トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(20274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1424

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信8

お気に入りに追加

標準

改良型アルファードの売れ行き?

2020/01/18 11:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:268件

改良型アルファードの売れ行きはどうなんでしょうか?また、そろそろ納車した人が中には輸出会社に即売却してオークションに流れる車両もあると思います。
はたして、人気は?
ただ、泣いても笑っても今後はディスプレイオーディオ車両が主なんでおちくいては、いくんでしょうね。

書込番号:23175608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/18 11:27(1年以上前)

待って購入しても即売却って転売ヤーじゃないですか? 恥ずかしい行為と思わないのか?

本当に欲しい奴にだけ売ればよい、だからディーラーに念書書かされるんだ。

書込番号:23175616

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/01/18 11:40(1年以上前)

>からりんとさん

多分、アルファード人気は1年乗換組の方の影響がある程度大きいかと思うので、すこぶる人気!という事は無いのではないかと思いますね

ただ、今回はヴェルファイア からアルファードという方も結構いそうなんでヴェルファイア よりもアルファードがより目立つとは思います。

これからDA車が納車されて評価されていくと思うので、今後DAメインか?MOPナビメインか?どうなるはかは気になりますね。

>JTB48さん
おっしゃる通り!

ひと昔前では『買って即売って利益でる!』なんて事自体が無かったので、その頃の方には考えられないと思います!

でも不思議なんですが、自分の購入した車が即売って60万位儲かるって言われたら、考えちゃうんですよね…(^_^;)

恥ずかしいですね…

書込番号:23175641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/01/18 12:05(1年以上前)

>JTB48さん
あくまで個人的見解で、JTBさんに反論する意図はまったく無い前提でお聞きいただけますか。

スニーカー等によくある転売は、数に限りがあり本来買いたい人を妨害して、プレ値がついて買えなくなると思います。
つまり本来欲しい人に行き渡りません。

一方、アルファードの即出しは、納期こそその人のせいで遅れる事はあっても、本来欲しい人も本来の値段で買うことができます。
そして転売先の国は正規販売されていなかったり、メイドインジャパンが欲しくても、現地ユーザーは直接買うことができないため、並行輸入が合法的に成り立っております。
つまり、新車即出しはそのような並行輸入の仕入れ元となり、誰の購入を妨げるものではないと考えます。

書込番号:23175688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/18 22:07(1年以上前)

1年経ったら即輸出できるが、早く買取しても船に乗せることができないので、稀なケースなんではないですか?

書込番号:23176930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/19 09:41(1年以上前)

>くにおくん2号さん
輸出先によってそうでもない様ですよ。
>からりんとさん
あくまで私が購入した所の人の話ではバックカメラ画質含めCH-Rとさほど変わらないそうで、思うにBIGXとかを使用されていた方は納得行かないとか…

書込番号:23177773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:15件

2020/01/19 10:39(1年以上前)

改良前のアルのある仕様は新車即だしだととんでもなく跳ねているらしいですよ!

書込番号:23177915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:268件

2020/01/19 16:03(1年以上前)

ディスプレイオーディオはやはり画質が悪くまた、フチがあり画面が小さいし、人気ないらしいですね。そのうち、画質アップして10インチディスプレイオーディオになんかマイナーチェンジでなったら、現在のディスプレイオーディオアルファードはひとたまりもないですね

書込番号:23178434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


m.visionさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:35件

2020/01/20 08:01(1年以上前)

バックカメラの画質も悪いみたいですね。

書込番号:23179851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

フロントシートの隙間収納

2020/01/15 23:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:401件 アルファード 2015年モデルの満足度5

よくコンソールとフロントシートの間に携帯や小物落としてしまい、拾うのに大変な目になります。
Amazonで隙間用の収納見つけましたが、利用してる方がいらっしゃれば、使い勝手等ご教授下さい。

書込番号:23170884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/01/16 00:22(1年以上前)

>近藤まっちさん
車種違い出すけど。
自分はそれと同じようなやつと!空気でふくらませるやつを買って使ってます。
助手席に人が乗ってる時はスマホを入れる程度!
タバコは入れるのがちょっとキツい。
ヴェルファイアに乗ってる時は全く使いませんでした。

人それぞれ入れる物が違うでしょうし!
隙間に物が落ちなくなるし!
そんな高い物ではないので!
買って損はないはずですよ。

書込番号:23170971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/16 07:58(1年以上前)

隙間クッション

収納が必要なくコストパフォーマンス重視の方は
セリア100均の隙間クッションもご検討にどうぞ。

わたしはこれで十分でした。

書込番号:23171265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:401件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2020/01/16 08:25(1年以上前)

