トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(20270件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1423

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

適切なホイールサイズについて

2021/12/20 17:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:265件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

アルファードSCパッケージ2.5リッターガソリンタイプです。

ホイールの買い替えも検討していこうと思ってます。

今乗ってるaudi Q3ですが、純正17inchを20inchに履き替えたことで、
扁平率が35となっており、かなり薄いタイヤを履くことになりました。
その結果、家族全員が酔いやすくなる、突き上げが酷い、
段差の当たりが強い、など快適性が一切なくなり、
今回はそのようなことはしたくないと思ってます。

なんとなく19インチくらいが妥当かなーと思ってるのですが、
アルファード乗りの方の多くは20もしくは21だったりするので、
乗り心地はどうなんだろうと思いました。

実際、どのくらいのサイズが快適性を損なわない妥当なラインでしょうか?

書込番号:24503726

ナイスクチコミ!6


返信する
TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/12/20 17:57(1年以上前)

>月の パパさん

245/40/21を履かせております。
車高調を装着せずホイールだけ履かせてた時ですが、家族全員が酔いました!!
ゴツゴツ感+縦揺れが収まらないのとロールがキツイ事が原因だと考えられます。

現在は、Gセンサーにより減衰力調整ができる車高調を装着させておりますが、
突き上げ感、縦揺れ、ロールが大きく減り、だれも車酔いしなくなりました。
若干のゴツゴツ感は、有ります。


一番良いのは、乗り心地はノーマルが一番良いと思います。
1枚目の画像がホイールだけ装着状態です。
2枚目の画像がホイール+車高調を装着じょうたいです。

書込番号:24503755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/12/20 18:02(1年以上前)

>TAKE1238さん
21inchいいですね。
車高調まで入れると今回は予算オーバーになりそうなので…
やはり21ichはR40でも厳しいんですね。
やめときます。笑

書込番号:24503766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:185件

2021/12/20 18:25(1年以上前)

 先ず、DOP純正パーツとして、20×8.5J&245/40R20、19×8.0J&245/40R19の2サイズ複数のホイール&タイヤセット、18×8.0J、16×6.5J等のホイールセットが用意されているようですが、SCパッケージ標準装着のホイール&タイヤサイズが18×7.5J&235/50R18なので、一般的に車検対応のDOPでルックス重視なら20インチ、乗り心地とルックスを兼ねるなら19インチというところでしょうが、コストパフォーマンスを無視しルックス重視なら汎用ホイールにより20インチ超えも考えられます。

 ただし、何より先ずスレ主様のいう乗り心地のレベルは人によって感じ方も異なり、しかも装着タイヤの扁平率&ブランドによっても異なりますので、「実際、どのくらいのサイズが快適性を損なわない妥当なラインでしょうか?」のご質問には、スレ主様が現在所有し乗り心地を憂いているモデルの乗り心地を知り得る人間でもない限り、適切、或いは適正な回答を記述することは不可能だと思われます。

書込番号:24503795

ナイスクチコミ!1


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2021/12/22 08:21(1年以上前)

月のパパさん
車高調を入れずにインチアップですか。
物理的にはもちろん可能ですし、そういう方も結構おられますが、ノーマル車高のインチアップは腰高感がノーマル以上にアップして、ルックス的にはむしろ改悪になると思うんですけどねえ。
私は耐えられません。(笑)

月のパパさんがどういう理由でホイールを変えたいと思っているかでアドバイスか変わってきます。

車高はどうあれとにかくホイールを変えたいというならお好きなサイズ、銘柄でやりなはれ!です。

ホイールを大きく見せたいというなら、最低でも20インチ、それもワンピースタイプでリムエンドまでデザイン面がかかっているタイプがオススメです。

ノーマル車高でのタイヤ上端とホイールアーチのあの隙間が許せないというなら、ホイール変える前にローダウンしなはれ!ですね。
ノーマルホイールでもあの隙間を詰めるだけで、凄く車としての塊感が出ます。

それから経験者としてのアドバイスとしては、21インチタイヤもそんなにめくじら立てるほど乗り心地悪く無いですよ。
当方、ファルケンFK510の245/35/21でHKS車高調入れてます。
これが意外と普通に乗れて、家族からのクレームもありません。
30前期でもう丸6年以上乗ってきて、タイヤも20、21、22インチと色々経験する中で、今のところ21インチがルックスと乗り心地のバランスが取れた良いサイズと感じています。

