トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(20282件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1425

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ592

返信31

お気に入りに追加

標準

アルヴェルのエアロデザインについて

2017/12/27 02:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 911命さん
クチコミ投稿数:6件

現在、家族移動用車としてアルファード30GFを所有しております。

MCとの事で入れ替えを検討中ですが、

ここ最近のエアロの流れにうんざりしております。

ノーマルの方は許容範囲内なので買い替えると思いますが、

トヨタさんにはもう少し大人のデザインをお願いしたいところです。

同じような心境の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:21462939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/27 02:47(1年以上前)

当方も家族での移動用として30前期のSRを所有しています。

エアロがどうこうよりも、そもそものトヨタ車のセンスの悪さに脱帽しています。
どれもこれも田舎のヤンキーが好みそうな物ばかり。

しかし、ノアヴォクでは役不足。
日産も本田もイマイチ。
消去法でアルファードです。

後期の標準バンパーの上位グレードを検討していますが、流れるウインカーがどうも苦手で...笑

あと、メッキパーツばっかり要りません。
後期ディーラーオプション?で、やたらと各部のメッキガーニッシュが用意されていますが、メッキ着けときゃいいだろうというセンスに笑ってしまいます。
ま、好みの問題でしょうけど。

書込番号:21462977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


スレ主 911命さん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/27 02:53(1年以上前)

全て同感です。

やはり同じように感じている方がいるんですね。

他の国産車にこの移住性を持つ車がないので、

私も消去法でアルファードを選んでいますが、

ナビと安全先進機能の抱き合わせなど、

トヨタ商法にはうんざりしております。

メッキのエアロなど欲しがるのは、

二十代前半まででしょう。

大人が乗るには恥ずかし過ぎます。

書込番号:21462984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/27 05:41(1年以上前)

そーゆー事は書き込みせず自分の心の中で止めておいてください!!

書込番号:21463073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2017/12/27 06:18(1年以上前)

最近のトヨタの特にミニバン類のデザインは、ハテナマークがてんこ盛りです。
別のところでも書きましたが、まるで戦隊ヒーローものの変身ロボット自動車さながらのデザインに見えます。
グリル周りはそのまま顔にできるし、スポイラーからミサイル発射できそう...(^^;)

でもまあ、それが売れるわけですから、市場がそれを求めてるわけで間違いではないのでしょうね。
アルファードなどを購入されるのは、年齢的に30台〜40台の中所得層以上の方が多いと思いますが、そのあたりの方が好むデザインなのでしょうね。エヴァンゲリオン世代?

個人的な好みとしては、デザインは線を加えていくよりも、無駄な線をできるだけ消去していく手法が好きです。
現在のトヨタデザインは、線を加えていく手法ですが、それもかなり安直な加え方に見えます。
好対照がマツダのデザインだと思いますが、じゃあマツダ買えば?と言われると、それはそれで悩んでしまうのですが...

書込番号:21463103

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件

2017/12/27 06:21(1年以上前)

>やめておこうさん
流れるウィンカーにしたければ7万円以上のOPですから
選ばない選択肢も有りますよ。
と言うことでしたくなければそのまま乗り続けて下さい。
私は好きだから買いましたけど。

書込番号:21463107

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/27 06:28(1年以上前)

大人はカローラにお乗り変えください^_^

書込番号:21463117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/27 06:59(1年以上前)

最近、買われて、しかもリセールの良くないグレードと来てるので、ここまでのビックマイナーがきたから、外観のみの僻みしかでてこないのかと。
わたしは前期を2.5年のり、3万キロで買取出したら凄い買値だったので、買い替え予定のものです。

スレ主はいつ買ったのですか?

書込番号:21463153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/27 07:18(1年以上前)

>安全太郎0516さん
GFもしくはG・Fパケを検討していますが、オプションで選択しなければ通常タイプの点滅なんでしょうかね?
営業に確認してみます!

>アル・ヴェルさん
『ネットでしかストレス発散出来ない』って何を根拠に...
スレ主と面識がある方ですか?
ミニバンのカテゴリー内でよく見かけますが、車を批判すると『買えない奴の僻み』とこれまた根拠の無い事を言い出す輩と同レベルですよ。

車に対する評価は人それぞれなので否定的な意見が出るのは当たり前だと思いますが、貴方の発言は的外れ過ぎます。

書込番号:21463177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件

2017/12/27 07:25(1年以上前)

>やめておこうさん
選択しなければ普通に点滅するだけです。
なお、3眼にすれば常にハイビームで対向車など照らしては
いけないところだけ減光する前照灯も選べますが、これも
シーケンシャルウィンカーとセットですから選べないですね。
11万以上するOPですからもったいないですが、私は選びました。

書込番号:21463186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/27 08:47(1年以上前)

トヨタどころか、国産メーカーはメッキ装飾ばかりで格好良いと思ってるのでしょう。

やり過ぎと思われるものが売れてるのだから…各メーカーが競ってる感じしますね。
私は、オデッセイにしました。メッキ装飾なるべく少ないようにしましたが。

書込番号:21463302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/27 08:50(1年以上前)

>911命さん
私も30前期のGF乗りです。
50代前半なので敢えてノーマルを選択しました。
デザイン的にはヴェルの30前期のELやVLが好みです。
あと数ヶ月で3年なので乗換えますが、
3.5のV6が新しくなったのでまたGFにすると思います。
ちなみにリセール云々の小さな事は考えておりません。

書込番号:21463307

ナイスクチコミ!8


ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/27 09:14(1年以上前)

MC前HV G納車待ちです。スレ主さん同感です。

MC後の安全装備は魅力と思っていましたが、メッキ多用は個人的に好きではないので前期で正直ホッとしました。

ところで、各社シーケンシャルウインカーはハザードの際は流れないようにできないんですかね?

職場の前が学習塾で、いつも子供を迎えに来て停車しているレクサスのハザードが賑やかで(^^;)

E51から20系に乗り、今回オデッセイも試乗しましたがやはりアル&ベルが良く、トヨタの優位は次のFMCでも続くのではと思っているのですが、デザインが今の延長だとちょっと・・・

書込番号:21463350

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/27 09:46(1年以上前)

私には貶しながらもちゃっかり買う方の考えていることが理解できません。。
エアロあり/なしだってユーザーの好みがはっきり分かれる部分なので、メーカーも有無を設定しているはずです。
あっちはダサいとか、こっちはやり過ぎとか書き出しても誰の得にもなりませんよ。
本当に不満がある方はキャンセルした方がいいと思いますよ、乗ってて惨めになるんじゃないですか?

