アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,464物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 6 | 2019年12月26日 07:18 |
![]() |
50 | 19 | 2019年12月26日 23:02 |
![]() |
32 | 10 | 2019年12月24日 00:45 |
![]() |
69 | 15 | 2020年1月14日 15:57 |
![]() |
154 | 48 | 2019年12月24日 21:04 |
![]() |
5 | 2 | 2019年12月20日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
安全装備が欲しくて色んな車を検討しておりました。
ステップワゴンハイブリッドも安いし良いかと思いましたが、見積取ると意外と高くなるので
どうせならアルファードに乗りたいと思いましたが、改良前の発注が既に終了しており、諦めておりましました。
がしかし、出張先で展示車両を発見し、確認するとSCパッケージのサンルーフに3眼、デジタルミラーがついて
希望のホワイトとバッチリ希望の装備だったので、ディラーの営業マンに頼み込んで何とか契約出来ないか
お願いし契約させていただきました。
展示車両という事もあり、結構、値引きもしてもらって大満足です。
MOP
上記3点とスペアタイヤ
DOP
10インチナビ、12.1リアモニター、ETC
バイザー、マット、前後カメラ
で、下取り無しで総額510万円でした。
もっと凄い値引きもあるようですが、
結構、頑張ってれてくれたみたいで改良前を購入させていただけ
感謝です。
納車まであれこれ妄想しながら納車まで楽しみます。
ところで、質問ですが、チャイルドシートやジュニアシートを取付するのに何か対策されていますか?
合皮が凄い傷つきそうで心配しています。
14点

良い買い物ができてよかったですね!
チャイルドシート、ジュニアシートをつけるときは、保護マットを必ずつけています。2000円位でかえますよ。
傷がつきにくく、昔から重宝しています。お薦めですよ〜
書込番号:23125614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>けいじ0122さん
傷はつきませんが、ぶらすたさん
が仰るような保護シートをつけておりましたが、
やはり掃除の時等にどかして見ると、
少し凹みのような跡はつきましたね。
多分合皮でもファブリックでも変わらない話だと思います。
書込番号:23125692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けいじ0122さん
自分の他の皆さんと同じように保護シートを敷いてからチャイルドシートを付けてますね。
自分の使っている保護シートはチャイルドシート購入時に付いていた、中にプラスチックのような固い素材が入っている保護シートなので、跡も付かなかったですよ。
書込番号:23125796
2点

>ぶらすたさん
>kakki178さん
>アズーリ110さん
お三方、ご情報ありがとうございます。
保護シートを購入してみます。
アマゾンや楽天で探すと結構出てきて迷います。
納車の方が早い時は取り合えず、家の床に使っているジョイントマット(クッションマット?)を引いてみようと思いますが
ずれが心配なので、保護シート購入します。
ありがとうございました。
書込番号:23125914
2点

>けいじ0122さん
スポンジゴムみたいな材質のシートも敷いてますがそれはキズ防止よりチャイルドシートのズレ防止にしています。
シート自体のキズ対策としてはDOPの防水だったか汚れ防止シートカバーだったかな?を2列目のみ付けてます。オットマン部分までカバーしてくれるのでつい靴を脱がせず座らせてしまってもシート自体は汚れませんしおススメです。
書込番号:23125986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けいじ0122さん
解決済みのところを失礼します。
キズ対策ではありませんが、S-Cでジュニアシートを使用されるなら、USトヨタ純正のシートベルトエクステンダーをお勧めします。
過去のクチコミに情報がありますので、下記を参考にされて下さい。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=22198605/
書込番号:23129419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ご質問させて頂きます。
表記の件について、
今回一部改良致しましたが、ディーラーにて発売直後の為、値引きが渋いとの話を伺いました。
特別仕様車も発売後は値引きが渋いと思いますが、
同じような値引きの割合なのでしょうか?
経験談をお持ちの方や詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
書込番号:23122754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入する予定ならディーラーに行って見積りしてみればいいんじゃない。
書込番号:23122914 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>X_JAPANさん
同じようなスレが数日前に投稿されていますが質問する前にまずそちらはご確認されてますか?
書込番号:23123293 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございます。
>ちやんちやらぷつぷさん
本日見積もりに行きましたが、30万円が限度な感じでした。ちなみにSグレードの下取り無しです。オプションはサンルーフやインナーミラーくらいです。
>m.visionさん
すみません、ここ数日は張り付いていたのですが見落としていたかもしれません。一度過去スレを確認致します。
ありがとうございます。
書込番号:23123331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m.visionさん
過去スレを確認してみましたが、
見つけることができず、
お手隙の際に教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23123894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>X_JAPANさん
当方の地域に関しましては、一部改良であっても値引きは渋くなっております。
SCパケで改良45程の値引きが、同じような仕様で25ぐらいといった感じです。
過去のスレを見ると、改良後でも改良前と変わらない値引きで購入されている方もおられますし、地域差や今までのディーラーとの付き合い(購入実績)などでも変わってくるのかなと思います。
ちなみに当方の地域では5月の販社縛りが無くなると、大きな値引きが厳しくなると営業マンが言っていたので、4月までの方が安く買えるのかなと思います。
書込番号:23123957
4点

