アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜1920 万円 (6,506物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 20 | 2016年3月23日 01:07 |
![]() ![]() |
99 | 32 | 2016年3月22日 14:31 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2016年3月19日 12:00 |
![]() |
32 | 14 | 2016年3月18日 21:29 |
![]() |
97 | 25 | 2016年3月11日 10:53 |
![]() |
30 | 7 | 2016年3月10日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつもお世話になっております。
リア5面に貼るスモークフィルムについてご質問させていただきます。
貼るフィルムでオススメのメーカーはありますか?貼るものによって色目や効果は大きく変わるのでしょうか?
今の車はリンテック ウィンコスを貼っているのですが、他と比較したことがなく、次貼る車はディーラーのものでもいいのかと悩んでおります。
特に気にしなければ、差はないものでしょうか?
書込番号:19693163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エンパイアステートさんはじめまして私は購入時にディーラーのサービスで貼ってもらった5面スモークフィルムですが特に他と差があるような感じはしませんよ。
書込番号:19693484 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>エンパイアステートさん
こんばんは。
次に貼る車がアルファードなら、スモークフィルムは
不要だと思います。
標準のスモークガラスでプライバシーは十分守られ
ると思いますがいかがですか。
もしも、旅先での車内泊をお考えならカーテンという
選択肢のほうが良いかと思われます。
書込番号:19693507
9点

>ガネーシャ!さん
ご返信ありがとうございます!
サービスはいいですね!やっぱり差はそんなにないものなんですかね;^_^A
書込番号:19694261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

浜松@かっちゃんさんも書いてありますが、アルファードの標準ガラスは結構黒いです。
以前170系のクラウン乗っていた時に透過率20%くらいのフィルム貼ってたけどそれと同じくらいの感じです。
一度20%のフィルム貼りましたが、夜の交差点の歩行者、自転車等見えにくかったので剥がしました。
一度ガラス確認してから色合いは決めたほうがいいのかと思います。
ディーラーのフィルムはクリアとスモークの2種類あります。
スモーク(35%だったかな?)でもかなり薄いものなので、視覚的には問題ないかと思います。
書込番号:19694279
4点

>浜松@かっちゃんさん
ご返信ありがとうございます!
貼る車はアルファードです。
そういえば、前のはカーテンが付いていたのを思い出しました^^
書込番号:19694282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エンパイアステートさん
予算があるならばIKCシルフィード、断熱効果に優れています。
3Mのクリスタリンシリーズもいいですよ。
スタンダードならばウィンコス、ルミクール。
濃さを求めるならば、シーマル辺りですかね。
万が一の飛散防止にカーフィルムはお薦めです。
書込番号:19694465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>vaio_zx56さん
ご返信ありがとうございます!
そうですね、車とフィルムの濃度を見ながらお願いしようと思います。
メーカーによって濃度も違いますもんね!
書込番号:19694506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>生まれたてパパさん
ご返信ありがとうございます!
IKCシルフィードですね!やっぱりウィンコスとかと差は大きいですか?
気になるので、見てみます^^
書込番号:19694519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンパイアステートさん
値段は高いですが、色味の綺麗さでいえば、シルフィードでしょう。
ウィンコスもそこそこですが、シルフィードにはかなわないと思われます。
値段的にも。
どちらも当社で施工してますが、やはりシルフィードを選ぶお客様には多いです。
書込番号:19695095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちは、前車ヴェルファイアは初のミニバンと言うこともありカーテンをつけてしまいましたが激しく後悔しました。
カーテンレールは目立つわ、1度つけたら取り外し不可な上、見た目にダサいわで今回アルに乗り換えでカーテンだけは絶対付けない取り外し誓いました。
我が家もフィルムと迷いましたが最終的に取り外しの出来るシェードにしました。
ただし、つけたら昼でも透過率0ですが…
書込番号:19695469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エンパイアステートさん >アルファードリボーンさん
画像一枚目:スモークガラスの様子です。黒さと反射で中は見えません。
画像二枚目:カーテン(純正)を開けた状態です。周囲の景色がはっきりと見えて奥さんも満足してます。
画像三枚目:カーテンを閉めた状態です。着替えに、就寝にと光を通しません。
純正の遮光カーテンは車内の雰囲気も壊さずいい選択だと思うのですがいかがでしょうか?
書込番号:19695529
6点