書込番号:24506123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/23 11:33(1年以上前)

20系アルファードハイブリッド乗りですが、純正車高で20インチを履いていますよ

乗り心地ですが、ノーマルよりは家族には好評です。

ですが、これは都心部や道路舗装がしっかりされている所になります。砂利道や舗装が荒れている所になるとコツコツ感がどうしても出て来ます。

その他は、20インチにして良かったと思っています。
特にクネクネうねった坂道ではタイヤから来る揺れが抑えられます。

書込番号:24507699

ナイスクチコミ!0


ita12さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/23 19:18(1年以上前)

DOPのモデリスタ20インチです。
タイヤは、245/40R20 ヨコハマ RV02
乗り心地は、思ったよりは悪くないですが、静粛性が悪いです。
自分は、ノーマルタイヤの方が走行中が静かでお勧めです!

書込番号:24508207

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信28

お気に入りに追加

標準

売却タイミングについて

2021/12/14 16:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 NA110さん
クチコミ投稿数:7件

R3年1月登録のSCパッケージのDA車をいつ売却しようか迷っています。当初は年が明けてから手放す予定でしたが、輸出向けに買取をしている業者さんのブログ(ENGではありません。)に年末としては予想外の相場で、その業者からの紹介で新車を買うより高い値段で買取ができると書かれていたので、この相場が年内で終了するようならすぐ売りに出そうかと思っているのですが。

私はアルファード短期乗り換え一回目なので過去の相場の動きがわかりません。
何回か乗り換えされている方で例年はどんな値動きをしていたのか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:24493986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2021/12/14 16:37(1年以上前)

責任のない範囲で言わせてもらえば
3月までの中古繁忙期に間に合う範囲なら
下がらないでしょ   新品諦める人が多いそうです

書込番号:24494002

ナイスクチコミ!12


DEWYさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/14 18:05(1年以上前)

三重の業者さんですね。
過去に取引したことがありますが問題のない業者さんでしたよ。
例年は1月が良くて3月にかけて緩やかに下降ですかね。
ただ最近はコロナの影響と1、2月の売却が多くタイミングが悪いと良い値がつかないときがあります。
為替によっても値動きするので確実ではないですね。
私なら今ならプラスになるようなのですぐに売却します。
ただ次の納車までは時間がかかるのでセカンドカーをお持ちでないと厳しいですね。

書込番号:24494106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2021/12/14 18:21(1年以上前)

いくらで買取可能か確認ですね!

書込番号:24494124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ita12さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/14 20:29(1年以上前)

30後期4台目です。
5台目も来月納車予定です。
来年の価格に関しては、誰も分かりません。
2年前と3年前は、年明けは下がりました。
世界経済(為替)で変わります。
参考になりませんが、今は最高値かは不明ですが
それに近い価格だと思います。

書込番号:24494319

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/14 21:21(1年以上前)

>NA110さん
今年は1月3週目までがピークでした。月末には業者が損切していました。
需給により決まるので、例年というのがありません。

国内需要を見ればこちらは例年2,3月が中古車繁忙期のためそれに向かっての仕入れが1,2月となります。
久保社長に宜しく! 早く欲しがっているみたいですよ。

書込番号:24494404

ナイスクチコミ!4


スレ主 NA110さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/14 21:35(1年以上前)

>DEWYさん
そう、三重のジュエルさんです。ラッシュさんの2日付のみんカラブログだと、R3年式は相場が弱いと書かれていたんですが、この10日ほどの間に何かあったんでしょうかね?
年末年始のことを考えるとあと来月売却したいんですが…

書込番号:24494428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 NA110さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/14 21:52(1年以上前)

やはり年明けは下がったケースの方が多いんですね。今年は8月に最大の輸出先のマレーシアでロックダウンに伴う不況が原因で首相が交代して、感染拡大しても経済を回す方針に転換したので買取価格もまだ少しずつ上がるのではと思っていましたがアルファード自体のタマ数も多いので微妙みたいですね

書込番号:24494470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 NA110さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/14 21:55(1年以上前)

>USA1188さん
社長さんのお知り合いの方ですか?
ご存知でしたら何が原因で相場が上がっているのか教えて頂きたいです。

書込番号:24494473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NA110さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/14 21:56(1年以上前)

