問をするくらいなら、小さい車種に下げるか、いっそのことレンタカーで済ましましょう。

厳しい表現ですが、年収等身の丈に合った車種もご検討ください。

書込番号:23218058

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/08 20:26(1年以上前)

>haruhaya02さん

車両購入時に、いくら値引きが獲得できたか?

現金で買ったのか?ローンなのか?

任意保険(車両保険)は加入するのか?年齢は若いのか?事故歴は?

DOPの内容は?

6ヵ月点検にも、こまめに出すのか?12ヵ月点検のみなのか?

年間走行距離は、どれぐらいか?

点検パックには入るのか?オイル交換や消耗品交換の頻度はどうするか?

などなど、個々の事情や考え方により維持管理費は大きく変わってきますので、年間30万円だったら良い・・・という事は一概には言えないんじゃないかい?

書込番号:23218096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/08 20:29(1年以上前)

車を維持するコストは高くても、いつも3列目まで使った多人数乗車すれば一人当たりの運送コストは格段に下げられるのではないでしょうか。

書込番号:23218104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/08 20:46(1年以上前)

普通に乗る人が3年間30万で済めばいいなってどんな冗談?

書込番号:23218152

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/08 20:47(1年以上前)

個人的な意見ですが、1年10万はできますが、3年30万はできないじゃないかなと思います。3年目は下がる率一番高いと思います。

書込番号:23218153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 haruhaya02さん
クチコミ投稿数:45件

2020/02/08 21:03(1年以上前)

>ツンデレツンさん
年間30万ね。車両だけで。
よく文章読もうね

書込番号:23218206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/08 21:25(1年以上前)

>haruhaya02さん
3年乗って30万は十分な数字だと思います。
私は年間20万以内であればOKと考えていますので。

ちなみに後期アル2台乗換えましたが両方プラスです。
その前のヴォクシーは4年乗って-60ですので私の中では許容範囲です。

短期乗換は面倒ですがコストにメリットがありますので続けています。
あと、ちょっとずつ改良された新車にも乗れますしね♪

書込番号:23218267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 haruhaya02さん
クチコミ投稿数:45件

2020/02/08 21:41(1年以上前)

>しらたま大吉さん
年間20万でも相当うまくいかないと難しい気がしています。ましてやプラスってすごいですね!
売り買い両方の交渉やら手続きやらクルマなし期間やら保険の変更やらを1.2年サイクルでしようと思うと、ほぼずっと何かしらの手配しているイメージですが、コスパをよくしよくと思えば、努力なしでは無理ですね!参考になりました。ありがとうございます😊

書込番号:23218310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/08 22:20(1年以上前)

>haruhaya02さん

私は2018年11月登録(年次改良後)のS、Cパッケージ、DOPナビ、ルーフ、デジタルインナーミラー(BSM付)を下取りに出し、同じ仕様の車(DAナビ)に変えましたが追金なしで購入しました。

コストとしては車検が1年延びました。
コストではありませんが年式が2年新しくなりました。

長く乗るつもりで購入したのですが、次の購入時に年式が新しい方が価値が下がらずにいいかなと思い変えてしまいました。
でも長く乗ったほうがやはり愛着心があっていいのかなと思っています。

あくまでも私の経験談です。

書込番号:23218416

ナイスクチコミ!9


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/02/08 22:44(1年以上前)

>ゆなじいじさん
下取りとの相殺で追い金0になった注文書が見てみたいです。
買取ではないのですよね?

書込番号:23218497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 haruhaya02さん
クチコミ投稿数:45件

2020/02/09 00:19(1年以上前)

>ゆなじいじさん
2年乗って追金なしはすごいですね!
やはり、売りと買い両方で良い値段を出してもらえば相場にもよりますが何とかなることも結構あるんですねぇ。やはり売り先は有名な輸出業者さんでしょうか?

書込番号:23218727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Shhy2020さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/09 00:30(1年以上前)

>haruhaya02さん
30でも50でもいい
それだけの車なんだから・・・

こればっかりは、
生活レベルと価値観に
尽きるかと・・・

書込番号:23218746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/09 09:32(1年以上前)

>haruhaya02さん

乗換時に追金無しって、羨ましいですよね!