>アズーリ110さん
返信ありがとうございます。
SCパケでもそのくらい下がるものなんですね。
今回はDA以外には目新しいものがなく、
もう少し付加価値が付けば値引きが渋くても
仕方ないと諦められるんですが。。。
やはり特別仕様車も同様なんでしょうね。
ありがとうございます。
書込番号:23123975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>X_JAPANさん
一度ディーラーで見積もりを取られた方がいいですよ。
地域によっては50程の値引きで購入されている方もおられますので。
書込番号:23123995
1点

>アズーリ110さん
返信ありがとうございます。
昨日ディーラーに実印、頭金、認印持参で
買うつもりで行ったのですが、
何回か通ってるお店ですが、
25万円以上は本社に聞かないと厳しいとの
ことでした。
当方の希望は50万引きでしたが、スパッと
断られてしまいました。
親会社が同じ他店に競合できるか聞きに行ったんですが、ほとんど変わらないとのことでした。
書込番号:23124279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>X_JAPANさん
25万の値引きが限界とのことですが、改良直後ですし、一般的にはそんなもんじゃないでしょうか。
ここに出てくるような大幅な値引きで購入されている方はごく一部と思いますし。
少しでも値引きを増やしたければ、同条件で近隣の府県へ行くしかないでしょうね。
同じ販社なら情報共有しているので、まず無理です。
ちなみにスレ主様は何県ですか。
書込番号:23124384
1点

特別仕様は通常販売のテコ入れに投入されますが、時期的には今年の中盤迄には出ると思ってました
売れている為か?それともSCパケとSAの小さい価格差の中に特別仕様をねじ込んでも売れないと判断していたのか後期にはまだ出てないですね
今回の小改良でSA廃止との事、特別仕様を投入する程よい間を作ったとも思えます
来年中には出て来るかも知れませんが、出たとして暫くは値引き期待出来ないでしょうね
あと、値引き50万希望との事ですが、もしここの掲示板の大幅値引きを参考に考えているなら
希望額はレアケースだと思っておいた方が良いと思われます
書込番号:23124407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

