アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,531物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 8 | 2015年7月25日 10:21 |
![]() |
561 | 23 | 2015年7月24日 12:53 |
![]() |
8 | 10 | 2015年7月23日 19:02 |
![]() |
14 | 9 | 2015年7月21日 22:14 |
![]() |
28 | 5 | 2015年7月21日 18:21 |
![]() |
3 | 3 | 2015年7月18日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
メーカー純正のロイヤルフロアマットを購入すべきか悩んでおります。11万と高額な為質感含めて社外品の同等品でおすすめがありましたらご教示頂けると助かります。
書込番号:18989398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

森のくまたろうさん
こんにちは。
フロアマットをどう考えるかですね。
11万と言えばちょうどサンルーフと同じぐらいの価格です。
外からも見えなく、ただ引くマットに10万円は私には高いと感じます。
社外品でそこそこのフロアマットでも5万円ぐらいで購入出来ると思います。
何社かサンプルを取り寄せて純正ロイヤルと比較しての購入をお勧めします。
私もサンプルを取り寄せ、OGドリームのフロアマットを購入しました。
価格は2万円ぐらいでした。
かなり満足しています。
書込番号:18989571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

森のくまたろう様
ロイヤルに11万掛けるのでしたら、エグゼクティブ14万をお薦めします。
クオリティや耐久性は、最高です。私的には、全OP中で最高の逸品かと思います。
軽自動車や小型自動車では、だた引くだけのマットですが、大型高級ミニバンでは、最も重要なインテリアです。
極端に云うと、高級ホテルの絨毯のイメージですね。
書込番号:18990660
0点

高杉晋作さんお久しぶりです。
たしかラウンジのマットは専用設計の為レール幅が合わないと思いますよ。
スレ主さん
高杉晋作さんが仰る通りマットも大切なインテリアだと思います。
私は純正派で社外品の質に関しては分かりませんが純正ロイヤルはとても上質で気に入っています。
汚れにくく掃除も楽ですし、柄も質感も車にマッチしていると思いますよ。
人それぞれの価値観にもよりますが私は純正ロイヤルエントランス付きオススメです。
書込番号:18990886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファンタ様
明確な回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:18992245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
私は皆様とは逆に社外派です。
純正品が素晴らしいことは言うまでもありません。
しかし、費用対効果を考えた時に10万超えのマットは自分には必要ないと判断しました。
また、純正エントランスマット付の試乗車を見たときに、ホックで取り付けされているのを見て、自分的にはどうしても好きになれなかったので・・・
10系アルの時から社外でしたが、フィッティングや質感で不満に思ったことはありません。
現在はクラッツィオのカスタムオーダーを使ってます。
カラーも自分好みにできますし、質感はふわふわの絨毯といった感じでしょうか。
純正エグゼクティブタイプの「高級ホテルのようだ!」とまでは言えませんが、それでも自分は十分満足しております。
他にも2万円台でとても質感の高い商品はあると思いますので、いろいろな人からのご意見を聞いて、検討してみてください。
あれこれ悩んでいる時が一番楽しいですょね(笑)
私のレスが少しでも参考になったら光栄です。
書込番号:18993248
4点

私もOGドリームですね。
バイザー、ナンバーフレーム、フロアマットという「価格を上げて、値引きを大きく見せるメーカーの手法」には賛同できないので。
上記3点でアルファードなら20万くらいはするんじゃないですか?
で、値引きが10万とか。
装備の有る無しで見積もり取って、お得な方で契約するのが賢いと思います。
品質は社外品でも全く見劣りませんよ。
書込番号:18993409
2点

森のくまたろうさんはじめまして。
私も購入予定で何度もディーラーに通っています。
私はロイヤルかエグゼクティブで悩みました。
エグゼクティブはマットの裏がゴムみたいのが付いており遮音性が高いことです。
ディーラーの営業マンに確認してもらったとこエグゼクティブではなくても付くということでそちらにしようと思っております。
また購入の際は確認してから買いますが、もし興味があれば営業マンに聞いてみてください。
書込番号:18994979
0点

