アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,479物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2019年12月29日 22:12 |
![]() |
29 | 11 | 2020年1月17日 20:42 |
![]() |
64 | 7 | 2019年12月28日 20:00 |
![]() |
92 | 7 | 2020年2月14日 03:41 |
![]() |
122 | 22 | 2019年12月27日 17:05 |
![]() |
23 | 6 | 2019年12月26日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルパインスレとの重複ですがご容赦ください。
表題の動画を見つけました。
https://youtu.be/mG9spqsvs8E
マレーシアの業者さんのようですが、車両本体の輸出は盛んですが逆輸入されてたりしませんでしょうか?
アルパインナビ機能を残したまま切り替えてYouTubeとか使えるのなら是非欲しいと思いました
書込番号:23135253 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

業者も連絡先も分かってるんだから自分で問い合わせれば良いじゃない?
書込番号:23135638
8点

書込番号:23136069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://youtu.be/fnCsaTDvXXY
ちょっと個人では無理そうですね。
裏技でなにか解除するのかと思いましたが、外付け機器を接続してるようです
書込番号:23136935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
年末の洗車に皆様いそしんでいると思いますが、グリルの水分はどうやっていますか?
私は、コンプレッサーやブロワを持っていないので、ちまちまクロスを使い水気を吸い取っていますが、
正直十分ではないし、効率が悪すぎます。
皆さんの、私はこうしているという「技」を教えてください。
5点

はじめまして。洗車時のフロントグリルの拭き上げについてですが、私個人はやはりブロアで吹き飛ばす方法を使ってます。ホームセンターや某通販サイトで購入を検討してみてはいかがでしょう。手頃な金額で5000円前後で入手可能だと思われます。
私は某ホームセンターで特売で売ってた3880円(税別)の物を購入し使ってますが、フロントグリルとリアの帽子下のワイパー収納部付近の水飛ばしにしか使わないので十分事足りてますよ☆
また、水を飛ばした後は2ヶ月に1回くらいの割合で、某社の車まるごとワックススプレーを布に馴染ませてフロントグリルを仕上げ拭き上げしてます(ボディーはガラスコーティングしているのであくまでフロントグリルとホイールの部分のみです)。ご参考になれば幸いです。
書込番号:23132704
5点

走るです。
80キロ位出せればいいのですが…
埃が付く…
仕方がないです。
書込番号:23132898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>葉っぱ先生さん
キーボード掃除とかに使うエアスプレーを
使うとか。コスパは微妙ですが。
複数枚MFタオルを用意してせっせと
拭き取るほうがコスパは高いと思いますよ。
書込番号:23132946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

浮き輪とか膨らます足踏み式ポンプでも何とかなった(笑)
500円くらいで買えるし電源要らずや。
書込番号:23132987
7点

エアスプレーを連続5秒以上で噴射してはいけません、一回の噴射時間は3秒以内にしないと、缶体が冷えて噴射圧が下がり続けて最終的に出なくなります(その頃には缶を触れなくなるほど冷たくなります)
缶内は液体(高圧)なので、気体に相変化をすると熱を奪います(吸熱)。
ベストは数本用意して、休ませながら回して、噴射するです。
安物のエアコンプレッサーは定格時間(連続運転できる時間)が短いので、ご注意を、
書込番号:23133001
0点

マキタの充電式ブロワですUB182DRF
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/ub182drf/ub182drf.html
後、充電式掃除機本体のみCL181FDZW
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/cl181fdrfw/cl181fdrfw.html
ブロワは掃除機になります
そんなに使えないかも
最初は高いけど
バッテリーと充電器有ると
いろいろ共有できるので便利
書込番号:23133101
1点

