アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜3876 万円 (6,420物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1424スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 12 | 2021年4月5日 02:11 | |
| 23 | 11 | 2021年4月4日 16:53 | |
| 13 | 5 | 2021年3月29日 14:28 | |
| 153 | 22 | 2021年3月28日 07:44 | |
| 66 | 4 | 2021年3月24日 13:00 | |
| 16 | 9 | 2021年3月17日 09:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルぼーいさん
純正シートの品番ですが、例えば運転席だけとしても、多数の部品から構成されています。
これら全ての部品の品番を調べるのは結構大変だと思います。
書込番号:24060783
0点
出来上がった状態では売ってくれませんかね?
書込番号:24060832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルぼーいさん
>出来上がった状態では売ってくれませんかね?
トヨタディーラー等で新品のシートを購入するとなると、多数の部品を集めてシートを作り上げる事になるでしょう。
書込番号:24060844
0点
そうなんですね。
運転席、助手席、2列目は各席約いくらくらいかかるものなのですか?
書込番号:24060854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカー工場装着の場合、シートのアッセンブリー補給はありません。
シートフレームからネジ1本まで、品番設定がされているので、EPGでそれら全てを拾う必要があります。
30アルファード後期 SRCパッケージの前2席と2列目シート2席の電動シートが装着されている車両のフレームNoが分かれば、販売店でも調べられますが、全ての品番を拾うとおそらく100品番以上になり、時間と労力を要するので販売店のサービスはやりたがりません。
書込番号:24060863
2点
もしやってくれたら一席どのくらいの費用なのかわかりますか?
書込番号:24060894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだやってんの?
ハナからSRC買った方が安いでしょ。
はい終了
書込番号:24060937 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
アルぼーいさん
運転席のシート1脚だけの部品代だけで本革仕様なら税抜き30万円を越えます。
合成皮革なら本革よりも安いですが、それでも運転席のシート1脚で税抜き22万円位にはなりそうです。
これに組み立て組み立て工賃が加算されます。
尚、上記の価格はざっくりと調べただけですので、詳細に調べると価格が変わる可能性があります。
という事で新品のシートは諦めて中古のシートを探すべきかなと思いますが如何でしょうか。
書込番号:24060966
0点
僕がよかったら無料で組み立てしましょうか?>アルぼーいさん
書込番号:24061122
2点
>アルぼーいさん
もはやパワーシート化やる気ないですよね?笑
書込番号:24061245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1席25くらいあればできそうなんですね!
ありがとうございます!
書込番号:24061915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
フォグランプ交換された方いますか?
ホワイト・イエローバイカラーどうなんですかね?
シェアスタイルさんの商品がやっぱり品質等いいのかな?
よろしくお願いします。
書込番号:24056718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
変えました。
正直、ランプよりレンズにこだわった方が良いかもです。。。
レンズがダメだと、浸水するし曇るし、光軸以前の問題で、光の拡散が悪くて対向車眩しいしで、最悪ですよ〜(笑)
トヨタ純正のレンズをオススメします。
書込番号:24056731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>チュッパチャップススさん
お乗りになられているアルファードに装着されているフォグランプはLEDではないですか?
もしLEDだとするならば、LEDフォグランプでは交換前提の造りをしておらず交換することは不可能です。
念の為、ご確認の上でお話をお進め下さい。
書込番号:24056782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ta.kunさん
レンズが重要なんですね。
対向車に迷惑かかるのは嫌ですよね。
シェアスタイルさんのレンズはどうなんですかね?
>Goe。さん
後期なのでLEDですよ。
フォグは一体型なので、レンズ、バルブ1式交換すれば
変更する事できますよ!
