アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,634物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 17 | 2023年6月21日 13:46 |
![]() |
390 | 22 | 2023年6月20日 09:54 |
![]() |
20 | 10 | 2023年6月21日 22:33 |
![]() |
98 | 23 | 2023年6月18日 08:13 |
![]() |
154 | 20 | 2023年6月18日 14:37 |
![]() |
12 | 6 | 2023年6月15日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新型アルヴェルの後席モニターですが、流出してるメーカーオプションのにはなかったんですが、どなたか後席モニターについて情報ある方、おられますか?よろしくお願いします。
書込番号:25307829 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

メーカーオプションに後席モニターは無しと聞いています。
付けるならDオプションの14インチです!
書込番号:25307839 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

先日主人宛に新型アルファード案内の連絡をもらった際、私があまり車に詳しくないので、名前があっているかわからないのですが、後席モニター?とモデリスタ?だけが、今回の注文分では一切受け付けられないと言っていました。後席モニターは会社が倒産したとかで、まだ在庫はあるがアルファードの分はないというニュアンスで(今後作られるかとか、今代わりの物や会社があるとか、今後つけられるかとか一切わかっていない)、だからつけられないことを了承の上で契約→抽選→販売になりますが、注文どうですか?といった内容でした。もしかしたら各県、各会社で対応も違うのかもしれないですし、一度確認されてみてはどうでしょうか?
あとは、転売の可能性がある人には売らない、転売した方とは今後一切取り引きをしないというお話しもありました。
私達が注文の条件として提示されたのは上記のみでした。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25307979 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

メーカーオプションは設定が現段階ではありませんでした。
すぐにつけられるのは販売店オプションで12.?インチのもの。
2024年の2月に13インチモデルが販売になるので、それをつけたい人は、21日の発注時に12インチを取り付けないように。
ということです。
書込番号:25308155
3点

オプションに無いならアルパインのモニターが出てから決めるのもありかも。
書込番号:25308217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヴェルVELさん
ライン製産のリアモニターエグゼクティブだけです。
それ以外のグレードはディーラーオプションに
なります。
私がお世話になっている販社では、いまの所
14インチ有機ELが注文出来ると言っていました。
書込番号:25308564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湘南WR-Xさん
こんばんは、ELには
リアモニター標準装備なんですか?
書込番号:25308571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まえちゃん0728さん
エグゼクティブには標準装備です。
30系の時は他のグレードにはメーカーオプションナビ
とセットオプションで選べました。
いわゆるリアエンターテイメントシステムです。
私は30系を4台乗りましたがその内3台は
装着しました。
セットオプションのPVMが必要でしたので。
リモコンで電動開閉出来るのも良かったです。
今回の40系は現時点ではエグゼクティブにしか設定が
無いのが残念ですが、いずれ設定はされると思います
ただ金額は高いでしょうね。
先程の補足になりますが、21日の契約の段階では
14インチのリアモニターは注文出来るそうですが
フレームナンバーが出た時点で在庫がなければ
代替え品になると言われています。
早期納車される方は装着出来るのではないでしょうか・・・
書込番号:25308666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>そとやさん
まだまだ序の口ですよ。
アルファードZ2駆 5400000
ムーンルーフ 160000
HUD 65000
スペアタイヤ 14000
デジタルインナーM 57000
フロアマット 130000
リアモニター 150000
ナンバーフレーム 10000
諸費用 390000
6400000くらいですね。
モデリスタ+500000くらいです。
たっか。高級車に近づいたかい?
書込番号:25308737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダスッさん
情報ありがとうございます。
アドバンストドライブ+パークのオプション価格はご存知でしょうか?
書込番号:25308751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トムトム800さん
すみません。そこまで聞いてませんでした。
営業マンに聞いたところ、だいたいの価格掲示だったので若干誤差があるかもしれませんがおおむねこの価格掲示だそうです。
値引き無しだと一段と高く感じました。
書込番号:25308767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダスッさん
ご返信ありがとうございます。
MOPの価格表等を見られたらわけではないんですね。
絶対につけたいMOPの大体の価格知れてありがたい情報でした。
全容公開まで後2日楽しみですね。
書込番号:25308786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トムトム800さん
久々にドキドキしてます。
なんせ8年5ヶ月振りのフルモデルチェンジですもんね。
書込番号:25308803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日聞いた話だと14インチじゃなく13インチだと言ってました!それも、2月ぐらいだと。12インチが最速で付けれるけど、台数は限られてるらしい。
書込番号:25309097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DVDが時代遅れなのにELには着くのは不思議ですね。オプションで残してもよいのに。オーディオディスプレイナビは走行中のテレビやSD動画、USB動画も見れないのですかね?後席モニター着くまで子供にブーブー言われそう。
書込番号:25309394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。やっぱりメーカーオプションではないんですね。悩みます。
書込番号:25309750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しぃ〜たん★さん
13.2型が当方のディーラーでしたが、地区によって14型なんでしょうか?
書込番号:25310427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30系リセールはSCパケが最強でしたが、40系はアルファードとヴェルファイアどちらが強くなりますかね?
また最強グレードはどれになると予想しますか?
輸出や国内需要を含めてどれになりますかね?
詳しい方よろしくお願いします。
侍ジャパン様の返信は結構です!
書込番号:25306600 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

