アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,479物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 18 | 2015年2月23日 18:26 |
![]() ![]() |
14 | 11 | 2015年2月23日 12:23 |
![]() |
39 | 13 | 2015年2月22日 21:25 |
![]() |
7 | 4 | 2015年2月22日 11:12 |
![]() |
5 | 6 | 2015年2月19日 21:03 |
![]() |
26 | 15 | 2015年2月19日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆様の中には、もう納車された方もちらほらいらっしゃる様ですので、ご質問させていただきたいのです。
新型のアルヴェルはサイドウィンドウの上部にメッキモールがあるのですが、バイザーを付けるとどんな外観になるのでしょうか???
試乗車や展示車もバイザー無ししかありませんので、どなたかバイザー付きの画像を掲載していただけたら助かります!
書込番号:18507890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


雨降りには欲しいけどカッコ悪いなぁ〜(ー ー;)
フロントだけ付けようかな〜
書込番号:18508315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

outshinen - silkさん画像ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません(汗)
カタログの画像は当方も分かるのですが、これってモールの上から取り付け?モールに挟んで取り付け?かよく分からなかったので、納車された方がいれば、現車の画像が見たかったんです(汗)
書込番号:18508377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、タバコを吸わないですし、エクステリアのポイントのひとつである、Bピラーのデザインを崩したくないなと思ったので付けませんでした。要は見た目に対する好みですね。
書込番号:18508392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雅律さん。
なるほど、フロントだけってのも有りですね〜!
書込番号:18508396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですよね〜。
当方もニックネームの通り、禁煙中ですし嫁子供も嫌がるので、基本的に車は禁煙ですし、何年も乗るとボディーはピカピカなのに、バイザーだけ拭き傷だらけとかなるので、できたら外したいのですが。。。子供が乗り物に弱いもので、締め切るのを嫌がるんですよ。。。
書込番号:18508431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうせメッキするならZなんて中途半端じゃなくて前席までやればいいのにね〜
でも個人的には上部にはメッキがないほうがいいかも…
書込番号:18508438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、スレ主さん!それわかる〜 ウチの子供達も密閉されてると酔うから窓開けたがるんだよね〜(ー ー;)
書込番号:18508453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッキ多様も安易ですよね〜。
メッキもグリルくらいの硬度があれば、良いのですが、安物メッキは腐食が心配ですしね。。。
前車に付けてたナンバーフレームのメッキなんて、二年くらいで、ブツブツだらけになってしまいましたから。。。
書込番号:18508460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は初のフラクセンにしようかと思ってますので、余計に雨にさらしたくないので(笑)
どうせ出入りする時に濡れるんですけどね(笑)
できるだけ。。。
書込番号:18508479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

禁煙したいよさん、早とちり大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m お恥ずかしい(笑)
お子さんが乗り物酔いしやすいのであれば、外の空気を吸わせて気分転換させてあげたいですもんね。。
窓の開閉がお子さん都合になると、やはりバイザーは必要になってきますね〜
参考ですが、他スレにバイザー付きの画像がいくつかありました。不鮮明ではありましたが、モールに若干の段差があるようには見えました。人のふんどしで相撲をとるような回答で申し訳ないですf^_^;)
書込番号:18508521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セダンはバイザー無しがいいけどミニバン系は無いと変だと思います。
書込番号:18508528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