>エンパイアステートさん
はじめまして!自分はディーラーで一番濃いスモークつけてもらいました透過率一桁だったとおもいます(笑)違ってたらすいません!
昼間でも中は外からは顔つけてもみえません、中からは昼間は結構見えますが車内結構暗くなります!自分はルーフつけてるので明るくもできるので気になりません、夜は中から見えなくはないですがなれてないと左折注意したほうがよいですね。自分は二列目のウィンドウあけて安全確認することもありますのでオススメはしません(笑)見た目はカッコイいですがその反面怪しいですね( ̄。 ̄;)
書込番号:19695585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンパイアステートさん
カーテンよりシックスセンスのシェードも昼夜問わず中は見えないのでいいですよ!
脱着もワンタッチで価格も安くオススメです。
書込番号:19695671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>生まれたてパパさん
施工側の方だったのですね!それは参考になりますm(_ _)m やっぱり差はあるんですねー!
書込番号:19696924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルファードリボーンさん
ご返信ありがとうございます!
シェードすごいですね!ぜんぜん見えないですね^^;
僕も前車のアルファードにはカーテンが付いてました!
書込番号:19696931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>浜松@かっちゃんさん
わかりやすく、写真まで添付いただいてありがとうございますm(_ _)m
前車に純正のカーテンが付いていて、雪山とかでの着替えは特に助かっていました。
窓を開けるとバタバタなるのが、気になってしまって、今のアルファードはスモークにしました。
書込番号:19696947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イマファードさん
ご返信ありがとうございます!
ディーラーで一番濃いのにしたのですね、写真参考になりますm(_ _)m
確かに見えないくらい濃いですね^^;
僕も今はウィンコス 7%を貼ってますが、昼間のリアは意外と見えますね^^
僕のお願いしているディーラーの濃度がわからないので、現車見て決めようと思います!
書込番号:19696983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>葵の紋子さん
ご返信ありがとうございます!
シックスセンスのシェードですね!一度見てみます^^ 情報ありがとうございます!
書込番号:19696986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シェードに非常に興味ありますが、実際はネットで画像見る限りはかなり明るく見えるのですか?
書込番号:19697553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ご回答ありがとうございました!
現車見ながら決めたいと思います。
また、何かの機会にはよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19719855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルHVの方へ口コミをさせて頂きましたが、
あまり参加されている人いないみたいですので
こちらにお邪魔させて頂きます。
アルHV SR-C 2月7日契約→4月17日納車予定です。
ホイールを20インチ。タイヤを245/40に履き替えますが、足回りは、ノーマルのままです。
エアロ装着するので車高を下げる予定有りません。
パフォーマンスダンパー、車高調ありますが
何か、オススメが有りましたら教えてください。
宜しくお願いします。
納車時に画像をUPさせて頂きます。
書込番号:19711756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スミマセン…。
車高を下げる気が無いのに、お薦めの車高調等聞いてどーするのですか?
書込番号:19711777 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>グランヴェルさん
すいません。
今まで足回り等、変更した事がない
ド素人なもので。
変な質問してしまいすいません。
書込番号:19711813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アルイナさん
乗り心地を考えるなら、アルミもやめたほうがいいかもですね。
乗り心地は、ノーマルが1番かと…。
書込番号:19711826 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>セカンドフィールドさん
返信ありがとうございます。
アルミ購入済みの為、どんな感じになるのか
体感してみます。
我慢できる許容範囲だったら良いのですが。
書込番号:19711856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルイナさん
いやいや、私も足回り素人ですので。わざわざご丁寧にスミマセン。
アルハイSR-Cですと純正17インチですよね?そこから3インチアップとなると結構乗り心地は変わってくると思われます。
書込番号:19711861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も納車待ちですがノーマルはフアフア感があるらしいので私も気になってます。
嫁が軽は大丈夫なんですが車高の高い車の揺れがだめで車酔いするのでもしアルファードで酔うようならクスコのパワーブレースを付けようと考え中です。
レビューを見る限りではボディー剛性が上がり乗り心地が良くなるみたいな感じですがそれでもダメなら足廻りをビルシュタインのB12ってやつしようとおもってます。
書込番号:19711891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>グランヴェルさん
こちらこそ、ご丁寧に返信頂き
ありがとうございます。
変わってくるのは、
下からの突き上げなどでしょうか。
書込番号:19711895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HKSの車高調がコスパ的にオススメです。
書込番号:19711907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>konktbさん
返信ありがとうございます。
ビルシュタインですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました
書込番号:19711922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トランスマニアさん
返信ありがとうございます。
変な質問になるかもしれませんが、
素人の為、お許しください。。
車高調は、車高を下なくても
装着出来ますか?
書込番号:19711945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルイナさん
車高調は、車高を調整する物なので上げ下げ可能です。オススメしたHKSは、プリロードを変更しなくても車高を調整出来ますから乗り心地はいいですよ。
書込番号:19711989 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノーマルの足回りは 正直ガッカリしてます
リアはダブルウィッシュボーンになったので多少ましですがフロントがダメすぎますね
ちょっとした段差で フロントだけゴツゴツ 突き上げます
ワゴンの中ではいいほうなのか....
書込番号:19712026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トランスマニアさん
HKS車高調ですね。
ありがとうございます。
ちょっと調べて見ます。
書込番号:19712028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トランスマニアさん
>konktbさん
>グランヴェルさん
>セカンドフィールドさん
>PPSKさん
皆様、色々教えて頂きありがとうございました。
納車まで勉強して、半月待ちたいと思います。
納車後、画像 UPさせて頂きます。
また宜しくお願い致します。
書込番号:19712064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルイナさん
足回りをスポーティにするならノーマル車高でも車高調装着はアリです。
ロールが少なくなり、バタつきも収まり安定性も良くなります。
パフォーマンスダンパーも効果がありますが、まず車高調を装着し
暫く様子を見てから考慮される筝をお勧めします。
車高調のお勧めですが、私はミニバンにはHKSを装着させています。
↓
http://www.hks-power.co.jp/product_db/hipermax/db/15882
S-Style Lは乗り心地を意識した仕様で、ノーマルの快適さを保ちつつ、ステアリング応答性を上げ
高速走行時の不安を取り除いています。
どのスピードレンジにおいても安心かつ快適に走行することが可能になっています。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:19712127
3点

