アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,448物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 11 | 2020年2月3日 20:43 |
![]() |
74 | 8 | 2020年2月2日 15:47 |
![]() |
26 | 3 | 2020年1月30日 23:02 |
![]() |
51 | 11 | 2020年1月30日 17:57 |
![]() |
61 | 21 | 2020年1月26日 18:48 |
![]() ![]() |
72 | 12 | 2020年1月26日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ディスプレイオーディオについてですが、まもなく発表の改良型アルファードはディスプレイオーディオが標準ですが、カローラのディスプレイオーディオを体験された方は、使えないとか性能悪いとかの意見もありますが、本当によくないんでしょうか?
カローラのディスプレイオーディオをYouTubeなどで見たら、私は良いなぁと思ったんですが、カローラで体験された方やディラーで話を聞かれたか方のご意見をお聞かせ頂けますでしょうか?
書込番号:23028344 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ディーラーで話を聞いただけですが…
DAはお金をかければ価値が出てくる。逆にかけなければ価値が生み出せないようです。この時代ですので、スマホでなんでも済んでしまう方には特には支障無いかも?
自分が不便と感じたところは、
CDやDVDの読み込みが不可能→ただしオプションで追加すれば可能に
ナビ機能も無し→ただしオプションで追加すれば機能有りに
スマホの音楽、Googleナビなどでも全然問題ない方ならストレスなく使用出来る感じでしょうかね?
自分には向いていないと感じた次第です。
そのため、先日アルファード改良前を急ぎ契約してきました!
ご参考までに。
書込番号:23028756 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>からりんとさん
ディーラーのDA研修を受けた営業マンは、アルファードにDAは生地尚早、販売していくのが心配だと言っていました。
現在のアルファードのユーザー層からいくと、OPで色々つけないとDAは使いものにならなという見解でしたよ。
ただ、性能は決して悪くないと思いますよ。そんな使い物にならない物を世界のTOYOTAが標準装備してくると思いませんし。
DVD見ない、ナビ機能いらない、CDはスマホの音楽で十分という若者にはいいかもしれませんが、ファミリーには不向きだと思います。
何よりスマホとDAを接続してしまえば、スマホに来たLINEなどが前後のディスプレイに表示されてしまうのは、自分には嫌すぎます。
定額料金制や、走行中のTV視聴が不可など、自分には合わないので、改良前を駆け込みに契約しました。
いずれ全社DAになるので、いろいろと改善が進むことを期待しています。
書込番号:23028892
11点

不向き。使い勝手が悪いなど、カローラを体験された方からや、ディラーからの情報が少しでも耳にすると不安になりますね。
しかし、世界のトヨタ期待はしてます。
実際はどうなんでしょうね。
書込番号:23028981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>からりんとさん
来週末頃から価格や仕様がわかると思いますが、実際のところ、2020年2月頃の改良型が出回り始めて、実際に使われた方からの口コミ待ちになりますね。
現時点ではあまり良いイメージの書き込みは見れませんが、いい意味で裏切って「さすがTOYOTA」と言いたいですね。
書込番号:23029065
6点

音楽はスマホ以外にもUSBスティックに保存したミュージックを再生できると聞いた記憶があります。
私はアップルミュージックに加入してないのでUSBに保存した曲を聴くことになるのかなと。
今までのナビだとCD突っ込んだら勝手にSDカードに録音されてましたがDAになるとPC経由になるのが少し面倒。
オプションでCD.DVDデッキ付けてもおそらく再生機能しか持たないのでしょうから実際取り付けるかは微妙なところです。
まあ正式通達までもう少しでしょうから楽しみに待ちます。
書込番号:23029126 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よく、ディスプレイオーディオはLINEが来たら読みあげると、口コミで書かれてますが、何か操作しないと読みあげるなんてしないのでは?
書込番号:23029316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>からりんとさん
読み上げはしませんが、LINEに限らず通知設定しているアプリは何か通知があった際に、スマホの画面に表示されると思うのですが、スマホのナビ使用中であっても表示されてしまうという事でしょうね。
DAと接続する度に、スマホのアプリの通知設定を全てオフにすれば解決するでしょうが、毎回するのは面倒ですし、オフの間に来ている事を見落としそうです。
自分はLINE、メルカリ、メール、ツイッター、フェイスブック、ゲームなどのアプリの通知が来ますね。
書込番号:23029522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BDを見れればよいのですが、望み薄ですよね。
TV番組などを録画するのに今更DVDに戻るのは面倒で。
しかし、JBLとバックモニターつけてアラウンドビューモニタつけると90万くらいしてたのが、
そんなにもしそうにないですから、良い面もありそうですね。
書込番号:23034867
2点

