アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,568物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 13 | 2021年7月20日 13:04 |
![]() |
38 | 9 | 2021年7月19日 22:26 |
![]() |
22 | 11 | 2021年7月15日 08:30 |
![]() |
5 | 5 | 2021年7月13日 08:53 |
![]() |
25 | 8 | 2021年7月11日 12:47 |
![]() |
13 | 8 | 2021年7月6日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さんは視聴途中に通信切れになることは、どの位ありますか?
昨日、都内から神奈川まで出かけたのですが、道中 観ていた fire TV スティック内の youtube が通信障害で切れること切れること(汗) まともに観れた時間は10分程度か。
TV スティックの設置場所はグローブBOX内で、ビートソニックの変換キットに接続しています。テザリングにはワイモバイル契約の iPhone11 を使用しています。
首都高で出掛けたのですが、走行中こんなに接続が切れたのは初めてでした。原因は何でしょうか。
単純に電波が悪かった? 本体の熱? 原因や改善策、また皆さんもこんなに切れるものなのか知りたいです。
(T_T)
書込番号:24247421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時間はいつごろでしょうか
夕刻だとキャリアの通信制限で 視聴スピードを下回ることがあります
(広告でクルクルするところを見ると 広告は高画質で送られてくるくさい)
書込番号:24247434
3点

ご回答いただきありがとうございます! 時間帯はちょうどお昼のあたりです。
フリーズして画面中央が クルクル し出し、その後に黒くなって「切断されました」と出ました。
書込番号:24247440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純にテザリング回線の問題だと思いますが、サブブランドではなくドコモやソフバンなどメインブランドの回線だとどうなのか検証するかなぁ。
また、私なら念の為fireTVはグローブボックスなどには収めず、多少でも冷却のできる室内に設置します。
書込番号:24247468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sora292802さん
> 時間帯はちょうどお昼のあたり
私個人が他のMVNO回線(ドコモ回線・ソフトバンク回線)を使っていた時に速度が遅い時間帯が、まさに“お昼のあたり"と“夕方”でした。
Yモバイルはいわゆる三大キャリアではないので、その点においてはじゅりえ〜ったさんのご指摘にもある通り、回線の問題の可能性が大きいように想像します。
ですからまず他の条件で試すのが良いかと思います。
例えば“お昼と夕方”の混み合う時間帯を避けて試すとか、回線を変えて三大キャリアではどうかを試してみることをおすすめします。
書込番号:24247566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運転は誰がしているのだろう。
書込番号:24247579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉運転は誰がしているのだろう。
こんな堂々と書いてるんだからスレ主じゃないだろうよ(笑)
書込番号:24247606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Goe。さん
>Che Guevaraさん
>じゅりえ〜ったさん
ご回答いただきありがとうございます! ワイモバの通信網も関係ありそうですね。初めての経験だったもので、少しびっくりしました。
ちなみに運転者は私ですが、DAはナビ画面にして youtube は後席モニターのみ。指摘したのは後席で視聴していた娘たちです。
また、この間も私なりに調べてみたら「画面はインターネット共有画面のままにしておくこと」とか、「画面の自動ロックは解除しておくこと」など出てきました。やってみようと思います。
書込番号:24247620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新東名など山間部を通行する場合
YouTubeプレミアム •オフライン動画再生 がいいです
書込番号:24247643
1点

