アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,494物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 6 | 2018年10月3日 23:23 |
![]() |
51 | 12 | 2018年10月2日 21:39 |
![]() ![]() |
31 | 11 | 2018年9月29日 18:57 |
![]() |
31 | 11 | 2018年9月29日 17:59 |
![]() |
22 | 5 | 2018年9月26日 17:34 |
![]() ![]() |
72 | 16 | 2018年9月25日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
納車されてもうすぐ1ヶ月になり週末のみ乗りますがロードサインアシストで速度標識を認識してディスプレイに表示されますが実際の標識の数字と違う数字を認識したり標識がないのにディスプレイに表示されることがよくあります。皆さんの車は誤認識はどうですか?
書込番号:22155067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誤表示は結構ありますね!
法定速度の道路なのに50キロと表示されたり、標識を読み込まなかったりと。。
最初の頃は気になりましたが、今は全くといっていいほど見なくなりました!笑
自分の目で確認するのが一番かなと思ってます!
書込番号:22155129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大体、供給元が同じなので、他の採用車種も同じように誤表示しまくります。
前方視界170度ぐらいの範囲で、反対車線の右端っこにあるような警告表示も拾ってきますので
見落とし忘れの目安程度として気にしないようにしましょう。
書込番号:22155944
2点

普段、各々の道路の制限速度が分からなくても、何のストレスも感じないのに、便利であるはずの機械が標識を読み取れないことで逆にストレスを感じてしまうという、実に本末転倒な機能ですね。(笑)
書込番号:22156100
14点

オーナーでないので気になることがありますがその場合何度通っても同じとこで誤認識したり無反応だったりするんでしょうか?
たまたまなのかどうなのかなと思いまして。
書込番号:22157188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近所で標識が40のところをディスプレイには70と表示されもう一度Uターンして通過しましたがそのあとは正常に40と表示されました。
書込番号:22157227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルあるファードさん
家から7〜8q位離れたところにあるイオンへ行っての帰り、
何時も同じ所で100と表示されます。規制は50なのですが。
何を拾っているのかなと何時も思っております。
大きく50qと表示されている次の標識の所に来ると
誤表示も訂正されます。
書込番号:22157342
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さんこんばんは
題名で書きましたが総額を押さえて購入する場合
ディーラーで下取りして貰った方が結果的に
安く購入できたと感じている方や
そうじゃ無いっと思う方
ご意見お聞かせくださると幸いです
自分の場合は下取り業者へ売り、ディーラーには
値引きをお願いするパターンです。
書込番号:22140092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値引きについては、下取りの有無関係無く、交渉するものだと思います。
具体的な値引き額は、他のスレでも散々書き込みがあるので省略しますが、私が見た感じだと、オプションの数や値段、地域性、時期が一番関係するのかと思いました。
主販売はトヨペット一社でかつ、ヴェルファイアより販売が好調なのもあり、積極的な値引きは私の地方ではしてくれませんでした。(後期→改良後乗り換えでも)
ただし、9月の決算期だったこともあり若干の値引きアップはしてもらえました。
MOPよりDOPの方が値引き幅が多いです。社外ナビなんかは、持ち込みも含めてトータルの金額で判断するのがよろしいかと。当日即決での割引アップなども過去何回かありました。
車の買い取りについては、下取りと買い取り業者の一括見積りで、一番高額なところが良いでしょう。
輸出人気の特定車種は、専門の買い取り業者が良い値段をつけてくれることもあるので調べた方が良いです。
諸経費を含めて、全て同じ買い取り金額であれば、ディーラーに下取りが有利です。
納車まで車が乗れることや、値引きの代わりに下取り金額をプラスしてくれた事もありました。
年式が古い車で値段が付かないような車であれば、下取りが一番有利だと思います。
どちらにしても、下取りの話をするのであれば、一括査定の金額を事前に把握しておき、値引きの話が煮詰まった時に出した方が良いと思います。一般的には買い取り業者のほうが、良い値段になりますので、相場の把握をしておかないと、相場より低い金額で提示され、値引きプラスで相場にされることもあるので、注意してください。
良い商談が出来ればいいですね。
書込番号:22140151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予算オーバーでしたら車のランクを一つ落とす
ボクシーやノアなどにする
無理して買っても維持するのも大変です
財布と相談するのも大事です
書込番号:22140226
17点


