トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(20275件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1424

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信23

お気に入りに追加

標準

7月組 アルファード納期情報

2018/09/05 10:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 tuji8313さん
クチコミ投稿数:19件

7月6日契約済みでナビをディーラーナビかアルパインで検討中です。前期でディーラーナビを使っていたのですが使いやすさでアルパインとどちらがいいでしょうか?今月の中頃に返答しなければならないのですか前期から乗り換えでどちらも使って見えた方があれば教えてください。
納期の方、早ければ10月前半とは言われました。
そうなるとナビの返答も出来るだけ今月の中ぐらいまでに言われたのでナビの情報よろしくお願いします。

書込番号:22084757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/09/05 12:07(1年以上前)

使い易さだと、慣れてるディーラーの方が良いかもしれません。

実際の案内などもディーラーの方が上だと思いますよ。

画面の大きさ以外でアルパインを選ぶ理由が自分には有りません。

実際自分もエスクァイア ですが、ディーラー9インチのナビですが、前車がサイバーナビだったせいか不満は有りますが、キャンペーンで1ヶ月借りた際のアルパインのナビよりは使い易かったので、ディーラーナビにしました。

書込番号:22084920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/05 14:16(1年以上前)

どちらも目的にはつくよ

書込番号:22085184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 14:37(1年以上前)

7/5契約
ハイブリッドSR、JBL、オプション2眼等々
お盆明けに9月上旬生産になり、9/10の週には納車される予定と連絡がきました。
当初は10月中頃の生産、11月初旬納車と言われていたので結構早くなりました…

書込番号:22085210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/05 15:02(1年以上前)

書かれている使いやすさという意味なら、
前期ディーラナビに不満が無いなら、
基本、変更する理由は少ない気がします。
迷う理由を明確に書かれた方が、回答がつきやすいのと、
ご自身でも整理が出来てよろしいかと思いますよ。

私の場合、分割画面の半分にTVが映る理由でアルパインです。
それがディーラナビでも実現可能なら、ディーラナビにします。

書込番号:22085248

ナイスクチコミ!3


スレ主 tuji8313さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/05 15:49(1年以上前)

>よっしー5500さん
かなり早い納車ですね。早ければ10月前半、最悪11月かもと言う話です。三重県オーダーです。
改良前の納車はだいぶ早くなっているみたいですが。

書込番号:22085316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tuji8313さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/05 16:01(1年以上前)

>もんもんもんたろうさん
以前10系で、サイバーナビを使っていたのですが30系前期でディーラーナビで使っていたのですがSDに録音すると曲順が、新しく録音したCDが1番目に入ったり、ナビの方は、有料道路、一般道、その他のコースがサイバーに比べ表示に出しにくく扱いずらい気がしました。パイオニアは、リアモニターが小さいので今回は考えていません。アルパインの使用は今までないのでどんなものかわからないので情報お願いします。
アルパインにするとティーコネクトを諦めがあるので考え中です。

書込番号:22085341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2018/09/05 16:11(1年以上前)

tuji8313さん


アルパイン=BIG-X11という事で話させてもらいますね。

前期ヴェルでBIG-X11を装着していました。
アルパインの魅力は画面の大きさと画質の良さです。
MOPやDOPナビやサイバーナビの画質とは比べものにならない程キレイですよ!!
なので、TVやDVDを良く見られるのならBIG-Xをオススメします。

ナビ性能単体では結構アホなところがあります。
私はナビ自体は年に2〜3回しか使わなかったので特に気になりませんでした。
現行型がどれくらい賢くなっているかは不明ですが・・・。

あとはビジュアルですかね。
OP画面は結構カッコイイですよ^^

音質は普通で良くも悪くもありません。

書込番号:22085362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/05 18:16(1年以上前)

>tuji8313さん
曲順等については、詳しくなくてすいません。
サイバー+アルパインリアモニター(制約有り)、
社外ナビでも制約有でティーコネクトの一部機能が使用可能と書込みを見たと思います。

下記サイトがサービス一覧かと。
https://tconnect.jp/pages/pdf/service_list.pdf#search=%27%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%B8%80%E8%A6%A7%27

スッキリはしませんが、他の選択肢もあると言えばあるようです。

ティーコネクトに関しては、Dかトヨタのサービスオペレーターが詳しく教えてくれると思うので、
詳しく聞いてみてはどうですか?

