トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30098件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1893

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 注文後のやり取り

2022/06/28 23:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

昨日は『販売店とのやり取り』について沢山のご意見を頂きありがとうございました。
私の表現が悪く運営様に削除されてしまいました。その為、全ての回答を拝見することが出来ませんでした。もう訳ありません。ご迷惑をおかけしました。

改めて私が気になっていることを納車済み・納車待ち・有識者の方から情報がいただければと思います。

3月下旬に注文(納期は5月下旬)→4月中旬に店舗で支払い手続き(1ヶ月後に退職すると言われ、車の情報については本人が逐次報告する旨と後任が決まるまでは店長が対応する旨を伝えられた)→5月中旬に退職の挨拶ハガキが届く→6月上旬に後任者(今年春入社)から挨拶ハガキが届く(改めて挨拶する旨が記載)→未だに何の連絡も無し
※連絡が来たのは支払手続きに店舗に来てくださいとだけ

後任者のハガキと同時期に車の整備の為に同地区・同系列の販売店で私の注文時期の納車について聞いてみると、『6・7月で納車になります。』との回答
※公式サイトの納期でも同様の内容が書かれていたのは見たことが有り。

・500万以上支払いして2ヶ月程たつのですが、トヨタのような会社でもこの程度の内容であれば納車の直前まで連絡はないのでしょうか?
※今のヴェルファイアを買ったとき(別地域)は2週に1度程度は連絡を取り合った記憶だったので

・同系列で同地区の店舗でもこんなにも納期等は違うものなのでしょうか?

・新担当に聞けば良いのかも知れませんが、会ったこともなく春に入社し今月から担当になったばかりで自分のことを把握してないと思うのと、退職した前の担当との話なので言った言わないの話になるのかなと。
※この場合は、新担当ではなく直接店長でも問題無いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24814449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/06/28 23:24(1年以上前)

>2週に1度程度は連絡を取り合った

連絡を取り合ったと言うことは、
こちらからも連絡を入れたんでしょ?

新担当にも連絡を入れて、

「どんな状況ですか?」

って聞けばいいじゃない。

進捗が無くても連絡が欲しいなら、

「お手数だけど、モヤモヤしちゃうので、
特に進展がなくても2週に一度ぐらいは
状況を教えてもらえませんか」

って言えば良い。

そう言ってあってもダメだったら、
そこで初めて店長にって話であって、
初手から担当を無視するのは悪手。

だと思うけどね。

書込番号:24814468

ナイスクチコミ!22


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/06/28 23:28(1年以上前)

>新参者2022さん
はじめまして。昨日の書き込みは見ていないのですが、支払を済ませて約束を反故にされると不信感つのりますよね。

(1)連絡
 生産予定がつくのと出荷日が確定する2つのタイミングで連絡が入ると思います。納車予定日が決まるまで連絡はありません。
 現車を購入された際の営業の方が密に連絡をされる良い方だったでしょう。
(2)同ディーラーでの納期
 差はないと思いますが、6月初旬に工場停止があったりとズレこんでいる影響かと思います。
 つまり他店舗で聞かれた際には6,7月頃だったものが、ずれこんでいるために7,8月頃になっていると思われます。
 現に3月20日頃の私の注文はようやく今月出荷でしたから、地域差はあれど3月下旬だと7,8月頃だと思います。
(3)店舗への連絡
 これは積極的に行ってください。新人はディーラーの方とはいえ、やはり新人です。
 社会人経験豊かな、新参者2022さんの度量といいますか、社会人の先輩として温かい目で見てあげてください。
 ただ応対が不十分にはどうしてもなると思います。定型ではなさそうな事は店長さんへ直接相談ください。

質問順に回答しましたが、
「2週間に一度の月曜日に納車予定日を連絡してくださいと店長さんにお願いする(連絡は新人さんでもできるはず)」で、解決だと思います。
お願いをする際に、現時点の予定日は出ていますか?と伺ってみられると良いと思います。そろそろ予定日は決まっているのではないかと思います。
予定日が決まっていれば、印鑑証明書を準備しておいてくださいとなるはずです。

書込番号:24814470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/28 23:35(1年以上前)


ディーラー側からすれば

500万のクルマ買う客

100万のクルマ買う客も

十把一絡げって事だよな

ましてトヨタなら草

書込番号:24814477

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2022/06/28 23:39(1年以上前)

説明が下手ですみません。

今乗っているヴェルファイアを当時、別地域の販売店で買ったときの話です。

書込番号:24814480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/28 23:52(1年以上前)

>USA1188さん
ご回答ありがとうございます。
注文が約一週間違いなので、こちらももう少しかも知れませんね。

連絡のタイミングも販売店やセールスマンの方によってやはり感覚が違うので、都度連絡を待つだけでなくこちらからも連絡したほうが良いのですね!今の車の時のセールスマンさんはマメな方だったのかも知れませんね。
自分も仕事で進捗具合などを毎回聞かれるのを少しストレスと感じることもあるので、出来るだけ聞かないでいようと思っていたのですが、他の店舗で納期の話を聞き気になり始めてしまったので、、、

書込番号:24814498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2022/06/29 08:11(1年以上前)

>新参者2022さん
通常どこのメーカーでも、契約⇒大まかな納期連絡⇒生産日の連絡(車体番号の連絡)⇒車庫証明等登録に必要な書類の連絡(通常この時に支払日も決める)⇒納車日確定の連絡の3から4回しかないと思います。

