トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30107件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1894

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PIAA製スノーブレードについて

2016/02/15 18:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

昨年12月頃にオー○バックスで適合表撮影

いつも参考にさせていただいております。宜しくお願いします。

最近納車され、以前準備していたPIAAのシリコートスノーを取り付けました。
昨年12月の時点では別売りアダプターSH−11が必要と適合表に記載されていたので、
そちらも併せて準備し取り付けて使用したところ、ウォッシャー液がワイパーアームにぶつかり
ほとんどフロントガラスに噴霧されず機能を果たしません・・・。

慌ててPIAAのホームページから適合表を再確認したのですが、H27.1からの30系が削除されておりました。
アダプターを取り付けた事によってアームの位置が高くなり、それが原因で噴霧されない様なのですが、
純正以外は無理なのでしょうか?
ご教示、宜しくお願いします。

書込番号:19593232

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/02/15 21:53(1年以上前)

>さとう こうじさん、こんばんは。

30系アルファード/ヴェルファイアのワイパーの不具合は、
純正品でも起きているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18702575/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737345/SortID=18943849/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19147360/


ちなみに純正品や社外品の大手であるNWBというメーカーがあります。
適合表には「注2」とあり、注意書きには「注2:対応製品がないため 」とあります。
http://www.nwb.co.jp/sch/search.php

※車種を指定してリンクを貼るとエラーになるので、
 ご自分で条件を設定してみてください。


同様にカーメイトのワイパーも適合なしです。
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?wiperID=1044&carMakerID=12&carNameID=588&menuST=39&CType=flat


おそらくPIAAは単純に長さを合わせてアダプターを使用することで適合品としたものの、
さとう こうじさん推察のといおり、不具合が発覚してHPの記述は削除したのだと思います。

PIAAに確認するのが、一番確実ですね。



書込番号:19593971

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/02/16 10:05(1年以上前)

>佐竹54万石さん

こんにちは。
詳しく丁寧なご説明有難うございました。

PIAAの相談窓口へ問い合わせましたが、開始早々混雑しておりつながらず、その勢いで購入した地元のオートバックスに確認してみました。

佐竹54万石さんご推察のとおり、やはり純正以外は各メーカー共に適合する仕様が無く、PIAA製のワイパーも適合表差し替えが生じていた様です。(なんか騙された気分・・・)

今シーズンは雪国の割に幸い雪も少なく、夏用の純正ワイパーに切り替えても問題無さそうですが、安くない買い物でもありましたので、改善されたアダプターが出るまではスノーワイパーを保管しておきたいと思います。

有難うございました。

書込番号:19595319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 kkkk01さん
クチコミ投稿数:24件

最近何度も質問すみません(>_<)
SCパッケージ購入を決めたのですが、
オススメのオプションなどがあれば教えてください(>_<)

書込番号:19572007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/09 13:37(1年以上前)

>kkkk01さん

質問するのはいいですが、、

回答者にはちゃんと返信なりお礼なりしましょうよ。

あと質問スレなら解決済みにして下さい、放置せずに。

書込番号:19572056

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/09 13:46(1年以上前)

自分の中で必須オプションはスペアタイヤと100Vコンセントです。
コンセントは子供x2がそれぞれDSを充電、自分と妻がスマホの充電といくつあっても困りません。
スペアタイヤは無いと不安です。

書込番号:19572079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kkkk01さん
クチコミ投稿数:24件

2016/02/09 14:12(1年以上前)

まだ解決してなかったので(^_^;)

書込番号:19572167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/09 14:32(1年以上前)

Σ(゚Д゚;)
んじゃ、仕方ないですね。。

でも、決まって良かったです。。( ゚д゚)_旦~

書込番号:19572213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/09 20:54(1年以上前)

>kkkk01さん
レーダークルコンはオススメです、高速はかなり便利です!
あとはサンルーフ、両側スライドなど自分のニーズにあったのを選べば後悔はしないかもね♪
悩むのも購入前の楽しみの一つ、頑張って下さい!

書込番号:19573359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2016/02/10 00:13(1年以上前)

>kkkk01さん
スペアタイヤ・レーダークルコン・コンセント・本革・寒冷地・ムーンルーフ!
何を必要としてるかわかりませんが?MOP全部オススメですよ!
後からはつけられないので!
いっそ全部付けると良いのでは?

