アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜1920 万円 (6,499物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2017年11月25日 03:21 |
![]() ![]() |
73 | 11 | 2017年11月16日 01:31 |
![]() |
559 | 23 | 2017年11月15日 20:01 |
![]() |
20 | 10 | 2017年11月12日 22:26 |
![]() |
35 | 2 | 2017年11月10日 13:34 |
![]() |
50 | 7 | 2017年11月5日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

音質調整でのParametricEQのイコライザーの調整具合とかを知りたいんですか?
スピーカーも純正から変えた方がいいと思いますよ!
書込番号:21380117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

適当でいいなら、音をセンターより一つ
リア側へ、あとは全ての高音低音をEQでMAX
にするだけ、何となく良くなった気がする仕様
です。
短時間で済むので、純正スピーカーなら
これですが、音割れが発生するかも。
書込番号:21380734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行モデルではありませんが、素敵な過去スレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19915226/#tab
書込番号:21382974
7点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
s-cに乗って1年ほどになります。
イジリ欲求が出てきて、ダウンサスで少し落とすかシルクブレイズ辺りのスポイラーつけるか迷ってます。
ゲキイジリまで考えていないのだが何か変化が欲しいと迷っています。
助言お願いします。
書込番号:21041551 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ダウンサスで少し落とすのか、
エアロでボリューム出すのか、
ただ、エアロでボリュームだしても、結局足まわりが気になりだす、、、など
イジリ出すときりがないところがあるので、
ある程度プランを立てる必要はあると思いますよ。
ただ、両方やりたくなるというか、
落とすだけでは満足できず、インチアップして、次にエアロも付けたくなるみたいな。
ダウンサスか車高調かもちゃんと検討した方がいいかと思います。
私は、ノーマル18インチを気に入ってるので、
現状モデリスタだけで、ある程度満足できてますが、
メッシュホイルで気に入ったのがあれば、悪い虫が出てきそうです。。。
ただ、次乗り換えの際は、エアロ+インチアップで50万〜使うなら、
どノーマルで音響に50万かけるのもいいかな?と少し思っています。
ただ、興味がない人にとっては、ホントに勿体ない投資なんでしょうね。
ちなみに、シルクブレイスは、以前付けたことがあるのですが、
フロントはフィッティング良好で、且つ、自分で取り付けるのも容易です。
リアは、フィッティングの関係で、多少削ったりの調整が必要かも?
書込番号:21041624
10点

せっかく見晴らしの良い車両をさげてどうするんだい?乗り心地は悪化するわ…車止め等に気を使い良いことナッシング!30アルファードは外見弄らないほうが逆にスマートでカッコいいですよ!やるなら内装弄りましょう(^-^)v
書込番号:21042123 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

アルヴェルの魅力は『威張り』と『威圧感』です。
購入層もそこら辺を再重要視しているはず、目立ってナンボですから
>せっかく見晴らしの良い車両をさげてどうするんだい?
こんな正論が通るはずはないでしょうね。
書込番号:21042183
12点

>もんもんもんたろうさん
モデリスタとはエアロですかスプリングですか?
ローダウンならモデリスタかnf210にしようと思ってます。よろしければ画像お見せ願いませんか?
>hira55さん
最初はノーマルで十分だと思ってたんですけどね〜。
>ヤッチマッタマンさん
威張り、威嚇ってつもりはないですけど、そんな印象が強いんでしょうね。弄りたいですよねー。
書込番号:21042252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トマトアンドオニオンさん
モデリスタのエアロです。
言葉足らずでした・・・
ローダウンはしていません。
書込番号:21042264
0点

変化具合によりますが、何方も在り来たりで目立たないと思います。
ローダウン+社外アルミがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:21043154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

助言と言われましても本人の達ての希望ですから、極論お好みでドーゾとなります。
エアロやローダウンを敢行すれば、使い勝手や快適性はノーマルより確実に劣ります。
>ゲキイジリまで考えていないのだが何か変化が欲しいと迷っています。
私なら外装エアロは純正OPに止め、ローダウンは車高調で。
タイヤとアルミをワンサイズUP。静かなマフラーで一応完結。
あくまで純正+αが好みです。
書込番号:21043228
11点