DOPの追加などの連絡は、また別の話です。

引継ぎや把握していないと言うことで、販社の新担当となぜ連絡を取らないのですか?
まずは、1回話すなり会うなりして、現状を把握しないと何も始まりません。
そこでお互いの話に齟齬が発生したのなら、その時点ですぐに、相手の上長もしくは店長と話すべきでしょう。

あとトヨタが特種なのかもしれませんが、通常生産日(車体番号)が決まらないと、車輛代金の請求は来ないはずです。
それを支払ったということは、ちょっと腑に落ちません。
昨今言われているように特にアルファードともなると注文を入れても生産停止の注文カットになる場合等、一度入金してからの返金ともなると経理処理(出納)の関係から手間となるためあり得ない話だと思います。

中古車販売店やサブディーラー、キャンピングカービルダーの場合は、生産日が決まる前に残金生産ということもありますが
正規ディーラーのような資本力の大きいところは、商品引き渡し日が確定するまでは、請求を掛けませんよ。

系列別ディーラーで話を聞いたとありますが、それは飽くまで目安であり、そこのディーラーの顧客に対しての日程解答であり、貴方の欲しい答えではないです。
系列の別ディーラーの販売員さんは、貴方に対しては何の責務もないのですから

ここで質問している暇が有ったら、その新担当者もしくは店長と一刻も早く話すか面会することが大事ではないでしょうか?

書込番号:24814725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/29 08:52(1年以上前)

新参者2022さん

自分は、新車での購入は、トヨタ、ホンダ(2回)三菱(2回)計5回、中古車を含めると10台乗り継いできましたが、ディーラーからの連絡はどのメーカーも3〜4回程度です。

@概算納車日の連絡

A生産日確定(車台番号確定)の連絡 (この時、※印鑑証明等の準備する書類と車輛代金の支払い日のアナウンス)

BAの時※が無い場合は、その連絡もしくは、納車確定日の連絡

上記計3〜4回でした。

>新担当に聞けば良いのかも知れませんが、会ったこともなく春に入社し今月から担当になったばかりで自分のことを把握してないと思うのと、退職した前の担当との話なので言った言わないの話になるのかなと。

おっしゃっていますが、とにかく早急に一度、新人と話してみないと、その新人さんが前任者から、どのように引き継がれたかもわかりません。

>退職した前の担当との話なので言った言わないの話になるのかなと。

それを気にしているのであるなら、尚更新担当と話すべきです。
納車されてから、話に齟齬が生じた場合は、取り返しがつきませんよ。
例えば、OPをサービスするとかの前任者との契約書に乗っていない口約束など。
生産日の連絡もない、今のうちに条件確認も兼ねて、新人さんに連絡することをお勧めします。

昨今話題になっている、車輛代金を払い込んだが 車が納車されないという事件もあります。

そういう信用問題を回避するため、各正規ディーラーは確実に納車できる見通しが立つまで代金請求は掛けないと思うのですが

4月に支払ったのであれば、生産日は決定していると思われますので、昨今の時事による生産停止等で遅れているだけなのかもしれませんよ。

とにかく、早急に新人と話すことが解決策です。

書込番号:24814764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/29 10:47(1年以上前)

>ミニバン親父さん
自分もてっきり生産の目処がたっているので、早急な支払いを促されたと勝手に解釈していました。

やはり早目に時間を作って、新しい担当者と連絡を取り合うのが良さそうですね。

書込番号:24814878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/06/29 10:50(1年以上前)

>デリカ鉄扇 D5さん
ありがとうございます。
やはり早急に新しい担当者と連絡を取り合うのが良さそうですね!

皆さんのおかげでモヤモヤが晴れてきたのと、とこれからやるべきことが見えてきました。

書込番号:24814881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/06/30 07:44(1年以上前)

トヨタの新人さんが、店舗の周辺の状況を知るために、販売店サービスキャンペーンの
チラシ配りをしていたとき、たまたま家の前で車にワックス掛けてたので、話を聞いてあげたんです。

新入社員で右も左もわからない、車も売ったことがない新人さんですから、お客さんが何を考えてるか、
いろんなお客さんがいること、良く聞くことから始めなさいってアドバイスしてあげました。
たいへんだけど頑張ってねって。

話を聞いてもらえて、うれしかったんでしょう。今は立派な幹部さんになってるみたいです。

車を買い替える予定で、別のトヨタに行きました。4年目くらいのセールスさんが出てきて、モデルチェンジ
 まじかだけどそんな話あるのって聞いたら、「次はFFになると聞いています、買うなら今です」って
言いましたが仕様が古いので様子見してたら、結局廃版になりました。
売りたいからそんなウソを言うセールスもいるということです。

お客様は、絶対的な神様ではなく、セールスも他の顧客や他の仕事も持ってますし、メーカーから
生産予定が伸びて出てきてないのかもしれませんし、人とのコミュニュケーションなので、
遅れてる理由や工場ラインメーカーからの状況が下りてきている来てないのかなどを、
聞くくほうが先だと思います。

「契約して振り込み支払いが済んで納車予定日過ぎてますがこのご時世で納期延長の話も効きますが、
私のが注文した車の納車はどうなっているんですか?
トヨタ正規販売店なのでまずはないと思いますが、詐欺の小店舗のニュースなども流れてきて、
不安なので今後の予定をはっきりさせてください。」

と伝えるだけで済むと思いますけど。 


書込番号:24815890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/06/30 07:57(1年以上前)

>、早急な支払いを促されたと勝手に解釈していました。

退職するのでお金の処理だけは済ませなさいって言われたからかもしれません。

販売店の新人担当者に、(何も知らないからトンチンカンなやりとりになるかもしれませんので優し
く話をしてあげて)納車どうなってるの?ラインオフ予定もディラー拠点(ディラーオプション品取付工場)の予定も
立ってないの?情報も来てないの?って聞くだけです。

工場生産開始ー>ラインオフー>陸送(船送)ー>地方ディラーオプション取付工場ー>販売店陸送ー>
整備(登録、ナンバー取付)ー>納車

となります。状況を聞いてあげてください。

書込番号:24815906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/30 08:16(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

私も同じような文面の質問をしようと思っていました。
巷でたまに聞く、支払したのに車が来ないといった事例(大手の会社ではありませんが)もありますので、こちらが持っている不信感や不安を少しトゲがあるかもですが聞いてみようと思います。

早急な支払いについてはおっしゃる通り、退職前に契約担当者がいるあいだにやらせたほうが都合が良かったのはあるかも知れませんね!

