アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,555物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2021年8月27日 13:30 |
![]() |
5 | 5 | 2021年8月24日 10:46 |
![]() |
21 | 12 | 2021年8月23日 23:21 |
![]() |
164 | 5 | 2021年8月16日 22:36 |
![]() |
8 | 2 | 2021年8月13日 00:18 |
![]() |
17 | 16 | 2021年8月9日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いま納車待ちとなっており、いろいろな物品を物色しています。
後席用にシェード、もしくはカーテンを付けたいと思いますがおすすめ品等ありますか?
イメージは純正の後席用サンシェードと思っています。
ねじ止め出来ればやめたいのですが、テープで耐久性がなければねじ止めも考えようと思います。
画像等ありましたら、アップいただけると助かります。
宜しくお願いします。
4点

レッド78さん
それなら下記の30系アルファードのカーテンに関するパーツレビューが参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079&bi=7&ci=443&trm=0&srt=0
このパーツレビューによると下記のLevolvaのカーテン装着例が多いですね。
https://www.sovie.co.jp/
Levolvaの30系アルファード用のカーテンは下記になります。
https://item.rakuten.co.jp/auc-sovie-store/ct-43/
書込番号:24303552
0点

はじめまして
私もカーテン悩みましたが、納車のタイミングでスモークを貼ってもらってます。デジタルインナーミラーを装着したり、今ではバックカメラも標準だと思いますので、スモークの濃度も関係ないと思います。恩恵は、耐熱フィルムで社内温度が上がりにくい、カーテン等かさばらないなどがあります。室内を絶対に見えないようにしたいという要望でなければ、スモークをお勧めします。なお、金額はピンキリでしょうが、ディーラーで5面44000円で施工して納車していただきました。
早く納車されるといいですね。
御参考になれば・・・
書込番号:24304553
2点

私もカーテン装着予定していましたが家族に「カッコ悪いからやめて( ・`ω・´)!!」と猛反対され、納車前にディーラーで後席5面に断熱フィルム5%貼ってもらいました。車線変更、駐車の際はキチンと目視しながら運転していますが、パノラミックビューモニター、デジタルインナーミラー等の便利機能を補助的に使っています。
納車されてからは冷暖房効果向上や外から見られたくないときの為に趣味職人の車中泊用(?)サンシェードを全面ガラス分(10枚)購入しました。いろいろな場面での車中待機、着替え、うたた寝に重宝しています
( =^ω^)
書込番号:24305344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>スーパーアルテッツァさん
カーテンの情報有難うございます。早速、みんからにも登録してみてみます。
書込番号:24308074
0点

>スカリンさん
フィルムの情報有難うございます。
何%のを貼られていますでしょうか?フィルムは考えに無かったです。
デジタルミラーは装着していないのですが、見た目上 見えにくいとかはありませんか?
書込番号:24308083
0点

>rsr14373さん
サンシェードの情報有難うございます。
こちらのサイト、私も発見しました。深夜からスキー行くのでちょっと狙っています。
書込番号:24308084
0点