ヴェルファイア、ディスプレイオーディオ車
納車されまして2日間、乗り回しました。
感想的には、普段アップルミュージックなどを使ってる人には、オーディオ関係は問題ないです。ただ後席ディスプレイとの個別再生が出来ないのはちょっと不便です。ナビに関しては、グーグル、ヤフーナビに関しては、トンネル、首都高などには、弱い感想です。ただ有料のカーナビタイムは、問題なく使えるので、わざわざトヨタナビをオプションでつけなくても、CarPlayだけで、満足できます。CarPlay楽しいですね。これがダメならあのアプリでって感じで、今後の先にどんどん期待出来ます。やっぱり今の時代、ATです。
書込番号:23206261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

後席ディスプレイとの個別再生出来ないのですか!!以前の純正は出来るという認識でいたので、今回もできるのかとばかりおもってました。。。
書込番号:23207728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DVDはオプションで買わなくてもUSBで動画観れますよ。
書込番号:23207994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして、皆様今回のマイナーチェンジ後のディスプレイオーディオになったアルファードを契約された方で、カラーサンプルのアルファードのおもちゃを貰った方いらっしゃいますか?
当方のディーラーで聞いたら、後期になった時に作った分はかなり前に配り終えて、今ディーラーにあるお客に見せる分しか無いとの事でした。
自分も欲しいのですが、子供が欲しがっていて…
皆様如何でしょうか?
書込番号:23184525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hina1210さん
後期出て割と早めに購入しましたが貰えませんでした。今の時期に貰えたらちょっとイラっとします 笑
どうしても欲しいとなれば、いけない大人が高値付けて売りに出してるのを購入するしかないかなと思います。。。
書込番号:23184650 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

無い物ねだりしてどうするの?
皆さんに聞いてどうするの?
書込番号:23184657 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

自分はディーラーに白のカラーサンプルが無かった為発注してもらい代金を支払いましたよ。因みに3000円前後でしたよ。
書込番号:23184689 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Aventsさん、
ご返事有難うございます。やはりそうなんですね、今は貰えないんですね。やはりヤフ…カリカリ辺りをゴニョゴニョ………
かず@きたきゅうさん、
ねだってはいないのですが、思い出に欲しいと思いまして…
車大好き^ ^さん、
嬉しい情報有難うございます。
ディーラーに購入出来るか聞いてみますm(__)m
書込番号:23184878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hina1210さん
聞くのは自由だから気にせずに
無い物ねだりしてどうするの?
皆さんに聞いてどうするの?
この文面
質問者にメリットのかけらもないばかりでなく見ているだけで不快だな
この人色々なところで憂さ晴らししているなあ
書込番号:23186612 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