書込番号:24815928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/06/30 09:27(1年以上前)

>USA1188さん
>レジにて半額さん
>ミニバン親父さん
>デリカ鉄扇 D5さん
>高い機材ほどむずかしいさん

早速今朝、連絡してみました。
するとやはり、新人さんはまだ業務の申し受けが不十分なこともあり、はじめから店長対応でした。

結果、生産予定すらまだ未定で早くて7月上旬に決まるかもしれないという状態でした。

その為、全額入金済みなこと、今の情勢の影響も鑑み7月上旬に進展が無ければ1度返金についても検討して頂くよう話をしました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:24815998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ345

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2022年式アルファード未使用車暴騰!?

2022/05/09 00:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

あるYou Tubeで2022年式のアルファード未使用車がオークションで暴騰していて4月後半で600万を超えている状況だと言っていました。


毎年約1年で乗り換えてきて今月4台目のS Cパッケージ2WD パールホワイト、サンルーフ、デジタルインナーミラー、スペアタイヤのアルファードが納車される予定です。


もし即出したら利益が100万以上出ると思うともう1度注文して納期半年位待てば…と考えてしまいました。

即出したら同じディーラーから購入できなかったりトラブルになってしまうのでしょうか??

また本当に未使用車が暴騰しているのか、未使用車を売却された方、オークション情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えてもらいたいです。


書込番号:24737637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/09 01:12(1年以上前)

>マキシマムザチャーシューさん
R4/3やR4/4登録の走行距離30km未満で出品されているクルマ【SCパッケージ】は確かに暴騰に近い金額で推移しています。
消費税、リサイクル預託金や出品にかかるコストなど全て計算に入れると620万程度になると思います。
DAで充分で、メーカーナビ付きの方がコスパが悪い感じですね。
為替の影響も勿論ありタイミング次第で大損も有り得ますので、買取業者にとっては何処まで突っ込んで金額提示出来るか判断が難しいでしょうね。
くれぐれも走り過ぎには注意です。1000km超えたら100万下がりますので。

書込番号:24737657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2022/05/09 01:35(1年以上前)

まあ不動産とも言えない車に対して、
時間もかかるのに、そこまでのリスクに血眼になられるのか。

株や債券の方が極短期間かつ、確実にリターン得れますけどね

書込番号:24737669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/05/09 01:51(1年以上前)

逆に本当に利益が100万以上出るならこんな所で無料で教えないでしょう。

本当の情報持ってる人はそれで利益を出してる訳だし。

昔から、よく言われてるけどネットやここみたいな掲示板などで仕入れられる
無料の情報ほどあてにならない物は無いよ。

書込番号:24737675

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2022/05/09 06:43(1年以上前)

>マキシマムザチャーシューさん

マレーシアで6月まで減税を行っている影響みたいですね。
船や現地販売のタイミングを考えると5月中旬までの相場のようですが。

書込番号:24737745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:162件

2022/05/09 12:54(1年以上前)

>沖縄そばジローさん
ありがとうございます!
計算すると620万というのはオークションにかけた時の計算でしょうか?
買取業者にしか出したことがないのでタイミング間違えたら大損の可能性もあるのですね。

書込番号:24738050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2022/05/09 13:05(1年以上前)

>お好み焼きは広島風さん
株やってますがリスクをおさえてやっているのでリターンもそこそこです。
確実にリターンは得られませんがね。

アルファードは3ヶ月の納車を待つだけで利益100万以上なら効率がいいのかと。
車は必要なので1年また乗ってもいいと思っているのでもし即出ししたらと思って質問させてもらいました。

書込番号:24738064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2022/05/09 13:09(1年以上前)

>てらこやさんさん
来週納車予定なので間に合うかと思いまして。
暴騰なので限定の相場ですよね。

書込番号:24738067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2022/05/09 13:14(1年以上前)

>ねこさくらさん
確かにそうですね。
でも今までこちらで皆様からの情報を参考にして乗り換えができてきたのでいい情報が共有できたらと思いまして。

書込番号:24738073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ken7373さん
クチコミ投稿数:25件

2022/05/09 14:12(1年以上前)

>マキシマムザチャーシューさん
迷いますよね
自分も今月末納車の連絡来て乗るつもりでしたが迷ってます
今乗ってるアルファードも来週オークションに出すつもりですので
結果良ければご連絡します

書込番号:24738145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/09 21:22(1年以上前)

>ねこさくらさん
この件に関して調べて言ってるの?
ほぼ事実だけど

書込番号:24738704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/09 22:15(1年以上前)

私の知るオークションでは4月時点で未使用車は470〜610(67台)ですが、
どれも定価+50万程度で100万超過なんてのは見たことないですよ。
600万前後は20台あったけど、SRCパケとか3.5SCとかだし、2.5SCで一番高いので520万ですね。
どこのオークションなんだろう。

書込番号:24738790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2022/05/09 23:47(1年以上前)

>アル・ファイアさん
ほぼ事実なんですね。
ありがとうございます!

