アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,480物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 1 | 2019年12月13日 00:31 |
![]() |
117 | 17 | 2019年12月12日 19:38 |
![]() |
115 | 34 | 2019年12月8日 13:42 |
![]() |
34 | 5 | 2019年12月8日 09:07 |
![]() ![]() |
40 | 16 | 2019年12月3日 15:25 |
![]() |
59 | 11 | 2019年11月28日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
Cパッケージに
MOP 約25万
DOP 約90万
諸経費込みで545万
他の人の値引きを見るともっと行けたのではないかと思いましたが
アルファード買う気まんまんで行ったので最後は渋られました
書込番号:23103577 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>はなげうーまんさん
みなさんの価格は置いといてご成約おめでとうございます!私も成約済みで1月なのか2月頭なのかワクワクドキドキしています。よいカーライフを!
書込番号:23103804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファード購入検討しています。
人それぞれ資金の許容範囲は異なりますが、おすすめグレードやおすすめオプションがありましたら教えてください。
逆に、このグレードは絶対やめた方が良いのがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:23100203 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

人それぞれです。
自分の身の丈に合ったものを選択してください。
書込番号:23100265 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>なんやふみさん
特に強いこだわりがなければ、グレード2.5Sで
お好きなナビ
両側パワースライド
サンルーフ(お好みで)
フロアマット
でいいと思います。(値引き込みで総額400ちょっとかな?)
少し豪華な装備(流れるウインカー、革シート、パワーバックドア、専用アルミ)
が欲しければ、2.5SCパッケージかと。
こちらは値引き込みで総額500弱になろうかと思います。
共通して言えるのは、カラーは白黒以外あまり人気ないので
5年以内に乗り換える可能性があれば、白黒以外の色は避けた方が、手放す時にそれなりのお値段がつきます。
書込番号:23100274 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

過去スレ見ましたか?
ここではS Cパッケージ、ガソリンFF推しにあうことを予想しておきます(*^^*)
書込番号:23100276 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>なんやふみさん
ここでアドバイス求めるのであれば、予算がいくらで、家族構成が何人で、乗る頻度などの詳細を書き込まないと、良いアドバイスはもらえないと思いますよ。
書込番号:23100314
10点

皆さん早速回答ありがとうございます。
家族構成は5人家族です。年間13000キロは走ります。
妻、子供2人、祖母となります。予算につきましては、500万円を超えたくないですね。
書込番号:23100354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんやふみさん
8人乗り(2列目ベンチシート)が必須条件でなければ、ガソリン2.5SCパケをおすすめします。
オプション次第ですが、頑張れば500ぐらいで購入できるはずです。
2列目の座り心地や大型センターコンソールなど満足できると思いますよ。
予算的にMOPナビは厳しいと思うので、標準装備のDAに後席モニターとナビキット、DVDキットあたりを付ければ十分かと思います。
ここのスレでは、デジタルインナーミラー、ムーンルーフはSCパケの人はほとんど付けられていますが、短期乗り換えのリセールを考えなければムーンルーフは付けなくてもいいと思います。デジタルインナーミラーは予算次第かと。
ファミリーで遠出することが多いのであれば、スペアタイアをオプションで選ぶことをおすすめしますよ。
8人乗りが必須条件であれば、XかSになるのでOPで両側電動パワスラは付けたほうがいいです。
書込番号:23100380
7点

アルファードに対しての考え方でグレードが決まってきます。やめた方がいいグレードなんかはない。
書込番号:23100554 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

一番売れているのは、2.5scパッケージです。個人的にも一番オススメですよ
書込番号:23100724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なんやふみさん
乗り潰す気があれば、ハイブリッドXなんかもいいかもですね。(距離乗られるので)
書込番号:23101380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

