アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,514物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2021年12月13日 05:51 |
![]() |
55 | 26 | 2021年12月12日 10:11 |
![]() |
29 | 11 | 2021年12月11日 20:58 |
![]() |
87 | 20 | 2021年12月10日 00:19 |
![]() |
24 | 11 | 2021年12月9日 06:16 |
![]() |
18 | 6 | 2021年12月8日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
モデリスタエアロ(フロント、リヤ、サイド)装着しているのですが、TRDのパフォーマンスダンパーは取り付け可能でしょうか?
カタログには装着出来ないような記載がありますが、部品が干渉するなど物理的に取り付けが出来ないのか?、もしくは本来の性能が発揮出来ないので同時装着の設定がないのかご存知の方がみえましたら教えて下さい。
また、同時装着された方はがみえましたら感想教えていただければ嬉しいです。
書込番号:24489561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はモデリスタエアロ非装着ですので感想のみ。
納車2年後に装着しましたが、アルファード特有のワンテンポ遅れたハンドルの応答から解放され、その影響で乗員の横揺れを抑えられて乗り心地が向上しました。
とにかく横揺れが皆無となる為、セカンドシートでは足を組んで乗ってられます。
また、ノーマルアルファードに乗ってる連中も違いを感じ、1人は早々に装着してました。
縦方向の収まりは、市街地、高速では何となく良くなったのかな?って感じです。
書込番号:24490750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

TRDのパフォーマンスダンパーを自分で装着したあと、モデリスタのエアロを自分で装着しています。
結論から言えば装着可能だと思います。
ただメーカー側から装着不可とあるのであれば、私が気付かないだけで何かしら干渉があるのかもしれませんので、自己責任でよろしくお願い致します。
ちなみに私がパフォーマンスダンパーを装着した時の動画になりますので、よろしければどうぞ!
https://youtu.be/jfRljtoMyPw
書込番号:24491437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふぁるふぁーどさん
貴重な投稿ありがとうございます。
youtube動画も親切に教えていただき感謝です。
購入販売店に相談してみます。
装着された方のレビューを観る限り相当良さそうなので、装着してみようと思います。
書込番号:24491474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jhonny_sanさん
貴重な投稿ありがとうございます。
同時装着も実績がありそうですので購入販売店に相談してみます。
Jhonny_sanさんの装着後の感触も相当良さそうなので、装着してみようと思います。
書込番号:24491480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
乗り継ぎのアルファードを購入したため、現在のアルファードの売却を進めておりますので情報共有させて頂きます。
同年式の売却検討されている方がおりましたら情報交換させてください。
2019年1月登録、15000km
MOP
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・スペアタイヤ
・3眼LED +シーケンシャルウインカー
・デジタルインナーミラー
・ツインムーンルーフ
ディーラーOP
・Tコネクト10インチ純正ナビ
・12.1インチ後席ディスプレイ
・iPad対応USB/HDMI入力端子
・雨滴除去バックカメラ
・ETC2.0
見積り金額 400万円〜445万円(照会フォームからの査定、主に輸出業者)
明日からは近隣の中古車買い取り業者を回ります。
乗り換えは輸出仕様のアルファードで今回はモデリスタを付けて480万円乗り出しです。
9点

>ぐらふぃっくぷろでゅーさーさん
輸出仕様ってどんな装備ですか?
書込番号:24426534 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>AYA PAPAさん
輸出仕様と書いていますが、2.5SC、070パール、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、リアモニターのオプションを付けました。
AYA PAPAさん詳しそうなので誤っていたらご意見下さい。
書込番号:24426541
2点

>ぐらふぃっくぷろでゅーさーさん
輸出仕様でモデ付きで480って安いんで、気になって聞いてみました。ありがとうございます。
書込番号:24426592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AYA PAPAさん
もう少し詳細を記載します。新古車で以下の内容で480万円でした。40系までの乗り換えでプラドにするかアルファードにするか迷いましたが、自分の中での合格ラインを超えたので決めました。
MOP
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・デジタルインナーミラー
・ツインムーンルーフ
・12.1型後席ディスプレイ
・モデリスタエアロキット2
ディーラーOP
・エントリーナビ
・フロアマット
・ETC2.0
・盗難防止付ナンバーフレーム
書込番号:24426790
3点

