トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30107件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1894

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバーについて

2015/09/07 11:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

内装ブラック、大型コンソールボックス装備でシートカバーを付けている方にお聞きしたいのですが、クラッツィオ、パンチングのブラックを付ける予定です。
コンソールボックスとの色合いはどの位の違いがありますか?また、蒸れの感じはどのようでしょうか?是非回答お願いします。

書込番号:19118573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/07 14:49(1年以上前)

>まな325さん

こんにちは。

パンチング部分とショルダー部分では色合いは多少変わりますが、
コンビっぽくて以前書き込みで拝見した時はカッコヨイと思いました。

パンチング部分は若干、グレーっぽく見えることが写真では多いですよね。

私はクラッツィオのラグジュアリーにしました。
この夏も猛暑でしたが、パンチングでなくとも特にムレもなく不快感もなく過ごせましたよ。
べたつくとか、汗かいて嫌な感じ、と言った記憶はありません。
20の時も、この30でも、特に車内が暑くて蒸れるとか、あまり元々感じないのもありますが。
エアコンが優秀なのかもですね。

ムレに関して
炎天下放置した後、エアコンが効くまではさすがに汗かくかもですが、ソレはパンチングでも同じだと思います。

なので個人的にはムレるムレないではなく、見た目の好みで選んだほうが良いのでは?
と思います。
色合いは、クラッツィオのブラックとクロ内装、合うと思います。

書込番号:19118917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/09/07 16:33(1年以上前)

>YujikunDOTcomさん
丁寧な説明ありがとうございます。
画像を見たところ違和感はあまりありませんね!
ナイスフィッティングです!
ありがとうございました。

書込番号:19119160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/08 19:59(1年以上前)

思ったほど汚れは目立ちませんよ。

クラッツィオの黒ではありませんが,ご参考までにGRACEの白とグレーのコンビはこんな感じです。

書込番号:19122566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ208

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

アルヴェルのイメージ

2015/09/02 11:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:50件

世間様には、オラオラ、ヤンキー、DQNとイメージは良くないようです。致命的なのは最近の組分裂騒動ニュースです。

アルヴェルに限らずオラオラ運転はいますし、身体障害者用の駐車枠に平気で停める、身体障害者マークの無い軽自動車や高級車、ミニバンにコンパクトカーを数多くを見てきました。
運転席や助手席のカーテンを閉めて走るトラックやセダン、爆音を鳴らすスポーツカー等多数いますが、何故かアルヴェルが悪者代表のようです。

私はオラオラ運転などしませんし安全運転主義者です。世間には真面目に安全運転されているアルヴェルオーナー様も多数おられます。

アルヴェルオーナー様は、世間の声や目というものをどうお考えでしょうか?皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:19103995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/02 11:40(1年以上前)

山口組とアルヴェルはたまたま「車格」が上位の車と言う事でそういう方たちに使われてたまたまTVなどで映りますけど、私はそこはそんなに気にする必要はあるのかな?って思いますよ。

ベンツだろうが、戦車だろうが自分の乗りたい車に乗れば良いと思います。

マナーに関しては「各個人」が問題であってアルヴェルは全く落ち度は無いです。
乗る人間の民度が低くてたまたまアルヴェルがそういうろくでなしに人気があるのでしょう。

私は普段は前車を煽ったり、車線変更時にウインカーつけないで縫うような運転したり、身体障害者スペースに停めたりは絶対にしませんが、ぱっと見「いじっている」しフルスモですし、乗っている私は強面だし(笑)、ステッカーもヤバいので何も悪いことしていないのに隣に来たパトカーの警官はメチクチャこっち見て行きますし恐らく周囲の車の多くは近寄りたくない感じだと思います。

だからと言って「で?」何か?って感じですよ(笑)

アルヴェルに乗っていたってキチンと公共のマナーを守ってカーライフを普通に送れば良いだけです。


以前、bBに乗っていた時にあまりに煽られるので頭に来て「怒らせないで!」ってステッカーを後に貼っていたら逆にチンピラレパードに幅寄せされて窓開けて威嚇されました(笑)
そういうアホ共のほうがよっぽど社会のゴミなのです。