outshine - silkさん
いえいえ当方の言葉足らずでスイマセン(汗)
すばやいご投稿で嬉しく思いました♪
書込番号:18508897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASIAN- -Networkさん
当方も基本、付ける方向なんですが、今回メッキモールがあるので、外観を見たかったので質問させていただきました。
だいたいどの車もカタログや展示車には付いていないので、納車してイメージちゃう。。。と思う事もあるので。。。
まぁ、もう少し待てば街で好きなだけ見れる様になるのですが(笑)
書込番号:18508930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方ヴェルZ-Aですが、バイザー付納車されました。
メッキモールの上からメッキモール付のバイザーが付けられています。
ので、スライドドア部モール部分は約2ミリの段差がありますよ!
わ私は喫煙者なのでバイザー必須です。
書込番号:18509299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シガーライターも灰皿も標準装備でなくなったいま、喫煙者でも灰皿もって車外で吸って気分も空気も
入れ替えたほうが臭いが車に付かず、事故防止につながっていいことづくめだと思います。
お子さんを乗せているときに車内でタバコを吸うこともないでしょうし、バイザー無し輸入車に乗って
いますが、雨の日に窓を数センチ開けたときに入る雨粒もそれほど気になりません。車庫入れするとき
や乗り降りすればもっと濡れますし。しばらくバイザー無しで乗ってみてください。
書込番号:18509374
1点

ゆうSK8さん
ご納車おめでとうございます!!
とても羨ましい。。。
バイザーの件、なるほどそうなっているのですね!
ありがとうござい♪
書込番号:18510310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じんぎすまんさん
そう言われてみれば、外車ってバイザー付いて無いの多い気がしますね??
洋画とかでも。。。
当方も外観的には無しが良いのですが、子供がいつの間にか少し開けて、気づかず翌日まで放置。。。なんて事も今まであったので、バイザーは付ける方向で検討します。。。
ただ今回はじんぎすまんさんの言うように、購入しといて、最初は無しでやってみようかと思いました♪
ありがとうございました♪
頼んでも無いのにいつの間にか初めからスマイルパスポートと共にオプション欄に入ってるので、利益率高いオプションなんでしょうから、今までさんざん値切ってやっぱこれ要らん〜とは言いにくいので。。。(笑)
書込番号:18510366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして!初心者ですがお願いします!
早速、聞きたいんですがアルファードの見積もりを貰ってきたんですが、クルーズコントロールに興味があります!ディーラーの人には付いてます!って言われたのですが見積もりの時はこんな表記になるのでしょうか??
初心者の質問ですみませんm(_ _)m
書込番号:18503626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クルーズコントロールは付いてますが、全車速追従クルーズコントロール&プリクラッシュはスレ主様のにはついてないですね。
書込番号:18503654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど!そーいうことですね!!ありがとうございます!!
書込番号:18503666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ…
失礼しました…
メーカーOPのナビがついてるんですね!
じゃぁ付いてるはずですよぉ〜
申し訳ない。
書込番号:18503672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記号 11B がプリクラです
88万オプションがそれです
(プリクラ、パノラミック、JBLナビ、リアモニ)
確実に注文されてますのでご安心を。
書込番号:18503709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
じゃーこれで全車速追従クルーズコントロール&プリクラッシュはついてるんですね!?
本当にありがとうございます!m(_ _)m
書込番号:18503725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違いを訂正するのに焦って書いたのでもう一度かきますね!
スレ主さまの選ばれたMOPナビのコードのなかに「11B」と有るのが読み取れると思います。
これがレーダークルーズコントロール全車速追従機能付き&インテリジェンスクリアランスソナー&プリクラッシュセイフティーシステムのコードです。
インテリジェンスパーキングアシスト2の方のMOPナビを選択した場合は別途でMOPする必要があります。
最初に紛らわしい書き込みをしてすいませんでした。
書込番号:18503733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホントご丁寧にありがとうございます!
車に詳しくないもんで。
また色々質問するかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18503761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかし、オプションが軽く100万円を超えているのは、素晴らしい限り!
書込番号:18504802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
やっぱオプション多いですかね??
初心者なんでいると思ったもの付けたらこうなってしまって(*´ω`)っ
アドバイスとかあればお願いします!!
書込番号:18505029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーオプションだけで車もう1台買えますな。
アルファードにToyota Safety Senseが搭載されたらオプション代ももう少し安くなるのかな?
特別仕様車の発売時期には搭載して欲しいが・・・やっぱりマイナーチェンジ後か!?
書込番号:18509330
1点