え?違ったかな?笑
書込番号:24056810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>チュッパチャップススさん
私も交換しています。
日本ライティングのバイカラーです。
灯具の水漏れが心配で、お高いですが、安心買いました。
https://www.zwebonlinestore.com/shopdetail/000000000176/ct71/page1/order/
書込番号:24056898
0点
マイナーチェンジ前のハロゲン仕様のフォグレンズにLEDバルブ入れてましたが、
安物バルブのせいか光軸下げてもグレアがひどく
対向車は、まぶししく路面は明るくない迷惑仕様になり
さらには、レンズ内に水滴が発生して
半年ほどでLEDチップが焼けて短命に終わった事があります。
フォグレンズも配光にこだわったメーカー、又は純正
LEDバルブもしっかりしたメーカーを選んだ方が良さげです。
書込番号:24056972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追記です
結局、フリマサイトで新車外しの純正LEDフォグに変えました、暗いですけどカットラインがキレイでいいですよ〜
フォグとしての機能は無いですねww
あれは、ファッションランプです♪
書込番号:24056988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>チュッパチャップススさん
30後期に社外フォグ入れました。
レンズはピカキュウ製
バルブはVELENO製13000ルーメンイエロー
を入れました。
かなり光軸下げています。
ハンパない地面の照らし方してますよ^_^
書込番号:24057537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕は自作LEDフォグつけています
半端ない光方です>チュッパチャップススさん
書込番号:24058400
1点
>すかぞ〜さんさん
純正品より安くて良いですね(^▽^)/
私は、純正品を着けましたが、暗いんですよね(;^_^A
書込番号:24060463
0点
>TAKE1238さん
純正より明るいですし、
バイカラーなので、悪天候時にフォグスイッチのON/OFFで
イエローにできるので便利です。
流石にイエローは明るくはないですが。
保証も2年あります。
量販店などのお店通すと3年に保証延びます。
書込番号:24060775
0点
はじめまして
30プリウス後期の純正フォグ(ガラス製)であれば、
流用可能と噂で聞きましたが、
30アルファード後期の場合
上記のパーツの一部加工が必要でしょうか?
それともポン付け可能でしょうか?
ご存知であれば教えて頂けませんか
よろしくお願いします
書込番号:24060777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在30前期ハイブリッドGFを所有しています。
来年発表の新型を購入したいと考えてますが
噂ではハイブリッドが1モーターになるってあります。コストを抑え価格を抑える為だそうですがガソリン車のほうが売れているので販売台数の少ないハイブリッド車は消えて行くのでしょうか?
ハリアーやクラウンなどはハイブリッドも併売していますがアルファードのハイブリッドはそんなに需要は
無いのでしょうか?
またいまさら1モーターのハイブリッドを購入したいハイブリッドオーナーはいるのでしょうか?
2.4ターボの1モーターで現行のハイブリッド並みの燃費が出るのでしょうか?
現在のハイブリッドの燃費は13`程度ですが
ガソリン車から比較して加速や静粛性はガソリン車より良いと感じてます。
書込番号:24045074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そんなことはないと思いますよ。
ハイブリッド先駆者のトヨタですし、関西ですがハイブリッドのアルファード、ヴェルファイアはよく見かけます。
これから電動化、脱炭素なんて言われているのでガソリン車のみはありえないかと。
1モーターでも2モーターの車種より燃費良い車種なんてざらにありますし、モーターの数だけで燃費を判断するのはどうでしょうか。
燃費以外にも走行性能、機能でモーターが貢献している車種も増えています。
書込番号:24045132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かざまさんさんさん
1モーターだとシリーズHV走行が出来ないので
1モーターで出るとしたらV6ガソリンの変わりの
48Vマイルドハイブリッドかな?
2.4Lターボ+MHVで350馬力以上。
ハイパワーモデルで燃費向上には繋がりません。(V6ガソリンから見ると大きく向上)
モータ走行は出だしのみとなると思います。
純ガソリンは段々消えていく運命になるので
何かしらの電気補助xEV化していきます。
48VのMHVはガソリン+僅かな追加で済むので増えていくと思います。
当然、これまでと同じ2.4LTHSハイブリッドは出るでしょう。
今後、BEV、PHEV、フルHV,48Vマイルドハイブリッドという展開になっていくと思います。
書込番号:24045431
2点
>ハリアーやクラウンなどはハイブリッドも併売していますがアルファードのハイブリッドはそんなに需要は
>無いのでしょうか?
ここを見ていると分かりますが、アルファードの場合、1年後に売るために買っている人が結構いる様です。
その場合、ガソリン車の方が高く売れるらしいのでガソリン車が売れているんでしょうね。
ハリアーやクラウンなどは、1年後に売るために買っている人がいない(多少はいる?)為、ハイブリッドが
結構売れるのでは?