そういう社会のカスに対しては「オラオラ」やってもいいと思いますよ。

身体障害者スペースに平気な顔して停めてグラサンかけてふんぞり返って出てくるアホ見てると正直泣かせたくなります。

書込番号:19104079

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/02 11:51(1年以上前)

なので、アルヴェルが悪いのではなく、乗る人間が「偉そうな悪い奴がいる」と言うだけなのです。

アルヴェルでなくてもマナーのなってないアホはいろんな車に乗ってますよ。

自分から信号無視しておいて「俺は悪くない!」とゴネル一見、普通車の60過ぎのオヤジの方が実質は「悪」でしょ?
このご時世、いまだ飲酒運転して平気で乗っているDQNもいます。

やたらアルヴェルを目の敵にした奴らがいるようですが、よほどアルヴェルに怖い目にあったんでしょうかね?
その乗っている人間を責めるべきなのに何故に車にレッテル張りするのか意味が分かりません。

書込番号:19104098

ナイスクチコミ!12


bp5ej20さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/02 11:54(1年以上前)

確率の問題。色々な車種で煽り運転する人がいますが、
アルヴェルの割合が多いので煽られた印象が残るのでしょう。

高速道路で私は見かけますが、
煽られる方も追い越し車線に居座って煽らている時も見かけるので、どっちもどっちだったりする。
煽り運転は良くないがそう言う運転で被害者ヅラするのもどうかと。

書込番号:19104103

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/02 11:58(1年以上前)

アルヴェルに限った話ではありませんが、
いかついデザインや高級感がそういう人らには人気だから仕方ありません。

書込番号:19104110

ナイスクチコミ!9


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/02 12:10(1年以上前)

新型はまだ納車になっていないですが、20系?に乗っています。
マナーやモラルに関して車種は関係ないと思いますが、普通のセダンや小さい車に乗る時よりも、気をつけて乗る様にしています。
車体が大きいく威圧感があるので、狭い道のすれ違いや車間等は多めにとる様に心がけています。
夜間などはヘッドライト位置も高いので、危ないので消しはしませんが、自分が小さい車に乗っている時に思う様な事は、相手に思われない様に心がけています。

書込番号:19104136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2015/09/02 12:42(1年以上前)

スレ主様
メタル者さん

1つだけ解って頂けると私も救われるのですが、身体障害者用の駐車スペースは、「妊婦」も利用可能です。一部別々に用意された駐車場もありますが、基本的には、「思いやりスペース」と理解して頂けませんでしょうか…

私の妻が現在8ヵ月の妊婦です。当然身体障害者マークの付いていない車です。夕飯の買い物に行けば、妻は思いやりスペースに停めます。
家族で出かける場合もアルファードを私が運転して思いやりスペースに停める事も有ります。お腹の大きい妻を認識しなければ、「何だ?アイツ」と思われてしまいますが…

是非とも寛容な気持ちで見てやって下さい。

書込番号:19104208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/02 12:52(1年以上前)

>bp5ej20さん
追い越し車線を低速で居座って走行←これは煽られても仕方ありませんね。
後を見てないのか、確かに邪魔です。

アルヴェル関係なく、後続車にとって邪魔ですね。

書込番号:19104237

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/02 13:01(1年以上前)

>deco-sousaさん
そうなんですね・・・。

そういう方もいるのだと注意して今後見てます。


ただ、明らかなアホがいるので・・・・わざわざ身体障害者スペースに停めてふんぞり返って小憎たらしい顔して悪びれずに出て行く奴。
その車がカスタム車、ドレスアップ車だと余計そう思われるかもしれません。

アルヴェルの方は特にこの車のイメージ悪くなるので仕方がない場合以外はやめていただきたく思います。

大型商業施設などで駐車スペース空いてなくて苦労している時に、そういうアホがいとも簡単に身体障害者スペースに停めてそういう面されると本当に降りて行って言ってやろうかと思いますもん。
偉そうに出て行く奴を見ていると、周りの人間が皆お前を恐ろしがって見ていると思うなよって思ってしまいます。