改良発表後の先週にSCパッケージを成約しました。
1回目の商談では値引き25万程度でしたが、予算を伝えて交渉したところ、48万になりました。ちなみにディーラーオプションは10万程度です。特に改良版だから値引きは厳しいとは言われませんでした。むしろこちらから、要らないDAで値段が上がって買う気が下がったと伝えたら応えてくれた感じです。。ヴェルファイア は交渉無し一発で40万弱は出ました!
書込番号:23124763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ライザチャックさん
グレード、メーカーオプション、購入地域はどちらになりますでしょうか?
書込番号:23124829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、回答ありがとうございます。
>アズーリ110さん
度々回答頂き誠にありがとうございます。
当方は神奈川県になります。
前回の購入時ですが、
私も同販社ですと金額が変わらないと
諦めていたのですが、たまたま行った同販社で
乗り出し320万くらいの車で、15万円程の値引き差や持込OKなど同販社内での違いはあると感じています。
>ひろきさん
今までプリウスやヴォクシー等トヨタ車を買ってきましたが、車両本体価格の最低1割は必ず引いて頂いており最低45万くらいは目指したかったのですが、やはり人気車種故に値下げ率は低いのですかね。
>ライザチャックさん
私も同じような内容かもしれません。
また各営業マンの裁量や、売りたい気持ちも
左右されるのではと思っています。
私は一網打尽されてしまいました(笑
いずれにしてもすごく良くしてくれる営業マンだったので、何とかそこで買いたかったのですが、残念でした。
書込番号:23125052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>X_JAPANさん
同販社では基本値引き上限は一緒ですが、店舗の売り上げ状況でも値引き額が変わりますね。
ノルマ達成、もしくはノルマに目処が立っていると無理な値引きをしてまで売らないですね。
逆にノルマ未達の店舗なら本部に掛け合って少し無理しても売りにきますよ!
過去にノルマまでもう少しで乗り換えてもらえませんかという連絡が来たことがありますが、その時はすごい値引きを提示してきましたし。
持ち込みは確かに店舗によってまちまちですね。
憶測ですが、決算の3月登録のノルマに対して、アルファードの3月登録受注分がノルマに達したとか。改良直後の受注で3月納車ぐらいだったと思いますし。
書込番号:23125152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アズーリ110さん
返信ありがとうございます。
やはり最後は人間との駆け引きなんでね。
ただやはりS'Aパッケージのタイプブラックの様な
付加価値のあるマイナーチェンジにならなかったのが残念です。
書込番号:23125180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、色々アドバイス頂きありがとうございました。
引き続き当サイトで魅力的なアルファードの有意義な情報を待ちます。その際にはもう少し予算を上げて交渉してみます。
書込番号:23125193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCパッケージで、メーカーOPは、サンルーフとコンセントです。地域は東京近郊の関東です。
書込番号:23125328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ライザチャックさん
御回答頂きありがとうございます!
オプション少ないのに良いお値引きですね^_^
書込番号:23125356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.5SCのホワイトパールで、オプションは最小限必要なものにしてます。
フロアマットは社外品を調達、節約することにしました。
比較的値引き大きかったのは、越境店舗にてヴェルと競合した事が良かったのかもしれません…。
書込番号:23131004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
Xグレードを先日契約しましたが、ホイールが変更できるならしたいと思っています。素人で基本がわかっていませんが、わからない部分は自分でも調べながら質問させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
まず、お伺いしたいことの1つ目は、Xグレードに17インチのホイールはそもそも付けてよいのか。(車の構造上)
次に、ホイール交換をするときは、ディーラーにお願いできるものなのか。(17インチのホイールをつけたいが、購入と取り替えをしてもらえるかといった質問)
最後に、履き替えたあとに残ったホイールはどうなるのか。(買取なのか、自分で保管なのか、処分になるのか)
よろしくお願いいたします。
書込番号:23121514 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ディーラーでとなると、純正ホイールで適合があれば購入取り付けは不可能ではないでしょう。
社外ホイールの販売はありません。GRとかTRDなどの直系は別。
持ち込みはディーラーの裁量次第ですね。
インチアップで適合サイズならば入ると思います。例えば上位グレードのホイールなど。
余ったホイールは買い取ることはありません。保管するか捨てるかですね。またはディーラー以外で売るか。
書込番号:23121554
1点

同じXグレード乗りです。
ホイールだけは好みでは無かったのでオークションでGFグレードのものを競り落とし、ディーラーで納車時に取り付けてもらいました。
元々のはオークションに出品するつもりです。
書込番号:23121678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーで純正ホイールだけ買おうとするとすごく高いですのでオークション又はメルカリとかで探した方がいいです。
純正だったら持ち込み取付やってくれますよ。
余ったホイールはメルカリで3万くらいで売れます。
書込番号:23121705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーで取り付けはしてもらえます。残ったホイールはスノータイヤ用にしてます。
書込番号:23121724
2点

>kj116さん
自分もXでホイールを17に変更しましたよ。
オークションで純正17インチ新車外しを10万程度で落札し、ディーラーに持ち込んで納車時につけてもらいます。
純正の17が好みでないなら社外品をカー用品店で買って持ち込めば付けてくれるはずです。
スタッドレスは17の社外品にしてます。
16はオークションで売る予定です。
書込番号:23121743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タイヤとホイールはアルファードで履ける仕様に沿った製品であれば20インチでも可能ですが
まず、Xグレードにはメーカーオプションでタイヤとホイールは用意されていないので注文時に他グレードが履く物に変更は出来ません
他に販売店オプションとして17インチホイールが用意されていれば交換可能ですが、タイヤも購入する必要があります
ディーラーで購入なんだから履き替えの価格も含まれています、この場合元のタイヤとホイールは納車時に貰えます
次に、自分でヤフオク等でタイヤ付17インチの新車外しをゲットする方法があります、物が来れば取換えはDIY、ディーラー、GS等で可能
一番安く入手可能ですが、物や信用は自己責任になります
最後にカーショップ等で市販のホイールとタイヤを購入する方法です(ネット店で購入する方法もあります)
好きなデザインのホイールや、乗り心地が良いプレミアムコンフォートタイヤを選択出来るメリットがあります。
書込番号:23121790
0点

