アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,449物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 8 | 2019年2月15日 08:35 |
![]() |
110 | 13 | 2019年2月15日 06:12 |
![]() |
46 | 22 | 2019年2月13日 19:22 |
![]() |
28 | 5 | 2019年2月11日 13:22 |
![]() |
27 | 8 | 2019年2月10日 18:44 |
![]() |
79 | 11 | 2019年2月8日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ルームランプをLEDに替えたら明るすぎてウソだろってなりました
アンロック時、ドアオープン時にフロント・サードシート
のみ点灯ってできないんですかね?
セカンドシートだけ手動で点灯、消灯って感じにしたいんですよね!
書込番号:22461774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー上げてしまうから止めとけばえ
普通の電球にかえるの
書込番号:22461793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>infomaxさん
返信ありがとうございます!
はい、次!笑
質問内容に対して返信出来る方お願いします笑
書込番号:22461812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チュッパチャップススさん
こんばんは。
現段階では全部点灯してしまうと思います。
モードとかの選択はこの車にはありません。
明るいのを我慢して乗るか、配線加工になるかと思いますよ。
書込番号:22461868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スイッチ付ければいいだけじゃないかな?
書込番号:22461887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たんたかたん24さん
無理なんですね!
ありがとうございます(^^)
>かず@きたきゅうさん
工夫はいくらでもあるんですよ笑
ただ純正でできるか聞いてだけ!
書込番号:22462231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チュッパチャップススさん
私はリモコン調光LEDを使っています。
この場合個々に調光出来ますので、2列目以降は一番暗くすると、いい感じです。
ちなみにこれです。
https://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-led-roomser-alvel30-led/#if_local
ご参考にまで
書込番号:22462816
3点

>チュッパチャップススさん
なんか君の質問イラッとするわ
ゴメンな!答えなってなくて
書込番号:22467069 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>ステージWさん
そのくらいでイラッとするなよ
余裕持って生きていこう笑
書込番号:22467570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30系アルファード、ヴェルファイアが年明けはオークション厳しそうですね。悪くなっても平行線かなとは思ってましたが。
私は八月登録のアルSC輸出仕様ですが、やはり初期ロッドを購入しとくべきだったと後悔してます。
まぁ、1年乗って購入価格近くで売却できたらいいかと考えます。
書込番号:22407073 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>からりんとさん
初期ロットでも1.2月じゃないと美味しい思いは難しかったです。私12月頭に契約したのに3月納車。他の方が1.2月登録で私と同じ業者に同じ時期の査定で35万円の差がありました。1ヶ月で登録違いで35万の差は相当痛いです。あの県からは二度と買わないです。今回は1月登録ゲットです。
書込番号:22407259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>からりんとさん
私も8月登録です。
何度かお世話になっている買取屋さんに現在のアルファードについてきいたのですが、前期も含めあまりにも台数が多く、あまり値がつかないと予想していました。
国内買取は改良もあり厳しいようです!
S-CパケTRD.デジタル、サンルーフ570万が1年後予想は450〜480だそうです。
輸出にかんしても、8月になると希少価値が薄くなり厳しいようです。
ただ、マイナー後は引き続きヴェルよりは高値取引が続いているようですよ!
書込番号:22407405 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お金を沢山持ってるにしろ持ってないにしろ高値で買い取って貰えるに越した事はないですが、そもそも1年も乗った車を購入価格近くで買い取ってもらおうと思ってる事自体間違いだと思います。
この車に関してはそういう買い方してる方が多いと思いますが、買取価格を見越して無理して購入してる方もいるように思います。
書込番号:22407497 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

返信ありがとうございます。
アルファードSCでもかなり厳しい話が多いですね。
しかし、まだまだ一年後売却を考えて購入してる方が多いですが、いくら値引きが増えたという言っても大丈夫なんでしょうか?
せめて、SCナビなしサンルーフ、三眼で450万くらい保ってくれたらいいんですが。
書込番号:22407713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>からりんとさん
450万だと購入できる人限られてきちゃいますよね。そんな価格で落ち着いたら輸出出て行く車も激減かなと思います。Dミラーが必須かどうか年内でわかってくると思います。
書込番号:22407756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