自分はヴェルのZG契約しましたが、MOPはプリクラとムーンルーフ、コンセントのみで20万くらいです。
DOPは申し訳ない程度にコーティングとナンバーフレームだけですのでオプション総額でも30万以内ですね。
1月に契約した時はテンション上がり調子に乗ってナビやマットやバイザーなども付けてましたが、最近ではすっかり熱も冷めてしまい極力要らないものや社外で代用の出来るものはオプションから色々外してますねf^_^;)
当初の見積もりより50万以上は確実に下がっています
書込番号:18509512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
MOPナビで純正8スピーカーを交換等して音質を向上させたいのですが、スピーカー等でオススメの製品などありますでしょうか。
それともアルファードは純正でも十分な音質なのでしょうか。
当方、現在所有している車はミドルクラスミニバンで、カーオーディオは全くいじったことがなく、詳しくありません。
聴く音楽のジャンルはの洋楽ロックがメインです。
よろしくお願いします。
書込番号:18490780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型のアルですよね?
MOPのナビを選択されたのならば、17スピーカーのJBLサウンドシステムが付いて来ます
この場合スピーカーの交換は出来ないと考えて良いです
8スピーカーだとオーディオレスでディーラーオプション(DOP)のナビを選択されたのでしょうか?
この場合ならばスピーカー交換は可能ですが、純正がちょっと特殊な形らしくまだ情報がありませんね。
書込番号:18490867 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大阪オートメッセに行ってきて、オーディオカスタマイズカーの
試聴をいっぱいやって来ました。
恐らくフロントスピーカー交換&デッドニング、
サブウーファー&サテライトスピーカー追加位で
かなりいい音になると思います。
私は最初は純正スピーカーで、落ち着いたらフリップダウンモニター増設
と同時にやろうとおもっています。
書込番号:18490951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新アルヴェルのスピーカーはオーディオレス(DOPか社外)で8スピーカーですが
ツイーターが6.5cm フロントドア18cmフルレンジという専用品で一般的なものではありません。
アルパインなどは対応品をこれから出してくると推測しますが、いまのところはトレードイン
ではないでしょうから出るのを待つか、又は専門店で試聴して気に入ったスピーカーを選び
そのスピーカー(17cmなど)を取り付けられるようバッフルを作ってもらい取り付けてもらう
などのどちらかかと思います。
純正スピーカーではあまり期待できるほどのはないでしょう。(これまでのをいろいろ聴いてみて)
書込番号:18490984
11点

ちなみに現状は、ミドルサイズミニバンで
フロントにALPINEのセパレートスピーカー+デッドニング、
リアは純正でラゲッジにカロッツェリアの
サテライトスピーカー増設です。
純正メーカーオプションは多分良い音と思いますが、
さらにフロントドアデッドニングさらにスピーカー交換で
運転者にとってかなり幸せなオーディオ環境に
なると思います。
書込番号:18490985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分勝手な意見ですが…
まずアンプ+スピーカー+パワーケーブルのセットでどうでしょうか?
なるべくなら同じメーカーで揃えて
音に慣れて来たらウーハーを増設
おおざっばですが
澄んだ音が良いならアルパイン
低音が欲しいならカロッツェリア
オーディオも上を見たらキリがないです
とりあえず失敗せずさらにローコストで行けて
純正を凌駕すると思いますよ
書込番号:18491006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スピーカーはDIATONE DS-G20をお勧めします。
欲を言えばDS-G500ですが、DS-G20(6万)はDS-G500(16万)の以前のモデルDS-G50(当時定価15万)の物と比べても倍の価格差が有るような感じはしなかったです。
レスポンスが良く鮮明な音作りでロックのスピード感やギターの音に感激されると思います。
ドアのバッフルは専門店で作ってくれますし、TWの置き場所も適切な場所をアドバイスしてくれると思いますのでお近くのショップを訪ねてみるのが良いかと思います。
書込番号:18491183
2点