kj116さん
>Xグレードに17インチのホイールはそもそも付けてよいのか。(車の構造上)
取り付ける事は可能です。
>ホイール交換をするときは、ディーラーにお願いできるものなのか。(17インチのホイールをつけたいが、購入と取り替えをしてもらえるかといった質問)
ディーラーでアルファード純正17インチホイールを購入する事は可能です。
ただし、アルファード純正17インチホイールは1本40,900円(税抜き)と高価です。
これに別途タイヤ代が必要になりますので、4本で総額25〜30万円位になる事が考えられます。
これでは高すぎですので、ヤフオクやアップガレージ等で新車外しの程度の良いアルファード純正17インチのタイヤ&ホイールを購入される事をお勧め致します。
ヤフオクやアップガレージなら、アルファード純正17インチのタイヤ&ホイールが10万円前後で販売(出品)されています。
>履き替えたあとに残ったホイールはどうなるのか。(買取なのか、自分で保管なのか、処分になるのか)
ディーラーでの買い取りはありません。
ご自身で保管しないのなら、下記のアップガレージに売価する方法とヤフオクに出品する方法があります。
https://www.upgarage.com/
アップガレージなら簡単に売価出来ますが、買取価格も安くなる(新車外しで2万円位?)事が予想出来ます。
このアップガレージなら買取価格の査定を行ってもらえますので、一度確認してみても良いでしょう。
ヤフオクならアップガレージよりも高値で売却(4万円位?)出来る可能性が高いです。
しかし、ヤフオクは落札者とのやり取りや発送の為の梱包等手間が掛かります。
参考までに下記がタイヤ&ホイールの梱包方法です。
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/1252
因みに私の車の純正タイヤ&ホイールはヤフオクに出品して処分しました。
書込番号:23121792
1点

純正の野暮ったいアルミが欲しいとは素敵な美的感覚をお持ちですね。
社外のアルミに目を向けてみたらどうですか。
書込番号:23122660
5点

>Re=UL/νさん
基本を教えていただきありがとうございます。
たしかにオプションのTRDやモデリスタでのホイールのあったのですが、純正が良く似合うなと思っていました。
少し検討してディーラーにも相談してみたいと思います。
>バーリーバーリーさん
オークションで買って、売る、という方法もあるのですね!
物が大きいので、タイヤやホイールの個人でのオークションは思ってもみませんでした。
ありがとうございます。
>japanvさん
純正ホイールであればディーラーでも取り付けてくれる可能性がありますね。
少し検討してみます。
>ヒロシ2009さん
スノータイヤを使用する地域であれば、スノータイヤ用で購入することができそうですね( ^^)
ありがとうございます。
>アズーリ110さん
やはりオークションという方法が適しているのかもしれませんね。
少し検討してみます。
ありがとうございます!
>北に住んでいますさん
物や信用は自己責任というところがやはり私も気にかかるところです。
子どもを乗せるファミリーカーなので、もう少し考えてみようと思います。
丁寧なご回答ありがとうございます!
>スーパーアルテッツァさん
アップガレージというお店ですが、検索したら私の地域にもあるお店でした。
いろいろな方法があるのですね、勉強になります。
信用を取るか、安く済ませるか、悩まいところでありますが、もう少し悩んでみようと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました。
>ツンデレツンさん
ありがとうございます。
社外アルミはどうしてもギラギラでヤンチャなイメージがあって、最初から除外していましたが、
オートバックスなどのサイトで見てみると様々なホイールが売られているのですね!
私の好みにあうようなホイールもありました。社外ホイールも検討してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:23123683
1点