>アルイナさん
はじめまして。
私もHV-SRCに乗っています。
くだらない質問ですみませんが、わたしも車高を下げたことはないですが、興味はあります。
がしかし、フロントの下辺りを擦ってしまいそうで
怖くないですか?
でもやはり車高を下げると乗り降りが楽だったりスピード感を感じるのでしょうか。
憧れていますがなかなか手が出ません
書込番号:19713069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うましゃんさん
HKSの情報ありがとうございます。
是非、参考にさせて頂きます。
書込番号:19713111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>daisuke0915さん
はじめまして。
アルハイSR-Cにお乗りなのですね。
乗り心地は、いかがですか?
私は車高を下げる予定は今のところありませんが。
これからも、宜しくお願いします。
書込番号:19713148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルイナさん
私はノーマル車高の18インチだったのですが、約10ヶ月乗ってみてフワフワした乗り心地に耐えきれ無かったのと、ドレスアップしたかったので車高調&インチアップしました。
最初は不安でしたが、物凄く良いですよ!
写真アップさせていただくので、参考になれば幸いです。
書込番号:19713217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車高調は車高を調整するための機構では無くて、本来はサスペンションセッティングの一つでハイト調整機構を伴ったものです。
あくまでも前後左右のバランス微調整のための物です。車高短にする為ではありませんので念のため。
書込番号:19713240
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

