トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(20275件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1424

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 nszn-z68t 保護フィルム

2019/03/17 21:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

皆さんこんばんは
今月やっと納車されナビ等をいじりまくっている毎日で、皆さんの中でnszn-z68t 保護フィルムを
張り付けたお方にお聞きしたいのですが
オススメの 保護フィルムはどちらで購入されたか
&感想等お願いします。

書込番号:22539502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:15件

2019/03/18 08:09(1年以上前)

>アルファード1234さん
愛知トヨタさんの保護フィルムを使っています。
z66tのサイズでピッタリですよ。

ギラギラとした光沢感は無いため、ナビも見易く指紋も着きにくいです。液晶操作感も損なうこともないのでお勧めです。
若干お値段が高い気がしますが。。
https://www.aichitoyota.jp/shop/products/detail.php?product_id=951

書込番号:22540411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/03/18 11:49(1年以上前)

保護フィルムなんて貼らなくても傷つきませんし気にならないかと。

書込番号:22540743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/03/18 12:20(1年以上前)

保護フィルムいります?純正でぴったり貼られてるのに?

書込番号:22540784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/18 12:53(1年以上前)

前に保護フィルム貼ってて数年後に剥がそうとしたらノリがベッタリ着いてしまい落ちないかもと焦りました。
シールはがし剤で綺麗に取れたから良いものの画面が曇ったり変色したらどうしようかと思いましたよ。
以後、そんなものは貼らないです。

書込番号:22540862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2019/03/18 13:03(1年以上前)

皆さんこんにちは
>ときも侍さん
情報ありがとうございます。こちらの商品は愛知トヨタの取り扱いになるのでしょうかね
トヨペットに一度確認してます
>ALPHARD Evolutionさん
>マサノア1212さん
こんにちは、自分は指紋の後が気になるタイプなので良い商品を探しています
後、新品だとナビゲーションのモニター部?
キズ防止用のシートが貼っていると思うのですが
外してあった為に今回貼ってみようと思っています

書込番号:22540882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2019/03/18 21:23(1年以上前)

神経質

いらないいらない

書込番号:22541779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/03/18 21:47(1年以上前)

>アルファード1234さん
保護フィルムの上に保護フィルム貼られるんですか?
純正フィルム剥がす場合粘着が強力なので超苦労しますよ。
指紋除去のウエスじゃダメなんですか?自分はウエス使ってます(^-^)

書込番号:22541831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kechaanさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/18 23:28(1年以上前)

私もメーカーはわかりませんが貼ってすぐに光の加減で見づらくて気に入らず剥がしました!指紋を拭いた時の消え方はどちらも変わらない感じですね、ちなみに貼っても貼らなくてもタオルで一瞬で消えます

書込番号:22542105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/03/19 07:08(1年以上前)

おはようございます
しっかり見て確認して無いですが
画面にはシートなる物が貼られているんですか?

てっきり何も貼って無いと思ってましたが
今度の休みに確認してみます

貼ってあるならわざわざ剥がす必要無いですしね

書込番号:22542510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/03/22 22:14(1年以上前)

コンビニとかでメガネを拭く専用のウェットティッシュがあるんですけど、それが綺麗に取れますよ。

書込番号:22551026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

説明書にはシフトがパーキングになっていることを確認し・・・と書いてありますが、走行中は任意に設定したシートポジションの呼び出し(SET1・SET2)は出来ないのでしょうか?
走行中も出来るが安全性を考慮してという意味でしょうか?
また、オットマンのポジションは現在位置よりも格納方向にしか動かないようなっているそうですがSETは主にリクライニングの呼び出しのようなものなんでしょうか?
みなさんSETはどのように使用・登録されていますか?
動作の条件や安全機能(着座中は運転席のリターン操作不可など)の種類など
乗られてる方、詳しく教えてください。

書込番号:22546709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/03/21 05:57(1年以上前)

>ta3000さん

はじめまして、車種は違いますが私は現在レクサスNXに乘っています。NXの場合では、シートのオートポジションは3セットメモリーできます。私の場合、メモリー1にポジションをセットしていますが、日々微妙にドライビング位置がしっくりこない事があり運転中違和感をかんじたときは、走行中でもベストのポジションにするためその都度少し前後、高さ及びシートの角度の調整を行う様にしています。動かすたびに再度メモリーセットし直しています。その日の体調とかで割りと頻繁にセットのし直しをしているのが現状です。
ta3000さんの求めているアドバイスになってなかったらすいません。

書込番号:22546798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2019/03/21 10:39(1年以上前)

ありがとうございます。
少し違いますが、おそらくシフトがドライブに入っていると停止していても呼び出しや登録はできませんよね??

