アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,658物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 12 | 2015年4月5日 21:37 |
![]() ![]() |
56 | 14 | 2015年2月19日 00:41 |
![]() |
1 | 4 | 2015年2月18日 20:32 |
![]() |
28 | 7 | 2015年2月18日 10:40 |
![]() |
33 | 16 | 2015年4月5日 22:53 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2015年2月16日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SAパッケージ4WDをオーダーしたのですがSCパッケージのヘッドライトユニットに交換って可能ですか?
交換できたとして動作はどうなんでしょう?
書込番号:18490833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も気になって担当を通して聞いてもらいましたが適合しないとの事でした。
コンピュータ制御の為20系のように簡単にはイジらせてもらえないみたいですね。
書込番号:18549763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デイライトは問題ないようです。今コーナリングランプ確認中です。
書込番号:18549909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もXを購入し、SーCパッケージのヘッドライトを部品で購入しました。ディーラー担当者は点灯するか分かりませんよ?それでも購入しますか?って言われましたが何とかなるかな〜と思い購入に踏み切りました!ラインイルミが点灯している方がカッコ良いですよね〜皆さんの知恵をお借りしたいです!
書込番号:18569449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

v5v5さんS-Cのヘッドユニット用マイコンを変えればコーナリングランプも行けそうだと…今確認中です。装着したらレポートしてください。よろしくお願いします。
書込番号:18569470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XとS-Cのヘッドライトのコネクター関係はどうなんでしょう?
書込番号:18569770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こんにちは、始めて投稿させていただきます。
頼まれて色々ディーラーの方に聞きましたが、ユニット交換だけでは、どうやら取付ができないようです。
メータ表示にエラーが点灯してしまうそうです。
私もデイライトを点灯させたいのですが…。
その後、取付はできましたでしょうか?
書込番号:18592400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VIBESさんのfacebookで交換してるみたいですよ!
https://m.facebook.com/VIBES.kanazawa/posts/848195541893760
何やら30系からヘッドライト後方に制御ユニットが取り付けられていて、メーター内にエラー表示と点滅が起きるみたいですね〜これを回避するには配線加工が必要らしいです!今後はもう少し調べて製品化するらしいので希望が見えてきました!
VIBESさんのfacebook要チェックです!!
書込番号:18593563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

v5v5さん。ありがとうございます。
配線を製品化して頂ければ、ライト交換出来る様になるんですね。
しっかりした情報無いまま、注文をしてしまい3/7に納車しましたが後悔がいっぱいです。。。
責めても、デイライト付きライトだけでも移植できれば…。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:18595871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

配線加工せずに、ヘッドライトECUに車両情報とハイトセンサー情報を入力してやればいいです。
間違っても上級グレードのコンピューターユニットを購入しないでください。(新品のものには、どのグレードの
ものでも車両情報とハイトセンサー情報を入力しないと動きません。左ヘッドライトECUに情報入力が必要です。
ECUには、コーナリングランプやオートヘッドライトレべリングの紺音r−るもつかさどっています。
ディーラーのよく勉強しているサービスマンなら、方法を知っているはずです。知らないサービスマンは、勉強不足です。専用の診断機なくてもできる操作があります。
方法は、ライトスイッチの操作と、dimmer switchの操作で車両情報とハイトセンサー情報を入力します。
書込番号:18619568
11点

みなさんこんにちは。
スイムスーツさん!
とても有力な情報をお持ちの様でとても興味があります。
私もヘッドライトの移植を考えております。
私のDIYのレベルはナビを自分で付けれる程度ですが、そんな自分でもライトユニットの移植は可能でしょうか?
「方法は、ライトスイッチの操作と、dimmer switchの操作で車両情報とハイトセンサー情報を入力します」
との事ですが、詳しく知りたいです。ぜひお聞きしたいのですが…。(゜_゜>)
またはネットのどこかに方法がアップされていればいいのですが…。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18619849
4点

スレ主様
私はヴェルですが、コーナーリングランプは作動しているのものの、デイライトが点きません。
エラーは「書込み&初期化」をディマーSWで回避できたのですが、原因不明です。
Dに調べて頂いている所です。
書込番号:18652532
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
私はMOPナビを注文でトヨタ純正の物を頼みました かなり複雑なので純正を勧められました。値段は取り付け料は30000円でおつりが来る位だそうです 参考になれば。
書込番号:18490478
3点