両側電動ですよ。
書込番号:19707489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

i.kazuさん
↓から装備一覧表をダウンロードして操作性のところに記載されています、が両側パワースライドドアです。
http://toyota.jp/alphard/spec/
書込番号:19707501
1点

XとS以外
AパケCパケ両側電動です。
書込番号:19707508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

i.kazuさん
クレード別の主要装備はこちらから確認できます。
↓
http://toyota.jp/pages/contents/alphard/003_p_001/pdf/spec/alphard_equipment_list_201508.pdf
SCパッケージは両側電動スライドドアになっております。
御安心ください。
書込番号:19707531
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
購入検討中です。MOPナビを装着予定なのですが、T-コネクトを利用するにあたり、マップの更新は自分にとってはかなり重要な装備なのですが、DCMパッケージは装着した方が良いですか?
自分はSoftBankにてiPhoneを利用し、月のパケット制限量は5GBです。3GB程度は普段の生活の中で使用していますが、残りのパケット量でマップ更新ができるなら、DCMはいらないかなぁと迷っているところです。
勉強不足で大変申し訳無い質問ですが、ご教授願います。
よろしくお願いします。
5点

dice92さん
はじめまして。
私のアルはMOPナビ(DCM無し)装着で、スマホはDOCOMOの2GBを使用してます。
スマホは一日1時間程webサイトを閲覧するくらいで動画閲覧やゲームはしない使い方になります。
納車後半年程で10000kmほど乗っておりますが、容量オーバーになった事は無いです^^
マップの更新は確か目的地設定をした場合に実行されてるのでそこまで頻繁更新しないので容量を食わないと思いますよ^^
(もしくは田舎(九州)だからかも、、、)
また、自宅に無線LANがあれば自宅のガレージ等で無線LANに繋げて更新すれば大丈夫です^^
あと、私の場合はDOCOMOなのですがスマホとの接続がスムーズに行かない事が多いです。
(XperiaZ1f、XperiaZ5ともに上手く繋がらない事が多いです。IPアドレスの取得が上手く行かないという症状です。)
なのでマイカーログビューアを楽しみにされてるようでしたら、試乗車等で接続が上手く行くかの確認、もしくはDCMに入る事をオススメします☆
自宅の無線LANは一発で繋がります☆
さらに私のMOPナビは最近はエンジン始動時にアプリが落ちていて、マイカーログビューアも毎回立ち上げるのが面倒で殆ど使ってません。。。^^;
ご参考までに^^/
書込番号:19476419
3点

dice92さん
はじめまして。
MOPナビDCMのセットは上位グレードのみの組み合わせになるので、フィンアンテナも付きデザリング等の手間もなくかなり優越感も味わえると思いますので、付けるべきだと個人的には思いますm(__)m
私もSR-Cを購入し、DCMを携帯デザリングでいいかなと思い外して乗ってて、フィンアンテナの方を見掛けるたんびにせっかく付けれたのに付けなかったのを後悔してました。結局内装にも欲がでてきてELに乗り換えました。あとから欲しくてもMOPだけは付けれないので悩んだ時点で必ずあとに後悔が訪れるかもですので、付けて間違いないと思いますm(__)m
書込番号:19476840 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

予算が有るならDCMを付けた方がいいですよ。
スマホのデータ量は問題ありませんが、相性が有り繋がらない機種があるようです。
スマホから設定や燃料残確認ができ、オペサービス、データ更新、ロック忘れ通知などなど、色々と便利ですよ!
書込番号:19476855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dice92さん
先日、トヨタ自動車が通信機(DCM)の搭載率を2017年以降に拡充すると発表しましたね。
今後はレクサスなどの高級車が中心だった搭載車種が広がりデータ処理能力が大幅に拡充されるそうなので、より一層の安全開発やサービスの向上に期待できそうです。
またDCMの有無で今後のリセールにも影響する可能性も有るかもしれません。
私もDCM着けてますがとても便利ですよ。
書込番号:19476935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