8月登録とはなんとも惜しいですね。
私も数台転売していますがアルヴェルに関しては仕向け国のレギュレーションや船の関係で1ー7月登録までしか高値がつきません。希少価値があるうちは登録月は関係ないのですが1、2年経ってしまうとやはり強いのは年前半登録です。一年の規制が解けて早いうちに売却→年初登録で再購入が今後のためかと思いますよ。
書込番号:22408577 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>からりんとさん
前期の時はMOPナビ付きで450万円くらいでしたので、ナビレスでその金額は厳しいのではないでしょうか。(モデルチェンジから2年経過時)
書込番号:22410935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在アルファードの買取価格は去年の12月に比べて激落ちしてるみたいですね。
ここまで急激に落ちるとは予想してなかったので、少しあせってます。
せめて現在のアルファードSCの買取価格を現状維持さえしてくれたら、なんとか一年売却で
トントンに近い値段で売却出来るんですが。
ただ、売却して次は何を購入するかです。
皆さんはどうですか?
書込番号:22465101
0点

>からりんとさん
ここまで、暴落するとは思わずにアル2.5SC同じ仕様で買ってしまってました。今年の11月でも安いならこのまま乗る予定です。回転ができない以上、2022年以降にあるだろうFMCの時には買い替えはできなそうです。
書込番号:22465886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予想通りの暴落で...笑
1年で売る事前提で購入事事態があり得ないです。
お金あって羨ましいなー。当方は30後期SCパケ買って良かった、長く乗ります!
書込番号:22466336 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>からりんとさん
私は2.5S-Cパケ黒ですがルーフ、3眼、スペアタイヤ、デジタルミラーの4点セット450万なら売却考えています。それ以下なら乗り続けようかと。
また次もアルファードの予定ですがパールにします。
書込番号:22466496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前期と大差ないって残念過ぎですが、
一年寝かせた後に期待ですかね。
ただ、カツカツで後期乗り換えで踊らされた人は、
ほんと御愁傷様、、、
書込番号:22466989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>からりんとさん
なんとなくで根拠レスですが、アルファードなら大丈夫かと。ただ、私はヴェルで後期2台目に入り、1台目(3月登録)を業者さんに買取いただきましたが、3回転目はしない方が良いと忠告を受けました。ヴェルだからなのか、アルヴェル共通なのかわかりませんが。
もう1回マイナーチェンジがあるか、フルモデルチェンジまでか、それまでは大人しくしていようと思います。
なのでスレ主さまも1年トントンで売却できたとしても、次もアルファードのつもりであれば、売却に拘らず、次のモデルチェンジまで待たれても良いかもしれません。
書込番号:22467376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SCパッケージを11月21日に
契約して納車待ちです。
2月に生産予定と聞いていますので、
早く連絡来ないかソワソワしだした者です。
同じ様な方いらっしゃれば情報を共有したいです。
あと疑問なんですが生産はどのように進められるのですかね?毎日、全部のグレードが生産されていくの?それとも日によって生産されるグレードもバラバラなんでしょうか?
ラインにのってしまえば3時間で出来上がるっていう書き込みも見た事がありますが、実際どうなんでしょうか。
書込番号:22435116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

関東です。SのCパッケージを10月末に注文して、2月下旬に生産、納車は3月上旬の予定です。
印鑑証明を提出した際には、納期が遅れ気味になっているという話でした。
価格.comを見ていると関西の方が納車が早い感じで、うらやましいです。
待ち遠しいですね!
書込番号:22435152
5点