書込番号:19574176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/12 20:04(1年以上前)

革、ムーンルーフはつけた方が良いと思います!私はsc購入時つけました。結果付けてよかったと思っています!革はscから上のグレードしかないですし乗っていて満足できます!ムーンルーフは外観の見映えが全然違うのでおすすめです。
SC買われるのであれば妥協はしないで好きな仕様までもっていきましょう!
私はそう思います!
その考えで私自信、快適なアルファード生活を送っています♪

書込番号:19582911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/13 17:34(1年以上前)

パノラミックモニターメーカーナビ、リアエンターシステム、ムーンルーフ、プリクラッシュセーフティーレーダークルーズ、ホワイトパールが、売るとき有利だそうです。

書込番号:19585973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ216

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:36件

どちらにしようか迷っています。
現在、10系アルファードを10年ちょっと乗っており、走行距離16万キロです。
そろそろガタがきてるのと、車検が5月なので、買い替えようか考えていました。
子供が3人で、それぞれ今年中学の長女と、小6になる長男、小1になる次男がいます。
そして、ある事情で2〜3ヶ月に一回、東京に車で日帰りで行きます。
こういう事をふまえ、乗り心地はもちろん税金や色々考えすぎてよく分からなくなってしまいました(*_*)
こういった状況なら、皆さんならどちらを選びますか?
もちろん、その家庭の金銭状況などで変わってくるのは分かっているのですが…。
ぜひ、ご教授願います。

書込番号:19562713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/06 18:46(1年以上前)

お金に余裕があるのならアルハイかな?

東京に日帰りも、神奈川とかの近県からと青森等の遠い県では違ってきますね(それも家族揃って行くのか?)。

書込番号:19562766

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/02/06 18:55(1年以上前)

マチルダ11さん

車格が全く違いますね。

又、当然ながら後部座席の方々はアルファードの方が快適です。

私なら少々無理をしてでもアルファードを買いたいです。

書込番号:19562788

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2016/02/06 18:58(1年以上前)

すみません!情報不足でしたね。
東京に行くのは、仙台からです。

書込番号:19562794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2016/02/06 18:59(1年以上前)

やはり、アルファードの方がゆったりですかね。

書込番号:19562798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/02/06 19:01(1年以上前)

そうなんですよね。
昨日、エクスファイアの後部座席に乗ってみたのですが、我が家は3列目まで普段からガッチリ使うので少々狭いかな…と感じました。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:19562807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件 アルファード 2015年モデルの満足度4

2016/02/06 19:05(1年以上前)

>マチルダ11さん

長距離のるならアルファードのが当たり前ですが楽です。

その3車種で迷ってるなら
アルファード以外絶対って言う程後悔します。

自分も前に妥協して後悔した事あります。

もし予算が許すなら〔アルファード〕
間違いないです。

書込番号:19562816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2016/02/06 19:18(1年以上前)

>まど☆マギさん
やはりそうですか…(・・;)
今乗っているのが、アルファードなので狭さは感じてはいたのですが、乗り心地もやはり違いますよね。
やはりアルファードで検討してみようかな。
ありがとうございます。

書込番号:19562847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/02/06 19:19(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>スーパーアルテッツァさん
お二方の返信の仕方が分からず、すみません。
ご意見ありがとうございます!
アルファードに気持ちが向いてきました。

書込番号:19562851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/06 19:35(1年以上前)

>マチルダ11さん
はじめまして。
これから、アルファードもしくはヴォクシーを買うので悩まれているのでしたら、アルファードをおすすめします。
お子さんも成長されますし、乗り心地、長距離走行を含めアルファードの方が断然疲れません。
レーダークルーズは高速走行時に便利ですし、荷物も多く積めます。
何より、数年後のリセールもエアログレードでしたら、期待できます。

書込番号:19562893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2016/02/06 19:51(1年以上前)

>ハイエースワゴンSGLさん
コメントありがとうございます。
レーダークルーズとは何でしょうか?
すみません、無知で(*_*)

書込番号:19562939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


VER30さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/06 20:05(1年以上前)

>マチルダ11さん
基本的に何を優先するかですね。
燃費や維持費を考えるなら、アルファードの選択肢は消えます。乗り心地ならアルファード一本でしょうし。結局行き着く所は、お金に対するコストパフォーマンスをどう考えるかです。この3車種比べてもコストパフォーマンスはどれも変わりません。
ただ言えるのは、悩んで買うならVOXYですかね。今アルに乗っていて悩むという事は、恐らく維持費等のお金でしょうから、、、。でも子供が更に大きくなるのに、車を小さくさせる必要はないのでは?