書込番号:22085725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 21:32(1年以上前)

私がオーダーしたのは改良前なので、繰り上げされているのかもしれません。。
幸い、改良後モデルと比べてみたらデジタルインナーミラーが無いくらいしか違いがなかったので結果オーライだと思ってます(^^;;

書込番号:22086327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2018/09/06 02:49(1年以上前)

〇月組とかいらない。納期スレ多すぎ。
納期総合スレ1つ作ってそこに集約してよ。ホント。

それにしても一番納期の事がわかるであろうディーラーや営業マンの教えてくれる納期を信じずにここで質問する人は何なの?
人間不信か何かかな?

書込番号:22087097

ナイスクチコミ!13


スレ主 tuji8313さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/06 07:12(1年以上前)

>よっしー5500さん
自分も改良前モデルで契約進めています。3眼 サンルーフ デジタルインナーミラー です。 セールスからは先月の終わりに話しがあり10月頭が最短 最長で11月との事です。

書込番号:22087234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tuji8313さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/13 10:13(1年以上前)

色々悩みアルパインでナビは、行こかと思います。
納期の方も昨日連絡があり10月19日に完成予定、納車まで1週間ぐらいと言うことです。約4ヶ月前期に比べ待ちくたびれます。7月契約もようやくですね。

書込番号:22105412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/15 05:35(1年以上前)

>tuji8313さん
はじめまして。
ナビをアルパイン にされるそうですが、ディーラーに持ち込みで取り付けされるのでしょうか?。
もし、そうであれば工賃はどのくらい必要ですか?。
私も納車待ち中ですが、ビッグX+バックカメラで4万程度と聞いています。
よろしくお願いします。

書込番号:22109716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuji8313さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/15 08:20(1年以上前)

>アルGおやじさん
ナビの方は持ち込みでないですがドラレコ、ETC.HIDMなどはサービスで取り付けしてもらいます。参考にならず申し訳ありません。

書込番号:22109884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuji8313さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/30 15:37(1年以上前)

7月契約の方でもう納車日決まった方いられるのでしょうか?

書込番号:22149355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/09/30 21:16(1年以上前)

>tuji8313さん
初めまして。
SAパケを7月上旬に契約しました。
やっぱり納期は11月中になりそうですね。
三眼などグレード的にもちろん無理なので少しぐらいは早まるかな〜と淡い期待を抱いていたのですが...
世知辛いですね〜

書込番号:22150320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tuji8313さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/30 22:10(1年以上前)

>アルファーザーさん
10月か11月かと契約時に言われましたが、今日連絡があり20日ぐらいに車両完成でそれから約一時間で納車の連絡来ました。地震や台風の関係で多少のズレは、あるかもと言うことでした。4ヶ月は本当に長いです。

書込番号:22150495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/10/01 00:08(1年以上前)

>tuji8313さん
やっぱり地域で違うんですかね〜
自分の場合、中古車屋から業販部通しての購入なのでそれも関係してるのかもしれません。
今更ながら並び直してもさほど納期が変わらなかったのかもと思ったり、動画や画像見過ぎて標準ボディもいいなと思い始めたり、待てば待つほど考えが変わってきちゃいますね(*_*)

書込番号:22150786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2018/10/14 00:18(1年以上前)

>tuji8313さん、皆さん初めましてこんばんは、
自分も7月1週目に契約で本日フレームナンバーが出た連絡があり10/25頃ディーラー着予定で11/上の
納車予定となりました。\(^o^)/

自分は札幌ですので船輸送に時間がかかります、グレードもX 4WDですので量販グレードでは無いので
契約時に伝えられた4ヶ月での納車になりそうです。

ではではまたお邪魔します。


書込番号:22181113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/15 08:40(1年以上前)

>銀塩メダリストさん
こんにちは、私は6月18日契約で昨日連絡があり10月26日ディーラー到着で11日10日辺りに納車予定です。
2.5SCサンルーフと3眼です。
ほぼ5ヶ月弱もかかりました!

