アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,484物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 31 | 2018年7月16日 17:54 |
![]() ![]() |
664 | 200 | 2018年7月8日 15:57 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2018年7月6日 10:59 |
![]() |
179 | 34 | 2018年7月2日 02:02 |
![]() ![]() |
211 | 35 | 2018年6月29日 14:33 |
![]() |
163 | 17 | 2018年6月29日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ナビ&リアモニを、サイバーナビかBIG-Xかディーラーナビかで迷っております。
サイバーナビがモデルチェンジもあり、型落ちが15万で買えるようになりました。
実際に使用されている方の感想、もし他と比べたことがある方がいらっしゃいましたら、書き込みをお願いできないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21852288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りんけんくるさん
はじめまして。
以前サイバーナビ、現行アルパインを使用しております。
サイバーナビは、ナビの経路・精度が高い様に思います。
また、オーディオ機能も拘っており調整範囲が高いと感じました。実際、音も良かったです。
前型だと、ハイレゾも対応しているかと思います。
スピーカー交換と音源必要になりますが・・・
アルパインは、車種専用だとインストールが綺麗に収まります。
ナビ、オーディオ関係は、可もなく不可もなくでしょうか。
映像も綺麗だそうですが、私は運転しているので分かりません(笑)
それと、私が購入したトヨペットではアルパインナビを取り扱っていたので、支払いに組み込めました。
それと、3年保証もついていました。
因みにサイバーナビの時は、アルパインのリアモニターを付けていました。
どちらも1級品ですので、後悔はしないと思います。
ご参考までに。
書込番号:21852319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アル10さん
ありがとうございます❗
サイバーナビは立ち上がりが遅いという声もありますが、いかがですか?
書込番号:21852440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧型モデルを新車3台に載せかえながら使用中
です。
AV機能は、どの機能も中の上程度ですが接続する
携帯オーディオやスピーカーのチョイスで、自分の
好みに限りなく近付ける事がしやすいです。
ナビの精度は高いですが、その為かルート作成や
リルートの反応は、他メーカーの同クラス製品に
比べて遅いのが弱点です。
書込番号:21852620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りんけんくるさん
私が使用していたサイバーはHDDタイプのため、非常に遅かったです。
汎用SSDが安くなってきたので、換装しようかと真剣に考えておりました。
最近はメモリータイプに変わったとのことで、アルパインとの差は無いかと思います。
現在使用しているアルパインも、エンジンスタートボタンを押してから通常ナビ画面までは、慣れのせいか遅く感じてきました(笑)
先日80周年モデルを発売し、1分で完売したとのこと。
サイバーナビは、ファンが多いですね。
以外に、転売目的かもしれませんが・・・(・・?
書込番号:21852695
1点

>りんけんくるさん
前期で900のサイバーを使い、後期でビックx11にしてます。
リアモニターは何れも12,8のAlpineです。
ビックxにしてとても後悔してます。
ナビはアホですし、音響も良くないし質感はチープだし…
ボイスタッチだけは唯一便利ですけどね。
900の時は起動は確かに遅かったですがそこまで煩わしく感じた事はありませんでした。
901のデモ機を触りましたが地図のスクロール等かなり改善はされてましたよ。
それでもレスポンスはビックxの方がいいですけどね。
ビックxはサブウーファーをRCA接続での取り付けですとダブルゾーン時にはサブウーファーがOFFになります。
クロスオーバーは設定のままの状態なのでLPHかけてると低音域の厚みが無くなります。
ハイレベル入力すればダブルゾーン中もサブウーファー鳴りますがそうするとタイムアライメントやクロスオーバーが設定出来なくなります。(クロスオーバーはネットワークを付ければ解決しますがタイムアライメントはどうしようもないです)
サイバーの時はスピーカー交換しただけで満足しましたがビックxにしてからパワーアンプ、スピーカー線引き直し、サブウーファーと色々とやってやっと少し良くなったかな?というレベルです。
最終的にはヘッドユニット追加をして聞いています。
音響にあまり興味がないのであれば画面デカイですし
カメラの映像等も見易いので案内がアホな事さえ目をつむればビックxでもいいかも知れませんが少しでも音響に興味があるのであれば後々後悔する気がしますよ。
※全て個人的主観です。
書込番号:21852766 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ヨコプラさん
>アル10さん
>えくすかりぱさん
丁寧なご回答ありがとうございました。ナビ精度と音響はサイバーに軍配が上がりそうですね。
液晶の美しさはいかがでしょうか?
それから、バックカメラがステアリング連動ではないようですが、どうされているのですか?アルパインのものをお使いですか?
何度もすいませんが、回答いただけたら幸いです。
書込番号:21852861
1点