書込番号:19562980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/06 20:15(1年以上前)

>マチルダ11さん
レーダークルーズは、全車速追従機能付クルーズコントロールといいます。
80kmに設定したら、前に車があって止まるまで追従し、発進したら、0〜80の間でスピードをコントロールしてくれて楽に運転できます。
一応トヨタのリンク貼っておきます。

https://youtu.be/iJ4BUVYn_9o

書込番号:19563004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2016/02/06 20:52(1年以上前)

>VER30さん
まさに!その通りです^_^;
アルファードのこの10年間での維持費を考えると、やはり…という所もあり、この度ランクを下げるか?という話が出たのです。
でも、子供3人のうち2人が男なので、やはり大きい方がいいのでしょうかね。
ちょっと、慎重に考えてみます。
コメントありがとうございます!

書込番号:19563119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/02/06 20:55(1年以上前)

>ハイエースワゴンSGLさん
これの事なんですね!
昨日、営業の方にもオススメされました。
これは、東京に日帰りで行く時に役にたちそうですね!
情報ありがとうございます!

書込番号:19563127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/06 21:17(1年以上前)

一応比較サイトのリンクを貼っておきます。
参考程度にはなるかと思います。

http://www.wcsleague.com/page-1454/#

書込番号:19563195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2016/02/06 22:05(1年以上前)

>ハイエースワゴンSGLさん
ありがとうございます。
早速、見ましたが、やはりアルファードの方が少し高い感じですね。
しかし、皆さんの意見を聞き、少し購入金額と維持費が高いけれど、アルファードに気持ちが向いてきました。
また、明日に営業さんと会うのでアルファードの方向で話してみたいと思います!
色々と参考になりました、ありがとうごさいます!

書込番号:19563397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/06 22:22(1年以上前)

あとはサイズでしょうか
10系に比べれば30系はいろんな方向に拡大してるので取り回しは悪いかもしれません
しかし10系で10年乗ってれば取り回しなんて気になくても良さそうです。
ヴォクシーのほうが取り回しの面ではサイズ的にみても有利なのはたしかです

書込番号:19563480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


北斜面さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/06 22:36(1年以上前)

仕事で80ヴォクシーに乗って、自家用で20ですがアルファード乗ってますが、車内に響く音(騒音)は全く違いますよ。

長距離乗るなら、音って凄く披露に影響します。
…月、平均で仕事のヴォクシーで2〜3000`走ってます。

仕事終わって、自家用に乗ったら本当に静かで安らげます(笑)

書込番号:19563532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/06 23:48(1年以上前)

>マチルダ11さん

東京への日帰りについて、ご家庭の事情なので詳しくは分かり兼ねますが中学生の長女さん、来年中学生の長男さんが部活や塾通いで行けなくなる可能性はないでしょうか?

そういった事が考えられ、また費用的に抑えたいという事であれば、エスクァイアクラス(ハイブリッド含む)を検討されてもいいような気もします。

とはいえ、金銭的に余裕があるのであれば、当然アルファードどよいかと思いますが。。。

書込番号:19563809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/07 02:45(1年以上前)

☆こんばんは☆
うちも全く同じ理由で

アル⇒ノア に乗り換える方向で、半年前に動き出したんですが

家族5人全員で試乗して3列目の席に誰も座りたがらず……
(子供3人大きいので足元せまく感じて)

そりゃそうだよなぁと、アルヴェルで考え直す事に なりました

結局 初ヴェルに決めて正解だったと思っています

これから又10年近く乗り続ける ご予定なんですよね?
(私は月割で考えたら原価償却たいして変わらない!!と思い込む事にしました)

