アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,486物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
38 | 14 | 2022年6月20日 21:33 |
![]() |
107 | 34 | 2022年6月19日 10:24 |
![]() |
54 | 20 | 2022年6月18日 17:31 |
![]() |
10 | 5 | 2022年6月16日 10:11 |
![]() |
61 | 17 | 2022年6月8日 20:00 |
![]() |
17 | 6 | 2022年6月8日 06:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今日ディーラーで現行のエグゼクティブラウンジの納車が2023年4月なので、新型の発売はそれまでは慣行としてあり得ません。と言われました。これはつまり、年末くらいに発表し、4月発売があり得ると読み取れる感じでしょうか?
その上で質問です。
●現行SCをコミコミ500万で購入したとして、新型発売後型落ちになった場合、リセールの予想額どれくらいだと思われますか?
●現行中古SCを450万で購入したとして、新型発売後型落ちになった場合、3万キロ以下の走行距離にてリセールの予想額どれくらいだと思われますか?
●新型の同グレードはいくらくらいになる予想ですか?
もちろん、主観的な予想でかまいません。
お手数ですがご教示頂けますと幸いです。
書込番号:24801645 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

30系アルファードのリセールは、40系アルファードの価格、納期にかなり影響受けると思います
新型アルファード
2.5sc DA ルーフ、デジタルインナーミラー、スペアタイヤが値引き後、乗り出し約600と予想
納期は、受注開始直後から2年を予想
上記内容であれば、40系アルファード自体の中古プレミアムで1000近くになりそうです
上記の内容になれば、型落ちでも、30系2.5sc 輸出3点で600は軽くいくんじゃないでしょうか?
書込番号:24801759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

逆に納期が半年以内であれば、
40系アルファードの中古プレミアムは700くらいで
30系アルファードが450-500くらいと予想します
書込番号:24801762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MGK2010さん
お忙しい中ご返信ありがとうございます。
何度も同じような質問出ている中ですみません。
新型の納期は情報色々ありましたが、仮に2023年5月に発注したとして、2年ということは2025年になり得るということなのでしょうか?数ヶ月で納車という書き込みもありまして。でもランクルなどもすごい時間かかりますし、すぐには納車されない気もします。
その新型がプレミアムで中古市場で1000万という意味ですか?
型落ちで600万行くのであれば注文した方がいいのでしょうか?現状値引き30万で言われていて断ろうとしています。パノラミックビューモニターもつけられないそうで。
書込番号:24801767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MGK2010さん
ありがとうございます。現行が450万程度で売れる見込みあるのであれば、買値500万であれば全然いいと思います。
ちなみにお手数ですが、
500万着地を想定している場合、
輸出仕様のオプションはどれをつけたらよいでしょうか?
書込番号:24801773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひまゆいパパさん
もちろん発表後、すぐに納車される方は、一定数いますが、アルファードは海外の人気も凄まじく、国内はニーズに比較して、供給は少ない可能性だ高いです
新型NXが納期2-3年で1000くらいになっていたので、価格帯はそのくらいを予想します
勝手な予想です。来年超円高になってると、かなり変わると思います。逆に円安進むと、相場高騰してると思います
書込番号:24801848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひまゆいパパさん
JBL車、パノビューは、どっかで跳ねそうです
今は、2.5scDA3点しか注文出来ないでしょうから
それしかないと思います
書込番号:24801850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40系アルファードの市場価格の6-7割
走行距離、状態で減額のイメージです
書込番号:24801997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひまゆいパパさん
私もMGK2010さんと似たような予想ですね。
>●現行SCをコミコミ500万で購入したとして、新型発売後型落ちになった場合、リセールの予想額どれくらいだと思われますか?
1年後1万キロを想定して現リセールと同程度480-520
>●現行中古SCを450万で購入したとして、新型発売後型落ちになった場合、3万キロ以下の走行距離にてリセールの予想額どれくらいだと思われますか?
3年落ちを前提として上記と変わらないか、あっても10-20万円ダウン程度
>●新型の同グレードはいくらくらいになる予想ですか?
SCパケの現標準的なMOPを入れて気持ち程度値引入ってコミコミ600万円、マット等DOP諸々入れて630万円〜
外国需要次第ですが、この先需要が落ちるとも考え難く、為替も金利差から急激な円高も考え難いので、今の傾向は暫く続きそうと予想します。
またリセールに関して30系デビューの時は発表と同時に数十万円ダウンしましたが、直ぐに回復しましたし、当時は今ほどには相場は高騰してもいなかった(海外需要が今ほどなかった)ので、当時ほどインパクトはないと思います。
尚、うちのディーラーではSCパケの注文は昨日締めきりました。
新型が23年度に発表あったとして、一見の方が先行予約したとしても納車は25年度以降なんではないでしょうか。
現行30系の値下がりも考え難いでしょうし、何より購入価格も高くもなりますし、今買えるものを買っておくのが安全かなと思います。
書込番号:24802046
6点