走ればその風圧で飛んでいく
これならお金はかからないけど?
少し走ってから吹き上げた方が一番効率よくないですか?
書込番号:23133750
2点

>極上のスマイルさん
やっぱブロワですよねぇ。
ただ、激安ブロワの風量でホントにグリルの水が飛ぶか心配で購入の踏ん切りがつかず。
また、定番のマキタの充電式は意外と高いというところでこれまた踏ん切りがつかずでした。
>麻呂犬さん
>調べてから来てくださるさん
走るのは無しです。
理由は、足回りの水気がボディに飛散するのが嫌いだからです。
>ハタ坊@30代さん
缶タイプのエアスプレーは試しましたが、いかんせん面積が多いためコスパが悪すぎました。
>ツンデレツンさん
実は、自転車の空気入れの先端をボールに空気を入れれる奴に変えて試しましたがイマイチ
を通り越して無しでした。
>NSR750Rさん
缶スプレーはこの時期内圧が下がるので、ほんと使い勝手が悪いですよね。
ですから、ブロワを検討しなきゃと思いマキタの充電式のセットを見ているときに、
いっそ激安コンプレッサーでもいいかもと思ったのですが、 調べてみると目的の使用方法には
適さないとわかりました。
アドバイスありがとうございます。
>1とらぞうさん
マキタが間違いないんでしょうけど充電式は高いんですよね。
コードレスじゃなくてもいいかなと思っています。
でも、グリルの洗車ために投資するには高い金額ですよね。
皆様アドバイスありがとうございます。
洗車には、必殺技はなく地道にコツコツということが身に沁みました。
お金をためつつ、地道にコツコツ水気を吸っていきたいと思います。
では、よいお年を〜〜〜
書込番号:23136720
2点

やはりブロアーで吹き飛ばすのが一番かと思います。
私も今度アルファード2月納車用の(マキタ製30000円)ブロアー買って試運転しましたが値段だけの価値はありますよ。
アルファードくらいの高級ミニバンですから、そのくらいの金額かける価値は充分にあると思います。
書込番号:23136952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マキタのコードレスブロワー持ってますが
結構煩いので早朝の使用は避けたほうが
良いですね。
マキタはバッテリー、充電器が素晴らしい。
急速充電してもちゃんとクーリングして
くれますし。
書込番号:23137215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続報です。
マキタの充電式ブロワは高くて出が出ず、かといって有線のブロワは電源問題があるので、
格安充電式ブロワ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RRMDRZW/
を購入してみました。
アルファードのグリルや各種隙間の水分を飛ばすには十分でした。
書込番号:23174469
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
質問なのですがDAにtコネクトを付けるメリットとはどのようなものがあるのでしょうか?
特に必要なさそうならエントリーナビキットにしようかなと思っております。
それとマイカーログなどはエントリーナビだけではつかえないのですか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:23130774 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私はDAに33000円のTV Apple car play Android auto
をつけました。
これも何を付けるかは個人それぞれで良いと思います。
私の場合は携帯のナビをミラーリングして、ナビができれば十分と思ったので。tコネクタやエントリーナビはいらないとの結論になりました。
実際ナビを使う時って旅行に行くとき以外普段使いませんからね。笑
本当は何も付けずにMira castというAndroidのミラーリングのみでナビをしょうと思っていましたが、走行すると、画面が消えてしまうとのことで、そのキャンセラーが4万円近くしたので、それだったら、
先程述べた33000円のオプションのほうが安いじゃんとのことでそれにしました。
書込番号:23131038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>霞ケ浦さん
スレ主さんが何を求めているか次第ですが、自分はメリットは特に無いと思います。
話はずれますが、どちらかのナビキットはつけた方がいいと思います。
ナビを使う時って知らない道を走る時だと思うのですが、電波の入りにくい所だったりすると、スマホのナビは使い物になりません。
また、警察官(白バイ隊員)の知人が、ながら運転の厳罰化によって、DA装着車種はマークされやすいからスマホ接続での使用は避けた方がいいと言ってました。ながら運転は3点減点、事故ったら一発免停ですしね。
書込番号:23131060 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はエントリーナビをつけました。前車はアルパインセットでした。高速道路を乗る機会が多々あるので、etcと連動してカードが入っているかや金額が表示される事に慣れていたので…。
いずれにしてもdaは実車見ないとわかりません。
書込番号:23131550 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>霞ケ浦さん
これまでTコネクト対応ナビを利用していましたが、今回の乗り換えでエントリーナビを選択しました。
Tコネクトナビですが、
地図が更新できる→長期に乗るならメリットがある。
ルート検索にTルート検索を利用できる→クラウド経由で渋滞などの予測情報を利用するので時間帯によっては渋滞を回避できる可能性がある。
自分がTコネクトに感じるメリットはこのくらいです。
これにメリットを感じるならTコネクトナビを選択したほうが良いように思います。
書込番号:23132841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>霞ケ浦さん
>アズーリ110さん
スマホ運転の件ですが、
固定されており、手に持たなければ、携帯電話であっても、ナビと同様の扱いのようです。ディスプレイオーディオだからと言って、罰則になりやすいなどは変わりません。
というより、警察の方が車を止める際、DAなのか、そうでないかは、外からはわかりませんからね。笑
書込番号:23133026 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>やまちゃん414さん
言われているように、手に持たなければ問題ありませんが、操作のために手に持つ可能性がDA車にはあるということです。
知人曰く、DAが付いているかは外観ではわからないから、DAが標準装備される可能性がある車種が注意車種になっているみたいです。
なので30後期は目をつけられやすいと言うことですよ。
書込番号:23133222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか、勘違いしてるっぽいですが、
car playってスマホの操作をDAで出来るんですよ。
なので、スマホを持つ必要は一切ありません。
ナビや音楽、電話はDAから操作出来ます。
書込番号:23134460 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