私もかなりドレスアップ悩みました。いじりすぎるとキリがないので、予算内でできることをしました!
内容はスモークを貼って、モデリスタダウンサス、ホイールを20インチにアップ、エアロはサイドスカートのみ。
自分的にはさりげないローダウンになって大人なドレスアップになったと思っています。確かに乗り心地は多少悪くなりましたが、道路が悪いと考えるようにしています。写真は参考にしてください。
書込番号:21043892 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トマトアンドオニオンさん
ヴェルですが良かったら参考までに…
僕はエアロが嫌いなので
車高調で約50oダウンの21インチ履いてます!
D入庫OK!
快適ですよ(^_?)?☆
書込番号:21044362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シャークベイト01さん
モデリスタローダウンスプリングの乗り心地はどうですか?
書込番号:21091700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トマトアンドオニオンさん
乗り心地はかわりませんよ!
書込番号:21361163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

納車待ちなのに、今更それ聞いてどうするの?
書込番号:21355938
110点

ヴェルファイア乗りですが失礼致します!
10後期アルファード20前期アルファードと乗り換えてきていますが、買い替えの気持ちがなく試乗したら雲泥の差で即決で買い替えしました。
約1年経過しましたが、静粛性はこの手の車にしては良いかと思います!家族も同意見です。
乗り心地は、お客様を乗せる仕事をしてますが皆さん良いと言って頂けます。
心が無いコメントをする方もいますが、納車が楽しみですね!!
書込番号:21355975 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

いえいえありがとうございます😊
言いたい奴には言わせとけばいいし買えないひがみだと思ってますから!
なるほど。やっぱいい車ですね
納車が待ち遠しすぎて。
書込番号:21356009 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

流石です!!笑
18インチ車になりますが日本のミニバン軍団の中でも、かなり乗り心地は良いかと思います!
納車前は楽しみで楽しみで、色々通販サイトを見てついつい買いすぎて妻に怒られていました、、笑
アルライフが早く来るのを祈っています!!
書込番号:21356038 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分も爆買いし過ぎてまさに怒られてるばかりです。笑
書込番号:21356045 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

静粛性や乗り心地は、まずまずですよ。
3列目もそこそこ使えますしね。
私は満足してます!
会社が現行ステップワゴンですが、
遠出の客先は、運転してて楽なので、
自分の車を使ったりします。
ただ、私の場合、モデリスタAにした為、
2列目以降、少しうるさいです。
(1列目はさほど気にならない)
マフラーカッターで良かったかな?
最近、少しそう思うときがありまます。
まあ、ほとんど運転手なので、
私自身は気にならないですが。
納車楽しみですね。
書込番号:21356074 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

心が無いとか買えないひがみじゃなく
買う前に聞くなら判るけど、納車待ちなのに乗り心地やロードノイズを聞いてどうしたいの?って事です。
書込番号:21356204 スマートフォンサイトからの書き込み
98点

なんだろう、この違和感
MC情報が途絶えてネタがなくなってきちゃいましたかね
契約後でも試乗させて貰えますけどね・・・
書込番号:21356250
12点

納車まで待ち遠しい中で、
同じ車を所有する人と共感しあいたい。
そんな気持ちが含まれてるんじゃないですか。
分かる気がしますよ。
でも、北に住んでいますさんの反応も、
自然だと思いますし、
解釈の違いでしょうから、
あまり目くじらたてて、
妙な空気にならないほうがいいんでは無いですか。
書込番号:21356284 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

>アルファード夏あいさん
はじめまして
ちょうど1年前にS8を購入し12000km走りました。
S8レビューにも投稿しておりますので是非合わせて読んで頂ければと思います。
私は、17インチの切削光輝にインチダウンしました。
正直、18インチも17インチも乗り心地に大差はありません。(個人的な感想ですが・・・)
乗り心地も、低重心での中速コーナー操作も総合的に非常に良いです。
私は大満足です。
ロードノイズは、路面のアスファルトの種類に大きく左右されますが、基本静粛性は高いです。
高速でも、追い越し車線の新舗装アスファルトでは、ほぼ音がしませんが、走行車線の旧舗装では「ゴーゴー」いいます。
私は、10系・20系のアルを知りませんので比較は出来ませんが、30系アルを買って本当に良かったと思っています。
書込番号:21356358
8点