皆さんアドバイスありがとうございます!
アルファード愛をめっちゃ感じました。
都内ですが、24日で受注ストップと言われていますので前向きに検討します。
おふたりともありがとうございます。注文しようと思いますが、DOP付けた方がいいものはどちらですか?
>MGK2010さん
金融緩和を終わらせないと思うので来年もおそらく円安かもしれませんので、良いリセール期待できるかもしれませんね。パノビューオプションなのは納得いきませんが。
>USA1188さん
凄い状況ですね。普通なら新型を待つ方が賢明と考えていましたが、アルファードについては流動性にのっかっていいということですね。
書込番号:24802134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MGK2010さん
>USA1188さん
追加の質問で恐縮ですが、値引きを引き出すために競合させるのがよいという話がありました。現在元トヨペットと会話してるのですが、これはネッツやカローラにも話を聞きに行った方が良いということでしょうか?
書込番号:24802166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひまゆいパパさん
モデル末期なので輸出三点セットと呼ばれる、DAにされてサンルーフ、デジタルインナーミラー、スペアで470~480万で乗り出しでいければ良い方ではないでしょうか?
450~460万はオーダーストップ(今迄とは違う)形でのストップですからもしかするとディーラーも強気なので難しいかもしれませんね。
そこまでしなくても購入したい人は居ると思いますので。これだけ納期がかかるなら‥
私もR2年式の黒アルファードSCパケに乗ってますが今現在走行6800kmで売り時を考えてます。
新型RXor新型アルファード狙いです。
新型RXも同様な納期が噂されてますからほんといつまで続くんでしょうね。
書込番号:24802666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひまゆいパパさん
ちなみに新型アルファードのSC出るのでしたら
車両本体で520万程度を予想します。
なので諸々入れてたら600万乗り出しでしょうか?
初めなのでよっぽど知り合いが居ない限りは値引きも渋いでしょうから現行SCで納期がかかるのも予測されてますので繋がれるのがいいかもしれませんね。
そして恐らくですが新型発表されてからも超納期になるなら現行SCはそこまで大きく値崩れしないと自分は予想してます。
一番はこの円安がいつまで続くかも鍵でしょうが。
こればっかりは予想が立ちませんので難しいですよね‥
書込番号:24802676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひまゆいパパさん
都内は未だ注文できるのですね。 装着したいDOPですか? 利用価値、リセールのどの観点でしょうか。
私が過去装着したDOPはモデリスタくらいですね。半値くらいはリセールで戻ってくる印象です。
値引の交渉ですが、都内の事情に明るくないのですが、トヨペットもネッツもトヨタモビリティ東京に経営統合されたのではなかったでしょうか。
経営の違うディーラーさんですと値引相談に応じていただけると思います。
私の地域ではトヨタ店やトヨペット店は値引せず長く付き合える顧客探し、ネッツ店やカローラ店は値引してでも販売台数を稼ぎたい印象がありますね。
都内のどの地域かにもよりますが、埼玉等への越境も検討されても良いかもしれませんが神奈川県は受注停止の書き込みがありました。
参考になれば幸いです。
書込番号:24802737
2点

>ひまゆいパパさん
関東で値引き出るのは、千葉埼玉です
以前は東京でしたが、モビリティ東京になって
値引競争しなくなりました
時間があまり無いですが、4○○なら即決で
交渉するくらいでしょうか
時間があるなら、薄利多売大歓迎のディーラーに
見積競争が値引出易いです
書込番号:24802997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
最近購入した金額よりも高く売却出来ると投稿が観られますが、4月後半に納車予定なのですが、納車と同時に即売却したらどの位の査定になりそうでしょうか?
アルファード2.5SCパッケージ ホワイトパール
デジタルインナーミラー
12.1後席ディスプレイ
フロアマット(ラグジュアリー)
CD.DVDデッキ
サイドバイザー
ETC
ドラレコ
エントリーナビキット
TVコントロール
ITSコネクト
これだけしかオプションは付けておりません。
もし購入よりも高値が付いたら、売却してJBLナビを再度注文出来たらと考えています。
購入金額は総額で485万円でした。
ローン、残クレ、下取り車無しの一括払いです。
書込番号:24567363 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