それはグレードやオプション、タイミング、買取業者の本気度など条件が揃わないと難しいですよね。

自分はXグレードなので無縁の世界です。

それでもいつか手放す時には少しでも良い条件で買い取って頂きたいですねー。

保険、車検、税金、ガス代と諸々と維持費掛かりますね。

書込番号:23219191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 haruhaya02さん
クチコミ投稿数:45件

2020/02/09 10:16(1年以上前)

>ヴェルファイ屋さん
Xでも購入額がお手頃なので、リセール率が多少下がっても車両の償却額はSC等よりよくなる可能性はないですかね。
再販チャンネルが国内のみというのが少しいたいところでしょうか。

書込番号:23219274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/09 12:05(1年以上前)

>E-AE92さん>haruhaya02さん
あちこちに出てきて何の生産性もない上からコメントする人多いですよね。
現実社会でも相手にされていないんでしょう。
私は車両保険含めて(駐車場、ガソリン代、税金含まず)年間40万ほどで乗れれば、まーOKですね。
たしかに1年乗り換えだと手配が慌ただしいですし、
3年だと結構値下がりしてしまうので、相場にもよりますが、2年ぐらいの乗り換えが良いかなと考えています。



書込番号:23219507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ita12さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/09 12:53(1年以上前)

アルファード30系後期を3台乗り換えました(1年乗り換え)。
年間10万円は、簡単には出来ませんよ。
購入価格や売却時期(市場の相場)によっては、不可能だと思います。
年間10万で乗れるのは、今までの少数派の方が出来ただけで今後は
出来るかは市場次第です。
トヨタのディーラーで、年間10万円プランがあれば、話は別ですが・・・
好きな車を、自分のサイクルで乗るのが理想ですよ!

書込番号:23219619

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/09 13:57(1年以上前)

>haruhaya02さん
リスクを許容できる前提で3年で90万ダウンならいけそうな気がします。

一番思うリスクは今から3年ですと、恐らくフルモデルチェンジが入ると思いますので、そこで30系の相場がガクンと落ちる可能性がありますね。

また、輸出相手国の法改正やや為替相場も影響があるため期間が長いほどリスクは高まります。

おすすめは3年前提で買って、適宜相場が良ければそのタイミングで乗り換えて新しい車両にしておくという選択肢も持っておくのがいいと思います。



書込番号:23219755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 haruhaya02さん
クチコミ投稿数:45件

2020/02/09 15:57(1年以上前)

>新しいフォルダ(2)さん
まさにおっしゃる通りかとおもいます。
ちなみに、相場を確認するタイミングはどのようにされていますでしょうか?
毎回業者に確認するのも嫌がられるでしょうし、
やはり輸出業者さんのHPやブログをチェックするぐらいしか方法はないんでしょうかね?

書込番号:23219976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/09 22:28(1年以上前)

>haruhaya02さん
私が相場を確認し始めるタイミングは、次の新車を発注した場合の納期が、今の車の登録後一年になる頃からです。おおよそ2〜3ヶ月位前からでしょうか。

確認方法はharuhaya02さんがお書きになられましたように業者さんのブログからです。自分と同じ仕様の買取り価格の記載が溢れているので、おおよその相場感をつかむ上では問題ないと思います。見る業者さんも限られているので5分、10分で把握できます。その金額で満足できると思えば動き出します。

私の場合、2社から3社に声をかけて、今までの経験ではブログ記載の値段を上回ることしかありませんでした。

ただ、前回は1年経過時に相場が良くなかったため、業者には問い合わせを行わず1年半乗りました。結果的に短期になっておりますが、短期でも長期でもどちらでも安心して乗れる車両だと思います。

書込番号:23220810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20インチ9J ホイールインセット

2020/02/06 19:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

個体によって多少のバラツキはある事はわかっておりますが、ノーマル車高のままで20インチ9Jを履かせたい場合インセットはどれくらい履けますでしょうか?(ディーラー入庫範囲内)
また3cmダウンくらいですと+35通しでもディーラー入庫は大丈夫でしょうか?