スキーいいですねぇ
私も深夜出発早朝着で苗場、かぐら、志賀よく行きます。しかし最近はコロナが怖いから我慢しています…出発時は私のような昭和のオジサンが懐かしい「私をスキーに連れてって」を放映(?)しながら行き、現地に到着する頃には家族は後席で爆睡(笑)そんな時このシェードが大活躍ですよ。車内暗く出来て、暖房効率よく、外から見えない。いいですよ〜。
書込番号:24308306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レッド78さん
>何%のを貼られていますでしょうか?
いつもディーラーには
・後ろは一番濃く(たぶん5%ぐらい)
・サイドは一つ薄く(たぶん13%ぐらい)
とお願いしてます。
横を後ろと同じ透過率にすると再度側のスモークが濃く見えるので・・・
新車購入の見積に含めてるので、裸でフィルム代払ったことありません(汗
>デジタルミラーは装着していないのですが、見た目上 見えにくいとかはありませんか?
暗くなりますが、
・昼は外見える
・夜は後ろの車のライト見える
感じです、個人的には。
30系はデフォルトでバックカメラがついているので、スモークに関係なく後進で不都合はないです。
※バックミラー見て広報確認しながらバックするなら別ですが・・・
割れた時の飛散軽減なども効果ありますので、是非スモークも検討してみてください♪
書込番号:24310123
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30後期のおそらく初回生産に乗っています。
事前予約で発売すぐ納車された感じです。
生産時期による配線の違いは不明です。
この度、今更ですがセキュリティの取付けをしているのですが、ロック線とアンロック線の正確な位置がいまいちわかりません。
運転席キックパネルにあるのはわかっているのですが、画像の配線図の赤、緑は存在はするのですが、テスターで反応がありません。
2枚目の画像はコムエンタープライズさんのHPの資料なのですが、上記の赤緑のカプラー内の、黒と白のロックモーター線、アンロックモーター線という線はロックアンロック時に一瞬反応がでます。
黒と白は他より太いです。
みんカラに投稿されている方はバイパー取付けで赤、緑で投稿しておりました。
バイパーなのですが、セキュリティの場合、赤緑と黒白どちらの配線に繋ぐのが正解なのでしょうか?
もし、取付けした方等わかる方がいればご教授お願いします。
調べても私にはこれ以上わかりません。
ショップ行け。とか否定的な解答は勘弁お願いします。
ちなみに資料がどれを見ても、H27〜現在。となっていますので、前期も同じなんですかね?
書込番号:24304128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回の場合、
赤緑がテスターで確認して電気が流れないならそれは違いますし、
配線図を見る限り、赤はバックランプ、緑って薄緑?も違うでしょう。
配線図を見る限り、白と黒(18P18番)でしょ。
でも、テスターで確認して見てください。
ちなみに、車種は違いますが、トヨタの最近の車にドアロック関連の接続をしましたが、
その配線の接続先は、助手席側ですが「白黒」でした。
書込番号:24304222
1点

返信ありがとうございます。
最近のは黒と白でしたか。
やはりそうなのですかね?
今コムテックのHPから私の年式の配線図を発見しましたがやはり、1枚目の画像の位置の線がロックアンロックになっていました‥。赤と緑の。
白と黒の太い配線は、この同じ18Pカプラーの2番と18番にありました。
もちろん、18Pの記載の場所に赤と緑は存在します。
もしくは、たまたまテスターの当て方がズレてたのか。
ですかね。
引き続き考えてみます。
書込番号:24304268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テスターはどこの使っていますか?
FURCOのテスターが一番正確です>どるどる1113さん
書込番号:24305599
1点