即転売はブラックリストに乗りますので、次に新車買うのは無理です。
書込番号:24567371 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>購入しようか検討中さん
こんにちは
法的には問題なさそうですが
色々と他に問題がありそうですよ。
一例
https://alvel-uru.net/state-sell/2509
書込番号:24567393
15点

JBL仕様が買える金額での売却は厳しいと思います。
新車オーダーで100万位値引きしてもらえれば可能かもしれませんが・・・
書込番号:24567406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ドライビングターボさん
貴重なご意見有難う御座いました。ブラックリストは困りますから助かりました。
書込番号:24567416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オルフェーブルターボさん
サイトから勉強になりました。
何も知らずに大変な事になってしまう所でした。
無知は罪ですね(泣)
書込番号:24567420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南WR-Xさん
値引きはかなり頑張って頂けた金額だと納得しています。
それでも予算でJBLナビを諦めていた所に、高額買い取りの書き込みで欲が出てしまいました。
書込番号:24567423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>購入しようか検討中さん
ムーンルーフが無いから無理かな。ディーラー--OPは買取り価格に上乗せは期待できません。そのまま気持ち良く納車してアルファ−ドライフ楽しみましょうよ。
書込番号:24567426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>購入しようか検討中さん
みんな450くらいで買って最近は485とかで売ってる盛り上がってますが、その購入価格では何をやってるのか悩ましいですね・・・
2021/12と2022/4登録では税金だけで10万円くらい高くなっていますしね
書込番号:24567478
5点

DOP盛り盛りで即売りってネタですよね?
書込番号:24567958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

世の中基本的に買った瞬間から新品だろうと半値ぐらいに価値が落ちると思うんだけどほんまなん?
本当に高く売れるの?そんなこといったらみんなやるで?
それとも東南アジアでは詐欺みたいな価格でも売れるの?
欧米ブランドが日本だけ他の国より高値で売ってるみたいなもんなの?
書込番号:24567972
2点

>み〜おんちゃんさん
試しにアルファードでも買ってみればええんやない?
書込番号:24567996 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>購入しようか検討中さん
まず、これしかオプションつけてませんというコメントに対してリセールありきで言わせて頂きますとこんなにオプションつけてます!の方が正しいです。
純正オプションはゼロが鉄則でそもそもサンルーフが無い時点で買値での売却は確実に無理です。
自分も前にパールを僅か1ヵ月弱で手放した事はありますがディーラーに了承を得たうえで1ヵ月点検まで実施、追い金無しで黒に乗り換えたことはあります。
ご参考に
書込番号:24568313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>購入しようか検討中さん
はじめまして。
何か勘違いなさっているようですが
皆様の高値の要因は皆様の年式をご覧に
なった方が良い時思います。
新車即売はほぼ皆無じゃないですかね?
書込番号:24568503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

425万くらいじゃないですかね?
転売を考えた仕様と価格ではないです。そもそも購入費用が高過ぎます。
書込番号:24568934
5点

キャッシュで支払った場合は、購入者に所有権がありますが、ローン購入ではローン完済までローン会社に所有権があります。
書込番号:24568952
1点

>VR2625さん
そうなんですね。
サンルーフは前回そこだけ錆びが出てきてたので、
今後も含め始めから検討の対象外でした。
そのままの仕様で楽しみたいと思います。
解決済みにしたのでこれ程コメントが来てると思っていませんでした。
皆様に返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
書込番号:24570546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>USA1188さん
そんなに安く購入出来るんですね…羨ましい(泣)
435万円なら、ナビキット、DVD、ETC、TVキットをオプションから外せるので、JBLナビ買えたのですが。
一体どれだけの値引きを引き出したのでしょう?
書込番号:24570568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AYA PAPAさん
最早ネタ扱いなんですね(汗)
ブラックリスト扱いになる前に相談して正解でした(笑)
書込番号:24570573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>み〜おんちゃんさん
何故か海外で高く売れるみたいですね???
その方が有難いのですけどね(笑)
書込番号:24570579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>m.visionさん
追金無しで乗り換え程度なんですね。
もう納車待ちは正直しんどいです(泣)
書込番号:24570587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
5人家族(妻、子どもが2才、1才、0才)でアルファードの購入を検討しているのですが、Xの8人乗り、もしくはSCパッケージかタイプゴールド3で迷っています。
見た目やリセールでは断然SCパッケージが良いことはわかるのですが、チャイルドシート3台装着を考えると二の足を踏んでしまう状況です。
同じような家族構成の方がいらっしゃいましたらアドバイス等頂けますと幸いです。
書込番号:24791002 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