書込番号:21463407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2017/12/27 10:21(1年以上前)

>ogbeefさん

同感です。シーケンシャルのハザードはホント勘弁して欲しいですね。(笑)

書込番号:21463460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/12/27 10:36(1年以上前)

後期のエアロいいと思いますよ。

20系の時と30系前期はノーマルの方が良く、20系は3.5Lで30系は3.5Lエンジンだけが新しくならなかったのでHVにしました。

私は白しか選ばないせいか、メッキもあまり目立たない為か凄くいいと思っています。

今回白の内装にも惹かれ、3.5Lエンジンも新しくなり、心配していたミッションも4WDでも8ATという事なので、Executive Lounge Sにしようと思っています。

書込番号:21463478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ribe4410さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/27 10:37(1年以上前)

>きなぱぱさん

同感です(^^)嫌なら買うな。
時代に追いついて来れない人の愚痴程
滑稽ですね(笑)
まあ、大体が買えなくて、妬みを
書き込みして、発散させてるようにしか
思いませんね(笑)

書込番号:21463479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


亮汰郎さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:27件

2017/12/27 10:43(1年以上前)

前期HV-EL所有。ガンダム世代ですみません。

デザインの好みは十人十色。
売れれば,時代と需要にマッチした成功と考えるべき。
見慣れれば,エアロタイプともかく,当方はノーマルタイプはアリかもしれません。
一応,予約で並びましたが,一旦キャンセルし様子見の状態です。
急いで飛びつく必要もないと感じております。

EL-Sの内装はどうにかならいものですかね?
プロの仕事とは思えないほどのセンスです。
葬儀場のVIP送迎ならマッチして需要拡大につながるかもしれません。フロントマスクは別としても。

トヨタは好きです。しかし「高級」という事を売りにするなら,塗装の厚さを含む丁寧な造り,ドアの厚み,そして何より,製造過程における不具合があった場合は原因をいち早く解明し,対策を講じるなど「モノづくり姿勢に対しても高級感・プライド」を持って頂きたい。そうでなければ「高級車」ではなく「トヨタ最高額ミニバン」と謳いましょう。

他方,安全性能の向上は大きな進化だと思います。しかし,まだまだ道半ば。更なる進化向上に期待します。

「世界のトヨタ」は「日本のトヨタ」でもあります。デザインだけでなく,初心に今一度戻り「モノづくり」の原点に目を向けてもらいたいです。
トヨタもアルファードも好きだからこそ。

書込番号:21463486

ナイスクチコミ!18


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/27 12:53(1年以上前)

アルヴェルの見てくれがくっそダサくって、ガキっぽくて、田舎ヤンキー臭漂いまくってんのは誰の目にも明らかなので、そんな当たり前のところを突っ込まれたからってムキになっても仕方ないですよw 〜だからアルヴェル乗りは…って、また言われてしまいますよww何言われようが堂々と乗ってりゃいいじゃないですか?www私自身もそのつもりです。

書込番号:21463724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/27 13:00(1年以上前)

結局みんな新しもの好き!!!
後期が乗りたくなりますよ^_^
見慣れると必ずかっこよくなって前期が古く感じますから!!

書込番号:21463740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/27 13:30(1年以上前)

初めての投稿で不手際あればすいません。

後期GF納車待ちです。
8日オーダー時に3眼オプション入れました。
発表されたヘッドライトデザインを見て、選んで良かったと思っています。
しかし、シーケンシャルウインカーを流れない様にする方法があるのであれば知りたいに私も1票です。

どなた様か知識がある方ご教授ください。

書込番号:21463795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

標準

東海地方のお値引きは?

2017/12/23 10:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

皆様おはようございます

来春の車購入で、アルファードも候補にあがっています

ほぼ素のプランでSかS-Cの値引きは
いかほどでしょうか?

二年前、前期型を名古屋トヨペットで見積もりをお願いしてもらった時は
「端数の3万円がお値引きになります」と
冷めた対応だったので諦め
39?万円引きのヴェルファイアにしました

最近の前期は、かなり緩みましたが
やはりマイナーチェンジで、また以前のように
引き締めが厳しくなっているのでしょうか?

岐阜県か三重県での越境購入(金利が低いので有力)も視野に入れています
東海三県の値引き情勢 をご存知の方
僕に教えていただけませんか?
どうかよろしくお願いいたします

あと
越境購入はメンテナンス時に
やはり面倒ですかね?
合わせて教えて下さい
よろしくです

書込番号:21453465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/23 14:27(1年以上前)

東海地方(特に愛知)のトヨペットは一見さんに厳しく、常連にやさしいです。
ネットで検索してみても同じような話(一見に冷たい)と、相見積で値引きを
してくれるという話がありますが、本当にその通りです(経験談)ね。

アルの場合はヴェルが競合となりますが、ヴェルが良ければヴェル買えば?
みたいな凍る言葉を言われた人もいるようです^^

個人的感想ですが家族、友人からの紹介などがあると「取りつくしま」があるようですので
そういう伝手はありませんか?

無い場合は越境購入も視野に入れますが(値引きだけ見た場合)、岐阜・三重に行くなら
同じトヨペットで見積もり出して、地元トヨペットで相見積交渉をダメ元でするのも
アリだと思います。

メンテナンスが別ディーラーの場合は「サービス品として無料で処理」の際に渋られる
可能性は少しは考えた方が良いですね。
それ以外の基本的なメンテ、不良交換は特に問題はないと感じます。
(自分の場合、歩いて行ける距離のDでも受けるてくれるけどできれば買ったところでと言われた)

ので、契約の際にメンテパックの扱いなどをディーラーさんで細かく聞く必要はあります。

書込番号:21453901

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:78件

2017/12/23 20:20(1年以上前)

>白髪犬さん

こんばんは
ありがとうございます
やはり厳しそうですね

過去にペットと取引のある身内、知人はおらず
完全にアウェイです

それに、皆様の体験談が物語るように
ハリアー3万円引き等
殿様商売のようですね…

メンテパックの話もありがとうです
でも
出来れば買った所へ行って
みたいな感じは嫌ですね(涙)

貴重な体験談体験談と共にためになりました!
ご回答ありがとうございました
感謝いたします

書込番号:21454646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/12/24 10:32(1年以上前)

地元で男らしく、一発交渉!!
今の時期、値引きはどこでも渋いので、それがいやなら、1年程度待ちましょう!