17インチって…
男は黙って20インチだろ
書込番号:23125502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
一部改良にあたりエアロボディー用の
モデリスタエアロIVが発表されていますが
皆さん新旧どちらで選択されますか?
好みの問題ですが、
皆さんの意見を拝見したいです。
書込番号:23119630 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

202で新しい方を選択しましたよ。
書込番号:23119861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メッキの多い旧の方が前の車がどいてくれそうでイイわ
雪かきにも使えそうだし
書込番号:23119990 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

好みは千差万別。
でも、この手の車って目立つ新し物好きが多いから、やっぱ新デザインのモデリスタのが出るんじゃないかな。
書込番号:23120255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分は契約時、従来のモデリスタで契約してましたが、今回の新作に変更しました。
因みに070です。
書込番号:23120453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん回答ありがとうございます。
やはり新デザインの方が人気がでそうですね!
リセールの事も考えて決めかねていたのですが、
私も新デザインでいこうと思います。
書込番号:23122378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

黒なら旧!! 白なら新!! 白なので新に変更して貰えた!! 取付日は納車後になり未定だけど!!
書込番号:23122416
4点

>ゼンマイSAMURAIさん
取り付け日は納車後との事ですが、
去年みたいにすでに納期が
長くなってるという事でしょうか?
書込番号:23122714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひなまるでござるさん
モデリスタ交換OKだけど車の登録だけ先にさせて欲しいってことで了承しただけっす!! 昨年のことは知らないけどモデリスタの納期についてはこれから返品&発注で年明けに連絡もらうことになってます!! よく分からなくてすんません!!
書込番号:23123376
1点


参考になります。
他に画像ないですか?
書込番号:23160443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます😊
実車は旧エアロと比べてどんな感じでした?
書込番号:23160583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>♀24karats♀さん
あくまでも私見ですが…
やはりカタログとは全然違いました。
旧モデリスタよりもグリルの大きさが違うように見えます。(エアロ部が白のためグリルが小さく感じます)
私は神経質な性格なもので…
画像の右下のフォグの右側を拡大していただくと分かるかと思いますが、エアロの縦線がメッキ部に写り込んでいるのが見えるかと思います。その部分はボディから浮いてる?隙間?がありました。また、フォグ部の巻き込み部も10ミリくらいの隙間がありました。旧モデリスタの仕上がり、フィット感とは大きく異なっていた印象です…販売までに修正するのか⁈
私も新旧で迷っていましたが…以上の理由で完全に吹っ切れまして旧モデリスタにしましたm(_ _)m
書込番号:23160671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

詳しくありがとうございます!
やはり隙間がありましたか(^-^;
自分も旧モデリスタに変更出来るか聞いてみます!
書込番号:23160694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートサロンで見ましたが、新しいモデリスタ 鼻がのびたおじさんの顔のようなデザインに見えました。 それぞれ感じ方あると思いますが。
書込番号:23167949
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
MOPナビですf^_^;
書込番号:23117435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MOPです。
パノラミックビュー必須なので。
書込番号:23117442 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>vellfianさん
早速ありがとうございます!自分は優柔不断なんで中々決断が出来ません笑
サブディーラーでの見積りでメーカーナビとディスプレイオーディオとの価格差が50万となってます。
悩むなー、、、
書込番号:23117445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kakki178さん
ありがとうございます!パノラミックビューはあれば非常に便利そうですよねー!
書込番号:23117448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>薩摩2525さん
DAにしました。
もともと予算も限られている中での購入でしたので、DAになったことで、改良前の低価格のナビと比較し、見た目も、価格も抑えることができました。カーナビについては、スマホを活用すれば問題ないと思っています。
書込番号:23117453
7点