>ぐらふぃっくぷろでゅーさーさん
メーカーオプションと販売店オプションの表記が間違ってる感じですけど、480万はお買い得ですね。
新古車だからできる値段ですか?
書込番号:24426917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぐらふぃっくぷろでゅーさーさん
ほぼ同条件で、2月登録 25000km
ヴェルですが、400万円は全く届かずでした。
次車、アルファード乗り出し470万円で年内納車
で追い金50万円狙いでしたが無理そうです。
ヴェルの情報が少ないですが、アルとの差が大きいですね。
書込番号:24427774
2点

>美しい国日本さん
新車で来年登録の70万引きを狙っていたのですが、関東では無理でした。そこで新車価格から95万円引き相当の新古車を購入しました。
車検を通す費用も浮いたので良しとしました。
書込番号:24428314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イモゴリ667さん
業者の方と相場のことを話していてヴェルファイアからアルファードへの乗り換えで査定依頼が来るけど、値段が合わず見送る方が多いと話されていました。
同内容でも30万以上アルファードの方が査定額は高いとのことです。
書込番号:24428328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2019年1月登録のS-Cパケのホワイトパール、MOPナビ、JBL、後席モニター、ETC2.0、ムーンルーフ、スペアタイヤ、デジタルインナーミラー、100Vコンセント、純正マット、バイザー、モデリスタ、走行距離33000kmで470でした。
タイヤがツルツル、半年後に車検、サードカー(軽自動車)買い替えと出費がかさみそうだったので、少し早い8月に手放しました。
私の時は東京、愛知、岐阜、三重と査定してもらいましたが、岐阜の業者さんが一番いい値でした。
書込番号:24428430
5点

無事に売却ができましたのでご報告です。
最終的に458万円での売却となりました。運良く2019年式の在庫がないとのことで高く買い取って頂けました。
購入が480万円なのでプラス22万円の持ち出しとなりますが、モデリスタが同等金額以上となるのでほぼ追い金なく乗り換えができたので満足です。
>smrra458さん
>イモゴリ667さん
>美しい国日本さん
>AYA PAPAさん
ご意見、情報を頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:24429428
4点

輸出相場がさらに上がっているようです。455万円(先週からプラス5万円)の提示が出ました。
もう売却契約済みですが、情報を入手しましたので皆さんと共有します。
書込番号:24431531
2点

>ぐらふぃっくぷろでゅーさーさん
2019年2月登録SCパッケージ
ホワイトパール
走行20.000キロ
ムーンルーフ、インナーミラー、三眼、100V、寒冷地、モデリスタA、アルパインナビ、リヤモニター
輸出系は450万でしたが
中堅買取店で11月1日渡しで460万で売却しました。
次の車はランクル300購入です。
書込番号:24431800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アル30まぁさん
情報ありがとうございます。
ランクル300も考えたのですが納期が凄いことになっていて選択肢から外れてしまいました。プラドも考えたのですが、思いの他値引きが低く、最終的にアルファードにしてしまいました。
書込番号:24431876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日複数業者へ査定依頼をしました。
スレ主さんとほぼ同じ条件でデジタルインナーミラーは付いてません。年式、距離等ほぼ同じです。
輸出業者さんは450前後
買取業者さんは430〜450
今が売り時と急かされました笑
書込番号:24434959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆黄色ぃ閃光☆さん
ほぼ同じ条件とのことですがデジタルインナーミラーなしとのことなのでかなり良い条件ですね。
年明けまではプラスマイナスゼロまたは上昇と予想されているみたいなので慌てずに決めた方が良いかと思います。
書込番号:24436487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぐらふぃっくぷろでゅーさーさん
>アル30まぁさん
初めまして!
御二方はどちらの買取店で売却されたのでしょうか?
お伺いすることは可能でしょうか??
輸出業者で無い方が高いならそちらにも査定出してみたいなぁと思いまして。
よろしければ教えて下さい。
書込番号:24441012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいまるこさん
返信遅くなりました。私の場合は担当者不在で直接店長が対応してくれたため、特別に上に掛け合ってもらい出せた金額なので
ENG、カートラージ、カーラッシュ、サンセットオレンジ、ジュエルオート、ビックモーター、ネクステージ、ガリバー、その他5社に見積りを取りましたが、具体的な名前をあげた買取店が高かったです。
だいまるさんがどこにお住まいかわかりませんが、きちんと地道に交渉をすれば金額は出るかと思います。当初は450万円なんてムリと言われてましたが、3社以上で450万円超えました。目標金額は高めに設定しておいたほうが良いです。そうしないと最初の1〜2社で決めてしまいます。少しの努力で10万円以上変わりますので是非、目標金額は下げずに頑張ってください。
書込番号:24442912
4点