>えくすかりぱさん
リルート、毎回ではありませんが私も遅いと感じる時ありました。
ルート引っばった時には、もう通過してるよ!て(笑)
>ヨコプラさん
オーディオ、私も同じ印象でした。
車種専用3WAYスピーカーインストールし、サウンドセッティングデータをインストールしたら、激編?しましたが。
その後今は、こんなもんかと満足?しております。
書込番号:21852898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りんけんくるさん
モニターの綺麗さは、モニターの大きさと併せて最初感動しました。
が、その後前述の通り 私は殆ど見ませんし、慣れてしまいました・・・
フロントの綺麗は余り必要なくなって、リアモニターの方が必要なのかも?です。
子供たちは、こちらを見ますので・・・
書込番号:21852914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りんけんくるさん
バックカメラですが、仰る通りガイドライン非表示でした。今は連動しておりますが、私は非表示でも支障ないかと思います。
以前から、目視の方を信じていたので・・・(笑)
私の場合、ステア連動は購入検討の優先順位は、かなり下です(笑)
書込番号:21852927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りんけんくるさん
液晶の美しさ…
テレビを見たときは綺麗だなと感じましたね。
ただ私もあまりテレビは見ないのでアル10さんと同じくリアモニターの画質の方が重要度は高いですね。
まぁ子供たちが見るだけなので画質うんぬんはあまり関係ないかもしれませんが…
地図の画質も実際に比べないとそんなに気にならないと思いますけどね。
ステアリング連動は変換だけすればAlpineの物がサイバーで使えるみたいですよ。
私は駐車がヘタクソなので車種別のガイド線は助かってます。
フロントカメラは私が購入した当時はグリル埋め込みがまだ出てなかったので純正フロントカメラ用グリルカバーを使ってグリルに埋め込みました。
書込番号:21853051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3wayいいですね。
純正LOOKでスッキリしていいのですが値段がネックで(^_^;)
内蔵アンプから外部アンプに変えただけでもかなり違いが出ましたよ。
書込番号:21853060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アル10さん
>ヨコプラさん
ご返答ありがとうございます。
ナビはサイバー、リアモニ、カメラはアルパインというのもいいですね。
保証とかも重要でしょうか。ネットだと1年のみなのですが、そんなに壊れるものではないかなとも思っています。
ディーラーナビは車と同じで5年の延長保証つけられるそうですね
書込番号:21853315
0点

色々なメーカーを使ってきて最終的にカロに落ち着きました。
現在楽ナビとサイバーナビを使っていますがぶっちゃけ楽ナビ以上の機能を使ってません。
では何故サイバーナビを購入したかと言うと見やすい位置に来るようにモニターが出てくるタイプがサイバーナビしか無かったからです。
書込番号:21853866
3点

>りんけんくるさん
私は前期で一度BIG-Xを使用、後期はサイバーナビに戻しました。
後期用のナビはサイバーナビとディーラーナビを次の3点で比較し
サイバーナビに決めました。
BIG-Xは前期で使用して画質以外良い点が無かったので検討対象外でした。
(1)T-Connectのオペレーターサービス
サイバーナビでもT-Connectスマホアプリでオペレーターサービスが使用出来るので
ディーラーナビのメリットは少なく感じました。
(ただし、目的地の設定はサイバーナビ場合はフリーワード検索で行う事となります)
(2)走行中の交差点案内
ディーラーナビはマルチインフォメーションディスプレイに簡易表示されますが
実際に都内を試乗して、複雑な交差点では情報不足と感じました。
ディーラーナビはTVと地図の同時表示不可。TV視聴時に交差点案内に自動で
切替らないのも不便と感じました。
(3)価格
サイバーナビとディーラーナビは10万近く差がありました。
2017/12/10のアマゾンタイムセールでCE900VE新品を129,800円で購入しました。
別途、MAユニットと通信モジュールを約3万で購入しています。
書込番号:21853883
2点

(1)T-Connectのオペレーターサービスの操作手順について補足です。
まず、T-Connectアプリよりハンズフリーでオペレーターへ位置情報付きで電話します。
次に.教えて頂いた情報を元に、サイバーナビのフリーワード音声検索で目的地を検索します。
このような方法で、ほぼハンズフリーで走行しながら目的地を探すことができます。
書込番号:21853888
2点

>りんけんくるさん
ナビ、壊れるか壊れないかと言ったら、過去数回壊れて修理したことがあります。
アルパインは、まだCD-ROMの時代のものですがお約束の、読み取り部不良が2回。ディスクイジェクト部が1回。
カロは、フリップダウン式を使用していたのですが、その機構が2回あります。
今のは、メモリータイプだし機構もシンプルになっておりますので、故障は少ないかと思います。
ただ、壊れて修理出す際ご自分で取外して依頼できるか、また手間と時間をかけられるか?で、購入先を決めても宜しいかと思います。
私は今回、Dラーを選択しました。
安くしてくれたので、価格差も少なかったし納車の時には取り付けも完了していたので、不満はありません。
書込番号:21854526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りんけんくるさん
BIG−Xを付けて7月で3年になります。 今では 他のメーカーや純正でも10インチのナビが出てきて 大画面ナビは珍しくなくなってきましたが、当時は10インチはアルパインだけ、店頭でのナビの画面の大きさと綺麗さに魅かれBIG−Xを付けました。
3年間使って、画面の大きさと綺麗さは十分満足いくものでしたが、中味の方はちょっと期待外れでした。
まずナビについてです。ナビには学習機能というのがあります。ユーザーがよく使う道を学習してルート検索に生かしていくというものです。当初、学習機能が働いてない頃はひどいものでした。 ナビの指示通り高速道路に乗ったところ、5分も経たないうちに「○○m先、高速出口です」といきなり降ろされそうになりました。知った道だったのでそのまま走りましたが、知らない土地ならナビを信じて高速を降りていたところです。 私もこれまで何台かナビを付けてきましたが、こんなのは初めてです。 最近はようやく学習機能が働いてきたのか、そのようなことはなくなりましたが、時々渋滞もしていないのに突然 「抜け道ルートで案内します」 と勝手にルートを引き直すことかあります。
地デジの受信性能もあまりよくありません。 量販店の店頭のデモ機ではきれいに地デジが映っていますが、実際のところは街中でもちょっとしたビルかげに入ると、すくワンセグ受信に切り替わってしまいます。 画面が大きく綺麗なのにもったいないです。
地図の書き換えは大きくは年に1回です。 ユーザー登録しておくと、新しく出来た高速道路などは年に何回か書き換え情報がメールで送られてきます。それをダウンロードしてSDカードにコビーしてナビに挿入すれば地図の書き換えができるのですが、街中の道路などは1年待たないと更新できません。 前はディラーオプションのナビで「マップオンデマンド」が使えただけに不自由に思います。
サイバーナビは新しくなって、懸念されていた起動の遅さも改良されたようですね。 ハイレゾ音源に対応するなど音響面にも力を入れてきました。 またこれまでリアビジョンの種類やデザインなどはアルパインにおされていましたが、新しく出たモデルはアルパインに負けないくらいよくなっています。
サンコーオートのブログに「carrozzeriaサイバーナビ」「アルパインBIG-X」「ディーラーナビ・メーカーナビ」の比較が出ています。
ナビを選ぶ際のご参考に。
https://www.sankoh-jp.com/blog/nebiki/16576/
書込番号:21855004
2点