返信ありがとうございます。
エーモンのデジタルテスターを使用しております。
コムエンタープライズのDIYラボの記事の中に、ロック線、アンロック線が2種類あって、リモコン付属ではないセキュリティには、ロックモーター線に繋いでと記載がありました。
https://www.diylabo.jp/basic/basic-99.html
今現在、画像1の赤と緑のロック線に繋いで初期学習が失敗したのですが、DIYラボの感じですと、バイパー 330Vなので、純正キーレスからのセキュリティになる為、反応のあった画像2の太めの白と黒のロックモーター線が正解なのかな?と考えております。
確かに、みんカラに上げている方はリモコン付属のバイパーの様です。
1枚目のコムテックの配線図もエンジンスターターの物ですし。
ただ、それでもロック時に反応はでないのは謎です。
もう少し勉強します
書込番号:24305630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
5月8日にタイプゴールド2の202ブラックを注文しましたが、8月21日現在まだ納期も分からずの状態です。
メーカーオプションは無し、ディーラーオプションでETC、エントリーナビ、モデリスタエアロのみお願いしています。ナビはすでに納車後の取り付けになると連絡がありました。
納車にこんなに時間がかかるものなのでしょうか?半導体の影響は無いから大丈夫ですと言われているのですが、いくらなんでも遅すぎるのではと思っています。30ヴェル前期は発表直後に注文して3ヶ月程で納車になったので余計にそう思うのかもしれませんが。
書込番号:24300880 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hi_ro_kiさん
トヨタご来月、大幅な減産することが報道されています。
https://www.bbc.com/japanese/58277673
元々、半導体の不足による遅延がありましたが、それに加えて、東南アジアのコロナウイルスによる影響が大きいようですから、納期が遅くなるのはやむを得ないのかなと思います。
書込番号:24300931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは♪
拝見しました。5月発注となると、ちょっと時間かかりすぎですね…
ガソリンですよね?
アルファードは半導体や、コロナの影響はこれからの生産においてであって
過去の発注分は遅れはないといってましたよ(購入店)
ただ、DOPナビキットだけは影響あるようで、後付け対応としているようです。
でも納期には関係ありません。
わたしは7月9日にSCパケモデリスタですが、来週納車です。
他にも7月10日のゴールド2の方とこの掲示板でお話しましたが、
その方は本日納車といってました。
モデリスタは販売店の力量なので、クルマが完成してないということならば、
オーダー自体がすぐされてないってことになりますね…。
販売店によって発注の仕方はそれぞれらしいので…溜まってからオーダーするとか…
販売店さんにお話ししてみてはどうでしょう?
書込番号:24300985
1点