>α30blackさん
元トヨタセールスです。
はるか昔に生産ラインを見学した時の話です。
当時、初代ヴィッツを生産していたのですが、左ハンドルと右ハンドルがバラバラで色も関係なく流れていましたね。
トヨタは“ジャストインタイム”という考え方で生産を行っていて、イメージですがオーダー順にパーツを供給してその順とおりにオーダーされたフレームを流しています。
それぞれのクルマ(フレーム)には“カンバン”が付いていて、それを確認して指示通りの部品の組み付けを行っています。
書込番号:22435483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>greeeeeeeeeeeeenさん
納期遅れ気味なんですね...
ほんと待ち遠しいですよね!
自分は関西なんですが、
まだ印鑑証明すら提出していない状況です。
また動きがありましたら情報共有させて頂きます。
書込番号:22435504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Goe。さん
情報提供いただきありがとうございます。
何となく生産の状況がイメージできました。
2月のいつ頃、生産ラインにのるかっていうところまで分かれば心の準備もできて嬉しいんですけどね。
あと1ヶ月ほど伸び切った首を長くして待ちたいと思います笑
書込番号:22435520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月4日 契約で、一昨日ディーラーから生産日が決まって、2月中には納車できるとの連絡が来ました。
S-Cパケでオプションは3眼 ムーンルーフ デジタルインナーミラー 10型Tコネクトナビ リアモニター LEDフロントガーニッシュ等、他の細かいものは省略。 コーティングは無し。
エリアは静岡県です。
契約の時点で2月末だと思いますと言われてたので予想通り4ヶ月待ちくらいですね。
待ち遠しいですねぇ(*´▽`*)
書込番号:22435837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α30blackさん
ディーラーでわかる生産ラインの状況は
@生産目処(〇月〇旬)
A生産日確定(〇月〇日)
Bフレームナンバー確定
の3点だけで、ディーラーからの問い合わせには応じて貰えないんです。
なので、じっくりお待ち頂くしかないんですよね(*_*;
書込番号:22435918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シーラビットさん
同じ11月でSCパッケージの契約ですね。
自分も契約時には2月頃の納車になると思いますと言われて、書類に納車予定日みたいな記入があって2月28日となっています。
自分にもそろそろ連絡があることを待ってます。
また進展ありましたら教えて頂ければ嬉しいです。
書込番号:22435938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Goe。さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
自分の場合、2月の〇旬ってのが分かっていないので、もしかすると今の時点でディーラーの担当の方にお聞きすると、教えて貰えるかもしれませんね。
でもまぁ生産日確定の連絡を頂くまで気長に待ちたいと思います。
書込番号:22435958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月中旬にSCパッケージを注文しました。
今日ディーラーに印鑑証明等を持って行きました。
営業マン曰く2/15生産予定
3月初旬納車のようです。
関西です。
書込番号:22438517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>cotapoさん
情報頂きありがとうございます。
注文時期、グレード、地域など
自分と同じため、そろそろ自分にも
連絡くるかなとドキドキしました!
お互い納車楽しみですね。
書込番号:22438542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12月初旬2.5S.C成約。 昨日連絡があり今週か来週に生産ラインに入ると連絡があり、納車は3月初旬になるとのことでした。明後日印鑑押しにディーラーに行きます。楽しみで仕方ないです! ちなみに九州です。
書込番号:22438765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルちゃんラーメンさん
連絡がはいったとのこと羨ましいです。
本当楽しみですよね!
また進展あちましたら教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:22439034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10/25SCパッケージ契約
1月にディーラーから連絡があり、2月生産→2/15納車確定しました。
大阪府です。
書込番号:22444839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazu8383さん
納車日確定おめでとうございます!
納車までいよいよもう少しですね。
自分は2月中旬に生産予定となりました。
書込番号:22445015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、納車の目処や確定などおめでとうございます。自分は10月末に2.5SCパケ契約しましたが今だに音沙汰なしです……。
エリアによっての車数割り当てがあるとは聞きますが
そろそろ決まりたいものです。
書込番号:22450435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ss29さん
10月末契約なら、もういつ連絡が入っても
おかしくない状態ですね!
皆さんは納車待ちの間にどんな備品を購入しましたか?
自分は社外品のフロアマットフルセットとその上にひく運転席、助手席のマット、セカンドとサード席のラバーマットを購入しました。
また納車後に取付する前後ドラレコとスターター付きカーセキュリティ、後部席のカーフィルムをどれにするかある程度絞り込みました。
ネットでアルファードやアルファードに合う備品を検索の毎日です。
ほんと楽しみですよね!
書込番号:22450681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α30blackさん
そろそろ連絡来ますかね(期待)
私はフロアマットの上に敷くものなど物色しているのと、キーカバーをネットで買いました。
フィルムも検討中で、しばらく来たまま楽しんで
あとから貼ろうかと、%をどれにするか迷うところです。
書込番号:22450933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ss29さん
自分もキーカバー探してみようかな。
フィルムはメーカー、濃さなど迷いますよね。
お互い良い買い物できればいいですね!
書込番号:22450976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α30blackさん
はじめまして。
連絡待ち遠しいですよね。
同じ2.5S-Cパケで私は9/23契約で当初2/27納車で予定しておりましたが、先程2/22午後ディーラー着で納車可能と連絡来たので、2/23朝一納車確定しました。
毎回フロアマット、ナビ一式、ヘッドレストモーター、窓フィルム、車高調、ホイール、毎回自分で取り付けですので納車されてからが大変です( ; ; )
書込番号:22451217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルファード4号機さん
納車確定おめでとうございます!
自分は来週、印鑑証明をもっていきます。
2月中旬生産予定と言われてるので、
2月下旬〜3月上旬頃納車と勝手に思い込んでます。
全て自分で取付って尊敬しちゃいます!
自分は全ておまかせなので...
嬉しい忙しさですよね!
書込番号:22451330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードの地上高はドルフィンアンテナを含んだ数字なのでしょうか?
カタログ数字は1880(1895)になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:22457973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