2020年1月7日さん、
ご配慮頂いた優しいコメント本当に有難う御座います。
子供が欲しがっているので、最近の購入された方々は如何かなと思いまして質問させて頂きました…
書込番号:23187260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hina1210さん
当方も20後期30前期と貰っていたので、今回ディーラー担当にできたら欲しいと聞いてみました。
担当がいうには「ミニカープレゼントキャンペーンは終了してます」
との事でした。で、子供が欲しがっているので何とかならないか聞いてみた所、「注文した車両と色違いでも良ければ用意しますよ」
と言って貰えました。
聞くだけ聞いてみたらどうにかなるかもしれません。
書込番号:23192240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

f.c.m.t.sさん
有難うございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
先日、購入店でどのカラーでも良いと伝えましたがやはり予備等は無いとの事でした。
お金を払って買いたいとも伝えましたが、物も無いし販売歴等無いとの事で諦めるように子供に言いました。
各販社で違い今でも貰えると思っていたので、今はどこも無いようですね。
ネットも探して見ます。
書込番号:23205567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファード30 系後期乗りです。
RAIZIN改という商品つけてる方いますか?
トルクアップ、燃費向上とありますがどうなんでしょうか?
本当なの?笑
書込番号:23199806 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>チュッパチャップススさん
全域にわたるアクセルレスポンスUP・燃費向上
・エアコン作動時のアクセルレスポンス回復、
パワーダウンの低減
・オートマチック車の変速ショック減少
・オーディオ機器の動作の向上&安定
・カーナビ液晶画面のクオリティアップ
・ライトの明るさアップ
・バッテリーの負担を低減
・無線機器の動作の向上&安定
こんなに効果あるものが
某オークションで3000〜4000で
取引されるような商品ですよ
本当なら、とっくにトヨタさんが
使ってるって(笑)
書込番号:23200202 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ですな!笑
ただ使用したことある人がいれば
多少変化があったのかなと気になって!笑
書込番号:23200350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔流行ったコンデンサーチューンね。
整流効果はあるけど、謳い文句は個人の感想ですレベル。
書込番号:23200739
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SCパッケージの購入を検討しています。東京在住ですが、県外の販売店の含めて、購入検討しています。大阪のブレイクというカスタムショップさんがかなり頑張った見積りを提示されましたが、こちらのお店で購入された方。よろしければ、店員やお店の対応など是非、教えてください。あと、購入された方で、値引きも含め、おすすめな販売店などありましたら教えてください。よろしくお願いします。
3点

遠方の見積りはあてにならないですよ。
まずディーラーで見積りもらいましょう。
書込番号:23199350 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

以前見積もりを依頼したことがありましたが、契約もしていなかったのですが入金日の連絡の催促電話がすごくて嫌になりました。
「この日までならこの価格で!」みたいな感じでしたが、安い買い物ではないのでそんなに急かされても・・・ってなりまして。
確かにほかの店舗より少し安かったのですが、ネットで評判を検索してみたところあまり良くない内容のものが結構ありましたので、結局お断りしてほかのお店で購入することにしました。
ma-iさんが契約内容に納得して、お店の対応に不満がなければよい買い物ができるかもしれませんが、価格だけでなくアフターフォローなども含めて他店の対応と比較されることをお勧めいたします。
よい買い物ができるといいですね♪
書込番号:23199479
11点

>ma-iさん
過去にこのようなスレがありますね。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17533792/
やはり、ディーラーで購入するのがいいんじゃないですかね〜
遠方でしたらなおさらです。
書込番号:23199493 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ma-iさん
過去にこんなスレもある様なんでご覧下さい^_^
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=12922468/
あと、『頑張った見積もり』が気になるのですが、よろしければ画像アップお願い出来ないでしょうか?
書込番号:23199608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ma-iさん
東京在住でしたら、やはりサンコーオートさんではないでしょうか?
あと新車館とか良さそうです。
アフターの事考えたらディーラーが一番だと思います。過去スレで埼玉トヨペットがお求めやすいみたいな事もありましたよ。
書込番号:23199634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数万円ケチっても良い事ないですよ
>ma-iさん
ディーラーでの購入が一番安心。
書込番号:23199661
4点