チャイルドシート3つだと、2列目に3つは無理です。
3列目にも1つ置くことになります。ので、7人乗りでも8人乗りでもあまり変わらないかな。
子供を乗せる時、チャイルドシートの形状によっては、SCパケのシートのひじ掛けが邪魔になる場合があるので、8人乗りの方が少しはいいと思います。
2列目のスライド量を考えると、SAの中古をさがして買った方がいいかも。
2列目の助手席側はかなり前にいくので、3列目にアクセスしやすいです。
チャイルドシートを取り付けると背もたれは前に倒せないので、2列目シートの移動量は大事だと思います。
7人乗りの真ん中を通って3列目に行けますが、子供を担いでとなると。。。。
チャイルドシートを持ってって実物の車でちゃんと試した方がいいと思います。
書込番号:24791036
6点

チャイルドシート3つ使うなら2列目がセパレートの方が3列目にアクセスしやすい。
3列目に子供を乗せるか大人が乗るかは本人達の使い勝手で判断すればいいし…
うちの身内だと、1番上の子が3列目に座ってた。
書込番号:24791051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運転席と助手席の間もウォークスルーになっていると良いのだが、アルファードは?
書込番号:24791110
0点

現在のお子さんの年齢から、車の中でのオムツ換えのスペース確保という点でも2列目がベンチシートになっている8人乗りがいいと思いますけどね。
アルファードに拘らなければ、funaさんが書かれてるように運転席&助手席の間もウォークスルーになってる車がより便利だとは思いますが。
書込番号:24791148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なすおとこさん
6人家族(妻、子供4人(5歳、4歳、2歳、1歳))で、アルファードscパッケージに乗っています。
2列目と3列目にそれぞれ2つずつチャイルドシートを設置していて、3歳以上からは自分でチャイルドシートのシートベルトを閉められるので、3列目に5歳と4歳と置いています。
scパッケージは見た目、快適性、リセールなど良いところ揃いですのでscパッケージをおすすめしますよ。
2歳のお子さんも納車される頃には自分でシートベルトができるぐらいに成長されてるかと思います。
書込番号:24791300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンビのエグゼクティブシート対応の回転式チャイルドシートを使っておりました。特に不便はありませんでした。前後のウォークスルーを考えるとタイプゴールドの方が便利だと思いましたが、今では軽自動車にも付いているサンシェードが無いのが気になり、SCパケにしました。(余談ですが、信号待ちで隣のアルファードのグレードが気にならないのも利点かと思います。)
書込番号:24791577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様たくさんの返信ありがとうございます。
エグゼクティブシートについてお伺いしたいのですが、横移動は可能でしょうか?
また、二列目から三列目までのアクセスは容易にできますでしょうか?
実車を見ればわかることですが、その前に確認したく質問させて頂きました。
書込番号:24791960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイプブラックに乗っていました。
三列目もチャイルドシートを入れるのであれば、乗り降りや着席などを考えるとタイプゴールドがストレスフリーだと思われます。キャプテンシートが個別に左右に動くので車内移動が楽ですし、空間も広いので圧迫感も無しです。
運転席からも上手く動けば車内移動もなんとか可能です。
2列目キャプテンシートもオットマンが付いているので、転落防止でサポートは必要ですが、薄くて長いクッションがあればオムツを変える際の簡易ベッドにもなります。(チャイルドシートを3つだと空いてない?)
リセールもタイプブラックはタイミング次第では優秀で、6年弱乗って年間償却25万ほどでした。
書込番号:24792256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なすおとこさん
私も同様の案件で非常に悩みました。今はヴェルファイアのVに乗ってます。
私なら乗り潰すならX(お子さん小さいので汚れるから)ですが、SCパケは今のところリセールもいいので悩みますよね…
奥さんが2列目乗って、お世話をする感じになるならゴールデンアイズもアリだとは思います。
私はSCパケにしたかったのですが、トランクに自転車積むことも多く、2列目のスライドを頻繁にするのでゴールデンアイズハイブリッドにしました!!
ただ、シートメモリーと後列サンシェードがないのは納得いってないので数年で変えるかもしれません…
納期がかなり遅くなってるので決まったら早めの注文をおすすめします!
書込番号:24792597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
どのグレードを選んでも妥協しなくてはならない点がありますね。とても悩みます。
書込番号:24792678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その家族構成だとcパケは避けましょう。
2列目にジュニアシート置いたとき、子供が自分でベルト締めるのはほぼ無理です。
iso-fixのものとか、チャイルドシートのように、ジュニアシートに付属するベルトで体を固定するならいいのですが、ジュニアシートごとシートベルトで固定するものは肘掛けが邪魔で手が入りません。
車検とか買取値とかの理由もありましたが、うちはそのシート周りの理由でCパケからTypeGoldに買い替えました。
あと、肘掛け固定が災いして食べこぼしとかの掃除がしにくいこと、三列目への移動がしにくい(隙間は同じぐらいなのですが、キャプテンシート車と比べると雲泥の差です。)こと、車の外から子供を抱っこするとき肘掛けが動かせなくて邪魔、サンシェード壊しやすい(シェード閉めてる時に手がバシッと当たるだけでも壊れることがありますし、修理代も10万コースです)こと、シート表皮が滑りやすいこと、二列目との間で物をやりとりするとき(後ろの席の配偶者からお菓子渡されたり渡したりとかのことです)コンソールが邪魔、といった理由から、お子様が小さい場合にはCパケはおすすめできません。基本的に大人をもてなす装備ばかりですので。
あと、アルファード全体の問題ですが、乗員の頭の高さが高いので、多少ゆったりリクライニングさせて乗らないとカーブなどでのGが大きく感じられます。3列目も使うとなるとあまりリクライニングできないでしょうから、上位グレード選んでも乗り心地面であまり恩恵が得られません。
それと、窓の高さが高いためお子様は外を見るのが難しい車だということもおさえておいたほうがよいでしょう。
多分、家族構成からして、3列目にウォークスルーでいけるほうがいいでしょうから、アルファードならTypeGold3が最適解だと思います。利便性にこだわるなら同じくらいの予算でノアヴォクあたりの上位グレードを狙うという選択肢もでてきますが。
書込番号:24792798 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