やはり年明けは下がったケースの方が多いんですね。今年は8月に最大の輸出先のマレーシアでロックダウンに伴う不況が原因で首相が交代して、感染拡大しても経済を回す方針に転換したので買取価格もまだ少しずつ上がるのではと思っていましたがアルファード自体のタマ数も多いので微妙みたいですね>ita12さん

書込番号:24494476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2021/12/14 22:27(1年以上前)

>NA110さん

先日、業者の人と話しましたが、オミクロン株も深刻でない予測とのことで各社来年に向けての仕入れに動いているそうです。
今年はR.4年式への乗り換え組が少ないでしょうから、R3年式は来年春か夏くらいまでは大きく変動しないのではないかとのことでした。
自分もR3.1乗りですがもう少し様子見しようかなと思っています。

書込番号:24494539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2021/12/14 22:58(1年以上前)

>NA110さん

ちなみにですが、モデルチェンジの予想時期(R5.1頃)を考えると、乗り換えるならリスクが増えるR4年式よりも別車種をお勧めされました。

書込番号:24494592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NA110さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/15 14:29(1年以上前)

>てらこやさんさん
なるほど、そういう背景があったんですか。
ちなみにその話をしてくれた業者さんは価格コムのクチコミによく出てくる買取屋のどれかですか?

そうだった場合、すぐに売却しなくても良い金額の提示や相場の見通しを教えてもらえるものなんでしょうか?

書込番号:24495459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2021/12/15 18:39(1年以上前)

>NA110さん

そうですね。
見通しは教えてもらえたとしても、何ヶ月も先の買取価格を提示してくれることは無いと思いますよ。

書込番号:24495745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/15 21:47(1年以上前)

株はいつ買えば儲かりますかという類と同じですね。

そんな先の見通し建てられたら誰も苦労しないわ。

書込番号:24496046

ナイスクチコミ!18


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2021/12/16 09:26(1年以上前)

>NA110さん
私もそのブログ見て問い合わせしました。
数ヶ月前1よりかなり相場が上がっており購入価格の-5万円で売却できそうなので売却する方向で話を進めています。

ただもう一度現行アルファードを今から発注するべきか他の車に逃げておくべきか悩み中ですが。

自分の場合は今回5回転目でリセールに関係しない余分なものは一切付けずに毎回購入しているので-5万円で済みましたが今乗っているアルファードをいくらで買ったかが重要かと思います。

書込番号:24496574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/16 18:19(1年以上前)

パール2.5sc、JBL、輸出3点、走行距離少
550ついてるのを見ると、上値は限定的と予想します

足に困らなくて、動けるなら、かなり良い相場ですね

どのタイミングで下がるかは、難しいです。
年末年始に車手放せない人も多いですから、、、

書込番号:24497309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kixkingさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/16 20:02(1年以上前)

>NA110さん
>MGK2010さん
>m.visionさん
R3.1登録 2.5S-C白JBLノンエアロ手放しました。
来年中頃まで乗ろうと思っていましたが、昨年のピークと同じ金額(550+)になったのが決め手になりました。
モデリスタ最強説は過去のものになりましたね。
さすがに世の中に輸出仕様が溢れすぎてるので7回転目はせずにセカンドカーで新型出るまで我慢します。
購入から一年弱。走行距離5000km弱で正味購入金額+5万で売却でした。

書込番号:24497444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2021/12/16 20:34(1年以上前)

なんか車がかわいそう…

書込番号:24497498

ナイスクチコミ!23


スレ主 NA110さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/22 17:09(1年以上前)

>kixkingさん
売却先はどちらでしたか?

書込番号:24506655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/27 23:36(1年以上前)

今回の値上がりは、マレーシアの関税引き下げのようです。
買取価格は20万円は上がってます。
最近はモデリスタエアロが高いですね

書込番号:24515147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ111

返信24

お気に入りに追加

標準

アルファードの初回車検

2021/12/10 06:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 Ta9657さん
クチコミ投稿数:20件

今月車検を迎えるにあたり交換部品は何を変えれば良いかアドバイスを下さい。

オイル交換、エレメントは半年毎に交換しています。

車検はユーザ車検を検討しています。
よろしくお願いします。

書込番号:24486392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/12/10 06:59(1年以上前)