>せつな1008さん
FMCやMCする手前まで待つ。
かなり値引きがあるんではないでしょうか。
書込番号:22140541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>せつな1008さん
ディラーで売却したことはないですが、最低価格を知る為にしています。
値引きも大事ですが、総額を低く買うには自分で仕入れるのが一番ですよ。
書込番号:22141115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルファードは買ったことないので分かりませんが新古をネットでみてみると一番下のグレードのXあたりでみてみると2018年度の登録で走行距離が10キロ程度、車輌価格が299 万の支払総額が328万位ですので交渉しなくても既に30万以上の値引きはされてます。
ただ車によっては交渉次第では20−30万の値引きはあり得ない話ではないのでなんとも言えませんが交渉する苦労はありませんね。
ただ新古車の場合ボディカラーとかオプションが選べない場合もあるので新古車はとにかく少しでも安く買いたい人向けなので色々条件を付けて買いたい人向けではないのかもしれません。
因みに私が乗っている軽自動車も新古車で最初から40万引きの(元の車輌価格は120万)フル装備で買えたのでかなりお買い得なクルマでした。
書込番号:22141217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご意見ありがとございます
私は30系ヴェル前期からアルファード後期に乗り換えたのですが
自分の売り方買い方が正しかったのか今後の参考にしたいと考えております
一番はタイミングなのですかね(売り、買いの)
書き忘れていたのが今回のアルファード装備品は
ホワイトパール、三眼シーケンシャル 、デジタルインナー、サンルーフ ITSconnect モデリスタA&アドバンスキット、コーティング、スモークフィルム、フロアマット、スペアータイヤ 、ナビはbig-Xでした
書込番号:22141334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日地元の新聞で中古車の査定相場を教えてくれるサイトを見ました。
http://www.gunkei.com/?p=24973
自分も相場が見れるのですが、結構合ってましたよ。
ディーラーや買取店へ行く前に利用すると、何かと便利かもです。
書込番号:22143304
4点

>せつな1008さん
ヴェルファイア30系前期から買い換えなら、ディーラーの下取りに出さなくて正解だと思います。
20系前期より古い場合などは、ディーラーの方が良い場合もあるのはないでしょうか。
私は同じ車に長く乗るので、毎回ディーラーでの下取りをお願いしますが、私が納得できるように下取りと値引きの割合を調整してくれているように感じます。
下取りがある方が調整できるという事です。
スレ主さんは、結局のところ、どれくらいの値引きになったのでしょうか?。
宜しければ、情報提供をお願いします。
書込番号:22144693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルGおやじさん
皆さんこんばんはです
私の場合ヴェルを買い取り店に435万
ディーラーの値引きが確か20万そこそこでした
とりあえず納得したから購入しましたが(笑)
皆さん方はどの様になされたのか気になってスレを立てた次第です。
書込番号:22144881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せつな1008さん
自分の例ですが、下取りで最低価格を出し買取情報で最高額を調べ買取店へ出向き最高額プラス10万で希望金額を言い最高額近くで売却しナビはネットで仕入れD契約時に工賃サービスを条件に出しました。
車両本体の値引きは当時35万が限界のようでしたが諸費用をサービスで削って貰いました。
書込番号:22154843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆様の納車状況を教えてください。当方、北日本で2月中旬にELSを発注を致しましたが未だ尚車体番号のお知らせすら音沙汰がありません。8月も終わり9月になりました…。ディーラーからは9月にはと言うかお返事を頂きましたが他の方の状況はどのような感じなのか気になりました。恐らく納車までもう少しとはわかっていますが、自分の地域以外でのみなさんの近況を知れたらと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:22088066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今月じゃないですか
子供じゃないんですもう少し待ちましょう!
書込番号:22088725
14点

私は2月中旬に注文で4月に納車でしたが、数日遅れでそんなに納期が違うのですか。ELS、関東甲信越です。
同時期発注で9月納車は遅すぎる気がします。
書込番号:22097989
1点