街中でハイブリッドを見かけますが、ガソリン車との差が100万ありますが、この差をガソリン代で埋める事って可能なんですかね?ハイブリッド買う人は静粛性を求めて買うのですか?
書込番号:23101466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Dラーの営業さんと話した時、ガソリン代で価格差を埋める事は無理と普通に言ってました
環境への意識高い系の人向けとの事
大きな電池載せてる時点で環境に良いのか疑問はありますが…
書込番号:23101484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家族5人が皆良く乗る機会あって安くしたいなら8人のりのXグレードをお勧めします。
書込番号:23101871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なんやふみさん
500万円越えたくないが、
@500万円は出す
A500万円は、最悪出せるけどできれば◯○万円(例:450万円)までに納めたい
なのかでも変わるのかと思います。
単純に
@なら2.5S'Cパッケージ'
Aなら2.5S(7人乗り)
で良いかと思います。
Aでもこの車の良さは十分つまっています。
但し@のが細かな点で上質感は高いです。嗜好性を持ったプランになります。
オプションについても色々と考え方があるかと思われますが、私のこれはあったほうが便利かなは、
・ムーンルーフ
・両側スライドドア(Cパッケージは標準装備)
になります。
ムーンルーフはなかなかな価格です。私も当時付けてもリセール時にプラス評価で、実質±0円ですよ的な話から装備しましたが、結果的には明るくて便利でした。
後部座席の子供たちの顔がよく見えます(^^)v
スライドドアは思いので電動化しといて間違いないです。
スペアタイヤについては、いっちゃった時は諦めてレッカーするかな…と。
DAに関しては正式な意味ではまだ詳細不明なので、発表後に必要な機能を担当者と練った方が良いかと思います。
それから他の方も書いてますが、ハイブリッドの価格差をガソリン代だけではまず取り戻せないでしょう。静粛性やガソリン+モーターで出せるハイブリッドパワー等を金銭化した価値が、価格差以上に感じられたときに満足いけるものかと。
書込番号:23101897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノアヴォクで良いのでは?
書込番号:23101902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヴォクシーハイブリッドを現在乗っていまして、2回目の車検のタイミングで乗り換え検討中です。
点検パックは扶養なのかなと思い外そうかなと思います。
書込番号:23102164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイブリッドとガソリンの価格差ですが
ハイブリッドS 471万 ガソリンS 382万 4WD408万になり ハイブリッドは4WDですので4WDベースだと65万位の差、両側パワースライド6.2万 大型コンソール?万 大きいのが取得税 重量税が0 で18万位減税なるみたいです。ガソリンは環境割3万だけです。
ハイブリッド乗りですが、パワーと静かさが全く違います。エンジン止まってもエアコンが使えるし、悪いところもありますが、価格差約40万位、2WDで60万の差でしょうか。
書込番号:23103023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガソリンのSCの2WD乗りですが、ハイブリッドを一週間乗った事があり、静寂性や乗り心地はハイブリッドの方が上ですね。ハイブリッドは4WDなので、足回りも違うから乗り心地がフラットだとディーラーの方が言われてました。リセールを考えなければハイブリッドに乗りたかった。。。
書込番号:23103259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新車の登録月で、よく1月、2月は輸出で1番買取りが高いと輸出買取店で言われてますが今現在でも、10月、11月の登録で買取り490万とかついてますが、その時の状況にもよるとは思いますが、今回の改良型も2月以降登録はやはり買取りが下がってしまうのでしょうか?
あと、1月、2月でも納車日にちにも影響はあるのでしょうか?
ご意見宜しくお願いします。
書込番号:23084247 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>からりんとさん
今でもそうですが、結局は需要と供給のバランスです。
今年の1-3月は同じ事考えた業者、個人ユーザーの買取、ディーラー下取り車両で供給過多に
よってオークション相場は崩れました。
逆に、今も高値が付いているのは海外の需要が一定数あるからです。
2021年1月も、今回駆け込みで改良前の登録月を1月にずらした車両と、
改良後納車になった車両であふれて同じことになると思いますが。
ちなみに、納車日は関係ありません。登録日が早いに越したことはありませんが、
なかなかそこまで見ている業者も少ないとは思います。
書込番号:23084284
2点