>ソロハイクさん
その後、シートカバーは如何ですか?
乗りだしたら気にならないでしょ?
書込番号:21356504
6点

>北に住んでいますさん
主さんは車選びの参考にしたい訳ではなくて、「やっぱりアルファードって最高だよね」という話で他のユーザーと
喜びを分かち合いたいんですよ。
納車待ちの期間ってウキウキワクワクと落ち着かないでしょ。
同じアルファードのユーザーといろんな話がしたいでしょ。
温かい目で見守ってあげましょ(^^♪
書込番号:21356511
41点

>北に住んでいますさん
アルファード板でオーナーさんに聞いてるのだから、いいのではないですか?
どんなささいなことでも聞きたいというのは共感できますし。
書込番号:21356761
22点

言いたい奴には言わせとけばいいし買えないひがみだと思ってますから!
この一文がなければ…
書込番号:21356855 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>ぜんだま〜んさん
その通りです!ありがとうございます
書込番号:21356862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ソロハイクさん
参考にさせて頂きます。ありがとうございます
書込番号:21356865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイナー後を買えないもの同士の慰め合いのスレッドですね。思う存分楽しんで下さい。来年からは、マイナー後の話題になりますから、今のうちに頑張って下さいね。
書込番号:21356867 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

20後期アルS-Cから、30ヴェルZに昨年乗り替えました。ここでの評価や口コミを参考に納車を楽しみにしてたのですが、いざ乗ってみると20とほとんど変わらない…クラウンを期待してたのですが、遠く及ばずが、正直な感想です😅
しかし、4人乗車時にはマズマズな乗り心地に感じます。
車重があるS-C、Z-Gでベストなセッテイングがされているのかなー…
書込番号:21357529 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

大人の対応と子供の対応の良い例。
書込番号:21358132
13点

アルご契約おめでとうございます。
車種グレード選びから納車まで色々と妄想が膨らんで一番楽しい所かと思います。
現在初代アルからアル4台目ですが、今まで一番良い出来と感じています。(鉄板が薄く(柔く?)ちょっと張りぼて感はありますが)
静粛性乗り心地どちらも他の車に比べて満足度が高いと思います。ただ、ガソリン18インチはスポーツ系の足回りなので、好みによっては若干堅いと感じるかも知れません。
MC前最終型のS7人非常に良い選択です。
FMC直後のモデルはマイナートラブルで悩まされますし、MC後は見えないところのコストダウンが凄く、トヨタのコスト管理を実感させられます。
(追加装備などで見映えはしますが、前期では付いていたものが後期には無い等ガッカリする事がほとんどです。)
あらかたトラブルの元は改善され、車(機械)として安定した状態ですので満足度は高いと思いますので、楽しいアルライフ漫喫してください。
書込番号:21358676 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆様こんばんは。
フロントのドライブレコーダーは自分で取り付けできるのですが、このご時世、リアにもドライブレコーダーを取り付けたいと考えています。最初にバックドア側にアクセサリー電源がないかとネット上を調べましたが見つけられませんでした。
フロントのヒューズからバックドアまで配線するに当たり、皆さんはどのように配線していますか?
Aピラーから天井脇を通す場合、天井脇のプラスチックのパーツの外し情報がなく、簡単に外せるか不安です。それとも床に這わせた方が良さそうな感じもしますが、最後部でバックドアに上手く隠して配線できるでしょうか。
バックドアへのチューブのところの配線も上手くしないと天井にシワをつくる可能性もあるとのこと。
ナビが取り付けできる程度はネットで調べてできるのですが、ご自身で取り付けたかたは、どのようにされているのでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。
難しそうなら後ろだけはショップで頼むしかないかと考えています。
書込番号:21333122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>t-plusさん
良く施工するのがフロントは一体型のドラレコを取付てリヤにND-DVR1を取付ています。
DOPナビだとRCA入力が無い物があるので少々面倒ですが…
近々で取付したのがプリウス50でフロントは一体型ドラレコ、リヤにND-DVR1を取付しました。(ナビは楽ナビ)
ND-DVR1はリヤにも取付出来ますが本体も後ろに取付する設定ですがやはり操作するのに本体を前にもってきた方が使いやすいのでカメラケーブルを延長して取付しました。
パイオニアでは勧めていないと思いますが単純なUSBケーブルで延長出来ます。
カメラをハッチ側に取付、カメラケーブルをゴム蛇腹を通しフロントにもっていきます。
意外に蛇腹にUSBコネクターは通ります。
カメラケーブルや電源ケーブルを後ろまで引くのが面倒ならバックモニター流用なので映りが?ですがND-DVR30が楽だと思います。
書込番号:21335016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