>ぐらふぃっくぷろでゅーさーさん
丁寧に教えて頂きありがとうございます!
名前が上がった中ですと、
俗に言う輸出屋さんより、全国にある買取店の方が高い感じでしたでしょうか?
またお時間有れば教えて下さい!
一応私の住んでいる地域ですと、近くにビックモーター、
ネクステージはあります!
書込番号:24443859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいまるこさん
大手買取店はしっかりと知識を持っていることをきちんとアピールしながら交渉したほうが良いです。例えば、ここ数ヶ月から直近の相場、輸出仕様のことなどこちらのペースで話を進めるといいかと思います。また、輸出系の買取金額をベースに話をすることで高値が狙えると思います。
それと必ず、いくらであれば決めてもらえますかと聞かれるので相場以上の金額を即決金額とし、多くの業者から限界額を聞き出すことができました。
交渉が面倒なら輸出系の買取店に交渉も可能なら大手、中堅の買取店で決めると高値が付きやすいかと思います。
また、結果が出ましたらこちらでご報告いただけますと参考になります。
書込番号:24444360
1点

>ぐらふぃっくぷろでゅーさーさん
同じく2019年1月登録のアルファード輸出仕様を450万で売却しました。
40系の発売までしばらく待とうかなと思っていたのですが
キャンセル出たR4 1月登録のアルファードがあるとディーラーから連絡があり悩んでいます。
40系発売までの繋ぎにと思いますが段々相場が下がってきそうで心配で悩んでいます。
誰にも相場はわからないと思いますが・・・・
スレ主さんは購入をどう考えて決められましたか?参考に教えていただけれたらうれしいです。
書込番号:24447008
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

>kenchan-manさん
ガソリン車・ハイブリットこの年の生産終了年なのか、
新規生産された時期なので最新型の何のグレードで
走行距離等何も情報がないので判断不可能
トヨタのサイトの下取りシュミレーションに入れたらわかります。
書込番号:24479459
3点

未来を見てきましたが、年明けのほうが買取額が良かったです
書込番号:24479462 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分は2年半の点検でディーラーでも高い金額でしたので20売却の際にお世話になった買取業者さんにお願いしました。
輸出業者さんにも2件ほど査定しましたがそれ以上で売却出来ました。時間が経てば高くなる事も安くなる事もありますのでタイミングが難しいですよね💦
買取業者さんの話では12月頭までが限界と予想していたみたいです😅>kenchan-manさん
書込番号:24479469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

売るなら早く買うなら遅くが自動車購入の鉄則です。
人生は潮の満ち引き。
書込番号:24479958
4点

先日、令和2年7月登録のアルファード2.5SCパッケージを売却しました。
M国輸出の買取業者は450万、サ・465万、ジュ455万、カ435万、ネ470万
と国内向の中古車買取業者が金額高かったです。
書込番号:24486444
3点

>kenchan-manさん
年内の買取相場は先月で終わってますので、次は中古市場繁忙期2,3月に向けた1月中から下旬以降じゃないですかね。
国内買取業者も結局はオークション相場とにらめっこしながら買取価格を決めているようなので、実際にはAA相場を見て判断ということになると思いますが。
書込番号:24486466
2点

>はやアスさん
岐阜はなかなかいいんですね。
仕様はどんな感じですか?SCパケ3点セットですか?
ちなみにネってどこでした?
書込番号:24486813
1点

下取査定が415万程でしたので買取の方が若干良いですね。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:24486940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年明けに買取業者に見積り出したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:24486943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KG5さん
ネは、国内向の中古車買取業者にかかってるんですね。ありがとうございました。
書込番号:24489014
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
まだ契約はしていないのですが、
詳細見積を貰ってきました。
OPはサンルーフとデジタルインナーミラーのみです。
後はマットとETCくらい。
一応40万くらいの値引きはして貰ったのですが、
総支払額が580万でした。
想像してたよりちょっと高くて
その場で契約を躊躇ってしまいました。
皆さんもし同じグレードの方がいれば
大体どのくらいで買ったよ、なんて
情報欲しいです。
値引きもそんなもん、支払い額もそんなもんだよ、
ということなら購入に踏み切れるかなと
思って書き込みました。
宜しくお願い致します。
書込番号:24482679 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