書込番号:22547282

ナイスクチコミ!1


ならべさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/21 11:44(1年以上前)

>RTkobapapaさん

スレ主さんはエグゼクティブラウンジシート(セカンドシート)の事を聞いていると思います。

運転席はアルファードも3セットメモリーで走行中はメモリーボタンを押しても反応しません。運転席は安全面の為?というのはわかるが、セカンドシートも同様にメモリ呼び出し出来ないものなのか。という事を聞いているのだと思いますよ。

書込番号:22547420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2019/03/21 11:46(1年以上前)

>ta3000さん
セカンドシートをニュートラルに戻すことは走行中でも可能です。
操作は運転席パネル下からです。
ただしセカンドシートに着座していないこと。

運転席が走行中に動くのは危険なので制限が付くのは分かりますがセカンドシートはそれほど制限を付ける必要は無いと個人的には思います。
エグゼクティブラウンジシートのシートメモリは前後スライド位置以外をすべて記憶します。

私自身がセカンドシートに座ることがほとんど無いのでPレンジ以外でメモリセットやリコールができるかは試していません。
機会があればご報告します。

書込番号:22547426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2019/03/21 11:47(1年以上前)

ありがとうございます。
そうです。セカンドシートのポジションの機能、作動方法など詳しく聞きたいです。
補足ありがとうございます。

書込番号:22547427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2019/03/21 12:03(1年以上前)

ありがとうございます。
走行中でもニュートラルは操作可能なんですね!
着座もしくはシートベルトの装着していると操作不可のようですね!
オットマンは格納方向にしか動かないと調べました。
折角メモリーが二個もあるのにそれが本当ならオットマンポジションをメモリーしてもオットマンは基本動かない?リクライニングだけ呼び出してくれるのか?まさかと思いますが、リクライニングとオットマンも動かないということはないですよね?
イメージではニュートラルで着座する、呼び出しで背もたれとオットマンをフラットにする。だったのですが。
このフラットの状態からの呼び出しならオットマンも格納方向に動くのでしょうが、格納させるならニュートラルボタンがありますし、リクライニングしたまま、オットマンを少し格納させる時に有効?
私には呼び出しがリクライニングにしか役立たない気がしてます。結局、オットマンは毎回スイッチ長押しなんでしょうかね?

またシフトポジションだけで認識しているのでしょうか?車速は認識していないのでしょうか?

何とか機能をキャンセルして快適にしたいと考えています。

書込番号:22547473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2019/03/21 15:25(1年以上前)

>ta3000さん

メモリリコール時にオットマンは収納方向にしか動きませんでした。
おそらくですが、シートポジションが前方にあるとき、オットマンを収納方向と反対に動作させると足を挟んだり、などの危険があると判断した上での制限ではないでしょうか。
リクライニングはセット位置に戻ります。
ですが同様に危険回避を考えるとシートポジションが後方にあってサードシートに着座している人がいる場合にシートが倒れてくると、これもまた危険な状態になるかもしれませんね。
メーカの危険に対する考え方の結果ですのでしたかがありません。

書込番号:22547866

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

2019/03/21 15:54(1年以上前)

そうですよね!
リクライニングでサードシートを挟む方がよっぽど危険です。
足元ならば視界に入っているので回避も容易いことだと思いますが仕方がないことですね。

VIPの席と考えているならVIPの足は安全優先でサードシートの方の安全は二の次ってことなんですかね!

書込番号:22547927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信17

お気に入りに追加

標準

3眼 AHSの車両カスタマイズについて

2019/02/21 10:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
取説 P.703に AHSの車両カスタマイズ機能についての記述がありますが、項目に"前方車両と遮光ハイビームとの間隔"に標準・狭い・広いとあります。
現在、AHS機能についてパッシングされることもなく満足しているのですが、さらに視界を広げるために"狭い"に設定変更依頼しようかと考えています。皆さまの中に既に設定変更された方いらっしゃいましたら、使用感等ご教示いただけないでしょうか。

書込番号:22482880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2019/02/21 13:56(1年以上前)

今時パッシングなんてなかなかする人居ないですよ。
どんな輩で未曾有の災難が襲い掛かるか…
TVのニュースの様になりたくはないですからね。

書込番号:22483250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2019/02/21 23:08(1年以上前)

>麻呂犬さん
レスありがとうございます。
そうですよね。こちらからすると実際眩しかったとしても、知る術がないですもんね…検討します。

書込番号:22484368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/21 23:22(1年以上前)