ナンバーフレームも車格に見合うそれなりの物を推奨します。
トヨタ純正デラックスタイプは、めっきがチープ過ぎてアルには似合いません。
(アクアやプリウスにはお似合いと思いますが)
私は、月並みですが、プレステージタイプにガラスコーティングしました。(笑)
(ナンバープレートもガラスコーティングしました)
書込番号:18997044
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ナンバーフレームって必要でしょうか。
よく考えてみると、バイザー以上に必要ない人にとっては不要なオプションに思えてきました。
唯一の心配は、貧相すぎないか、という思いだったのですが、世間で走っているフレームなしの車も、全然、変じゃない、というか、そもそもフレームのあり、なしで逐一違和感を感じないなあと思いまして。
むしろ、見ようによっては、フレームありの方が、なんだかナンバー回りにポッテリ感があるような気もしてきまして。
みなさんはどうお考えでしょうか。
納車待ちが長いと、これまで考えたことのなかったところまで、考えてしまってダメですね。
57点

20系アルファードを買った時に、
販売店の方に稀に子供がナンバープレートで手を切ることがあると聞いた事があると言われ、
大した金額でもなかったのと
子供がまだ小さいので一応付けました。
見た目重視の方もいるとは思いますが
そういった意味もあるようです。
書込番号:18474987 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

私は必要ないです。
サービスとして付けていることは有りますが
購入してまでのアイテムでは無いですね。
書込番号:18474998
35点

nayuzouさん
ありがとうございます。なるほど、そういうこともあるのですね。
そういえば、私も昔の車で、洗車機にかける度にナンバープレートが曲がってしまう車があったのですが、今から考えると、あれにはナンバーフレームが着いていなかったのかもしれません。フレームがあれば曲がらないでしょうし。スカイラインクーペでした。同車だと、後ろのナンバーの下半分が、出っ歯のようにボディから離れて空中に浮いている形でしたのでディーラーからフレームを勧められなかったのかも知れません。
麻呂犬さん
20系で着けておられなかったのですか?
見た目、別に変ではないですよね。
アルファードで付いていないケースをなかなか目にすることがなくて、今ひとつ感じが掴めないところがありまして。
書込番号:18475046
23点

くまお吉さん
私はナンバーフレーム必要派です。
前の車は経年劣化で傷んだナンバーフレームを新品に交換しましたし、今の車もナンバーフレームは最初から付けています。
ナンバーフレームが無いと、何だかフロント周りが寂しく見えてしまうのですよね。
ただ、この辺りの事は個人の価値観で決める事でしょうね。
つまり、 くまお吉さんがナンバーフレームは不要だと思えば付ける必要は無いのです。
又、ナンバーフレームは後からでも簡単に付きますから、フロント周りが殺風景だな等と思った時に付けても良いでしょう。
書込番号:18475056
47点

私もナンバーフレームは必要ないと思ってます。
車種違いますが。
もちろん人によって価値観はそれぞれですが、
古くなるとエンブレムのとこが欠けたりして見栄えが悪くなることがあります。
書込番号:18475060
20点

スーパーアルテッツアさん
ありがとうございます。
そうなんです。実は、ナンバーフレームが気になって世間の車を見ていると、結構、古くなって、かえって質感を損ねていると感じてしまうものが、多かったんです。
実は、まずは、外しで行って、気になれば後付けも考えたのですが、ディーラーで、ナンバーは、最初に取り付けると、外せない?、その語彙を知らないのでうまく言えませんが、封印するようなことをするので、後からつけるのはできないですよ、迷いがあるなら、つけておけば、とのことでした。
ナンバーの封印?は付け替え時に問題にはならないでしょうか?
書込番号:18475095
27点