書込番号:22183716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信7

お気に入りに追加

標準

アルファード査定

2018/10/20 20:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:36件

購入日 2017年07月
30前期
走行距離 23000km
カラー 黒 SCパッケージ 2.5
ディーラーナビ、後方テレビ バックモニター ETC ドライブレコダー
査定額はおいくらぐらいがベストでしょうか?
雑な書き込みですいません

書込番号:22195944

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/20 21:00(1年以上前)

>あきぼう0917さん
410万ぐらいですね!

書込番号:22196068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2018/10/20 21:16(1年以上前)

メーカーOPは無しですか?
この仕様だとかなり厳しいですよ。
380行けばいいとこじゃないですか。
しかも今すぐ手放した場合です。
すでに前期バブルは弾けてしまっています。
オークションでも応札がかなり鈍くなっています。
11月に入ると更に下がっていくと思います。
12月は現在より30万ぐらい下がるんじゃないでしょうか。
来年になれば後期が出回ってくるので前期を売るなら今ですよ。
売却をするなら今週中に決めるぐらいのスピードで動かないと間に合わないですよ。

国内販売を中心にやっている買取店は今回のバブルの要因を理解していないので
(バブルが弾けたことに気づいていないorまだ行けると思っている)
まだ良い値段で買い取ってくれるかもしれませんよ。


書込番号:22196111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/20 23:17(1年以上前)

>あきぼう0917さん

このサイトの情報では以下のようです。

グレード
2.5S Cパッケージ 2017

カーオクサポート
買取参考価格
400〜415万円

業者間オークション
予想買取価格
410〜435万円

ヤフオク!
予想買取価格
434〜450万円

距離は過走行ですね。悪くても410くらいはあるのでは?

書込番号:22196465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/20 23:51(1年以上前)

ホント売ることばっかり考える車だね。

書込番号:22196537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:36件

2018/10/21 06:50(1年以上前)

>待ジャパンさん
>チルパワーさん
>てぃんばぁさん
>めびお88さん
皆さま、あたたかいコメントしていただき
ありがとうございました!!
参考にさせていただきます。

書込番号:22196880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/21 12:08(1年以上前)

差がルーフ、モデリスタ、bigx前後程度。

10月前から中旬査定で、マックス440万。
早く複数の業者とコンタクトして、
現状確認した方がいいです。
本気で売るつもりなら、
そう迷ってる時間はないでしょうね。
人気のENG?あたりはおさえつつ、
業者間情報吟味しましょう!

書込番号:22197481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/22 17:39(1年以上前)

>待ジャパンさん
リセールが良い車は短期で乗り換を繰り返した方が良いと思う方も多いと思いますよ。
自分は毎年新車を待つワクワク感を味わえるのでやめられません。

書込番号:22200192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

フォグランプについて

2018/10/09 23:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:56件

こんにちわ、納車され1ヶ月になります。フォグランプを交換したく、色々探してるんですが参考にしたく変えられてる方おられますか? 写真、メーカー等教えてくださいm(_ _)m

書込番号:22171905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/10 00:39(1年以上前)

私の予想ですが、どんな色がいいのかとか、ある程度理想を書かないと揚げ足取りとか説教とかをする奴が間違いなく現れますよ。

書込番号:22172107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2018/10/10 07:40(1年以上前)

>ドライビングターボさん
わざわざご指摘ありがとうございます。色はホワイト系、今見ているのはシェアスタイルです。改造なしで取付を考えています。

書込番号:22172451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/10 08:01(1年以上前)

純正でLEDだと思うのですが、色味が気に入らないのであれば1型前の前期クラウンのLEDフォグが入ると思いますよ。
ただおそらく極性が反対なのでフォグ側で極性の入れ替えが必要かと思います