>ninjasuuさん
ありがとうございます。
私も収納よりは隙間を埋める方が主なので試してみます。

書込番号:23171303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2020/01/16 08:26(1年以上前)

>思い出の向こう側さん
ありがとうございます。
近くの100均で探してみます。

書込番号:23171308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/17 06:48(1年以上前)

私も100均のを使っていますが、これで充分です。

書込番号:23173264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/19 20:00(1年以上前)

>近藤まっちさん

こんばんは。

セリアのスキマ埋めクッションを
装着した写真です。
欲を言えば、長さが欲しいですが・・・

シートベルトバックルにはめ込みますが、
シートは前後、普通に動いてくれます。

書込番号:23178938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/19 20:02(1年以上前)

スキマ埋めクッション

写真付いてませんでした。

すみなせん

書込番号:23178948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信7

お気に入りに追加

標準

三眼ヘッドライト 明るくするには。

2020/01/19 01:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:92件

アルファードで三眼ヘッドライトを装着しておられる方にご質問です。

純正の三眼ヘッドライトでも十分明るいと思いますが購入後明るさ(ルーメン)をもっと強くしたいなど、そういったことはできるのでしょうか?

現在乗っている軽自動車はハロゲン球をLEDバルブに変えるだけで、劇的に変わりましたが、

三眼ヘッドライトはそういったことはできなくなっているのでしょうか?

ご存知の方がいれば教えてください。

書込番号:23177309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/19 01:33(1年以上前)

>やまちゃん414さん

LEDが標準装備されている車の場合、そのほとんどがライトバルブを交換する前提の造りになっていません。
基本的には、ライトの灯体に直に固定されています。
ですから、ハロゲンバルブ車のように簡単にバルブを交換するすることは不可能です。

書込番号:23177335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/19 04:16(1年以上前)

十分明るいヘッドライトでアルファードみたいに高い位置にライトが付いているとどんな方法にしてお迷惑ですからやめてもらいたいですねー。

明るくしたいと思うのは自己中心的な発想で周りの車は迷惑していますよ。

書込番号:23177424

ナイスクチコミ!73


クチコミ投稿数:92件

2020/01/19 05:07(1年以上前)

>Goe。さん
ご回答ありがとうございます。なるほど、もともと変えられない設定なのですね。残念です。

>餃子定食さん
ご回答ありがとうございます。
確かに自己中心的な考えかもしれませんね。
自分だけでなく対向車のことも考えて交換も考えないといけませんね。

書込番号:23177447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21件

2020/01/19 07:53(1年以上前)

>やまちゃん414さん
私は違う車に乗っておりますが、所有する同じ車の間で、同じ仕様でも明るさに違いを感じた事があります。色々確認すると、ライトの左右の焦点、つまり上下ではなく右左の向きを変えるだけでも明るさに変化があったのにはびっくりでした。車検に引っかからない程度で、周りに迷惑をかけない範囲で個人のフィーリングに調整するのも一つの手法かもしれませんね。
ご参考まで。

書込番号:23177578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/01/19 08:22(1年以上前)

やまちゃん414さん

LEDヘッドランプはアルファードに限らずバルブ単体での交換が出来ないのです。

これはトヨタ車だけでなく他のメーカーの車でも同様で、私が乗っているスバル車のLEDヘッドランプのバルブ単体での交換も出来ないのです。

又、アルファードのヘッドランプのバルブ交換がご自身で出来ない事は、アルファードの取扱説明書の「電球(バルブ)の交換」のところに記載されていますのでご確認下さい。

もし、アルファードのLEDヘッドランプのバルブが切れた場合は、ヘッドランプのLEDユニットをディーラーで一式交換となる訳です。

以上のようにアルファードのLEDヘッドランプのLEDバルブ単体での換は残念ながら出来ません。

書込番号:23177619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/19 10:37(1年以上前)

ハロゲンからの変更なら劇的に変わるのも当然ですが、
初めからLEDなら劇的に変わらないのでコスパは悪いかなと。

書込番号:23177911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/19 10:59(1年以上前)

LEDヘッドライトでハイビームアシストとかが装備されたら「ヘッドライトをアフターパーツとかでユーザーは絶対に弄るな」って扱いだよね。

書込番号:23177958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

モデリスタのスポーツマフラー

2020/01/19 09:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

今回もモデリスタセットでスポーツマフラーを付けたのですが前回に比べて加速時の音?響き?が感じられないのですが似た様な印象をお持ちのオーナーさんは見えますか?
ひょっとして騒音規制の絡みでマイナーでしょうか?