そして
まだまだ成長されるお子さんが3人いらっしゃるし

慣れた広さでアルがいいんじゃないかなぁと

10年前と比べてかなり高額ですが(泣)
後ろのシャーシ?
が30アルヴェルと10アルでは全然違うので
酔わなくなりましたよ


家族全員
穏やかな10アルの顔が大好きだったので

「ゴツイ!イカツイ!」と娘がウルサイですがね

書込番号:19564178

Goodアンサーナイスクチコミ!5


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雪国での2WDについて

2016/02/08 11:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:228件

こんにちは。毎回勉強させていただいています。

いきなりで申し訳有りませんが、当方只今SCパッケージを検討中です。そこで質問なのですが、北海道在住ですが二駆にしようか検討しております。
理由についてはここ1〜3年の間で神奈川への転勤があります。ただ北海道で二駆の車を所有したことが無く、冬でも大丈夫なのかという不安があります。周りにはプリウスなどの車重の軽い車は何人かいるのですがアルファードのような重たい車で二駆のかたはいません。
普段は基本的には街乗りでスキーには行かないです。住んでいる地域も札幌近郊で比較的雪の少ない地域です。
東北や北海道に住んでいる方でアルファードぬ二駆を所有している方がいたら情報お願いします。

乱文失礼しました。

書込番号:19568337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
北斜面さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/08 14:56(1年以上前)

札幌住みです。
数年後に神奈川に行く(転勤?完全引っ越し?)なら、
あちらで買ったら良いのでは?

プリウスFFは蓄電池などの関係でフロントが結構なヘビーなんで、埋まったらガソリンFFより脱出が大変と友人が言っていました。

無論、FFアルファードで走れないことは無いですが、アイスバーンや厚雪でFFのトラクションコントロール発進はイライラするので、個人的には嫌です。

書込番号:19568883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/02/08 15:33(1年以上前)

生まれも育ちも神奈川で今は東北住みのスノーボーダーてす。

神奈川ではほぼ2WDで問題ないでしょう。

しかし凍結路は多いし、雪が降ったら東北や北海道では考えられない程にスタックしてる車が多く大混乱になります。

そんな時4WDなら周りより安心して走れると思います。

車両価格や燃費などが気にならないようならどこに住むとしても4WDのほうがいいと思ってます。


書込番号:19568951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/02/08 16:17(1年以上前)

除雪後でしたら、FFでも大丈夫ですよ。
エアロでラッセルするなら4駆も必要になってくるかと思いますが、
最低地上高が低いですし、重いですから、積雪でスタックするのは
FFも4駆もあまり変わりません。
積雪が5センチを超えるときには車庫に入れておく車だと思います。


書込番号:19569025

ナイスクチコミ!7


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/08 21:45(1年以上前)

話は少し違ってきますが
HVのE4は優秀でしたよ
アルファードではまだ試せてませんが
乗り換える前のエスティマHVで感心しました

神奈川でも場所によってですが
なんだか最近積雪注意する場所が多くなってますので4WDを備えておけば安心かと

書込番号:19570078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/08 23:16(1年以上前)

札幌在中です。4WDにぜ〜ったいにして下さい。  理屈はぬきです。(-_-;)

書込番号:19570465

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/09 12:58(1年以上前)

スレタイ/質問内容とは少しずれますが、4WDって雪道以外にもメリットありますよ。
豪雨や強風の時の安定性も2WDと雲泥の差があります。

11年ほど前まで10年間乗っていた二代目パジェロのロングは、レバ−で後輪2WD/フルタイム4WD/センターデフロック4WDが切り替えられました。
通常は2WDで走っているのですが、強風にあおられる時や豪雨の時にフルタイム4WDにすると、はっきり体感できるほど安定しました。

神奈川なら雪は降っても年数回ですから、そういう意味では2WDで十分です。
ですが、上記のようなメリットもあるので神奈川で4WD所有も無駄ではないとは思います。
それに、神奈川から雪国(長野、福島、新潟とか)に冬場車で旅行するときも安心ですよ。

因みに、私は埼玉在住ですが冬場の雪国旅行のために納車待ちのアルはCパケの4WDにしました。

書込番号:19571954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/09 17:56(1年以上前)