当初は5月とお話をいただいていましたが、月を追うごとに一月一月伸びていき7月には未定になり8月半ばに9月ではないかとお話がありました。下手すれば9月納車も怪しいですね…半年以上かかっているので疑問です。
書込番号:22098571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にわとりくんさん
当方ELZですが1月下旬契約でGW明け納車でした。
2月中旬契約でまだ未納はいくら何でも遅すぎませんか?
もしかしたら発注忘れで数ヶ月経ってから気付いて慌てて発注かけたとか。
因みにこういう場合は一部改良後が納車されるのでしょうか?
個人的にはELに関してはルーフイルミがショボくなっていますので一部改良前がいいです。
書込番号:22112868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地域差があるのかもしれませんが、あまりにも遅いです。GW明けに期待をしていましたがダメだったので、毎月問い合わせていましたが返事はいつも同じです。増産すると聞きましたがエグゼクティブは別の話のようだったのでガッカリです。最近の生産はどのようなんでしょうね?今の感じだと9月納車も無理そうです。
書込番号:22116266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にわとりくんさん
こんばんは。はじめましてです。
自分は3月頭に契約しました。ハイブリッドELSで
ブラックです。オプションはぼちぼちつけました。
自分は納車が7月末くらいと当初ディーラーから言われてました。
お盆明けから9月頭に仮が付かないと、決算期に間に合わないとディーラーさんにプレッシャーをひと月に1回くらい話をしておりました。
なんとか来週末ギリギリで納車になりそうです。
22日に完成して、配車センターに25日に到着。
イルミネーションやフロアーマット、バイザー等取り付けして27日にディーラーに到着。
それから、エンジンスターターやドライブレコーダーやレーダー探知機取り付け。半日程度。同時にコーティングや下回り塗装等で一日かかり29日ギリギリです。
7か月かかり。毎日辛く、心変わりしそうで葛藤してました。
ナッパレザー本革や三眼の生産のために遅れたり。天災による遅れも間違いなくありました。
ルーフレールのメッキが大変との情報はありました。
エグゼクティブラウンジのルーフレールのメッキがだからなくなると8月頭に聞いた時にはドキドキしました。
にわとりくんさんも早く納車される事を期待しております。頑張って待ちましょう。ルーフレールのメッキ付きで必ず納車されますよ。
書込番号:22124651 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

22日完成ですか?!先が見えて羨ましい限りです。おめでとうございます!!私のもその枠に入っていればよいのですが…。2.3月注文だと7.8ヶ月待ちは普通なんでしょうかね?天井メッキが大変だと言うお話は初めてお聞きしました。恐らく年次改良前の登録になるので、付いてくるとは思いますが待つことに痺れを切らしてきましたね。9月末にでも納車される事を願うばかりです。涙
書込番号:22125959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわとりくんさん
その後ディーラーからは連絡ありましたか?
早くて29日に納車決まりました。
7か月は長かったです。
モデリスタは付けなかったからいくらか早く納車になったかもです。モデリスタも部品が遅くなってる見たいです。
書込番号:22136434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日連絡があり10月中旬には納車できますと連絡がありました。8ヶ月待ちです。長過ぎですね…。私はモデリスタではなくトヨタオリジナルを選択したのでモデリスタでの納期遅れではなさそうです。年次改良生産前のラストの方ではないかと思われます(。-∀-)3月に30前期を手放して代車生活でしたがようやく出口が見えてきました。
書込番号:22139304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわとりくんさん
おめでとうございます。30前期もだいぶ待たれたのではないでしょうか?
早くもスタッドレスタイヤを考え始めてます。
自分は明日、車を見てきます。
楽しみですが、ドキドキしております。
書込番号:22139979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にわとりくんさん
初めまして。
コメント失礼します。
納車が決まり良かったですね。
私は8月下旬に契約して納車は来年2月とも3月とも言われており、ハッキリ言って未定です。
前期からELの納期の長さに嫌気が出てきます。
他車種になりますが、スズキジムニーは増産体制を整えて納期を半分に短縮と企業努力をしている中、何故トヨタは改善しないのか理解に苦しみます。
書込番号:22146815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
年次改良型のELSを納車待ちなのですが、営業マンよりリヤの天上に付いているイルミが安っぽくなると説明を受けています。しかし画像等が無い為どの様な感じになるのか気になっています。
何方か既に納車された方や現物を見られた方はいらっしゃいませんか?
もし可能で有れば画像も宜しくお願い致します。
書込番号:22073499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金属調加飾がなくなり他のグレードと一緒になります。
書込番号:22073535
2点