書込番号:21456016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/24 11:08(1年以上前)

>たこ焼好み焼Bドンキーは犬の餌さん
はじめまして。8日に愛知県のトヨペットでCパッケージを契約しました値引きは26万ぐらいでした。前期からのナビ、バックカメラなどの脱着工賃がサービスでした。

書込番号:21456110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/24 11:44(1年以上前)

>たこ焼好み焼Bドンキーは犬の餌さん
私も最初に行った西区のトヨペットでは、値引きはあまりできませんと言われ、
見積もりや値引き額の提示もなく、名前や住所さえも聞かれなかったので、
ここでは気持ち良く取り引きできないと思いやめました。

新型でそれほど値引きが期待できないことも重々承知していいますし、
ネットで誰でもおおよその相場がわかる時代に、発売前に足を運ぶ買う気満々の客に
こうした態度では、その後のお付き合いも想像できます。

愛知県内の別のトヨペットに行ったところ、最初から頑張りますといった感じで、
色々工夫して値引きしてくれました。
27万くらいだと思いますが、若い頃のように少しでも安くしようとする気もなく、
平均的な値引きで損した感じがなければ、気持ち良く契約したいのですぐに決めました。

店舗や店員によって全く違うと思うので、色々なトヨペットへ行ってみたらどうでしょうか?

書込番号:21456208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/12/24 14:50(1年以上前)

僕は50万ちょっと値引きしてもらいました。
助かりました。

書込番号:21456579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖望聖さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/24 15:13(1年以上前)

>カナリ型カナメさん

私は後期を値引き59万で契約しました!(妄想)

書込番号:21456622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:78件

2017/12/24 18:03(1年以上前)

>2013もぐらまんさん

ありがとうございます
そういきたいところなんですけど〜
性分なものでして…
服を買うにも
4、5軒回っちゃうんですよねえ…

結局
一目惚れした商品の
最初の店に戻ってきちゃうってパターンなんです(涙)
これ本当
いっつもです

自転車生活の頃なんか
その労力を金に使えって感じでした
ばかです僕

今日は愛知県三重県岐阜県と
ぐるっと回ってきました
でも、そのかいあって金利や値引きなどで
それなりの収穫はありましたよ!

まあ
小さな物はこれからズバッといきたいと思います
ありがとうございました

書込番号:21457010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2017/12/24 18:17(1年以上前)

>Cパケアルさん

情報ありがとうございます!
僕は愛知県で
まずは15万円ってところだったんですけれど
20は固そうな口ぶりでした
DOPなし
ほぼ素のSです

ハリアーの3万円
アルファード3万円引き(見積もり実体験)で
覚悟していたので
意外に緩いなというのが感想です

三重県は15万円が限界とのこと
たぶん車両の5%引き
しかも
やる気なし愛想なしのセールス
さらに金利高く
三重県プランは消えました

岐阜県も15万円とのことですが
愛知県に合わせますとのこと
しかも金利低く
セールスさん上手

現在、岐阜県プランが有力です
あとはプラドとCX8も気になるので
拝見しに行ってみます
ありがとうございました!

書込番号:21457039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2017/12/24 18:26(1年以上前)

>チャックバトースキーさん

いいお話
ありがとうございます
良さげなお店に出会えて幸運ですね
お値引きもいいじゃないですか!?

僕もトヨペットには、あまりいい印象が無かったのですが
今日一日を見る限り
接客、値引き等
行き届いたサービス体制でしたよ
一部
アレッなクチキキが残念な方がいらっしゃいましたが
アルファード気に入りました!

もう少し頭も冷やして
検討してみます
プラドや8も気になりますからね
ありがとうございました!

書込番号:21457059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2017/12/24 18:27(1年以上前)

>カナリ型カナメさん

ありがとうございます
絶句です!

書込番号:21457064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2017/12/24 18:38(1年以上前)

>聖望聖さん

妄想っていいですよね!

僕は過去
毎年、年末ジャンボで妄想してました…

タワーマンションから
毎晩タクシーで高級クラブ通いの日々
毎晩パーリー
気ままに
日本のスーパーカー・ランドクルーザーでデパ地下へ
あぁ
今夜は
クリスマスイブ

書込番号:21457092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2017/12/24 19:48(1年以上前)

スミマセン
最初の値引き提示5%じゃないですね
間違ってました

はじめは15万円提示
そこから一声で
車両価格の5%までは軽いっていう見立てですね

失礼致しました

書込番号:21457295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/12/25 00:05(1年以上前)

100万ぐらいオプションをつけたので、500万ぐらいの価格が450弱になった感じです。
正直全く車に興味がなかったので、価格の交渉だけで話を持って行きました、、。

書込番号:21458028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2017/12/25 02:53(1年以上前)

こんばんは

100万円のオプションからですかー
あり得ますね!

いやあ
それにしても、皆さんオプションの数が凄いですね
MOPナビにサンガン、モデリスタと
フルの方も珍しくありません
すごいです!

僕なんか両側電動ドアのみですからね
なんか
お恥ずかしい…

世の中、景気がいいんですね!
いい事です
よき納車を!

書込番号:21458225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/26 00:58(1年以上前)

>たこ焼好み焼Bドンキーは犬の餌さん
みなさん凄い値引きですね。私は12万でした。ローンを組む、OP何をつけるのか、OPをまけてもらったのを値引きとするのか人それぞれですがトータルで払う金額が安いのが1番だと思います。

書込番号:21460551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2017/12/26 01:20(1年以上前)

>イヌアラシ公爵さん

ありがとうございます

値引きは地方と都市圏等
様々な要因が重なって決まってきます

今回はマイナーチェンジ直後で
12万円でも、トータル金額に満足できればオッケーじゃないですかね!

それにしても
値引きよりも凄いのが
かなりの割合で「現金一括です!」って書き込みを拝見するのですが
白目むいちゃいます!
スゲーって!!
皆さん働き者ですね
僕もがんばろっ

おやすみなさい

書込番号:21460567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/26 02:04(1年以上前)

>たこ焼好み焼Bドンキーは犬の餌さん
私の場合は11月から枠とって先行予約していたので正直なところ値引き0だと思っていたので。みんながまだ乗れていない時に乗る優越感最高です。おやすみなさい。

書込番号:21460613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2017/12/26 19:16(1年以上前)

>イヌアラシ公爵さん

先行予約ですか!?
凄い!
とても真似できません

正直
実車を見るまで、カタログ画像でも
いまいちピンときません

ヴェルファイアも意外にいいかも
エアロも気になる

頭も混乱しています

早く納車されて、優越感たっぷり楽しめてうらやましいです
ありがとうございました

書込番号:21461957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/26 23:14(1年以上前)

>たこ焼好み焼Bドンキーは犬の餌さん
デザインとか気にしてないんです私。自動車は優越感を得るために買うって昔から決めているので買うなら一番乗りですね。
長く乗るつもりがないのでデザイン気にしないってのもありますが。。。

書込番号:21462671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ149

返信16

お気に入りに追加

標準

202にクリスタルキーパーという選択

2017/12/23 00:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

車を買うときは念のため毎回コーティングをやっているのですが今回初めてクリスタルキーパーをやってみようかと考えているのですが実際に施工した方、効果はどんな感じでしょうか?