でも、妊婦の方も使っているかもしれないのは今後そうなのかな?って思うようにします。

書込番号:19104260

ナイスクチコミ!11


bp5ej20さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/02 13:26(1年以上前)

メタル者さん

混雑時、車線が全部埋まる状況では仕方ないですが、
走行車線が空いていたり、空いたタイミングで入れば良いのに後ろを見ていないのか
追い越し車線の意味を知らないのでしょう。
(追い越し車線は走行2キロまで、走行速度を守っていれば何処を走っても良い訳では無い)

本当に後続車にとって邪魔ですね。
渋滞の先頭を平気で走る人の意見も聞いてみたいが、だから煽り運転して良い訳でも無い。
私が思うに、両方とも運転が下手クソなのは間違い無い。

書込番号:19104301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 13:37(1年以上前)

皆さんお疲れ様です。
僕自身30アルファードが3日後に納車となりますが、やはり車両価格が高いだけあって街で見かける30系は変な運転される方はまだ見てませんね。
20系アルヴェルは…って感じですが。

ただイメージは所詮イメージで、自身がマナー、常識のある運転すればいいのではないですかね。
私のは車体色が世間的に印象の良くない黒なので尚更マナー等は気を付けようとは思います。
因みに私も妻が妊娠中は車(20系ヴェルファイア白)に「妊婦が乗ってます」ステッカーを貼り、ショッピングモール駐車場の身障者専用スペースに停めたりしましたが、勿論何か言われたりとかした事はありません。


しかし昔はイメージ悪いDQNカーといえばセルシオクラウンシーマのセダンタイプが多かったのになー…
時代ですかね。笑
今ではアルヴェルかプリウス…

書込番号:19104325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2015/09/02 13:58(1年以上前)

>>カリツォーさん

昔、黒塗りのベンツ、今やアル・ヴェルですか。
確かに多いですね、そっち系の方々が乗っておられるのは。
先月、ガストに入ったら駐車場に数台のアル・ヴェルが止まっていて
何事かと思ったら、喫煙席をそっち系の方々が占拠してました。
思わず禁煙ルームに変更しました。

でも、高速等で煽ってくる車にアル・ヴェルはほとんどいませんね…。



>>bp5ej20さん

>>追い越し車線は走行2キロまで

これ、妻は知らなかったみたいで、
結婚当初、私が度々走行車線と追い越し車線を行き戻りしていたら
何でそんなことするの?空いてる車線(追い越し車線)を走ってればいいのに
というようなことを昔言われ、驚いたことを思い出しました。

それ以来、追い越し車線をずっとゆっくり走っている車は
このことを知らないのだなと、判断しています。

書込番号:19104371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2015/09/02 14:07(1年以上前)

車の事を、誰に何を思われ様が関係ないと思いますわ。
しっかり交通ルールを守って、ドライブを楽しんだらエエ事でしょ。逆に質問しますが何を求めてのスレか教えてください。
理解出来ません。

書込番号:19104395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/02 17:42(1年以上前)

あと、このスレ主さんの意図が「アルヴェル」が世間でDQNなイメージで見られていることについてどう思いますか?ということですよね。

脱線しまくってすみませんね。

一般的にはDQNな見た目の車に乗っていますが、DQNなマナーをする連中が心底嫌いなやたら正義感が強すぎる喧嘩っ早いオヤジなもんで。

スレ主さんのこのスレの意図はこんな感じで満足なのかしら?

参考になります?

書込番号:19104772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2015/09/02 18:48(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。スレが荒れてきております。私の書き込みが原因です、不愉快な思いをされた方には申し訳ございません。
現在出先の為、時間を要するかと思いますが回答下さいました皆様には返信をさせて頂きます。乱文失礼致します。

書込番号:19104916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/02 20:25(1年以上前)

駐車場ネタですが…
外国では障害者スペースや車椅子スペースに停めた人にかなり激しい制裁?をしてるのをみました。
スプレーか粉で車体の色を変えられ、でっかく車椅子のマークを描かれ、慌てて戻ってきた車のオーナーにブーイングを浴びせてました。 それをみた通りがかりの人も喜んでました。
日本では考えられないですが、逆に外国では健常者が障害者スペースに堂々停めるなんて考えられない事なんでしょうね。
確かに外国の友達は車椅子スペースに堂々停めた健常者を見たとき、あいつはクレイジーか?と言ってましたが…