チャイルドシートを3つだと3列目まで使う事を考えて、タイプゴールドのほうが良いと思いますよ。
自分とこはチャイルドシート2つですが最初は20後期で8人乗りにしてましたが、3列目に移動するのが不便だったので、
今はタイプゴールドの7人乗りにしてます。
SCについては2列目の肘掛けが回転式チャイルドシートには不向きだし、2列目の真ん中を通って3列目に移動するにも
狭いので、SCは最初から検討しませんでした。
書込番号:24794615
2点

ありがとうございます。
やはり二列目から三列目までのウォークスルーを考えるとキャプテンシートのほうが利便性が良さそうですね。そうしますとタイプゴールド3かSですかね。
因みになんですが、SC以外のアルファードはリセールはあまり良くないのでしょうか?
書込番号:24796487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすおとこさん
利便性だけで考えた場合はタイプゴールドを選択された方が良いと思います。ですが、アルファードを単なる移動手段だけではなく、趣味として購入されるのであればSCパッケージの方が良いかと思います。購入された後に後悔する可能性大です。
大型センターコンソールやエグゼクティブシート、またシート素材の高級感もSCが圧倒しています。
セカンドシート間の移動ですが、私の場合(身長175センチ、体重70キロ)、横歩きになりますが移動は可能です。
また、エグゼクティブシートのチャイルドシートの問題ですが、シートベルトエクステンダーを装着すれば問題なく使用可能です(私の4歳の子供は自分で装着しています)
大きな買い物ですので奥様とじっくり話し合って購入されることをオススメします。
書込番号:24796712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセールについてはSとタイプゴールド3で比べればタイプゴールド3のほうが良いと思います。
標準装備についてもタイプゴールド3の方が良いですし。
SCと比べれば、リセールは落ちるかもしれないですが、他の車種に比べれば十分な金額は付きますよ。
リセールについては、買取店なのか、トヨタでの買取にするのかでも違いますし。
何年後のリセールを気にしていらっしゃるのか分かりませんが、展示車を見るなりして、奥様とよく相談して
ご家庭での使い勝手などを確認した方が良いと思います。
書込番号:24797395
1点

ありがとうございます。
装備面を考えますと、シートのヒーターや電動シートなどSCが良いなと思いますが、セカンドシートを考えますと、キャプテンシートがやはり使い勝手は良さそうですね。
エグゼクティブシートのアルファードにはトヨタで座らせてもらったことはあるのですが、その時はまだ子どもが二人だったので、ウォークスルーのことは一切気にしてませんでした。
また実車を見つつ、妻と相談していきたいと思います。
書込番号:24797647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすおとこさん
7人乗りで、2列目に小さな子二人、3列目に一番上の子と奥さん、
ですかね。
書込番号:24797921
1点