埼玉トヨペットも交渉次第ではいい値引きしてくれますよ。
都内からも近いですし。
書込番号:23199953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ma-iさん
全く返信してないですけど
値段だけですか?あのヘンテコなカスタムが欲しいのですか?
趣味な事には言いません
失敗したらご報告してね。
書込番号:23200083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ma-iさん
自分は何回かサンコーオートさんで購入してますが、対応等全然わるくないですよ、見積から色々な質問までほとんどメールで連絡してますが、返信も早いし契約を早くしたほうがいいとか言われることもないです。逆にリセールも含めた最適な購入時期、売却時期などを提案して頂けるので信用できます。
自分の場合はローンでの購入でしたので、決め手は金利を含めた総額を考えて決めました。ディラー、銀行と比べても金利だけで何十万円もの差額が有り、値引きもディラーと変わりませんでした。
もし関東近隣なら参考までに見積だけでも取られてもいいかもです。
書込番号:23200093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ma-iさん
購入からアフター(メンテ・トラブル)
次回購入などなど
色々トータルで考えたら、
やっぱり、なんだかんだ言っても
ディーラーが1番なんじゃないですか?
余程、昔からお付き合いがある
とかでなければ・・
書込番号:23200169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん貴重なアドバイスありがとうございます。今後の購入先の参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:23200176
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
営業マンとの見積もり、値下げ交渉時、
値を下げてもらえるセリフ(話術)等
成功例などなど、教えて頂けませんか?
皆様のお知恵に縋りたく存じます。
書込番号:23183506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SON悟空〜さん
TPOです。
書込番号:23183600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>値を下げてもらえるセリフ(話術)等
異性を口説くのにマニュアル本をみないと何も言えないタイプ?
ナンパテクニックなんてのがネット上でいくらでも溢れているのと
同様に、値引きテクニックなんてのもいくらでも出てきますよ。
まあここで聞けば、検索って手間を省いてもネット上の情報を
まんまコピペしたような代わり映えのしない回答は得られるでしょうけど。
異性にも人それぞれ好みも個性もあって、ある成功事例を流用すれば、
次も成功するとは限らない。
よって、自分で相手を不快にさせずこちらの思いを汲んでもらう話術、
どこで押してどこで引くかの見極め等々は、人生経験を積んで、
自分で身につけてください。
以上がマニュアル本のコピペではない、誠心誠意を尽くした回答となります。
書込番号:23183607
8点

相手はプロです。
一夜漬けの知識はすぐばれます。
3台ぐらい買えば身についてきます。
初心者は初心者な事を前面に出して泣き落としが良いかと・・・
書込番号:23183608
7点

決戦は金曜日(*^^)v
書込番号:23183617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SON悟空〜さん
皆さんが書き込まれている様にセオリーなどはありませんが、私がやっている方法は、、、、、
@【概算把握:初回来店】店舗を訪れ、まだ購入する事を決めていない事をハッキリと伝えた上で、必要なオプションを伝えて見積もりをもらって帰る。
@【予算額検討】予算額を決めておく(我が家の場合70万円値引きを目安)
A【契約:2回目来店】「今日はハンコ持ってきました。条件が合えば現金一括で今すぐ契約します。そうでなければ今回は乗り換えません。」と伝え、予算額を明確に伝える。条件が合えば即契約。
でやってます。我が家の場合、1回目は私だけで来店、2回目は妻と2人で来店し契約します。
シビック→初代CRーV→10アルファード3.0MS→20ヴェルファイア2.4Z→30前期ヴェルファイア2.5ZG→30後期ヴェルファイア2.5ZG と乗り継いでいますが、ディーラー問わずこの方法でいい条件で契約出来ていると思っています(過去スレ参照、主観ですが、、)
我が家の場合2.5ZG、主なオプションは、3眼、サンルーフ、ディーラーナビ、マット、くらいです。(エアロとかあんまり高額オプションはつけません)
これまでの実績で大体60から70万円くらいの値引きになっています。ディーラーは名古屋地域ですが、固定ではありません(特になじみとかではありません)。
ポイントは、
「ゴール(xx円なら即契約)を明確」
にして
「超短期決戦(即時か2日長くても1週間)」
です。我が家では、最短で午前中に初回来店し、その日の午後に契約した事もありました。また、条件が合わず、購入そのものを見送った事(どこのディーラーでも契約しなかった)もあります。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:23183653 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