今までに ディーラーのガードコスメ 、cpcペイントシーラント、有名店で20万以上する樹脂系コーティング? 有名店で15万くらいするガラス系コーティング 磨きが上手なお店で5万くらいのガラス系コーティングといろいろやりました。
どれもトヨタの202になります。
我が家の車庫がガレージでなくただの屋根付きのカーポートという事もあり激しい雨が降ると普通に濡れますしカーポートのない青空駐車の時も結構あるせいか水垢?イオンデポジット?みたいなものはボンネットや屋根には半端ないくらいついてました。
どのコーティングも大差ないように感じています。
そこで今回は1年で売るかもしれないことを考えると毎年施工するというキリスタルキーパーてどうなのかなと思ってます。
調べたところ磨きなしで施工して水垢、水シミがほとんどできない。とのことですが実際どうなのでしょうか?

特にアルヴェルの202に施工してもらったことのある方の評価を聞きたいです。

書込番号:21452854

ナイスクチコミ!7


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/23 01:03(1年以上前)

>アルファード リボーンさん
クリスタルキーパーでもデポジットは普通に出来ちゃいますね。恐らくデポジットが出来ない物なんて無いと思います。費用的には安いので負担は軽いですが私的にはクリスタルキーパーなら市販のブリスとかと大差無いかなって思います。

書込番号:21452917

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/23 01:19(1年以上前)

>アルファード リボーンさん
202に、なんのコーティングしても無意味。
雨が降ってすぐに太陽の光がさしたら天井デポジットだらけ。雨が降ってすぐに水滴を拭き取ればいいけどそんな非現実的な事できない。職場の駐車場屋根ないし。四六時中ミニバンの側にいられない。居たいけど。

書込番号:21452933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:122件

2017/12/23 01:28(1年以上前)

>デスゲイズさん
やっぱそうですよね。今回はサービスなのでダイヤモンドメイクワイルドをやってもらいます。
イオンデポジットだらけでも2M離れて見ればピカピカつやつやだったので。

書込番号:21452945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2017/12/23 01:34(1年以上前)

>アルファード リボーンさん
ヴェル202にクリスタルキーパーをしました。
施工後はピッカピカですが、一度雨が降ると普通にイオンデポジットなのかウォータースポットなのか、付きますよ。
ただ、一年後に再度クリスタルキーパーを施工したら綺麗に取れてました。
コーティング種類は色々ありますが、クリスタルキーパーは悪いとは思いませんでした。
因みに、青空駐車です。

書込番号:21452952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2017/12/23 10:04(1年以上前)

外で使うんだからコーティングしようが無理。
塗装面に汚れがつくかコーティング面に汚れがつくかだけの違い。
そんなに高値で売りたくて大事なら室内鑑賞用にするのがオススメです。

書込番号:21453417

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:122件

2017/12/23 10:15(1年以上前)

>待ジャパンさん
高値で売りたいでね。常に新型に乗ってたいと言うのが私の考えです。
アルファードが大好き、ヴェルファイアが大好き、と言うのとはちょっと違って自分の場合は新しい車が大好きなんです。
だから次に新しいのがでたらそっちが欲しくなっちゃうんで。
で、車はテカらせときたいんで無駄金だと分かりつつコーティングしてるんですよ。
実際3年以内に乗り換えるならコーティングの有無、洗車傷やイオンデポジットくらいで査定に差なんてないに等しいですからね。

書込番号:21453438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/23 10:32(1年以上前)

言われるとおりですね。擦り傷レベルでなければ査定には大きく影響を
しませんし、どこのコーティングされてますか?など中古査定会社でも
聞きもしませんよね。

202は縁がないので施工したことはありませんが、1年で売るかもしれないと
考えていらっしゃるならクリスタルキーパで良いと思いますよ。

書込番号:21453469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/23 12:16(1年以上前)

>アルファード リボーンさん

良くご存知なのに、なぜまたコーティングをする?
洗車の小傷はまったく査定に影響ありません。
洗車せずそのまま売れるほど綺麗なら、手間賃アップくらいはあるかもしれません。
不要なコーティングをするので、スポットが出来やすいのです。

綺麗を保ちらいなら、雨天にかかわらず毎日やさしく手洗い水洗車です。

書込番号:21453638

ナイスクチコミ!10


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/23 12:58(1年以上前)

いくら売る前提でもキレイ好きな人は水アカ、小傷、常に気になりますよね。 性格の問題です。

書込番号:21453719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件

2017/12/23 14:32(1年以上前)

>アルファード リボーンさん
私はバーニングにダイアモンドキーパーをしてますが、水垢は残ります。ただ何もしないよりいい点はキーパーラボは擦り傷、鳥の糞の跡など良くメンテしてくれます。先週も夏にこびりついた明るい遠目でも目立つぐらい鳥の糞の跡をどうにかしてくれとお願いしたら、無償で研磨して再コーティングしてくれました。私のディーラーは何もしてくれませんのでキーパーは安心料として払ってます。汚れの付き具合もペイントシーラントよりはるかに優れている印象です。クリスタルキーパーは2万くらいかと思いますが、何もしないよりマシと思います。

書込番号:21453917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


so-kidさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/23 16:27(1年以上前)

ヴェルファイアですが、202にクリスタルキーパー施工で青空駐車です。
雨が降ると確かにイオンデポジットになりますが、水洗い(シャンプー無し)だけで結構キレイになります。
「キレイ」の感覚にはかなり個人差があるので一概には言えませんが、2万ちょいという価格としては満足できます。

書込番号:21454126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/23 16:40(1年以上前)

磨き、そんなことしたら、ドンドン塗膜が薄くなってしまいます。
次に糞垂れたらもっと酷い事に・・・なる可能性もあるってことです。

この車はセルフリストアリングコート?でないのですか???
それにコーティングとかまったく意味無いと思いますが、
セルフリストアリングコートでなければ、ほんの少しは意味があるかもしれませんね。
塗料メーカーとトヨタが莫大な金を投じて研究開発しているのに、なぜ???
なぜ修復されるのか?勉強しましょう。

柔らかい塗膜にさらに膜張ったら修復できませんよ。
修復力が強ければ、コーティングなんかすぐはげてしまうのでは?