輸出だけで考えるとアルファードZガソリン仕様でしょうね。
書込番号:25306665 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

リセール、リセール、リセールって、何か楽しいの?
可哀想な車だなぁこの車種は。。。
そんな目的で作られた車じゃないだろうに
書込番号:25306684 スマートフォンサイトからの書き込み
98点

あなたの購入動機は好きとかではなく、リセールなんですね。
買わなきゃかんけいないのに。
書込番号:25306697 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>ごてあらぽーさん
確実性を重視するならアルファードZ 2WD。
バクチ要素を考えるならヴェルファイアプレミアムZ 2WDかな?生産数が少なすぎるからプレミアム価しそう?
まあ未来のことは誰にもわかんないんで人に聞かないで自分で考えたほうが精神衛生上よろしいかと?
書込番号:25306753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トシciさん
私も同じです。
>ダスッさん
同感です。ヴェルファイアのターボ車に関しては言うほどにブレイクしないと考えます!
輸出屋に聞いた話だとアルファード、Z、FFでした。
書込番号:25306775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かず@きたきゅうさん
>ここの運営をぶっ壊ーすさん
>ビリメンさん
今日は良いお天気ですね。初夏のようです!
書込番号:25306778 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ごてあらぽーさん
現時点ではアルZで、後にヴェルZが発売されそれが売れ行き良くなると勝手に予想していますw
書込番号:25306784 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ごてあらぽーさん
車は財産なのでリセールは重要だと思います。
私はヴェルファイアのZプレミアムが最強だと思いますよ。
もちろんアルファードも良いでしょうけど、装備と生産台数からしてヴェルファイアの方が強いと思います。
なんでもそうですが値打ちが落ちない買い物するほうが賢い買い方だと思います。
書込番号:25306792 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

アルファードZ FF ガソリンなんでしょう現実は。
でも、さっきTwitterで新たな画像見たら
リセール関係なしにヴェルファイアに決心がつきました。車って楽しくなきゃ、自分が気に入ったのにならなきゃダメですよ。
気に入ったものが、リセール悪かったとしても後悔はしません。
リセール、リセールって言うなら同額投資した方が儲けますよ。
書込番号:25306806 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>ごてあらぽーさん
慎ましやかな庶民ならではの悩みどころです。
乗り換えで少しでも有利にしたい。
当たり前の心理です。
アルファードが有利になること間違いなし。
推します。
書込番号:25306811 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>しぃ〜たん★さん
色々な憶測がありますね!
>石の上にも七年さん
現金払いなら資産になりますから値上がり益
もしくは資産価値がなるべく落ちないものに投資したいですよね。生産台数に関してはトヨタは頻繁に変更するからなんとも言えないですね…
>ナースもどきさん
好きな物を買うのが本来あるべき姿だと思いますが、そう言った感情論ではなく単にリセールが最強になるのはどれかという質問です。金融商品の投資なインデックスで運用してますが今回は現物投資です。
書込番号:25306824 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アルファードZのガソリンだと思います。
そのうちベースグレードもでるでしょうし
初期でG(福祉車両)を除けば1番安いですし1番リスクが少ないと思います。
名前的にもヴェルよりアルではないかと。
書込番号:25306879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はリセールの堅さであれば、
アルファードZガソリン2WDだと思いますが、
台数の少なさと博打勝負で、
ヴェルファイア2WDにしようと思います。
ターボかハイブリッドかは21日までに考えます。
ちなみにアルファードに3種の神器と言われるようなオプションを付けると、
ヴェルファイアとの価格差は縮まりますし、
茶色の本革シート、19インチ、エアロバンパーで、
見た目も気に入っていますし、
アルファードとの差別化が図れます。
書込番号:25306908 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