てて。さん
30系アルファードの全高は1935mmや1950mmですが、この全高は↓の通りシャークフィンアンテナ部分を含む高さです。
https://toyota.jp/faq/car/each-model/alphard/exterior/0032.html?padid=ag341_faq_car_each-model_alphard_exterior_index
書込番号:22458008
7点

>てて。さん
はじめまして。
「全高」に関するご質問ですね。
一般的にシャークフィンアンテナが標準装備もしくはメーカーオプションの場合、それも含めた一番高い場所が「全高」の値です。
予断ですが、同じアンテナでもマイクロアンテナの場合は可動部や脱着できる物は含れず、ベースが「全高」の値だったりします。
書込番号:22458018 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スーパーアルテッツァさん
1880(1895)は前期の数字だったんですね!
昨日1.9Mまでの車高注意の看板にシャークアンテナを擦ってしまったので笑
書込番号:22458064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トトロ山さん
詳しい説明ありがとうございます!!
ドルフィンアンテナを擦ってしまって、高さがにきなったので、車乗るときは全幅、全高、全長の数字を確認して乗ります!!
書込番号:22458074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.9mって
通ろうとした場合、視覚的に怖いとおもうのですが
よく突っ込めましたね!笑
書込番号:22458833 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
20系30系の上級グレードのセカンドには読書灯が装備されていますが、見た目や機能、品番は違うものでしょうか?
移植を考えています。
確か20は調光の段階数が違っていたような、、、。
宜しくお願い致します。
書込番号:22455770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも何に移植されたいのかも分かりませんし、読書灯と仰られているのはどちらの事でしょうか?
まぁ機能は読書灯ですから同じとしても、見た目や品番は違うと思いますよ?
画像は30系の物です。
書込番号:22455857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カタログによると読書灯は上の画像になります。
移植先はこちらの話しですので違いが分かる方ご教授願います。
書込番号:22455881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ta3000さん
20系の右側のスポットランプ(読書灯)の品番及び価格は下記の通りです。
・81360-58020-AO:19,500円(税抜き)
これに対して30系の右側のスポットランプ(読書灯)の品番及び価格は下記の通りですから、20系とは品番及び価格が異なります。
・81360-58050-AO:23,600円(税抜き)
書込番号:22456114
2点

ありがとうございます。
値段もだいぶ違うのですね。
品番から調べてみますが、機能の違いなどはご存知でしょうか?
書込番号:22456184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ta3000さん
残念ながら20系と30系のスポットランプ(読書灯)の違いは把握しておりません。
それと先ほどの30系のスポットランプ(読書灯)の品番はExecutive Loungeのものです。
30系でもExecutive Lounge以外のスポットランプ(読書灯)の品番は下記のように異なります。
・81360-58070-AO:23,600円(税抜き)
書込番号:22456220
2点

そうでしたか、30も後期から本革シートとセットでト読書灯が装備されるようになりましたが品番が別とは意外でした。
品番が違っても同じものということもありますが、
、、。
書込番号:22456227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し上げている通り20系も30系も読書灯の機能は一緒ですよ。
LED調光機能付き(4段調整)です。
スーパーアルテッツァさんがわざわざ品番記載して下さっていますが、ご存知の事と思いますが内装色によっても品番違いますからね。
まぁそちらの話でしょうから余計な事ですが、取説調べたりトヨタに問い合わせれば直ぐに分かる内容ですから、価格コムのルールにもあるようにご自身でお調べになられてから質問されるべきでしょうね。
書込番号:22456596 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どこまで深く調べるかですよね。
もちろん調べているから20と30の存在までは知っているわけで、この細かい部分をトヨタに聞くと大変時間を要しますし回答が出ない場合もございます。
こうゆう類いはオーナーさんの方が詳しいことが多いので質問させて頂きました。
今の所、私の知りたい事までは至っていませんが、20から30で2割増しの価格になっているので同じ仕様ではないでしょうね。
書込番号:22456705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

