アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,576物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 13 | 2021年6月5日 01:03 |
![]() ![]() |
55 | 11 | 2021年6月4日 10:12 |
![]() |
13 | 4 | 2021年6月1日 10:10 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2021年5月30日 16:32 |
![]() |
95 | 16 | 2021年5月29日 01:56 |
![]() |
10 | 4 | 2021年5月28日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2020年式 2.5SC ディスプレイオーディオですが、USBに携帯を繋いでも全く反応しません。ケーブルも数本試しましたし、携帯もiPhone8、iPhone11proで試しました。原因わかる方おられましたらご指導お願いします。
書込番号:23356082 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あなたの質問の意味がわからないのは俺だけ?
書込番号:23356118 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そのオーディオのマニュアルにはなんて書いてありますか?スマホの対応OSとかが合ってないとか?もしくはスマホ側にアプリを入れる必要があるとか?そもそも対応してないとか?
書込番号:23356134
1点

本体コネクタからの断線の可能性もありそうですね。
まずは担当営業に連絡を。
書込番号:23356177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず、スマートデバイスリンクですか?であれば、アプリを入れないとつながりませんよ。
書込番号:23356258 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Toranosuke!さん
念のために確認しますが、TV+Apple CarPlay+Android Auto のセットオプションは申込みましたよね?
書込番号:23356343
2点

TV+Apple CarPlay+Android Autoのセットオプション申し込みました?
書込番号:23356352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CRAZY HORSEさん
>コーンvさん
申し込みしております!
USB繋いでも充電すら開始しないんです…
書込番号:23356370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Toranosuke!さん
それはUSBポートから電圧が出ていないので壊れていると思います。保証で直してもらった方が良いです。
書込番号:23357362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Toranosuke!さん
申し込みしております!
USB繋いでも充電すら開始しないんです…
そうゆう情報は最初から全て書いた方がよろしいかと・・・
これはディーラーで確認してもらう案件ですね
書込番号:23358054
3点

Iphoneのロックを解除してもだめなら故障でしょう!ちなみに私はHV-SRCですが、納車後1ヵ月でエアコンのタッチパネルが反応しなくなり交換しました。初期不良として事例があるかもしれないのでディーラーに確認してください。>Toranosuke!さん
書込番号:23358924
1点

特にSmart Device Linkとカーナビアプリの組合せは曲者で、確かに接続操作に馴れるまでは、と言うよりも接続のコツを掴むまでは、私も何度も試行錯誤の繰り返しでした。でもコツを掴めばわりとすんなり繋がってくれるようになりました。
書込番号:24172571
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードの購入を検討中で、明日見積もり予定です。
グレード選別について迷っています。
タイプゴールド2またはSCパケ、装備品としてサンルーフ、デジタルインナーミラー、純正ナビ(JBL)を検討しているのですが、正直どちらを選ぶべきか迷っています。皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。
他に必須装備、値引き情報お願いします。
書込番号:24168441 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>招聘さん
私ならscパケです。
オプションは、ムーンルーフ、
デジタルインナーミラーのみ。
総額約516万円を乗り出し455万円以下。
書込番号:24168509 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何を基準にしてるかで、答えは変わって来るんじゃないですか?
乗り潰すのか、短期で乗り換え考えてるのか。
家族構成や遊び方でも変わって来ますよ?
センターコンソールや電動シート、セカンドシートの装備はそれらの用途で変わって来ます。
招聘さんの装備でCパケなら、満足度は高いと思います。
値引きは地域差が大きいので、あまり参考にはならないと思いますが、タイプゴールドなら70万、Cパケなら80万以上が目安に僕はします。
書込番号:24168577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>招聘さん
私も、SCパケに1票です。
ta.kunさんも言われていますが、何に重きを置くかによって変わると思います。満足度であれば、SCパケだと思います。タイプゴールド2に比べて標準装備が充実しています。値引きについても、車両価格が高いほうが、出やすいです。
書込番号:24168581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ未就学児が2人いますので子どもの事を考えると電動シートより、タイプゴールドの方が座席の融通は利くのかなとか思ってます。
悩みどころです。
まずわ、値引きが幾らほどになるかですね〜
書込番号:24168696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

未就学児が居てるなら、タイプゴールドのが良いかもですねぇ〜。
うちも居てて、タイプゴールドにしました。
どうしても運転席から後部座席への移動が必要なのに、センターコンソールが邪魔なのと、セカンドシートにチャイルドシートが付けにくいので、そうなりました。
Cパケの電動シートや快温シートは少し羨ましいです(笑)
僕ならタイプゴールドでJBLを止めて、connectナビ後席モニターCDデッキにしますかね。
それで乗りだしで430万狙いで行きます(笑)
書込番号:24168805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですよね!
ただ今乗ってる車がアルパインナビに後席ディスプレイでダブルゾーンは必須なので、ダブルゾーン対応となるとJBLなのかなと考えてます。
書込番号:24168883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>招聘さん
はじめまして。
コメントを拝見していますと、現在もミニバンを所有されておられるのでしょうか?
まだお子さんが未就学児ということでしたら急いで乗り換える必要もないでしょうし、次期モデル登場まで様子を見たらいかがですか?
その前にノア(ヴォクシー)もフルモデルチェンジもしますし。
書込番号:24169151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイゴーはやめとけ
すぐにパンクするぞ>招聘さん
書込番号:24169217
2点