書込番号:19105176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/02 21:24(1年以上前)

関係ない話ですみません。
確かに障害者スペースに堂々停める健常者には何かしらのペナルティがあっていいと思います。
自分が障害者になってから解るのでは遅いですし、障害者の方への思いやりも無いのでしょうね。

アルベェルは多人数で広々と快適に過ごせる貴重な車種ですよね。 いずれにしても車は悪くないですね。

書込番号:19105381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/02 21:46(1年以上前)

メーカーが想定している購買層がこれだからなあ

書込番号:19105462

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/02 21:55(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
マイルドヤンキー(笑)

最初カタログ見た時なんだそれ?って思いました。

書込番号:19105499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


myu-papaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/09/02 22:09(1年以上前)

世間体なんか気にして車選びしてる人はあまりいないと思いますよ。(法人は別として)

それにしても、煽る人・噛み付く人・皆、同類ですね。(-_-)

書込番号:19105559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 23:24(1年以上前)

そのカタログのページ、左に他社って書かれてるのに未だにTOYOTAのターゲットがマイルドヤンキー、ヤンジーって勘違いされてる方いるんですね。

書込番号:19105817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:79件

セルスターのパーキングモード対応のドライブレコーダーを購入したのですが、常時電源、ACCをどこから取っていいのかわかりません(´ω`;)
ヒューズBOX以外から取り出したいのですが、良い場所があれば教えてくださいm(__)m

書込番号:19099542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/08/31 20:14(1年以上前)

NONNOでーすさん

それならナビの配線から↓のようなパーツを使って分岐させる方法が一般的でしょう。

http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=43

ナビがDOPや社外品なら比較的簡単に脱着が出来ますが、NONNOでーすさんはナビを外す事が出来ますか?

書込番号:19099582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2015/08/31 20:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
MOPのナビなんで、TVキャンセラー自分で付けるつもりです。
そのついでに配線取り出ししたいです。
ディーラーに配線図貰えばいいのですが、営業マンとあまりうまくいってないので、教えて頂けるならありがたいですm(__)m

書込番号:19099631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/08/31 22:06(1年以上前)

配線はアルパインのサイトで確認出来ると思います。
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php#

書込番号:19099953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルの満足度4

2015/08/31 22:54(1年以上前)

自分は営業に図面コピーして貰ったので、載せときますねーピンクの所が常時電源です。
AC電源は、自分はOBDで取るのでわかりません。

書込番号:19100176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルの満足度4

2015/08/31 22:57(1年以上前)

図面です、

書込番号:19100186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2015/09/01 05:46(1年以上前)

>TWELVE1212さん
始めは僕もそれでいけると考えてたのですが、MOPナビは配線が違う様なのでT_T

書込番号:19100689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2015/09/01 05:53(1年以上前)

>レッドクリアーさん
MOPナビは配線が違うって書いてあるんですが、どうなんでしょう?(´ω`;)
納車がまだなんで、ナビ裏確認してから考えた方がいいですかね。
もしかしたら、配線が多いだけでこの2本は有るかもしれないですもんね。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19100697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/09/01 06:13(1年以上前)

あまり変わらないような気はしますが、この配線図を元にテスターで調べればわかると思います。

書込番号:19100711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2015/09/01 06:41(1年以上前)

>TWELVE1212さん
そうですね。
納車まだなんで、ナビ裏確認してから質問すれば良かったんですが、半年も待った車が納車されるので
待ってる間にあれもしよう、これもしようと思っていたんで、少しあせりすぎてますね(^^;;
ナビ裏確認して、わからなければまた質問させていただきますm(__)m

書込番号:19100736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/09/01 06:57(1年以上前)

NONNOでーすさん

↓のカプラーを入手すれば、簡単に常時電源とACC電源が取れそうですが如何でしょうか。

http://minkara.carview.co.jp/userid/838717/car/1974705/3339264/note.aspx

カプラーはヤフオクに出品されているようです。

書込番号:19100750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


zaku06r2さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/01 07:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんが書かれているカプラーを私も使っていますが、簡単で良いんですよ。