>むなさはさん
初めまして。
私もこの件には興味がありました!
便利なんですが、イマイチ遮光が多い様な気がしますね。
土日に行けたらディーラーで変更しよと思います。
ただ現状設定ノーマルですが、前の車のテールランプが低い位置にある車、キューブやハイジェットの後ろを走っていると車間が詰まったときなど、見失い?やたら照らしてしまう現象がよく起きます。
前車にハイビームが当たる様に付いたり消えたり、少し車間を開けると治ります。

書込番号:22484418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/02/21 23:45(1年以上前)

>アルファード初心者さん
レスありがとうございます。そうなんですよね。先行車間に歩行者がいたとして発見できるか微妙な所です。純正機能ですので明らかにトラブルになる様な配光ではないと考えているのですが。

私はその様な現象には未だ出会ってないですが、道路上に設置されている反射板に反応しハイビームがチカチカすることがよくあります。

私も丁度土日に1ヶ月点検を控えてますので、試しに変更してみようかなと思っております。

書込番号:22484471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SIGARMSさん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/23 14:19(1年以上前)

AHSの設定、自分も興味あります。

レクサスGSの後期に乗っていますが、遮光ハイビームがもう少し広く照らしても良いかなと思っていました。
そこで本日Dに行ってカスタマイズ機能で変更してもらうことに。。

説明書では 「前方車両と遮光ハイビームの間隔」 ⇒ 「標準」「狭い」「広い」 から選択となっているので
「狭い」 に設定をお願いしました。
メカニックの話ではGTS(トヨタの診断端末)にて変更したようですが、「角度小」に設定してみましたとの事。
「狭い」とは表示されなかったようです。

何に対して「角度小」なのか捉え方次第ですが…  
遮光ハイビームの照射角度が小なのか、それとも遮光角度が小なのか…
その辺りはトヨタも表現を統一してもらわないとDもユーザーも困惑しますよね。

夜にドライブでもして確認してみようと思います。>むなさはさん

書込番号:22487866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2019/02/23 14:47(1年以上前)

>SIGARMSさん
はじめまして。レスありがとうございます。
GS乗りの方からもレスして頂き恐縮です。
同じくAHSのカスタマイズに興味がある方がいて嬉しく思います。カタログの様な配光にはならないですもんね。

角度小と言う表現は分かりづらいですね。その項目のタイトルが気になりますが…
まぁでも、ドライブにてどう変化が出るか楽しみですね!是非感想教えて下さい。
私も明日Dに突撃する予定ですので、使用感等レビューしたいと思います。

書込番号:22487928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/23 17:29(1年以上前)

>むなさはさん
こんにちは^_^
ただいまディーラーで設定してもらいました!
また暗くなったら走ってみて、ご報告しますやね!
ただサービスの人もよくわかってない様でちゃんとなったか走ってみて下さい、とのことでした。

書込番号:22488238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/23 20:18(1年以上前)

>むなさはさん
こんばんは。
暗くなり出かける用事があり1時間程走って来ました。
私の感想としましては、あんまり変わりません( ̄▽ ̄)
自分は設定変更したと自覚がありますので、あぁ確かにちょっと照らす範囲が広がったなぁと言うぐらいです。
付いたり消えたりが頻繁に行われる様な感じでした。
妻も乗車しましたが、わからん、の一言でした(^.^)
普段は妻がほとんど乗っており今日初めて聞いたのですが、登り坂を登っている時によくパッシングされると言っていました。
これでもっとされるんちゃうん?ともいわれましたが、私は一回もされたことないですし、しばらくはこれで様子を見ようと思います。
わかりにくい書き込みですみません!

書込番号:22488674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SIGARMSさん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/23 21:03(1年以上前)

>むなさはさん

夜になったので夜道を少し走ってみましたが、変わったかな?…という程度でした。
ただ、90度の曲がり角でハイビームが消えなくなった感じはしました。 (いつもは消えてるシチュエーションにて)
プラシーボ効果もあるかもしれませんので確かな事はじっくり走りこんでみないと分かりません。

通勤路で効果を確認できそうな道があるので、来週じっくりと体験したいと思います。

また来週追記しますね!

書込番号:22488788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2019/02/23 23:41(1年以上前)

>アルファード初心者さん
>SIGARMSさん

こんばんは。レビューありがとうございます。
AHSの制御上、大きな変化は困難なのかもしれないですね。しかし設定上の数値の変化は必ずあると思いますので、少しでも予防安全に貢献できそうですね!
私も明日設定変更依頼し、レビューさせて頂きたいと思います。

AHS制御が細かくなったりするのは面白そうですね!
せっかくの3眼なので性能をフルに使用したいです。
登り坂頂上付近では、確かにロービーム光軸が対向車にもろ直撃しますが、LEDだと眩しく感じるんでしょうか、AHSはあまり関係ない気がしますが…^_^

またお気付きの点あれば簡単でいいのでお願いしますっ!