>招聘さん
未就学児いるならcパケはあまりお勧めできないですね
肘掛けが邪魔でつけられないジュニアシート(子供と一緒にベルトで止めるタイプ)が多いです。
また、椅子の掃除しにくいこと、サンシェードを壊しやすいこと、乗り心地は変わらないこと(elだと結構違いますが、cパケは座面の大きさも厚さもほぼ変わりません)、革シートは夏暑く冬寒いこと、肘掛けの角度などが変えられない、三列目に乗りにくいなど、子供乗せ、特に子供が複数いる場合には不便です。
うちは車検時に、それもあって前期cパケから乗り換えました。
あと、タイプゴールドの場合はシートが一部合皮、一部ファブリックで、背中の部分がファブリック、運転時に手が触れる部分は合皮です。高級感は劣りますが実用面では一番良いのでは。
また、天井まで黒の内装ですので、そこが気に入れば良いと思います。
書込番号:24170588
0点

本日タイプゴールド契約しました。
当方田舎ですので値引きは38万でした。
迷ったあげく、メーカーナビ、後席ディスプレイ、デジタルインナーミラー、サンルーフ、バイザーで決めてきました。
今回下取りが2台でしたので乗り出しは260くらいです。
待ち遠しいですね!
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:24170830 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>招聘さん
ご成約おめでとうございます。私も4月にタイプゴールド2を契約して今度の日曜日が納車日です。小さいお子さんがいるのでしたら、フロアマットだけでは埃や砂、ゴミとかがレールの隙間に入ったりするので社外品のラグマットを買ってフロアマットの上に敷いてレール部分を隠してる人が多いですよ。
脱着出来るので、車外で掃除出来ますしね。
YMTやアルティジャーノという会社の社外品ラグマットは生地の無料サンプルがあって人気ですね。
書込番号:24171292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在9月登録のSCパッケージを所有しております。
売却月について質問です。
1年経過車輛として査定をしてもらう月なんですが
私の9月登録の場合は何月頃から1年物として査定してもらえそうでしょうか?
7月頃より動いていきたいなぁとは思っていますが・・。
因みに前車は1月登録車で9月には1年物として値付けしていただいたのですが
9月登録ともなると人気の1月登録でもないので8月頃でないと駄目そうでしょうか?
皆様のご意見お聞かせください。
6点

>ラブラドルさん
1月登録以外は、1-2ヶ月先に1年ものとしての査定はされないと聞いたことがあります。
初年度登録年月の応答月くらいにならないとどこも突っ込んだ金額は出してこないと思います。
私も昨年トヨタのキャッシュバックキャンペーン利用のため9月登録に飛び付きましたが、盆明けに売ろうかなと某買取店に相談したら、まだ早いと思うと言われました。
その時相場が良いことを願いながら待つしかないですね。
書込番号:24139866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AYA PAPAさん
大変参考になります。
なるほど、こんな所に1月登録のメリットがあったとは!
そうなると私も盆明け始動となり
去年と同じように今のまま良い相場が続いていることを
願うしかないですね。
書込番号:24140048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は昨年2020年12月20日 アルファードSタイプゴールド
特別仕様車 ブラックを購入。
OPはモデリスタエアロ、サンルーフ、ナビパッケージ
本日走行距離 1300キロ
下取り400万円頂きました
同時に本日ハリアーZ 契約 (モデリスタエアロ) 値引き70万で
追加金250,000円のみで買えたので一発契約です
書込番号:24142370
3点