燃料確認、ロック忘れの通知出来ます?
クラウン→RX450h→アルファードHVEL
と乗っていますが、クラウン、レクサスは燃料確認、、ロック忘れ通知ありましたが、
何故かアルファードでは、出来ない様です・・・
700万出してクラウン以下の装備なのが少し残念です。
最新のレクサスでは遠隔でのドアロックまで出来るようです。
書込番号:19478055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セダンとワゴンの差がでますよね
セダンのマルチがワゴンにも欲しいです
アルヴェルには付けてもいいと思うのですが
レクサスは別格ですよね 距離 燃料 ドアロック 色々管理できますからねー ロックしずに置いておくとレクサスから電話かかってきますよね
格差があります それがレクサスブランドだなって思いますね
書込番号:19478185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワモッさん
とても参考になりました。
自宅のWi-Fiって手段がありましたね。
地図更新もエンジン付ける度ではないのですね。
ならば、テザリングでもいいような気がしてきましたww
書込番号:19479382
2点

>フルグラ(^ー^)さん
ありがとうございました。
フィンアンテナへの優越感、とてもよくわかります。
見る人にしかわからないこだわりってかっこいいですよね。
それにしても乗り換えちゃうとかすごいですね…
書込番号:19479394
2点

>JFEさん
いろんな機能があるんですねー。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:19479399
1点

>LOVE&PIECEさん
数年後には当たり前の装備になっているのなら、少し無理してでも装備しておきたいですよね。
財布と相談しながら、検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19479403
1点

>wwzzssさん
>PPSKさん
レクサスすごいですね…
まぁトヨタ車とソレくらいの差をつけないとプレミアムブランドは保てないのでしょうか…ww
書込番号:19479405
1点

>dice92さん
地図更新は目的地設定時だけでなく常に行われますよ。
あとセキュリティの面でもDOPのオートアラームに比べてコスパいいと思います。
何れにせよ後付け出来ないOPなので後悔の無いように選択出来るといいですね。
書込番号:19480144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dice92さん
返信ありがとうございますm(__)m
DCMはとりあえず付けて、2年目から年会費がかかりますので(使用頻度が少なければ更新しないなど)、1年目はせっかくの新車でMOPナビですので使い込んだ方がお得と私個人は思いますm(__)m
素敵な納車になることを祈ってます(^_^)
又、年内GW明け又はお盆明けくらいから、アルベルに一部改良、トヨタセーフティーセンス等が付くのが予想されてますので、そちらも検討に加えて考えるのも楽しみの1つかと思います(^_^)
ただ家電と一緒でサイクルが早いので、トヨタセーフティーセンスを待つと、MCが近くなったりとキリがないので欲しいときに買うがベストと私個人は考えてます(^_^)
dice92さん
こちらは返信大丈夫です。長々と失礼しました(^_^)
DCMには私もかなり最初悩んで悩んで、失敗しましたので、後悔だけはしてもらいたくなく熱くなりましたm(__)m
書込番号:19480462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DCMってリセールに影響するのでしょうか?
実際にアルヴェルを売却した方で、金額に影響した方はいらっしゃいますか?
書込番号:19705740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めての質問です。
よろしくお願いいたします。
SAパッケージを購入し3月3日に納車になる者ですが、ステアリング交換についてご質問いたします。
ノーマルの本革巻きステアリングから、黒木目調ステアリングに交換しようと思っております。
ステアリングはもう手に入れたのですが、交換方法がいまいち解りません。
そこで、交換された方にお伺いいたします。
交換方法、交換の際の注意点、工具などなどを教えてください。
また、交換の取り説(図面)などをお持ちの方がいらっしゃいましたら、画像を貼付けていただけると助かります。
「みんカラ」でも検索しておりますが、より多くの情報が欲しいと思いご質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
1点