>Vellfire2017さん
ご回答ありがとうございます。
T-Connectのオペレーターサービスが、T-Connectスマホアプリでオペレーターサービスが使用出来るとは知りませんでした。
また、TVと地図の同時表示不可。TV視聴時に交差点案内に自動で切替らないのは不便ですね。
2017/12/10のアマゾンタイムセールでCE900VE新品を129,800円で購入とはお買い得でしたね。またセールがないですかね(泣)
別途、MAユニットと通信モジュールを約3万で購入したとのことでしたが、これは買った方が良い物でしょうか?
何度もすいません。
書込番号:21855687
0点

>アル10さん
壊れた経験がおありなんですね。私も15年くらいナビ付の車に乗っていますが経験がなく、ディーラーナビとオークションで市販をそろえるのに工賃入れても10万円は違うので、正直迷っています。
壊れたら買い替えればいいかくらいに考えています。
書込番号:21855695
1点

>りんけんくるさん
10万も違いますか!?
それは、ネット購入して納車前に営業に渡したいですね(笑)
浮いたお金で、スピーカーやチューンアップウーファーとか入れられそう・・・
私も営業にネット購入の方が安いから、購入して持ち込んでくださいと言われました。
たまたま、入庫時期とアルパインの新型が重なり、ネットでもあまり安くない事から営業からアルパインナビを購入しました。
勝手に値下げしてくれ、当初はネットより安くなってましたけどね(笑)
書込番号:21855745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードの納期情報を共有しましょう!
私も待っている一人なのですが、増産の噂もある中、みなさんがどんな状況で納期を伝えられているのか気になります。
すでに納車済みの方も是非投稿してください!
まずは、私から
2.5 SCパケ 黒 3眼 デジタルミラー
2月末契約→契約時6月末納車予定
4月末に納期がやや早まるかも!?(6月上旬〜中旬)との連絡あり。
東海地方です。
書込番号:21816702 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

東京トヨペット 城東地区
2月17日 契約 アルファード3.5L SC 202黒
3眼 本革 フロントTRD サイドリア モデリスタ
JBL 6月末といわれ、先日7月初旬になるかもしれないと
言われてます。5か月はかかり過ぎな気がする。
書込番号:21816822 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

さいたまトヨペットで2月11日にアルファードハイブリッドSR『3眼、サンルーフ』を契約しました。
契約時は7月上旬納車予定と言われましたが、昨日電話で確認したところ、まだ生産ラインにも乗っていないとの情報。ちなみに1月30日に契約したガソリン車のお客様のも(グレードとかは不明)まだ生産ラインにも乗ってませんって言われました。参考になれば…
書込番号:21816830 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アルファード 2.5LCパケ ブラック
MOP
アクセサリーコンセント
デジタルインナーミラー&ICS
3眼
DOP
フロアマット
サイドバイザー
ナンバーフレーム
ETC
12.1型後席モニター
TCナビ10インチモデル
マルチビューバックガイドモニター納車待ちですが、
2/24契約 → 5月納車予定
3月初め → 6月1週目の生産ラインにのる
4/30時点 → 6月1週目の生産ラインにのる(状況変わらず)
5/2→ 5/11生産の連絡あり。
本日、工場生産です!
納車までもう少しです!!
京都トヨペットです。
書込番号:21816866 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

4月上旬契約NTPです。
2.5SCパケ、070ホワイトパール、3眼、寒冷地、アクセサリーコンセント、デジタルミラー。
10月上旬予定と言われていますが、契約時にD担当より「おそらく早まるんじゃないかと思います」との事。
まだ1ヶ月しか経っていないので当然の事ながら連絡などありませんが、予定よりどの位早くなるのか楽しみに待ってます。
増産の情報は嬉しいですし、ここの情報も参考にさせていただきますね。
書込番号:21816893
5点

中国地方から、3月1日契約、SRC寒冷地以外ほぼフルオプション当初7月から8月予定、現在6月中頃までには、納車確実らしいですよ。
書込番号:21816919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クールの実車をみたけどかなり格好良かったですよ〜。現在検討中です笑
2.5Gで3眼、サンルーフ、バックドア、100V、ラグホワイトです。
2月初旬契約で当初5月半ば納車予定。4月13日にB判定が出て23日に納車済みです。まだまだ街中では見ないので暫くは優越感に浸れそうです。
ちなみに中部地方です。
書込番号:21817021 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>gogo!でいこう!さん
僕も春日井に見に行きました!!!
エアロかっこいいですよね〜メッキはそのままの方が僕は好きですね。
書込番号:21817049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルファードの納期がホームページ上4ヶ月とありましたが3-4ヶ月に変わってました!!
増産かな?期待!!
私のハイブリッドも納期早まるかな?
書込番号:21817073 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

