アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,465物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 10 | 2021年1月10日 07:35 |
![]() |
14 | 3 | 2021年1月9日 15:49 |
![]() |
25 | 11 | 2021年1月7日 10:43 |
![]() |
3 | 4 | 2021年1月6日 20:35 |
![]() |
32 | 10 | 2020年12月30日 10:29 |
![]() |
7 | 2 | 2020年12月28日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも楽しく拝見させて頂いております。
教えて頂きたいのですが、今、28年式のタイプブラックに乗っていて今4年目で来年の8月で5年になります。
5年を超えると輸出が難しくなり買取りの値段が下がると聞いて5年以内に売りたいと思っていて、しかし乗り換えるなら40のフルモデルチェンジで乗り換えたいと思っていましたが、早くても2022年と思います。
そこで乗り換え案を教えて頂きたいです。
1.今、売って30「SC」を買って2022年まで1.2年乗る。
2.今の車をそのまま2022年まで5年過ぎてまて乗り続ける
3.来年の8月まで乗って、1年間くらい何も乗らないか違う車にする。
その他意見でも構いませんし、出来ればどれくらいの金額が変わるかも教えて頂けたら有り難いです。
宜しくお願いします。
タイプブラックは、走行1万キロ代で、ブラック、前後アルパインで、モデリスタ、サンルーフです。
宜しくお願いします。
書込番号:23830130 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>3姉妹の父さん
値段ついてる間に売って40系が出るまで乗られるのがリセールとしては一番良いと思います♪
五年がキーとなってくると思いますので善は急げです!
書込番号:23830157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>naimyc6さん
返事ありがとうございます。
5年が2021年の8月迄なので40が出るまで乗れれば良いのですが1年間くらい空いてしまうので悩んでいます。
発売まで30後期を購入して乗ってもモデル末期なら買取りも厳しいかと思っております。
書込番号:23830175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は1を選択しました。
2を選択しても3を選択してもそれ以外を選択しても
どれが最良だったかなんて誰にも(自分にも)分かりませんよ。
ですので、ご自分が今1番よいと思う選択をされてはどうでしょうか。
因みに私は、売却、購入両方の見積を取って決めました。
書込番号:23830189
3点

40系が出るまで新型ハリアーで繋ぐ方が多いようにディーラーでは聞きましたよ。
リセールもよくて新型なので40系が出る頃に乗り換えるのもちょうどいいとかで。
書込番号:23830310 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>3姉妹の父さん
前期タイプブラックであれば、そのまま乗っていても下がりは緩やかと思います。
タイプブラック系は国内でも十分高値つきますので、輸出は気にしなくていいと思います。
今30後期に乗り換えて40で再度乗り換えて、2回も追い金払うのもったいないと思いますよ。
書込番号:23830529 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

30系もモデル末期に入ってきています。
タイプブラックであれば、海外はあまり気にする必要はないと思います。
私ならこのまま乗り続け、40系が出てから乗り換えます。
今のアルファードは海外に支えられ高価買取されていますか、40系アルファードはヴェルファイアやハリアーの様な流れになる可能性もあります。
将来のことは誰も分かりませんので、他人の意見も参考にしながらもご自身で納得できる選択をしてください。
書込番号:23831349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日売却しました。
私のは、28年式の11月登録でS Cパケで色はパールになります。
走行距離が、12000キロ
モデリスタのエアロに社外のアルミ、車高調です。
ルーフ、革シートは無しです。
40系が出たら欲しくなるので、セカンドカーもあることだし早急にお金に変えたほうが良いと思い、本日355万で売却しました。
車体もほぼ傷無しの状態だったので、もう少し行けたかともと今では思います。
書込番号:23831658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

11月14日に378万で売却しました。
アルファード30前期(2017年式) 走行24,000キロ
2.5SCパッケージ / MOP ホワイトパール、100Vコンセント
その他、BIGX11 / アルバイン リアモニター / シートカバー等
私も悩みましたが、フルモデルチェンジ直ぐに購入は考えていないので、
今回後期を注文(納車待ち)しました。
新型が出たら、旧型は相当査定が落ちるとは思いますが
それを覚悟のうえで購入しました。
次(40系)は、後期型が出たら購入する予定ですが
我慢できなかったら、購入します。笑
書込番号:23834911
2点