40万の値引きがあるのにまだ思ったより高いって、
そもそもいったいいくらを想定していて何の金額が想定と違ったのかね?
書込番号:24482731
17点

>kamigawaさん
2.5リッターのSCパッケージ 2WDですよね?
オプションがそれだけなら総支払額は480万の間違いではありませんか?
値引きは地域差とタイミングもありますが、頑張ってもらえれば60万引近くにはなると思います。
ローン金利が含まれていたりします?
書込番号:24482741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kamigawaさん
私はSRCパッケージにて値引50万で、
ちょうど800万円でした。妥当かと思います。
書込番号:24482959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MIFさん
営業マンから値引きは10%でやらせてもらいます、と言っていたので、
勝手に総額の10%引きくらいをイメージしてたのがアテが外れたのと、
車両本体価格が450万の値引き10%で+50万くらいで
せめて500万強くらいかな、とか思ってました。。
(初めての購入なので諸経費とか甘く見積もってました。。)
>てらこやさんさん
確かにローンの利息入ってますね。70万くらいです。
元々銀行のカーローンの仮審査も通しておいて、
そっちの方が半分くらいの率だったんですが、
他社でローン組むならここまでの値引きは出来ないと言われました。。
違うディーラーで再度見積もって貰った方がいいですかね。
>gtdgさん
SRCは800万ですか!!もうホント外車の高級車でも中盤以上が買える金額ですね。。
とは言え、アルファード自体はやっぱり買いたいと思ってるので、
少し他のディーラーもめぐって相談してみます。
(家の周りに4箇所くらいトヨタディーラーがあるので)
書込番号:24482984
2点

>kamigawaさん
自分のは昨年9月の購入ですが、
S-Cパッケージ ブラック ムーンルーフ デジタルインナーミラー スペアタイヤ DOPはリアモニターのみで458万で購入しています。
値引きは60万代後半、現金一括です。
他のディーラーにも行ってみたほうが良いと思いますよ。
書込番号:24483011 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

横からすみません、その458万というのは税金保険料も含めた金額なのでしょうか。
今検討中なのですが、とてもそんな金額にならなくて。
65万引いてもらっても495万になります。
書込番号:24483037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なまてぃさん
全てコミコミの値段です。
たしか来年から環境性能割が1%上がるのでその分は高くなりますね。
でも65万値引きがあるのに495万だと他のオプションやメンテナンスパック的な物が付いていると思いますよ。
書込番号:24483047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『一応40万くらいの値引きはして貰ったのですが、総支払額が580万でした。想像してたよりちょっと高くてその場で契約を躊躇ってしまいました。』
→先ず、スレ主様の居住地域にもより、正直値引き額にはMOP&DOP多寡によって差異は当然のように生じますので当該サイトへ記述されていたり、値引き関連サイト&マガジン情報の値引き額がそのまま適用になるとは限りません。
また、 トヨタブランドモデルなら、トヨタディーラー全チャンネル取扱いモデルなので、資本の異なる全ディーラーで比較見積もりを徴取すること、スレ主様ご記述情報からはディーラーカーローンの金利負担が多すぎるように思いますので、購入交渉最初には絶対にカーローンの話しを一切しない事が重要で、スレ主様がローン利用を後出しすることにより、ディーラーがローン金利から得る利益のユーザー還元による値引きの上乗せも期待出来るのです。
仮にディーラーカーローンを利用するにしても、ディーラー担当者から金利軽減等の何らかのインセンティブ提供がなければ、一般的に金融機関のカーローン等を利用した方が、金利差により総支払額は少なくなる場合が殆どですので注意下さい。
書込番号:24483544
7点