書込番号:22489263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Leserさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/24 13:46(1年以上前)

トヨタからの答えです。
自分の担当の営業さんに話を聞いてもイマイチ理解していなかったのでトヨタに聞いちゃいました

書込番号:22490575

ナイスクチコミ!5


SIGARMSさん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/24 14:25(1年以上前)

>Leserさん

なるほど!
ハイビーム遮光角度の事だったのですね、という事は「小」にしておいた方が照射範囲は多くなるという事ですね。

自分も昨日トヨタにメールで問い合わせしたので同じ回答が来ると思います。 笑

ついでに取扱説明書と設定項目との表記の違いを統一して欲しいと言っておきました。

書込番号:22490653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/02/24 21:23(1年以上前)

>Leserさん
>SIGARMSさん

こんばんは。私も本日Dにて、設定変更頂きました。
さらに詳細な情報までいただきまして、有り難く思います。ただ私事で申し訳ないんですが、また夜の試乗が出来てないので、明日以降いつもの通勤路の制御の感想を述べたいと思います。

書込番号:22491640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/02/25 23:14(1年以上前)

>アルファード初心者さん
>SIGARMSさん
>Leserさん

こんばんは。本日いつもの通勤路にてAHSの動作確認を行いました。住んでいるところが田舎ということもあり、普段からAHSの動作が分かりやすい環境というのもありますが、個人的には大きな変化が見られました。先行車が眩しくないかな?と不安に思うくらい視界が広がったように感じました。1時間弱程度のドライブでパッシングはなかった(ハイビームだよのパッシングは地域柄普段よくあります)ので、まだまだ経過観察は必要かと思いますが、問題はないのかなと思います。AHSの動作についても以前より細かく動作が確認でき、ギミック好きの私には満足できる結果となりこの設定変更は正解だったかなと思います。

書込番号:22494082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2019/03/20 09:53(1年以上前)

>Leserさん
そうすると右を狭くして対向車に迷惑かかりにくくしておいて、左を広くして歩行者の発見をしやすくするのが良いのかも知れませんね。

書込番号:22544907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/03/20 12:09(1年以上前)

失礼しました、逆ですね。
まあでも遮光範囲はタイトに詰めても大丈夫っぽいですねー

書込番号:22545165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Leserさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/20 16:24(1年以上前)

yusukedesu さん
担当してもらったメカニックさんも設定にクビを傾げ、悩んでいて、【狭い】【広い】の設定。
選択肢として試しに自分は【広い】にしてみましたが周辺の道路環境上、22時以降じゃないとAHSがあまり自動でハイビーム点灯にならないので確認があまり出来ていません。

左右で変更出来れば困らなそうですけどねっ!
きっと、これからどんどん改良されていくでしょう!

書込番号:22545544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 アルファードHB車高について

2019/03/12 18:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

初めての投稿失礼します。
先日、念願の30系前期アルファードハイブリッドSRを中古車で購入しました。 
せっかくのエアロモデルなので若干ガソリン車と比べて車高が気になります。
自己満足にもなるかもですが、カタログにあるモデリスタ2pダウンサスについて乗り心地、見た目など、どう思いますか?
キャンプ等にも行くのでガソリン車位になればな〜と思っています。
2p位ではあまり変わらない…など皆さん宜しければ意見お願い致します。



書込番号:22527739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/03/12 22:42(1年以上前)

ハイブリッドはHBでなくHVです。
HBはハッチバックの略で使えないからHVなんですけど。

書込番号:22528413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/03/13 07:36(1年以上前)

>AS−Pさん
HBになってましたねHVでした。
ありがとうございます(^.^)

書込番号:22528983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/14 08:44(1年以上前)

私は現在新車納車待ちですが、同じく車高が気になり、購入店にてRS-Rのti2000 のハーフダウンサスを納車前につけてもらうことにしました。

ダウン量は2〜3cm程度で、ヘタリ保証もついてたので即決しました。

あまり下げすぎると、普段の使用で底を擦ったりするのが嫌なので程々にしております。

でも、タイヤとフェンダーの隙間が気になるかもしれませんね(汗)

書込番号:22531092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/03/14 11:26(1年以上前)

>ホワイトTRAILさん
新車&RS-Rいいですね。
装着しても車やナビの保証は大丈夫ですか?(←初心者の質問ですみません)
私も気持ち下がればなぁ…なので迷い中です。

書込番号:22531366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/14 12:42(1年以上前)

>もっけだの〜さん
購入の際にディーラーに確認しましたらOKとのことでした。
最寄りのDではサイドスリップテスターがないため作業不可とのことでしたので、他の工場にて取り付けていただくこととなりました。

書込番号:22531489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/03/14 12:53(1年以上前)

>ホワイトTRAILさん
情報ありがとうございます。
私もディーラーに確認してみます!