くまお吉さん
ナンバーフレームのフロントの交換は簡単ですが、リアの交換や取り付けには手間が掛かります。
ディーラーでリアを交換するには陸運局まで行く必要があるとの説明がありました。
という事で私が交換したナンバーフレームはフロントだけでした。
書込番号:18475111
20点

多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます。
不要と考えておられる方がいらっしゃることがわかり、助かります。
古いフレームは、(あくまで気にして見てしまうからで、気にしなければその存在に気付きすらしないのですが)この間、結構、気になります。
書込番号:18475122
14点

スーパーアルテツッアさん
ありがとうございます。
ご意見を拝見して、すぐ、では、後ろだけは最初からフレームをつけて、前は後付けで最初は着けずにおくというのはどうだろう、という考えが浮かび、直後に、イヤイヤ、それはさすがにおかしいし、意味ないな、と自分で自分に突っ込んでみました。(笑)
書込番号:18475152
7点

私も今までの車人生の中で購入した事はありません。
サービスでいつも取り付けて頂いております。
書込番号:18475225
11点

金銭感覚が鈍っている新車購入者からぼったくるためのディーラーオプションではないか、と私は考えていますww
どうしても着けたくなったら、その時に着ければいいと思いますが…
スレ主さんが、御自身の価値観で判断されるのか、世間の多数決wwを考慮されるのか、といったところでしょうか…
書込番号:18475270
24点

> 販売店の方に稀に子供がナンバープレートで手を切ることがあると聞いた事がある
車なんて無造作に底付近を触ればナンバーでなくても手が切れることはあるでしょう。
ナンバー程度でぐっさりと深く切れるわけでもないですし、ちょっとくらい痛い思いをした方が、
他人の車にやたらむやみに触れちゃいけないと学習できるんじゃないでしょうか(笑)
僕は好みでどちらでもいいと思います。
書込番号:18475481
28点

店長さん
PF4さん
江東区役所さん
ありがとうございます。
少し世間で走っている車を見てみました。
よく見てみると一口にナンバーといっても、いろんなタイプがあるのですね。
・ナンバーの台座のような盛り上がった部分があるバンパー
・逆にナンバーの形にへこんだ部分があるバンパー
これらは、フレームがなくともなんの違和感もない感じです。
ベンツやBMWは、意外にもフレームつきは、今見た限りではない。(前にBMWの5シリーズに乗っていたのですが、全然気にしたことがありませんでしたが、多分フレームは、ついていなかったのでしょうね。)が、フレームがなくとも、安っぽく見えるなどということは全くない。
・ナンバーが、バンパーから浮いている(下半分が出っ歯のように)タイプの車で、フレームなし車は、結構、ナンバーが、曲がっているものがある。
・ナンバーフレームは、メタルプレート類が貼り付けられている車とは相性がよい。
といった感じでした。
また、皆さんのご意見から、フレームがないなんて考えられない、というまでのことはなく、個人の趣味によるところが大きいという感触も得ることができました。
やっぱり、プレートは外しても問題ないような気がしております。
書込番号:18475734
12点

でも人によっては気にしてますよ。
あーこの人はナンバーフレーム代をケチったんだなぁって。アルファードを買うのに無理して購入してるのかなって思ってしまいます。実際はそうじゃなくても、まわりからはそう思っている人もいるということです。
個人的にもあったほうが見栄えはいいと思いますしね。
ただ、ナンバーフレームなんてサービスとして付けさせるものだと思いますけどね。高い買い物しているのだから、それぐらいは交渉すれば簡単に付けてもらえるものだと思いますよ。
書込番号:18478330 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ナンバーフレーム代をケチったんだなぁって思ってる人なんているんですね(笑)
書込番号:18478360 スマートフォンサイトからの書き込み
101点

茶ジジさん
Gたっちゃんさん
ありがとうございます。
ほぼ、フレームは要らないなと思いながら、30系の正面画像を見てみますと、な、なんと、ナンバープレートの下半分が出っ歯のように浮くタイプでした!
洗車機にかけると、
ま、曲がってしまうかも・・・
むむーっ
書込番号:18479482
9点