減産するようですね。どんどん納期が遅くなるのでしょうか…。
ただ、私は5月8日の注文なので、今回の減産は関係ないはずなんです。おそらく通常で行けば7月頭から中頃に工場出荷でお盆前、遅くともそろそろ納車になるはずと思われます。
書込番号:24300990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですよね。
確かにゴールデンウィーク明けなので、早い方ではないですが、余りにも遅すぎるのではと思っています。新型車であれば全く気にならないのですが、モデル末期ですしナビは後からで良いと言っているのでそこまで待つ理由が分かりません。
目処が立つなら良いのですが、生産がいつなのか工場出荷がいつになるのかすら分からないというのはいかがなものかと思ってます。
週明けに連絡が無ければこちらから連絡してみようと思います。
書込番号:24300995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパータイヤマンさん
そうなんですよね。
確かにゴールデンウィーク明けなので、早い方ではないですが、余りにも遅すぎるのではと思っています。新型車であれば全く気にならないのですが、モデル末期ですしナビは後からで良いと言っているのでそこまで待つ理由が分かりません。
目処が立つなら良いのですが、生産がいつなのか工場出荷がいつになるのかすら分からないというのはいかがなものかと思ってます。
週明けに連絡が無ければこちらから連絡してみようと思います。
書込番号:24301001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は7月中旬に注文して、9月頭納車ですよ!>hi_ro_kiさん
書込番号:24301628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なんやふみさん
今日もう一台の車の車検でカローラ店に行ったのですが、その店舗で今納車になってるのは5月末から6月頭に契約した車両と言われました。ゴールデンウィーク明けとはいえまだ連絡も来ないのは遅いですね…と苦笑いされました。
書込番号:24301644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hi_ro_kiさん
私のメーカーオプションは寒冷地仕様とデジタルインナーミラーです。
地域により異なるのかなぁ、、、
書込番号:24301669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんやふみさん
カローラ店の営業マンにはオプションとか地域的なものでそこまで差は出ないと思う…的なこと言われました😅ヴェルファイア買ったディーラーだからと選びましたが失敗でしたかね…。
書込番号:24301793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hi_ro_kiさん
はじめまして。5月頭のご契約ということですが…確かに現状の生産から考えると遅く思えますね。
一応、通常の正規ディーラーとの契約から納車までの流れは以下の通りです。
@ディーラーと契約成立。
Aメーカー発注する順番を地販本部へ登録。(エリアの割り当て台数枠に振り込まれるのを待つ)
Bメーカーから地販を経てディーラーへ生産日と仮納車日の連絡→ディーラーからメーカーへ生産発注完了。同時にディーラーオプション品の発注完了。
C各種手続き(車庫証明や売買契約書orクレジット契約など)の完了。
Dディーラー入庫→DOPの取り付け→納車☆
契約から3番目に行くまでが長期待機の部分です。Bまで来れば1ヶ月前後で納車まで行くのが通常です。生産日が予定通り来れば、どのグレードの車両でも半日もあれば組立から検査を終えメーカー引き渡しの準備が完了するそうです。担当者や地販の方針にもよりますが…私の担当者さんの場合は毎回生産日を連絡してくれますが、ディーラー入庫が確定するまで連絡してくれない場合も多々あるようですね。また毎週金曜日にメーカーから各地販を経てディーラーに生産日確定の通達がありますが…生産日の通達があるまでは、ディーラーがいくらメーカーに問い合わせても返答は得られないということです。
移送に関しては遠方ほど海上輸送がメインになるのでメーカーから地販のモータープールに移送される時間がかかります。およそ1日〜1週間程度、場所によって差が生まれるようです。地販のモータープールへ到着後、ディーラーへ移送され納車準備が整うと晴れて納車されるわけです。ディーラーオプション品を取り付ける作業は各地販のモータープールで行う場合とディーラーで行う場合とあるようですが、メーカーの出荷から納車までの間は上記のような内容で概ね2週間〜1ヶ月の期間がかかりますよ☆
さらにトヨタの正規ディーラー以外での契約の場合、上記の流れよりさらに1〜2か月は長めに考慮しておくとよいでしょう。
添付した現状でのアルファードの工場出荷目安はおよそ1か月前後ですから、移送+納車準備期間を考慮しても現状では2〜3か月以内での納車が普通かと思います。hi_ro_kiさんの場合、いまだ生産日が確定していないということですので…ご契約されたディーラーさんの属する地域販社が持つ事前見込み発注枠からあふれてしまい、次の割り当て待ちという状況があったのかと推測します。
新車購入の場合、ディーラーで契約したらその場でメーカー発注ではありません。ディーラーはその店舗が属する地域販社に注文予約をし、地域販社が管理するディーラーからの注文を一括してメーカーに発注をだします。また売れ筋の車種などは、あらかじめ地域販社がメーカーに販売見込み発注を行っておりますので、その見込み発注の台数からあふれた場合、次のクールでの発注になる仕組みです。つまりは地域販社が販売見込みで発注した車の生産日が通達されると、その地域販社が管理している(ディーラーからの)発注予約分の契約を割り当てていくということです。
これはあってはならないことですが…生産から移送、納車準備の過程で何らかのトラブル(事故や災害、不良や欠陥etc)があった場合、車台ナンバー登録などの関係から再度発注&生産となるので大幅に納車が時間がかかるケースも考えられますね。このケースはあってはならないことですが、全くないというわけではないので…該当してしまった場合、普通はお詫びの連絡が来ると思います。
少しでも参考になりましたら幸いです。長文失礼しました。
書込番号:24302004
6点

初めまして。
神奈川地域で5/19に契約をして、8/8に納車されました。ディーラーのオプション取付工場に7/27出荷され、ディーラーに8/7入庫し、8/8納車の流れでした。地域会社の割り当てがあるので、発注量が多い地域(ディーラー)だと割り当て台数により納期が1か月ずつ延伸すると思います。オプションは白・寒冷地仕様・サンルーフ・デジタルインナーミラー・ITSです。ナビは半導体の影響で、納車後の取り付け(納期不明)です。
hi_ro_kiさんの状況だと、ちょっと遅いと思います。ただ、hi_ro_kiさんのディーラーでものすごい発注量がある・もしくわ割り当て枠が少ないのであれば、1か月の納期延伸はあり得ると思いますが・・・
早く納車されるといいですね!
御参考になれば・・・
書込番号:24304543
1点