>takamac909さん
カートップ情報でしょうか?
実際、今月小変更ありましたし、
特別仕様車の話もありますが、
憶測の域をでないですよね。
小変更してすぐにビックマイナーだと
生産ラインの構築もメーカーは大変です。
私は本年7月契約時、12月の変更の話を
ディーラーにしましたが、10月になっても
ディーラーには詳細は流れてなく、
ネットの方が情報早かったくらいです。
結局、情報に流されていたら、欲しくても
買い時逃してしまいます。
信じる、信じないはご自身のご判断になってしまいますが、
先週ディーラーに行った際、ディスプレイオーディオより
MOPナビを選ぶ方が多くなったと言ってました。
人それぞれです。
書込番号:23130437
10点

先週?くらいにも同じようなスレありましたがわざわざスレ立ち上げなくてもよくはないですか?
書込番号:23130528 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

あるんじゃないですか^^
信じる者は救われると思いますよ
書込番号:23130728
6点

>takamac909さん
5月のビッグマイナーチェンジはないと思いますよ!
他の車種で5月のFMCやMCの確定情報出ていますが、アルファードは確定情報出ていませんし、何より半年後にBMCがあるなら今回の小改良はBMCに合わすはずです。
あるなら特別仕様車と予想します。
書込番号:23131046 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>takamac909さん
はじめまして。あくまで私個人の勝手な予想ですが、皆さんと同じく来年5月のビックマイナーチェンジはないと予想します。付け加えてあるとすれば特別車両の発売かと予想してます。というのも2020年5月とは、トヨタ系列の販売チャネルが垣根なく全車種を取り扱いができるようになる時期である事が一つ。もう一つは先日公開されたLEXUSのミニバンモデルLMシリーズが、中国や東南アジアで発売がスタートするという事です。
このLMシリーズは現行のアルヴェルをベースにした車であり、生産もアルヴェルと同じトヨタ車体の員弁工場で行われます。これはモーターショーの発表ステージでのコメントに『”メイド・イン・ジャパン”にこだわりすべて日本のトヨタ車体(員弁工場)で生産出荷する』とされていたので間違いありません。ネタの無いところに噂は生まれないといいますが…員弁工場にLM車体用の試作車用の新たなパーツや部品が納入されてきているのではないでしょうか?その動きを察知してこれはもしやモデルチェンジの動きがあるのか!?という具合で生まれてきた噂なのではないかと思います☆当然、新型車のLMシリーズをリリースするのにそのベース車が同時にフルモデルチェンジするという動きもナンセンスですので大幅なマイナーやフルモデルチェンジはないのではないかなーと判断してみています。
いずれにせよ、大幅なモデルチェンジ関連は1〜2年は保留じゃないでしょうか。アルファード誕生20周年が2022年5月…この半年前位がFMCの時期なのかなーって考えてもいます♪正確なところを知っているのはメーカー本部の一部の人たちだと思いますが、ディーラーの店長さんクラスの方々は決定待ちで正確な情報は入っていないと思われますよ〜☆
書込番号:23131123
7点