>からりんとさん
こんにちは、こればかりは株式チャートと同じで予想不可能かと思います。現在バブルは弾けて横ばいな感じでしょうか!
kakki178さんの言うようにここの掲示板でも1月登録狙いの方が多数いらっしゃいましたので玉が溢れて値崩れしちゃう可能性もありますね。
そう考えるとあまり気にする必要も無いかと思います。
私は駆け込み11月登録でしたので来年の今頃買取価格を書き込みさせて頂きます。
書込番号:23084497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>からりんとさん
輸出買取店とか、信用ならないですよ。
何か月も先の事を予知できるような特殊な能力を持っている人達のようです。
彼らの言っていることを鵜呑みにして大失敗した者です。
未来の事は誰も分らない。
結局、好きな車を好きなタイミングで乗り換えれば。。。
輸出専門と言っている所、自社で輸出しているから業者オークション価格以上で買い取りますと
言っている所。結局のところ、大したことがありませんでした。
1月2月は下がる????
そんな事、誰が言っているの?
未来を予言できるってすごいですねー(笑)
書込番号:23085206
11点

>トンカーさん
輸出買取り店がすごい言われようですね。有用な情報をたくさん発信してくれていると思いますけど。予知できる人なんていないことは誰でもわかるのに鵜呑みにしてしまったのですね。
輸出買取り店は予知なんかしてるはずもなく、予測してるだけですね。みなさんそんなことはわかってらっしゃいますよ。当たる事もあれば、外れる事だってある。
ご自分で納得されて取り引きされたのではないのですか?予測外れたらこんな風に言われてしまうのですね。
1月2月は下がる。今年の相場の動きと最近の相場から来年の相場を予測しているだけですね。予言なんて誰もしてませんよ。
書込番号:23085852 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

為替と一緒で正直1年後は分かりません。
たとえば輸出国の税金の制度が来年変われば一気に暴落する事もありますから。
書込番号:23085998
2点

5年くらい乗ろうと思って自分の好きな色、装備で乗っていたところ、1年経ったら乗り換えた方がいいのか検証し、メリットありそうだったら乗り換え、なければ乗り続けてもいいくらいの気持ちで毎年やってます。
多分そんな方がほとんどじゃないですか?
書込番号:23086332 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>新しいフォルダ(2)さん
ー車を買うのは投資だ!!
ー輸出専門買取店と言いながらも、輸出されるであろうという車を取り扱っているからと言って輸出専門と謳う。
(何なら、私の車は輸出ヤードに持っていきますと言いながらも、T-コネクトで見ると業者オークションに持って行ってた。(笑))
ー相場の上で買い取りますと謳っている所も、結局大手買取店には。。。価格で負ける。
面白そうだから
客寄せホイホイで捕まってみたのですが
うーん、ホントの事は何?って感じです。
何で、皆さんわざわざ、遠い所まで車持って行ったり、陸送費用取られたり
お土産持って行ってまで、安く買い取ってもらうのですかね??
ホント、不思議です。
書込番号:23086375
10点

>トンカーさん
輸出買取店とか、信用ならないですよ。
何か月も先の事を予知できるような特殊な能力を持っている人達のようです。
彼らの言っていることを鵜呑みにして大失敗した者です。
トンカー様、とんだ災難に遭われたみたいですね。お気持ちお察しします。
もしよろしければ何処の業者とかは伏せて頂いて結構ですので、もう少し詳しい内容を発信して頂けたらと思います。
輸出仕様車に乗るリスクを発信して頂きたいです。
書込番号:23086576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ー車を買うのは投資だ!!
仮に投資であったとすれば、結果は全て自己責任で、利益を得ることもあれば、不利益を被ることもありますよね。
>ー輸出専門買取店と言いながらも、輸出されるであろうという車を取り扱っているからと言って輸出専門と謳う。
(何なら、私の車は輸出ヤードに持っていきますと言いながらも、T-コネクトで見ると業者オークションに持って行ってた。(笑))
専門とうたいながらその他の商品も取り扱うことはよくある話だと思いますが、業者オークションに持ち込まれたことにより、何か不利益を被ったのでしょうか?提示された価格に納得して売却されているわけで、その後の行き先が直接輸出だろうと、間接的に輸出だろうと、国内で使用されようと、なんら影響は無いように思いますが。
>ー相場の上で買い取りますと謳っている所も、結局大手買取店には。。。価格で負ける。
価格で負けている(納得できない)なら売却しなければ良い話だとだと思うのですが。価格以外の何かが勝っていたから売却されたのですよね?
>面白そうだから
>客寄せホイホイで捕まってみたのですが
>うーん、ホントの事は何?って感じです。
伝えたいことがよく分からないのですが、相場動向などよく調べもせずに、アポを取ってみたら言われるがまま売却してしまい、その後の相場が急上昇して損をした気分になってます。ってことでしょうか?
>何で、皆さんわざわざ、遠い所まで車持って行ったり、陸送費用取られたり
お土産持って行ってまで、安く買い取ってもらうのですかね??
ホント、不思議です。
提示された金額、契約内容に納得して、その店舗に売却したいと考えたからでしょう。安くと仰られているのが、相場に対してなのか、購入価格に対してなのかが不明ですが、相場に対して安いなら皆さん売却しないのではないでしょうか。購入価格は買取り店には関係の無い話です。
お土産はその店舗との今後の付き合い、話のネタ程度に考えてではないでしょうか。お土産を買う習慣が無い人には理解出来ないと思います。
書込番号:23086722 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