書込番号:23213752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/02/06 22:17(1年以上前)

ディーラーが受け入れるかどうかはディーラーしか知らんからディーラーに聞け…としか。

書込番号:23214095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2020/02/06 22:34(1年以上前)

>MIFさん
そうですね。ありがとうございました。

書込番号:23214141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/06 23:17(1年以上前)

>しあゆんさん
私は245-40-20のタイヤで、インセット+36を車高調にて4cmダウンして乗っています。
フロントはあまり余裕ありませんが、リアは+30位まで大丈夫だと思います。
参考に画像貼っておきますね。

書込番号:23214243

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/06 23:33(1年以上前)

>しあゆんさん
リム幅は9Jの4本通しです。
ディーラー入庫は問題ありません

書込番号:23214266

ナイスクチコミ!1


ならべさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/07 00:20(1年以上前)

ノーマル車高に245/40r20 8.5j+30通しでギリくらいです。ディーラーOK。9j+35ですと私より1ミリちょい出ます。

フロントはストラットなので車高落としてもさほど内に入らなかったかと。リアはアッパーアームがあるのでナチュラルキャンバー付きます。以前乗り心地が良いと言われてる車高調にて落としていたのですが、やはり乗り心地が満足出来ず。。純正戻した(タイヤも)けどそれも満足出来ず…笑

書込番号:23214326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/02/07 06:56(1年以上前)

>チャンネルベースさん
>ならべさん
情報ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:23214533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/08 15:07(1年以上前)

こんにちは、ぼくは、20インチ9j.フロント30
リア25で5.5センチ下げて入庫可能です。
営業マンの力と思います。結構ツラに近いです

書込番号:23217400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/02/09 03:30(1年以上前)

>まえちゃん0728さん
情報ありがとうございます。

書込番号:23218883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:45件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

スレ違いだったらすみません。

この度、アルファード、ブラック202改良後納車し、コーティングをしますが、クリスタルプロセスというダイヤモンドコーティングはどうか?という知り合いから提案がありました。その知り合いの方も口コミで知ったらしく、調べたのですが、情報が少なく良く分かりません。
今までは、ディーラーのコーティングや、ダイヤモンドキーパーなどで済ませていました。特に満足していませんが、値段相応かと思っていました。

クリスタルプロセスの件について施工している車屋が少ないのでネット情報をディーラーに話してみたところ、もしいいのであれば、クリスタルプロセスのコーティング液代、ホイールや窓前面の撥水コーティング、コーティングも2度塗りして9万弱でしますよ。と言われて、施工してもらうか迷ってます。お得?なのかな。施工もコーティング専門の方を呼ぶみたいです。

しかし、クリスタルプロセスはDIYでされる方も多いみたいです。自分は施工技術はありませんし、硬化するまでに日数がかかるみたいです。硬化まで雨風注意?洗車厳禁?

話が逸れましたが、クリスタルプロセスについてお詳しい方や、その他オススメのコーティングなどあればご教示下さい。

書込番号:23209976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
VEL06さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/04 21:42(1年以上前)

色んなコーティングがありますが、結局はあの202のブラックを本当に綺麗に維持するのはかなり難しいと思います。
特にガラスコーティングに関しては水と化学反応が起き必ず行って良いほどウォータースポットになります。ただコーティングとしての耐久性があります。

あまり高いコーティングをするくらいなら車庫、カーポートにお金かけたほうがずっと綺麗に維持できると思いますよ。
自分もずっと202のブラックに乗ってたのでたどり着いた結論がそれでした。

それにDIYでするコーティングもちゃんと下地処理をせずに、洗車後に行うやつなどもありますが、あれは施工時はいいですが後からミルフィーユ型のシミになるので特に目立つ202にはあまりオススメもしません。

書込番号:23210057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/04 22:02(1年以上前)

>まめまーめまめさん
高度の高い業者さんがするようなコーティングは、自分でするのはお勧めしません。ホコリをシャットアウトするのが難しいし、下地処理も素人がするのと、プロがするのとでは雲泥の差だと思います。
コーティング専門店に出すか、ディーラーさんで施工してもらうことをお勧めします。
自分は、別車種ですが、新車購入時、ディーラーで施工してもらいました。1年ほど経ちますが、洗車は水洗いだけで綺麗になってます。

書込番号:23210111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/02/04 22:12(1年以上前)