>ラブラドルさん
慌てなくても登録日を過ぎたら動いたらいいですよ。1年経てばあとは相場の良い時に売却しましょ。
書込番号:24166361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
一部改良後のMOPナビ、後席モニターの再生に関する質問です。
YouTubeなどの映像をフロントとリアへ同時再生したいのですが可能でしょうか?
ナビ側はミラキャストのみ
リアモニターはミラキャスト、HDMI対応です。
DAは前後同じ映像を出力が可能みたいなのですが、
MOPナビは仕様上フロントでのミラキャストの映像をリアでフロントと同じ動画、映像を同時再生が出来ない設定みたいで…なので無線と有線同時接続しかないと思うのですが素人考えですとミラキャストでフロントに無線で繋げて、その無線で繋げたスマホのタイプCからHDMIへ変換後、後席モニターへ有線接続すれば可能かなと思いました。
そもそもHDMI出力、ミラキャストは同時再生出来るのでしょうか?
出来たとしてもミラキャストですと遅延があって音声、映像のずれが発生しそうな気もしてますが……
ただいま納車待ちの状態で自分で確認できず…
条件合う方教えていただきたく質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
書込番号:24155400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方au xperia 1ですがMOPナビフロント側ミラキャスト接続中にリア側type C HDMI変換アダプター接続したところ、ミラキャストが切断されました。
書込番号:24155877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あるるSCさん
ってことは基本的には同時再生は無理そうですね…
ありがとうございました!凄くモヤモヤしてたので結果残念でしたがスッキリしました!
教えていただき助かりましたm(_ _)m
書込番号:24155963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビートソニックからJBLナビ対応のHDMI入力キットがでるみたいですね。
HDMI分配器でフロント、リアに出力出来たら前後同時視聴可能かと。
69000円は高いけど。
http://news.beatsonic.co.jp/post-2455/
書込番号:24163274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在 2018年9月登録のS Aパッケージを仕事の移動用に乗っています。
走行距離 97000キロでサンルーフ、ALPINEのナビが付いて以前ガードレールにぶつけフロントバンパーなどを交換している修復歴ありの車ですが、ほとんど1人でたまに親と犬を乗せているくらいで車検も近づいてきたので下取で査定をしてもらったところ225万円になり、軽自動車の見積りしたら思っていたほどの高くなく35万円ほどお金も戻ってきます。
まだアルファードに乗り続けたい気持ちはありますがもうすぐ車検もあり距離も来月には10万超えてメーカー保証も受けられなくなる車を乗るか新しい車に乗り換えるか皆さんならこういう時はどうしますか?
書込番号:24158639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他人の意見を聞く必要なし。
買い替えしたいか、軽が欲しいのかを自分で判断するだけです。
書込番号:24158648 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

10万キロを超えたら下取り査定は下がりますから、
損得勘定だけを考えたら今買い替えるか、最後まで乗り潰すかですね。
軽自動車で満足できるかどうかは貴方次第。
書込番号:24158657
7点

普通軽 アルト ミライース None ならなし
ハイトワゴン ワゴンR ムーブ Nワゴン ならあり
スーパーハイトワゴン スペーシア タント NBOX だと 走りはちょっと
書込番号:24158669
1点

アルファードやっぱ凄いな。
書込番号:24158709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スナイパー?さん
ほぼ一人で年間3万km以上乗るなんて、経済性で言ったら軽にするしかないでしょうね。
書込番号:24158743
4点

こんにちは、
>車を乗るか新しい車に乗り換えるか皆さんならこういう時はどうしますか
親(両親?)とワンコを乗せるなら、車のおおきさがかなりちがってきますから、
大きさや車室内の具合をよく確かめた方がいいですね。
軽のスペース効率はとても優れたものもありますが、幅がとても狭くなります。
時代の風潮からすると、軽の燃費が良くなっているし、買い替えをお勧めします。
売却となると、10万キロ未満のいまが売り時のように思います。
書込番号:24158899
2点

アルファードから軽?
やめといた方がいいよ。
あんまりにも色々なものが違い過ぎて後悔の可能性が高いと思う。
せめて普通車のコンパクトカー辺りにした方が良いよ。
書込番号:24158925 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ひろ君ひろ君さん
>あさとちんさん
>写画楽さん
>ぜんだま〜んさん
回答ありがとうございます。
今までは下取金額など考えずに欲しい車を買っていましたが今回はコロナウイルスの影響で貯金も減ってきていることや普段から1人乗りなので不必要と親にも言われているので皆さんならこういう時はどうするのか気になって質問しました
書込番号:24158988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コウ吉ちゃんさん
回答ありがとうございます。
以前、アルファードに乗っている時期に転勤で通勤用にセカンドカーでムーヴのターボ車を買いましたが結局3ヵ月後にはアルファードにはほとんど乗らず手放していて最近もタントやウエイクを代車で乗っていて問題なかったので乗り替えを検討しています。
書込番号:24159030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私なら躊躇なく乗り換えます。
大きな理由は
@下取りが高く乗換が有利なこと
AアルファードがCVT車であること
10万キロ超のCVT車は駆動系のトラブルリスクが高まります
もし修理になると50万円以上吹っ飛びますので
保証が無いのは精神衛生上もよくありません。
しかし、乗り換えるなら軽ではなくせめて
ルーミー位にされては如何でしょうか。
>ちやんちやらぷつぷ2さん
貴方のレスこそ必要なし
自分の意見がないなら黙ってることです。
書込番号:24159108
15点