昨日交通安全講習を受けたばかりですけど、ながら運転が原因の死亡事故が急増中と言ってましたんで、該当する投稿事項では、そこんとこ端折らずに書きましょう。
動画ストリーミングは時間や場所で、サーバー側の混雑も世界中と繋がる通信網も、モバイル電波通信も影響があるんで、いつでもどこでもあり得るっしょ。
光ファイバー有線でもあるしね。
スマホ直の方が見易いし、電波も安定的だと思う。
回線はシンプルな方が良いです。
書込番号:24247675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sora292802さん
なんか勘違いされてる方がおられますが、Yモバイルは「MVNO回線」ではないです。
まんまソフバンの裏ブランドなので、「MVNO回線」のようにお昼に回線スピードがガタ落ちすることも無いです。
本当にYモバの回線スピードが落ちて切れるなら、同じ場所でソフバン回線使ってる人も切れてると思われます。
ただ、今、ソフバンは既存4Gのアンテナを「なんちゃって5G」に切り替えているので、4Gオンリーの端末は掴むバンド(帯域)が少なくなってきてるのが効いてるのかも知れません。
私もYモバイルを使っていますが、今までよく掴んでいた「Band3」を全く掴まなくなりました。
書込番号:24247704
2点

>sora292802さん
ファイヤースティック本体はかなり高温になりますし、特に今の時期はグローブBOX内だと特に熱がこもると思いますので、設置場所を変えたりアルミのヒートシンクを貼る等、対策を考えた方がいいかもしれませんね。
書込番号:24247942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yokkunyokkunさん
>redswiftさん
>Che Guevaraさん
>ひろ君ひろ君さん
>じゅりえ〜ったさん
>Goe。さん
有益な情報をありがとうございます! 勉強になります!
書込番号:24249165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセット(一度エンジンを切る)も試してみるとよいかもしれません。
書込番号:24249291
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ディスプレイオーディオをアルパインビックXに後席モニターも含めて、変更、取り付けした場合。リセールや売却時の査定額に影響は、ありますでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:24233010 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お金の心配するなら最初から付けない方が
いいです。
ご自分が付けたきゃ付ければいい!
書込番号:24233087 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ディスプレイオーディオが人気装備ならリセールも期待できるかもしれませんが、「DVDやCDの再生ができないのが不便」といった声を聞くので、中古市場では敬遠されるかも。
書込番号:24233099
1点

>maーiーさん
メーカー側は「社外品ナビへの交換は不可」としていますので、アルパインナビを取り付けた状態で売却する場合は改造扱いとなる可能性もありますよね。その場合、査定にどのような影響が生じるか分かりませんが、リセール目当てでの購入でしたらある程度のリスクは考えておいた方がいいかもしれませんね。
ご自分で取付、取外しができるのであれば1番良いのですが・・
書込番号:24233185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yokkunyokkunさん
アドバイスなどありがとうございます。
書込番号:24233197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶風呂Jr.さん
そうですよね。ありがとうございます。
書込番号:24233199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maーiーさん
以前に議論済みですよー
https://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=23927717/
少なくともリセール面ではプラスになることはないと思われますので、どうしてもDAで我慢できないときは載せ替えるのが良いかと思います。
書込番号:24233382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルパインはマイナス査定っす>maーiーさん
書込番号:24233410
1点

社外ナビの査定は基本的に0でプラス査定になるのは稀だけど、
DAが標準なら1万くらい高く買い取ってくれるんじゃない。
書込番号:24233670
2点

社外の保証もない物に値段はつかないと思った方がいいかと
書込番号:24248552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30後期のドアミラーにブルーミラーフィルムを貼ることを検討しています。
BSM付きのドアミラーです。
Dから安全の観点からフィルムを貼るとBSMのマークが見えなくなると言われました。
実際にBSM付きのドアミラーに貼っている方や
適用しているフィルムなどありましたら教えていただきたく。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24240230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フィルムのBSMで光る部分だけ切り抜けば視認上問題ないんじゃないでしょうか?
書込番号:24240255
0点

コイントスさん
下記のパーツレビューのようにトヨタ純正のハリアー用のレインクリアリングブルーミラーを取り付けていらっしゃる方が多いです。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079&bi=5&ci=75&kw=BSM&trm=0&srt=0
書込番号:24240257
2点