決してトンカーさんを攻めたい訳ではありませんので、発言はこのへんにしときますね。
言いたかったことは、買取り店は決して信用できない訳ではなく、発せられた情報を自分で精査して、納得した上で有効活用することが大切だとということです。
書込番号:23086743 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>新しいフォルダ(2)さん
論破されそうな勢いです。
1回だけ、試しに輸出風味の買取屋に車を売って何が違うのかな?と体験したものです。
結果、近くの買取店の価格の下で売却、何かあるのかな?何にもなかった。
ただそれだけです。有益な情報??ほんとかどうか分からない内容は有益ではないと思いますよ。
専ら、一応価格は都度聞いていますが、大したことが無かった。。
ただそれだけです。
>ー車を買うのは投資だ!!
仮に投資であったとすれば、結果は全て自己責任で、利益を得ることもあれば、不利益を被ることもありますよね。
→投資と言う事を前面に営業している、なんだか胡散臭さ前面に出ますよね。
>ー輸出専門買取店と言いながらも、輸出されるであろうという車を取り扱っているからと言って輸出専門と謳う。
(何なら、私の車は輸出ヤードに持っていきますと言いながらも、T-コネクトで見ると業者オークションに持って行ってた。(笑))
専門とうたいながらその他の商品も取り扱うことはよくある話だと思いますが、業者オークションに持ち込まれたことにより、何か不利益を被ったのでしょうか?提示された価格に納得して売却されているわけで、その後の行き先が直接輸出だろうと、間接的に輸出だろうと、国内で使用されようと、なんら影響は無いように思いますが。
→輸出専門と言いながら、オークションに持っていかれる。影響は無いですが、口から出まかせな事言われて、精神衛生上はよろしくないですよね。そんな事がまかり通るのか。。
>ー相場の上で買い取りますと謳っている所も、結局大手買取店には。。。価格で負ける。
価格で負けている(納得できない)なら売却しなければ良い話だとだと思うのですが。価格以外の何かが勝っていたから売却されたのですよね?
>面白そうだから
>客寄せホイホイで捕まってみたのですが
>うーん、ホントの事は何?って感じです。
伝えたいことがよく分からないのですが、相場動向などよく調べもせずに、アポを取ってみたら言われるがまま売却してしまい、その後の相場が急上昇して損をした気分になってます。ってことでしょうか?
>何で、皆さんわざわざ、遠い所まで車持って行ったり、陸送費用取られたり
お土産持って行ってまで、安く買い取ってもらうのですかね??
ホント、不思議です。
提示された金額、契約内容に納得して、その店舗に売却したいと考えたからでしょう。安くと仰られているのが、相場に対してなのか、購入価格に対してなのかが不明ですが、相場に対して安いなら皆さん売却しないのではないでしょうか。購入価格は買取り店には関係の無い話です。
お土産はその店舗との今後の付き合い、話のネタ程度に考えてではないでしょうか。お土産を買う習慣が無い人には理解出来ないと思います。
→自社で直接輸出しているので、オークション価格の上で買い取りますとウェブで断言しているのであれば、その通り実行したら良いのに、と思いますが、何台か聞いても、そんな値段では売れないよ価格しかないので取引はしていません。
普通、ウェブ広告出して結構な金額払っていると思いますよ。いつまでたっても輸出屋さんの広告が引っ付いてきます(笑)
人雇って、ユーザーさんに個別に対応して、業者オークション価格の上で買い取ります。。。。
どれだけ、親切な会社なんだろうと思います。
謳い文句が本当ならですが。。。
素人ですが、手間暇かけないで業者オークションで仕入れた方が安く買えるわけですから
そんなことは無いですよね。
買取屋は、テキトーな事をセールストークにして
客寄せをしているのが、ダメなのでは?と投げかけているだけですよ。
書込番号:23086867
4点