ユーザー車検なんだから「そのままでは車検の保安基準を満たしていない部品」を交換すればいい。
もしそれが自分で見つけられないのならユーザー車検はすべきじゃない。
「このままだと壊れるかも知れないので」と言う理由で予防的交換をするなら
ユーザー車検の意味が無いのでディーラーでもどこでも業者にお願いした方が良い。

書込番号:24486403

ナイスクチコミ!33


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/12/10 07:00(1年以上前)

先ずは、走行距離を書かないと・・・  話はそこから。

1〜2万kmなら、せいぜいでフロントブレーキパッド残量に注意する位かな。

書込番号:24486404

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/10 07:30(1年以上前)

ユーザー車検をするメリットは押し付けの交換部品を極力減らして費用を抑える事です。ですから重要保安部品でなければ交換しないのが常識です。
ワイパーゴムとかクーラントなどはディーラーでは必ず交換せよと見積りに記載してきます。

つまり走行に支障が無い部品は交換しなければどこでやっても大して変わりませんよ。

クルマの機構に詳しくなければ通常通りディーラーに任せるのが無難でしょう。

書込番号:24486427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/10 07:56(1年以上前)

>Ta9657さん


なぜユーザー車検を?
そんなに費用って変わるものなの?

書込番号:24486452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2021/12/10 08:58(1年以上前)

ユーザー車検を受けるならば、点検記録簿に基づきご自身で点検されているのだから、車の状態により保安基準を満たすよう、必要な部品を交換すれば良いのでは?
僕も10年以上ユーザー車検をやっていますが、何を変えればよいのかご自身で判断付かないなら、高いお金を払ってディーラー車検でも頼んだ方が安全だと思います。

書込番号:24486500

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/10 09:08(1年以上前)

ユーザー車検でも、法定点検は必要です。
点検無用と思ってません?

書込番号:24486516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/10 09:16(1年以上前)

>Ta9657さん

>今月車検を迎えるにあたり交換部品は何を変えれば良いかアドバイスを下さい。

車検時に交換が必要な部品は(oilやタイヤを含め)有りません

車検とは別に消耗していたり劣化があれば交換等が必要です

ブレーキoilやクーラントとかの交換時期も推奨で車検取得の条件ではありません

まして
バッテリーやワイパーとか機能していれば車検とは全然関係ないです

気になるのであれば点検記録簿記載内容で自身で出来る事だけでも先に実施するってのが良いかと思います
タイヤの山、空気圧
ウオッシャーの作動
灯火類の点灯
各部のガた(取付状況)
とかは出来ると思います

ブレーキパッドの残量
は多少難易度高いかもしれません

車検時には
補助灯の点灯を求められますから
もたつかず点灯出来るよう確認しておいてください
(普段使わないと点け方まごついたりします)

最近優しい車検場多いから

受付で点検記録簿はあと整備ですかと聞かれると思います
あと整備ですと伝え
車検ラインで初めてのユーザー車検ですって言えばアシスト受けながら検査進めたり出来る場合も多いです


お勧めする訳ではないですが
何事も無く普通に乗っていれば消耗品や当たり前のoil交換くらいであとはノーメンテナスでも普通に乗れたりもします


書込番号:24486528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/12/10 10:30(1年以上前)

>reader1006さん
>なぜユーザー車検を?
そんなに費用って変わるものなの?

24ヵ月点検、車検場への持ち込み、事務手数料

交換部品や工賃が出れば追加で 3万位〜って感じでしょ

>Ta9657さん

走行距離や目視点検で変わるから何とも言えないよ

書込番号:24486599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/12/10 12:01(1年以上前)

初めての車検ならば何も換えなくてオッケーですねぇ。

何ら心配無用です。

10万キロメートル越えたら
ブレーキ系統要注意くらいですよ。

アルファード最高ですよね。

書込番号:24486684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


docodonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/10 20:48(1年以上前)

>Ta9657さん
新車乗り換えられた方が安くないですか?
まだ1月間に合うところもありますし。
前回の80万引きの見積りアップして欲しいです。

書込番号:24487371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/10 21:56(1年以上前)

>Ta9657さん
発煙筒の有効期限が車検通した後の次の車検満了までが必要です。
信号灯に変えるか新しい発煙筒をご用意ください。
車検関係ないですけれど、ワイパーゴムは交換されていますかね?