私の主観だど純正は青みがありクラウンのは黄色みがある感じです。

書込番号:22172477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/10 08:44(1年以上前)

参加までに、おそらく後期アルファードの純正フォグは写真の物と同じものが付いてると思います。
写真はありませんが個人的にはクラウンフォグの黄色みある色が気に入ってます
HIDにするのであればZVW30プリウスの純正フォグを取り寄せてHIDキットを組むといいと思います。また、ZVW30前期はガラスレンズで後期は樹脂レンズなので前期をオススメします

書込番号:22172547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2018/10/10 09:10(1年以上前)

>マリック0127さん

そのフォグランプが純正のLEDであるならば、バルブ交換は出来ないはずです。
ですから、「改造なし」で簡単に交換するのは難しいはずです。

書込番号:22172579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:41件

2018/10/10 09:52(1年以上前)

>マリック0127さん

私は前期SCですが、灯体をシェアスタイルのガラス灯体に、バルブをLEDA LA01に替えてかれこれ2年半になります。
街中で点灯することはまずなくて夜間の山道で点ける程度なので使用頻度は多くありませんが、水漏れ等の問題も全くないですね。
光軸は上下方向のみですがドライバー1本で調整可能で、購入時はかなり上向きになっていたので相当下げました。それでも、純正の点いているのかいないのかわからないフォグと違って近傍をワイドに照らしてくれます。

書込番号:22172626

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2018/10/10 12:46(1年以上前)

マリック0127さん

私はヴェルですが前期の時も同じように純正LEDフォグの暗さに嫌気がさし
明るいLEDフォグに変更しました。

ガラス製のフォグユニットはアルも後期型からは少し加工が必要ですが
シェアスタイルこのタイプなら無加工で付きますね。

https://item.rakuten.co.jp/share-style/li02004/#if_local

バルブは別売りですが、私は以前LEDAのLA02プラスを装着していましたが
かなり明るくなり大満足でした^^

2年半しか乗っていませんでしたが全くノントラブルでした。
逆にピカキュウ製のものも最初試しましたが一カ月半で壊れました・・・。

ケルビン数は車外からの見た目は5000Kの方がヘッドライトと色は合いますが
車内からは6500Kの方が白く見えて、実際、ヘッドライトとの光とミックスされた時
明るく感じましたよ^^

書込番号:22172991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/10 19:56(1年以上前)

スレ主様

色味や取り付けに当たって改造の必要があるかはともかく、、、
もし、MOPナビのパノラミック装着車であれば、あまり明るいものにすると、
フロントカメラの映像が使い物にならなくなります(路面が真っ白になってよくわからない)

光軸の調整で多少はどうにかなるかもしれませんが...

僕はすぐに元に戻してしまいました。

ご参考までに。

書込番号:22173766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2018/10/10 21:50(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます😊シェアスタイルは気になってました、またMOPナビなんで、カメラも気になりますねー

書込番号:22174043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2018/10/11 11:56(1年以上前)

マリック0127さん

LEDフォグをユニットごと交換する前に
純正LEDフォグの光軸を少し上げてみてはどうでしょう?

きっと後期も同じだと思いますが
前期はかなり下を照らしていた覚えがあります。

私は3ヶ月前まで現行型のステップWスパーダに乗っていたのですが
この車も純正LEDフォグでほぼ足下しか照らさずかなり暗く感じていました。
しかし、光軸を少し上げてやるとロービームの補助ランプという感じになり
かなり広範囲を照らしいい感じになりましたよ^^

きっとアルの純正フォグも光軸調整が出来るハズです。
(恐らくバンパー下かから+ドライバーを突っ込んで回す)

但し、対向車に迷惑にならない程度にして下さいね^^;

書込番号:22175147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2018/10/12 22:44(1年以上前)

こんな感じで焼ききれ、減光し、かっこ悪し・・・

私はシェアスタイルの下記を付けました。

https://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-led-h8h11h16-alvel30/