出っ歯の様ながやっと分かった…違う車種ですが10年以上洗車機での洗車ですが曲がってません。多分曲がる位押し付けるなら他が傷だらけになるような気がします。
書込番号:18482641 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

桜*桜さん
ありがとうございます。
曲がらないのですね。参考にさせていただきます。
皆 様
この間、私のつたない疑問について色々、お教えやご意見をいただき、ありがとうございました。
ナンバーフレームについては、次のように考えて取り付けないことにしようと思っています。
・前後とも付けない。
・少なくとも、後ろはナンバープレートがボディにぴったり付いているので、曲がりようもないため大丈夫
・前は、もし曲がったりするようなら、(前については後ろと異なり交換は容易であることから)その時にフレームを付けることを考える。
・前だけフレームを付けても、前と後ろを一度に見比べるということは物理的に難しいので、違いが気になるということはない(おそらく、前も付けるようなことにはならないだろうという思いもありです。)。
皆様のご意見を聞いて、自分なりに納得できるところにたどり着きました。
ありがとうございました。
しかし、納車まで、まだまだ長そうですね。
1度はランクル200に行きかけましたが、4月以降納車になっても、取得税分の負担はかけませんよとの話を受け、思いとどまりました。
しかし、現在、車無し生活なので、不便です。中古車検索などしていますと、同じ価格で2年半落ちのベンツSクラスの550(1世代前のモデル)が買えるのか、と思うと、(ディーラーの担当さんの顔を思い浮かべるとできませんが、)思い切って解約して、いますぐそっちを買ってしまおうか、とか、色々妄想が膨らんでしまいます。
ある意味、楽しいのですが、一方で、疲れてきました。
納車まであと1か月か2か月かわかりませんが、気持ちが持つのかが心配です。
書込番号:18483050
10点

くまお吉さん
こんばんは。
自分はナンバーフレームを付けたほうがいいと思います。
プレステージタイプの物はいかがでしょうか?
大人っぽいと思います。
新車でアルファードを購入される方々は大体の方がナンバーフレームも購入されているのではないでしょうか?
書込番号:18993688 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も当然の様に今まで付けてました。
今日、納車ですが当然の様にオプションで付けました。
でも1〜2週間前にネットで検索していたらフレームの社外品もあるのですね。
知らなかった。。。
メーカーの半額以下です。
と言っても2枚で数千円の差ですが・・
次回は社外品にしようと思ってます(笑)
書込番号:18994147
11点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
6月末にSA-Cパッケージ、屋根、皮、レーダークルーズ、寒冷地で契約しました。
今のところ、11月末納車・・・とのことです。2.5は納期短縮されているみたいですが、3.5は生産が少ないとか?
どなたか最近契約された方おられましたら
情報お願いいたします。
0点