>うっち〜@AL30さん
>パールたかさん
>けんにーマリンさん
>kakki178さん
>タピオカ義勇さん
>xcv68bbzさん
>naimyc6さん
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました。
結果乗り換えまして只今、納車待ちです。
買取りが予想以上に良かったのでSCパッケージにしました。が、次の車はディスプレイオーディオなので不満とモデル末期のアルファードの何年後かの下取りが心配ですが納車を楽しみにしたいと思います。
書込番号:23893537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3姉妹の父さん
新車ご購入おめでとうございます。
年明けのAAではDAの相場なかなかいいので、いい選択だったと思います。
ちなみに、今だとタイプブラックはいくらで売れましたか?
下取り?買取業車?(大手?輸出系?)
私の次のつなぎにタイプゴールドが候補にあり、気になる次第です。
書込番号:23898538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファード4WD(sc)検討中です。
ハイブリッドの同グレードと比較すると、価格差はおよそ70万円ほど。
そこで質問ですが
@ハイブリッドとガソリンの同グレードでは、エンジンが異なる以外に、主要装備などで目立った相違点はあるのでしょうか?(カタログ上では、せいぜいMOPのアクセサリーコンセントが100wから1500wくらいしか違わないように見受けました。)
また、同じ様にハイブリッドとガソリンの同グレードで悩まれた方がいらしたら、何が決め手でしたか?
Aあの大ボディを少しスポーティにしたく、モデリスタのスポーツマフラーを付けたいのですが、フロントやサイドは純正のままにしようと思っています。
同じ様にリアだけエアロ付けている方がいらしたら、良ければ画像など拝見したいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23848272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なーちゃん0428さん様
30後期のアルファードハイブリッドに乗り、一年過ぎました。参考までに…
私もハイブリッドの必要性最後まで考えました。そこまで、装備に違いはなかったような気がしますが、決め手は、1500ワットでした
妻には いらないと言われましたが、今年の台風で、停電になったとき アルファードから電源を引っ張り、最低限の生活はできました。
後日、お隣さんから 我が家だけなぜ 照明がついていたのか聞かれましたよ!!
その他にも、ハイブリッドは重たいですが、エンジンをアシストしてくれます。試乗した2500ノンハイブリッドよりも、断然加速は良かったです。EV走行も可能で、早朝 深夜に 気にせずに車を動かせます。
ディーラーマンは、最後まで ハイブリッドはガソリン代でもとは取れないのでオススメできないと言ってましたが、それ以上の価値があると個人的には思います。
一年過ぎましたが、我が家はハイブリッドで正解でした。
エアロは…
街ですれ違う 気合の入ったアルファードがエアロに統一感ないと?? と私は思いますね
見てる人は見てる でも スレ主様が気にならなければ大丈夫かと
長文失礼しました
何かの参考にしていただければと思います
書込番号:23875437 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

↑
1500ワット決め手ではないです💦
決断した大きな理由は、モーターのアシストとe-fourでした。
でも 車で電子レンジ使えるのも、高評価の一つです
失礼しました
書込番号:23875460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信いただきありがとうございます。
やはり非常時の電源確保ができるのは、大変な魅力ですね。
ありがとうございました!
書込番号:23897387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初歩的な質問で申し訳ありません。
DA(DOP)にエントリーナビキット、TVを付けようと思っています。
我が家は全員iPhoneなのですが、後席ディスプレイにてYoutubeを見たいです。
Androidを別途購入してiPhoneとテザリングでミラーリング使用するのがいいかと考えているのですが、
@AndroidとDAの接続はミラキャスト?でしょうか
A全席はテレビやナビ、後席はYoutubeやAmazon Primeなどを視聴することはできますか
変なことを言っていたらすみません。
11点


>F 3.5さん
ありがとうございます。
この方法を一番最初に見つけたのですが、機械に強いわけではないので設置等がまったくわからなさそうなので断念しました。
費用も結構かかりますしね。
書込番号:23889983
0点