納車楽しみですね♪

書込番号:22531521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/03/14 14:43(1年以上前)

>AS−Pさん
>HBはハッチバックの略で使えないからHVなんですけど。

HVはHybrid Vehicleの略です。ちょっとだけ気になったので。

http://acronymsandslang.com/definition/5694464/HV-meaning.html
https://www.toyota-global.com/innovation/environmental_technology/hybrid/

書込番号:22531672

ナイスクチコミ!1


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2019/03/19 19:29(1年以上前)

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター(ホイルは22インチ)

>もっけだの〜さん
気にされている点が「車高」ということですので、単に車高(最低地上高)を2センチだけ下げたいということであれば、ご検討中のモデリスタダウンサスを投入することもありと言えばありですが、ルックスで気になるのは、ホワイトTRAILさんの言われるとおり、結局タイヤ上端とフェンダーアーチまでの隙間なので、ダウンサスでは十分なルックス改善効果は得られないと思います。

HVのノーマルはあり得ないくらいタイヤとフェンダーの隙間が空いてますので、2センチ程度下げたところで抜本的なルックス改善にはなりません。

あとあと後悔するのが嫌ならば、パーツ代は多少高くても、車高調を導入されることを強くお勧めします。
工賃もダウンサスと比較してほぼ同額くらいのはずですから。

参考に車高調でローダウンした私の車のビフォーアフターを載せておきます。
見てもらえるとお分かりかと思いますが、これくらい下げてようやく変わった感が出る感じです。

それとダウンサスはノーマルのショックをそのまま使用し、サスのストロークをある程度殺してインストールすることになりますので、車体が大きく上下するような段差を通過する際、バンプタッチによる底付きの恐れが高くなります。
これ結構ガツンっときますので、頻繁に体験すると閉口します。

書込番号:22543663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/03/19 19:59(1年以上前)

>j-yossyさん
画像ありがとうございます。
とても参考になります。指2本位だとスゴくカッコイイです!
2p位で我慢出来れば良いのですが、低いとカッコイイので、やっぱりもっと低くと欲が出て来ますよね。
HVなら4〜5p落としてもガソリン車のちょい落とし位と同じなんですかね〜!?と色々調べながら悩んでいる時が楽しいかもです✨

書込番号:22543722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/20 12:16(1年以上前)

>j-yossyさん
画像のUPありがとうございます。
とても参考になりますね!
私も車高調で同じくらい下げたかったのですが、家族の反対もありダウンサスに落ち着きました(笑)

やはりタイヤとフェンダーの隙間がネックですねぇ。

我慢できなくなったら車高調検討です!

書込番号:22545188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ132

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

アルファードSCパッケージ間もなく納車ですが、フリップダウンのリアモニター付けていたらバックミラーが全然見えないって友人から聞きました。アルファードのデジタルインナーミラーを付けようと思いディーラーに連絡するも、もう無理ですの回答 😭調べてみたら ノア エスクワイア ランクル用にディーラーオプションで電子インナーミラーがあるのを知り、ディーラーに連絡も取り付けは無理の回答😭
本当に付けれないのですか??

書込番号:22111614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34件

2018/09/15 20:58(1年以上前)

ディーラーが無理って言ってるな無理っしょ!

書込番号:22111636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/15 21:03(1年以上前)

友人の言葉より、自身の目で確認しましょう。

書込番号:22111653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/09/15 21:05(1年以上前)

パシャのしっぽさん

設定されている車種以外への取り付けは無理なのでしょうね。

トヨタ純正が無理なら社外品ですが↓のAUTO・VOX X1を取り付ければ如何でしょうか。

https://car-accessory-news.com/x1/

書込番号:22111663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/15 21:09(1年以上前)

>パシャのしっぽさん

デジタルインナーミラーは、メーカーオプションですね。
https://toyota.jp/alphard/safety/active/

書込番号:22111672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/15 21:15(1年以上前)

オプションに無い物はディーラーでは付けられない
付けれるかもだけど、保証も無いし責任取れないからやりませんよ

どうしてもなら、部品だけ入手して自己責任のDIYでチャレンジです。

書込番号:22111693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2018/09/15 22:01(1年以上前)