書込番号:24045805
2点
これから燃費規制が厳しくなる中で1モーターでも2モーターであっても、今の燃費より悪くなるはずがないですよね。
走行性能(パワー)も、他社との競争がありますので、燃費が劇的に良くなる以外は今よりパワーユニットの走行性能が低くなる事はないと思います。
書込番号:24045914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
信憑性のあるX誌がハイブリッドは1モーターのみとの情報なのですがV6の替わりの2.4ターボ+1モーターで300馬力以上なら納得出来ます。私の住んでる地域ではハイブリッドはほとんど見かけません。
やはり2.5ハイブリッドは必要ですね。
フルモデルチェンジが来年夏が年末まで伸びそうなので今の車は下取りがかなり悪くなるのが心配です。
みなさん回答ありがとうございました。
書込番号:24049533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードHVSタイプゴールドに乗っています。
こちら運転席、助手席2列目をパワーシートにする方法など詳しい方いましたら教えてください。
SRやSRCを買えって言う回答はいりません。
ぜひよろしくお願いします。
書込番号:24035840 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
お金どれ位出すつもりですか?
書込番号:24035961 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
人に聞かないと出来ない技量なのに、
まさか自分でカスタムするつもりですか?
素直に大金持ってショップに依頼して下さい。
書込番号:24036083 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>アルぼーいさん
元トヨタセールスです。
メーカーオプション、若しくはグレード別の装備の場合、そもそも車体側に必要な配線は来ていませんから、シートだけ用意してもポン付けとはいきません。
ですから、簡単にはいかず、他の方も書き込みされてますが、完全性ワンオフの改造工事が必要になります。
書込番号:24036174 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
手動のが早い。
書込番号:24036315 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
全席なら50万以内で考えていて前席2つだと30万くらいで考えてます。
ちなみにパワーシートの値段は除いてます。工賃や配線などの値段です。
書込番号:24036433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アルぼーいさん
工賃はせいぜい二脚で10万程度
書込番号:24036803
3点
>アルぼーいさん
50万円以内と言ったり100万円以内と言ったり・・・
どーせ乗っていないんでしょ
暇つぶしは止めときな
書込番号:24037429
24点
席も込みの値段です。
それはオークションなどで50位と考えて残り工賃的なことで50万て考えてます
書込番号:24037442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シ−ト外して、市販のマッサ−ジチェアおいたらどうでしょうか?
書込番号:24038779
24点
素直にSC買った方が安上がりだった気がする。大型コンソールとか色々かかると思うし。
書込番号:24039644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
パワーシート化…
笑かすな!笑
書込番号:24039721 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ハイブリッドなのでSRでなくてSRCがよくて当時はそこまで余裕なかったけどいまは余裕がでてきたので愛着もあるしパワーシート化したいのでわからないならコメントいりませんよ。
書込番号:24040841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>工賃的なことで50万
工賃に50万出す気があるなら、多少無理やりな加工してでも、
やってくれる所はあるんじゃね。
いける範囲のカスタムショップをネットで探して、
片っ端から電話して問い合わせた方が早いんじゃね。
ここで出来るよって話を聞いたって、どのみちやってくれる
ショップ探すんだから。
でもさ、パワーシートって自分のポジション決めちゃったら、
ほぼほぼ触らなくない?
頻繁にリクライニングさせる人なら、遅い分却って不便だし。
総額で100万出すんなら、もっとマシな使い方があるんじゃね?
とか思うけどね。
余計なお世話だけど。
書込番号:24040876
4点
ありがとうございます。そういうやり方もあるんですね。
近くでカスタムできる店などあるかわからないけど探してみます。
書込番号:24040907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電動化はポン付け出来ると思いますよ。
前にヴェルファイアで同じような事してる人が居てて、ポン付け出来ますって言うてた気がします。
その人の話では、配線も来てたような?
配線来てなくても、ポジ配線分岐して持ってきたら良いだけですし、行けると思います。
ただ、電動シートに肘置きが無いので、もれなくコンソールも大型のに変えんとダメかと。
そして、前後の席で質感も色合いも変わって来る違和感に納得出来るか?です(笑)
書込番号:24040951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドバイスありがとうございます。
ハイブリッドなので大型コンソールです。
2列目はレールの長さが違うので2列目は配線やレールなど変えなきゃならないんですかね?