総費用の一割値引いてくれたら即買うと一言。
例:500万円なら50万円
ダメなら次行きましょ!
大体値引額なんて決まってるもんじゃないですよ。ここでいくら負けてもらったとか例を言っても「じゃあそちらでお買いなさいよ」と言われてオチ。
書込番号:23183668
3点

>SON悟空〜さん
相場を知った上で、その少し上で無理のない金額を提示してそれで買いたいと伝える。(今だと50-60位ですかね?)
相見積もり等の駆け引き、時間かけないので、希望額だったらすぐに契約します。と言う。
別に黙ってても売れる車なので、短期乗り換えとか、知人を紹介するとか、営業がよろこびそうな事を並べ立てて
今後も取引したい客だなと思わせる。
自分も業種違えど営業なので、横柄な態度でネットでいくらだったから自分もこれにしてとか、
なんの労力も無しに大幅値引きを要求してくるような客は適当な金額であしらうかなって思います。
書込番号:23183673
7点

>gorotoranekoooさん
ですよね。見ぬかれますね。
今回で、まだ6台目
しかも、前回はレクサスで値引きゼロ
値引き交渉ゼロ
しかも、アルファードは初
勉強して。2店舗目で活かします。
書込番号:23183704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SON悟空〜さん
店舗で違うかもしれませんが、契約にハンコが要らない店舗も増えたので、ハンコ持ってきた。は通用しない事が多くなりましたよね。
私の一例です。参考までに。
まず、買う覚悟、諦める覚悟を前もって決めて行きます。
この価格で買わせていただきたい!と伝える。ダメなら諦める。
ただ、それだけの事です。要は限界値引きに挑戦したい。と、この価格で買いたいは別で考えた方が話が上手くいく傾向があります。相手にもよりますが、値引きをほとんどしないレクサスでも、レクサスに乗りたい想いを伝えれば色々な案を出してくれます。
そうすると、結果、納得いく交渉、値引き、営業マンに出会えると私は思っています。
他の方の値引き額は参考にして、自分ならいくらで買いたいか納得された方が満足感はありますよ!人と比べると60万とか値引きしないと、損した気分になりますし 笑
良い交渉ができるといいですね。参考になれば幸いです。
書込番号:23183708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ALPHARDさん
ありがとうございます
凄いですね
とても参考になりました。
うちは、営業マンとの交渉さることながら、家庭内での交渉も大変で(好みが違い過ぎる)なかなか短期決戦は無理そう
書込番号:23183711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JTB48さん
ありがとうございます。
価格の1割、56万目標にします
書込番号:23183714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SON悟空〜さん
>家庭内での交渉も大変で(好みが違い過ぎる)なかなか短期決戦は無理そう
それならば家族で商談に行くべきです。そうすれば自ずと価格勝負になってしまいますから。
(営業が頑張った誠意が購入者に伝わりやすいのが値引額ですから)
書込番号:23183794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

希望額より少なめの予算を提示する。
そこからお互いの寄り付きですね。
まー現実味の無い価格にはなり得ないですよ。
変に安くなり過ぎると何となく展示車が回ってくる…なんて事も…
疑心暗鬼に捕らわれる…
書込番号:23183828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SON悟空〜さん
その担当者からの購入は何台目ですか?
わたしは新車で某担当者から、ここ2〜3年で新車4台買ってますので交渉はスムーズです。
どこのトヨペットに持っていってもここまでは難しいと言われる額を提示してきます。
信頼関係を構築するまでは、厳しいこともありますね。
ここまで引いてくれたら購入します
これがベストです
書込番号:23183888
2点