海外での知名度で行けば断然アルファードでしょう。Dも言ってましたし。
書込番号:25307166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセール気にして買うと予想が外れた時にショックデカいよ。
書込番号:25307340 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

SKY38さん
モデリスタエアロによるリセールはどのくらい見込めますか?設置価格から何%くらいつきますかね?
書込番号:25307621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセールも気になりますが、まずは1年以内に買えるのか?が今は気になりますね。来週商談に行きますのでそこである程度納期が分かるかな?と思っています。販社内で二桁番台の順番ですが、グレードによって納期も違うようですし分からないことが多いですね。(いい加減な事を言えないのだろうと思いますが営業に聞いてもまだ分からない。との返事です)
書込番号:25307836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルファードZガソリンじゃないでしょうか。ヴェルファイアはカッコいいですが、海外にはどうかなって気はします。
30型より低いって事はないでしょうから、3年落ちで100%超えてくるのでは。1年だと120パーくらいはいくような気はします。しかし、短期で売ると次が困りますね。アルファードとヴォクシー で回すとかしないとダメですね。
書込番号:25307874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>クロフネ産駒さん
ご指名いただきましたが、
アルファードのモデリスタエアロのリセールはまったく分かりません。
申し訳ありません。
プラドやランクル300では装着した方が、
売却時に購入金額より上回る時もあるようです。
どうしても装着したければ、
納車になってから注文することもできると思います。
ただしモデリスタエアロは供給が追いついていないようなので、新車時以外は後回しになるかもしれません。
書込番号:25307987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
21日の発注分以降は1年以上の納期が想定され
ランクルと同じような感じになりそうですが
盗難対策は皆さんどのようにされますか?
ヴェルファイア購入検討で調整中なのですが。
防犯カメラ、センサーライト、保険くらいしか対応のしようがないかと。。。
ハンドルロックなど、時間稼ぎ以外にしかならないと、言われてしまいました。
車庫は、むき出しのウォークスルーの普通の車庫です。
3点

自動車盗難防止用 電動ボラード 『i/lock』
はどうですか?
書込番号:25306278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

身内の車(奥さんの軽)で前を塞ぐか
「トレンナ」で検索
書込番号:25306287
5点

>ひろ君ひろ君さん
TORENNA、お手軽で良いですよね。
シャッターガレージにセコムとかが最強でしょうけど。
>あば〜さん
本気になれば何をしても盗難されるでしょうし、無駄と言えば無駄ですが面倒だと思わせることが重要だと思います。
社外セキュリティ、ホイールロックナット、追従機能防犯カメラ、センサーライト、車両保険で今までにも対策しており今回追加で
・TORENNA
・Eufy Security SmartTrack Link(エアタグより安価でスピーカー取り外しが簡単、iPhonの探すに対応、正確に探すに対応していないため詳しい位置まではわかりませんので見えないところに仕込めば探すのが面倒)
・BoT Taik(月額料金が掛かります)
・ホイールロックボルト(ボルト車になりますので)
を導入予定、導入済みです。
他にもバイク用盗難防止装置 ディスクロック アブス Detecto 7000 RSを上手く使えないかと検討しています。
と、お手軽でコスパの良さそうな物を考えています。
現行車にも有効なCANインベーダーのお手軽対策にカプラーを配線テープ等でぐるぐる巻きにして外しにくくするのもお手軽で効果的です。
書込番号:25306320
3点

追加で、駐車監視ドラレコを忘れてました。
書込番号:25306337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もひろ君ひろ君さんと同じでアナログ式でいきます。
自宅駐車場の助手席側が壁になってますので、思いっきり壁に寄せて駐車すれば助手席タイヤハウスはイジれなくなるので効果的らしいです。
書込番号:25306444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。上記はキャンインベーダー対策に特化した予防法です。
書込番号:25306446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CANインベーダ狙いのバンパー裏のOBD端子を撤去、あるいは移設とか?
書込番号:25307469
2点