純正かどうかは不明ですが
Dで27000円で付ける契約です
工賃込とは言え高いです
しかもただTVキットなのに
オンオフスイッチを付けられます…
(そのトヨタではお決まりだそうです)
ネットやオクでは
そうとう安く出来そうですが
出たての車でハイブリッド(これは関係ないか)
なので安心確実を優先し
自分に言い聞かせてます
とは言え金額が
違いすぎるので
悩んでます
キット自体はMOPではないので
納車確定まで
いろいろ調べ検討中ではあります
書込番号:18490635 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様色々値段の差がありすぎて悩んでしまいますよね。1番は車に悪影響が出ないことが1番かなとおもってます!
書込番号:18490659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正のTVナビキットなんてありませんよ。
その販社が独自に採用している社外品でしょう。
書込番号:18490710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主様すみません、質問便乗させて下さい。
そのTVキットですが、付ける事により具体的にどんな操作が可能になるのでしょうか?
また、選ぶものにより操作可になる内容が異なるのかも気になります。
識者の方、ご教授下さい。
書込番号:18490857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Dで取り付けして貰えるなんて羨ましいです。
自分の所はNGでした。
書込番号:18490930 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

テレビキットの場合はテレビをただ見るだけになります。
テレビナビキットは走行中にナビを操作したい時にボタンを押すとナビ操作が出来るようになります。しかしボタンを押すとナビが止まってしまいますので、ナビの操作が終わりましたらボタンを戻して下さい。少し走ると元の場所に戻ります。
私はいつもテレビナビキットを付けています
書込番号:18490944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3月中旬の納車予定ですが、メーカーオプションとして、テレビキットを発注しています。担当者に聞いたところ、ステアリング周辺にメクラ蓋があり、そこに取り付けるようです。後付け感が無さそうなので、高いなりにも意味はあるのかなと思います。
書込番号:18491914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません。
ディーラーオプションではなく、メーカー(工場取り付け)オプションで、テレビキットがあるのですか?
変なところにスイッチが出てくるのは嫌だなと思っていたのですが、もしあれば、理想ですよね。
書込番号:18492050
3点

MOPにもDOPにも純正のTVナビキットなんてありませんよ。
書込番号:18492073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メーカーオプションではテレビキット無いです。
『基本的には』Dでも取り付けはしてもらえません。
書込番号:18492079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のディーラーでは取り付けてくれますよ。
5000円工賃かかります。
書込番号:18492121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見積もりには、メーカーオプションとしてテレビキットが記載されていました。また、私も気になったので担当に、これはメーカーオプションになるんですか?と聞いたら、その通りで先ほどのメクラ蓋の説明を受けました。
メーカーが堂々とオプション設定してるのか疑問ではありますが。どなたか詳しい情報があればお願いします。
書込番号:18493088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のディーラーのテレビキットはトヨタ系列のジェームスから仕入れて付けていますのでトヨタ純正テレビキットは無いと思います。
ディーラーで売っているならカタログにも載っているはずですので純正は無いと思います
書込番号:18493127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ナンバープレートランプやウィンカーをLED化することは,素人でも可能でしょうか?また,製品のおおよそ値段は,おいくらぐらいでしょうか?
ご教授のほど,よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
リアのナンバー灯は全グレートLEDでわ?
書込番号:18488849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは〜(^^)
ナンバー灯は、LEDです。色もステキな感じですよ(^o^)
ウィンカーをLEDバルブに変える場合は、ハイフラ防止抵抗が必要な場合があります。
ボクは、フロントウィンカーをLED&ポジション化します。
書込番号:18489121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有難うございました。
ウィンカーのポジション化!興味あります。
調べてみます♪
書込番号:18492006
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
トヨタのディーラーオプションナビは機能的にどんな感じでしょう?ナビにあまり詳しくないので教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:18487367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運転中は使用制限が多いです。助手席に人が乗ってようが乗ってなかろうが関係なくです。
良い面は保証が長い
今回のはOPにJBLを採用。
トヨタのアプリを入れてナビと連携すれば
月額有料の方ならば車の状況が解る
車の現在位置やドアが半ドアだとかです。
書込番号:18487895
5点