>パシャのしっぽさん

元トヨタセールスです。

まず、メーカーオプションとディーラーオプションとに切り分けて考えましょう。



メーカーオプションは自動車の生産時に生産工場で組み込む為、ラインオフしてからは取り付け不可能です。

部品だけ準備しても車体側の配線がないので、機能させる事が出来ません。

デジタルインナーミラーは以下の通り黄色のメーカーオプションですから、「間もなく納車」というタイミングでは難しいでしょう。
https://toyota.jp/pages/contents/alphard/003_p_004/pdf/spec/alphard_equipment_list_201712.pdf



対して、ディーラーオプションは基本的には後付け可能です。
ですが、トヨタのディーラーオプションは車種別専用設計の場合が多いです。

ですから、アルファード用のディーラーオプションカタログに記載が無い用品は、ディーラーでは取付してくれないと思います。

https://toyota.jp/alphard/accessories/

書込番号:22111835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:39件

2018/09/15 22:02(1年以上前)

私はデジタルインナーミラーとBSMを付ける予定でしたが、やめました。
で、こんなのを付ける予定です。

https://www.amazon.co.jp/YOKOO-ドライブレコーダー-バックミラー型-gps機能搭載-170度広角レンズ/dp/B07C5RY1P5/ref=mp_s_a_1_4?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1537016308&sr=8-4&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=ミラーモニター&dpPl=1&dpID=51YHof%2BZpBL&ref=plSrch

書込番号:22111839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:39件

2018/09/15 22:06(1年以上前)

リンクげうまくいかないようでした^^;

社外のバックミラードラレコです(^^)
安いしデジタルインナーミラーと同じような使い方ができて、ドラレコ機能もありますよ。ラジオにノイズが入る可能性があるみたいです^^;

書込番号:22111851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


REDWING91さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/16 06:06(1年以上前)

リアモニター アルパイン12.8インチを装着してますが、3列目中央のヘッドレストを外せば、見えますよ。

書込番号:22112511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2018/09/16 08:20(1年以上前)

>パシャのしっぽさん
後付けはメーカーオプションですし非常に難しいかと思います。

書込番号:22112688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/16 09:16(1年以上前)

メーカーオプションは簡単に言うとトヨタの工場で組み立て時につけるんだよ。
注文に沿って工場で作るから変更(追加)が出来なくなる時期が早い。

ディーラーオプションは文字通りディーラーで着けるオプションだよ。
これはディーラーで後付けも出来る部品だから注文のあとからでも追加できるし
納車後に後付けも(工賃かかるけど)出来るよ。

アルファードのはメーカーオプションって前々からここのアル(ヴェル)オーナーが
言ってるから後付けも無理。注文がメーカーに通ると変更も厳しい。
間もなく納車なら絶対無理。

人を疑う論調より、なぜそうなのか?で聞いた方が嫌味な返事が来ないよ。
どうして無理なのか聞かなかったのかな?こんな簡単な事だから教えてくれると思うけど。

書込番号:22112807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2018/09/16 10:28(1年以上前)

スレ主はメーカーオプションを今更頼もうとしてるのではなく、他車に設定のあるディーラーオプションのデジタルインナーミラーをアルファードに付けれないかと聞いているのです。

担当の『もう、無理』と言う、もう、がわかりませんが、無理と言うならダメでしょう。

書込番号:22112982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:85件

2018/09/16 10:43(1年以上前)

>icemanalphaさん

担当の『もう、無理』はメーカーOPのデジタルインナーミラーの方で他車流用の方はディラーとして無理、と言っているんだと思う

書込番号:22113017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/16 15:46(1年以上前)

>パシャのしっぽさん
こんにちは。
メーカーのデジタルインナーミラーよりディーラーオプションの電子ミラーの方が見やすいような気がします!
少し前に30前期のヴェルファイアに似たようなミラーを付けているのを見たことがあります。横に並んで見ただけなので純正かはわかりませんが、画面も大きくて見やすそうでした。その気になれば付けれるんでしょうね!BSMの後付けをしてる人もいるようですし。

書込番号:22113627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/16 15:53(1年以上前)

>REDWING91さん
サンルーフは付いていますか?
私は前期の頃はサンルーフ無しでディーラーオプションの11インチだったので、何不自由無く普通のミラーで見えてました。
後期の納車待ちですが、今回はサンルーフ付けでディーラーオプションの12インチを付けてデジタルインナーミラーは付けなかったのでちゃんとミラーで後ろが見れるか気になってます!サンルーフ付けだと天井が低いうえ、11インチから12インチになりギリギリですかね?