半年で2回LEDが焼ききれました。

新しくファン付きLEDを入れています。
まだ、半年ですのでいつ焼けるのか気が気でなりません。

色味は、アルミファンレスタイプの方が好みでした。

原因は特定できませんでしたが、アイストからの突入電流だと思います。

社外LEDは、もろいのでお気を付けを・・・

2年間で3回も、LEDの交換を行いましたので・・・

書込番号:22178814

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ76

返信14

お気に入りに追加

標準

オートクルーズコントロール

2018/10/08 23:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

30系後期で高速道路でオートクルーズコントロールで走行中に渋滞で止まっている車を検知して自動で減速して停止してくれますか?

書込番号:22169735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/10/08 23:49(1年以上前)

こんばんは。

オートクルーズは車間もしくは設定速度を保ちつつ走行する機能なのでだんだんと渋滞して速度が低下していく場合はいいですが、高速走行中に前方に停止車両がある場合はプリクラが働いて急ブレーキがかかりますよ。

書込番号:22169766

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/08 23:53(1年以上前)

>アルあるファードさん

結果としては完全には止まってはくれません。
減速はしますが間に合わずぶつかるでしょう。
実際に使うとブレーキがかかるタイミングが遅い感じで結果的には自分で踏んで止まる方がはるかに安全です。
あくまでも補助的な装置として割り切った方がいいかもです。

書込番号:22169781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/09 00:01(1年以上前)

前見て運転したらブレーキ踏むと思うけど・・・
やっぱり前見るよりスマホ見てる方が大事かな?

書込番号:22169801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/10/09 01:07(1年以上前)

自分でブレーキ踏めなくなった時は、運転免許を返納する時がきたと思って下さい。

書込番号:22169903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


シン♪さん
クチコミ投稿数:123件

2018/10/09 01:29(1年以上前)

基本的には停止する、でいいと思います。
但し、この際のオートクルーズは”前車に追従”している場合です。

前車に追従状態ではない場合、プリクラッシュセーフティが働き急ブレーキとなって止まり切れない場合が出てくるはずです。

書込番号:22169924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/09 01:31(1年以上前)

ACCは あくまでも前走車に合わせて加減速してくれるシステムなのて、停車している車輌については自動ブレーキで対応すると思います。

時速100kmで走行中に渋滞を見つけたら、ドライバー自身の対応の方が、自動ブレーキより数倍速く対応できると思います。

書込番号:22169926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/09 06:18(1年以上前)

トム・クルーズなら、ドリフトしながら止まれそうです。

書込番号:22170050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2018/10/09 07:29(1年以上前)

当方納車前ですので、まだ使ったことないんですが、スバルのアイサイトと比べるとどんなでょうか?
アイサイトver2からの乗り換えなんですが、同じような方いますでしょうか?
ブレーキの加減というか、安心感というか。

書込番号:22170140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/09 07:48(1年以上前)

>AQUAパッツァさん
>トヨタの国のありす☆彡さん
>シン♪さん
>Demio Sportさん
回答ありがとうございます。
オートクルーズで走行して渋滞で止まっている車に近づいてもディスプレイに車のマークも表示されないので止まっている車を認識してないようで近づいても減速、警告の表示、警告音など一切なく自分でブレーキを踏んで止めています。
確認したいんですがオートクルーズで走行している状態で止まっている車に近づいても認識してくれないんですか?

書込番号:22170167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/10/09 08:02(1年以上前)

>アルあるファードさん
>確認したいんですがオートクルーズで走行している状態で止まっている車に近づいても認識してくれないんですか?