書込番号:24738923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2022/05/09 23:52(1年以上前)

>ken7373さん
今月末納車ですか。
いい相場が続いているといいですね!
オークション結果ご連絡お待ちしております!

書込番号:24738935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2022/05/10 00:00(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
オークション詳しいんですね。
ご意見ありがとうございます!
2.5SCは520万ですか…
520万ならまた1年位乗ろうかと思います。

書込番号:24738948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/11 13:43(1年以上前)

>マキシマムザチャーシューさん
オークションで落札された価格+消費税+リサイクル預託金相当額+自動車税月割精算分−オークション参加コスト=出品した側の受け取れる額になり、それを計算した結果が5/11現在635万程度で推移しているという意味です。

つまり買取店はそれに対して幾らまで買取額としてお客さんに還元するか【幾らで買取るか】を考える訳です。630で買えば利益は5万、600で買い取れば35万という感じです。

新車購入に必要な額より130-160万程度高いなんてウソみたいな話ですが、今起きている事実です。

ですがやはり今の暴騰相場は期間限定の特需【為替や関税の関係?】と考えられるので、買取店はいつ終わるか分からない特需に怯えながら買取額を決めていきます。タイミングひとつ間違えれば大損するとは買取店が大損するという意味です。

即納あるって営業さんから言われた時に買っておけば良かったと本当で後悔しています笑笑

あ、この相場は令和4年3-5月登録の登録済み未使用車に限ることは付け加えておきますね。

書込番号:24740948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2022/05/11 14:36(1年以上前)

>沖縄そばジローさん
少し伺いたいのですが、即出ししたらディーラーから
ブラックリストにならないのでしょうか?
今後購入できないとか、。
即出しとは、ディーラーから納車してすぐに売ると
いうことなのでしょうか? 
初心者で、よくわからず教えて下さい。
今月納車なので、考えてしまいます。

書込番号:24740999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2022/05/11 16:10(1年以上前)

>沖縄そばジローさん
詳しく説明ありがとうございます!
令和4年5月登録のSCパケなので635万位いけそうですかね?
業者次第なので楽天カーオークションとかもチャレンジしてみようかなと思います。
来週納車予定なので相場が続いていますように!

即納できる車あったのは後悔してしまいますね…
まさかこんな暴騰になるとは想像できませんもんね。

書込番号:24741063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/11 16:42(1年以上前)

>マキシマムザチャーシューさん

個人的な意見ですが、
想像できるのはモータース等がディラーから見込み発注で仕入れたものに、今なら売れると信じて上乗せした価格を出しているだけでは?

実際にその金額でそうそう買う人がいるとは思えません。

また、スレ主さんの考えている納車受けてすぐの車を買取に出したとしても、この価格に見合う金額で買い取りしてもらえるとはにわかに考えられないです。限定車等のプレミアなら話は別ですが、少なからず購入額より高いということはいくらアルファードといっても考えずらいと思います。

あくまで個人的な意見ですが。

書込番号:24741083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/11 21:14(1年以上前)

>正義no見方さん

国内のお客様ではないのですが・・・
状況分かってます?

書込番号:24741382

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/11 21:46(1年以上前)

>正義no見方さん
国内在住の国内で乗るために買う方は一人もおられません。海外の方が日本仕様のアルファードを目が飛び出るような値段でも良いから欲しがりオーダーしているのです。その方々向けに日本国内のオークションで買っていくのです。今現在、先より申し上げている年式、仕様にオーダーが沢山入っているのです。

書込番号:24741465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乗り換え検討

2022/06/21 13:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:67件

下記@のアルファードが2023年6月に車検となるため、Aのアルファードへ乗り換えを検討しています。車検時または、車検後には、タイヤ交換も実施しないといけない状況です。

@の車検を通して、2025年に再度乗り換えを検討するのと、現時点でAへ乗り換えを行い5年後の2028年に乗り換えを検討するのとでは、どちらがお得でしょうか?

5年経過後の@の買取価格は、現在より100万以上、下がりますでしょうか?

Aの納車が近づいた際に、ディーラー以外の買取業者の方が買取価格が高かった場合は、ディラーには、下取りをしてもらいません。

皆様よりアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

@2018年式 30系後期 2.5L S ホワイトパール
走行距離:31000km 車検:2023年6月初旬
 購入価格:455万
 <主なオプション>
両側スライドドア、デジタルインナーミラー、
 リモートスタート、ETC、BIG X、リアモニター、
 ドライブレコーダー(前方のみ)、
 シートカバー(スパイシーチューン)
 
A2.5L S Cパッケージ ホワイトパール
 2023年2月納車予定
 購入予定価格:160万
 (下取り:340万 値引き:50万)
 <主なオプション>
 DA(Tconnectナビキット)、
 デジタルインナーミラー、
 ドライブレコーダー(ユピテル Y-3000)、
 CD,DVDデッキ、リアモニター、ETC
 TVナビコントロールキット

書込番号:24803852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件

2022/06/21 14:12(1年以上前)

今後の乗り換えの繋ぎとして、Aを購入すべきか悩んでいます。乗り換えは、アルファード以外も考えています。よろしくお願い致します。

書込番号:24803921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/06/21 14:14(1年以上前)

>stardust☆さん
中々難しい選択ですよね。
@車検+タイヤ交換 30万円+25年乗換購入640万円−買取査定7年落ち7万キロ220万円(予想)=手出し450万円(25年時点)
A23年乗換 160万円+28年乗換購入640万円−買取査定5年落ち5万キロ330万円(予想)=手出し470万円(28年時点)