私も札幌在住のHV-SRですが、4WDの安定感は素晴らしいです。
が札幌のタクシーはほとんどがFFなんですよね。

慣れればFFでも問題ないかもしれませんが、私だったら4WDを買いますね。
冬の運転ストレスを考えたら疲れます。

坂道でシュルシュルいって登らない車を何台も冬は見かけますよ。

書込番号:19572692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件

2016/02/09 20:49(1年以上前)

皆様沢山の回答ありがとうございました。
やはり北海道にいる限りは四駆の方が良さそうですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:19573335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/02/09 21:36(1年以上前)

降雪時、盛大にホイールスピンするのは決まってFFのミニバンだったりします。

商用車(バスやトラック)に限って言えば、FF全盛の現在でも後輪駆動。
その理由はトラクション性能に優れ、舵角を大きく取れるから。

元々FFは前軸重以上の荷重は基本掛かりませんし、特にミニバンの場合荷重変動が大きい。
と、なれば後輪も駆動する4WDの優位性は絶対的だと言えます。

とは言っても、街行くクルマの大半はFF。
スタッドレスタイヤさえ履けば、例え北海道でも特に問題無いと言えましょう。

ですが、保険の意味も含めて4WDを選ぶのは大いにアリだと考えます。

書込番号:19573536

ナイスクチコミ!4


donapapaさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2016/02/11 21:35(1年以上前)

4WD control表示

>ダイキマンさん

参考ですが、30アルファードのマルチインフォメーションディスプレイで、4WD controlという表示があります。
写真のタイヤの外側に どのくらい駆動力をかけているかという簡易的な表示がバーグラフみたいに表示します。
発進時は、前輪2、後輪1とか、坂道は3:2、平地走行だと前だけ(FF的な動き)になりますので、
4WDといっても、必要な時に必要な駆動をかけるので雪道以外でも良いかなと思ってます。

書込番号:19580022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/11 22:37(1年以上前)

>ダイキマンさん

FFでも4WDでも走れますが、生活が安定してから購入された方が良いと思いますね

どうしてもなら、不安を拭うためには、より安心な4WDをお勧めします。

こういった事は、相談しても所詮他人事にしかならないので、経験も踏まえ
御自身で決めるしかないですよね

書込番号:19580297

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SCパッケージを購入予定です。

2016/02/07 21:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 kkkk01さん
クチコミ投稿数:24件

SCパッケージを購入しようと思ったのですが、
二列目のシートに回転式のチャイルドシートを付けると回すことが出来ないからやめたほうがいいと言われました。
実際チャイルドシートを付ける方などいらっしゃれば教えてください。

書込番号:19566817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/07 21:41(1年以上前)

装着不可でしょう。
当方、HVGFです。以前は、20系ヴェルZでした。今回初めてエグゼクティブパワーシートを使用していますが、良し悪しです。左右スライドは不可で、ロングスライドも不可です。回転式チャイルドシートを装着予定であれば、高いお金を出して購入する意味がないのでは。

書込番号:19566915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/08 00:23(1年以上前)

当方ハイブリッドのSR-Cです。
確かに回転式は取り付けはできますが、回転はアームレストに干渉するのでできません。
どうしてもパワーシートにしたかったので、回転は諦めました。
回転させた後なら取り付けもできますし、回転も今まで多用しませんでした。車内に高さがあるので、後ろ向きでも乗せにくいとは感じていません。
後ろ向きで使う期間より、大きくなって前向きにする期間の方が長いと思いますのでパワーシートがご希望でしたらそちらのほうが良いと思いますよ。

書込番号:19567558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/08 01:36(1年以上前)

kkkk01さん

はじめまして。私も主様と同じように悩みました。下記参考にしてください。

当方30ヴェルのZ-Gですが、2列目のエグゼクティブシートに、回転シートを取り付けております。

妻の要望でどうしても回転式のチャイルドシートがほしいとのことで、装着できるチャイルドシートを探して、実際に購入前にお店で試着させていただき 、問題なく装着することを確認の上購入しました。