t-plusさん
バックカメラをドラレコと連携するキットもあるみたいですよ!
わざわざカメラ付ける必要もないのでは?
私はアルパインですがかなり広い範囲で後方を写しております。
書込番号:21335344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F 3.5様、石の上にも七年さん様、情報ありがとうございます。有益な情報参考にさせていただきます。
やはり電源は難しそうですね。
もしかしたらワイパーの配線にイグニッション電源でもきているのではと思っていたのですが、後日、調べてみます。
書込番号:21335601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>t-plusさん
Aピラーのプラスチックは取手を外してドア開口部のゴムを外して、その隙間から引っ張れば外れます。
配線する時に地デジのアンテナ線と距離をとらないと感度悪くなります。戻す時に配線を断線させない様注意してください。
この車はカーテンエアバックも付いてるのでピラー付近の配線は注意した方がいいと思います。
リアビジョンつけてませんか?
アルパインにはアクセサリー電源繋いだ記憶があります。
リアビジョンの位置から一番後ろまで天井裏を通すのが大変そうですが。
トーナメント式ワイパーゴムに付いてる金具が配線する時に便利ですけど流石に長さ足りないですね。
書込番号:21335723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

右リアラゲージのサイドパネルの中にある青いコネクタにきてるかもしれません。
車両のオプションやグレードにより、配線が違ってくるので確実ではありませんが、、
書込番号:21335870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>美しい国日本さん
情報ありがとうございます。
アルパインのBIG-Xとリアビジョンつけてます。そちらの配線図も参考にして探してみます。
書込番号:21338569
0点

>みづきパパさんさん
情報ありがとうございます。
早速週末に確認してみます。結果報告します。
書込番号:21338575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>t-plusさん
ラゲッジから電源取れるといいですね。
もし取れなかったら、天井を這わせた場合はしっかり固定しないと異音の原因になりやすいですから、床を這わす方が無難かと思います。
> 最後部でバックドアに上手く隠して配線できるでしょうか。
バックドアに隠すのは心配しなくても大丈夫だと思います。バックドアの内張りは思い切って引っ張れば簡単に外せますし、その中は大きな空間があるのでかなり自由に引き回しできます。
> バックドアへのチューブのところの配線も上手くしないと天井にシワをつくる可能性もあるとのこと。
天井にシワをつくる可能性はほとんどないと思います。それよりウェザーストリップの裏に液状のブチルゴムがついていますので、天井を養生しておかないと汚す可能性の方が高いです。それと、私は蛇腹を固定する白いプラスチック部品を戻すのに手間取りました。(知人はスムースだったようですが、私はそこだけで20分近く格闘して泣きそうになりました)
書込番号:21339367
3点

>みづきパパさんさん
こんばんは。残念ながら配線確認できませんでした。フロントから床側を使って配線するようにします。ありがとうございました。
書込番号:21353577
3点