フィルム程度でLED発光が見えなくなることはありませんよ。
少し薄暗くはなるかもしれないけどね。
書込番号:24240323
1点

いらんことせんでいい
事故誘発するだけ>コイントスさん
書込番号:24240366
9点

>茶風呂Jr.さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
確かにBSM部分だけ切りぬくのもありですね。
ありがとうございます。
仮合わせしてみて可能であれば検討してみます。
書込番号:24240374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
書き込み間違えました。
失礼しました。
稼働確認程度に位置合わせしてLEDの発行確認してみます。
書込番号:24240382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
私、その辺疎くてわからないのですが
ハリアーとアルファードのドアミラーのサイズは同じなのですか?
楽天やAmazonで見ると車種専用の様に感じてしまいます。
書込番号:24240386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
確かに。おっしゃる通りですね。
安全装備を塞いでしまっては元の子もありませんね。
書込番号:24240393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コイントスさん
>ハリアーとアルファードのドアミラーのサイズは同じなのですか?
ポン付け可能との事ですから、サイズ的には殆ど同じなのでしょう。
書込番号:24240406
0点

>コイントスさん
30アルファードと80ハリアーのミラーは同じなのでポン付け出来ますよ。
型番08169-48020で検索すれば出てきます。
私のアルファード(S-Cパケ)と妹のアルファード(タイプゴールド)の2台に取り付けています。
ミラーとしては少し高額に感じるかもですが、雨の日に水滴にならずとても見やすくなるのでオススメです。
書込番号:24240649
4点

>smrra458さん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
少し高額ですね。純正だから仕方ないのですかね。
取り付けできそうなので調べてみます。
書込番号:24240813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
http://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/search_mbl.html?id=3&d=72-mop_19_01&mbil=undefined&nome=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%89%28DA%29&anno=2019%E5%B9%B412%E6%9C%88%EF%BD%9E&crer=docomo&mbil=all_mobi&rtsmp=12&keyword=#hnm_ao_line
ここで対応機種が見られます。
参考にしてください。
ここで確認中になっている、GALAXY S21Ultraで確認した方はいませんか?情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:24148072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>grm0031さん
Ultrasでミラキャスト出来ます。
書込番号:24157168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。Ultrasと言うのは、S21Ultraとは違う機種でしょうか?
過去のUltraですか?
書込番号:24157808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>grm0031さん
GALAXY S21 Ultra 5Gです。
書込番号:24158904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか。
ありがとうございます。
購入しようと思います。
書込番号:24158984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅ればせながらGALAXY S21 Ultraを購入しました。
上下に黒帯はありますが、問題なくミラキャストできております。
ご参考までに。
書込番号:24237661
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
お世話になります。
表題の件となりますが、現在55D23L-Mのバッテリーが付いております。
3年が経ち、そろそろ交換をと検討しております!
みなさんはどのぐらいの容量のバッテリーに交換されてますか?
書込番号:24226442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電車男 2さん
パナソニックなら下記のバッテリーがアルファードの適合バッテリーとなります。
https://panasonic.jp/car/battery/fitting/search/detail.html?maker=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF&carname=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%89&pd=55D23L&cpd=55D23L&u=add3a84b4ddc30f463aac15d740c6757ca82813c3f36026fa90806f06e67d8e3
この中でカオスN-100D23L/C7が人気ですね。
あとは下記の30系アルファードのバッテリーに関するパーツレビューで実際にどのようなバッテリーに交換しているか分かります。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079&bi=19&ci=187&trm=0&srt=0
書込番号:24226482
3点

>電車男 2さん
他車ですが、バッテリーは価格と容量のバランスで買ってます。
**D23L-Mの、**が大きく安いのがコスパがいいと思います。
なので、コストがあなたが許せるなら、大きい方がいいです。
その他は、サイズ規格、電極位置なので入らなくてもいいのなら・・・ってなります。
今日私は、カーバッテリーとしてではなく、電池として購入しました。
(使用として、野外の外部電源としての電池)
同じ型で500円違いましたが、持ちが優先される使用状況だったため、何となく高い方選びました・・・小市民ですね(笑
(余談でした。)
書込番号:24226922
3点