停止車両にも正常対応する最新世代のACC実装車は一部のブランド・モデルに限定されます。
現在主流のACCは全車速対応で、元々移動していた車両についてのみロックオンし対象車両が停止すれば自車も停止します。しかし元々停止していた車両には反応しませんので、そのまま停止車両に近づくと緊急ブレーキになります。
初期のACC(全車速追従ではない)は自車が一定速度(30km/hが多い様子)以下になるとACC自体停止します。
大雑把にはこの三種類のACCが入り乱れているのが現状です。

書込番号:22170188

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:130件

2018/10/09 08:05(1年以上前)

ゴルフは自分が先頭で前方が停止中の車なら間違いなく追突する。ミリ波レーダーなので早い段階で警告音が鳴る。ドライバーが故意にブレーキを踏んで減速からの徐行。

仮にそのまま警告音を放置したら追突すると思う。

先頭なら設定した速度を常にキープするので時速100kmから停止中を認識して車が自動停止って逆に危なくない?

前車が入れば何の問題もなく自動停止出来ますが先頭なら無理ってのが自分の認識です。

書込番号:22170193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/10/09 10:07(1年以上前)

レーダークルーズコントロールで車間制御モードなら止まりますよ。
前車との速度差が大きければ大きい程、急ブレーキになりますが…。

その時の動作は基本プリクラではないので、警告も出ないと思いますよ。

本来レーダークルーズってプリクラの様に衝突安全装置ではないので、作動中も当然前を見てる訳ですからその前にブレーキ踏んじゃう思いますけどね。

勿論、絶対ではありませんしシステムが正常に機能してる状態でですけどね。

書込番号:22170358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


赤アルさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/09 21:27(1年以上前)

>アルあるファードさん
こんばんは。はじめまして。
オートクルーズはきちんと働いてくれますよ。結構急ブレーキ感があります。
ただ設定速度によっては前方の車がいなくなると急加速するので気をつけてください。

書込番号:22171561

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/10 12:54(1年以上前)

前に他の車のクチコミで見たけど

・ACCで前車を認識していて、その車が減速して停まる場合は0qまでACC稼働するなら停まる
・ACCで走っていて前に車が停まっていた場合、停車した車を認識しない装備の場合は停まらない

これを混同する方が多いね。
ちなみに後者の場合は前に停まっている車を物体として認識し緊急ブレーキが作動する事になる
(減速するということであって停まれるという事では無い)

書込番号:22173014

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信17

お気に入りに追加

標準

運転席のシートバックが戻らない

2018/03/22 22:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:138件

30系後期のアルハイXに乗ってます
納車当初からシートを寝かせて、戻そうとしてもかなりゆっくりでもう少しのところまでしか戻りません

背中を全く使えてなくても戻りが甘く、最後の好みの位置まではレバーの反対の手で引き上げたり、シートを反動を利用して好みの位置に合わせてます

人が乗っていない状態でシートバックのレバーを寝かした位置から立ち上げようとすると電動シートよりは少し早い程度ののんびりのスピードで起き上がります
真っ直ぐ立った状態には立ち上がるときと、まだ少し斜めの状態までしか立ち上がらない状態です

ディーラに展示されているアルファードはシートバックは元気に跳ね上がります
ディーラに見てもらいメーカーに問い合わせてもらってますが、他の人のアルヴェルでも手動のシートでは起き上がりに不都合はありませんでしたか?
8人乗りの2列目の助手席側や助手席も手で引き上げないとシートは戻りにくいです

書込番号:21696465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/03/22 22:57(1年以上前)

シートカバーをつけているとか?

書込番号:21696628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:138件

2018/03/23 01:17(1年以上前)

シートカバーを取り付ける前からというか納車当初からシートバックの動きは今までに乗ってきた様々な車の中でダントツにゆっくりでした

ディーラの人も明らかに動きが悪すぎることは確認してもらってます
今はシートカバーを付けましたが、着けていないときと同じ動きです

俺の車以外でも同様なシートの背もたれの動きの悪い人がいらっしゃるか聞いてみたかったので投稿しました

いつも背もたれを倒して休憩をした後は、レバーを引きながら左手はシートを起き上がらせるように手を使って引っ張ってました

書込番号:21696956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/03/23 09:13(1年以上前)

シートカバーをつけてはいるが、それが原因ではないという事が分かっていらっしゃり、ディーラー側も把握され展示車とも比べて違いがあるのなら考える必要はありません。

助手席や二列目も含め即交換してもらいましょう。

書込番号:21697358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/23 11:55(1年以上前)