ELS黒内装に半年乗っていますが天井が黒張りにイルミが銀加飾なので映えます。やはり他のグレードの後部席に座ると天井色がグレーでイルミふち部が中が透けて見えるクリアーなので雰囲気がかなり違う印象受けました。最上のEL系をコスト削減対象にしなくていいですのにね。
書込番号:22075083 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ELのイルミ銀加飾は格好いいですよね。
年次改良ではコスト削減もそうなのですが、ELの納期を短縮させる為に手間となるイルミ銀加飾を通常モデルに合わせると担当から聞いています。
メーカー都合で色々と簡略化されるのはちょっとですよね。。
書込番号:22075187 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>てぃんばぁさん
情報や画像ありがとうございました。
天井のイルミは嫁さんが気に入っていたので金属加装が無くなるのは残念ですがとりあえず普通バージョンが付くので有れば少し安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:22075785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マークライコネンさん
画像ありがとうございます。
ELは天井が黒なので金属加装が映えますね(^^)
年次改良で他のグレードはBSMが付くので良いと思うのですがEL系には何の得も無く残念です(>_<)
まあ文句を言ってももっと早く契約しなかった自分が悪ので諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:22075825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>白のアルファさん
納期短縮の為だったんですね(-_-;)
金属加装無しは残念ですが納期が早くなるのは非常にうれしいです(ノ^∇^)ノ
実際私が契約した7月末時点でメーカーホームページでELの納期は7か月以上となっていましたが今は5か月以上となんと2か月も短縮していました(・・;)
フルモデルチェンジまで残り2年弱なので正直早く欲しいですのでそれでも良かったかも・・・
ありがとうございました。
書込番号:22075902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Oッsanズさん
私は昨日ELS-HVを契約しました。
昨年12月に納車された前期EL-HVを乗っておりますが、今回の金属加飾がなくなるのは衝撃的です。
ディーラーの営業からは何も聞いておりません。
そこで、下取り予定の前期から移植できないか模索してみようと思っております。
高額車両、目に見える部分を勝手な都合で、コストダウンの為に変更するなんて許せないです。
書込番号:22078224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>XYZ0307さん
確かに金属加装はELのみの装備ですし試乗車に乗った時も高級感が有ったので残念です。
実は私もこの件を教えて貰ってすぐに部品交換を考えましたがおそらく天井は下ろさないといけなくなりそうなので諦めました・・・
もし簡単に交換出来ましたら教えて頂ければ幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:22078832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Oッsanズさん
天井まで取り外す大掛かりな作業かも知れないんですね。素人目では、カバーみたいな物で簡単にできるかと思いました。
今日も金属加飾のイルミネーションをじっくり見ましたがやはりいいですよね。
組み立て時間の短縮とありますがそもそもELは途中からラインを外れて専用のラインでシートの組み付けを行うので、関係ないような気もします。
完全にコストダウンとしか思えません。
営業から正式に案内がありましたら、部品交換の件を掛け合いご報告いたします。
書込番号:22078850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はグレード違いますが移植を考えたこともありました。
しかし、本当に天井を下ろさないといけないのか?と疑問に思います。
マニュアルではそうかもしれませんが少し無理すれば可能に思えますが、、、。
まずはどのように固定されているかですよね。
どなたか詳しいかたおられますかね??
書込番号:22146675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在 納車待ちでカーナビをアルパインかカロッツェリアのアルファード専用ナビで迷ってます。
価格、操作、機能など総合的にどちらがオススメですか?
書込番号:22138312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現在大きいナビを使用して無いならカロッツェリアかな。
ナビの性能自体は、カロッツェリアの方が上です。
ただ、子供が居るならアルパインかディーラーナビが良いかも
後席モニターでの自由度が高いので。
書込番号:22138330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人気はアルパイン、性能はカロ、無難はディーラー
特徴があると思います。
可もなく不可もなくなら、後期になりDCMがついていますので、ディーラーナビが良いと思います。
書込番号:22138350 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

主にナビとして使うならカロ。
エンタメとして使うならアルパイン。
が良いと思います。
書込番号:22138469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルパイン(BIG-X)もカロ(サイバーナビ)も装着した事がありますが
TVやDVD等を良く使用するなら絶対にアルパインですね!
画質が全然違います!!
OPのアニメーションとBGMもカッコ良いですよ^^
ただ、ナビ性能は結構アホです。
音質とナビ性能にこだわるならカロです。
細かい調整等が出来ました。
ただ、画質はアルパインと比べるとかなり荒くなります。
各操作時もアルパインに比べるとワンテンポ遅れる感じでした。
ちなみに、音質の件ですが
私は両者とも物足りなくて(特に低音)サウンドシャキットを装着していましたが
逆にアルパインの方が良い音が出て、カロは音質の調整が難しくなり
なかなか満足のいくセッティングができませんでした。
何を重視するかで決まってくると思いますよ。
私は今回はアルパインに戻りました^^;
書込番号:22139049
2点