dark1984さんこんばんは。
MOPナビはJBLサウンドシステム、パノラミック、ETC、左右確認サポート、シースルービュー、 ブルーレイ再生、メーターとの連動 、NAVI・AIーSIFTとの連動、ETCとの連動、Tーconnect、ハンズフリー、収まりのよさなどいいところ、社外ナビやディーラーナビにはない機能がたくさんあります。ただ高いです。
私は性能面重視なので決して高いとは思いませんでした。
性能面重視ならMOPナビをお勧めします。
ただ値段重視。安ければそれでいいという方にはお勧めしません。
k結局のところナビに何を求めるかだと思います。
書込番号:18488174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フルモデルチェンジ後は車種用の取り付けキットも無く社外ナビが付けられないために純正ナビの需要が増えますが、徐々に社外品でも対応されてくるとわざわざ高い純正ナビを選択する人は少なくなりますね。あと、MOPナビは良くも悪くも替えがきかなくなるため長く乗られる方は良く検討されてみたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:18488254 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみません。スレ主様はディーラーオプションオプションナビについて聞かれてましたね。メーカーオプションナビと勘違いしてました。失礼しました。
いろいろ調べて後悔のないようにしてくださいね。
書込番号:18488340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。私は当初ディーラーオプションの9インチを付ける予定でしたが型落ちのNSZT−Y62Gの新品をヤフオクで見つけた為こちらを付けることにしました
現行の9インチと見比べても見た目は全く同じだし機能も大して変わらなかったので購入しました
バックモニター付けてもディーラーで買うより遙かに安かったので浮いたお金で何か買おうと思ってます
ネットで未使用品をゲットするのも有りだと思います。
書込番号:18488505
5点

ちゃぴなんさん
返信X件目
はじめまして!アルファード2.5G来月納車予定の者です。
私もナビについては悩みまくり、各メーカーの機能や性能を検証しました。更にはオーディオレスに使用するカバーとスペーサーまで注文して削り出しを検証しました。
しかし、30系の高級感に手作り感は勿体無いと家族から反対され、毎週クラブの遠征や出張にも多様する為、ビッグXの発売までまてない!と、様々な条件のなか、原点に戻りTコネクトのディーラーナビ(64)を他車種に付いてたもので半日ですが使いまくりました。結果、ナビは機能不足は見当たらず、純正レベルで考えて充分です。オーディオについては前後席で違うソースが選択できるのはもちろん、DSPもなかなかの臨場感!その他の付加価値はビッグXやサイバーナビには劣るものの、毎日使うものではないと判断しました。私には使い切れないかもしれません^_^;
更に決定的だったのは、地元のトヨペットさんで後席モニターとセットなら7万円キャッシュバックをやっていますので、現行でのビッグXで予想した価格より2万円安くあがり、保証も安心なので決断しました。
9インチナビ、11インチ後席モニター、フロントカメラ、リアカメラ、連動ETC、HDMI端子の装備がスッキリ収まり楽しみにしています!
それぞれの解釈があると思いますので参考になれば幸いです(^○^)
書込番号:18490318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、先程投稿の最初の二行に余分な文章が付いてしまいました。失礼しました。
書込番号:18490335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆様お世話になっております。
表題通りの内容なのですが、ラウンジ以外のグレードの内装を
ラウンジ仕様にしたいと考えております。
当方エアロボディが好みなのでSA-Cパッケージで契約しております。
ほぼフルオプションなので値段的にはラウンジと変わらないのですが、ラウンジのみに採用されている各種内装の装備が魅力的です。
具体的には
1.各部位のオリーブアッシュバール木目調の加飾
(SA-C本革シートだと黒木目調で悪くは無いのですが、すごく地味でした・・・)
2.ブラックの天井色
(同じくいたって普通のライグレーで高級感ゼロ)
3.エグゼクティブ専用のフロアマット
(これは実物見たことが無いので注文済みのDOPラグジュアリーとの差異がわかりません)
ディーラー担当者に問い合わせてみましたところ、1の加飾についてはパーツの供給が落ち着いたら注文で取り寄せて付け替える事ができるとのこと。まだ値段はハッキリしませんが、1台作業費込みで20万ほどあればいけそうみたいです。
アルファード以外の車でもそういったパーツ変更をされるお客さんが多いですとの事。
なのでしばらく黒木目で乗ってみて、汚れたり飽きたりしたら交換しようかなと思いました。
2の天井の内張りについては、現状回答しかねるとのこと。
ラウンジ以下のグレードのライトグレーも、専用の黒も製造コストなんて変わらないはずなのに
グレード間の差をつけるために無理やり専用にしてる感があってちょっとトヨタに幻滅しましたね・・・
3については憶測ですが、1と同じように後日取り寄せで交換する事が可能だろうと思います。
まぁ普通のラグジュアリータイプでも10万オーバーなので、これまたラウンジ仕様にすると20万ほどかかりそうですが^^;
当方と同じように内装のラウンジ化を目指している方いましたら、意見交換しませんか?
よろしくお願いします!
3点

御世話になります!
エグゼクティブラウンジ車にスポーツタイプバンパーつけるのはどうですか?
30万ぐらいでいけそうですね
書込番号:18487096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アイス-Tさん
こんにちは、おっしゃる通り逆の発想もアリですね〜。
でももうSA-Cで発注してまして、一度キャンセルしての順番並び直しはキツいので
内装交換の方法で考えております!
書込番号:18487113
2点