>>北に住んでいますさん
>>ぱそこんしょしんしゃさん
そうなんですか。無知ですみません。純正ナビにて、パノラミックビュー+後席TV+プリクラッシュのメーカーオプションにしたのですが、この場合でもJBLスピーカーがついてくるということでしょうか。セットメニューで+JBLとあえて書いてあるセットがあったので、純正ナビのオプションの1つかと思っていました。
>>ブッ飛び野郎!さん
デッドニングですか・・!デッドニングした車に乗ったことないですが・・というより、カスタマイズカーに乗ったことがありませんが、いろいろ調べて改造したいと思ってます。でも、失敗するのが怖い。。笑
>>staycool77さん
メーカーによって、高音がいいとか低音がいいとかいろいろあるんですねえ。
ウーファーは最後に設置して調整するとか、いろいろ考えて設置しないといけないのですね。難しそうですね。
>>THE HOUSE OF WAXさん
ダイアトーンですか。視聴できるところを探してみます。バッフルとかも作ってもらわないといけないんですねえ。勉強することがいろいろありそうです。ツィーターもなるべく目立たないところにおきたいですねえ。
みなさん、お返事いただきありがとうございました。参考にさせてもらいます。
書込番号:18491804
0点

私のオススメはサウンドシャキットです!
純正の音が劇的に変化しますよ!
ただ、高音も低音もかなり出るようになるので
スピーカーがチープな場合は音が割れてしまいますが・・・
書込番号:18492085
1点

>純正ナビにて、パノラミックビュー+後席TV+プリクラッシュのメーカーオプションにしたのですが、この場合でもJBLスピーカーがついてくるということでしょうか
http://toyota.jp/pages/contents/alphard/003_p_001/pdf/spec/alphard_equipment_list_201501.pdf
この装備表を見ればMOPナビ+JBLプレミアムサウンドシステムとなっているのが判ると思います
MOPナビにはそれ以外の組み合わせはありません。
書込番号:18492423
1点

Touchanmanさん、デッドニングですが私は自分でしてません。
カーオーディオ専門店で施工してもらいました。
私の場合ですが、かなり音に関しては満足しています。
カーオーディオは奥が深いですから色々調べてみて
自分の納得行くようにして下さい!
書込番号:18492660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日納車ですが、フロントスピーカーをカロッツェリアのセパレートにする予定でしたが、取り付け不可でした。特殊なスピーカーが市販のスピーカーでは合わないみたいです。アルパインの専用スピーカーが発売するまでノーマルでいこうと思います。
書込番号:18498265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

monta0223さん
サウンドシャキットという音質効果アップアイテムがあるんですねえ。サウンドシステムにも取り付けれるのかなあ。検討してみます!
北に住んでいますさん
なるほど、MOPナビにはサウンドシステムが付いてくるんですねえ。知らずに購入してました。
サウンドシステムはいじるのが難しいみたいですね。
ブッ飛び野郎!さん
ありがとうございます、自分が満足できるようがんばってみます!
みっちゃん061111さん
明日納車おめでとうございます!特殊な構造ですか、、専用設計のものがいろいろでるといいですね
みなさん、返信ありがとうございました
書込番号:18498928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TOUCHANMANさん
MOPでもダウンドシャキットは取り付けられますよ。メインの四つのスピーカーにのみ有効になります。
それ以外のスピーカーは従来通りの音質のままです。
JBLですから、音割れは従来よりの純正品よりはかなりマシではないかと思います。
書込番号:18507635
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
モデリスタのエアロ画像は最近こちらの掲示板やYouTube等で拝見するのですが、純正エアロのメッキガーニッシュ等の画像をお持ちの方いませんか?
OPカタログの用紙に載っているのを是非写真で見たいです。
書込番号:18485882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