そのような塗膜であると仮定して、すすめるディーラーも???
消費者が賢くならなければ駄目ですよ。セルフリストアリングコートと同じようなコートなら
ダブルコートで意味があるかも。

私が202なら何もしません。自宅洗車ができるならこまめな洗車。
白など淡い色ならならブリスなどで十分でしょう。濃色はなにをやっても施工が難しい。
こまめな水洗いだけが一番良いです。国内ではトヨタの塗装が一番良いと個人的に思います。
勿体無い。

洗車傷が気になるなら沸騰させた熱湯をかけなさい。糞跡は消えるか不明だが、熱湯をかけなさい。
修復しなければ限界を超えた傷ということです。

書込番号:21454151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/23 22:33(1年以上前)

セルフリストアリングコートに夢持ち過ぎな人がおるw

ヘアスクラッチ程度なら修復するが、洗車傷なんかは研磨しなきゃ治らんよ。

書込番号:21454995

ナイスクチコミ!6


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/23 23:22(1年以上前)

ヘアスクラッチと洗車傷…
違いは何でしょうか?

書込番号:21455151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/24 11:42(1年以上前)

これこそまさに

くだらなすぎる議論。

しょーもない事を気にしてるんですねw

書込番号:21456202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/24 11:50(1年以上前)

>GGH30さん
私は、好きな黒色に乗ってますが、愛車の色はなんです?

書込番号:21456228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

後期は自動運転機能付いてますか?

2017/12/22 23:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:233件

後期は日産の片側車線走行可能な自動運転機能は付いていますか?

当方、前期に乗ってますが、ディーラーの営業マンが
13秒間ハンドル離すとアラームが鳴るが、日産より精度の高い自動運転機能付きだと言ってました。
あまり本機能についての書き込みがないので確認したいです。
また、クルーズ機能も上限115キロですがその上限も撤廃されたといってました。

書込番号:21452719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/22 23:58(1年以上前)

>青黒ロレさん
私も先日、トヨペットの担当からお話を伺ったのですが、後期の「ウリ」のひとつが、まさしく日産のプロパイロットと同等以上の先進安全装備とのことでした。トヨタは、日産とは違って「自動運転」という言葉は極力使わないポリシーのようですが、実装している機能は、現行セレナとほぼ同等だと思います。

トヨペットの内部的な説明会で新アルファードの実車をテストコースで運転されたそうで、その時の感触では、今度のLTA(車線維持機能)は、日産セレナのプロパイロットよりも正確に道路をトレースしていたようだと言っていましたよ。楽しみですね。

書込番号:21452794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/23 00:37(1年以上前)

>青黒ロレさん
トヨペットの営業マンは駄目だなぁ。@セレナと比較するとはセレナがライバルなんだな。実際セレナ売れてるしAトヨタ自動車は運転サポートシステムとしか言わない筈なのに、自動運転なんて言ったのかしら?新型レクサスLSでも、レーントレースしないでしょう。白線が薄い道路や夜間は読まない。くっくっとハンドルが震えて教えてくれるだけ。車線逸脱なら新型メルセデスベンツEクラスの方が遥かに優れています。なんかこのサイトを見るとハンドルを13秒離すとか
いい加減なことを言ってまで売りたいのかしら。
助け船を出しだけど、空想の世界でアルファード年内に2台購入したり、レクサスRXを購入したり、トヨペットの営業マンは工場仕切り原価の10倍の値段のパナソニックのナビ86.4万円を勧めたり。残価設定の若者の購入が多いらしいけど融資でも儲けるのか。2tのメタボで止まらないし、横転しやすい運動音痴のアルファード。ハンドルから手なんか離さないでしょう!

書込番号:21452873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/23 07:39(1年以上前)

けっこう言いますねー^_^

書込番号:21453180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:233件

2017/12/23 08:04(1年以上前)

わんぷうさん

まさに営業マンが言っていた通りでした!
詳細な解説ありがとうございます。

買う方向で検討します!

書込番号:21453208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/12/23 11:54(1年以上前)

知らなかったのですが、トヨタにも半自動操舵機能付いたんですか?

書込番号:21453594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/23 18:39(1年以上前)

>青黒ロレさん
レーダークルーズの設定の上限速度は115q以上でも出来るようになったんですね。
高速道路の制限速度も引き上げられるみたいなのでそれに対応するんですね。
ステアリングアシストもされるようなので高速道路のドライブが楽しみです。

書込番号:21454399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/12/23 19:01(1年以上前)

LSとハリアー同様ACCの上限は180キロになるでしょうね。

書込番号:21454449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/12/23 19:50(1年以上前)

調べたらLSと同様のが付くらしいですね。新型LS乗った事ないのでわかりませんが、ACC速度も制限撤廃なら、プロパイやアイサイトツーリングアシスト以上に運転サポートに期待できますね。
ベンツとほぼ同等というところでしょうか。

毎度ながらトヨタの後出しで、市場をかっさらうのは見事ですね 笑
素直に期待してます。
試乗車が出たら一度乗ってみようと思います。

書込番号:21454569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2017/12/23 20:12(1年以上前)

>けんてぃさん
LSはナビ連動なのでコーナーで速度合わせてくれるらしいですね。アルヴェルはさすがにナビ連動にはならんでしょうね。
それと試乗でLTAはNGが通達されてるらしい?ですね。

書込番号:21454629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件

2017/12/23 22:46(1年以上前)

営業マンはセーフティ何ちゃらはレクサスLSクラスと全く同じシステムが搭載されるとのことをメインメッセージとして伝えてましたが、それよりもステアリングアシストやクルーズ機能上限撤廃の方が機能としては有難い!
でも、夜間でも人を感知するセーフティ何ちゃらも社会にとっては素晴らしい機能です。

書込番号:21455037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件

2017/12/23 22:48(1年以上前)

あと、中の広さは変わりませんが、全長が3センチ長くなり、側面の顔がぺったんこだったのが、丸みを帯びる感じに少しでっぱる感じたのこと。

書込番号:21455046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件

2017/12/24 07:35(1年以上前)

>お肉大好きELSさん
MOPナビを装着すればナビAIアシストにより、カーブや
アップダウンに応じてシフトを調整してくれます。
と言うことはMC後MOPナビを選択している人はもっと正確な
ハンドルアシストしてくれるのでしょうか?
ナビのデータは車両に接続できる技術はもうありますので
結構ちゃんとした制御が出来るのではと思います。

書込番号:21455661

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ287

返信30

お気に入りに追加

標準

両車の画像が出てきた今

2017/12/18 13:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

画像が出そろって迷いまくっています、出てくるまでは断然アルでしたけど。
このような方いると思うのですがどのように決断したのかなー?