はじめまして(^_^)
新型アルファード・SA-C 3500CC今月4日に納車されました。契約は参考になるかわかりませんが、3月12日に契約なので約4ヶ月かかりましたね〜☆彡
オプションは標準シート、サンルーフ、ドライブレコーダーぐらいです。SA-Cは標準で結構装備されてますので。
契約時は半年は覚悟して下さいとDさんから言われてました…ちなみに私は大阪ですが今は生産も追いついてきてるみたいですよ。
書込番号:18989218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yy3910様
はじめまして。
貴重な情報ありがとうございます。なかなかSA-Cを見掛けないので気になっておりました。
特に3.5、皮が遅くなる原因のようです。
気長に待ってみます。
書込番号:18989245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、はじめまして
千葉ですが、3/15契約
3.5SA-C.メーカーナビ、リアモニター、JBL、プリクラ、天窓、
モデリスタAキット、TRDサスキット他、
シートはノーマル
来月、お盆明けに、ようやく納車になります、営業さんの話によると、3.5だからって納車が遅れる訳ではないみたいです、
相変わらず、本革シートが間に合わないみたいですね
寒冷地仕様、
勉強不足でちょっと
後悔してます。
書込番号:18990444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4月上旬契約。
3500 SA-Cパケ
MOPナビ、プリクラ、レーダークルーズ、
本革無し。
7/18納車でした。
すごく高級感があります。
福岡市内です。
書込番号:18990533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wanio&keicy様
はじめまして。
ようやくの納車おめでとうございます。
ちなみに、友人はヴェルファイア2.5ZAGでしたっけ?3月契約で7月初旬納車でした。
原因は、やはり皮ですね…
長いですがが頑張ります。
書込番号:18990791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kzk0702様
納車おめでとうございます。
約3ヶ月納車ですか。皆さんの情報からして
少し早めですかね。ボクも高級感に惹かれて決めました。
いいですねぇ…安全運転で頑張ってください。
書込番号:18990799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私は、SA-Cパッケージ(4WD,皮)を2月中旬に契約し、まだ連絡が来ません(泣)
契約時、9月納車といわれておりました。納車が、早まる事を期待しているのですが・・・。
書込番号:18991293
0点

taku114様
オプション変更の為、何回か
営業所に行った時の話だと
6月位から増産体制が整い
契約当初より
かなり早くなりますよって話でしたけど、ここまで長いと日々の生活のなかで買った事すら忘れそうになるのと同時に
どんどん、
オプションが増えて.....
スレ主様のアルファードも
早く納車されますと良いですね。
書込番号:18991350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
有難うございます。
自分は、本革では無かったからですかね、
他の方より早いような気がします。
10系アルの2.5Xからの乗り換えだったので
すが、あまりにも良くなり過ぎていて 驚いてます。
3.5SA-Cで 大正解でした。
スレ主様も 早く納車されたら良いですね。
書込番号:18991792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kーmaruーi様
はじめまして。
2月ということは、半年以上ですね!
いろいろな情報を聞かせていただいていると、
少しは縮まるのではないでしょうか?
あと少しです。頑張ってください。
書込番号:18992491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
宜しくお願いします。6月に納車されて、すぐ気付いた事なんですが、左前方の電柱や標識、白線が歪んで見え波打ったように見えます。こんな物なのかなと最初は思ってたのですが、
試乗車の方も確認させてもらった所、場所は違いますが、歪んでる箇所がありました。 ディーラーに聞いた所、今回の車は面積が広く傾斜があるので個体差はあるとの事です。 皆様のはどうでしょうか?貴重な意見聞かせてもらえば、幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:18968058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは!
ウチのはそのような症状はありませんでした。
たまたまなのかもです。
書込番号:18969093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デリカd5、H22ヴェルファイア H25式アルファードを乗りましたが、デリカd5は、ガラス面積は変わらないと思いますが、アル、ベルは、ガラスが歪んでいると思います。ヴェルファイアの際は、ガラス交換もしてもらいましたが、改善しませんでした。トヨタ車は比較的にガラスに特徴があるようです。
どうやら、目が悪くなっているため《乱視》そのように見えるようです。メガネで矯正すると改善しました。
書込番号:18971434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、乱視が原因?
メーカーは関係ないのに交換ですか?
書込番号:18971962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サービスマンも対向車のライトが歪んで見え、ガラス交換になりました。
不思議なことに、セカンドカーの軽 ルークスのフロントガラスは、メガネをつけなくても大丈夫です❓❓
また、アル ヴェルは、最初から、遮音フィルムがガラスに貼られているとの連絡がディーラーからありました。
書込番号:18972102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その、フィルムが歪んで見える可能性もあるのかな。
どうせなら、熱線カットフィルムも貼って欲しいですね。
書込番号:18972179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のヴェルファイア君も、外から見てみたらガラス越しに景色が歪んで見えますが、フロントガラスはガラスの飛散防止で合わせガラスになってますので、中に入っているフィルムのせいではないでしょうか?
正面から見るとクッキリ見えます(^_^;)
書込番号:18980317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フロントガラスは、よく見ればどんな車でも歪んでいます。
私のはアルファードではないミニバンですが、同じように歪んでいます。
景色の歪みが目立つのは、仰る様に光の入射角が薄くなる左側や下方です。
少し前にホンダフィットでも話題になっていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=16776253/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=18061201/
他のアルファードと共に、同じ場所で同じ景色を見て比較できればよいかとは思います。
書込番号:18980515
1点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。 ディーラーの方にも、確認、認識してもらい、替えても変わらない可能性もあるとの事ですので、今後も気になるようでしたら、対応しますと言っていただいたので、私の目線では特に目立つので、椅子の位置を替えてみたりして、様子をみていこうと思います。ありがとうございます!
書込番号:18980856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルファイア納車時は正直 かなり気になりました。1キロ先の対向車のライトが上下二段に見え、近付くにつれ段々とひとつになる症状でした。目がおかしいと思い、窓を開けると正常に見えるしでー 合わせガラスのフィルムつきは、良くも悪くも評価できません。
書込番号:18987477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
スマートキーのケースを探していますが、探しかたが悪いのか、なかなか見つけられません。
スマートキーの種類がいくつあるかも分かっていないのですが、パワーバックドアのタイプです。
情報のあるかたは是非とも教えてください。
ちなみに、納車前の小物探しです(笑)
書込番号:18984305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゆうま子さん
私も使っていますが↓の伊の蔵レザーは如何でしょうか。
http://www.inokura.jp/shop/products/detail.php?product_id=44
書込番号:18984405
7点