書込番号:19100765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2015/09/01 07:14(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そんな物があるんですね!
よい情報ありがとうございますm(__)m

書込番号:19100772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/09/01 07:50(1年以上前)

これは便利ですね。

純正線を傷つけることなくいじれるのはいいですね♪

書込番号:19100822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2015/09/01 10:27(1年以上前)

>zaku06r2さん
これって、エンジンルーム側のは接続しなくてもいいのですか?
室内のカプラーのみ使用でも使えますか?
質問ばかりですみませんm(__)m

書込番号:19101114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zaku06r2さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 13:13(1年以上前)

室内だけでOKです。私はエンジンルーム内は使っていません。

書込番号:19104280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2015/09/05 20:10(1年以上前)

本日納車されました(^^)
皆さんにアドバイス頂いた電源取り出しは間に合わなかったので、ナビキャンセラーを取り付けする時にオプションカプラーから電源取り直します。(オプションカプラーが使われている場合は違う物があるみたいなので)
ヒューズBOXからの取り直しはフタが閉まらないので、今回は早く付けたくて妥協しました(´ω`;)
皆さん今回は良いアドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:19113575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水弾きがすごいのは何故?

2015/09/03 11:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

私、洗車の際にゼロウォーターを使っていますが、最近ゼロウォーターより被膜の厚いゼロプレミアムにしようかと思っています。

そこで質問ですが、下地処理を考えていた際に、そもそもこの車、ゼロウォーターを使う前から水弾きが凄かったことを思い出しました。ディーラーではコーティング等は一切してません。もし、塗装自体に特別何かがあるのであれば、無理に下地処理をせず、現状維持でもいいかなとも思います。それともただ単に新しいからだけでしょうかね?

アル・ヴェルに関わらず、同じようにお感じの方や何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:19106787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/03 12:39(1年以上前)

コーティングオプションを付けていないと、基地からディーラーに届いた時に洗車とつや出し(撥水)ワックスを施工しますのでそのためだと思われます。(ディーラーによっては撥水シャンプーのみ)。

ちなみにトラックから降ろされた新車は、長旅の末についた汚れでびっくりするほど汚れています(笑)

書込番号:19106908

Goodアンサーナイスクチコミ!4


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/09/03 12:43(1年以上前)

>やればできる!さん

こんにちは
アルヴェルは、セルフリストアリングコートが標準ですけど
新車の時は、クリア層がしっかりしてるから、ある程度水を弾くのかな?

私は納車初日にピカピカレインで コーティングしたのでわかりませんが
そもそも、洗車して綺麗になったと思っても、人により感じ方がちがうじゃないですか?

自分では綺麗と思っていても、人によってはまだ汚いと思うように
水弾きも スレ主さんが、よく弾くと思っていても 人によっては全然ダメと思うかもしれない。

結局は、自己満足ですから、現状で満足してるなら、現状維持で良いのでは?
けど、新車は色々やってみたくなるんですよね〜(笑)

書込番号:19106918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/09/03 14:39(1年以上前)

スレ主さんの言ってる事わかります。
全く同じ事を感じました。

コーティングなしで納車されたのですが、水洗いしただけで水弾きが良かったです。どれだけ持続性があるかはわかりませんが・・・。
しばらくそのままでも良いかもしれませんね。
30系はメーカーで何かを吹き付けして撥水性が良くなってるかもしれませんね。

自分は納車された翌週にペルシードで簡易コーティングした為、ベースの状態ではなくなっていますが早かれ、遅かれコーティングはした方が良いと思います。

書込番号:19107170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/03 15:23(1年以上前)

ディーラーが納車前に撥水シャンプー洗車をしたのかと思いますよ。

書込番号:19107246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/03 18:11(1年以上前)

>eofficeさん
お返事ありがとうございます。そういえば確かに洗車しときましたって言われました。
そういうことが考えられますね。

書込番号:19107581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/03 18:19(1年以上前)

>golgolsさん
ご返事ありがとうございます。

撥水も輝きも自己満足!その通りですね!とりあえずゼロウォーター使いきってから考えてみようと思います。

書込番号:19107600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/03 18:28(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
お返事ありがとうございます。