後席モニターを使用していないので、@のみ回答させて頂きます。
最近、2.5 S タイプゴールド DAナビを購入し、納車後にミラーキャストを試してみました。
Androidのホーム画面はDA上に縦に表示され、Amazon Primeを起動して全画面表示(横画面)にしたところ、DA上でも横画面になり映像と音楽がナビに出力できました。
ただ、右片隅に画面切替用のボタンが小さく表示されたままになり、気になる方がいるかも知れません。
尚、Androidの機種はGalaxy Note20 Ultra(Android 10)で、先ほど前に使っていたNote8(Android 9)でも出力できることを確認できました。
書込番号:23890323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ミラキャストです。と言うより、映像を連携する方法は、ミラキャスト以外にありません。
新たにAndroidを購入するなら注意が必要です。
最新のXPERIAなど、機種によってミラキャストがつながらない物があります。
ちなみに、USBに容れた動画を見る事は可能です。
A前後で違うソースはできません。
ディスプレイオーディオに、後席個別再生機能が無いからです。
前ナビ、後ろ映像は可能です。
その場合、後ろの映像は、前のナビの裏で動いている映像になります。
前がTVなら後ろもTV
前がミラキャストなら、後ろもミラキャスト
前がBluetooth音楽なら、後ろもBluetooth音楽
書込番号:23890330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>狩人0723さん
わざわざ確認頂いたようでありがとうございます!
ミラーリングはうまく表示できるんですね。安心しました!!
書込番号:23890336
1点

>el2368さん
回答いただきましてありがとうございます。
前ナビ、後ろ映像というところの、前ナビはDAに入っているエントリーナビキット等ですか?
それとGoogleMapのようなアプリケーションでしょうか。
例えば前に表示するのはappleCarPlay後ろはミラーリングの映像ということは可能なのでしょうか
書込番号:23890346
3点

Android AutoのGoogleMapでも、CarPlayの各種地図でも可能です。
当然、純正オプションのエントリーナビでも。
唯一、Android1台で、Android Autoとミラキャストを同時に使いたい場合は、ミラキャストで表示したいコンテンツ、例えばYou Tubeが、Android Autoのオーディオと認識優先され、USBオーディオとして音声はでますが、ミラキャストとして映像は出ません。
=ミラキャストがキャンセルされます。
ただ、これはもしかするとAndroidの機種によっては出来る物もあるしれませんが、Android Autoの仕組みとしては難しいと思います。
書込番号:23890474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>el2368さん
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます。
iPhoneと繋いでCarPlay、Androidではミラーリングと分けた方がいいのかAndroid1台で賄った方がいいのか悩みますね
書込番号:23890789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DAなんかさ
はずして普通のナビつけたほうがいいじゃんかWなんでしないの????????>NOBIKAさん
>北に住んでいますさん
書込番号:23892883
1点

>肉まみれ坊やKさん
DAもしくはメーカーオプションSDナビでないと車両の一部設定が行えず、完全に取り外すことはできません。
アルパインからDA移設ナビパッケージが発売されていますね。
コンソールタイプは完売し、トランクタイプが新たに発売されたようです。
書込番号:23893506
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方、Pixelを使用しています。
アンドロイドの場合ミラーキャストできると思っておりましたが、
機種によっては、対応していないそうです。
そこで、
当機種をWiFi親機にして、対応している旧型のアンドロイドを中古で購入しようと思っており質問お願いします。
@そもそも当機種を親機にできるのか?アクセスポイント機能はついています。
A対応している子機のおすすめがあればお願いします。ギャラクシー9?エクスぺリアなら対応?
B子機にダウンロードしてある動画をミラーキャストする場合は、親機の通信料は無料でしょうか?
すいませんよろしくお願い致します。
2点