後者は前者より1度乗換が多く3年の差があるので単純な金額比較はできませんので注意ください。
23年に新型発表が予想されており、おそらく納期は1年以上にもなることから、前者のケースでは23年度後半か24年度初頭には注文も入れなければならず躊躇するのではないかと思います。

私なら今後の相場や状況に応じて対応できる後者を選択します。目的は、まず売れ筋グレードにして年式をあげておく事を優先します。
また乗り換え時にETCやドラレコの移設で若干でも費用を浮かす事も可能ですが、電子製品ですので経年故障リスクや機能向上分評価をどう判断するかですね。

書込番号:24803926

ナイスクチコミ!3


Gasmyさん
クチコミ投稿数:42件

2022/06/21 14:41(1年以上前)

>USA1188さんに一票
Aがまだ注文入れれるなら何をおいても注文ですね。
土日で締め切ったお店も多く、かつ3月以降の案内もあった状況です。

もし締め切りであった場合、新古車にはなりますがタイプゴールドIIORIIIであればCパッケージほどは高騰していませんので、現車を売却されて買い替えられるのをおすすめします。今なら追い金50万以内でいけるのではないでしょうか。
5年経過すると輸出から外れ暴落しますので5年前での乗り換えはマストかと思いました。

書込番号:24803955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2022/06/21 16:01(1年以上前)

>USA1188さん
>Gasmyさん
ご返信ありがとうございます。
今は欲しい車がない為、欲しい車が出るまで現車を乗り続けることも考えています。とは言ってもいつかは乗り替えるため、それを見越すと乗り替えておいても損はないという認識は間違えていないでしょうか?

年間8000kmほどしか走行しない為、定期的なメンテナンスを怠らなければあと、5年以上は大きな故障もなく、乗り続けられるものでしょうか?

@の車検を通して、2年後に乗り替えを行う場合、おそらく走行距離は、50000kmほどだと思います。買取価格は、相当落ちますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願い致します。

書込番号:24804048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gasmyさん
クチコミ投稿数:42件

2022/06/21 18:35(1年以上前)

車検って5年目(2回目)のことですよね?5年落ちはかなり落ちると思いますよ
今なら350万は固いところが、100万落ちの250万になっても不思議じゃないです。
このまま需給が改善しなければそこまで落ちないかもですが、良くても300万は越えてこないと予想します。
車検代やタイヤまで加えるとちょっともったいないと思いませんか?

書込番号:24804261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/06/21 19:14(1年以上前)

>stardust☆さん
保証が部品により1年、3年、5年、10年それぞれありますが、年式をあげることは保証期間の更新につながりリスク回避になります。
走行距離に依存する部品や経年劣化に依存する部品もあり、走行距離だけでは語れないものがあります。

また車検を通す場合は、アルファードの主な輸出先の関税の影響にて登録後5年以内/以上で大きく買取価格が変わります(Gasmyさん言及済)ので、次回の車検を通さないのであれば乗り続ける選択をするという事になります。

結論は、現在買取査定も良い時期ですし、モデル末期で値引きも大きいので、総合的に考えて、やはり更改の時期だろうと思います。

書込番号:24804320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2022/06/22 02:25(1年以上前)

>Gasmyさん
>USA1188さん
ご回答頂きありがとうございました。
まだ注文が入れれる為、滑り込みたいと思います。
今後もWebなどで調べても答えが見つからない場合は、質問させてください。

書込番号:24804840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


医務室さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/22 16:30(1年以上前)

ここにエスパーでもいんのか???
わかるわけないしあくまで推測だろう???
どっちに転んでもマイナスの可能性が高いって自分で考えてわかんないの??????
>stardust☆さん

書込番号:24805613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

白黒以外のリセールについて

2022/06/16 18:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

scパッケージの購入を検討していますが、ボディカラーで悩んでいます。
白黒のリセールが良いのはもちろん承知ですが、世の中に同じ車が多すぎるため、以下のカラーのどれかにしようと考えています。
とは言え、リセールが落ち過ぎるのも心配のため、白黒以外の以下のカラーだとリセールがどれくらい落ちるか予想をお聞きしたいです。(白黒とのリセール差額がカラーオプション費用と考えて、どのカラーにするか決めたいと思います)
ちなみに、3-5年くらいで乗り換える予定です。

スパークリングブラック
レッドマイカメタリック
グラファイトメタリック

書込番号:24796542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2022/06/16 18:44(1年以上前)

最低ラインは10万円下落の想定。不人気カラーはそれ以上だけど流石に20万円以上はないです。赤は怖いけど。

書込番号:24796568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/06/16 18:51(1年以上前)

そんくらいぐぐれよ

https://www.junku.com/color/alphard-iro.html

書込番号:24796572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2022/06/16 19:30(1年以上前)

赤は普通に良い色だと思ってます。一定のニーズがありながら、球数もかなり少ないと思うので、その分リセール落ちなったりしないかなと期待したり。。笑

書込番号:24796631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/06/16 19:31(1年以上前)

そのサイトも他のサイトも、オークションサイトでの色比較を行った上で質問させていただきました!