機種は、COMBIのネルームNF-700 ISOFIX です。

ISOFIXなので、取り付けも簡単(取り外しは少しコツが必要です。)ひじ掛けに干渉することなく回転も問題ありません。メーカーホームページの適合表でも取付可能となっております。

アップリカのベッド型の機種は回転時に干渉するとのことであきらめました。

特に不満はありませんが、値段は高いです。(定価75600円税込)店舗では定価でしたので、私は楽天のポイント10倍のショップで購入しました。

ベビー洋品店等で試着させてくれるお店もありまさので(私は赤ちゃん本舗でお願いしました)主様の後悔のない選択をしてください。

書込番号:19567694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 kkkk01さん
クチコミ投稿数:24件

2016/02/08 08:16(1年以上前)

写真付きのわかりやすい解答ありがとうございます。
すごく参考にかりました。

書込番号:19568025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/02/09 21:16(1年以上前)

はじめまして。

私もネルームNF-700 isofixを使用しています。
絶望ビリーさんとの色違いです。
もし不安なようでしたら、買う時に試着をお勧めいたします。

書込番号:19573459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kkkk01さん
クチコミ投稿数:24件

2016/02/10 21:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
参考にします!

書込番号:19576771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アルファードのグレードについて。

2016/01/29 17:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 kkkk01さん
クチコミ投稿数:24件

今度アルファードに買い替える予定なのですが、グレードで悩んでいます。
皆さんが乗ってるグレード、オススメのグレードなどあれば教えてください。
逆にこれはやめたほうがいいというのもあればお願いします。
予算は500万以内でお願いします。

書込番号:19535978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/01/29 17:53(1年以上前)

>kkkk01さん
初めまして。

またザックリと聞きましたね〜w
でも羨ましいです、ラインナップの数だけ選択肢がある訳ですね。

コレはダメってグレードはありません!

ちなみにボクは発表前のリーク情報だけで注文したクチなので顔に関してはもっと時間かけて選べば良かった気もちょこっとしてます。

結局、最初に見たノーマル顔がインパクト強すぎて、契約直前に見たエアロ顔にホッとした気持ちで、装備もはっきりしないままSCにしました。

でも契約から納車まで4ヶ月の間で、ノーマル顔がどんどん見慣れて逆にカッコよく見えて、、並び直ししようかと思ったくらい好みになりました。
ま、結局はSCのまま納車を迎えましたけど。

kkkk01さんの好みはドチラでしょう?
ノーマル顔、エアロ顔?

まずはそこからじっくりですよね〜。

書込番号:19536042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/29 18:26(1年以上前)

私は、20系ハイブリッドXから、SRCに大幅なグレードアップしました。値段は、ざっと250万は前の車から上がりましたが、これくらい思い切って良かった、と思っています。
私も発表前のリーク画像で余りにノーマル顔に違和感がありました。カタログもイラストのもので判断が難しく、最初GFで契約していたのに、不安から発表直前にSRCに変更しました。
全体的には満足しています。ただ、今はノーマル顔が気になってしまうという状態です。
もし、500の予算で買い替えると考えたら、Gかも知れません。せっかくなら、少し無理してもGFは良いと思いますよ。SCも間違いないと思います。
装備として、デイライト付き、LED室内灯は標準でほしいですね。個人的には、シャークフィンがあると良いと思います。
いずれにしても、上のグレードになればなるほど、後悔はないのは間違いありません。

長文お許しください。

書込番号:19536129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/29 20:45(1年以上前)

>kkkk01さん
はじめまして。
乗り潰しされないのであれば、ガソリンの2.5Lをおすすめします。
ハイブリッドは、売却時ガソリン程高く売れません。
輸出も含めて考えた場合、メーカーナビ(パノラマの方)、ムーンルーフ、レーダークルーズは必須項目みたいです。革シートはフラクセンの場合高値になるらしいですよ。

書込番号:19536508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2016/01/29 22:17(1年以上前)

>kkkk01さん
ザックリの質問、楽しいですね

僕はノーマルにモデリスタ3点セットです
まったくもってサイコーです

かみさんの一番の希望は内装色でした
ノーマルは白系でスポーツは黒なんです

そこが我が家の選択の大きな違いですかね

どのグレードでも満足する事間違いなしですよ

書込番号:19536816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:14件

2016/01/29 23:10(1年以上前)