書込番号:22113647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/09/16 18:55(1年以上前)

私は前期乗りでリアにモニター、フィルムを貼っており、夜は全く見えなかったため社外品のVOX X2を取り付けました。カメラの取付位置に苦戦しましたがリアスポを外して画像の位置につけましたが大変満足いく品物でした。夜でも後方車の顔が分かるくらい鮮明です。

書込番号:22114095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/09/17 08:17(1年以上前)

デジタルインナーミラーでしたら、ディーラーOPの方が良いかと思います。
ただ価格も結構しますのでトヨタは今、様子見といった所でしょうか。
デジタルインナーミラーは、まだまだ発展途上です。

私はメーカーナビ+後席モニターを付けてますが、クオリティは他メーカーの方がかなり上でした。
装着される方は、それなりの品質だと思って貰った方がいいかもしれませんね。
デジタルインナーミラーの比較記事がありました。
http://arata-takuya.com/digital-mirror/

書込番号:22115415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/09/17 10:24(1年以上前)

リヤモニター付けてもルームミラーで後ろちゃんと見えますよ。

付かないって物を無理に付ける程の事もないでしょ?

書込番号:22115722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GGH30-GEさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/18 00:53(1年以上前)

後ろ見えるっていってる方々は身長どれくらいなんでしょうね?

私の場合はミラー縦方向の1/3程度しか見えません。@身長180cm,シート最下端

書込番号:22117916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2018/09/18 21:08(1年以上前)

当方は30系前期にMOPのリアモニター付けてますが、確かにバックミラーにリアモニターが映るため気になります。
しかし後方が全く見えない訳ではないので気になる程度です。
GP mirrorと販売サイトでGENTEX社のフルディスプレイミラーが購入可能でアルファードとの適合も確認済みです。
GENTEXはアメリカに本社を置くミラーメーカーで、ほとんどの国内自動車メーカーがGENTEX社製の自動防眩ミラーを採用しています。
GENTEX社製であれば中国製のディスプレイミラーより信頼性は高く純正品と比較して遜色ない品質と性能と想像します。
その代わり価格も10万円を超えますが…
ちなみにトヨタの電子インナーミラーはパナソニックとスペインフィコサの協業品です。

書込番号:22119727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車保険

2019/03/14 15:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

今回30系アルファードを購入予定です。
自動車保険で、良かった保険会社とか
つけておいた方がいい特約があれば教えていただきたいです。

書込番号:22531734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2019/03/14 16:29(1年以上前)

保険をよく使われる方ならやはり三井住友海上などの有名どころが良いようです。
代理店担当者と懇意にしておけば、いざというときにもいろいろと相談に乗ってくれるそうですし。

私はもう25年間ほど自動車保険は払うばっかりで使っていませんので、価格重視でネット型です。
長年ソニー損保に加入してきましたが、大人の自動車保険だとさらに安くなったのでそちらに統一しました。
内容的には基本的にフル装備で加入しています。
(対人対物無制限、搭乗者損害、車両保険なども標準値ですべて加入)
複数台お持ちの場合、弁護士特約など重複契約になる場合は節約できたりします。このあたりの検討、計算も大人の自動車保険のサイトはとてもわかりやすいのでおすすめです。(回し者じゃありませんよ...(^^ゞ

書込番号:22531831

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/14 16:33(1年以上前)

その手の車にはフル装備でお願いします!

書込番号:22531833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2019/03/14 18:02(1年以上前)

今はイーデザイん損保に入っています
ずっと会社の斡旋する団体保険に入っていましたが、ネット保険の方が安いです(^_^;)

以前、保険会社に勤める知人の勧めで搭乗者傷害保険でなく人身傷害保険に入っています
違いはこちらで
http://ichibanyasui-kurumahoken.com/1423.html

また、車両保険を抑えるため免責を10万にしています(笑) これは5万程度にしても、翌年度の保険金額アップを気にして使用できないだろうと考えるからです 笑

書込番号:22531978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2019/03/14 22:38(1年以上前)

>アイスクリーム2019さん
私もイーデザインです!

車両込みで6万しませんでした!

ぜひ見積もりしてみてください!