>なすおとこさん
同じような家族構成ではありませんが失礼します。
我が家は30系前期のエスティマアエラスから始まり、10系後期のアルファード、20系前後期・30系前期のヴェルファイア、そして、30系後期のアルファードと乗り継いできました。その間、子ども達と多くの思い出ができました。前席のサイドウォークスルーやセカンドシートへのウォークスルーは、雨の日でも乗り降りずに車内を移動できるため、子どもが小さいうちは大変助かりました。2列目シート形状も、チャイルドシートやジュニアシートの取り付けにスーパーリラックスシートが便利でした。最後は、S-Cに乗りましたが、以上の点で子育て世代には不便ではないかと思います。やはり、TG3がおすすめです。車種は当然ですが、グレード選びも子どもの成長に合わせていくのが良いと思います。
もしも、絶対に新車でなけばならないのであれば、ごんたくんTシャツさんもおすすめの、S-AかZ-Aの中古車はいかがですか?
30系前期のヴェルファイアはZ-AをベースとしたGEに乗りました。我が家は、子どもが大きくなっていましたので、助手席のスーパースライドの便利さをあまり感じることはありませんでしたが、なすおとこさんのようにお子さんが小さいご家族には、本当に便利ではないかと思います。スーパースライドはアル・ヴェルではあまり人気が出ず、廃止された機能ですが、その後、子育て世代に人気なタントやN-BOXには採用されているように、使ってみると便利だと思います。
また、考え方は様々ですが、お子さんが小さいうちのおすすめの装備として一般的なのが、ムーンルーフとリアモニターだと思います。特に、以前はアル・ヴェルのリアモニターの定番と言えば、アルパインの12.8インチでした。しかし、現在のトヨタのディスプレイオーディオには取り付けができないようです。ナビもBIG-Xが画質も良く機能も充実しています。これらが揃った中古車があればおすすめです。中古車が高騰している今日、新車と比べて割安感はありませんが、納期が早いのはメリットだと思います。また、モデルチェンジが噂されており、30系の新車もそう遠くないうちに型落ちになります。次期モデルでも、S-Cに該当するグレードは設定されるはずです。そうなれば、S-Cの新車に乗っていても、信号待ちで隣の新型が気になります。その点、S-Aにこだわりを持って乗れば、S-Cだろうと新型だろうと気になりません。唯一無二のグレードになる可能性があるからです。特に、30後期のS-Aや Z-Aは球数も少ないですから貴重だと思います。
質問とは全く違う内容だったかも知れませんが、参考になれば幸いです。
お子さんと沢山の楽しい思い出をつくってください。
書込番号:24798888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なすおとこさん
既に知ってるかもしれませんが、DA車は間もなくというかこの週末にオーダーストップがかかるのでは?と言われてます。
もし商談中でしたら、買う買わないは別として担当の方に早急に問い合わせてみたらどうでしょうか?
書込番号:24798921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なすおとこさん
先の投稿は、"絶対に新車でなけばならない訳でなければ"の間違いでした。つまり、"必ずしも新車でなくても良ければ"の話です。失礼しました。
日本語は難しい(笑)
書込番号:24799613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30系後期 車高調で50mmダウン予定です。
20インチ9Jならインセットはどれくらいまでいけるでしょうか?
ディーラー入庫、4本通しで考えてます。
出来るだけツラにしたいので詳しい方宜しくお願いします。
書込番号:24788006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ディーラー入庫、4本通しで考えてます。
5cm落としてディーラー出入り大丈夫?
車検どうこうじゃなく、グレーも出入り禁止のディーラー多いよ。
書込番号:24788539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

50mmダウンでOKはもらってます。
ご心配ありがとうございます。
書込番号:24788616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こぅちゃん1021さん
はじめまして。
50ミリダウンの9J20インチですと
+38くらいが無難だと思います。
余談ですがホイールベースが30系のように
3メートル以上ある車は最低地上高が10センチ
必要みたいです。
書込番号:24789829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こぅちゃん1021さん
こんにちは。
車高調で50mmダウンで、9Jですと、私も車高調で60mm程度落としていましたが、その時、フロント9J+31を履かせて余裕があり、リア9.5J+31.5を履かせてました。ディーラー入庫可能でした。
その後、9.5J+28の4本通しにし、フロントは純正キャンバーボルトで寝かし、リアはツラツラでした。
ただ、点検の時にグレーと言われ弾かれました。
今は、趣味がキャンプとゴルフなのでノーマルに戻してしまいましたが、、。
以上を踏まえると、9J+28程度の4本通しなら理想の面に近づくと思われます。
ただ、車両の個体差はありますので、参考程度でお願いします。
書込番号:24795846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックワイルドさん
>たんたかたん24さん
返信有難うございます。
+28は危険な気がするので+30位で考えようかなと思ってます。
書込番号:24795866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
月初めにディーラーに行き
いよいよ決めなければという段階です
車両本体価格 4681600円
値引き 約57000円
メーカーオプション
色 ホワイトパール 33000
スペアタイヤ 11000
デジタルインナーミラー 110000
ツインムーンルーフ 121000
その他
フィルム 44000
ETC申請手数料 27510
フロアマットセット (ラグジュアリー) 94600
QMIドライグラス 99000
プレートフレーム 6710
サイドバイザー 33000
ETCボイスタイプ 22000
ドラレコ 付け替え 21000
オプション+付属その他 合計 275000+323840
下取り 約160万
税・保険など足し差し引き 約350万となりました
もう少し交渉しようと思っていますがどうでしょうか
初めての質問ですのでおかしなところがあればすみません
9点