>吉野屋大好きさん
ありがとうございます
初です!
だから、無理言うつもりありません。
>JTB48さん
間違ってました
本体で言ってました
1割→67です
最終目標は、
目標にそこそこ近く、
+サービスちょい盛り、
+1/30 カラーサンプル
でいきます
書込番号:23184048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SON悟空〜さん
はじめまして
現在レクサス車に乗ってます。レクサスは基本値引きゼロですが、下取り査定額を買い取り店より30万高取りしてくれました。やはり、交渉の仕方次第ですが、他の方に聞かれてもそれぞれ状況が違いますので、これが正解とは言えないかと思います。
書込番号:23184099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レクサスといえどトヨタの販売店ですからアルファード購入予定先のディーラーも同じ系列会社かもしれませんので、レクサスの担当者から紹介してもらう事も出来ます。販社をよく調べると良いですね。
一番嫌がるのは縁が切れる事だと思います。
書込番号:23184315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

改良後67万引きなんて成功した方いますか?
目標はもう少し現実的な方が、、
書込番号:23184354 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RTkobapapaさん
ありがとうございます
仰る通り、正解は無いと思います。
ですが沢山の方の意見、アドバイス、
方法など大変参考、勉強にはなります。
>ピッカンテさん
ありがとうございます。
販社は同じです。
紹介してもらう方法がありましたね。
相談してみます。
書込番号:23184598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SON悟空〜さん
販売会社が同じというのは確かに値引きが出やすくなると思います。実際最初のNX購入時は1年前にC-HRを購入した親会社資本のレクサス店ですし、2台のレクサスUXはそのC-HRからの買い換えでした。
こちらで報告されている値引きは目標程度と考え、必須ではないことを理解しておけばいいのではないですか?購入して終わりではなく、購入後のアフターを私は重要視していますので、信頼関係はお金では評価できないものと考えています。
書込番号:23184922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
【質問内容、その他コメント】
現在アルファードSCパケ購入検討中です。
下取りに関して質問ですが、現在はH27年4月登録のアルファードS7人乗りを乗っています。
走行距離45,000km、ナビは社外ナビ、オプションはAC100と純正フロアマット、サイドバイザー、ナンバーフレームぐらいしか付いて無いです。
先日見積もりを取りに行ったら、下取り価格が\240万でした。もう少し高くても良いのかなと思いますが、これぐらいの価格が下取りの適正価格なのでしょうか?買取業者だと納車と同時に販売が手間がかかりそうなので、可能であればディーラー下取りが良いのですがアドバイス含めて色々教えて欲しいです。
最近下取りに出した方でどれぐらいの価格で下取ってくれてる教えてくれると嬉しいです。
書込番号:23183826 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

複数の買取業者で査定した方が高いと思いますよ。
電話対応は面倒ですが、決まってしまえば手続きは難しくありません。
納車に合わせて売却すれば、車なしという事もありませんし。
その一手間で10万くらいは上がると思います。
頑張ってください。
書込番号:23183913 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tamo2nさん
有難う御座います!
電話で一括査定みたいなのに登録したら物凄い電話の量で、あまりにもしつこいので諦めてしまいました。
買取では無く下取り相場みたいなのがあれば教えて頂きたいです。
書込番号:23183985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>chika_chikaさん
12月に丁度、ディーラーと買取業者複数で見積もりました。
同じアルファードでも、程度や色、オプションなどの違いがあるので、参考にはならないかも知れないですが、ディーラーでは270万。
ディーラーは粘らずの言い値。
買取業者は競わせての1番高い所が345万でした。
信じられない差額でした。
まぁでも調べると300万くらいが妥当な価格帯でした。
ですから、面倒でも現車を見せての見積もりを複数で受けることをお勧めします。
書込番号:23183991 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>chika_chikaさん
ディーラーの下取り相場は分かりませんが、ディーラー経由で系列の買取T-U○さんに聞いてもらったらいかがでしょうか。
まずはオークション相場に近い金額になるかと思います。
私はそれを元に複数買取業者に査定してもらい、15万ほどUPでした。
そのまま下取りにだすのはもったいない気がします^^;
書込番号:23183999 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