書込番号:22532605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/15 00:26(1年以上前)

いざというとき頼りになる弁護士特約
イタズラ、自爆、盗難、災害に備えて車両保険

書込番号:22532806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/03/15 12:09(1年以上前)

当方は日本興和損保です。フルカバー加入をおすすめします❗

書込番号:22533465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/03/15 16:32(1年以上前)

みなさまいろいろご意見ありがとうございます。
やはりフルカバーで入ったほうがいいですね。
現在は、ネット保険に入っていて事故をおこしたことがなく保険を使ったこともないので、これから先事故などがあったときに対応がいい保険会社に入りたいと思っています。
実際に対応が良かった保険会社とかありましたらお聞きしたいです。

書込番号:22533876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/15 16:47(1年以上前)

大人の自動車保険(セゾン)親切に対応してくれる。
加入していない知人の事故の相談にも快くアドバイス、対応してくれた。

書込番号:22533896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2019/03/15 21:23(1年以上前)

SBI損保に入っていましたが、事故対応は最悪でした。
担当者が頼りなさすぎます。
SBI損保だけはやめておいた方がよいです。

書込番号:22534449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2019/03/16 03:12(1年以上前)

こんにちは。

事故対応の良さというのは、付く担当者によるところが大きいので、流動的な要因といえ、各社間での優劣はつけ難いと思います。

ですから、明確な部分に焦点を当てて考えてみるというのも一つの方法だと思います。

先ず、価格を優先するならSBI損保で、ブッチギリでここが安いです。ただし、ロードサービスの拠点は少なめです。

事故の受付は24時間が当たり前ですが、重要なのは初期対応であり、この部分で各社差が出ます。
私の知る限り初期対応が24時間なのは日新火災海上だけです。SBI損保は土日祝は17:00(平日は19:00)までなので、17:00以降の事故は翌日の9:00以降の対応となり、この部分で他社に見劣りしています。
ダイレクト型では、おとなの自動車保険がALSOKと、ソニー損保・イーデザイン損保が、SECOMと提携して24時間駆けつけサービスというのをやっています。(初期対応とは異なります)

自動車保険の乗り換えは、乗り換え時の見積もりと、継続時の見積もりで異なった算定方式を採用しているところがあり、こういった所は無事故でも2年目の保険料が高くなります。
私は、三井ダイレクトとイーデザイン損保で経験しましたが、ユーザーを騙すようなやり方が好きになれませんでしたので、そういったことをやっていない、おとなの自動車保険に加入しました。
おとなの自動車保険は、価格はやや高めですが、デフォルトでかなり手堅い選択になっていますので、失敗が少ない良心的な商品を提供していると思います。

書込番号:22534947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2019/03/16 05:48(1年以上前)

新車保証の有無と、ロードサービスのサポートの手厚さは保険会社によって大きく異なります。まとめ比較サイトも多いので調べてみることをお勧めします。
以前は大人の自動車保険に入っており、2回ほどお世話になりましたが、ロードサービス、事故対応は全く問題なく、ネット系で十分に思っています。ディーラーでは当たり前のようにディーラー経由で保険に入るように言ってくるのが、やや不思議に思っています。

メジャーなほぼ全ての会社に見積もりを取りましたが、価格ではアクサが一番安く、ロードサービスも充実。ただし2年目の更新の割引は低いようで1年目は安いのかもです。
よくよく考えて、私はネット系でも新車保証は外せなかったので、イーデザイン損保か、大人の自動車保険の2択になりました。
私は中断によりインターネット割引が使えず電話見積もりであったため、大人の自動車保険は高かったのですが、イーデザイン損保では電話見積もりでもインターネット割引を適用してくださり、圧倒的にイーデザインが安かったため、イーデザインにしました。やはり東京海上グループだけあって、フレキシブルなのでしょうか。
大人の自動車保険はロードサービスの水準が高く、個人賠償も特約で選べていたので、やや悩みましたが、価格面で勝てず、大人の自動車保険は最近CMを多く見ますので、もしかしたらやや値上げしているのかもしれません。個人賠償は他で安く入ることにしました。
ただ新車保証特約はイーデザインは最初の1年だけなので、来年は大人の自動車保険に乗り換えるつもりです。
ソニー損保は期待していたのですが高かったです。

最後に、自動車保険の人身傷害ですが、これまで何も考えずに車内、車外保証を付けていましたが、車内のみする事で結構保険料が下がりました。車外で車に関係する事故だけ保証するという中途半端な保険であることに気づき、無駄だったと感じています。

書込番号:22534988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/03/18 00:38(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16217572/
最悪な対応の三井ダイレクト

http://www.mynewsjapan.com/reports/277
三井ダイレクト損害保険の支払いの悪さ

https://975mix.com/kuruma/jidousya-hoken/
JA共済(農協)自動車保険私は契約した事は無いですが、
知人の事故の相手がJA共済でこれも最低の様です。

書込番号:22540092

ナイスクチコミ!3


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/18 02:05(1年以上前)

私の経験では、事故の相手で三井住友海上と損保ジャパンが最低でした。本当に保険の意味が無い。何とかして意地でも保険を払わないという勢い!マジで腹立つ!!

書込番号:22540166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,637物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,637物件)