>kamigawaさん
今年の2月に主にトヨタ系を得意とするショップでアルファードの S“Cパッケージ” を購入した者です。皆さんがおっしゃる通り、値引き額は妥当な線だと思います。私がトヨタモビリティの店舗に行った時も、決算期にも関わらず「車両本体から10%です」と言われました。
当初は直営店で購入するつもりでしたが、あまりにも対応が酷いのと希望金額に満たなかったのでやめました。こちらでよく見かける 「値引き70万、80万」 とかいうのは、大体が @ MOPナビ(約100万円)+サンルーフ付き A 残価設定型クレジットでの購入 が条件だったりします。値引き額につられて購入しても、残価設定の金利で大幅マイナスです。購入方法を否定はしませんが、おススメしません。
お住まいは都内でしょうか? まだ購入店舗を決めかねているのであれば、下記の店舗で一度お話を聞いてみてはいかがでしょうか?
https://fellows1.co.jp/car-list/%e6%96%b0%e8%bb%8a-%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%83%89-s-c%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8-%e7%b4%94%e6%ad%a3%ef%bc%99%e5%9e%8b%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%83%97/
実際、私もこちらで購入させて頂きました。サイトをみても分かる通り、OPの多い少ないに関わらず好条件で購入できます。新車です。何よりスタッフの方の対応力・知識量・誠実さが半端じゃありません。元カーセールスの私が言うので間違いないです。先日、半年点検でもお世話になりましたが、しっかりとお出迎え・お見送りもしていただき、購入後もたいへん満足しております。ご参考までに。
書込番号:24484076
2点

>なまてぃさん
うちは下記で475万円の見積でした。
2月登録見積 S-Cパッケージ ブラック ムーンルーフ デジタルインナーミラー スペアタイヤ DOPはモデリスタマフラータイプ(30万円弱)
2021年納車の方と比べて年跨ぎで環境性能割が数万円、年度跨ぎで更に数万円あわせて10万円近く税金が変わります。
納車が2022/4以降になり、コーティングやマットなどのDOPがついていませんか?これらで25〜30万円近く高くなります。
高額なディーラーさんの利益率の高いOPを外して見積をとって交渉されると総額を抑えられるかもしれません。
書込番号:24484086
4点

>てらこやさんさん
リアモニターはナビ、CD.DVDデッキをつけなくてもDVDは見れるのですか?標準装備のディスプレイオーディオですか?
書込番号:24484224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
こういう感じです。
●本体 468万円
●メーカーオプション 27.5万円
白 3.3万
デジミラー 11万
ツインルーフ 12.1万
スペアタイア 1.1万
●ディーラーオプション 37.3万円
ETCセットアップ 0.2万
盗難防止 0.9万
フロアマット 11.2万
後部ディスプレイ 10.7万
エントリーナビ 7万
ETC 4万
TVフルセグ 3.3万
●税金保険OSS 28万円
★小計
560.8万円
★値引
65万円
★合計
495万円
書込番号:24484262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なまてぃさん
一般的には良い値引なんじゃないかなと思います。
拘りがなければディーラーマットは外して同じ値引額、総額484万円でお願いできれば最良に思えます。
フルセグTVやエントリーナビはどこまで使用するかスマホで代用できないかを検討されると良いかと思います。
書込番号:24484286
1点

ありがとうございます。
大変参考になりました。
もしマットはおすすめのものが有れば、教えて下さりますと嬉しいです。
書込番号:24484321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kamigawaさん
トヨタのサイトの見積もりシミュレーションの結果です。kamigawaさんのオプションであれば、値引きなしでも、諸費用込みでこちらの金額で購入できそうです。
書込番号:24484387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なまてぃさん
自分は短期乗り換え組なのでフロアマットにお金をかけません、色々と購入しましたが画像のAmazonで買えるフロアマットが品質も良くコスパ最強です。
また、長く乗るつもりならエントリービは地図が更新できませんから不要です、少し面倒ですがスマホナビの方が良いです。
またETCも4万とか高すぎです。etc2.0とかなら全く不要です、今の車に付いてるなら付け替えましょう。
安く買うコツは色々あります、ご参考まで。
書込番号:24484614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ベンゾウ300さん
標準装備のディスプレイオーディオです。
USBメモリに保存したMP4形式の動画ファイルは再生できますよ。
この意味がわからないなら素直にディーラーオプションのDVDプレーヤーを付けたほうが良いと思います。
書込番号:24484625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なまてぃさん
フロアマットの購入価格を抑えて、2列目または、2・3列目にフロアマットの上からラグマットを敷くのも良いと思います。足元のスライドレールの汚れや傷が気にならず高級感が増します。また、レール内への塵の侵入を防ぐこともできて、社内掃除も大変楽になります。コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
楽天では、2列目だけで\5,000、2・3列用でも\6,000で販売されている商品もあるようです。この商品は購入したことはありませんが、他にも様々な商品がありますので検討されても良いのではないでしょうか?なお、私は以前、Y・MTやアルティジャーノの製品を使用していました。価格は安くはありませんが、品質は大変良かったです。
ラグマットお勧めです。
書込番号:24484860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ykartanさん
横レス失礼します。
マットの上から引くマットの件ですが、
自分もレールに砂とかゴミが入らないのはとても良いなと思うのですが、
これって逆に言うとスライドが出来なくなるってことですよね。
(マットの幅以上に前にずらせたりしない)
書込番号:24485234
3点