書込番号:24796632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/16 21:30(1年以上前)

球数少ない=需要も少ないのでお店としては売れにくい車は高く買い取りません。

書込番号:24796841

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/17 09:50(1年以上前)

好きな色を買えばいい。
リセール気にするなら好きな色を我慢して乗ればいい。
アルファード買うのに色で悩むか?そんなの気にして買う車ではないんだけどな。
リセール良くてもローン組んだら手数料高いんでないかな?あと、任意保険も高い(車両保険+オプションモリモリで月1万かかる)それらを含めて考えないと意外と負担額は高くなってる。
現金一括だから手数料がどんだけになるか知らんですが....。

書込番号:24797452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2022/06/17 16:09(1年以上前)

>アトム。。さん

大体の市場でそうですが、
売るとき→需要がないという理由で、安く買い取られてしまう
買うとき→希少だという理由で、高く販売される
ということもありますから、売るときは大変でしょうね。

書込番号:24797911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/06/17 17:59(1年以上前)

>トトロトロットロさん

自分も現金一括で考えてます。
色に関してはもちろん好きな色を買えばいいと思います。
しかし、色別に費用がかかる(リセールに差が出る)となると好きな色だとしても買うことを選ぶかは金額次第ですね。
費用(=リセール差)を踏まえて、どの色に魅力を感じるかで色を選びたいなと。
例えば10万円くらいの差なら迷わず好きな色に乗りたいと思いますが、50万の差となると、好きな色でもそこまでも魅力は感じないかな…っていうのが自分の価値観です。

>月の パパさん

それはありますよね。中古販売店の価格を調べると、むしろ赤とかのが高く売られてたりします。。

書込番号:24798039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


808lifeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/19 13:09(1年以上前)

>アトム。。さん
以前グラファイトの2.5SCをモデリスタAを付けて乗ってましたが、オークションでいい値段で売れましたよ

そのときは、白黒より高く売れたと思います

書込番号:24800832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/21 22:29(1年以上前)


書込番号:24804664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新車の登録年について

2022/06/21 08:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件

現在2021年6月登録のSCの輸出仕様に乗っており、先日全く同じ仕様の車を注文しました。
新車の予定納期は2022年12月〜2023年1月なのですが、現車の売却時期と新車の登録時期についてアドバイスお願いします。

質問1
現車は2022年12月に売却する方が2023年1月に売却するよりも年度が若いという事で価格的な評価が上がるのでしょうか?

質問2
新車の登録も仮に納期が早まったとして2022年12月登録が可能でも、あえて2023年1月登録の方が将来売却の際にメリットあるのでしょうか?(理由も同じく年度が若くなるため)

皆様のアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:24803479

ナイスクチコミ!3


返信する
USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/06/21 09:04(1年以上前)

>ソニ@エリさん
回答1
その理由では上がりませんが例年買取ニーズが高まる時期がありまして一般的には12月は通常査定がつきやすい時期になります。

回答2
仰る理由もあり査定価格は大きく変わります。
ただディーラーとしては登録できる車両をプールし在庫として置くデメリットやリスクがあるため、希望される場合には事前に合意を得ておいた方がトラブルフリーです。

書込番号:24803515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/06/21 09:32(1年以上前)

>USA1188さん

なるほど。そういう事があるのですね。
売却年度よりも購入年度の方が大きく影響あるんですね。

良いアドバイスありがとうございました😊

書込番号:24803558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1999件Goodアンサー獲得:186件

2022/06/21 10:23(1年以上前)

質問1
→そもそも我国の会計年度(4月〜翌年3月)という考え方は、ワールドワイド、グローバルに見ればやや異質なのはご存知であるだろうとは思いますが、例えば世界最大のマーケットを有するアメリカ合衆国の会計年度は9月〜翌年8月です。
 グローバルに見れば、教育機関の始期(入学)9月、終了期(卒業)翌年8月と同様に会計年度9月〜翌年8月がスタンダードのように思います。
 なお、輸出仕様アルファードオーナー様との事ですが、先の会計年度が各々国々依って異なるように、国内の運送車両は我国の道路環境に沿った保安基準に則りマーケットリリースされていますので、輸出仕様車両の場合、整備不良車として指導や検挙の対象ともなり得ますのでご注意下さい。

質問2
→様々な外的要因やセカンドマーケットニーズにより、所有する車両の譲渡価格は上下しますし、何より短期的な予測はおろか中長期的な予測は、あくまでも予測であって単なる憶測に過ぎないように思いますので、充分ご注意して下さい。
 なお、個人的には一部車両の転売バブルは、様々な複合的要因による一種異常な状態であり、当然今後も同じマーケート状態が継続するか否かは誰も予見不可能だと思います。

 最後に、一部文字化けしているようです。

書込番号:24803632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/06/21 20:16(1年以上前)

>たろう&ジローさん
仰る通り様々な事情で相場が形成されているので気をつけます。コメント下さりありがとうございました。

書込番号:24804427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

バックドアの水漏れについて

2021/04/15 00:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

初めまして。

タイプゴールド購入後、半年経過しています。
先日、スタッドレス交換の為に雨の日にタイヤを積み込もうとしたら、水漏れを発見しました。納車後、バックドアは数回しか開閉していません。

ディーラーでゴムモール?を交換してもらい、初回の雨でまた水漏れ発生。
再度見てもらい、バックドアに配線を通している蛇腹が抜けかけていたとのこと。きちんと装着してもらい、ホースで水をかけ確認してOKだったので修理完了ということで先週返ってきました。

先週の雨では水漏れしてなかったのでひと安心だったのですが、昨日の雨で、一応確認してみようと思って見たらまさかの3回目の水漏れ!また車預けてきました。

今回、ちゃんと直してもらえれば問題ないのですが、このまま水漏れを繰り返すなら、納車時からの欠陥じゃないの?と強く感じています。これはサービスの方には軽く言ってみましたが、必ず直しますとの回答。サービスからしたら当然の回答ですね。

しかし、さすがにこのまま直らないと、雨のたびに気にすることになり気持ち的に乗り換えたい気持ちが出てきます。

今回直らない場合、車両交換は無理と思いますが、ひたすら修理対応してもらうしかないのでしょうか?