ありがとうございます!
とても詳しく書いていただき自身の勉強にもなりました。
もう少し気長に待ってみることにします!
書込番号:24305190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
次期アルファードは、2021? 2022?
早く出ないか待ちどおしいです。
ちらほら、雑誌にも情報出始めてますよね。
いつ出るのか情報ありませんか?
書込番号:24291749 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

前のスレを放置してスレ立てるような人にまともな回答は来ないと思う。
書込番号:24291798
78点

だからノアヴォクがFMCした1年後だって!
書込番号:24292219 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

返信もしないしね!
書込番号:24293236 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

レス返をくれくれ感、半端ない。
書込番号:24293376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

俺よりヒデーなw>クマの流れ星さん
書込番号:24293651
30点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
パフォーマンスダンパーにとても興味があり、装着を検討しています。
安い中古品(V6用)があり、購入しようと考えたのですが、私のグレードがSグレードであり、公式サイトでは装着不可となっています。
しかし私には何が違うのかさっぱり分からなく、普通に装着出来るのではないかと考えたのですが、一体何処がちがうのでしょうか?
知っている方がおられましたら教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:24285261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ふぁるふぁーどさん
参考までに.....
当方、ヴォクシー(80系後期)ですが、
購入を考えた事があります。
ネットオークションで前期用の中古品を
見つけ、落札前に下調べをしましたが、
流用等の情報が少く、ダメ元で販売店の
DTEC(神奈川トヨタ自動車)へ
問い合わせをしました。
その際はとても親切に回答頂きました。
その回答は下記の通りでした。
@前期後期で下廻りに変更がなければ
取付は可能。
A前期後期でそれぞれダンパーの
セッティングが違う(変えている)
以上@Aより、メーカーとしては
不適合としている。
因みに適合表は前期後期で部品型式は
違ってます。
長文失礼致しますが、
恐らく、取付は可能だとおもいますが、
グレード違い、つまりダンパーの仕様
違いによっては本来の性能(醍醐味)は
期待出来ないかも知れませんね。
最後に結局、オークションで
落札出来なくて徒労に終わりました(笑)
書込番号:24285695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Rui555さん
長文での回答ありがとうございます。
グレードで足回りのセッティング変更はないと思いますので付く可能性画高いですね。
ただ本来の性能を引き出せない可能性があるのは覚悟して、購入してみようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:24286512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

>なんやふみさん
DIプランニング。FJクラフト。クラッツィオ。もう一つ思い出せません。
これらの商品を使ってきましたが!そんな大差なく。
値段やデザインで決めれば良いのでは?
自分の場合ヤフーなどでクーポン対象とかポイント多い方!なんて理由で買ってること多いです。
各メーカー安いのから!ラグジュアリーな物まで揃っているので。
見た目と値段ですよ。
個人的には裏面がラバーの奴が静音対策にもなって良いかなと思います。
書込番号:24276996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
アウトドア用ということなら、別の選択肢がありますが、
一般的な使用であれば、以下のサイトが参考になるでしょう。
https://www.fineparts.jp/c/sp1_toyota_alphard
書込番号:24276998
1点

教えて頂きありがとうございます!
大差がないのですね!裏面ラバータイプを探してみます!
好みですが、真っ黒のシンプル以外はあまり興味がなかったのですが、デザインでおすすめありますか?
書込番号:24277026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
色々なパターンがあり高いのは5万を超えますね!
参考にさせていただきます!
書込番号:24277043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんやふみさん
>裏面ラバータイプを探してみます!
それならFJ CRAFTのフロアマットが良いでしょう。
下記がFJ CRAFTの30系アルファード用のフロアマットです。
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000337/
書込番号:24277101
1点