>あルファー土さん
カロサイバーナビ→カロ楽ナビ→C27セレナ純正パナナビを使った事がありますが機能品質共にサイバーナビは優れていました。
アルパインは使った事がありません。
ざっと見た取説では、カロは最大1920x1080のSD動画ファイルを再生できますがアルパインはできないようですね。
あと、カロには通信機能を使った渋滞情報がありますが、アルパインはなさそうです、、、ざっと見た感じですが。
ちなみにカロの通信機能は、スマホのBluetoothテザリングで自動で接続利用する事ができます。通信データ量もわずかですので専用の通信モジュールは必要ありません。
ただしスマホがandroid Xperiaのある機種(?)では、車のACC ONのたびにBluetoothテザリングをONにしなければならないようですが、「BTAutoTethering」というアプリを入れて設定しておくと、自動でハンズフリー接続された時にBluetoothテザリングも自動でONにしてくれますので快適です。(この辺のノウハウはネットで”スマートループ Bluetoothテザリング”などで検索すると情報があるようです)
書込番号:22139069
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日SCを契約してきました。
内容はMOP3眼、デジタルインナーミラー。
DOPは10インチナビ、後席モニタ、バックモニタ、コーティング、ETC。
マットは社外品で3万位のを準備してもらいました。
値引きは47万位?でそう支払い額は495万でした。
皆さんどんなもんですかねー?
ちなみに兵庫です。
書込番号:22130918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

契約後に聞きますか?
どうなっても知りませんよw
書込番号:22131143 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

すごい値引きですね!
納車が待ち遠しいですね!
書込番号:22131161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaku.com神降臨さん
なんとなく、答え合わせ的な?感じでしょうか^_^
思ったより値引きも良かったかなという感じだったので。
>revoreさん
本当に早く乗りたいです!
待ち遠しすぎて先にレーダーなど、アクセサリー類を買っちゃいました^_^
書込番号:22131173 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すごい値引きですね。自分は関東ですが38万の値引きが限界でした。
書込番号:22132030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よしろー♪さん
値引き額はオプション等でだいぶ変わってきますが、私は本体から25万が最大でした^^
ちなみに下取りはされましたか?
書込番号:22133823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>伊予の侍さん
下取りディーラーには出さずに買取屋さんにお願いする予定です。
査定してもらったんですが買取屋さんの方が良さそうだったので。
書込番号:22133887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よしろー♪さん
別スレにも書きましたが参考になれば。
改良後2.5SCパケ 202
【MOP】3眼、ルーフ、スペア、デジタルインナーミラー、ITSコネクト、コンセント
【DOP】後席モニター、HDMI、ETC2.0、ナビ移設
460で契約しました。
2月納車予定です。
上には上がいると思いますので80万以上の方もいるのではないでしょうか?
書込番号:22133982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よしろー♪さん
私はMOPのみで、50万円丁度引いてもいました。ナビ、ETC、フロアマットは移植です。
ヴェルファイアは55万円引きでしたが今回はアルファードにしました。
書込番号:22134771 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>しらたま大吉さん
確かに上には上がいますね。羨ましい限りです。
80万の値引きってとてつもないですね!
交渉術を教えて欲しいです。
書込番号:22134997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>赤アルさん
すみません。
Cパッケージです(>人<;)
書込番号:22134998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イヌアラシ公爵さん
MOPのみで50値引きはかなりすごいです!
ここで色々情報収集してから交渉したつもりですが、当然、皆とはオプションもちがうのて限界というか、相場が分からず積極的には交渉できませんでした(>人<;)
書込番号:22135008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よしろー♪さん
私の交渉は
「予算○○○円ですが行けますか?
行けるなら今日契約します。」
です。
細かいやり取りは多少ありますが大まかにはこのような感じ。
長期戦は苦手なので常に契約するつもりで店舗に伺います。
書込番号:22135224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しらたま大吉さん
リサーチ力に自信があれば、スパッと金額が提示できるんでしょうね。
次回の新車購入時にそうできたら嬉しいです。
三年後か、五年後かですね^_^
書込番号:22135247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>元気です!さん
まだ支払ってませんが、一括で支払う予定にしています。
書込番号:22135686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,744物件)
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 151.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 392.6万円
- 車両価格
- 371.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 434.2万円
- 車両価格
- 426.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 422.5万円
- 車両価格
- 408.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 151.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 392.6万円
- 車両価格
- 371.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 434.2万円
- 車両価格
- 426.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 422.5万円
- 車両価格
- 408.9万円
- 諸費用
- 13.6万円