アルファードHPの工場出荷目安がガソリン、HV共に3〜4ヶ月に変更されましたね。
増産は確実でしょうし、1ヶ月くらい早まる人もいるのではないでしょうか?
期待してしまいますね!
書込番号:21817100
9点

>炎上アル乗りさん
同じ内容書いてしまいました。
ごめんなさい!
書込番号:21817111
5点

たくさんのご投稿、ありがとうございます!増産の可能性が高いようで嬉しい限りです。みなさんの納期が1日でも早くなるといいですね!
HPの情報はビックリしました。確かに4か月だったのに。。。変わっていますね。
書込番号:21817137 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>炎上アル乗りさん
私もホームページ見ましたが本当かよ?って感じです。
2月11日にハイブリッド契約で7月上旬納車予定ってことは約5ヶ月。あと、ガソリン車よりハイブリッドの方が納車は早いとも言われてるからガソリン車は6ヵ月以上かかるってこと??
あと、今GW中に契約した人には年内に納車が出来るかどうか微妙って状況と説明してるらしいです。
5月契約で12月納車ってことは納車まで7ヵ月かかるのにホームページは3〜4ヵ月と明記されてることに違和感を感じます。
書込番号:21817148 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>微ぽんこつさん
OKですヽ(*´∀`)ノまた情報共有しましょ(`・ㅅ・´)
書込番号:21817194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みつばちハッチ8さん
多分トヨペットに納車する車の手配がつかないか、モータープールの混みが尋常ではないのでしょう!決算で他の車種の受注も多いのもあると思います。オプションの生産の問題もありますが、あとはモータープールから引き上げてディーラーでのオプション取り付けの差もあると思います。私の担当の話ですが、モータープールが混んでて納期が遅れるから、最低限だけ頼んで、あとは引き上げて、ディーラーにて作業すると言っていただけました。それだけでも半月ぐらい違うみたいです。ちなみに違うチャンネルのトヨタでの契約なのですが、トヨペットでも同じ話をしてたので間違いないと思います。台車を貸してる人はこんな措置をするとか...
書込番号:21817223 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

愛媛トヨペット 松山地区 2/8契約 6月納車予定
2.5SCパケ 黒 MOP 3眼 デジタルインナー 100Vコンセント DOP モデリスタA BIG X 3方向モニター
アルパインナビ ディラーコーティング ワイドバイザー フロアマット等
GW明けに5/26には納車出来そうですと連絡有りました〜(^^)
アリーナホーンやLEDルームランプやアルミペダル等購入済みなので納車後取り付け予定です、地域によっては納車が5〜6ヶ月とかあるようなので3.5ヶ月ぐらいでの納車は嬉しい限りです。
3.5ヶ月でも長く感じてましたのでそれ以上待たれてる方々の心情お察し致しますT^T
皆さんの納車待ち期間が少しでも早くなれる様、心からお祈り致します。
書込番号:21817611 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

DOPのアルパインナビのところアルパインETCの間違いでした〜σ(^_^;)
書込番号:21817616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

愛知
2月17日契約
SCパッケージ3眼デジタルインナーミラー
6月中から下旬頃予定
Dから音沙汰まだありません
書込番号:21817836 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

近畿地方
2月初旬契約 (3眼 デジタルインナーミラー ダブルムーンルーフ JBL シート合皮)
アルファードHV SR
5月中頃納車予定でしたが、ディーラーから連絡があり、2週間ずれてるとの事!
6月初旬納車予定に変更になりました!
書込番号:21817936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

京都
2/16発注
2.5L S-Cパッケージ
・202ブラック
・3眼
・デジタルインナーミラー有
・ムーンルーフ無
・アクセサリーコンセント有
・ITS有
・スペアタイヤ無
昨日(5/11)生産ラインに乗ると担当から連絡あり
5月末〜6月上旬納車予定
書込番号:21817999
11点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初の投稿です。
まず よくここで勉強させていただいてるので これから購入予定の方に 私の契約内容です。
契約したのはSRです。(HVは投稿、閲覧数が少ないのでこちらに書き込みました。)
mopはナビ、3眼、コンセント、パワーバックドア
dopはQMIとモデリスタです。
契約地は都内で車体は決まりの−5,付属品から−25で 30の値引きでしてた。(良いか悪いかはわかりません)
6月末契約で11月頭の納車予定です。
質問ですが ノーマル車高で8.5J/+35 245/40/20の
タイヤを履かせたいと思っていますが 問題なく
履けるでしょうか?
ホイールのドレスアップは初めてのことでよくわからず いろいろサイトを観ているのですが 車高ダウンが 前提だってりしてツラウチが+35,+38,+40なのかよくわかりませんでした。
詳しい方がいましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:21943850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>UGUGUGさん
物理的には、問題なく履けますが、ノーマル車高に20インチだと腰高感がハンパない(特にハイブリッドの場合は顕著)ので、ルックス的にはノーマルより悪くなるという大問題が発生します。(笑)
書込番号:21944487 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>j-yossyさん
書き込みありがとうございます。
一応 タイヤ履かせて 腰高が酷ければ RSRハーフダウンに交換しようと思います。
書込番号:21944597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めての投稿です。先日3.5SCが納車され高速を走りに行って、いざ合流の為アクセルを踏み込んだら、かなりモタついてから加速し始めました!やっぱり こんな感じなんでしょうか? みなさんの意見を聞かせて下さい。
書込番号:21828650 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>アルファード ひろさん
エコドライブモードがONだったに1票。
書込番号:21828689
20点