>ninjasuuさん
思い出させてあげましょう。
Y・MTですよね。
>なんやふみさん
コスパでFJクラフトかな。
FJクラフトの中でも種類が色々ありますよ。
書込番号:24277113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はアステリズムとアルティジャーノを使ったことあります。
輸入車だと社外品のほうが良いってこともありますけど
国産車なら純正がやっぱり良いですよ。
マットで10万って高いですけど、車両総額で考えればたいしたことないです。
ミニバンってマットの面積広いのでどうしても目につきます。
他人の車乗せてもらうときなど
社外マットだと残念な感じに思ってしまいます。
書込番号:24277115
2点

>なんやふみさん
私は下記のFJクラフトのフロアマット使ってます。
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/t-alphard-vellfire-full-30-01/
裏地はラバーですし、ステップマット付きでコスパは良いと思います。
サイズ的にもピッタリで浮きやずれなどありません。
汚れたらリピートしようと思います。
書込番号:24277172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コイントスさん
プレミアムと大して金額の差がありませんが、プレミアムはどんな感じかご存知ですか?
子供いると掃除が大変かな、、、と思いながらも、気になります、、
書込番号:24277384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>なんやふみさん
我が家は掃除のしやすさからスタンダードシリーズのループタイプを使用しています。
お菓子のカスや細かい砂利はフロアマットに絡まらず掃除機のブラシを使い吸いとれます。
プレミアムについては私の親の車で使用していますがフカフカで高級感があります。
土足禁止の車でフロアマットの上に直接足を置くとなると良いです。
掃除は大変なようです。
個人的な意見ですが、子供が乗ることで汚れる可能性があるのであれば掃除しやすいほうがよいのではないかと思います。
友人などを乗せる機会が多く、より高級感を醸し出したいのであればプレミアムだと思います。
こうでなければいけない。というのはなく
なんやふみさんの参考になれば幸いです。
書込番号:24277495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なんやふみさん
プレミアムだと本当どのメーカーもフカフカですよ!
一度だけ頼みましたが!靴裏の砂利や砂?の掃除が面倒で。それ以降スタンダードばかりです。メチャクチャ掃除楽です。
>コウ吉ちゃんさん
YMTですね!スッキリしました。ありがとうございます。
書込番号:24277706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん親切な方ばかりで感謝です。
先程、FJクラフトさんのスタンダードシリーズをポチしました。
あと、ラグマットはあった方がよいですか?
書込番号:24278144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本あった方がいいと思いますよ。
ただ、スライドした時の稼働範囲が制限されるので、シートをスライドする機会があるなら無くて良いですね。
書込番号:24278150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ。
昨年7月新車納車時に合わせて購入しました。
トヨタのディーラーさんに装着して頂きましたが
純正とほとんど違和感ないですねと言われました。
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/t-alphard-vellfire-f-r-30-01/?s-id=ph_pc_itemname
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24278692
0点

全期Xですが、YMT finoを使ってます。裏はラバー。
毛足長すぎず、掃除機や洗車場のマット洗浄機で大体きれいになります。毛足長いとマット洗浄機後に乾くの時間かかるし。
6年経ちますが、特に問題ありません。
私は2ndスライドの邪魔になるかなと思ったので。子供二人2ndに乗りますが気になるほどレールも汚れてません。
書込番号:24280352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,805物件)
-
アルファード 2.5X 純正ナビ フルセグTV 純正フリップダウンモニター 両側パワースライドドア セーフティセンス クルコン LEDヘッド
- 支払総額
- 382.0万円
- 車両価格
- 370.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
アルファードハイブリッド エグゼクティブラウンジS 黒革シート フィリップダウンモニター JBL デジタルインナーミラ−
- 支払総額
- 477.4万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 313.3万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 331.8万円
- 車両価格
- 316.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 569.9万円
- 車両価格
- 551.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アルファード 2.5X 純正ナビ フルセグTV 純正フリップダウンモニター 両側パワースライドドア セーフティセンス クルコン LEDヘッド
- 支払総額
- 382.0万円
- 車両価格
- 370.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 313.3万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 331.8万円
- 車両価格
- 316.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 569.9万円
- 車両価格
- 551.3万円
- 諸費用
- 18.6万円