皆様ありがとうございます。
どれも初めて拝見しました。
電動ボラード 『i/lock』
https://www.youtube.com/watch?v=ncE3pTLVsCI&ab_channel=TSC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%9B%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%A1
少々お値段がかかりそうです。
駐車エリア的に、車の前はすぐ道路なので、妻の車でふさぐというのがかないません。。。
トレンナ
https://kyoei-web.jp/product.html
こちらが一番気になりました。
損傷さしてまで、持って逃げることはしないでしょうから、有効的ですが
マスターキー的なものが流通するとOUTですね。ロックナットと一緒で。
CANインベーダーについても、さらなる工夫を施しているそうですが
詳細は不明です。
ただ、盗る側も必死ですから、
結局は、おっしゃておられうように
面倒だと思わせることが、大事なのでしょうね。。
一応、防犯カメラ3台。センサーライト。までは今検討しています。
21日に商談確定してから、納期まで時間があるでしょうから、
ご意見を参考に考えていきたいと思います。
まだまだ、ありましたら、アイデアお願いします。
皆で、理不尽な窃盗団から、愛車を守りましょう!
書込番号:25307475
0点

一点誤りがありました。
本日カタログを頂き良く見ていたところ、キー付きホイールナットの記載がありました。
よってボルト車ではありませんでした。
すみません訂正します。
書込番号:25311022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

こちらは関西ですが、予約ですね。
去年くらいから順番の抽選してましたからさすがに無かったことには出来ないようですね。偽りなしの先着順も抽選もディーラーにとってメリット無いですもんね。
書込番号:25305423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ATでしょう?
ガチ忖度順ですよ。
書込番号:25305470 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ATです(笑)
忖度順なんですね😖
抽選だと初回ロット逃すと、オーダーストップかかりそうですし、忖度順でも1年待ち位なら御の字ですかね。
関東地区のモビ神◯川なんかは、全部抽選らしいですし…。
書込番号:25305474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

未だにディーラーから連絡が無いけど、店舗に行くべきかな?
商談の予約すら取れていない。
書込番号:25305483 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>平成新撰組さん
>茂ぞうさん
お膝元のATはガチ忖度順なんですか?
私も同じ販社で購入予定ですが、
まだ販売方法は決まってません
恐らくは抽選になると思います。って言われてます...
書込番号:25305506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

名古屋市内ではないAT販社です。
忖度があるかどうかはわかりませんが、抽選じゃないので、20-22までに来ていただけると、と言われました。
納期のことは、一言も言ってませんでしたが…。
書込番号:25305515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながらどの販社も忖度順でしょう
建前上、抽選や先着順とか言ってますが・・・
書込番号:25305523
15点

>未だにディーラーから連絡が無いけど、店舗に行くべきかな?
店舗側からわざわざ予約のお伺いをしなくても、来店客分だけで予約枠から溢れていると思うよ。
書込番号:25305528
6点

私も名古屋以外のお膝元です。
昨日の時点では、
ATは未だ販売方法は決定していないため、決まり次第ご連絡します。
もう1件その他の販社とも話していますが、そこは抽選でプリウスとは比にならないくらい問い合わせがあるそうです。21日〜25日に来てくれればいいですよ。と言われました
書込番号:25305555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>茂ぞうさん
私の地域では先着順と言ってた店舗も各店舗で枠以上の注文あった場合抽選らしいので結局忖度で優先順決まるみたいです。
21日のみを対象とするのか?21-23の3日間を対象にするのか各販売店で違いはあるようですが間違いなく枠以上にはなりそう。感覚的には倍率2倍といったとこじゃないかと思います。
各ディーラー本社で総括して抽選かと思いましたが各店舗毎での抽選が多い感じです。
書込番号:25305578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

商談予約できました。商談期間はかなり短いようです。
販売できる台数は来年8月分までのことだそうです。
その後の分の注文はそこに近くなってから?
DごとにグレードやOPごとに販売できる台数が決まっていて
そのDでのそれの注文数が超えれば抽選、
さらに販売順(納車順)はそこからまた抽選といわれました。
抽選に通っても納車が来年8月になるかもということ。
エアロをつけるかどうかも聞かれました。
エアロはDOPなはずなのにそれもグレードと一緒に注文枠の要素になると言われ、付けると抽選になる確率が高くなるでしょうとのことでした。
書込番号:25305585
2点

私も名古屋です。
取引のあるNTPでは正式な情報は来ていないの一点張り。
商談予約は受け付けてもらえないませんでした。
そのため以前取引のあったカローラ店に連絡をしたら、21日15時に来て下さいとのこと。
あらかじめグレード等の聞き取りがりありました。
商談時間を短時間で済ませたいようです。
知り合いの会社は先週連絡があり2台注文したようです。
ディーラーによって忖度が働くようです。
残念ですね。
書込番号:25305613
4点