2020の5月に特別仕様車が出るとディーラーから情報もらいました。
今回の一部改良でなくなったSAパッケージのグレードに特別仕様車を充てるとおっしゃってました。
書込番号:23201437 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

詳しく解説頂き、ありがとうございます!
とても分かりやすかったです。
あるとしても特別仕様車かもしれませんね^_^
書込番号:23229473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
担当者の知識不足でメーカーオプションを変更を希望してますが、メーカーオプションを変更した場合、以前の契約内容は全て破棄され再度契約をやり直しになり、並び直して最後になってしまうと思いますが、担当者に聞くと最初は、並び直しで最後になると言ってましたが、後日に聞くと並び直ししなくても変更ができますと聞きました。
この担当者は、契約の際は、印鑑をつかなくても契約できるようになりましたと言って、パッドの電子書面にクリックだけで契約完了と言ってましたが、後日に印鑑が要りますと言って新車注文書に印鑑を要求してきましたので、あまり信用していません。その時も納車時期はパッドで契約してますので納車時期は遅れませんと言ってました。
担当を信用してメーカーオプションを変更したほうがいいと思いますか?1万強のオプションですが私には不必要なオプションです。
担当者から私には納車時期は、まだ伝えられておりませんので、契約をやり直して納車が遅れてもバレないと思って嘘をついてるように思えてしまいます。
私が契約した時期からですと2月中には確実に納車できると私は、思ってはいますが、契約をやり直しで3月とかの納車になってしまうと困りますので、どうしようか迷ってます。
書込番号:23127643 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>よかねーさん
質問お願いします(^_^)
契約されたのはいつなのでしょうか?
また、変更されたいオプションとは何なのでしょうか?
書込番号:23127703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よかねーさん
1万円強のオプションを削除するのに並び替えになるのが嫌という事ですか?
考え方は人それぞれなのでされど1万円という事かと存じますが、私なら納期早い方がいいのでそのままガマンして(?)乗ります。
書込番号:23127733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めて
自分も12月の上旬に契約しました!
お互い納車楽しみですね!
一万ぐらいのオプションとはコンセントとかですかね?
まだレーンにも載っていない状態なわけですから発注取り消しではなく発注変更できるんじゃないでしょうか?
納車時期が未定との事ですが新車発注書に納車日記載されてませんか?
又、営業さんが印鑑なしでいけるってのは発注をかけれるって事だったのではないでしょうか?
書込番号:23127748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よかねーさん
アクセサリーコンセントのキャンセルでしょうか?
あくまでも私の場合ですが、同じ担当者さんから8台ほどアルヴェルを購入しております。今まで注文時には印鑑は要りませんでした。納車予定日がある程度確定すると注文書に印鑑を捺印しました。
私もMOPの追加を相談しようとした際は、並び直しになると言われたので諦めましたf^_^;たいした物でも無かったので(^^)
もし、キャンセルしたい物がアクセサリーコンセントでしたら付けておいた方がいいですよ(^^)邪魔になる物でも無いですし、逆に付けて無い方の方が少ないかとf^_^;
書込番号:23127752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よかねーさん
1万円強のメーカーオプションとアクセサリーコンセントかスペアタイヤですかね?
並び直しになるなら1万円ぐらいならそのままつけておいてもいいのではないでしょうか?
無い場合は困るかもしれませんが、ある分には困らないと思いますし。
パットでサインされたのは本部に流す新車注文書だと思います。
印鑑を求められるのは、登録書類への捺印じゃないですかね?おそらく印鑑証明も持ってくるように言われてませんか?
信用出来ない営業マンから買うと、アフターフォローも信用出来ないと思いますので、担当を変更してもらった方がいいと思いますよ。
これから長い付き合いなになると思いますし。
書込番号:23127830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのディーラーや営業マンがどんな感じかもわからないのに、
接した事のあるあなたでさえ信用してもいいかわからないのに、
ここにいる人間に信用すべきかどうか聞いてわかる訳ないでしょ。
ここの人間が「信用しても大丈夫」って言って信じるんですか?
顔も性格も全くわからない人のいう事を信用するのですか?
書込番号:23127896
27点