スレチですが失礼します。
ケースに入れずに肌のままの方が自然でスマートで良いかと私は思います。
せいぜいカーボン柄シートを貼るくらいのデコレーション程度が良いなと思うのですが。
書込番号:18984505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スーパーアルテッツァさん
僕がイメージしていた通りの商品です。
色も選べるようなので、かみさん用と色違いで持てるのでなお良いですね。
ありがとうございます!
書込番号:18984756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JFEさん
色んな投稿の回答でよく見かけます。
いつも的を射た内容なので、自分も参考にさせてもらってます。
僕は現場仕事が多いので、そうではない人とはキズの付き方が違うのです。
今使っているキーも、結構ガリガリなんで・・
ケースに入れておけばキズは付きませんし、悪くなったらまた着せ変えれば良いかなと思ってます。
けど、貴重なご意見をありがとうございます。
書込番号:18984802 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

伊の蔵さんに問い合わせました。
生地の持ち込みをするとレギュラー品を買うよりは幾らか高くなりますが、オリジナル感たっぷりの品が手に入るので、かみさんと話し合って購入したいと思っています。
お揃いで買いたいので。
皆さん、たくさんのご意見をありがとうございました。
書込番号:18986732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
題名にも有りますとおりリアテール外側とリアバンパーの外し方を教えて下さい。エスティマとアルファード20を外したことがありますので基本的には一緒な感じかなとは思っていますが、モデルチェンジした事によって何か特殊な事が無いか触る前に知っておきたいのでお願いします
書込番号:18976756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケンビビさん
リアバンパー外しは↓の方の整備手帳が参考になりそうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/867992/car/1896375/3256133/note.aspx
書込番号:18976784
2点

それとテールランプの取り外し方は、アルファードの取扱説明書の463頁に記載されています。
書込番号:18976804
1点

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。とても参考になりました!
書込番号:18976996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,792物件)
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 151.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 392.6万円
- 車両価格
- 371.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 434.2万円
- 車両価格
- 426.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 422.5万円
- 車両価格
- 408.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 151.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 392.6万円
- 車両価格
- 371.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 434.2万円
- 車両価格
- 426.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 422.5万円
- 車両価格
- 408.9万円
- 諸費用
- 13.6万円