今店舗に行って来たけど、現時点でお伝えできることはありませんと言われたよ。
連絡くれるのを待つしか無いか。
書込番号:25305626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>茂ぞうさん
大阪で私は1.トヨ◯ットと2.大阪ト◯タと話をしていましたが、1は条件の良い順でした。
保険・下取り・ローンを入れた中より決めるとのこと。
2に関しては話を聞いた順でした。
私は運良く2で、闇雲に近くの2に電話していたら、初期ロット確約いただけました。
初見です。
書込番号:25305713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、色々情報ありがとうございます。
サブディーラー等の特約店に発注した場合などは、更にひどいことになりそうですね…。
忖度や販売条件の付与は、気持ちがわからないではないですけど、転売の意図もない、真っ当な消費者への"いじめ"以外の何物でもないように感じます。
もう新車は思い通りに変えない時代になってきたのでしょうか・・・。
書込番号:25305748
4点

私の地域では既に割当台数の倍以上の予約が入っているそうです。予約があるなんて4月の段階では教えてもらえず、その時はどんな販売方法になるかは未定と聞かされておりましたので、私は初期ロットは買えないようです。とりあえず記者発表後すぐに、契約しますが納車はいつになるやら。
書込番号:25305802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yasu4788さん
それもひどい話ですね。
担当者からそのように言われてるのですか?
私ならその店では購入しませんね。
書込番号:25305821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茂ぞうさん
>ビリメンさん
ATは、トヨタD第1号の日の出モータスが前身ですから、
Dのレベルが違います。
当然、太客のレベルも違いますので、
相当な忖度が優先されます。
いた仕方ありません。
というわけで、小市民の私は他のDにしましたよ。
書込番号:25305862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほとんどが忖度ありきの形骸化した抽選みたいですね。
初期ロットを逃すと、納車まで2年待ち確定なんでしょね…PRIUSのように…。
書込番号:25305890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>平成新撰組さん
2店舗で話を進めてますが、ATでの購入は難しいかも知れないですね(*_*)
Dのレベルが違う分、多く配車され運良くこちらに回ってくることを願います。
書込番号:25305897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードとヴェルファイア、悩んでいる人多いと思いますが、リセール考えずにどちらが良いと思われたでしょうか?
自分は、アルファードに一票です.初めはヴェルファイアがカッコいいと思ったのですが、ノアに似ていますし、フォグの感じが30型みたいでちょっと古い気がしてきました。アルファードの方がスッキリとして高級感があるように思てきました。
書込番号:25303787 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>素直に行きましょう。さん
自分もアルファードです。ヴェルファイアは、車に興味ない女子が見たらノアと区別がつかないと思いますw
書込番号:25303808 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は600万円出すなら
電気のワーゲンバスしかないと思ってますが
アルファード最高ですよね。
とても良いデザインです。
威風堂々とはこのクルマのためにあることばです。
来週です。楽しみですねぇ。
書込番号:25303853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはエクステリア、インテリア、装備共断然ヴェルファイアです。
試しに周りに聞いてみましたが、9人中2人がアルファードでした。
好みはそれぞれですので、お好きなほうを注文すればよろしいかと思います。
書込番号:25303886
13点

リークされたカタログをよく見てみるとアルファードのリアのウィンカーは一番上の白い部分ではなく下の分割された部分がオレンジに点灯しているみたいに見える。
フロントと合わせて分割部分がウィンカーならかなり
目立ちます。しかし赤からオレンジに反転してるからたぶん画像でそう見えているだけかも。
一方ヴェルファイアはターボ車はフロントグリルはダーククロームでエグゼクティブとは差別化。
ドアノブもブラックなのでウィンドウモールもダーククロームっぽいですね。
書込番号:25304040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして
自分なら単純に同じ値段ならヴェルファイア にすると思いますが…
さすがにあの値段は出せないからアルファードしか選択肢が無いってのが現状ですかね
しばらくしてヴェルファイア Z出ないかなと期待しています。
書込番号:25304072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