>薩摩2525さん
予算あるならMOPですよ。
パノビューとブルーレイ再生、リアエンターの自動格納が嬉しいですね。
書込番号:23117454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kj116さん
ありがとうございます!実際今ハリアーでビッグx使ってますが、一人で乗る際はテレビ、家族乗せる際はDVD視聴、音楽も入れてますがたまーに聞くぐらいなのでDAでも良いのかなぁと思ってるんですが、最近ディスプレイオーディオが搭載されたトヨタ車はメーカーナビ設定が無かったのでDA一択でしたが、アルファードは設定があったので再度悩み出しました、、、
書込番号:23117465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kakki178さん
予算はあると言えばありますし、無いと言えば無いです笑、果たして50万の差額分の価値があるのかなぁと悩んでおります、、、
書込番号:23117467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前車にCarPlayとストラーダナビ付属の外車に乗っていた時のナビ比較です。参考までに。
私はMOPナビにしました。
理由は
CarPlayはとても気に入ってます。なぜかというと、iOSがアップデートされると、アプリ画面や音楽画面も新しくなります。ビジュアル的に新鮮感があって好みです。しかし、CarPlayのナビ、Googleのマップになりますが、私は近場や簡単な場所などは行けますが、首都や遠出、複雑な道やジャンクションは使い物になりませんでした。アップデートで改善はされていきますが、まだまだ過渡期と考えています。
DAを検討してナビインストールも考えましたが、ナビやDVD、特にDAでは観れないBlu-ray必須の私にはDAは選択肢から消えました。
それと、やはり前車のセダンにパノラミックビューが付いていましたが、これに慣れると必須ですね。
以前、20前期のアルファードに乗っていて、バックモニターのみでしたが、パノラミックビューに慣れるとやはりアルファードの車体の大きさを考えるととても便利で、シースルーなど他の機能も充実しているからという判断です。
CarPlay、ナビゲーション、パノラミックビューを加味するとMOPナビの選択となりました。
繰り返しになりますが、私はCarPlayのマップは方向の目安で使う程度で、知らない道を走るのは無理でした…
用途に合わせて熟考されたら良いと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:23117493 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まめまーめまめさん
ありがとうございます!今嫁さんとも話してますが嫁さんはどっちでも良いと言ってます笑
マップはDAの場合はTコネナビキット、DVD.CDデッキをつける予定です。パノラミックビューは確かに便利ですよね、仕事柄色んな車に乗るのでパノラミックビュー搭載車に乗った時は、おー!っと感動しました笑
ブルーレイはビッグxは見れないのでそこまで拘りが無いです。あー明日契約したかったけどもう少し悩む事になりそうです、、、
書込番号:23117529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく悩み中です。
私はDAにエントリーナビキット+後席モニターのみ、にするか奮発してメーカーナビにするか。
後席モニターにUSBチップにダウンロードした動画を再生出来るならDVDプレーヤーは不要かなと思ってます。基本的に後席はテレビが主なので。
メーカーナビは付属オプションのせいで値段が高すぎるのがネックですね。
書込番号:23117580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこは迷わずJBL。。
書込番号:23117582 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は2年後にくるであろう、フルモデルチェンジ前には売却予定をしてたので、DAにしました。
ちなみにSCパッケージです。
もちろんナビやその他のオプションも付けていません。(オプションは後からでも付けれるみたいです。)
なぜなら、売却時にMOPナビはプラス査定になるとは思わなかったからです。
サンルーフは買った時の値段より、高く買取されるようです。ので、オプションつけてます。
DAは標準装備なので無料。MOPナビは70万以上追加でかかります。
さて売却時にこの2つを比べると70万以上も差が開くかどうかは今のところわかりません。
予想では50万くらいの差ではと思ってます。
となると20万マイナスになるので、不要なオプションや、買取に影響のないものはできるだけ削ってます。
ちなみに、ガードコスメなどのガラスコーティング、フロアマットも頼まない予定です。
ネットで安く買えますしね。
>gsgoさん
>kakki178さん
>まめまーめまめさん
>団長アピールさん
>kj116さん
>vellfianさん
>薩摩2525さん
書込番号:23117633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今回からパノラミックビューモニターは
デジタルインナーミラーとのセットでも搭載
とカタログには記載されていますが違うのですか?
書込番号:23117665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>薩摩2525さん>ラブラドルさん
確かに悩みますよね。リヤエンター含めてかなりの額ですし。
リセールも考えていますが、私の使用用途は、音楽はかなり聴きます。Blu-rayで好きなアーティストのPVを聴くし観るし、子供がいるのでリヤエンターで子供用映画を流します。子供用の映画はもちろんDVDでも問題ありません。趣味の範疇ですが、音質や画質に少し拘るとBlu-rayで観る聴くはJBLやスピーカー数は私には付加価値があります。(マクレビならかなりいいですが)ですので、リセール時に査定が下がっても必然的にMOPナビとリヤエンターの選択です。
DAのDVDやCDキットはグローブボックスの中に付くのも私だったら少し不便かなと思います。Bluetoothで音楽を聴くだけだとこの辺は問題無いと思います。
そう考えるとご予算にもよりますが、MOPナビはBlu-rayや、リヤエンターに関しては画面サイズや自動開閉。(見た目や前後分別再生など)やJBLやパノラミックを必要とするかどうかだけですね。