Pixcel3以降はミラキャストに対応していないのですね。
>@そもそも当機種を親機にできるのか?アクセスポイント機能はついています。
俗に言うテザリング機能の事ですね。
使っている機種が書いていないので分かりませんが、Pixcelなら大丈夫でしょう。
ただ、注意点としては通信の契約です。機種は対応していても、
キャリアによってテザリングが有料オプションであったりしますので、契約確認が必要です。
>A対応している子機のおすすめがあればお願いします。ギャラクシー9?エクスぺリアなら対応?
一般的には、ミラキャストがついている機種を選ぶ事になりますが、
このためだけに買うなら、安い方が良いですよね。
私はOPPO renoA、Galaxys20、Xperia5で試しましたが、Xperia5はミラキャストつながりませんでした。
なので、xperiaを買うなら古い騎手の方が良さそうです。
>B子機にダウンロードしてある動画をミラーキャストする場合は、親機の通信料は無料でしょうか?
無料です。
と言うか、子機にダウンロードして使うのですか?
ダウンロードして使うなら、親機自体必要ありませんよ。
家のwifiや、お店の無料wifiで子機に直接ダウンロードして、子機をディスプレイオーディオにミラキャストで直接つなぐだけです。
車で移動中に、ストリーミングで動画を見る時は、親機が必要です。
書込番号:23750316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
pixel3です。
root化すればミラーキャストも可能みたいですがやったことなくて。
古いスマホを物色してみます。
書込番号:23750568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くアンドロイドの中古を探しています。
どの機種がおすすめでしょうか?
書込番号:23750691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の書き込みを見て、メルカリでエクスペリアXZSを購入し、無事にミラキャストでプライムビデオを映せました。
今使っているoppo Reno Aではプライムビデオは音声のみで映像は映らない状態でした。
書込番号:23892562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
質問お願いします。
20インチ245-45にしたせいか燃費が7キロくらいしかもちません。
前は19インチで245 -40で、8.6キロくらいでした。
タイヤが悪いのかインチアップのアルミの重さなのか悩んでいます。
現行はYOKOHAMA ヨコハマ PARADA Spec-X 245/45R20
です。アルミはKranze ヴェラーエです。よろしくお願いいたします。
書込番号:23878083 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>サクシンSさん
知恵袋にこんなのが有りました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13100668548
書込番号:23878113
2点

20インチは35とかにしないと
タイヤ外径を変えるとメーターがズレると思いますよ
書込番号:23878243
4点

>サクシンSさん
19→20なら重さも大差ないはずだから
単に重さ、タイヤって事じゃなく
外径を含め冬場にもなったし
トータルで落ちたのではないですか
(タイヤだって重くなっていますよね)
書込番号:23878297
0点

インチアップはタイヤの外径とLI値を揃えるのが基本です
245/40R19の外径は678mm 245/45R20の外径は728mmとかなり大き過ぎです(普通インチアップでは扁平率は下げる物なので、255/35R20辺りが適正サイズかと思います)
その為タイヤ1回転で進む距離も多くなる為速度計と距離計に誤差が出ます
なので燃費計算も悪い数値が出る+寒くなったからって事でしょう
タイヤの銘柄の影響もあるのかも知れませんが、適正サイズの255/35R20のXLにする事で解決するでしょう
ちなみにそれだけ外径が違うと車検にも通らない可能性があります(面倒なので計算はしていませんが)。
書込番号:23878303
2点

235/50R18 → 692.2
225/60R17 → 701.8
215/65R16 → 685.9
|
|
|、∧
|Д゚ 燃費悪いですが今のタイヤが
⊂) カッコいいと思います♪
|/
|
書込番号:23878361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サクシンSさん
先ず前回履いていた245/40R19というサイズのタイヤと、現在履いている245/45R20というサイズのタイヤの外径は下記の通りです。
・245/40R19:外径679mm程度
・245/45R20:外径729mm程度
上記のようにタイヤの外径は245/40R19に比較して245/45R20では50mm程度(7%程度)大きくなってしまうのです。
タイヤの外径が7%程度大きくなる事が影響して、トリップメーターも7%程度少なく積算されるようになるのです。
このタイヤの外径が大きくなった事でトリップメーターの積算が少なくなった事が今回の燃費悪化の要因でしょう。
あとPARADA Spec-X PA02の欧州ラベリングでの省燃費性能はEですから、省燃費性能が良いタイヤとは言えません。
この欧州ラベリングでの省燃費性能Eを国内ラベリングに換算すると、転がり抵抗係数C辺りになる事が予想されます。
下記は価格コムで245/45R20というサイズのタイヤで転がり抵抗係数Aのタイヤを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=45&pdf_Spec204=30
この価格コムで検索した転がり抵抗係数Aのタイヤに履き替えれば、僅かに燃費が良化する可能性はあります。
参考までにブリヂストンは下記のように転がり抵抗係数Cのタイヤから転がり抵抗係数Aのタイヤに履き替えると2%程度燃費が改善すると説明しています。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/knowledge/teinenpi/index.html
書込番号:23878427
3点