奥様からアルファードの顔が...
と許可降りず😖
ヴェルファイアに、しようかと思ってます。
個人的にはどちらもかっこいいのですが💦
一年の台数割り当て見せてもらいましたが、
狭き門ですね笑
店長、営業仕事関係で長年仲良しなので、最初にいれとくとは
言われましたが、いつになることやら...
期待せずに待ちますか!
書込番号:25304162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分の中で一番重要なのは走りですのでヴェルファイアターボ一択です。
長納期でも待ちます。
妥協してアルファードは買いません。
リセールとかどうでも良いです。
書込番号:25304218 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

アルファードの現車が配車されていたので本日見せてもらいましたが顔がネットの画像より精悍で高級に見えました。
オプションがどこまで付いていたか分かりませんがアルファードZで個人的には満足で、可能であれば初期配車でオーダーお願いする予定です。
書込番号:25304299 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ルカクさんさん
ディーラー店舗でご覧になられたのですか?
どの辺りの地区でしょうか?
書込番号:25304341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yokkunyokkunさん
関東圏ではありません。北の相当田舎になります。
またナンバープレートはついていませんでしたが乗車し車内に乗ることは出来ましたが写真撮影は禁止されていました。
書込番号:25304370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

近隣であれば見てみたかったですね。
ありがとうございました。
書込番号:25304390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はR2年1月登録のEL 3.5に乗ってるのですが、今回のELはハイブリッドしかなくて、非常に残念です。
ヴェルファイアのターボは魅力的ですが、
今回は妥協して、アルファードのELハイブリッドにします。
書込番号:25304480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それはウソです。
どこにも配車されてませんよ。
書込番号:25304482 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今回のフルモデルチェンジでオットマンが消え開くサンルーフも消えCD&DVDも消え今日知ったのですがシーケンシャルウィンカーも廃止になるんですね…
ヴェルファイア買う気で居たけれど現行30のが良いような気がしてきた
一様オーダーは入れるけれど初期ロットで買えなければオーダキャンセルして30しばらく乗ってようかな
書込番号:25304518 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

失礼しました!
シーケンシャルウィンカーはなくならないそうです
書込番号:25304653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のびやかさん
CD&DVDは、ELのみOPという情報ですが、Blu-rayに対応してないなら、私も30系SCパケJBLを次の車検まで乗るつもりです。
Zグレードは、SCと互換との事ですが、30系SCパケのJBL付から失われる装備は、先行情報が正しければ、
開くムーンルーフ、JBL、Blu-ray対決、助手席オットマン、エアロタイプボディとなります。
ちょっとこれは、考えちゃいますよね。
書込番号:25305027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ルカクさんさん
反論無しですか。
やっぱりガセデスヨね。
書込番号:25305111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よしむね A711さん
30系後期型SCパケより改悪になりさらに車両本体価格80万アップって?
ナメてんの?
書込番号:25305261 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラー本社に配車されてますよ。
アルファードZの白でした。
実物はかなり迫力ありました。
ヴェルファイアは残念ながら、ありませんでした。
私は、関西地方とだけ言っておきます。
書込番号:25305827
6点

東京では7月にはいってから試乗車用意できると
聞いています。
各地で配車済みの話をすると
あり得ないと言ってました。
真実を言っているのは誰だ。
もはや誰も信じられない。
どうでもいいですけれど。
書込番号:25306848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
リーク画像等を見ると新型はレクサスLMも含めAピラー内側のアシストグリップが廃止されているように見えます。ノア、ヴォクシーと比べ床や座面が高いアルファードで無くても乗降に問題は無いのでしょうか?展示車が届く前に注文したしようとしていたのですが、ドアが充分開けられない狭い場所や、足場の悪い所での乗降性が心配です。皆さんはどう思われますか?
書込番号:25302863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

低床化で廃止になったのかな?
個人的には使ったことないので不要ですが、助手席にはほしいですね。
書込番号:25302897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログ見られましたか?
付いてますよ^ ^
書込番号:25303060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Aピラーが写っていないように見えますが.....
書込番号:25303109 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


あ
ごめんなさい
移動中にバッと読んだので完全に読み間違えの勘違いです_| ̄|○
書込番号:25303322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,914物件)
-
- 支払総額
- 700.0万円
- 車両価格
- 690.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 908.0万円
- 車両価格
- 888.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 719.0万円
- 車両価格
- 709.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 552.7万円
- 車両価格
- 538.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 700.0万円
- 車両価格
- 690.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 908.0万円
- 車両価格
- 888.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 719.0万円
- 車両価格
- 709.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 552.7万円
- 車両価格
- 538.8万円
- 諸費用
- 13.9万円