モデリスタのエアロよりイカつい顔になりますね、これ
でもカッコイイ
書込番号:18486451
1点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2.5、S−Cパケのホワイト契約しました。
どのグレードも共通ですが、あのフロントグリルもう少しなんとかならないかな?と思ってます(あれはあれでカッコイイとも思いますが…)
そこでTRDのグリルがちょっと気になってます。ホワイトボディなのにあえてブラック塗装するか、ノーマルグリルを黒メッキにするかして、クラウンアスリートのようにちょっとヤンチャなイメージにしたいのですが、どうでしょうか?
皆さんすでにドレスアップのイメージ構想してますか?
書込番号:18455521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もグリルが気に入らなかったので、私はモデリスタにしました。
エルグランド ライダーを10年乗り、昨年春買い替えを検討してた所に
アル・ベルの新型情報が出てたので待ってたのですが…
グリル・シート色設定・シートレイアウトの組み合わせで悩んだ末に
3.5 GF 4WD を一昨日契約しました。
グリルを交換するとプリクラッシュセーフティーが付かない事も踏まえて
検討したのですが、個人的にやっぱりグリル交換を優先して
モデリスタエアロ+グリル交換の選択での契約…。
書込番号:18456396
1点

初めからエスクァイアとか現行のクラウンマジェスタのような縦ラインのグリルだったらビューティフルだったのにと私は思いました。
書込番号:18456633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりあのグリルは賛否両論ですね。
そのうちカッコイイ社外品が出るかもしれませんね
書込番号:18458555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グリルについては、
見慣れるか
社外品で気に入ったのが出るか
もう少し待つことにしています。
高級路線を行くのなら、
もう少し、品が有っても良いと思ってしまいます
書込番号:18459101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
社外品を待って様子見します。
書込番号:18495085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はなれました。
レーダーの為交換出来ませんので。モデリスタフルキットにノーマルグリルですが今一イメージがわきません。
書込番号:18495724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めまして2.5S 4WDを契約した物です。
1シーズンで年20回程スキー場にいくのですが大雪の時などの視界確保の為にフォグをHIDの黄色に納車後変更する予定なのですがフォグのレンズがHIDの発熱量に耐えれる心配です、、、
フォグレンズの情報お持ちの方いましたらお願い致します。
またハロゲンバルブのワット数分かるかたいましたらそちらもお願いします。(ディーラーの営業に聞いたが分からない為)
書込番号:18489628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDの黄色じゃダメなんですか?
書込番号:18489651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HIDやLEDはハロゲンより発熱しませんよ。
雪が溶けないという問題知りませんか?
書込番号:18489685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は35W6000KのHIDをフォグに付けます。
レンズですが、5年だった今でも変形変色は、有りません。
雪付着も溶ける温かさですね。
書込番号:18489742
3点

おはようございます(^。^)
アル・ヴェルのフォグランプレンズはガラス製なので、35Wor55WのHIDに変えても問題ないですよ〜。
ちなみに、ボクの場合、ヴェルにはHID、仕事用のアクアにはLEDを入れてます。(アクアのフォグランプレンズは樹脂製なので、HIDを入れると変色&溶ける可能性があるみたいなので…)
書込番号:18489772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございます!
ASIANさん
LEDはHIDに比べて光度と発熱量が低いため使わない予定です!
アブラマネーさん
言葉足らずで申し訳ございません。
HIDの55w入れる予定なので恐らく純正のハロゲンバルブよりは発熱するかと、、、
賢ぱぱさん
hide1688さん
ありがとございます。
これで迷う事なくフォグにHIDを入れれます!
書込番号:18490097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