この車なら今は納車されることが多いので、スレ主さんが言われるように
ディーラーも他の納車されたものと比べて戻りが遅いなら個体の問題ですね。

動きが悪いから交換の要求をした方が良いと思います。

書込番号:21697601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/03/23 13:04(1年以上前)

自分は前期のヴェルファイアHVのXに乗っていましたが、全く同じ現象でした。後期でも改善されていないのですね。仕様ですと言われて交換対応などはありませんでした。そのうち手で位置を戻すのに慣れてしまいましたが(笑)後期でも改善されていない事を考えると、そういう仕様の可能性もありますね...。

書込番号:21697748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2018/03/23 13:42(1年以上前)

シートを交換までは難しいのかもしれませんが、前期から同じ症状だと聞いて悩みが少し減りました
ガソリンのXのシートは元気元気に背もたれは戻り、少し前に跳ね返るくらいでした

もしかしたらハイブリッドだけ肘掛けがなく、他のグレードなら電動なので対策や現状確認が出来ていないのかも
背もたれが上にまで来ないので、背もたれを倒して休憩後とかいつもイライラしてました
ハイブリッドX特有の症状なのかもしれませんね

書込番号:21697799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ribe4410さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/23 23:54(1年以上前)

>ディズニー家族さん

それは明らかに不具合です。
リクライニングフルフラット状態で
ベッドレストを1番上に上げた状態で
シートバックが戻ってくるのが正常です。
もちろん、早い、遅い等速度も規定が
ございます。
戻ってこないのは問題外です。
市場クレームで、基本、シートAssyで
交換が当たり前です。
すぐにDへ申入し、交換してもらいましょう。
Dの対応が悪い場合は、シート出荷の基準
規格、検査法、重要部品特性はどうなってるのか
問い詰めてもよいと思います。
シートは、乗車する人を安全面で守る
大切な部品の1つです。
ですので、重要部品に指定されています。

書込番号:21699050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:138件

2018/03/24 02:15(1年以上前)

>ribe4410さん
アドバイスありがとうございます
リアモニター取り付けの異音と合わせてシートバックの修理などをお願いしてます
少し強い気持ちでディーラーにお願いしてみようと思ってます

当たり前にシートは背中に当たりながら起き上がれるだけのバネの強さがあるはずなのに、全然起き上がって来ないのでイライラしてました
前期でも同様の状況があったことも聞けましたのでディーラーに凛とした姿勢で行こうと思ってます

そんなに難しい部品でもないのに前期で苦情が開発にうまく上がっていなかったのかな?

書込番号:21699267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/24 20:07(1年以上前)

以前、30前期アルハイXグレードに乗ってましたが、確かにシートのリクライニングレバーを上げても戻りが悪く、運転中にバネの力だけでは戻らなかったです。シートカバーを付けた状態も外した状態でも同じでした。
これは個体の問題ではなく30系の仕様ではないでしょうか?

書込番号:21701109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/25 13:19(1年以上前)

背もたれの小物入れに何か入れていませんか?
前期ですが自分のも戻りが悪くディーラーで部品交換で改善されました。

書込番号:21702940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2018/03/25 20:06(1年以上前)

>アルファー℃さん
さすがにシートバックに重いものを入れてたり、シートカバーが干渉しているのに、シートバックが戻らないとディーラーに苦情を言ったわけではないです

たとえシートカバーを取り付けていても、本を入れていてもバネの力で背もたれがちゃんと立ち上がらないと不良品ではないかな?

新車で動かないような部品が年数が経過して動きが良くなるとは思えません

とはいえ最初に背もたれがグッと背中をヒッツイテ上がることがなかった時には、何かが干渉していると思いました

来週にはディーラーにもう一度問い合わせて本社?とかからの対応や返答を聞こうと思ってます

どのように対応や返答があったかはまた書き込みます
もし同じ症状のアルハイXの人がいらっしゃったら情報を共有したいです

書込番号:21703884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2018/04/02 23:36(1年以上前)

1週間以上経過しているがディーラーからの回答がありません
営業さんも修理の人もシートの戻らない状況は確認されているのに………
目で見て確認してもらっている部分の修理や対応の回答がこんなに遅いのは当たり前なのかな?
トヨタのお客様相談の電話をかけた方が改善の対応は早いのかな?