書込番号:23177759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/19 10:26(1年以上前)

年々規制が強化されてますしね。
今年10月以降はさらに・・・

書込番号:23177878

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルムの断熱性

2020/01/16 09:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

フィルムを施工するにあたって、濃さはある程度決まったのですが、、断熱性(熱遮蔽性能)のあるものにするか迷っております。
具体的には、目隠し目的だけの物(ルミクールNSシリーズ)か、断熱性の加わった物(シルフィードSNシリーズ)か迷っており、前者が税込み28,000円で後者が税込み39,000円と1万円程の差があります。
他のメーカーの物でもいいのですが、断熱機能付きのフィルムを施工されている方、夏場の使用感はいかがでしょうか。
1万円の差額をはらう価値がありますか。
また、上記の価格はフィルム代+施工代ですが、一般的に高いですか?安いですか?
ディーラーから紹介してもらった、フィルム施工専門店です。

書込番号:23171403

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/01/16 10:09(1年以上前)

前席に使える透明系ですがある程度の効果は感じられますが劇的には改善しないかな。
可視光線領域でも熱は感じるとか…
後部は色の濃さに応じて効果が増す感じですね。
ミラー系だと効果は高いです。
夫々のメーカーを覗いてみてください。
まー良い事しか書いて無いですが…

施工費用ですが色んな店舗見て回るとそんな感じだと思います。
後、ディーラーを通した方がクレームは言い易いかな。
例えば傷や汚れ等ですね。
預ける際にディーラーにて相互確認しましょう。

書込番号:23171455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/01/16 10:29(1年以上前)

>アズーリ110さん
こんにちは。
そのフィルムが、iRカットがキチンと機能するものであれば、夏場のジリジリの軽減が期待できます。
施工店にあったサンプルで日光を通しましたが、差は歴然でした。
私なら、多少の差額であっても、断熱性能を優先します。エアコンの効きも違ってきます。

書込番号:23171492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/16 11:08(1年以上前)

自分はシルフィードをフロントガラス以外全部貼りましたが夏の陽射しとか夏場外に駐車して戻った時もシルフィードじゃない時とは違う感じはします。人それぞれ感じ方違うかもですがシルフィードいいと思いますよ!

書込番号:23171552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2020/01/16 14:38(1年以上前)

納車前にシルフィードFGR500をインストールしてもらいましたが、真夏の納車時に前車から乗り換えた際、同じ日差しなのに肌で感じるジリジリ感がほぼ感じられませんでした。

書込番号:23171874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2020/01/16 16:39(1年以上前)

自分はコスパでウィンコスにしました。
どちらか決める際に断熱性の違いをわかるように担当の方が、白熱電球を裏から当ててシルフィードと比較させてもらいましたが、シルフィードの断熱性は段違いでした。
自分はウィンコスにしましたが、気分的にもやらないよりはマシだと思い満足はしています。

スレ主さんの業者さんの価格については一般的だと思います。
ほぼ手間賃ですし業者によりマチマチです。

僕のミニバンはウィンコスをリア5面で16000円でした。

断熱系でないフィルムとの価格差も2千年違いの業者さんですので断熱系にしました。
シルフィードにしてもプラス5千円くらいだった記憶があります。(違っていたらすみません)
価格は車種によりけりですが…この業者さんに今まで2台お世話になっていますが作業も1時間から2時間程度で終わり、その間も代車もあります。
また、融通もきき、いい業者さんです。
リンク貼っておきますね。
関東にお住いならご参考まで
http://car-film.sakura.ne.jp/sekou/

書込番号:23172017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/16 17:21(1年以上前)

8月購入のrav4ですがリア5面をシルフィードにしました。

運転中ジリジリ来る熱さも後部座席の子供は、素知らぬ顔で快適に過ごしていましたので効果は有る様です。
以前のミニバンでは後部はプライバシーガラスに吸盤のシェードでしたが効果はそれ以上に感じています。

費用は専門店で施工費込み4万5千円位でした。

書込番号:23172093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2020/01/16 23:46(1年以上前)

すみません誤字訂正します。
2千年→2千円

ついでに追記します。
僕が今まで施行してもらったウィンコスの型番は以下になります。
リアにGY5-IR
サイドにGY15-IR(リアで後悔)
フロントサイドに透明断熱系のIR90-HD(比較のため)

透明断熱系フィルムを数年乗った愛車へ夏場の肌に感じる暑さやジリジリ感を比較のためフロントはわざと施行無しにしてサイドのみ施行しましたが、フィルムの有無による違いが身をもってよくわかりました。結果サイドのジリジリ感は抑えられました。
最近の車は左右含むフロントガラスはわざわざフィルム貼らなくてもだいたいは、そのようなガラスが標準装備なんでしょうけど…