アル(グレードS-C)に決めたい気持ちはあるんですけど、、、
なにかアルの決定的な良い所がありましたら何でもいいのでお願いします。

書込番号:21441690

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/18 14:20(1年以上前)

わざわざこんな所で「やっぱり○○ですよね〜」みたいに背中を押してもらわなきゃ選べないなら買うのやめちゃえばいいんです。

アルファードに決まってるんでしょ?
早く買っちゃいなさい。

書込番号:21441722

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/18 14:22(1年以上前)

>クーティーGDCさん
こんにちは。私は20、30とヴェルファイアを乗り継いできまして、画像出る前までは今回はアルファード一択でした!
ヴェルファイアのベストカーに載っていたイラストが微妙だったためなんですが、ヴェルファイアのリーフレット画像がでて、やっぱりヴェルファイアかなと心変わりしてきました。
どっちにしようか迷っている時が楽しいですね(^^)

書込番号:21441727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2017/12/18 14:24(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
本当に決まってるなら投稿はしていません!
両方の見積もりを取っている段階なので。

書込番号:21441729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/18 14:40(1年以上前)

>アル(グレードS-C)に決めたい気持ちはあるんですけど、、、
↑これが決定打でいいのでは?


それでも選べないなら安い方。

同じ車なんだから、金銭的(購入費?・売却額?)な事以外は比べようがない。
どうせ販売店のサービスや営業の人柄とか気にしないんでしょ・・・

書込番号:21441757

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/18 14:42(1年以上前)

>クーティーGDCさん

私も同じです(笑)

私の場合、TRD仕様が前提なので、、、

リークされてる画像では判断出来ないんです、、、

今のところアルファードの迫力あるフロントフェイスを期待しておりますが、、、

今のところ決定的な材料は無いかなぁ〜って思います、、、

なので、カタログを見て決断しましょう!

他の方も書いてましたが、この時が1番楽しいですね!

書込番号:21441767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/18 14:46(1年以上前)

>クーティーGDCさん
今回はどちらの車種も、それぞれが持つ方向性をより一層際立たせるデザイン変更になっているので、ほんと迷いますよね。
私は公式パンフレットの画像が流出する前に契約したのですが、どちらの車種も好きだったので契約日の当日まで迷っていました。
雑誌の予想イラストを見ながら、(ありがちな考え方ですが)ボディカラーが白ならアルファードで、黒系ならヴェルファイアにする方向まで考えをまとめて、最終的にどちらの色を選ぶかで車種を決めることにしました。
その後、私の場合はペットを連れて移動することが多いので、夏場の車内温度の上昇を考慮して白を選ぶことに決め、トヨペット店のほうに契約に行きました。

でも、今度の新アルファードのブラック、とてもかっこいいですよね。。。

書込番号:21441773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/18 14:48(1年以上前)

>クーティーGDCさん

自分もアルのエアロタイプでと、現行よりワイド感をだすと言っていたので、画像等が出る前からエアロ1卓に決めてました。
自分が選んだのを信じるまでですσ( ̄∇ ̄;)

確かにヴェルのエアロは、カッコいいと思いました。
アルのノーマルタイプもストレートにカッコいい思いました。
ただ、それだけです。
どれも多分、カッコいいと思うし、実物はもっとカッコいいと思いますよ。

書込番号:21441778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/18 14:59(1年以上前)

ヴェルは、ほぼヴォクシーと同じにしか見えないのは自分だけでしょうか。現行のほうが、数倍かっこいいです。

書込番号:21441808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/18 15:00(1年以上前)

>クーティーGDCさん
どっちも好きならあみだくじで決めたら?

書込番号:21441814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2017/12/18 15:09(1年以上前)

>クーティーGDCさん
第一印象で決定すれば良いと思います。
自分の直感を信じて(^o^)

書込番号:21441833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/18 15:19(1年以上前)

このノーマルタイプかっこいいですけど、よく見るとハイブリットマークだしメッキパーツなんだかんだいっぱいつけると結局エアロタイプと同じくらいになりそう(>人<;)
だったら最初から3眼に決めた方が(^。^)

書込番号:21441859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/18 15:21(1年以上前)

>ゲル太郎さん
同じには見えませんけどよせてきてるのは確かだと思います。そういう方針なのでしょう。
アルファードもエスクワイアにそっくりですし。
プラドはランクルにそっくり。

このパターンやめてほしいです。

書込番号:21441864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/18 15:24(1年以上前)

>クーティーGDCさん
まだ、プレカタログ画像での判断になるでしょうから、
当然、迷いますよね。
正式発表まで契約を待てない理由がなければ、
当たり前ですが、高い買い物ですしもう少し我慢してみては?
現時点なら、私はアルファード推しですが、
将来エアロなど装着するなら、歴代の印象から、
社外品含め、エアロ映えするのはヴェルファイアの方かなと感じています(これは個人的好みですが)。
甲乙つけがたい場合、
家族の意見や値引きの多い方、営業担当との相性など、、、
そういう要素で決めるのも有りかと思います。
私は前期ですが、家族満場一致でアルでした。

この時期、MC購入で悩める状況が楽しそうでいいな〜って感じです。

書込番号:21441870

ナイスクチコミ!9


papa1192さん
クチコミ投稿数:64件

2017/12/18 15:25(1年以上前)

>ゲル太郎さん

アルはノア・エスクァイアに、ヴェルはヴォクシーに似てるというのは前期から言われていますが、写真では似ていても実際に並べてみると全くの別物ですから今回も大丈夫だと思います。

日産もエルグランドとセレナで同様の手法を使っていますが、並べてみるとより上位下位が分かりやすいので敢えてデザインを寄せてるみたいですよ。

書込番号:21441872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件

2017/12/18 15:27(1年以上前)

>クーティーGDCさん
こんにちは!
私は画像が出る前にヴェルを契約しました。
今回のMCはFMCか?と思うくらいの変わりようです。
ホイルから変わっているのですから。
でも内容的にはどちらも同じ。
違うのは見た目と値引き、下取りです。
今回、30系前期はアルの方が下取りはいいようです。
それも20万ほど。
でも値引きはヴェルがいい…?
両方商談なさってるようなので、まずは値引きはどちらが魅力的ですか?
下取りはアルがいいと仮定して、それも判断材料でしょう。
見た目ですがこれは個人の問題です。
でもたぶん世間一般からいってアルを見てカッコ悪くなったと言う人は少数でしょう。
フロントフェイスも違いますが、テール、シーケンシャル点灯部分(こちらは装着される場合に予想となりますが)も全然違うのでこちらも好みを見てみましょう。
どちらからも選べると言うのはとっても贅沢で楽しい時間です。
もっと悩んで楽しんでください!
私の場合は
@子と妻がベストカーの予想図、今のヴォクシーを見てヴェル一択だった。
AネッツDの担当と店長と私的な付き合いもするようになっているので気が合う。
細々した事はありますがだいたいは上記2点だけで決めてますよ(笑)