私も今はゼロウォーターで簡易コーティングをしていますが、スーパーピカピカレインやゼロプレミアムなど、今のより被膜の厚いものを施工しようかなと考えている次第です。

とりあえずは皆さまのご意見を参考に、今の状態を維持したいと思います。

書込番号:19107625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/03 18:31(1年以上前)

>JFEさん
お返事ありがとうございます。

やはりそのようですかね。納車時にディーラーの方に、グリルの所大変でしたよ〜って言ってましたので、多分その時のものだと思います。

書込番号:19107631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:139件

よく室内LEDに交換のパーツが売っていますが、室内LED仕様のものは非対応などと書かれております。
当方HV-SRなのでそのLED仕様なのですが、サムライプロデュースの製品では純正LED仕様のものは非対応となっているのにSR対応となっていたり実際に純正LED仕様の方で交換した方いますか?

また、LEDに交換したら他の電装関係に不具合が生じたなどと言う話も聞きますが実際どうでしょうか?


バックランプもT-16を500lmの明るいものに交換しようかと思っていますが、不具合出ませんかね?

書込番号:19092612

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/29 15:18(1年以上前)

メタル者様

はじめまして♪
私もSR乗っております。
室内の照明は替えてませんが、バックランプ交換しました。
ケチって安物付けましたが、今のところ明るくて
バック時安心してます。

不具合が出ないとは言えませんが、球が切れるくらいじゃないかな?
車の電装系に影響ありますかね(^^)
すみません!答えになってなくて

書込番号:19092755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2015/08/29 17:14(1年以上前)

間違っていたら申し訳無いのですが・・・
どこかでバックランプの不具合で不動車になったスレを見掛けました(LEDの品質が悪かったそうです)

アルファードじゃないかも知れないのですが・・・
要は電子デバイス系のヒューズとバックランプの電気系統が一緒でヒューズ切れをおこした為とか・・・
他の車種だったかも知れないですが一応報告しておきます

私もHV-G待ちでLED化を計画しており注文も済ませ手元にあります
みね商店で注文したのですがHP上にはELは不可しか書いてなかったのですが
HV-Gも不可だそうです(室内が純正でLEDのグレードはダメみたいです・・・)

注文後わざわざ電話頂いたり対応は良かったですよ(商品もすぐに到着しました)
品質はまだ取り付けていないので検証は出来ませんが・・・

取りあえず
バニティー
カーテシ
バックランプ
ラゲッジルーム
を注文してみました

ご参考までに・・・

書込番号:19092987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/08/29 21:36(1年以上前)

メタル者さま

こんばんは。私はまだ納車待ち(HV-GF)ですが、メタル者さまと同じ様に悩んでおりました。純正LED装着車不可と書かれている品物は、室内のほとんどの箇所のLEDがセットで入っているみたいです。
そんな中、私が頼んだのは、自分が福岡ということもあり、

シェアスタイル 純正LED装着車専用セット
バニティ、カーテシ、ラゲッジのセット

にしました。 後は、

ギャラックス T16バックランプ
ハイルミナンスLEDバルブ
PIAA LEDウインカー とレギュレーター

です。

付けてみないと分かりませんが、LEDが粗悪品ではない限り、問題ないと思います ^_^

書込番号:19093745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2015/08/29 22:31(1年以上前)

すみません
私もHV-GFの間違いでした

Gはバルブ仕様なのでLED化は可能です

書込番号:19093976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2015/08/30 21:24(1年以上前)

スレ主様

当方バックランプに2個3000円程度の50wLEDバルブを装着しておりますが、装着一ヶ月で今のところ何の問題もありません。

確かにpnktさんの仰るように、LED交換によるヒューズ飛びのスレが過去にありましたので、自己責任でということになるとは思いますが、楽天市場で意外と安物?を購入し取り付けた私でも特に問題は出ていないので、個体差が大きいのかもしれませんね。

室内LEDの変更は私も行いたいのですが、現状は専門のショップにて打ち替えしかないのではないでしょうか。又は下位グレードの室内ランプ換装してからの社外品取り付けとか・・・出来るか分かりませんが。
そのうち純正LED車対応の交換キットが発売されることを祈っている感じです。