値引き57000円では,もっと交渉出来るかも,ですね.
書込番号:24764966
3点

>reader1006さん
失礼しました
値引きは570000円ですゼロが一つ消えてしまいました(;^_^A
書込番号:24764971
1点

こんにちは、
値引きに関してはだれでも同水準がひきだせるわけではないのですが、
そんな値引き水準なら、私ならばバカにするんじゃないよと言うところです。
当該車は現在、全トヨタ販社で販売しているので、地域のディ-ラーは
複数あると思います。
競合して見積もりを取るのが一番ですね。頑張ってください。
下取りは一括見積をとってみることです。
電話攻勢で煩わしいのでメール限定の手続きが望ましいです。
https://kaitori.carsensor.net/l/?p=C01&vos=evnadwpkg0001x101339&gclid=CjwKCAjwyryUBhBSEiwAGN5OCLMsaVKOXU8eXu5SjS57fGvtyK0GcymAjZqh1aqSyPqD05BijyzQBRoCpAsQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds
書込番号:24764986
2点

57万でしたか。それならいい水準ですねw
下取りはもう一歩検討してください。
書込番号:24764990
4点

>写画楽さん
ありがとうございます
下取りは他業者は200と言ってくれているのでディーラーに伝えてみようと思っています
そうなれば希望額に到達予定です(^^)/
夫が会社利用しているディーラーのためこちらで購入の一択なんです(^^;
書込番号:24765015
2点

>ぷちこ27さん
値引きは地域や付き合い等有るので、一概には言えないですが、ETCの申請手続き高くないですか?
あと、コーティングやフィルムは、自分でやるor社外でやると安くつきますよ。
2つ合わせても材料費は1万位な物です。
あとの上乗せ金額は工賃なので勿体無いような。
なんなら、サービスしてよ!って言うぐらいの気持ちで良いんじゃないでしょうか?(笑)
マットも社外で3万位でバリエーション豊かで品質の良いものが沢山有ります。
それだけでだいぶ値段が変わりますよ。
書込番号:24765179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ta.kunさん
ありがとうございます
申請手数料もゼロひとつ多かったです😅失礼しました
コーティングは高めなんですね。
なるほどその辺ももう一度最終確認してみます!
マットは自分で購入することにしました
書込番号:24765223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉もう少し交渉しようと思っていますがどうでしょうか
いくらでも交渉してください。
ただ、こんな所で聞いて何がしたいですか?
あなたは…
あなたの購入できる地域で極力安く買いたい。
↓
回れるだけ店舗を回り交渉し、最安店舗を見つけましたか?
↓
見つけたのならそれがあなたの地域の限界値です。
見つけてないのなら見つけるまで交渉し続けるか、妥協し契約するかの2択です。
ネットに聞くって事は、見ず知らずの他人に教わった根拠の無い額で妥協したいって事ですかね?
それもありです。
書込番号:24765383 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぷちこ27さん
今月納車でしたが、コーティングはディーラーではやらないで、高くてもコーティング専門店で施工してもらう方が良いと思います。
これまでの経験でディーラーは担当者が自分で塗る事もありますし、下請けでも現車にそのまま塗るので、青空駐車なら3ヶ月、車庫に入れても半年で効果が無くなると思います。
自分は専門店でセラミックコーティングをお願いしました。
洗車で1日、磨きで2日、コーティングで2日の5日預かりでしたが、触っても違いがわかる位全く別物でした。
購入前に1度近所の専門店に相談してみるのも良いと思います!
書込番号:24765455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>購入しようか検討中さん
ありがとうございます
そうなんですね
コーティングなどのことを考えたことがなかったので参考になりました!
考えてみます!
書込番号:24765564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅりえ〜ったさん
何がしたいですか?と聞かれるなら答えてもらわなくても大丈夫ですよ
書込番号:24765571 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

フロアマットはメルカリ等で買えば良品で40000万程度になりますよ。
値引きは地域差があるので、なんとも言えませんが、自分で納得する値段ならOKじゃないですかね。
書込番号:24765718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トトロトロットロさん
ありがとうございます
フロアマットは自分で購入ディーラーで無料で取り付け可能とのことなのでお願いすることにしました!
書込番号:24766202
0点