他の記事では、繰り返し発生する不具合を修理対応できない場合、契約解除や車両交換が可能な場合もある と見ました。

みなさんのご意見、アドバイスを頂きたくお願いします。

書込番号:24081416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/15 01:37(1年以上前)

車両交換は基本的に無理です。

モンスタークレーマーとなって出入禁止になる覚悟があれば可能な例もチラホラ。

その場合、同一販社のディーラーには持ち込めなくなるけどね。

書込番号:24081452

ナイスクチコミ!10


スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/15 01:50(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

車両交換は現実的に無理と思ってます。
モンスタークレーマーになっても車両交換要求する人はわずかながらいるんでしょうけど、その勇気はさすがにないです。

仮にご自身の車が何か不具合発生して、延々と修理対応続いたとしたらどうしますか?

私は乗り換えするかなと思ってますが、みなさんはどうなのかな?と

書込番号:24081455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2021/04/15 05:42(1年以上前)

>aki2021さん

此の度の不具合、折角の新車なのに複雑な思いですね。

基本、この程度の問題では車両の交換は無理です。
ディーラーの対応としては、不具合を認め誠実に対応していると思います。後は、サービスの方に任せるしかないと考えます。

最近では、RAV4のルーフレール取付け部からの水漏れが問題になってますが、勿論車両交換にはなってません。

サービス担当者が、必ず直します と言われていますので期待して待つしかないと思います。

書込番号:24081515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/15 07:39(1年以上前)

>aki2021さん
どれぐらいの水漏れですか?

書込番号:24081598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/15 08:03(1年以上前)

>RTkobapapaさん

そうなんです。

車両交換は有り得ないと思っているのでそこはいいんです。
前回ももう大丈夫です!と言われてたった2回の雨で再発なんで…サービスの方の対応への不満は全くありません。
ただ、5回位までは我慢しようかと思いますが、それ以上繰り返すなら乗り換えるしかないかなと(^_^;)

書込番号:24081627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/04/15 08:54(1年以上前)

>aki2021さん
ドラレコやバックカメラ装着などでジャバラ部分をさわりましたか?
もしさわっているのであれば、白いプラスチックの部品が損傷していて、
ジャバラのゴムがきちんと圧着されていない可能性が有りますね。
私の車の場合、白いプラスチックの部品が損傷していてゴムの圧着が緩んでいました。
ジャバラとボディーとの設置面にシリコン製の液体ガスケットを塗って防水対策を行いました。
その後、6か月ほど経ちますが、水漏れ等は、一切ないです。

書込番号:24081692

Goodアンサーナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/04/15 09:11(1年以上前)

>ディーラーでゴムモール?を交換してもらい、初回の雨でまた水漏れ発生。
再度見てもらい、バックドアに配線を通している蛇腹が抜けかけていたとのこと。

納車から何もいじってないならクレーム対応、ドラレコとか電装品等を業者または自分で何かやっていれば諦めるしかないです。
売れている車種ですので粗製乱造とも考えられますけど!

書込番号:24081722

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2021/04/15 10:25(1年以上前)

3回目は何処からでしょうね?
スレさんの根気次第です。
素直に修理して貰えばいいですよ。

書込番号:24081830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/04/15 11:02(1年以上前)

>aki2021さん

プロの整備士と言えど、不具合箇所を見落とすなど、見立てのセンスの悪い整備士は居られるものです。

ましてや、日頃の整備で遭遇する事の稀な、レアケースの水漏れ案件ですから、「作業に慣れていない?初体験の作業?」と考え許容してあげるしかありません。

一応、水漏れの特定範囲(見立て)は狭まってきており、物理的に、そろそろ解決すると思いますので、ここは気長に待つしかありません。

契約解除や車両交換は無理ですが、蛇腹部分の部品一式を新品に交換して下さい・・・ぐらいの提案は、しても良いように思います。

書込番号:24081882

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/15 12:43(1年以上前)

>適当な事しか言いませんさん

びしょ濡れではありませんが、水が滴り落ちて水滴が溜まってるレベルです

書込番号:24082034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/15 14:41(1年以上前)

>TAKE1238さん

ドラレコは旧車からの移設で、ディーラーで納車時に対応してもらいました。色々ネット探してみて、言われるようにプラスチック部品が破損したまま蛇腹をるんじゃ?という気がします。でも、そこ見落とす?という気もしますね

書込番号:24082206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/15 14:44(1年以上前)

>JTB48さん

ドラレコ等の移設は全てディーラーにやってもらったので何も触ってません。しかも、半年の間に10回も開閉していないのでゴム劣化も有り得ないかと…
次回で直ってくれるのを期待します

書込番号:24082211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/15 14:47(1年以上前)

>麻呂犬さん

程度の差はありますが、全て同じ所です。
サードシートの紐固定部分とシートベルトが出てる部分とランプ部分からと、すきま部分から出てきてる感じです。

書込番号:24082217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/15 14:58(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

前回は蛇腹の部分が抜けかけていて、そこを対処してくれました。新車から半年の状態でこの部分とゴムモール部分以外からは通常水侵入はないはずだそうで、今回再発でサービスの方は何で?という感じでした。
とにかく今度はちゃんと直します の言葉に期待です。


この後も水漏れが再発続くようなら、雨のたびに確認することになるので、まともな車とは言えないと思います。
その時は、ディーラーと買い替えの交渉しようかと心の隅で思っています。