20系はガラスレンズですが、30系になって同様にガラスレンズとは限りません。
ノアヴォクも70→80でガラスからプラレンズになってますので。
バルブがH11ならガラス、H16ならプラと思います。
書込番号:18490669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
トヨタのHP、アルファードの所のよくある質問のなかに、フォグのワット数とバルブ形状載ってますね。
H16の19wのようです。
書込番号:18490707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに30系はh16のバルブがついてますよ!
書込番号:18490714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つーしゃさん。
このレスには誤解しやすいのが混入しています。 D担当者に聞くなり、ご自身で調べた方が良いと思われます。
>HIDやLEDはハロゲンより発熱しませんよ。
HIDの発熱はW数にもよると思いますが、ハロゲン球と同等だと思います。
>レンズですが、5年だった今でも変形変色は、有りません。
旧型アルファードの情報だと思います。
2015年発売の新型は、グレードにも寄りますがバルブ形式:H16 ハロゲン球:19W:プラスチック灯体が
装着されて来る物と思われますので、HIDに替えるので有れば、フォグランプ灯体は金属、レンズはガラス、
ハーネスも張り替えないと発火する可能性が高くなりますので注意して下さい。
LEDフォグランプは発熱が少ないので灯体を変更せずに使用出来ますが、雪もとけませんね。
安かろう、悪かろうの大陸製が氾濫していますので気を付けて購入して下さい。 お邪魔しました。
書込番号:18490970
8点

スレ主さん、皆さん、こんばんは〜。
フォグの灯体ですが、メーカーorディーラーさんに詳しく聞いて頂いたほうがいいです。
プラ灯体であれば、HIDはNGですm(_ _)m
いい加減な認識で、申し訳なかったです。
書込番号:18492478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
皆さん書き込みありがとございます。
色々な誤解を招きかねないスレを立ててしまい申し訳ございません、、、
レンズの件ですがメーカーに問い合わせた所樹脂製(ポリカーボネート)だそうです。
樹脂製の時点でHIDは紫外線が強いので紫外線カットの物を入れないと紫外線により樹脂レンズが変色する可能性が高くなります。
55WのHIDを入れると恐らく発熱により変形、焼け等するでしょう。(冬場しかフォグ点灯しません!と言う方なら恐らく平気だと思いますが笑)
HIDを入れるなら有名メーカーの紫外線カット品(35Wほどの物)を入れれば紫外線による樹脂製レンズの変色等ダメージも少ないかと思われます。
皆さんの参考になれば、、、笑
私は恐らくハロゲンのイエローフォグを付けます(雪付着を考えて)多分、、笑
書込番号:18494052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私は恐らくハロゲンのイエローフォグを付けます(雪付着を考えて)多分、、笑
バルブ形状 H16はハロゲン球19Wまでを保証する灯体ですよ! そこにイエロー球(3,000K以下)を
装着しますと「なんじゃこりゃ〜」と思えるほど、しょぼいフォグランプになると思います! (笑)
お店の展示物は近くから見るので明るく見えますが、愛車に装着すると本当に「しょぼい」です。
もう一度、予算が許すなら考え直された方が後悔しないと思いますよ・・・! 悩んで悩んで判断して!(笑)
書込番号:18494238
0点

ぽっちゃり愛さん
毎度ありがとうございます。笑
悩んで悩んで悩んでる最中であります笑
調べた所H16規格の24W?(多分)のHIDがあるらしいです!紫外線もカットされてるとか!
胡散臭いので何かあったら自己責任ですが笑
レビュー見る限りは大丈夫そうです。
恐らく試しに24W?のHID組みます笑
書込番号:18494260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも何故トヨタはH16などというなんちゃってフォグにしたのだろう笑
書込番号:18494273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そもそも何故トヨタはH16などという「なんちゃってフォグ」にしたのだろう 笑
本当に残念ですよね〜! 少しでも車両本体価格を安く設定したいのでしょうね。
でもね! 皆さんが満足出来たとすると、電装屋さんが食べて行けなくなっちゃうよね!
ブレーキランプも外側(ボディー側)しか点灯しないもんね! 本当に残念です〜。
書込番号:18494494
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,702物件)
-
- 支払総額
- 404.2万円
- 車両価格
- 394.5万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 434.8万円
- 車両価格
- 422.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 351.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 404.2万円
- 車両価格
- 394.5万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 434.8万円
- 車両価格
- 422.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 351.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 11.7万円