ありがとうございます、でもエコモードをOFFにしてのモタつきなんです。
書込番号:21828697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルファード ひろさん
同じく3.5SC納車待ちです!
確かどこかのスレで見ましたが前期3.5より0〜100mはタイムが遅かった気がします。ギアが多段化され燃費重視になれば加速は犠牲になるんではないかと思いますね
書込番号:21828721 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>アルファード ひろさん
何と比較するかにもよりますが、車の実力としては、0−100km加速8秒台ぐらいの俊足の車だと思います。
今まで車高の低い車に乗られていたのなら、視点の高さによりスピード感を感じなかった可能性もありますね・・・。
書込番号:21828726
5点

現行エルグランド3.5は踏めば出て敏感ですからね!
スロコンを付ければ解消するかと!
書込番号:21828746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルファード ぴろさん
私も納車待ちですが、試乗車ではモタつきは全く感じませんでした。
書込番号:21828819
5点

シフトレバーを右に倒して「S」レンジにすれば激変すると思います。
(激変はオーバーかな...(^^;)
書込番号:21828932
6点

3,5を試乗してみましたがスムーズに加速してもたつきは感じませんでした。アクセル踏み込みすぎでは?
書込番号:21829195 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

試乗車を運転させてもらっただけですが、もたつきますね。
ただそれは、前に誰もいなくて、思い切って踏んだ時だけで、
普通に運転する分にはそんなことはありませんでした。
車の性格上、急加速できないようになってるのでは。
書込番号:21829208
5点

わたしも同じように感じます!!
2速あたり?でモタついているような…
他にも、ブレーキを踏んでスピードを落として、また加速しようとしてもモタつくときがあります…
書込番号:21829236 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

多少はみなさんモタつきを感じてる方がいるんですね!ありがとうございます。
様子見てスロコンを入れます。入れたらまた報告します。
書込番号:21829309 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アルファード ひろさん
ELのスレで8ATの不具合と言うかスムーズに変速しないと書き込みありましたねーその方は変速時にギヤから音がすると言われてましたね いずれ何か8ATに関してメーカーからありそうですね
書込番号:21829404 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アルファード ひろさん
そんなにもたつきが気になるようでしたら、ディーラーの営業の方に同乗いただいて車両に問題がないか確認してもらうことが必要でしょうね。
そこで車両側に何らかの不具合があるようなら、保証で対応いただけば良いかと。
ただ、車両側に問題がないようなら、3.5といえどもアルはそういうキャラの車ってことでしょうね。
これまでアルファード ひろさんがどのような車に乗ってこられたかは分かりませんが、もしアルに対してハイパワーのスポーツカーと同様の運動性能を期待されているのであれば、それはちょっと無理があるかも。
3.5Lとはいえ、パワーウエイトレシオを考えれば、スポーツカーと比較するとアルが不利なのは明らか。
アクセルを踏めば100キロからでもグッと前に出るスポーツカーとは根本的に違うと思います。
まあ、同乗者にくつろいでもらってナンボの車ですから、目くじら立ててもたつきを嘆くより、ゆっくり走ることを心掛けるってのもストレスを溜めない方法かもしれませんよ。
ちなみに私は3.5Lより非力な前期のアルハイですが、エコモードオフで踏み込めば結構グイっと前に出るので、不満を感じたことはありませんけどねえ。(まあ感覚は人それぞれでしょうが・・・。)
書込番号:21830204
6点

>アルファード ぴろさん
スロコン気になります!報告期待してます!
書込番号:21830813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行クラウンの2Lターボに搭載されている8ATとおそらく同じものかと思います。このクラウンターボでも全く同じ内容のトラブルと言うか現象が3年近く前からネットても多数報告されていますね。細かな症状も全く同じです。トヨタはまだこれを解決できていないようです。プログラム書き換えで対処してるという話もあるそうですがディーラーによって把握はまちまちのようです。私は以前10アルファードのV6でしたがATが1〜2速につかがるときかなりもたつきをやはり感じたことがありました。当時ネットでATプログラムの書き換えを知ったのでディーラーで書き換えてもらい別物のATのように加速が素早くスムーズになった経験があります。
メーカーにみんなで声をあげれば対処プログラムが出るかもしれませんよ。
書込番号:21831655
3点

みなさんありがとうございます!すいません、アルファードひろです。名前を変えましたがスレ主です! とりあえず、みなさんの意見を聞いて、こんなものかと、そのまま乗ってみます! それでもストレスを感じたらスロコン入れます!因みにリアのホイルが出てる と言うことで、ディラー出入り禁止になりました!
書込番号:21831816 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>アルファード ひろさん
はじめまして、
参考にさせていただきたいので、恐縮ですが、教えていただけると有り難いです。
20インチで、車高調いれられてますか?
よろしくお願いいたします
書込番号:21832113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラー出禁、価格コム新アカ連続!
アルファード乗りの王道
書込番号:21833035 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