>よかねーさん
はじめまして。
自分の場合はカタログがない状態で、
何台も買ってる東京のサブDの方と一緒に確認して頼みましたが、
まだ記者発表前って言われて、
不確定な部分があっても、納期優先で頼みました。
担当者が信用できない、担当者の知識不足、うそをついているように思うって
よかねーさんもちゃんとカタログみました?
契約書読みました?それかカタログない状況でした?
ぜんぶその担当者のせいですか?
失礼ですけど、大変ですねってコメント貰ったり、大丈夫ですよってコメントもらっても、
その担当の方とちゃんとお話するしかないと思いますし、
じぶんでもちゃんとカタログで確認するべきだと思います。
書込番号:23128101
11点

>よかねーさん
1万円ならそのまま付けときましょう。
遅くなるのは嫌ですね。
書込番号:23128104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月頭です。アクセサリーソケットです。USB端子が欲しかったので。>24っさんさん
書込番号:23128515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車注文書に記載されてれてる日付が前車も1か月ほど違いました。
トラブル防止の為に遅く書いてるみたいです。>のびやかさん
書込番号:23128526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>vellfianさん
コメありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:23128528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アズーリ110さん
コメありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:23128534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>待ジャパンさん
返信をくれる方の中には、大変親切な方も中にはいらっしゃいますので、そのような方のコメントでも、いきなり信用する事は無いとは思いますが、大変参考になる事はあるので聞いているだけです!
書込番号:23128545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よかねーさん
ご返答ありがとうございます。
色々意見はあるかと思いますが、個人的には必要のないOPに関しては変更されてもいいかと思います。
改良後モデルに関してはどちらにせよ1月〜の生産なので現時点でのOP変更が生産順に影響する事はないかと思います。
こちらの地域の営業マンはOPやカラー変更がある場合は年内だったら大丈夫と言ってましたし
ただ、既に営業マンにOP変更の可能性がある旨を伝えているのであれば、メーカーにオーダーをかけるのをストップしている可能性もあるので、どうされるか早めに連絡された方がいいかと思います。
また、よかねーさんが確実視されている2月納車ですが、11月末契約の方でも3月納車とおっしゃる方もいらっしゃるので、地域によっては12月上旬契約でも2月下旬車両完成→3月納車という可能性も十分あるかと思いますよ。
どちらにしても、悩まれて購入されたと思いますのでご自身が納得出来る様な結果になったらいいですね!
書込番号:23128636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たー35さん
私が契約は12月頭なのでカタログはありませんでした。
カタログ無い状態ですので、余計に担当者に頼るのは仕方ないのでは?全て調べ上げて注文するのが普通なのでしょうか?USB端子がほしくてオプションをつけたのに!オプションをつけなくてもUSB端子がつくのは、ディーラーかトヨタしか発表前はわからない事だと思いますが!
書込番号:23129070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>24っさんさん
コメありがとうございます。
大変参考になります。現在代車かりておりますので、あまり時間がないので納車が遅れると困りますので、参考になる意見を聞きたかったので助かります。
書込番号:23129096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よかねーさん
カタログ無い状態ですので、余計に担当者に頼るのは仕方ないのでは?全て調べ上げて注文するのが普通なのでしょうか?
全て調べて注文するのではなく、カタログが無いため不確定な要素があって、発表後に思っていたことと違っていても自己責任ということを認識して契約するものです。
不確定な要素を許容できない方は発表を待ってから契約するべきです。
それにトヨタ開発の極限られた人は知っていたとしても、トヨタの大部分の人や、末端であるディーラー担当者は発表もしくはその直前までは情報を知ることが出来ませんよ。
書込番号:23131019 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>新しいフォルダ(2)さん
他のディーラーの方に聞きましたが、調べればわかりますとの返答てしたよ!
あなたの買い方は、それでいいんじぁない!
書込番号:23131165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他のディーラーは、他のディーラーです。販社が変われば方針もかわり、ディーラーまで流す情報量、時期もバラバラです。他のディーラーが知っている情報を全てのディーラーや担当者が知っている訳ではありません。
なぜ発表まで待たれなかったのですか?リスクは考えませんでしたか?契約時にメーカーOPは変更出来ないと念を押されませんでしたか?それを聞いた上で契約している以上あなたの責任も少なからずあります。
否定的な意見には聞く耳をもたず、責任は全て他の人に押し付けているようにしか見えませんでした。アルファードのように心も広くいきましょう。
書込番号:23131809 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>新しいフォルダ(2)さん
ディーラーが他のディーラーの事を知らない様に、我々も他の方の商談内容等やり取りは知りません。
なのでどちらに問題があるかなんて、第三者の我々が決める事なんて出来ないですね!
自分と違う考えの方に自分の考えを押し付けようとするのでは無く、色んな考えの人がいるんだなーって事でいいんじゃないですかね?
アルファードの様に広い心でいきましょうよと言ってるご本人も同じですよ!
と、いう事でこのやり取りはここら辺度で終わりにしましょう!
書込番号:23131888 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