ウィンコスの断熱性についてはシルフィードには及びませんが、僕はこれでじゅうぶん満足しています。

書込番号:23173015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


smrra458さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/17 01:14(1年以上前)

車を短期で売却する予定なら安い方。
長期保有する予定ならシルフィードがいいのではないでしょうか。

自分は
運転席・助手席はシルフィードFGR-500
リア5面シルフィードSC-7008(7%)
サンルーフにシルフィードSC-7015(13%)

にしましたが、確かにジリジリ感は軽減されると思いますね。

書込番号:23173154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/01/17 09:07(1年以上前)

>迷探偵困難でーすさん
ミニバンの5面にウィンコス貼って16,000円とはかなり安いですね。
ちなみに車種は何ですか。
当方東海地方なので、ご紹介いただいたショップには行けないと思いますが、価格次第では家族旅行ついでに行くのはありですね。
ちなみにディーラーで聞いたところウィンコスの方が高かったのでシルフィードにしました。

皆さんの書き込みを見ていると、予想以上にシルフィードの断熱効果を体感されていることにビックリしました。
1万円の差なので、シルフィードに決めたいと思います。
運転席・助手席にシルフィードFGR-500の施工も良さそうですね。

書込番号:23173437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信7

お気に入りに追加

標準

シフトポジションM

2020/01/13 23:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

シフトレバーでDの横にMがあると思うのですが、実際使われている方はいますか?
また使われている方の使い所はどの様な場面でしょうか?

書込番号:23166805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/13 23:30(1年以上前)

エンジンブレーキを効かす時かな

書込番号:23166878

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/01/13 23:31(1年以上前)

>アズーリ110さん
こんばんは。

アルファードは運転したことがありませんが、マニュアルモード付きの運転経験はあります。
一般的には、下り坂でエンジンブレーキを効かせるため、マニュアルモードでシフトダウン&ギア固定で走る使い方が多いかと思います。

あとは、上り坂で勝手にシフトアップされたくない時とかですかね。少しアクセルを緩めて減速し、その後で再加速したい時に低いギアのままにしておきたい場面があれば。
※どちらかというとキビキビ走りたい人向けなので、アルファードだとあまりこんな走り方しませんかね

他には、たまにエンジンを回してあげようという人が、低いギアで引っ張ってみるぐらいでしょうか。

最後に参考までですが、取説では適切なエンジンブレーキ力を得るため、という記載ぶりですね。
これは、主に下り坂での利用を想定しているような説明かと思います。

書込番号:23166879

ナイスクチコミ!5


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:18件

2020/01/14 00:24(1年以上前)

助手席の女の子を
M字開脚させたくなったときでしょ

書込番号:23166997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:43件

2020/01/14 02:35(1年以上前)

>アズーリ110さん
私もモンスターさんさんとでそでそさんと同じで、主に下り坂の走行時にエンジンブレーキを使用する時に重宝しておりますよ☆


書込番号:23167098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/01/14 07:00(1年以上前)

アズーリ110さん

車種は異なりますが私が乗っているスバル車ではMモードは乗る度に使っています。

使用するのは下り坂等でエンジンブレーキを掛ける時が多いですが、気持ちよく走りたい時にもたまに使います。

ただ、Mモードが付いている車でも、Mモードを殆ど使われない方が結構いらっしゃるのも事実です。

少なくとも長く続く下り坂ではブレーキの過熱を防ぐ為にMモードでエンジンブレーキを効かせるべきだと思います。

しかし、下り坂が短いのならMモードによるエンジンブレーキを使わずに、フットブレーキだけで減速するのもありでしょう。

書込番号:23167223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/15 08:41(1年以上前)

毎日使ってます。

下り坂でのエンジンブレーキ、又は通常走行時フットブレーキ+エンジンブレーキですね。
CVTとATでは効き方が違うかもしれません。
長い下り坂ではフットだけではフェードしてしまう可能性もありますし。

20系の時もATでしたが、16万キロ日々多用していましたが故障など在りませんでした。
高速走行時でも前の方で渋滞が見えた場合などの減速時にもフットブレーキ+エンジンブレーキです。

書込番号:23169298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2020/01/15 16:42(1年以上前)

>アズーリ110さん
エンジンブレーキ掛けたいときですけど、
前期の時に頻繁に使用していたらCVTから異音が出だして、CVTをASSY交換しました。
後期になって、一度も使ったことないなぁ。

書込番号:23170001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,658物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,658物件)