書込番号:24082242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:78件

2021/04/15 16:01(1年以上前)

>aki2021さん

納車半年という事は取付た時はそこまで気温が低かった訳でも無さそうですし、取付たサービスの方の原因と思います。
蛇腹部分のプラスチックはコツがありまして下手にすると割れたり、爪の収まり具合で見た目には収まっていても中でハマっていない場合もあります。

次は直すと言っているのですから恐らく部品を新品に交換して対処するかも知れませんね
バックドア以外でしたら天井の隙間からとかRAV4でありましたが、今回の不具合では初回のゴムモールが見当外れの修理だっただけでしょう

そこまで心配する必要ありませんよ

それとクレームの話ですが、キレて新車に交換させるのは構いませんがその後は、そのメーカーとは付き合わないと言う断固な覚悟があるならすれば良いと思いますよ
それも一つの考えなので否定はしません。

私も心底このメーカーの車には二度と乗らないと思ったならするかも知れません。

過去に私も同じ様にトヨタ車で小さな不具合では無くリアのブレーキから擦れた異音が発生し、発進時周囲の目が一斉にコチラを向く程の音を直すのに、何度も何度も預けて直らない、その上ドラレコに文句を言うサービスの声も入っていました。

怒りを通り越して映像を店長に本人立会いの元見せた事があります。

もちろんコチラには非は無いので謝罪されましたが、私は二度と付き合うか〜を超えて逆に徹底的に付き合ってやろうと思ったんです。 正直怒りが収まらなかった・・・

後から聞いた話ですが、その販売店の体質が異常で直後に店長も移動、担当していたサービスも移動になり(この人もリーダーでした)
地域の統括マネージャーという立場の方がその店の指導で入って来ており
久しぶりに赴いた際にその方がわざわざ出てきて私に礼を述べ、私も正直驚くレベルでした、これから変わりますので見ていて下さいとまでおっしゃっていました。

どうも相当酷かった様子です。

今はレクサス車ですが購入の際にその店で営業されていた人の紹介で縁があり現在に至ります。
普通なら断れる事も紹介という事だけじゃなく普段の信頼があってかやってくれたりするので

切るのは簡単ですが、後に違うかたちで返って来る事もあるよとお伝えしたいです。

書込番号:24082331

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/15 16:30(1年以上前)

>☆ポコ☆さん

確かに、内部で爪が割れてたら水侵入するってたサイトでも書いてあったので、部品交換されてないんだろうなと予想できます。

車両交換はクレーマー確定、そもそも無理だとわかっているのでいうつもりはありませんが、買い替えるなら、買った時と同じ金額でもいいので下取りを少しでも頑張ってもらえたらなという思いがあります。

そのディーラーは酷かったんですね。
そんな対応の所はワタシなら二度と行くか!になっちゃいますよ。

次でちゃんと直ってくるのを期待します。

書込番号:24082372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒celicaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/04/16 22:01(1年以上前)

2月末に納車したハイブリッドStypeGOLDに乗っていますが、同じように蛇腹のゴムブーツからの水漏れがありました。
雨降りの翌日に、天井内張りが濡れていたため気づきました。写真は内張りの中に水滴がついていた様子です。

原因は、ドラレコリアカメラの配線を通して、戻す際に不備があったものと考えられます。トヨタディーラーではない販売店です。

ブチルゴムで応急処置してもらい、水漏れの症状は治まりましたが、ディーラーの整備にて配線加工を施工し直してもらいました。
蛇腹ゴムブーツだけの交換はできないため、12万円だと聞きましたが、配線関係すべてをワンオフ製作してもらいました。製作期間は二週間ほどでした。
ディーラーでの修理後は水漏れは発生しておりません。

書込番号:24084678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/17 02:56(1年以上前)

>黒celicaさん

同じく水漏れでツイてませんでしたね。
でも、修理完了されたようで何よりですね。

ディーラーから連絡あり、やはり蛇腹部分からの水漏れだったようです。前回と同じなんですけど、前回は部品交換したのか聞いたらちょっとあやふやな回答だったので、多分交換してないなと思います。部品交換して水漏れないのを時間かけて確認するとのことで、もう少し預けることになりました。

ネットでも、同じく蛇腹部分からの水漏れの投稿が見受けられましたが、全てドラレコ等の設置時に触っているので、私のパターンも、ちゃんと戻せてなかったんだろうなと思います。

書込番号:24084952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryuka-79さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/19 00:00(1年以上前)

私も蛇腹部分から水漏れしました。
私は、自分でドラレコを付けた時に、蛇腹の下の白いプラスチックの爪を折ってしまったので、ディーラーで交換してもらいました。
部品代は200円で工賃が4,000円でした。
蛇腹に穴が空いていればアッシー交換とのことですが、プラスチックの破損だけなら単品で部品が出ますよ。
リアゲート付近の水漏れで内張の中以外に浸水するのは、ほぼこの蛇腹付近が原因ではないでしょうか。

書込番号:24088965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/20 00:57(1年以上前)

>ryuka-79さん

やはり、蛇腹部分の白いプラスチック部品がよくなかったようです。交換して土曜の大雨で水漏れないことが確認できたとのことなので、昨日引き取ってきました。
でも、自分で確認しないと不安なんで、しばらくは雨のたびに確認かなと思ってます。

バックドアの水漏れは、大半が蛇腹部分みたいですね。

とりあえずは、修理完了ということになりました。
みなさん、ご意見、アドバイスありがとうごさいました。

書込番号:24090631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,727物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,727物件)