ナビゲーションをインストールとCarPlayで音楽でしたら、MOPナビは高価過ぎかなと思います。
DAも9インチでスタイリッシュなデザインでバックモニターも標準で問題ない気がしますよね。
んー確かに悩みますね。。。
逆に悩ませてすみません。
書込番号:23117729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やまちゃん414さん
リセール考えると今のところ値段相応の開きみたいなので、
どちらでもいいと思いましたが、パノラミックでJBLに決めました。
DAでも、Tコネナビ、CD/DVDデッキとデジタルインナーミラー装着するだけで25万くらいですか?かかりますので、MOPナビセットとの差額が50万位になると思いますので
結局一緒かなと思いました。
私も間際までDAで浮いた予算でTRD組もうか迷いました。
書込番号:23117765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>団長アピールさん
>kakki178さん
>まめまーめまめさん
>やまちゃん414さん
リセールは50万開きあるんですか?!サブディーラーはメーカーナビ付けてもリセールは、、、的な感じでした笑
50万の差額というのがまた悩む原因なんです、、、
仕事中も悩みながらじっくり考えましょうかね、、、
書込番号:23117834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>薩摩2525さん
確かに悩みですね。自分もそうでしたが、今はDAにしようかなと思い始めました。MOPのパノラミックカメラ以外の機能はほぼ使わないので、50万でカメラだけちょっと高いなと思うから。
スレ主さんはTコネナビキット、DVD.CDデッキをつける予定のようですから、奥さんも反対しないし、MOPのほうがいいように思います。
リセールは、>kakki178さん
言ったように問題ないかと思います。タイミングによりますが。
書込番号:23117887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kakki178さん
今のところとは、改良前の相場ですか?
改良後はMOPナビのレア度が下がるので
相場が下がるとどこかで見ました。
短期組には不安要素ですね。
書込番号:23117889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まめまーめまめさん
MOPナビもグローブボックス内のようですf^_^;説明書を見る限り…
>kakki178さん
のおっしゃる通り50万くらいの差額かと(^^)
私は画面の大きさ、付随機能と何と言ってもガッツミラー(毒キノコ)がダメなので必然的にMOPナビですf^_^;
書込番号:23117912 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
改良型にALPINEのマルチサイドビューカメラを付けたいと思っているのですが、ディスプレイオーディオにも装着は可能でしょうか。
その他おすすめの補助カメラがありましたら教えていただければ嬉しいです。
また、工賃はどの程度するものでしょうか。
ご自分で取付をされる方が多くいらっしゃるようですが、私は知識もないため、お願いしようと思っています。
書込番号:23117307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カタログを見る限り、DAには外部入力は無いようです。
従来のDOPナビだとリア、サイド、フロントの3系統のカメラ入力があったのですが、DAには見当たりません。
アフターメーカーが何かしら作ってくれそうな気もしますが、しばらくは時間がかかりそうですね。
どうしてもサイドカメラ搭載したいのであればコムテックのレーダー探知機は外部入力できるモデルがあるのでレーダー探知機の画面に表示しても良いかもしれないですね。
書込番号:23117506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくぼんぞーさん
ありがとうございます。
そうなのですね、残念です。
大きな車に初めて乗るのであるとありがたいと思っていたのですが、オプションナビは高額で予算オーバーのため、後付けで社外品をと思っていました。
書込番号:23117536
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,688物件)
-
- 支払総額
- 1009.0万円
- 車両価格
- 990.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 30km
-
- 支払総額
- 454.2万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
アルファードハイブリッド Z 1オーナー 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ 純正フロアマットセット デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター BSM パワートランク おくだけ充電
- 支払総額
- 667.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 460.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1009.0万円
- 車両価格
- 990.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 454.2万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
アルファードハイブリッド Z 1オーナー 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ 純正フロアマットセット デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター BSM パワートランク おくだけ充電
- 支払総額
- 667.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 460.9万円
- 諸費用
- 9.0万円