>kkkk01さん
まず、ご自身がどういう構成をお考えか書かれたほうが、
よりアドバイスを得やすいかもしれませんよ。
私の場合は、アルヴェルほしい!から入り、予算の関係でSグレードにしましたが、
当初プリクラなし契約だったのをプリクラ付に変更しました。
プリクラは入れたほうがいいと思います。
ディーラーコーティングで10万かけるなら、キーパーラボなどで十分かと思います。
あとは、すぐに乗り換えるなら、リセールを意識したオプション選びも必要かもしれませんね。
ここで散々議論されていますが、
車中泊やチャイルドシート搭載や内装色、エアロパーツにお金をかけるなどなど、、、
自身の使い方/好みなどにより、選択するポイント変わってきますので、
その辺のポイントをおさえていれば、S、SA、SC、Gのどれを選んでも、
100%は無いにしても、満足感は得られると思います。
私自身、電動シートが今更ながら悔やまれるところがあり、
個人的にはSCにすればよかった。というところはあります。
ただ、Sでも納車は凄く楽しみで仕方ありません。
グレードアップは、次の楽しみというところでしょうか。
十分すぎる500万の予算があるわけですから、
じっくりグレード/オプション選びを楽しんでください!

書込番号:19537006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/30 00:50(1年以上前)

>kkkk01さん
自分の場合ですが、最初はまだ子供が2歳、5月に2人目が産まれる為チャイルドシートの使用を考えSAで契約しましたが、装備の違いパワーシートやデイライト今後出る特別仕様車などが気になり契約5日後SCにグレード変更しました。Gグレードも考えましたが子供がまだ小さくフラクセンは汚れが目立つ為ブラック内装のS系に絞りました。SCになら今後出る特別仕様車のことも気にならないと思います。
予算が500万とのことですし予算内に収まると思います。ちなみに自分はMOPプリクラ、ムーンルーフ、100Vコンセント、寒冷地仕様、DOPビックXフルセット+サブウーハー、ETC、マット、バイザー、ナンバーフレームで490万で収まりました。
納期は福岡ですが、H28.1/11日契約で来週日曜日2/7納車です。

書込番号:19537361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


cocobossさん
クチコミ投稿数:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2016/01/30 08:42(1年以上前)

>kkkk01さん
はじめまして。
私は海、雪山に良く行くので車中泊、四駆、8人乗りが購入条件でした。
Sグレードですが大変満足しています!

書込番号:19537870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/30 09:47(1年以上前)

ヴェルファイア2.5ZAからアルファード2.5SCへ乗り換えです。
オプションは前回も今回も同じでムーンルーフ、スペアタイヤ、100Vコンセント、プリクラッシュ&レーダークルコンです。

後からつけられるオプションはどうにでもなるので別として
個人的な意見ですが
ムーンルーフ、プリクラッシュはあれば便利だが無くても困りはしない程度ですが
スペアタイヤと100Vコンセントは無いと困ると感じました。

書込番号:19538065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/30 11:54(1年以上前)

kkkk01さん
はじめまして(^_^)

先行予約で小さい子供が二人居て間違いなく汚れると思い、内装黒は絶対だったので迷わずSR-Cを購入したものの、標準ボディがどうしても気になりHVEL内装黒に乗り継いでます。

オススメグレードは顔や内装色に拘りがなければ、やはりガソリンのSCとか人気でいいんじゃないかと思います。
オススメポイントは小さい子供が居れば、2列目電動リクライニングはかなり便利です。また助手席で奥さんや彼女さんがふと見た時に寝てた場合、運転席からさりげなくボタンでリクライニングでき、すごく紳士的です。上位グレードは内装の豪華さはもちろんのこと、アルファードらしい細かな配慮がオススメです(^_^)

書込番号:19538447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kkkk01さん
クチコミ投稿数:24件

2016/02/09 14:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます(>_<)

SCパッケージに決めました!

書込番号:19572170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kkkk01さん
クチコミ投稿数:24件

2016/02/09 14:19(1年以上前)

ありがとうございます(^ー゜)
SCパッケージに決めました!

書込番号:19572184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,709物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,709物件)