書込番号:24041025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕も実際に取り付けた訳じゃないから、詳しくは解らないですが、レールの長さが違うだけなので、元々付いてるストッパーを付けとけば、それ以上に下がらんようになるので、問題ないのでは?
電源は無ければ、スライドドアのステップの所から取れば良いだけなので、難しくはないと思います。
てか、ディーラーではやってくれないんですかね?
もしくは事故修理に出す外注の紹介?
配線無ければ引いて来るだけの単純作業で、工賃なんてそんな何十万とかは、かからんと思いますよ(笑)
一時間一万円としたら、五時間も有れば出来るだろうし五万ぐらい?
何十万も取るとか、僕が替わりにやりたいです(笑)
書込番号:24041148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新キャラ誕生の予感
書込番号:24037819 スマートフォンサイトからの書き込み
50点
ボルトがあるのでしっかりダブルナットで固定しましょう。
書込番号:24039715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2021年1月登録のアルファード タイプゴールドなんですが
トヨタへ行き カスタマイズでオートライト感度調整を 行ってもらおうとしましたが 診断機にて異常が出て 行えませんでした
トヨタの話によると カーメイトのスターターが原因で エラーが出るとの事ですが
同じ現象の方いらっしゃいますか
スライドドアの短押し リモコンキーの短押しは カスタマイズできました
リモコンキーでの全窓オープンとライト感度調整がエラーで できませんでした
どなたかお話お聞かせお願いします
6点
スターター外すか、諦めるか。
書込番号:24022684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
疑問だけど
アルって今年納車でもまだオートライトはまだ義務化前の旧仕様なの?
義務化後の新仕様なら感度調整は殆ど出来ないはず。
書込番号:24023278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はぁ!?>yasu4731さん
>北に住んでいますさん
書込番号:24023345
0点
>yasu4731さん
ヴェルファイア後期H30.12 登録 3.5ZGですが、カーメイトエンスタ取付ていまして ディーラーにてオートライト感度調整出来ませんでした。
もう諦めてますがね。同じ症状の人がいて少し安心みたいなものを感じます。
書込番号:24023741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
北に住んでいますさん ご意見ありがとうございます
トヨタのマニュアルで 標準でプラスマイナス0の感度で +2〜-2まで感度調整のカスタマイズ可能と記入してありました
肉まみれ坊やKさん 何か変な事私書き込みしました?
あゆ坊わか坊さん ヴェルファイアもできなかったのですね
エンスタ外して 再度トヨタで感度調整行ってから またエンスタ取り付けてみます
書込番号:24023938
0点
>yasu4731さん
エンスタが変な応答しなくなれば良いだけどと思うので、外さなくても、エンスタの電源ヒューズだけ外しても良いかもしれません。
書込番号:24024618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今取説見たけどアルはまだ義務化前の旧仕様のままなんですね(ヴォクシーは既に義務化後の新仕様になってる)
なら感度調整もありますね、納得です。
書込番号:24024905
0点
>ALPHARDさん
なるほど
ヒューズだけという方法もありますね
ありがとうございます
>北に住んでいますさん
ヴォクシーは義務化後の新仕様なのですね
年式同じでも違うものなんですね
書込番号:24025762
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,752物件)
-
アルファード 2.5S Cパッケージ モデリスタ 純正ナビTV DVD フリップダウンモニター 禁煙車
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 443.5万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 684.9万円
- 車両価格
- 666.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
アルファード 2.5S Cパッケージ 1年保証 車検R8年7月 禁煙車 9インチナビ 純正フリップダウンモニター スペアキー 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 127.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 444.7万円
- 車両価格
- 426.8万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 684.9万円
- 車両価格
- 666.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
アルファード 2.5S Cパッケージ 1年保証 車検R8年7月 禁煙車 9インチナビ 純正フリップダウンモニター スペアキー 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 127.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 444.7万円
- 車両価格
- 426.8万円
- 諸費用
- 17.9万円

