>月の パパさん
そうですね。ラグマットはシートスライドの際は邪魔になります。
Y・MTの20用の製品には、画像のようなスーパーロングスライドに対応した分割タイプもありました。2列目シートを前方へスライドさせる時は、シート足元のマットを3列目に移動させて使えるため、本当に便利でした。さらに、画像のものより前へスライドさせたい方のために、注文時に分割位置を指定できました。
しかし、30用にはこの様な分割タイプは無いようです。以前、直接Y・MTに問合せしたことがありますが、20用でも、思ったほど分割タイプのニーズは高くなかったため、30用では分割タイプの製品化は見送ったといった回答でした。それでも、画像のように、30用も15p程度のスライドは可能なようです。
なお、私は、30用にはかなり薄手のラグマットを使用していました。あまりの薄さに購入して直ぐは粗悪な印象でしたが、使ってみると、折り畳んでの使用が可能でかなり便利でした。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:24486246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
一般道で、レーダークルコン走行時に、前車に追従して減速をしますが、
その際にモーター音的な、少し高周波の音がします。
カーステでかき消されてしまう程度の音なのですが、少し気になります。
クルコン走行の減速時にする、この「音」は仕様なのでしょうか?
それとも、「そんな音は全くしない。」と言う方はおられますでしょうか?
車種は、2.5Lのガソリンです。
宜しくお願い致します
3点

ヴェル乗りです。
先月、私も『モーター音』が気になりディーラーに問い合わせました。
結論は正常な状態だそうです。
他の展示車に乗ったりして確認しましたが、同じ音がなります。
なんか、レーダークルコンとブレーキが連携?するようで、その音らしいですよ。
参考まで。
書込番号:20607372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソロハイクさん
>うーだいパパさん
ヴェルファイアZG 2.5ですが、同様に音がします。エンジンブレーキの音だと思います。音がする時、タコメーターを見ると、エンジン回転数が上がっていませんか?
書込番号:20607600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジンブレーキの音じゃないんです…。
なんていうか、止まる寸前や停車時から追従の加速時に『ぷぅ〜ん』っていうか『うぃ〜ん』っていうか、蚊の飛んでるような音なんですよ。
まぁ、エアコンや話してると聞こえない音ですが。
ディーラーも最初、「そんな音しませんよ。」とか「エンブレだよ」とか「ディスクブレーキの擦れる音だ」とか言われましたが、一緒に乗って聞いてもらうと『あ、本当だ。何だろう…』ってな感じになりました。
書込番号:20607638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うーだいパパさん
本日、トヨタのお客様センターへ連絡し、詳細を話して確認して頂きましたが、
やはり購入したDに持ち込んで「音」を確認させてほしい旨の回答でした。
Dの営業さんにも連絡しましたが、「音が出ちゃうみたいです!」的な回答でした。
やはり仕様なのだと思います。
納車から3ケ月が経ちましたが、購入当時は殆ど気にならず、ここ最近音が大きく
なっている気がして、少し心配です。
(私の思い過ごしなら良いのですが・・・)
>ALPHARDさん
うーだいパパさんが仰る通り、エンブレの音ではありません。
もっと、機械的なモーター的な一定の音です。
完全に停車すると、ピタッと止まります。
あの音のソースが知りたいです。
また、乗り続けていると音が大きくなったりするのか不安です。
今度、試乗車に乗らせて頂き確認してみます。
書込番号:20608285
0点

2.5となると、CVTの音ではないですかね。
エンブレやアクセルを抜いた時にかすかに聞こえます。
昔のCVTはもっとヒューヒュー音がしてましたよ。
書込番号:20608331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も音しますよー。気にしてないです。
書込番号:20609600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らくですがモーター音と言うことであればVSCアクチュエータの作動音だと思います。
ブレーキかけるのにモーターで加圧させますからどうしても音はすると思います。
書込番号:20611234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご返信ありがとうございました。
納車時より、若干音が大きくなったような(気になる大きさ)気がします。
これ以上、音が大きくなり気になりだしたら、一旦Dのメカニックにチェックして頂こうと思います。
少し様子見・・・と言う事にしたいと思います。
書込番号:20618981
2点