ステアリングの取り付けは下手をしたら重大事故に繋がりかねません。ここに聞くぐらいの技能、知識しかないのであれば大人しくディーラーに頼んだ方がいいのではないのでしょうか?
書込番号:19644345 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>あすみっくさん、こんばんは。
ふた昔前の車と違って今のステアリングにはエアバッグがついています。
下手をすればエアバッグが暴発する恐れがあります。
ディーラーか信頼できる整備工場やカーショップへお願いしましょう。
また、最近は任意保険のエアバッグ割引はなくなったようですが、
エアバッグなしのステアリングに交換した場合、
万が一の事故の際に保険が減額されてしまう可能性もあります。
加入している保険会社にエアバッグを外した場合どうなるかを
確認されたほうがいいと思います。
書込番号:19644403
1点

納車前に、低姿勢でD営業さんにお願いしてみてください。たぶん、取り付けてもらえると思います!
実際に取り付けるサービススタッフさんへの貢ぎ物(お菓子)をお忘れなく(^^)v
書込番号:19644836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トルクスとトルクレンチが必要ですからディーラーにお願いしちゃった方が手っ取り早いです。
5分もかかりませんから工賃も安いでしょう。
書込番号:19644927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノーマルの本革巻きステアリングから、黒木目調ステアリングに交換しようと思っております。
ステアリングをメーカーの意図しない形で個人的な趣向で交換して、
事故が起こった場合、運良くそれでエアバッグが作動したとしても
スレ主や同乗者が怪我した場合や車が破損した場合、任意保険は適用されるのですか?
ディーラーと保険会社に事細かに事情を説明し確認取った方が良いですよ。
書込番号:19645355
5点

DOPのに変えようとしてるのでは?って思ったのは私だけでしょうか?
書込番号:19645830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DOPでラインナップがある事を知らないのかと・・・ ?(笑)
書込番号:19645912 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぽんぽこぴ〜さん
私も納車前に頼みまくってます!
良いDに巡りあえました!
書込番号:19647066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOPのものでも、下手に作業すりゃエアバッグが作動するので、プロに正当な対価を払ってやってもらった方が良い。
高いクルマ乗ってるのだから、1諭吉かかっても文句ないハズだ。
書込番号:19647075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7D Dayさん、こんばんは!
いくら新車購入時とはいえ、イヤな顔もせずに色々とサービスで作業してくれるのは、お願いする側である7D Dayさんの人柄(お願いの仕方)もあるのだと思います(^^)
書込番号:19647131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽんぽこぴ〜さん
>DOPでラインナップがある事を知らないのかと・・・ ?(笑)
はい、知りませんでしたけど?
(笑)が入るほど、万人が知ってるほど有名なことなんでしょうかね。
書込番号:19647362
1点

ども。
結構有名だと…
社外より値段は高いですがクォリティは間違いないと思います(^○^)
シフトノブとかも出してますので是非見てみてください(^∇^)
書込番号:19647593 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Sun shineさん
そうなんですか。
ただ、オーナー以外は知らない人は多いと思いますけど。
私は一般論として回答したまでです。
書込番号:19647805
1点

>佐竹54万石さん
お詳しいコメントや、よく30板でお見かけすることから、佐竹54万石さんは30アル、ヴェル乗りとお察ししております。
有名かどうかは分かりませんが、普通にオプションカタログに載ってる商品で、D以外でも購入可能です。
ご購入の際に、ご覧にならなかったでしょうか?
書込番号:19647814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>佐竹54万石さん
>万人が知ってるほど有名なことなんでしょうかね。
えと、DOPでなかったとすると何だと思ってたんですか?一般的にアフターのもエアバッグはそのまま移植できますし、まさかmomoとかですか?
書込番号:19647859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんの黒木目調ステアリング、私もDオプの話だと思ってました。
万人は知らなくても、これからオーナーになる方でグレードの差別化により本革の設定しかないチョイスをされた方は、
多くの方が黒木目、所謂コンビハンドルを気になられるでしょうしDオプなのもご存知な方は多いですよね。
社外品の黒木目も有りますが、純正互換のやつ。
でも納車前でDオプあるのにわざわざ社外品持ってって交換のお願いするって話より、素直にDオプの話なのではないのですかね。。
そんなびっくりするような値段ではなかったはず。。
てかやっぱだいたいの人は知ってるでしょ、カタログくらい見て検討するんでしょうから。
書込番号:19648336 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