車高調 入れれば内に入るんですが、ハーフダウンサスだけです。リヤのホイルが10Jなんでリムが出ちゃってます!
書込番号:21833130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アルファード ひろさん
ELの掲示板で騒いでた者ですw
そうなんです、とにかくキックダウンが遅いのです。
遅いというかかなり深く踏み込まないとギアが落ちません。
3月納車時点からDに改善要望を出していましたがそう簡単にプログラム更新なんてトヨタはしませんよね。
いまでは慣れるしかないかな、と思いながら加速したいときはバン!とアクセルを踏み込んでいます。
バン、と踏み込みすぎるとこんどは2段くらいいっきにキックダウンし5千回転あたりまで回り急加速ww
前車が前期ハイブリッドだっただけに扱いづらさ半端ないですね。。。
書込番号:21833219
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファード2.5scパケ5/末に契約しました。
MOP
パール070
デジタルインナーミラー
3眼
DOP
少々 といった感じです。
今さらながらムーンルーフが欲しくなり、変更したいところですが、財布を握っている嫁に相談したところ、3眼かムーンルーフどちらか片方にしろと言われてしまいました。。。
個人的な好みと言われてしまうとつらいのですが、どちらのほうがメリットがあるのでしょうか?
契約後なので、ディーラーの方に申し訳ないのもありますが、購入するからには後悔したくありません。
また、そもそも10月納期の予定ですが、変更出来ますかね?
拙い文章ですが、皆様教えて下さい。
書込番号:21897092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shinji38さん
ご契約おめでとうございます。
当方、車の販売関係の仕事をしてますが結果を言うと3眼もムーンルーフも両方つけといた方がいいですよ!どちらか片方でもないとリセールにかなり影響します。売却時には投資した額以上の差が出ます。
あと輸出にも影響しますのでなんとか奥様を説得して付けられる方をお勧めします。
あとすでに契約済みということでDによってはMOPは追加できたとしても順番を並び直さないといけない場合もありますのでその点はご注意ください。
それと可能ならスペアタイヤも輸出に絡みますので追加することをお勧めしておきます。
以上、ご参考までに^_^
書込番号:21897117 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

三眼の方がいつも乗るときに目にすると思うので精神的にはこちらをおススメします。
ムーンルーフは周りが欲しいと思ってはいないようなので、奥さんに『リセール的には
あった方が良い』と伝え(営業の方とかが言うなら言ってもらい)それでもダメなら
諦めるしかないと思いますね。
変更はディーラー次第ですので早めに伝えるようにした方が良いです。
最悪の場合はまた「並び直し」になりますから。
書込番号:21897196
10点

このクラスを、無理して買う人はそれなりに。
余裕で選べる人は全オプションでしょう
書込番号:21897204 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

shinji38さん
MOP内容を変更する場合は現状の契約を破棄して、再契約となる場合が多いです。
つまり、MOPの変更は今並んでいる列から一旦外に出て、列の最後尾に並び直す事になる場合が多いので、納期も遅れる場合が多いです。
という事でMOPを変更したいなら、MOPの変更自体が出来るかどうかの確認も含めて早目にトヨタディーラーの営業マンに相談される事をお勧め致します。
書込番号:21897216
9点

>shinji38さん
私もムーンルーフをつけようか悩みましたが、お手入れが大変そうなのと、ボディ剛性問題からやめました。3眼のアダプティブハイビームはなかなかだと思います。
長く乗るつもりでしたらムーンルーフは要らないと思います。
書込番号:21897220 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>トヨタの国のありす☆彡さん
有難うございます!!
タイヤは知りませんでした。。。
説得できる自信無いですが、チャレンジしてみます。
金庫番が厳しいものでして。。。
3眼はリセール影響しないんですかね?
書込番号:21897230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shinji38さん
自分は車の下取りが故障が原因で10万減額になったと妻に報告しオプションを追加しました。σ(^_^;)
後悔してるオプションはインナーミラーですが、今は気にしてません。三眼とサンルーフはつけました。インナーミラーを外すのはどうでしょう?
見積もり時、契約時妻がいるとダメダメがかなり出ますよねT_T今回はほぼ一人で済ませました!
書込番号:21897238 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>白髪犬さん
確かに精神衛生上3眼は欲しかったんですよ。
今さらディーラーの方にも迷惑かもしれませんが、確認してみます。
ありがとうございました!
書込番号:21897243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かず@きたきゅうさん
私、結構無理してますね!
>スーパーアルテッツァさん
今のハリアーが10月車検ですので、ずれ込むと車なしになります。。。
至急確認してみます!
ありがとうございました!
書込番号:21897251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤエ・Jさん
それ、、、良いですね!!!
ちょっとやってみます>^_^<
書込番号:21897259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>30SCさん
確かに!
長い付き合いになる可能性があるので、諦めるのも必要ですね。
今ハリアーでサンルーフ付いてますけど、要らないと言えば要らないかも。
開けるのは年に10回位です。
子供は喜びますけどね!
ありがとうございました!
書込番号:21897270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shinji38さん
購入して後悔しない為にも、三眼、ムーンルーフを付けるべきだと思います。
私も妻にムーンルーフを反対されましたが、一度家族でムーンルーフ付きの車を試乗して子供を味方に付けました。
また習い事の送り迎え時に、車内で待機することが多いので、暗い車内にいるよりも明るい車内に居て欲しいと説得をしました。もちろん売却時の話もしています。当初は反対していた妻ですが、見方が変わったようで、取り付けにOKが出ました。
三眼は見た目とAHSが付くことで、安全を買えるのではないでしょうか。
また選択できる上位グレードだけの特権(言い方はすみません)という意味でも、精神面的にも選ぶ価値はあると思います。
デジタルインナーミラーは私的には不要でしたが、ICSとセットという事で、妻から付けて欲しいと嘆願されました。
お金は掛かりますが、折角の上位グレードですので、悔いが残らないようにすべきかと思います。
オーダーし直し(並び直し)の為、納車日は後ろになってしまうと思いますが、ディーラー毎の割当数がある為、もしかしたら10月のままで行けるかも知れません。
書込番号:21897298
6点