書込番号:21724112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/03 11:21(1年以上前)

スレ主様

ディーラーの対応なんてそんなもんです。
トヨタに限らずですが、言い方悪いですが売っちまえばあとは知ったこっちゃない、くらいに思ってるように感じます。
特にトヨペット、、、って思ってます僕は。

でも、店長の方針なのか何なのかわかりませんが、同じ系列でも、店舗によって対応違うのはありますから。
買った店じゃないところに持ち込んでみるのはどうでしょう。

僕はその昔、R33 GT-Rで走行中HICAS警告灯が点いたので、購入店の日産プリンスにみてもらいましたら、「リンク交換ですねー、40万っす」と言われました。保証は効かないとも言われました。
ところが、試しに隣接市の日産プリンス(同県内同系列で別店舗)に持って行ったら、「大丈夫っすよ、保証でなおしましょ」とあっさり無償修理。

以降、購入店では点検や車検を行わす、そちらでやってもらいました。と言う経緯があります。

書込番号:21724914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件

2018/04/06 18:53(1年以上前)

10日以上経過したのでディーラーに行きました
対応としては運転席のシートを出た外して、カバーやクッション部分を外して、新たにバネを組まれたフレームにつけ直して改善とのことです
部品が来るまでもう少し待つのと、作業に1日車を預けることになるそうです

現状はクラッツィーオのシートカバーを取り付けてますが、助手席と同時にシートバックを寝た状態から起こすと明らかに運転席側が遅く最後までは立ち上がらない状態です
助手席側は普通に最後までたちあがります

他に同様の症状のシートの人はディーラーに一言伝えることをオススメします

また改修されたら報告します

書込番号:21732181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NOMU_0079さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/06 21:31(1年以上前)

>ディズニー家族さん
前進したようで良かったです(^-^)

書込番号:21732511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2018/04/27 09:07(1年以上前)

補修の段取りが出来たとのことで2日間ディーラーに車を出して修理業者で作業を済ませて車が戻ってきました
ディーラーの担当いわく前より元気に動くようになりましたよって言われ、実際にシートバックを手で操作したら以前より良くなってました
シートに座ると座面が上がっていたのでシートリフターを一番下まで下げて、シートバックを寝かせてから立ち上がらせようとしました

結果、元とほぼ変わらず

えっ何も良くなっていない
逆に悪いかも

部品を新しく変えたとしても、バネのレートが強いので無いなら何も改善されていないのでは

午後にディーラーに相談に立ち寄ろうと思ってます

書込番号:21781289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


prime2017さん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/09 23:19(1年以上前)

先日納車された2.5Xも全く同じ症状です。シートバックが戻ってこないので、手で戻してますが、すごくイライラするのでクレーム出します。
また、運転席側3列目のスライドがおかしいです。立て付けの悪いタンスの引き出しみたいで、左右に動かしながらスライドさせないと動きませんし、動くときカキカキ音がします。
サイドバイザーは雨漏りするし、納車時シートにビニールカバーも付いてなく助手席が汚れていたし、これ中古車?と思うくらい酷い状態です。
お互い泣き寝入りはせずに頑張りましょう

書込番号:22171902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

30前期のリラックスキャプテンシートのヘッドレストを角度調整できる大型ヘッドレストに交換したいです。
シャフト幅は心々で120mm太さ12mmです。
レザー系の黒なら車種、社外は問いません。
このサイズに合った商品はありますか?

書込番号:22146480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2018/10/04 20:31(1年以上前)

私も同じように思っていますが、今のところ見つかりません。
情報少ないですねえ。

書込番号:22159148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,792物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,792物件)