>VEL06さん
やはり202は難しいですかね…業者も嫌がると言われてますよね。
私は3台分のカーポートに2台止めです。お値段もアルファードの大きさにしては安いかなと思いました。
202にコーティングしても一時的なものなのでしょうか?
クリスタルプロセス、かなりオススメのコーティングらいしですが、202だったのかは不明なので聞いてみます。

書込番号:23210141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/04 22:13(1年以上前)

車庫とかカーポートって10万もしないで作れるもんなんだー凄いなー(笑)

ウォータースポットってコーティング有無に関わらず発生するけどな。
化学反応じゃなくて自然現象(乾燥)だが。

書込番号:23210143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/02/04 22:30(1年以上前)

>めだか。さん
一応、施工する際はディーラーに持ち込み、ディーラー施工かコーティング業者に持ち込むなど、私の好きな様にしてくれるみたいです。(良心的で信用できる営業マンです笑)

自分には施工時間も技術もないです。笑

クリスタルプロセスって聞いたことありますか??

書込番号:23210181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VEL06さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/04 22:36(1年以上前)

>ツンデレツンさん
何か誤解を招いたようですね?
カーポートをたてるとは言ってませんよね?その分そっちにお金かけたほうが言ったと思いますよ?屋根だけなら後から壁を作るなどもできるはず(固定資産税があがるけど)

確かにウォータースポットはコーティングしなくてもなりますね。
ただガラスコーティングをしてもなりますよって言っただけですよ?コーティングしなければならないて言いましたかね?w

誹謗中傷する暇があればスレ主さんにせっかく知識を持ってらっしゃるなら、アドバイスされてはどうですか?

書込番号:23210188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:45件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/02/04 22:44(1年以上前)

>VEL06さん
ウォータースポットやカーポートの件、VEL06さんが言わずとした事、ちゃんと私は理解していますので大丈夫ですよ!助かります。ありがとうございます。
スレの特性上、こういった書き込みも、そっとありがたく黙っておく。と、他の荒れたスレでどなたか言ってました。
>ツンデレツンさん、すみません、ありがとうございます。
クリスタルプロセスについて聞きたいだけです。w

書込番号:23210210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VEL06さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/04 22:50(1年以上前)

>まめまーめまめさん
理解してもらえててよかったです。
顔が見えないからといい、SNS上では強がりがちですよね。

スレ主さんが気になってるコーティングも高いお金かもしれませんが、やってみるのも一つの勉強かもしれませんね!良かった場合は口コミとして他の人にもシェアして世の中同じことで悩んでる方の助太刀をしてあげてください!

書込番号:23210221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Shhy2020さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/04 22:57(1年以上前)

>まめまーめまめさん
ディーラーコーティングは、絶対に
おすすめできません。市内にメーカー所有の
コーティングセンターがあり、
県内中のDから運ばれてきたのを
コーティングします。
・・が、するのはパートさんです
下地処理を、まともにしないで。
1日に6台かけたりします。
何を意味するかわかりますよね。

202は、キズが入りやすいので
確かに専門店でも難しい顔されますが、
研磨資格者が在籍して、下地処理を
きっちりとされている専門店では
綺麗にコーティングが乗っています。
専門店でも良し悪しの差が大きいので
良い専門店を調べに調べて
見つけるしかないですが価値はあります。

202は、柔らかく傷も入りやすい
・・からこそコーティングはしとくべき
だと思います。長く乗られるのなら。

参考になれば幸いです。

書込番号:23210232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/02/04 23:01(1年以上前)

>VEL06さん
そうですね!どちらにしても、何かしらコーティングはしてみるので、試して皆さまに状況をシェアするのも楽しみかもしれませんね!

みんカラでアルファードのDIYで高評価ですし、ちゃんとコーティングの施工業者がしてくれるのでチャレンジしてみます。

クリスタルプロセス、結果、分かりませんが…

私がいつも買取をお願いしている業者は、塗装や少々の凹みは気にせずいつも(タイミングは大切ですが)どこよりも買い取って頂けるので、気にせず施工してみます。
また報告しますね!ありがとうございます!