>ナイ毛さん
再塗装はやめた方がよいかとおもいます。
ぶつくらいすぐに気にならなくなりますよ。
書込番号:22447972 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

私はそもそもコーティングを気休めにしか思っていなくて
自車は無施工ですが
高い金出してコーティングして
非を認めてる(再塗装)のに再コーティングしないと言われたら
暴れるかもしれません
塗り直しはしてコーティングは再施工しない理屈がわかりません
逆になぜなんですか?
書込番号:22448040 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ナイ毛さん
ブツ位でメーカー生産ラインのオリジナル塗装を再塗装してしまうのは勿体ない。
再塗装の方が塗膜が弱いですよ。
何故なら、塗装工程の後の焼き付け温度が違うので塗膜の強さ
が違ってきます。
再塗装時は車体に色々な部品(熱に弱いプラスチックやゴム)などが取り付けてあったり、そもそも設備の違いであまり温度が上げられないからです。
鈑金屋よっては焼き付け工程は無いかもしれません。
見る人が見れば再塗装は直ぐに分かってしまいますし。
書込番号:22448115 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ナイ毛さん
イナーシャモーメントさんがおっしゃっていられるように、塗り直しはやめといた方が良いですよ。
メーカー塗装は、簡単に言えば特殊な塗装で通常の板金塗装等とはモノが違います。
書込番号:22448383 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ディーラーで再塗装
おそらく、設備の整ったトヨタの修理拠点センターに持ち込んで作業となるかと思います。
本格作業なら素人目には完ぺきな仕上がりで耐久性も問題ないかと思います。
一方、簡易作業の場合、耐久性が少し心配かもしれません。
書込番号:22448637
3点

ブツ…
大きさや位置、目立ち度で一概に言えないですが。
コーテングはトヨタ?社外?
書込番号:22448689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナイ毛さん
再塗装は売却時の査定に減額になる可能性もあります。
査定時に修復歴以外に再塗装はされていませんか?と問いがある場合もあります。
所有していくうちに小傷がどんどん増えていくのでブツぐらいならそのままの方がよいかと。
自分の前車ヴェルの時は納車して1週間後にドアパンチをくらい相手側に保険で対応してもらいましたが磨きと再コーティングだけにしてもらい敢えて再塗装は辞めました。その後もあっという間に3箇所ぐらい小傷が増えていきましたが目立たないところだったので査定を考慮しそのままにしていました。
書込番号:22448781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車を板金して何台も売ったこともありますが
修復歴ではない修理を理由に査定が減額された経験はありません。
再塗装の範囲にもよりますが部分的なものであれば耐久性に問題はないと思います。
全塗装であれば話しは別です。
耐久性に問題のある修理であば耐久性に問題が出た時に再度修理してもらえばよいのでは…
不具合なら直してもらい、修理が不十分であればそれも直してもらうというのは筋が通っているように思いますし
無条件で不具合を受け入れる方がよくわかりません
検品してない方が悪い
書込番号:22450594
5点

それは納車後に判明したので、塗装の不備は認めるがコーティング云々はユーザー自身が行ったものですので保証のしようがないからです。
製造上のものでなければ保証出来ませんよ。
皆さん仰るように再塗装は余程の事がない限りお勧め出来ません。
書込番号:22452195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、色々なご意見ありがとうございます。
コーティングは、社外です。
ブツは、一度見つけると気になってかさぶたと同じでいじっていたら、塗装面が割れたので再塗装しました。
コーティングの再塗装はメーカー(トヨタ自動車 お客様相談センター)に言ったが、保証書に書いてあるため、保証はしないとの一点張りです。諦めろと言う事ですかと訪ねたら、はいと言われました。
書込番号:22452199
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,680物件)
-
- 支払総額
- 457.1万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 113.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 612.9万円
- 車両価格
- 600.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 409.9万円
- 車両価格
- 391.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
27〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 457.1万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 113.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 612.9万円
- 車両価格
- 600.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 409.9万円
- 車両価格
- 391.9万円
- 諸費用
- 18.0万円