参考になるかは分かりませんが、一つの実例としてご報告までに。

書込番号:19097033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2015/08/31 15:01(1年以上前)

>deco-sousaさん
>pnktさん
>黒・大蛇さん
>としぞ〜!さん

みなさん、ありがとうございました。

私はとりあえず純正LED仕様のSRもOKとあった製品を注文してみました。
2000円程度ですが・・・・

バックランプは500lmのものを。

書込番号:19098861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2015/08/31 17:57(1年以上前)

「純正LED装着車不可」なんですけど、やっぱりマップランプは非対応になっているものが多いですね。
ネットで検索してもなかなか出てきませんので、純正LED装着車っておいそれと交換できない仕様になっているんですかね?

私の購入したものもマップを除く、バニティ、カーテシ、ラゲッジの6Pのものです。

トヨペットにマップランプなんとかならないか問い合わせてみます。

SR等、純正LED装着車に御乗りの方、純正のマップの光量暗すぎると思いませんか?

書込番号:19099238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/08/31 22:58(1年以上前)

メタル者様
HVELですが、マップランプは、左右両方点けると、結構明るいなと感じています。
娘達は、ルーフイルミネーションや室内灯も明るいと好評です。

書込番号:19100190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2015/09/01 10:28(1年以上前)

>高杉晋作さん

昨日、マップランプを夜片方つけて「うん、やっぱり暗いな〜」と思ったのですがバニティを同時につけたら全く問題ないくらい明るくて結局、こういう使い方したら問題なく使えるかな・・・と(笑)

何千円もかけてマップを強照度のLEDに苦労して換えなくてもいいかなという気持ちにもなってきました。

もし、そういうキットが安価で普及したら考えようかなと・・・・

ただ、バックランプは安全のためにも換えます。

ヘッドライトは純正で十分明るいと思うのでこのまま行きます。(10系とは比べ物にならないくらい明るくて驚いています)

時々対向車でムッチャ檄眩しいヘッドライトの車がいますのでああいう風にはなりたくないので。

書込番号:19101119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/09/01 13:45(1年以上前)

メタル者様
私もバックランプとラゲージルームランプは、LEDに交換する予定です。
それ以外は、勿体無いので、交換する予定はありません。

書込番号:19101522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/09/01 13:58(1年以上前)

純正LEDは基本的に球切れしませんから、基板に直付けしてコストを削減したり、薄く作ることができます。
家庭のLED照明器具もLEDは器具に直付けで10年くらい使ったら器具ごと交換です。秋葉原で違う色や
輝度のLEDを買ってきて、半田付けで交換する人はいるかもしれませんが。


書込番号:19101548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2015/09/01 16:52(1年以上前)

>じんぎすまんさん
そうなんですね・・・・そもそも交換と言う概念のないパーツなのでしょう、取り説見ても交換方法が書いてありませんでした。

書込番号:19101863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/09/01 21:45(1年以上前)

メタル者さん
電球と違いLEDは、電子部品(半導体)につき、交換するには、バッテリー端子を外す必要があります。
(勿論、そのままでも交換は可能ですが、ショートや感電、故障や破損の原因になります。)
ガソリン車は、不明ですが、HV車は、バッテリー端子を外した場合、ディーラーで再設定する必要があるようです。
従って、一般ユーザーには、交換方法を開示していないのです。

書込番号:19102660

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2015/09/02 09:20(1年以上前)

>高杉晋作さん
そうなんですね、HV車はバッテリーを外すのは後の設定が個人じゃ難しいんですね・・・・

バックランプの交換くらいはバッテリー端子外さなくても大丈夫でしょうかね?

書込番号:19103759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/09/02 09:52(1年以上前)

メタル者さん
バックランプ等の電球は、スイッチのみOFFになっていれば、問題ありません。
バッテリーを外さないで、電装品の交換や装着をしている粗悪な業者が多いかと思いますが、電気の知識がある者にとっては、
麻酔や止血、消毒等をしないで、手術をしているようなものです。
車の整備をしているお兄さんやおじさんは、物理、化学、数学は、特に苦手でしょうから。

書込番号:19103817

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車台番号について!!