パナのカーバッテリーは数年前からGSユアサの工場で生産されている。
GSユアサのバッテリーがオススメです。
表記よりもいい性能が出ている。
カオス?
表の数字だけが大きいだけ。表記通りの性能がまともに出ていない。
GSユアサが無難ですよ。
書込番号:24227026
6点

ご意見ありがとうございます♪
もう少し検討して購入を決めたいと思います^ ^
書込番号:24227274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、バッテリー交換待たれよ。
同じく30系後期ウェル乗りで1回目の車検通ったばかり。昨日ディーラーから連絡が入り、本日入庫。二度目のリコール。アイドリング設定の書き直しです。アイドリングストップいつもキャンセルしてたのでバッテリーの劣化はなかったが、バッテリー無料交換対象でした。多分同じ時期の車体なのでもしかして無料交換対象になるかも。
書込番号:24231932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

貴重な情報ありがとうございます!
残念ながら、アイドリングストップ車ではないのです(T . T)
書込番号:24232618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイドリングストップ付き車ではないのでしたら、アイドリングストップ対応の高額なバッテリーよりも充電制御対応で充分です。
書込番号:24234259
0点

ユアサバッテリー高いですよね!
検索してもPanasonicしかヒットしない感じです(-。-;
書込番号:24234291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2021年5月納車、廃盤になる直前のGを購入しました。
メーカーオプションのスペアタイヤをつけたのですが、床下収納にタイヤが剥き出しで固定されていました。
しかし、ネットなどで検索して出てくるスペアタイヤの画像は、ほぼどれも黒いドーナツ状のカバーがかかっています。
購入したディーラーに確認してもらったですが、カバー単品は補修部品としての設定を見つけることができず、年式やグレードなどどの様な条件で装着の有無が異なるのか、わからないとのことでした。
皆さんのお車に、このカバーは付いていますか?
付いている場合は、年式とグレードを教えていただけると幸いです。
書込番号:24225009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取説を見た限りでは、デッキボードを取り外した次に留め具を取り外すとなっており、カバーの記載は無いようですね。
書込番号:24225033
1点

>グランアッシュさん
何回か前の小変更の時に、スペアタイヤカバー廃止になりました。
後期型、1回目の小変更迄はスペアタイヤカバーは付いていました。
参考までに。
書込番号:24225268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グランアッシュさん
下記のヴェルファイア乗りの方のパーツレビューが参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/131647/car/3010335/10913846/parts.aspx
つまり、スペアタイヤカバーの品番は64771-58020との事です。
書込番号:24225311
4点

>グランアッシュさん
私もスレ主さんと同じく5月に納車しました。
グレードはcパケですがタイヤカバーは付いてますよ。
今までアルファードを数台乗り継いできましたがカバーがなかったことは一度もないです。
ディーラーによって違うのかもしれませんね。
書込番号:24226573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
取説を見るのは盲点でした。
早速見比べたところ、年式によって記載の有無があるようです。
書込番号:24226807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>豊田アルファードさん
細かな情報をありがとうございます。
トヨタのホームページで確認したところ、おっしゃる通り2019年12月までの取説には、確かに記載がありました。
書込番号:24226822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
的確な情報をありがとうございます。
まさにこれです。
ヴェルファイアで検索するというのも盲点でした。
参考にさせていただきます。
書込番号:24226831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>必死のパッチンさん
同年式での情報をありがとうございます。
取説に記載がなくても、ついていることがあるのですね。
一度ディーラーの担当マンに相談してみます。
書込番号:24226848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,812物件)
-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 147.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 470.9万円
- 車両価格
- 462.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 297.6万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 359.3万円
- 車両価格
- 344.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 164.1万円
- 車両価格
- 151.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 147.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 470.9万円
- 車両価格
- 462.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 297.6万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 359.3万円
- 車両価格
- 344.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 164.1万円
- 車両価格
- 151.9万円
- 諸費用
- 12.2万円