簡単に説明します。
タイヤの外径が変わると(大きくなると)同じ距離を走ってもメーターが進まなくなります。
このことから、メーター読みの燃費が悪くなります。
結論:燃費が悪くなったのでなく、メーターが進まなくなったので、燃費計が計算上燃費が悪くなった現象になってます。
少しは、タイヤとホイールを変更し重量が重くなった事と、タイヤの性能(転がり抵抗)で少し悪くなって
いると思います。
正確な燃費を燃費計で読み取るのであれば、タイヤ外径を純正サイズに合わせてから、燃費向上を検討しないと
指標(タイヤ変更前の燃費)が解らなくなります。
書込番号:23878482
1点

皆様、いろいろありがとうございます!
確かに外径は大きくなりますね。
履かせた時にかなり車高が上がりビックしました。
そう言えば、ディーラーに行った時に前輪左のアルミが5ミリほど車体から出ていると言われピットに入れませんでした(笑)
見ると少しだけアルミの中央部分が出ている💦
このくらいいいのでは
と思いました。その他タイヤサイズとか話しましたがツッコまれなかったですね。
やはりタイヤサイズが上がるためアルミも少し外に出てしまうのでしょうか?
245/45R20 8.5J+35 5×114.3 4本通しです。
すいません質問ばかりで。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23878568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サクシンSさん
既に回答が出てるように見せかけの燃費と実際の燃費は、タイヤ外径差でも変わります。
実際の燃費についてお話しすると、
燃費や乗り心地や走行性能を重視するなら、タイヤをミシュランPS4Sで鍛造1ピースホイールを選択するべきでした。
残念ながら選択されたホイールは鋳造で、、、タイヤも燃費が良いとは言えません。
現状のままで燃費を改善するには、
1、空気圧高め
2、エンジンオイル量少なめ
3、アルミテープチューニング
この辺りになります。
他に、チョイ乗りや渋滞を避けて一滴でも無駄なガソリン消費を抑える事をオススメします。
書込番号:23878599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ ノーマル車高なら+45ぐらいが良いのでは?
⊂) 車高落とせば はみ出ないと思います!
|/
|
書込番号:23878627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも楽しく拝見させて頂いております。
この度インチアップを検討しているのですが、245/45R20のタイヤを履かれている人がもしおられましたら教えて下さい。
だいたいみなさん245/40R20 か 245/35R20を履かれていておられて情報がほぼありません。
車検に通らなくなる、などの意見は承知しています。(でも計算上は車検が通る誤差になる?)
フェンダーなどの干渉はありますか?
またJ数やインセットはいくつを履かれていますか?
できれば写真を載せて頂ければイメージしやすいのでありがたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23874131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オデッセイで長い冒険中さん
クラフトさんのこのブログに写真付きで245/45/20装着の記述がありますね。
https://www.craft-web.co.jp/blogs/chiryu/30%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%EF%BC%81%EF%BC%8145%E6%89%81%E5%B9%B3%E3%81%A7%E3%81%8A%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%80%82/
まあ、メジャーなショップが問題なしとしてブログに載っけてるくらいですから、干渉の心配はないのでしょう。
これ以外にも、検索すればご所望のサイズを履いている30アルヴェルの書き込みって結構出てくると思いますよ。
21インチに245/40を履かせているかたをネットで見かけたこともありますので、適正扁平率からの1サイズアップ程度では物理的な問題は出ないようです。
私は20インチの9.5J、+42(+45に3oスペーサー)に245/40のタイヤを履かせていますが、乗り心地を重視されるなら45扁平って選択もありかと。
書込番号:23874333
2点

>j-yossyさん
たしかにクラフトさんがネットにコメントされているので、干渉等の問題はないとみて間違いなさそうですね!
ちなみに245 45 20サイズで何センチぐらいダウンされていますか?
書込番号:23874398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,685物件)
-
アルファードハイブリッド X 1オーナー/ナビTV/両側電動/後席モニター/7人乗り/衝突軽減/ETC/LED
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 229.5万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 495.5万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 507.7万円
- 車両価格
- 485.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 384.9万円
- 車両価格
- 371.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 358.7万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 495.5万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 507.7万円
- 車両価格
- 485.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 384.9万円
- 車両価格
- 371.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 358.7万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 12.8万円