ですね。
フォグの黄色好きな方いますか?
それと照らした感じはどんなですかね?
装着しようか、迷ってます。
書込番号:23127192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バーリーバーリーさん
販売店オプションなので改良前でも装着できそうですね。商品代5万はなかなか良いお値段ですけど。
書込番号:23127295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>美しい国日本さん
ポン付けできるんですか?先ずは現物見てみたいです!
書込番号:23127478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バーリーバーリーさん
スレ違いですが切替LED交換バルブは販売されています。
RGのバルブは白色と黄色を固定出来るので天候により選べるので楽ちんかも知れません?(他社製もあったと思います?)
http://www.racinggear.co.jp/led_fog_twincolor.html
前モデルのアルファードはLEDフォグだったと思いますのでそのままでは交換出来ませんが…
知合いのボクシィは純正LEDフォグから純正ハロゲンフォグに交換してLEDバルブに交換していたりします。
自分の通勤車にLED白色フォグバルブに交換していますが雨の日、雪の日はやはり黄色系のフォグの方が見易いので黄色系に交換しようと思っています。
書込番号:23127599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
ありがとうございます。純正品は安心ですが明るさがイマイチですよね。色々探してみたくなってきまさした。
書込番号:23127659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バーリーバーリーさん
解決済ですが
改良前にシェアスタイルの切り替えフォグ付けてます。
LEDとレンズを購入しないとなりませんが
両方揃えて¥12,000〜14,000くらいだったと思います。
やはりイエローは雨天時に重宝します!
書込番号:23130402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,705物件)
-
- 支払総額
- 195.4万円
- 車両価格
- 183.5万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 381.6万円
- 車両価格
- 373.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 690.0万円
- 車両価格
- 679.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 195.4万円
- 車両価格
- 183.5万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 381.6万円
- 車両価格
- 373.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 690.0万円
- 車両価格
- 679.0万円
- 諸費用
- 11.0万円