書込番号:21441874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


もきやさん
クチコミ投稿数:24件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2017/12/18 16:53(1年以上前)

私は、マイナー前タイプブラックを今月納車しました。悩んだり、発注してから車がくるまでのワクワク感が楽しかったです。カタログを見てからの方が後悔しない気もしますね。

書込番号:21442007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/18 17:16(1年以上前)

>スイーツパラダイスさん
よい情報ありがとうございます。

私は今どちらにするか検討中です。
といってもまだ商談してませんが。

ただ、下取20万違うと私には大きすぎるのでアルに傾きます。

見た目はどちらも超カッコいいと私は思うので。

値引きもまだしてないのでわかりませんが。
ヴェルのが値引きすると思っていましたが、すでにアルで43万の方もいますしね。
下取20万upは魅力です!

私は急いでないのでこれから考えます。
ちなみに私はヴェル前期です。

書込番号:21442055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/18 17:16(1年以上前)

>クーティーGDCさん
ヴェルファイアのデザインは良くなりましたね。
自分はボディカラー黒に赤のテールとメッキの組み合わせが大好きなので今回もアルファードに決めてます。キャラクターが違うので好みは分かれそうですね。

書込番号:21442058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/18 17:37(1年以上前)

>クーティーGDCさん


考えるな!!

感じろ!!


って言いたいとこですが、買う予定の無い僕でも悩みます(涙)

書込番号:21442102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件

2017/12/18 18:01(1年以上前)

>ぐっすみんさん
これは前期の事なので後期は違ってくるかもしれません(^_^;)
後期でヴェルが人気になれば逆転しますし、実際前期もヴェルの方が高かった時期もありました。
それとこの価格差は2.5SC、2.5ZGですので一概には言えません、ご了承を(^_^;)
1つの考え方を書いただけで、なおかつスレ主さんはアルを買いたそうに感じたので背中を押す意味での書き込みでした。

わかってはいらっしゃるでしょうが未来の買い取り額は誰にもわかりませんので自己責任でお願い致します。

書込番号:21442145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ157

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 暖房寒くないですか?

2017/12/09 10:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

28年式のSRに乗っているのですが、クーラーは凄いよく効くのですが、ヒーターが風量も温度もほぼmaxにしていないと寒くて乗ってられないです。

HVのミニバンは初めてなのですが、HVのSUV車でもガソリンミニバンでもこんなに寒かったことはありません。

皆さなんのアルハイはヒーターの効きどうですか?

書込番号:21417365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/09 11:25(1年以上前)

トヨタのHVの暖房が効きが悪いのは結構クチコミにもあって
周知の事実かと思ってました。車内空間も広いから寒いでしょうね。

ちなみにHVのSUVってハリアーですかね?
自分はHVならシートヒーターは必須だと思ってます。

書込番号:21417494

ナイスクチコミ!12


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/09 11:35(1年以上前)

効きが悪いってのはちょっと暴論かな?と思ったのとガソリンミニバンと
比較されていたので追加で。

ご存知かとは思いますが、ほとんどの車はエンジンの排熱を使って暖房を
かける仕組みとなっています。HVなどのエンジンを休ませる車の場合は
エンジン自体が寒い時期には暖まらないために車内暖房にダイレクトに
影響します。そういうものなんです。

個人的にはHVはシートヒーター必須ですね。
もしくはスレ主さんのように暖房設定を上げてエンジンが小休止して
冷えていかないないようにエンジンを多めに回す方法ですかね。

ちなみにプリウスPHVは以下のような工夫をしてます。
http://news.livedoor.com/article/detail/12693189/

書込番号:21417515

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/12/09 11:45(1年以上前)

>むろろんさん

北海道在住の者です。

知り合いのタクシー運転手に聞きましたが、プリウスも冬場は暖房が弱くてお客さんからも不評のようです。

白髪犬さんのおっしゃる通りトヨタのHVは総じて暖房の効きが悪いようですね。
ここの掲示板でも良くそういう書き込みがありますね。

ひざ掛けを用意するなど、何かしらの対策をしてみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:21417537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:192件

2017/12/09 12:19(1年以上前)

ヴェルHVを考えています。
HVのヒーターが効きにくいことは知りませんでした。
よく考えてみれば、その通りですね。
エンジンの熱(ラジェターの水温)で温めているのでしょうから、
当然ですね。
>白髪犬さん
ありがとうございます。
>むろろんさん
のスレがなければ、知ることができませんでした。

書込番号:21417610

ナイスクチコミ!6


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/09 13:05(1年以上前)

ハイブリッド選んだのだから、燃費以外は我慢しましょう。

書込番号:21417733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2017/12/09 14:57(1年以上前)

セラミックファンヒーターを載せれば良いですよ。子供たちにも好評です。転倒防止に結束だけはしてください。

書込番号:21417972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/12/09 15:42(1年以上前)

>むろろんさん
ハイブリッド車購入されるのなら、
寒冷地仕様車をお勧めします。

過去にプリウスを2台、そして今30系アルファード所有してますが、暖房の効きは結構違いますよ。

書込番号:21418078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/09 15:49(1年以上前)

>自燈明法燈明さん

>セラミックファンヒーターを載せれば良いですよ。子供たちにも好評です。転倒防止に結束だけはしてください。

マジ、うけるんだけど。HVに乗るのも大変ですね。(笑)

各自、湯タンポを持ち込んだ方が安全だと思いますが?

書込番号:21418096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:192件

2017/12/09 16:59(1年以上前)

当方は今回のMCで初めてHVに乗るのでわかりませんが、
冬場は燃費を諦めて、
始動時EVモードを切って、バッテリー残高も少ない状態なら、
エンジンが作動して水温も上がって暖かくなるのではないのでしょうか?
それからEVモードにすれば多少は快適になるのでは?