書込番号:24487486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/12/10 22:36(1年以上前)

>Ta9657さん
初回車検ですか?
3回目以降と違い、初回と2回目の車検ではディーラーで点検受けないと延長保証がつけられないとか万一のときに大出費となる可能性はありませんか?
ユーザー車検を受ける前にディーラーに確認しておいた方が後からトラブルにならないと思うケド…
まずは確認したほうがよろしいと思うっす

書込番号:24487537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ta9657さん
クチコミ投稿数:20件

2021/12/11 12:35(1年以上前)

詳しくわ見せれないけど、プラスコーティング、オイル缶、電装系取り付けなど無料でやってくれました。

書込番号:24488249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ta9657さん
クチコミ投稿数:20件

2021/12/11 12:38(1年以上前)

画像です。

書込番号:24488254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2021/12/11 14:09(1年以上前)

20回位ユーザー車検を経験していますが
発煙筒の有効期限を確認されたことは
一度もありませんでした。

書込番号:24488409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/11 15:18(1年以上前)

>発煙筒の有効期限を確認されたことは
>一度もありませんでした。

ですね


書込番号:24488494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2021/12/11 16:33(1年以上前)

保安基準に発煙筒の有効期限に関する記述はありませんからね。
僕も今までユーザー車検を行った陸運局で、発煙筒を確認されたことは一度もありません。

書込番号:24488587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/11 18:51(1年以上前)

というか
昔は発炎筒の搭載(有無)を見られた事ありますが
最近発煙筒自体見ていないような···

だからってどうでも良いかわ解りませんが



書込番号:24488825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/12 12:31(1年以上前)

サイドブレーキはドラムだよね?
そこを分解してブレーキシューの残量確認をしなきゃいけない
これが分解整備でこれをやらなきゃペーパー車検になるね

書込番号:24490042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/12/12 21:12(1年以上前)

アルファード買ってなぜディーラー車検にしないのか
俺には理解不能過ぎる・・・
ディーラー車検の金額が気になるならアルファードなんか買っちゃいかん

書込番号:24490985

ナイスクチコミ!10


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

標準

アルファード 納期について

2021/12/04 15:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 つー姫さん
クチコミ投稿数:25件

当方、何度も書き込みはさせていただいてますが、今年9月1日契約のscパケ、ムーンルーフ mop デジタルインナーミラー をつけました。
ディーラーからはまだ、12月4日で連絡はなく待っている日々です。待つのみとの意見がごもっともなのですが、待っておられる方の情報共有できたらと思い投稿しました。こちらから電話入れるのもあれなのでまっているのですが待っている方の状況交換しませんか。

書込番号:24477082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/04 16:08(1年以上前)

電話をいれるのもあれ?あれって何。

すればいいのよ。

書込番号:24477142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:18件

2021/12/04 16:49(1年以上前)

10月中旬に契約しました。
昨日ディラーさんから月頭の連絡あり、
自分のはまだ未定な状況ですが、9月中頃の契約の方の分が7日決まりで、10月初旬の方が仮が付いたとおっしゃってましたよ。

書込番号:24477207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/04 16:58(1年以上前)

ディーラーもメーカから連絡が来ない限り話すことは何もありませんからね。

半年待っても来ないなら分かるけどさ、まだ3ヶ月じゃない?

書込番号:24477216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/04 18:30(1年以上前)

以前20系後期HVの時ですが、タイの洪水で6ヶ月待ちました。
気長に待ちましょう^^

書込番号:24477365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/12/04 18:54(1年以上前)

素晴らしい値引きで購入され、納車も1ヶ月後の予定がおかしいですね。
担当に確認する以外、地域も販社も皆さん違いますのでどなたもわからないと思いますが、、
待ち遠しいですね。

書込番号:24477415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/12/04 18:58(1年以上前)

関西で11月中旬にscパケ注文しました。納車予定は2月上旬とのこと。この間別件で担当者さんと話した時に少しだけ早まるかもとも言われましたよ。つー姫さん!さすがに3ヶ月音沙汰無しは連絡すべきだし、全然ダメなことじゃないですよ。でも聞きにくい気持ち、すごーく分かります。でも明日連絡してみましょう!ご報告待っております。

書込番号:24477422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/04 19:22(1年以上前)

年末に欲しいのはわかりますが、
ここまできたらR4年式にしちゃいましょ!
たった数日で年式が1年違いますよ!