2列目シートの黒木目はどうにも出来ないので中途半端な感じになりそうですね。エグゼクティブにするなら2列目シート全取っ替えで出来るかどうか。エグゼクティブを頼んでsの顔にする方が現実的ですね。確かに並び直しはきついでよね。。。秋になりますから。。。。
書込番号:18487247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ワル1116さん
ご指摘のとおりですね
2列目のアームレスト兼、カップホルダーの蓋になっている部分は
ラウンジとは完全に別物でした・・・
残念ですが全部位を揃えるなら普通の茶木目調で妥協するか、後々発売されるであろうサードメーカー製にするかですね。
書込番号:18487594
1点

スレ主さま 待てるようでしたらELにした方が満足度は高いと思いますよ!S-CはSの派生ですから、ELにかなうわけありません。
書込番号:18487649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Executive Loungeの後席シートとSACのシートではシート幅も10cm程違いますし、シートの革質やオットマンやパワーシートなど別物過ぎるので、どうしてもExecutive Loungeにしたいのならオーダーを組み直す方がいいと思います。
書込番号:18487695
6点

私はヴェルのZR-Gを納車待ちです。
最後までELと迷いましたがスレ主さんと同じようにエアロボディを選択しましたのでお気持ちは良く分かりますがELの最大の魅力はやはりシートなのでわたしはマイナーチェンジでエアロタイプが追加される事を期待して待ちます。
出なければ次は子供の年齢などからミニバンは卒業ですが…(笑)
書込番号:18487945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.modellista.co.jp/shop/personal/index.html
私はSAパッケージで、内装は大体あんなものでいいんですが
黒木目が気に入らないんですよね。
それでパーツ交換も考えていますが、
モデリスタ個別オーダーの水圧転写パネルが
すごく気になっております。
スレ主様のEL化とは方向がちがうかもしれませんが、
内装カスタマイズの方法としてはいかがですか?
書込番号:18488155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様おはようございます。
>ワル1116さん
残念ながら注文しなおして秋まで待てない状況なので、現状をどうするか考え抜いてみます!
>CORSAIR@さん
たしかにラウンジとはコストが違いすぎるので、当方が目指してるのはなんちゃってラウンジですw
つまるところ単にSCの内装の色が気に食わないだけなんですよね・・
>シュナカットさん
当方二人の子供がやっと遠出をして遊べる年齢になったところなので、今回が初のミニバンだったりします。なので今後10〜15年はミニバンしか乗らないと考えています。
仕様変更を見越して3年での乗り換えも見越して、あんまりお金かけない方向性もアリだな〜と思ったりします。
>ブッ飛び野郎!さん
モデリスタがそんな事までしてるとは、知りませんでした!
個別オーダーと書かれているのでそれなりに高額なのでしょうかね?
当方も黒木目がイヤなので、ご教示いただいた水圧転写パネルがすごく魅力的に見えます。
スレ題はラウンジ化としていますが、要は木目の色がイヤなのと天井色に不満があるだけでして。
その両方を装備しているのがラウンジだったので、こういうスレ題にしています。
なのでちょっと誤解をいだかれた方々に申し訳なく思います。
ところでモデリスタの個別オーダーとは、やはりモデリスタの実店舗まで行かないとダメなのでしょうか?HP見たところ東京と神戸の2箇所しか無いようなので。。。
トヨペットに部品取り寄せで施工してくれるなら頼んでみたいと思いますね!
書込番号:18490202
3点

撫子奴さん、そうですか。
私も今まで子供を連れてたくさん遠出してきました。
ミニバンは子供たちとのたくさんの思い出づくりには欠かせない素晴らしいアイテムですよね。
これからもお互いにもっともっと素敵なミニバンライフが過ごせるといいですね。
書込番号:18490709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はヴェルハイ(ZR-G)を注文したものですが、なんちゃってラウンジ化、大いに同感です。外観はともかく内装は毎日目にするところですし。黒い内装が好みなので本皮エグゼクティブシートにしたのですが、あの黒木目調パネルがいまいち好きになれないんですよね(地味というか暗いというか)。雑誌等で見たラウンジシートのオリーブアッシュバール木目調は、黒皮シートにしっくりあっていると感じました。
通常のエグゼクティブシートの手すり(カップホルダー)の木目部分はダメにしろ(ここに掲載のモデリスタ水圧転写シートでごまかすか、サードパーティー製にするか?)、他のパネル部分はラウンジシート純正品で取り換えたいななんて思っています。インパネ廻りからドア関連、特にステアリングが難関(費用も)かな。すべてで20万円くらいとのことですが、ステアリング込みですか(工賃も)?
天井部分の違いはちょっと気付きませんでしたね。
ぜひ今後とも情報交換したいですね。
書込番号:18541839
1点