書込番号:23210242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/02/04 23:05(1年以上前)

>Shhy2020さん
なるほどです。
ディーラー施工か業者持ち込みか選べるので、業者にしてもらいます!値段は変わらないみたいですし。

202恐るべしですね。ありがとうございました。

書込番号:23210253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/04 23:07(1年以上前)

とある取材記事で該当企業を知りました。
ディーラー向けのコート剤も開発・納入しているそうですよ。私はプラボトルのガラス【系】コート剤を愛用して2本目です。

少し調べたのですが、完全硬化型のハイテクX1コートで磨き含め気持ち割高ではないかなと。
施工条件詳細が不明なので、よく会話し、内容を確認すべきかと思います。

また、完全硬化型(瓶が茶色のもの)は硬化するまで冬季は1週間かかるため、車両預かりが基本のようです。
シャッター付きの車庫であればいいものの、腕に自信がなければ業者施工が無難かと。
地元で有名・信用できる磨き屋さんをご存じならば、コーティングのメンテも自ずと発生するため、コート剤メーカーにこだわるよりも、磨き屋さんを信用した方がいいと思います。

ただ、ガラス【系】コート剤でも評判はよく、私自身も艶具合に満足しているのでお勧めできることは確かです。

書込番号:23210263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/04 23:20(1年以上前)

私はコーティング屋やってますよ。
自分のアルファードにクリスタルプロセスの
ハイテクx1ダイヤモンドコート施工してます。
このコーティングは硬いので持ちは凄く良いです!
雨晒しで週一位の洗車(水洗いのみ)であれば
1年経ってもボンネット、天井もバチバチに撥水してます
ただ私のはパールなので良いですが、このコーティングの
弱点はウォータースポットは付きやすいです。黒ならめちゃくちゃ目立ちます。しかも他のコーティング剤、ハイモースコート、QMIなどに比べて硬いコーティング剤に入り込む染みなので結構磨かないとウォータースポットを取れませんので水弾きを求める方(パールやシルバー系)にはお勧めですが濃色車にはお勧めしませんよ´д` ;
私は濃色車にはアズールシーという染みの着きにくいコーティングをお勧めしてます。
あとクリスタルプロセスを個人でやる場合、パールならいいですが、黒は恐らくアルファードクラスだと5人位人が居ても足りない位コーティングを拭きあげる事ができないので気をつけて下さい。施工性はめちゃくちゃ難しいので素人が簡単に手を出せるものではありませんのでそれならソフト99のハイドロフィニッシュの方が誰でも施工できるかと

書込番号:23210295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/02/07 06:42(1年以上前)

ガラスとは言ってますが、アルコールに溶けるガラス(ケイ素)です。

窓ガラスとは全く違うものです、解氷スプレーをスプレーすると溶けて流れます。



書込番号:23214521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2020/02/08 20:51(1年以上前)

私も今202ブラックを注文して納車待ちです。
ELをオーダーしてるのですがCPCダブルコーティング16万の見積が有りました。
今日も市内のコーティング屋さんに色々話を聞いて来ましたがやはりディーラーはやめようと決心しました。
めちゃくちゃ同じ事で悩んでます。

書込番号:23218169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/02/08 21:35(1年以上前)

>なんだろ〜まだまださん
納車待ち遠しいですね!
今日、ディーラーからコーティングについて連絡があり、クリスタルプロセスの業者用カタログを送ってくれるみたいです。ディーラーではなく、軽研磨から全て込みでやってくれるみたいなので最寄りのちゃんとしたコーティング業者で持込依頼になると思います。
やはり202は専門の方にお任せが一番ですね!
追って結果報告いたします!

書込番号:23218294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ならべさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/08 21:54(1年以上前)

稀に202の塗装が柔らかいとかの書き込み見かけますが、今の時代202だろうが070だろうがカラーの上に同じクリヤー塗ってるので変わりませんよ。

202はパールやメタ等の混じり物が一切無いソリッドブラックなので単に傷が目立つだけですよ。202は根強い人気がありますが、これからはカラーNo.218がトヨタのブラックのスタンダードになるのかなとも思います。今でこそ色んな車種に使われてますが、正直202は素人が気軽に取り扱える色じゃないと思いますw

書込番号:23218348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,689物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,689物件)