下の2つは見た上で言ってんのかい?
高望みなら、買い取り競合させるしか手は無いよ。
トヨタ T UP
価格コム
書込番号:23184002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>chika_chikaさん
はじめまして
私は通勤距離が長いため、3年〜5年で車を乗り換えており、現在までに夫婦で17台乗り換えしています。下取り車については、面倒でもディーラーと買い取り店から査定を出してもらい、条件のいい方に出しています。やはり、買い換えの時の下取り車の査定アップするには、どうしても買い取り店を無視できません。因みにガレージオークションというやり方をすれば一回で結論が出ますよ。ディーラーの査定額を元に、同時に買い取り店何社かに集まってもらい、その場で各買い取り店の査定額を出してもらい一番高いところへ決める というやり方です。
そうすれば、一回の査定で決します。
どうしても手間とお考えなら、素直にディーラーへだすしかないですね。
書込番号:23184076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>並木さん
そんなに違うんですね!
めんどうでも絶対に買取業者へ行き、その価格を聞いてディーラーに行きたいと思います。
有難う御座います!
私の30系前期は確か\420万ぐらいで購入したので、
\300万以上の買取価格を勝ち取れれば四年半乗って
\120万しか下がらないとは、アルファードのリセールの高さに驚きです!
4年で70%以上の価格とは信じられません。
書込番号:23184108 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>chika_chikaさん
ごめんなさい。うちは3年です。
値引き70万の420万で買って、345万です。
ディーラーと、大手2社、輸出業者で、持ち込みでの見積もりです。
だから、色んな所から電話もなく安心ですよ。
書込番号:23184299 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

平成27年 2.5SAパケ 走行距離約80,000キロ
ディラー下取り 230万
買取業者 300万
ただし、ディーラーは新車が納車されるまで乗っててよいとの事。
買取業者はすぐに売って下さいでした。
参考にして下さい。
書込番号:23184511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>chika_chikaさん
ディーラーは、通常納車と引き換えで下取り車を渡しますが、買い取り店は査定後2週間以内が多いかと。
ですから、ディーラーとの話し合いで納車日が確定するまで下取りにだすか、買い取り店へわたすかどちらでもいいとの了承を得られれば納車直前に買い取り店で査定してもらい、査定額が高い方へ出すことができますよ。
最近購入したレクサスUXの場合も、ディーラー担当者との話し合いで直前に決めてもらっていいと言われており、納車3週間前にガレージオークションを行きました。結果、ディーラー査定額がかなり高取りしていることがわかりました。
書込番号:23184867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RTkobapapaさん
的確なアドバイスありがとう御座います!
皆様の意見を元にディーラーと買取業者共に見積もりを取って後期一部改良を購入しようと思います。
書込番号:23185617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありません。
場違いかも知れませんが質問させて下さい。
よく、みんカラ業者さんが『買取金額◯◯◯万円以上』と書かれてますが、あの金額は実際に売った方が受け取った金額とは違うのでしょうか?
違うとするとその開きは、おおよそどれ位と思えば良いのでしょうか?
書込番号:23192547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,637物件)
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 396.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 483.8万円
- 車両価格
- 475.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 787.0万円
- 車両価格
- 775.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 689.9万円
- 車両価格
- 684.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 398.2万円
- 車両価格
- 381.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 396.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 483.8万円
- 車両価格
- 475.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 787.0万円
- 車両価格
- 775.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 689.9万円
- 車両価格
- 684.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 398.2万円
- 車両価格
- 381.0万円
- 諸費用
- 17.2万円