>スナイパー?さん
アルファードじゃなきゃとか軽だと嫌だという思いを今お持ちでないならば、買い替えでいいと思います
多分、かなり距離を乗られるでしょうから必然的に買い替え頻度が高くなりますので、軽や中古も含め、今必要なものにすぐ変えていくのが合うと思いますよ。
書込番号:24159173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>軽自動車の見積りしたら
って(買い替えても良いと)買い替えを視野に入れているって事ですよね
検討中の軽がどんな車種か解りませんが
買い替えても良いかなと考えているなら買い替えて良いと思いますね
書込番号:24159248
2点

>スナイパー?さん
はじめまして。
親御さんやペットにもご配慮されてのお車選び、頭が下がります。
自分もお乗り換えに一票ですが、乗り降りを考えますとスライドドアの車が良いでしょうね。
我が家も家内が軽自動車購入の際、ハスラーが欲しかったのですがスペーシアカスタムにしました。
とはいえ、さすがにアルファードから軽自動車にはギャップがありますので、1.5Lクラスのスライドドア車で、シエンタ、フリード、ソリオ、タンクあたりでご検討されてはいかがでしょう?
書込番号:24159259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スナイパー?さん
同じように主に仕事で使っている者です。11万キロを超えて故障が多くなり、長距離移動に不安を覚えるようになったため4月に乗り換えました。長距離移動がなければ軽自動車でもいいと思います。
書込番号:24159270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに
父の通院の送り迎えを考えていたときに
ポルテの格安中古があったので乗り換えました
後席ではなく助手席がスライドドアって ほぼ他にない
電動スライドドアはペットには向かないかな
書込番号:24160351
0点

>スナイパー?さん
私もハラダヤンさんに賛成です。
私もヴォクシーから軽自動車のタントカスタムに乗り換えましたが途端に思いもよらない交通弱者として煽られるし突然前に無理矢理割込んでくるし、これは堪らないので普通車に乗り換えようとディーラーに下取り見積もりに持ち込もうと街中を運転していたら片側2車線の左に停車したバスの後ろに居た普通車が右車線を走ってた私の軽の前に合図も出さず突然飛び出して来て、私は対向車線に飛び出しながら避けるも左後輪に衝突し私の軽自動車は軽く飛んで停車。運転者に 車線変更するなら車が来てないか確認しなきゃいかんでしょう と問い詰めると 来てるのは分かっていたが、軽なので前に出れば止まってくれると思った。 と言われる始末。私は 前も後ろも時速50キロ以上でガンガン走ってるのに急ブレーキで止まれる訳ないでしょ! と言うも後の祭り。 そのまま下取りに出してルーミーターボに乗り換えました。
書込番号:24160382
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルのHVの購入を検討しているのですが、ナビで迷っています。
使用的にはディスプレイオーデイオで金額的にも良いのですが、フロントのカメラがほしいのです。
後付けでフロントカメラをディスプレイオーデイオに映すことが出来るのでしょうか?
もし後付けをされた方があればメーカー名や部品名、費用なども教えてくれませんか。
SDナビゲーションを買えばいいのですが、金額的に高くて手がでません。
よろしくお願いいたします。
3点

>きまぐれかずさん
初めまして。
外品ですが、後付けでパノラマビックビューみたいなのが出てますね!!
楽天市場で販売と最寄りの提携取付工場の紹介をされております。
全込みで15万円くらいだそうです。(追加部品込み)
※購入前に要問い合わせみたいです
参考までにURLを貼り付けておきますね(^▽^)/
https://item.rakuten.co.jp/onetop/sv-y010/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
書込番号:24157235
3点

きまぐれかずさん
下記のような事例がありますから、頑張ればアルファードのディスプレイオーディオにフロントカメラを後付け出来そうです。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/note/?kw=%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%aa+%e3%83%95%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9
書込番号:24157389
0点

>きまぐれかずさん
ディスプレイオーディオ付き車にフロントカメラだけで良いのではあれば、
こちらが適合しているようです。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/cs9.php#tekigou
書込番号:24157765
2点

後付系も色々ありますが、HVやめて2.5にしたうえでMOPナビつけるという選択肢もありだと思います。
後付もありですけど、部品と工賃で結構かかりますし、今のアルHVは経済性(燃費で2.5との差額は埋まらない)に優れるわけでも馬力(3.5には敵わない)があるわけでもありませんし。
(静粛性を求めてHVなら大いにありだと思います)
書込番号:24159153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,826物件)
-
- 支払総額
- 479.9万円
- 車両価格
- 462.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 497.9万円
- 車両価格
- 476.7万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 484.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 177.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 449.4万円
- 車両価格
- 440.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 479.9万円
- 車両価格
- 462.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 497.9万円
- 車両価格
- 476.7万円
- 諸費用
- 21.2万円
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 484.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 177.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 449.4万円
- 車両価格
- 440.0万円
- 諸費用
- 9.4万円