>shinji38さん
リセールからいうと3眼、サンルーフは必要です。
できればスペアタイヤもあった方が良いでしょう。
他の方の意見にありましたようにデジタルインナーミラーを外されるのもアリかな?と思います。
デジタルインナーミラーは今のところ、輸出に影響は無いようですので。
せっかくのSCです。乗り潰すのならともかく、5年以内に乗り換えするなら特にサンルーフは必須です。
書込番号:21897330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リセール気になるなら、もう両方としか言えませんが、
流れ的に、ルーフ必須は今まで通り、、
今回、3眼が初めてのオプションですから、
先になるまで、どれくらいの影響が出るか分からない。
そういう状況で、どっちか選べと言われれば、
対リセールでルーフを選びます。
ただ、純粋にどっちがいいかと言われると、
私の場合、ルーフ使用頻度が極めて低い状況。
前期ですが、コーナリングランプが凄く便利だと購入後に実感。
なので、リセール関係なければ、
コーナリングランプ機能が付いた3眼を選びます。
オプの2眼にもコーナリングランプ機能が付くなら、
ここは勝負して2眼+ルーフ(3眼との差額が少ないので、それならってなるかもですが)
輸出仕様を考えると、基本外せないだろうオプションなので、迷いますね。
*コーナリングランプがどのグレードのどのオプションにつくのか、念のため確認してくださいね。
書込番号:21897387
3点

当方、後期ヴェルファイアのZGエディ、三眼、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、ホワイトパールですが、
デジタルインナーミラーは凄く便利です。特に、キャンプに行く際などの多人数で荷物が多いときなど、
とてもクリアに後方視界が確保されますので選択して良かったなと思っています。
また、他の方が仰られているように、コーナーリングランプも使い勝手が良いです(街中だとアダプティブハイビームは使いませんが)。
ただ、ムーンルーフは使用頻度が低いです。。。この1か月、全く開けていません(笑)
ホワイトパールにムーンルーフで、外から見る分にはカッコいいですけど。。。
なので、今のままのオプションで良いように感じますよ!!前後シーケンシャルもトヨタ車としては初ですしね。
納車が楽しみですね!!
書込番号:21897466
5点

私の場合オプションではないですがグレードでXかGで最終契約まで迷っていましたが嫁にあとでグチグチ言われたらウザイからGにしろと言われGにしました。w
オプションも三眼、ルーフ、インナーミラー付けてます。
後悔しないように嫁を説得するまでです。
高い買い物ですから10万そこいら上がってもいいんじゃないと思います。
書込番号:21897564 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方SC契約納車待ちです。
MOP ラグジュアリー 3眼 デジタルインナー スペアタイヤ アクセサリーソケット
DOP ナビ リアディスプレイ バックカメラ など他
輸出は考えてなく、ルーフは選択してません。以前ルーフ付きのエスティマに乗ってましたが、まず開けない雨じみになるパッキン劣化による雨漏りなど悩まされました。ルーフを選択した場合天井が低くなり試乗車ですが圧迫感を感じました。当方には無駄なオプションです。デジタルインナーはいらなかったですが、今乗っている前期アルファードに付いているソナーと抱き合わせオプションの為、選択しました。
参考まで。
書込番号:21897599 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

shinji38さん初めまして
お子さんが居るのであれば、味方につけるとよいかと思います。
ムーンルーフの為にデジタルインナーミラーを諦めると言うのも違う話だと思いますので・・・
デジタルインナーミラーはインテリジェンスクリアランスソナーが付いてくるので、安全装置が増えるに越した事はないでしょう。
結局使ってないって意見も聞きますが、フル乗車の時にフリップ ダウン モニターが下りていれば後方確認の為に使うことが増えて重宝するかもしれません。
自分は4DWなので付けることは出来なかったですが、両親がサンルーフ付きグランビアを購入してルーフがオープンしたときのトキメキは忘れませんねwでもパッキンや剛性問題があるのは事実ですから頑張って悩んでください(;^_^A
書込番号:21897704
5点

>shinji38さん
度々申し訳ございません。
他の方が3眼は初めてのオプションなのでどう影響するかは未確定との事ですが、アルヴェル共に新車即売の高値はアルSC、ヴェルZG、サンルーフ、3眼、スペアタイヤ、カラーが黒白の順で高値が付いてます。
よって3眼は1年経過後も必要オプションになると思われます。ご検討下さい。
書込番号:21897913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shinji38さん
3眼もリセールに影響します。
というか輸出に影響するのでリセールに影響すると言った方が正しいですね。
なお、3眼については個人的にはシーケンシャル+AHSがもれなく付いてきますのでそう言った意味でも必須です。
書込番号:21897995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ようやく今週末納車されます。ルーフや三角窓の下の凹みですとかはしっかりチェックしようと思っていますが、その他に要チェック!てポイントはありますでしょうか。先輩方どうぞよろしくお願いします。
書込番号:21928190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車時は、嬉しさと興奮である意味Bカになっています。それに手続きそこそこに、早く乗りたいと思うのが人情でしょう。
そんな状態で、正常な判断が出来るのか怪しい物です。
クルマを目前に如何にクール&ドライで居られるのか?それに懸かると思います。
書込番号:21928224
5点

>横やり一番さん
注文したオプションがちゃんと装着されているか確認しましょう。
たまに忘れられるケースがあるとかないとか。。。
書込番号:21928239
4点

>マイペェジさん
ディーラーとのこれからの関係もありますので冷静にチェックしたいと思います。
書込番号:21928260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぜんだま〜んさん
つけたオプション忘れました。発注から納車まで長すぎました(笑)
書込番号:21928265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つけたオプション忘れるくらいなら何でもいいんじゃない。
何を心配してるんだか。
あっ、スルーで結構です。
書込番号:21928306 スマートフォンサイトからの書き込み
67点