値引57万なら良い方なのではないかと思います。
私は昨日契約して値引50万でした。
マットは社外品なら14000であります。
私は定期的に新しい車に乗りたいタイプだから、次のこともも考えて○○○円にしてくれ、って感じで、交渉します。
今まで車種によって販路が限られてましたが、ネッツでも、カローラでも、今はトヨタ系は全車種扱うので、相見積もり取りやすくなってます。(系列が別の店が同じ地域にある状況が増えた)
他の店に相見積もり取ったり駆け引きしないから、この金額にしてくれ!って言うのも手です。
下取りは、160万もつく車なら、ディラーより買取店の方がいいかもしれません。買取店はすぐ売ってくれ、と言ってくるので、納車の直前に持って行くのがいいと思います。
契約する時に、一旦、この下取り金額で合意するけど、他にも引き合いあるから、下取り無くなるかもしれないけどいいよね、と言う条件にしとけば、高い方に売れると思います。
書込番号:24769848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大阪のアルファード専門店は65万円以上値引きで普通に販売していますよ。
そこを引き合いにディーラーと交渉してみてはいかがでしょうか。
オプションにもよりますが私はSCパッケージを75万引きで購入できました。
書込番号:24774579
1点

>3vashiさん
気付くのが遅くなり返信できてなくてすみません!
ありがとうございます
値引きそのまま下取り180、納車11月で契約完了しました
確かに納車の時にまた下取りをまた確認してみてもいいですね
懇意にしてる営業マンの方なので頑張ってくれてありがたかったです
書込番号:24783963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タロー1192さん
返信遅くなりました
すごい値引きで購入されたんですね!
なんとか希望額で契約できたのでホッとしています!
コメントありがとうございました
書込番号:24783966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
シートバックボードに傷をつけてしまい、
交換してもらおうとディーラーに値段を聞いたら
部品代10800円
工賃10800円
と言われたので、自分で出来るなら自分でしたいので外してみたのですが
シート下とくっついている部分は、どうやって外したらいいのかわかりません。
知っている方教えてくださいm(__)m
部分はまだ注文してないので、どこまでを交換するのかわかりません( ̄∀ ̄;)
書込番号:20623874 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちらの書き込みや、書き込みされてる方々ならお分かりになるかと…
参考迄に
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=20361655/
書込番号:20624085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kariyuさん
ありがとうございます(^-^)
見てきました。
話しの内容から出来るだろうと考えて部品注文して、やってみますm(__)m
書込番号:20624125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日部品受け取って来て、さっそく交換しました。
下の部分はゴムを引っ掛けてるだけでした( ̄∀ ̄;)
素人の僕が20分ほどで出来る作業が
10800円の工賃って少し?な気が…
あと、シートの骨組み?が少し錆びてました
こんなもんなんでしょうか?
とりあえずは綺麗になおりました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:20631836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ほんと錆びてますね。
何による錆びなんでしょうかね?
素材は鉄むき出しでしょうか?
お住まいはどちらですか?
沖縄に移住となるので気になります…
書込番号:20679801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タチロー51さん
兵庫県です。
ディーラーに見せたら こんなもんやと言われました(;^ω^)
まぁ 普通は見えませんしね。
書込番号:20680773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私もバックボードに傷があり交換したいのですが、
部品代1万チョイでしょうか?
ヴェルハイZR-Gエディションです。
書込番号:24783098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,727物件)
-
アルファード 2.5S Cパッケージ モデリスタフルエアロ ツインムーンルーフ 3眼LEDヘッドライト デジタルインナーミラー BSM
- 支払総額
- 540.0万円
- 車両価格
- 520.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
アルファード Z 左右独立サンルーフ・デジタルインナーミラー・ヘッドアップディスプレイ・13.2型後席ディスプレイ・スペアタイヤ
- 支払総額
- 700.0万円
- 車両価格
- 690.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 25km
-
- 支払総額
- 454.9万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 298.0万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 486.2万円
- 車両価格
- 465.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜4101万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アルファード 2.5S Cパッケージ モデリスタフルエアロ ツインムーンルーフ 3眼LEDヘッドライト デジタルインナーミラー BSM
- 支払総額
- 540.0万円
- 車両価格
- 520.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
アルファード Z 左右独立サンルーフ・デジタルインナーミラー・ヘッドアップディスプレイ・13.2型後席ディスプレイ・スペアタイヤ
- 支払総額
- 700.0万円
- 車両価格
- 690.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 454.9万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 298.0万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 486.2万円
- 車両価格
- 465.0万円
- 諸費用
- 21.2万円