書込番号:24477454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/04 22:12(1年以上前)

>つー姫さん
メーカーからの連絡がないと、ディーラーもわからないにしても、越谷市民さんのように、いつ契約された方はいつになりましたのような定期連絡をくれると営業マンに対する気持ちも変わりますよね。

私の納期はいつ?と聞くと未定、と言われるかもしれないので、8月に同じような仕様で購入された方は納期出ましたか?みたいに聞くといいかもしれませんね。

書込番号:24477790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


角男さん
クチコミ投稿数:10件

2021/12/04 23:11(1年以上前)

10月6日にSC契約しました。東海地区ですが12月14工場出荷で24日までに納車って言われました。
なので、もう連絡来てもおかしくないですよね。

書込番号:24477883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/05 06:16(1年以上前)

より正確な納車状況を聞きたいのであれば…
つー姫さんの購入したディーラーさんのエリアの方々に書き込んでもらえるように情報公開した方がいいですよ☆彡
まぁ、一番いいのは担当者さんに最近納車しているのはいつごろ契約された方々の車です?って聞くのが一番なのですが…。
ディーラーさんでもメーカーからの生産日確定の通達が出るまでは正確な情報は一切入手できないのです。

契約者の方々がよく勘違い(知らないだけともいう)している事ですが…
ディーラーにて購入契約を結んだ時点で、メーカーへその車両の発注をしていると思われがちですが…これは間違いです。

ディーラーにて売買契約を結んだらディーラーはまず、自店舗を統括する地域販社にメーカー発注するための手続きを行います。
地域販社は数ヶ月単位でメーカーに販売見込み発注を車種、グレードごとに行っており、この時点ではメーカー発注した各車体は購入者が決まっていない状態です。
またこの販売見込み発注の台数を販売枠として聞かされる部分で、地域ごとに納車日が違う原因になります。
(仮に全国均一で発注順番を管理した場合、東京や大阪などと比べて販売台数の少ない地方には全くと言っていいほど生産順番は回ってこないでしょう。)
そしてこの段階が一番時間がかかる部分で、いまの貴方が置かれている状況ですね。

メーカーは毎週金曜日に各地域販社におおよそ3週間先の生産確定車両の報告を出します。
この報告を受けた各地域販社が、メーカー発注待ちになっている各ディーラーからの予約注文を古い順で生産予定車両に割り当てます。
この段階ではじめてディーラーからメーカーに生産発注ができた状態となり、一般的に生産日が確定した状態となります。
ここに来るまでは、ディーラーも地域販社も契約者に対してある程度確定した納車日は報告できないので音沙汰なしの状況になります。
生産日が決まって予定通りに生産ラインに入れば、組み立てから検査を経て工場からメーカーへ引き渡されるまでは1日のうちに終わります。
契約書類の中で必要な印鑑証明書などは有効期限が発行から3ヶ月なので、納車見込みが出てきて初めて提出を促されたりする為、ようやく契約者に連絡が出せるようになるわけですね。
担当者さんやディーラー、地域販社によってまちまちですが、納車日の確定前に生産日の報告をくれたりくれなかったりしますので、早く知りたいのなら担当者さんに生産日が決まったら教えてくださいと一言伝えておくとよいかと思います。

また、モデリスタなどをはじめ所謂ディーラーオプションは原則メーカー発注が決まってからの発注になりますので、場合によってはモデリスタのパーツがまだ届かないって理由で後つけになったり、納車日がさらにかかったりという事例も多々あります。
(ディーラーで契約してからディーラー入庫までの長期間、保管するスペースもなければ支払いもできないオプション品を確保しておくことはできませんからね…)

書込番号:24478167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/12/06 14:53(1年以上前)

>つー姫さん
営業マンにはマメに連絡したほうが良いかもしれません。

私も何度か電話を入れ、納車日ってどうなりました?とか
今ってどんな状況です?とか言いながら、
出来れば一日でも早く欲しいんですけど、という話をしたら、
出来るだけお早めに回せるようこちらでもやれることはやります、
と言葉だけでもくれました。

言わないと、この人は待ってくれるタイプだ、と思って、
後回しってことはないですが、ある程度のらりくらりされると思います。

私も契約当初は、車検もまだまだ先のこともあって急いでない感を出したせいで、
通常より遅い納車を設定(契約から5ヶ月後)されてしまったので、
車両の取り合いの今は、言ったほうが良いと思われます。