>つけたオプション忘れました。
注文書、見積書など大切な書類をなくしてしまうとはいかがなものかと思います。注文通りの仕様がどうやって確認するんですかね(笑)。
これでディーラーとの関係…納車時にここ見てるぞ!ってアピールしてマウント取りたいのかな?注文書持たずに確認しながら?
面倒くさいお客様って思われますね。
スルーしてもらって結構です。
書込番号:21928339 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>横やり一番さん
今週末の納車おめでとうございます。
アドバイスとして、
手土産ぐらいは忘れずに・・・ですかね。
少し甘めの人数分がgoodです。
bigな気持ちでいきましょう。
書込番号:21928380
4点

納車楽しみですねー笑
私の場合納車してスグは気付づかなかったのですが
シフトレバー横のPRNDの明かりが点灯していない事に気付きました。ナビ取り付けの時にカプラーon しわすれみたいでした。
1ヶ月点検の時に指摘して戻してもらいましたけどね
書込番号:21928415 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車時に内外装のチェックをするのは当然のことです。ディーラー側も後からウダウダ言われるより納車時にじっくり確認してくれる方がよっぽど有難いのでは無いでしょうか?また、喜びとワクワクで舞い上がってしまいチェックポイントを見失う気持ちも理解できます。多くの人の意見を聞き一覧にしておけば安心できますし、有用な情報になると思いますよ!なんなら私も知りたいですし笑
書込番号:21928666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>横やり一番さん
今週末の納車予定ですか。
おめでとうございます。
落ち着かない日々が続きますね。
当方、30系後期ヴェルですが、約5か月待ちで先週やっと納車となりました。
当方の20系前期・後期・30系前期・後期の乗換えの経験からアドバイスさせていただきます。
納車時刻は夕方は避け、車の状態を確認できる日中にした方がいいと思います。
また、再確認のため早めに洗車をしてボディチェックしましょう。
納車時はワクワク感で冷静さに欠けますので落ち着いて確認しましょう。
@外装・内装に傷がないかどうかをチェックして下さい。(外装品、例えばモデリスタ等エアロ等の装着状況(すきま等がないかどうか)
A注文したOP類が全てきちんと装備されているか注文書等とチェックして下さい。(動作確認は自宅に戻ってからでもDで対応していただけます)
特に内装については、取り付け時に傷がつく場合が多々ありますので、特に注意が必要です。
高い買い物ですので傷等は遠慮なくDさんに話して下さい。
何があっても最終的にはDさんとの信頼関係を築いていれば、適切に対応していただけると思いますよ。
書込番号:21928667
3点

ヴェルファイアですが、明日納車なのでオプション確認したら早く乗ります!
書込番号:21928746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>横やり一番さん
私もチェックポイントわかりません笑
納車おめでとうございます!
夢とこれから始まる楽しいひとときを忘れずに( ∩ˇωˇ∩)
書込番号:21928853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>横やり一番さん
茶々を入れる輩もいますが、気になさらずしっかりチェックしてください
販社にとってもご自身にとっても
お互い納車後のクレームは一番嫌なものです
ただチェック時間を掛け過ぎるのも迷惑になりかねません
その辺も考慮し、一見さらりと しっかりチェックですよ
書込番号:21928860
3点

どうせ傷付くんだから見てもね。
自分はオプション覚えてましたので確認して、外観なんか確認せず帰りましたよ。
書込番号:21928929 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>横やり一番さん
オプションの確認や操作説明は後からでも大丈夫です。1番重要なのは内外装のキズです。これは納車時に指摘しないで一旦確認書にサインして帰ってしまうと最初から付いていたか、納車後に付いたキズなのか証明の仕様がありません。ですから遠慮しないで納得するまで確認して下さい。
ちなみに塗装のキズは直射日光の下では眩しくて良く分かりませんよ。蛍光灯の灯りの下でボディ面から蛍光灯を鏡の様に写すと歪みを見つけ易いです。ルーフの歪みは中々じっくり見ませんから特に良く見て下さい。
書込番号:21928968
1点

納車の時間帯ですかね?自分は夕方五時が結局七時になり、店は閉店モードで焦るし。チェックも夜暗くて出来ませんでした。
書込番号:21929349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雨の日はできるだけ避けた方が良いですよ
細かい傷などわかりにくいので
雨なら日延べしてもらいましょう
書込番号:21929583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,739物件)
-
- 支払総額
- 288.7万円
- 車両価格
- 279.4万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
アルファード 240S RS−R車高調 20インチアルミ 8インチナビ フリップダウンモニター バックカメラ シートカバー エアコン パワーステアリング パワーウインドウ エアバック
- 支払総額
- 103.8万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 380.2万円
- 車両価格
- 361.9万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 402.1万円
- 車両価格
- 390.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 474.8万円
- 車両価格
- 459.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 288.7万円
- 車両価格
- 279.4万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
アルファード 240S RS−R車高調 20インチアルミ 8インチナビ フリップダウンモニター バックカメラ シートカバー エアコン パワーステアリング パワーウインドウ エアバック
- 支払総額
- 103.8万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 380.2万円
- 車両価格
- 361.9万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 402.1万円
- 車両価格
- 390.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 474.8万円
- 車両価格
- 459.8万円
- 諸費用
- 15.0万円