素人考えでスミマセン。

書込番号:21418236

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/12/09 20:42(1年以上前)

エンジン自体が、低燃費仕様なんで
ガソリンを燃やさない様に動くので、どうして
も暖房の開始にかなりの時間が必要です。

30プリウスでは、1℃の時は30分近く走行
してから効き始めてました。

書込番号:21418685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m_yasuさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/09 21:41(1年以上前)

>むろろんさん
当方北海道在住のヴェルHV乗りです。
私も購入時は寒さを感じながら乗っていましたが、その後リアヒーターを入れていないことに気づきました。
リアヒーターを入れながら運転している分には寒さを感じなくなりました。
ちなみに車内設定温度は26度にしています。

リアヒーター、作動させてます?

書込番号:21418882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/12/09 22:26(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。

やはり室内空間の広さ+トヨタHVで効きが悪いのは致し方ないですね。今年はブランケット用意しようと思います。

SRでもシートヒーターの設定切に欲しかったです。自分のアルも寒冷地仕様なので特に。

クラッツィオの後付けシートヒーター入れてますが自分のシートカバーだとhiは熱すぎmidだとぬるすぎでイマイチ使い勝手が悪いです。

>m_yasuさん
リアヒーターあまり気にしたことないので入れてないかもしれません。次に乗る時リアヒーター入れてみます^_^

書込番号:21419034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/10 11:07(1年以上前)

>いつかはヴェルファイアさん
車の広さも影響するので一概には言えませんが・・・

自分のHV車の挙動(スレ主様と違いエアコンオート設定)を見てると
@寒いので暖気のためにエンジンが回る
AHVがエンジンが回るとバッテリーも充電されるかしこい仕組みの為、バッテリーが貯まる
Bバッテリーレベルが高いからモーター走行したい・・・でもまだ寒いから暖気
C少しあったかい風が出るようになる→暖気は済んだ!モーター走行!温風終了!
D少し走ると「・・・また冷えたから暖気するね!」「暖気出来たからモーターにするね!」
EDの暖気→冷えの交互状態がしばらく続くから車内に暖かい風があまり来ない。

C-HRなので10分も走れば、そこそこ車内は「冷たく」はないですが。
スレ主様はBCDの辺りで車内空間が広いのでヒーターMAXでエンジンを回して
いらっしゃるのだと思いました。寒い日に試乗してみるのも良いカモ?参考になれば。

書込番号:21420260

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:192件

2017/12/10 14:55(1年以上前)

>白髪犬さん
ありがとうございます。
実際にHVに乗られておられる方のお話、
すごく参考になります。
モーターとエンジンの関わり方がすごく解りました。
すごくいい車というのがわかりましたが、
当方の実情にはあまり合っていないことが判明しましたので、
(年間走行距離と家族構成)
今回はガソリンの方で考えようかと思っています。
>むろろんさん
スレ主さんの場でお邪魔させて勉強させていただきました。
場を汚してしまったことをお詫びさせていただきます。
より良いカーライフをお祈りしたいます。

書込番号:21420812

ナイスクチコミ!4


XYZ0307さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/10 20:17(1年以上前)

>むろろんさん
>いつかはヴェルファイアさん

当方HV-G→SR-Cパケ→HV-ELマイナー前納車待ちとHVが絶対条件で乗り換えております。

点検時に台車でガソリンXを乗った時に「暖かい」と感じましたが、だからと言ってHVが寒いとは感じておりません。あくまで比較した時に「効きが違うな」と思う程度です。

早朝に子供の習い事で乗る事が多く自分なりに調べて検証した結果下記通りになりましたので参考にしていただければ幸いです。
また、既にご存知でしたらすみません。

@エコモードでは同じ温度設定でも体感温度が違う気がします。解除する事によりエンジンがかかりやすく暖気しているような気がします。

A寒冷地仕様でしたらPTCヒーターを作動させる。
エンジンが冷えている時と外気が10度以下の時に作動するようです。
エコモードを解除して風量をマニュアル操作する。2分も経たずに暖かい風が出てきます。
当方、全て寒冷地仕様の為これを常用しております。

以上ですがHVはガソリンにはない魅力満載ですので、他方面からも検討してみてくだい。

書込番号:21421677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件

2017/12/10 22:51(1年以上前)

>XYZ0307さん
実体験ありがとうございます。
HVの良いところは、勉強させていただいております。
ただ当方の年間走行距離(5000km)前後では、
メリットを十分発揮できないということで、
今回(次回があるかわかりませんが)はガソリンにして、
浮いた分でOPを増やそうかと思っています。

>むろろんさん
又、場を汚しました失礼しました。

書込番号:21422216

ナイスクチコミ!3


XYZ0307さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/11 22:44(1年以上前)

>いつかはヴェルファイアさん

どちらにしても、いい車ですのでよい30ライフをお送りください。
本日、プリウス乗りの知人に寒いか聞きましたが全く感じないと言ってました。

私がHVに拘るのは燃費よりもスーパーチャージャーのような力強さと「メカ」です。
例えば、夏の猛暑の中でもエンジンがかかることなく、エアコンのコンプレッサーが動いている「メカ」が好きです。
春、秋で子供の習い事で車内で待っている時エアコンオフでテレビを見ていてもエンジンが殆どかかる事なく過ごせます。

グレードによってはOPですが1500Wまで使えるコンセントも重宝しています。海水浴後にドライヤーとか。

以上話がズレましたがご参考になれば幸いです。

書込番号:21424873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2017/12/11 22:59(1年以上前)

>XYZ0307さん
ありがとうございます。
HV、ガソリンどちらにするか、
揺れています。
出足の良さ、パワフルさ、静かさ、メカニカル。
どれをとってもガソリン車にはない魅力。
寒くないとなるとやっぱりHV。
そうなるとOPを削らないと、、、。

書込番号:21424917

ナイスクチコミ!4


XYZ0307さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/11 23:11(1年以上前)

>いつかはヴェルファイアさん

検討に検討を重ねて、ご自身にとって最良の一台になる事を応援しております。

30HVを3台注文した人間ですのでHVの事でしたらお答えできますので何かありましたらご質問ください。

納車日も決まり今更どうしようもありませんが、大幅な値引きとはいえマイナー前のHV-ELで本当に良かったのか、今でも心が揺れております。

でも車で心が揺れている時が一番楽しいかも(笑笑)

失礼しましたー。

書込番号:21424959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2017/12/11 23:34(1年以上前)

>XYZ0307さん
何かありましたら、また質問させていただきます。
生のHV乗りの方のご意見はすごく参考になります。

MC前のHVーEL、財布が許すなら当方、そっちの方がいいです!
顔もわかっていますし、何も足すものないじゃないですか。
MC後の新機能は別ですが。

書込番号:21425030

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:98〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)