2015/08/31 17:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:48件

いつも、皆さんの書き込みを参考にさせていただいています。

北海道から失礼します。

5月8日SCパッケージ4WDを契約し 先日納車日も決まりました。

9月11日に納車になります。車検書も先日の8月28日に出来上がり手元に

コピーが届きました。 車検書を眺めていたのですが そこで皆様に質問です。

車台番号の欄に AGH35−○○○6○○○(番号は伏せています。)

6000番台なのですが これって 生産台数の表記なのでしょうか??

もしそうだとすれば 6000番台って!? 早くないですか?

どんなものなのでしょうか?



書込番号:19099120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/31 17:34(1年以上前)

妥当だと思いますよ。
たぶん、6000台目位でしょうが、それはAGH35の2.4L、4WDに限って番号です。
販売構成がわかりませんが、他のAGH30やGGH30/35も同様に番号が振られますので、アルファード全体では数万台目でしょう。

書込番号:19099180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/31 17:34(1年以上前)

何を基準に早いとか遅いとか言ってます?

書込番号:19099181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/08/31 18:11(1年以上前)

>禁煙始めましたさん

ありがとうございます。

AGH35の2.4L、4WDに限って番号なんですね。勉強になります。

グレード問わず全体の台数だと思っていました。

ありがとうございました!!

書込番号:19099285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/08/31 18:14(1年以上前)

>日本ちーちゃんさん

グレード問わずの数字だと思っていましたので ずいぶんと若い数字だなっと思っていました。

AGH35の2.5L、4WDに限っての番号なんですね。

勉強になりました。

書込番号:19099288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/08/31 18:51(1年以上前)

車体番号には、部品変更や仕様変更等によって、欠番があると思います。
私のアルHV EL(7月生産分)は、15○○○です。
アルHV ELだけで、1万5千台も売れていますかね?

書込番号:19099372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2015/08/31 19:36(1年以上前)

長期在庫を心配していると思うのですが、、、、。

リコール情報の車台番号
https://toyota.jp/recall/2015/0527.html

アルファードの出荷台数
http://www.alphard.car-lineup.com/hanbaidaisu.html

これらを見ていくと、変な数値とは思えません。

書込番号:19099491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


curoaruさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/31 22:11(1年以上前)

2・5の4WDのヴェルです。
7月下旬に納車で6000番手前です。
型番がわかった時に若いなと思って担当に聞いたら、型式で振り分けと教えてもらいました。
それで、アルとヴェルは同じ型式なので順番に振り分けと思いましたが、違うのかな?
確かに4WDは3・5も含めて台数が少ないですが、まだ6千番台なんですね。
3・5の4WDはもっと若い番号なんでしょうね。

書込番号:19099977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


curoaruさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/31 22:14(1年以上前)

型番ではなく車体番号の間違いです。
失礼しました。

書込番号:19099998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/01 06:23(1年以上前)

車台番号には発売前のテスト車など何台も潰したり壊したりする物も含まれています。

因みに私はHVですが2月納車で2000番台前半でした。

書込番号:19100719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/09/01 07:43(1年以上前)

>高杉晋作さん

書込みありがとうございます。

部品変更や仕様変更等によって、欠番があるんですね。

参考になります。

ありがとうございます^^

書込番号:19100810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/09/01 07:44(1年以上前)

>ウッカリボンヤリさん

書込みありがとうございます。

資料(HP)見させていただきました。

そうですね、これを見る限り 妥当なところですね。

ありがとうございました。

書込番号:19100813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/09/01 07:48(1年以上前)

>curoaruさん

書込みありがとうございます。

7月下旬の納車で6000番手前ですか?

アルベル合わせての番号なのですね?

私も若い数字で何となくビックリしたのですが

なんだか 安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:19100819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/09/01 07:51(1年以上前)

>LOVE&PIECEさん

ありがとうございます。

テスト車等も含まれるのですね。

2月納車!?で2000番台ですか??

早い納車で羨ましいです。

ありがとうございました!^^

書込番号:19100823

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,764物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,764物件)