書込番号:24480486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/12/06 15:59(1年以上前)

10月1日契約のSタイプゴールド2ハイブリッドを購入しましたが、今日連絡があり、17日工場出荷の25日カローラ店到着で付属品取り付けなので1月登録
1月頭納車と連絡が来ました。
自分は北海道なので、そちらの地域ならもう少々で連絡が来ると思いますよ(^-^)
自分も約3ヶ月の待ちになりましたm(_ _)m

書込番号:24480596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/12/06 17:52(1年以上前)

>月のパパさん

色とグレードとOP上、取り合いの土台に立てなさそうなので、
定期的に聞くようにだけはしておこうと思いました(汗


同じ組み合わせでキャンセル待ちというのも現実的ではなさそうなのが辛い所です。

書込番号:24480755

ナイスクチコミ!2


7054naokoさん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/06 22:39(1年以上前)

>つー姫さん

こんばんわです。
私も、つー姫さんと同じくディーラーにて9月1日にアルファードSRサイドアップ(赤)を契約いたしました。
現在、12月4日に無事納車いたしました。
私の場合の流れをまとめましたので参考になるかはわかりませんがまとめておきます。

9月1日→契約・注文書発行
この時点で納期は12月25日予定でした。

10月1から3日あたり→担当より連絡ないので、状況確認
工場での生産予定が出ていないのでわからないと回答あり。

11月12日→前金と各必要書類提出。

11月20日→担当より22日に工場より出荷と連絡あり

11月30日→工場からディーラーに到着。

12月1日→車両登録。

12月4日→無事納車。

11月に入り怒涛の展開になりました。

私も担当に納期のことで確認したときに担当から、工場オプション・黒色、白色以外のカラーやライン工程が別になる場合は、3〜4か月長いと半年かかると言われました。
また、私の場合は家族の介護で早めにほしいと契約時に何度も言ったので担当営業マンやディーラーの方で頑張ってくれたのかな?と
思います。

書込番号:24481244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/12/12 17:33(1年以上前)

こんにちは。
私は10月30日に大阪トヨペットで
2.5L S.Cパッケージ ブラックを以下の
オプションを付けて契約。
【メーカーOP】
デジタルインナーミラー
ツインムーンルーフ スペアタイヤ
【ディーラーOP】
ナンバーフレーム サイドバイザー
ETC車載器 CD・DVDデッキ
モデリスタエアロ(マフラーカッター)
フロアマット TVジャンパー ガラスコート

納車日も連絡があり、めっちゃ早い
12月19日の日曜日に納車になりました。
地域とグレードで納期がかなり変わるんですね。
当初は来年1月末の納車予定だったので
年末年始に新車に乗れるんで大喜びです。

書込番号:24490549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラーリングでYouTube

2021/12/04 08:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

AndroidのGALAXYを使用してミラーリングしています。久々にミラーリングしてYouTubeを見ようとしたところ、画面には表示されるのですが再生を押すとamazon musicに切り替わってしまいます。
音だけはYouTubeの音声が流れる状態です。
原因として何が考えられるでしょうか。
スマホ側ではamazon musicは閉じている状態です

書込番号:24476558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2021/12/04 14:20(1年以上前)

>NOBIKAさん

以前はできていたということでしょうか?

カーナビ・カーオーディオ側はHDMI入力ですから、入力されたものを表示するだけです。
問題の方はスマホの方だと思いますが。

書込番号:24477022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2021/12/04 19:08(1年以上前)

>NOBIKAさん

追加で申し訳ありません。
スマホがHMLに対応しているとして、スマホからはHDMLは直接出力ができないなら、あとはコンバーターだと思います。

書込番号:24477438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2021/12/04 19:14(1年以上前)

× HML
○ MHL
失礼しました。

書込番号:24477447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ベンチレーションシートへの嘔吐について

2021/11/21 22:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

先程子供が車内で嘔吐してしまいました。
通常の皮シートならよかったのですが、
助手席のベンチレーションへ大量に嘔吐してしまい
一瞬でポツポツ開いた穴に染み込んでしまい、、

なんとか一通りの拭き取り等は行いましたが、中に染み込んだものの処理はできていません。泣

プロにお任せしようと思うのですが、ベンチレーションシートのクリーニングは可能なものなのでしょうか、、。

書込番号:24457123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/11/22 01:21(1年以上前)