>ソロハイクさん
4年越しの共感。結構気になるよね。前は鳴ってなかったような気するけど…
私は中古車ですけどZG乗ってまして、ここ最近同じ音に気がつきました。Dに聞く前にネット検索〜でここに行き着きました。Dに行っても無駄そうですね。
ちなみに、個人的予想ですが、レーダーセーフティ時のブレーキ中に発音しているので、ブレーキ入力作業する装置か何かわかりませんけど高周波音を発する何かが「そこ」あるんですかね。
書込番号:24483355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソロハイクさん
私もクルコン使用時にブレーキかかるとモーター音しますよ。
なんとなく運転席からだと左前の方から聞こえます。
何台も乗り換えしてますが、毎回同じように聞こえるので多分問題ないと思いますよ。
音量的には低速時は目立つというくらいです。
渋滞追従してる時とかは分かります。
高速で走ってたら全然気づきません。
書込番号:24484465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おでスイさん
新車当時から5年・・・今でもこの高周波音を聞きながら乗っています。
やはりめちゃくちゃ気になりますが、もうご愛嬌音として捉えています。
個体差のようで、納車当時Dの担当営業さんに話して、試乗車のELでチェックしましたが鳴っていませんでした。
原因は今も不明ですが仕様みたいですね。
まぁ、何かしらの故障や問題ではないようなので諦めです💦
ちなみにDの購入時の担当営業さんと、いろいろお世話になった課長さん、そして「これから長くお付き合いのほど宜しくお願いします!」とご挨拶頂いた支店長さんも居なくなりました・・・
2023のFMCで乗り換え予定です。
書込番号:24484760
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードscパッケージ契約しました。隣近所とホイール(ヴェルファイアzg)が被るため純正ホイール交換しようと考えています。費用を抑えたい、あまりこだわりがないし知識もないので、 ディーラーオプション?でタイヤ交換不要比較的安い、18インチアルミホイール「weds LEONIS MX」に交換しようと考えています。アルファードはパール、ホイールは黒?ぽいので合うかどうか不安です。純正ホイールみたいにシルバー色が入っている方が合うような気がします。車体が黒なら合うと考えています。皆様はどう思いますか?
質問内容はパールに 18インチアルミホイール「weds LEONIS MX」が似合うかどうかです。ご教示お願いいたします
書込番号:24481719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

費用を抑えたいのなら、ディーラーオプションではなくカー用品店で同じホイールのサイズを選んで今のタイヤを使えばいいんです。
物によっては今のタイヤを使うよりもタイヤ付きのセットのほうが安くなることもあるかもしれません。
書込番号:24481753
2点

wedsleonismxのホイールは13万円です。ホイールはもっと高いイメージがあったので検討してみます
書込番号:24481771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白、パール系の車体色に黒やガンメタホイールはここ最近のトレンドです。
メーカーからでもカタログモデルとして出てますし。
だから、変ではないですよ。
逆にシルバー色では変化がなくつまらないかも。
書込番号:24481784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Lowiq0914さん
カーポートマルゼンさんのサイト(https://www.maluzen.com/gallery/)にて、似たようなデザインがあれば参考になると思います。
書込番号:24482614
0点

似合うと思いますよ!
ですが、そのアルミ自体もアルヴェルユーザーにはかなり人気で、街中では被ります。個人的におすすめなのが、下記サイトにあるLEXUS GS-Fのレプリカアルミホイール。19インチにアップしますが、タイヤセットで108,000円(4本)です!!
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/bruckberg/item/s-5137-19-tr20-5gmf/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
センターキャップをトヨタのものに替えれば、「え? これ純正!?」と驚かれますよ。
書込番号:24484042
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,738物件)
-
- 支払総額
- 437.0万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 368.4万円
- 車両価格
- 349.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 651.2万円
- 車両価格
- 635.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 380.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 672.9万円
- 車両価格
- 649.9万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 437.0万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 368.4万円
- 車両価格
- 349.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
- 支払総額
- 651.2万円
- 車両価格
- 635.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 380.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 672.9万円
- 車両価格
- 649.9万円
- 諸費用
- 23.0万円