>まろむらさん
こんばんは。配線のアドバイスありがとうございます。
配線チャレンジしてリアにドライブレコーダー取り付けます。
書込番号:21353592
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2015年の1月にFMCにて現行の30系になったアルファードですが、FMCからもうすぐ3年、一般保証の期限が近付いてきた方もみえると思います。
そこで、これまでの保証期間中にディーラーに申告した不具合、又はこれだけは保証でなんとかしようといった不具合はありますか?
自分は
・フロントドアの車内側下部の黒い樹脂パネルのバタつき(爪の掛かりが甘い?)。
・大型コンソール後部上段側の蓋が勝手に開く。⇒一度メーカーによる対策品に替えたが効果無し。
・・・です。
書込番号:21346345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はアルファードオーナーではありませんので聞き流してもらっても結構です。
私もディーラーに勤めて20年弱になりますが、一昔程前は保証期間が切れる直前になるとライト類のシミだのシートのほつれなどで保証交換を要求する輩がいました。
そういう人達のおかげか原因か、現在ではメーカーの保証交換などの基準はかなり厳しいです。
メーカーもおいそれとは保証交換に応じてくれません。
とくによく使用するフタなどのパーツは、経年使用過程での不具合だとなかなか応じてくれません。
不具合多発で対策部品などが出れば応じてくれるんですが…
参考までに
書込番号:21346449 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>kmfs8824さん
成る程。
確かにそういった方も見えますよね。
当方、以前は自動車メーカーに勤めており市場クレームにも携わったことがありますが、変わったお客さんが多々見えましたね。笑
客も客ですし、ディーラーでも『保証期間は超過していますがお客様様の強い要望で無償交換を〜』という、店舗もありましたね。
何の為に期間を設けてあるのやら。
書込番号:21346604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

今日トヨペットの営業マンにスタッフマニュアルをマンションのラウンジで見ました。まあまあ分厚い事分厚い事。トヨペットの営業マンは、まだまだ現行を売る気満々でしたね。
新型は@TSSPが標準装備になる。歩行者、自転車も検知可能A写真は無しですがノーマル、エアロをロイヤルラウンジでも選べるBV6が300馬力になる。ほとんどトヨタ自動車が王者講談社のベストカーにリークした内容通りでした。東京モーターショーのトヨタ自動車のブースの外にベストカーの講談社がいた通り、マスコミ戦略も含めてトヨタ自動車のマーケティングの旨さを感じます。東京モーターショーなんかにドル箱は出しませんよね。試乗車は年明け可也後でトヨペットは2018年、2019年は黙っても売れるアルファードは値引き一律 3万円。ローンや超お得意様で10万円。価格はスタッフマニュアルにも書いてないので値引き交渉なんか無理。値引きを気にするなら現行がまだありますよ。って何処だと思います。
書込番号:21332987 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

交渉の仕方次第で、本体五万円
ディーラーオプション2万円位ですかね。
書込番号:21333163 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自分も後期を狙ってる者です。
先週仕事終りにディーラーに立ち寄り
スタッフマニュアルなどを拝見し値引きの話になりましたが
頑張ってコミコミ?20万と言っていました。
こちらも頑張ってせめて値引き30出せる用に頑張りたいと思います笑
ちなみにグレードは2.5S-Cです
書込番号:21333985
2点

20万値引は凄いですね。
オプションとかやはりつけないと、車体のみからは、なかなか値引は厳しいんですかね?
書込番号:21334279 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>からりんとさん
後期を購入予定の為、いろいろと、トヨペットの営業さんと
お話しましたが、今回は、マイチェンの為、前回のフルモデルチェンジの時よりは
値引き幅があるような事を話してましたよ、同じようにに20位は本体からの
値引きが出来るみたいですよ
書込番号:21334976
4点

本体で20万は最低ほしいですね。なかなかアルなら厳しそうですね。
私はヴェルばかり買ってたんで、尚更アルは店舗に顔もきかないし。
あまりにも、値引きがなかったらあきらめます。
書込番号:21335209
4点

自分は営業マンに前期と明らかな値段の差が出るならここでは買わんっと
キッパリ言うてます笑
確かにマイナー直後実質値上げはしょうがないんですけどね・・・
書込番号:21335275
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,771物件)
-
- 支払総額
- 402.2万円
- 車両価格
- 393.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 499.8万円
- 車両価格
- 492.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 551.5万円
- 車両価格
- 534.8万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 1049.4万円
- 車両価格
- 1035.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 22km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 402.2万円
- 車両価格
- 393.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 499.8万円
- 車両価格
- 492.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 551.5万円
- 車両価格
- 534.8万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 1049.4万円
- 車両価格
- 1035.0万円
- 諸費用
- 14.4万円