ウエット対応の掃除機があれば、ムース状の洗剤を吹き付けて吸込みながら洗浄できます。

通常のドライ専用掃除機でやれば、液体を本体に吸い込んでモーターが壊れます。

皮革は濡れると、浸み込んだシミは、とれません(撥水処理してあれば問題ない)。

最悪シートを分解しないと完全に除去できません。

書込番号:24457281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/22 03:07(1年以上前)

>つきつきつきちゃんさん
うちもありました。
目的地寸前での嘔吐です。

掃除機で吸ったり雑巾で拭いても残りましたが、穴を爪楊枝にて1つ1つグリグリして綺麗になったと思います。

当時の車は売却して手元にないため確認できませんが、気にならないようになったかと思います。

書込番号:24457325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/11/22 05:09(1年以上前)

お子さんの嘔吐子育て中ならあるあるですね。
できるだけ早くディーラーに確認したほうがよろしいでしょう。
時間が経つとなかなか落ちません。
それと、お子さんはジュニアシートはすでに取れた年代ですか?
もしそうでないならすぐに補助具の使用を行ってください。
これは法令遵守とかだけでなくお子様の命を守るのにも絶対に必要なことです。
数年前、5人家族が交通事故で死傷という事故が立て続けに起こった事がありこの時もジュニアシートをきちんと使わなかった子供が犠牲になっていた(他の大人はシートベルトで無傷か軽症)ことがあります。
これ、ある種の虐待と見れる場合もあるので注意してください。
蛇足2ですが、アイリスオーヤマから『リンサークリーナー』というのが発売されてます。
いわゆる洗剤を吹き付けて吸い取るやつです。(業務用でカーペットの汚れを落とすやつですね)
嘔吐以外でもおやつの食べこぼしなどあると思いますがこれ、意外とダニの温床になる場合があります。
普段から清潔に保つとか家での食べこぼし対策にも一台あると便利かと思います。

書込番号:24457345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2021/11/22 09:06(1年以上前)

>つきつきつきちゃんさん

子育てご苦労様です。
クルマで吐いちゃう・・・キツいですよね。
私は子供の頃、父の運転で何度か吐いたことがあります。怒ってたなぁ〜、親父・・・(^_^;
でも今思えば、「親父の運転が悪かったんじゃないのか?」と思います。

私の子供たちはもうそんな年齢を過ぎましたが、幼少期も一度も吐いたことはありません。
「気持ち悪いかも・・・」と言えばすぐにクルマを停めて休憩しますし、山道ではとにかく酔わないように気遣って運転しています。そして常に「気分悪くなってないか?」と尋ねるようにしています。
子供が吐いてしまわないようにドライバーがコントロールすることはできますので、今後は気遣ってあげてください。

>プロにお任せしようと思うのですが、ベンチレーションシートのクリーニングは可能なものなのでしょうか、、。

でしたら迷うことなく、まずはディーラーに相談されると良いのではないでしょうか。
条件によって費用は変わるでしょうが、プロに任せてどうにもならない、なんてことはないでしょう。なんとかしてくれると思いますよ。(^^)v

書込番号:24457492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/11/22 09:09(1年以上前)

ご丁寧に返信いただきありがとうございました!

シート分解、、
そうですよね。ディーラーなどで行っていただける作業なのでしょうか、、。であれば速攻行ってきます!

書込番号:24457498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/22 09:10(1年以上前)

ご丁寧なコメントありがとうございます!!!

ほんと我が家への到着寸前、あと一歩で子供2人とも、、、。山道は危険ですね、、。

試しにやってみます!ありがとうございます!

書込番号:24457502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/11/22 09:13(1年以上前)

コメントありがとうございます!!!

通常チャイルドシートを後部座席に装着しており、「トイレいきたい!」と言われコンビニの駐車場に入り、前の席に座らせた瞬間の出来事でした、、。
ご心配いただきありがとうございます。

リンサークリーナーではすでに試してみたのでやはりプロにお願いしてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24457506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/24 21:57(1年以上前)

>つきつきつきちゃんさん
餅は餅屋って事で車内装クリーニングのプロに任せましょう!ググってみてください!
ディーラーに言うのもいいですが、外注に出して終わりって事も十分あり得るので。
信じられないぐらい綺麗になりますよ!
ちょっとお高いですが。

書込番号:24461987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)