>GOGOYUさん
同じ意見の方がいて嬉しいです!
Dの人が言っていただいたい20万っていう話は工賃別ですね。
別途5万くらいは必要かもです。
また、ハンドルは入っていません。
ハンドルの場合は木目パネルだけ交換とか無理なのかな?
ハンドルごと交換となるとかなりややこしいかもですね。
納車されたら時間を見つけて神戸モデリスタへドライブがてら相談しに行って見るかもです。
今後も情報共有させてくださいねー!
書込番号:18542215
0点

ハンドルは木目部分だけって訳はいかないでしょうね。ホーン(エアバッグ)やスイッチ関連以外の部分全てでしょう。
ハンドルが別途費用となるとたぶん、更に5万くらいはかかりますね・・・。
よくみるとコンソール廻りなんかもありますよね。パネルだけの部品は取れないとかで、他の部分も全取り換えしなくてはならないなんて可能性も大いにありです。
あとシフトレバー廻り。横のBOXもね。
なんか希望の光はどんどん遠のいていく・・・・って感じです。
今後もなにか情報ありましたら是非教えてくださいね。
書込番号:18542417
1点

さらに、大型ハイグレードコンソールボックスの場合、木目調リヤエンドボックスっていうのが後席側についているんですよね。いろいろあるなー。
しつこいようですみません。納車が間近なんですが、今日たまたま仕事が休みだったんでそんなことばっかり考えてました。
書込番号:18542490
3点

内装では無いのですが、EL専用の足回りチューニングとはサスやショックも他のグレードと差別化されてるんでしょうか?それとも同じパーツを調整してるのでしょうか?もし同じパーツなら同じチューニングに出来そうですね(^-^)
書込番号:18546756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撫子奴様 はじめまして
現実的なのは、ELに注文変更され、モデリスタエアロキット207,360円(税込)のOPでしょうか。
但し、ELは、トヨタ車体の夏期休暇までの生産枠は、既に埋まっており、11月以降の納車になると思われます。
EL以外は、増産体制を構築中のようですが、ELは、専用設備の関係上、予定なし(無理)とのことです。
書込番号:18652847
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2.5S-Cパッケージの購入を考えています。
MOPのリヤシートエンターテイメントシステムは単体でも装着可能なのでしょうか?
メーカーHPの見積りシュミレーションでは単体で装着する事が出来ました。
どなたか単体で装着された方いらっしゃるでしょうか?
書込番号:18484408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、MOPナビは選択してませんが、たしかリアモニター単体の設定はできないと思います。
が、ディーラーで確認していただくのが間違いないかも。
書込番号:18484582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://toyota.jp/pages/contents/alphard/003_p_001/pdf/spec/alphard_equipment_list_201501.pdf
*36. T-ConnectSDナビゲーションシステムを選択した場合、装着できます。
となってますので、見積もりシュミレーションのバグでしょう。
書込番号:18484613
0点

やはり単体での装着は不可の様ですね。
MOPのナビ+リアモニターのセットは結構な金額になるので悩み所です…
MOPならではのフィット感も捨て難いですし。
書込番号:18484678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、こんばんは。
悩む点がかなり違っていると思いますが参考までに。
私はMOPのナビにするか、DOPのナビにするかで散々悩みました。
悩んだ結果、DOPにして注文したのですが、↓こちらのスレを見てMOPに注文し直しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18465585/#tab
私の個人的な理由としては、
@マルチアングルやレーダークルコン等、MOPの中に含まれているものもオプションで付けていたので、
不要なオプションを含めて差額が30万程度に収まった事
A後席モニターやマルチアングル等、MOPにするとすっきりする事
※後席ミニターは別オプションですが、DOPの時は11インチモニターを付けていました
BDOPの後席モニターだと今時、HDMIに対応していない事
Cキノコみたいなミラーが付かなくなる事
の4点です。
(差額30万の中には、JBLスピーカーやDSRC、ブルーレイ対応等が含まれていますしね)
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:18485037
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,930物件)
-
- 支払総額
- 789.2万円
- 車両価格
- 761.0万円
- 諸費用
- 28.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 419.2万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 428.1万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 789.2万円
- 車両価格
- 761.0万円
- 諸費用
- 28.2万円
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 419.2万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 428.1万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 9.1万円