たくさんのコメントありがとうございました。
また、説明が足りずに申し訳ありませんでした。
ステアリングはDOPの黒木目調ステアリングです。
DOPで有ることはもちろん知っていましたが、新品未使用の物がオクで安く手に入ったのでDOPでは付けませんでした。
取り付けも始めはDに依頼しましたがサービスでは難しく有料で1.5諭吉かかるとのことでしたので、自分で取り付けられればやってしまおうと思い皆さんにお聞きした次第です。
ただ、皆さんのおっしゃるとおり素人が手を出すには危険と判断しましたので、オート○ックスに確認したとことろ0.7諭吉ぐらいで取り付け可能と言うことでしたので、そちらにお願いしようかと考えております。
オート○ックスだったら大丈夫でしょうか?
それとも、やはりDにお願いした方が間違いないのでしょうか?
ちょっと悩んでいます。
書込番号:19648803
2点

安い方で良いと思います。
難しい作業ではありませんから工具と要領さえ分かっていれば誰にでも出来ますから安くやってくれる所でやってもらった方が得です。
書込番号:19648843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらで取り付けても、基本、取付工程同じでしょうし、
問題が100%起きないというのは言えないですから。
取付後のアフターが同じなら安い方。
持込品なので、どっちが有利というのはないと思いますが。
こういうオプって、見積段階で話しておけばって、後悔しますね。
私の場合は、自己責任が不安な場合、Dへという風に考えています。
ただ、ABは有償で受けるわけですから、取付に責任を持つということですよ。
作業が丁寧だとか、エアバックに不具合がでたら・・・とか考え出したら、
それは、きりがないので。
書込番号:19648896
1点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
スライドドアの音についてご教授いただきたいです。
今の音はピーッピッピッピッって機械音なのですが、先日ディーラーに置いてあったものはメロディ音でしたので、変えれるのかなーと疑問でした。
ディーラーのはハイブリッドで私はS-Cですから、ハイブリッドのみの設定なのかも。と勝手に解釈してましたが、やっぱり気になりご質問させていただきました。
ご存知の方、お願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19672544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


エンパイアステートさん
因みにブザー音の変更の仕方は、アルファードの取扱説明書の86頁に記載されています。
書込番号:19672610
7点

>vaio_zx56さん
お返事ありがとうございます!
わかりやすく、図までいただいて助かりますm(_ _)m
書込番号:19672682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
お返事ありがとうございます!
取扱説明書に記載あったんですね、一度見てみたのですが、スルーしてました;^_^A
確認してみます!
書込番号:19672687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エンパイアステートさん
先日は、他のスレでお世話になりました!
最近の車は、説明書ちゃんと見ないとわからない事多いですよね。
スマートキーで窓の開閉が出来たりとかパワースライドの開閉の時間とかも変えられるみたいです。
書込番号:19673225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あー!ホシにゃんさん!
先日はどうもです(^-^)/
コメありがとうございますm(_ _)m
スマートキーで窓開閉もできるんですか?
普段、乗らないので機能知らないことがたくさんあります;^_^A
書込番号:19673787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vaio_zx56さん
>スーパーアルテッツァさん
>ホシにゃんさん
この度はご回答ありがとうございましたm(_ _)m
昨日、変更できました!またご質問の際にはよろしくお願いいたします。
書込番号:19678143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,781物件)
-
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 123.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 14.2万km
-
- 支払総額
- 474.9万円
- 車両価格
- 464.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 417.6万円
- 車両価格
- 405.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.8万km
-
- 支払総額
- 401.1万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
26〜710万円
-
27〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 123.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 474.9万円
- 車両価格
- 464.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 417.6万円
- 車両価格
- 405.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 401.1万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 11.2万円