オークション代行〉ENG、SANKO〉カードラージ(岐阜)、Juwel(三重)、オレンジ(愛知)〉道端買取店〉下取り
約8年の経験談です。
ラッキーも有れば、失敗も有りますね。
書込番号:23087408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Kichi'sさん
私も同じような所で車の価格は聞きました。
今は、神戸のとこに、にお願いしています。
地味な会社さんですが、珍しく、そっち系の業界では真面目に仕事されているようです。
金額も、他社より条件良かったです。あまり宣伝しないでよー。と言われているので
名前は伏せておきますね。
書込番号:23088351
3点

>トンカーさん
多分同じ所に自分も売却しました。
真面目な方で、商売気ないですよね。
あのお店が、口コミ上がったのでついレスしてしまいました。
書込番号:23088376
4点

>トンカーさん
この流れのやり取りの中で突然、神戸のお店賞賛が2件…ステマですか?
兵庫県内在者ですが、店名が気になりますねー(笑)
好きなタイミングで、輸出専門店だろうが業者オークション出品会社だろうが、納得のいく価格を提示する店で売却すれば良いような??
トンカーさんは、テキトーなセールストークをする買取店に憤りを感じておられるみたいで…お気持ちは察しますが、
人それぞれ!店舗それぞれ!
騙されないよう、複数の店舗を回って、比較して学んだりして、売却の知識を身につけて、引っかからないようにすれば良いかと…僕はそう思っていますー
>からりんとさん
アルヴェル売却ネタはネットでたくさん情報が上がってますし、相場がいつ崩れるかもわかりませんね
個人的には少ない損失で1年から初回車検orモデルチェンジ前まで乗れたらよしかな?
登録月については1月、2月であれば売却時、すぐ動きやすいって考えです。
まぁ、僕は改良前ヴェル1月登録を初めて買ったんで、アルより損失大きくなるかなぁって、車が来る前から不安なところも正直あります(笑)
皆さま、生意気なコメントすみません!失礼しました!
書込番号:23088803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トンカーさん
売る側なのにお土産持参ってほんと意味不明ですね。
自分のアルは国内大手に488万円で売りました。
その国内大手は輸出業者に回すっていってたけど
オークションへ流れ最終的にはオレンジに流れ着いたようです。
8月に488万円で売った鉄板仕様車がオレンジがいくらで仕入れたのかが興味ありました。
書込番号:23088862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yk910さん
これはこれはどうも。です。
>ゆうぞーんさん
ステマだったら、店名晒すでしょ(笑)
人それぞれ!店舗それぞれ!
その通りですね。納得。
書込番号:23088899
1点

>m.visionさん
m.visionさん→大手買取店→オークション→サンセットオレンジ→輸入業者
という事は、単純に考えるとサンセットオレンジに直接売却した方が高値がついたって事になるのじゃないでしょうか?
書込番号:23089279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yk910さん
>トンカーさん
関西在住です!神戸のお店のヒント教えていただけませんか?
書込番号:23089674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マキシマムザチャーシューさん
また、ステマですか?って言われるので。。
綺麗なお店のウェブをお持ちの所です。ブログとかもやられているのですぐわかると思いますよ。
書込番号:23090095
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

それはどこの情報ですか?
書込番号:23089176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12月18日じゃあないんですか?
書込番号:23089196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日、SCパケ注文
本日一年2ヶ月乗ったSR売却した者です。
12月18日発表の1月6日生産開始のはずです。
1月の4週に出来る予定みたいです。
書込番号:23089347 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>♀24karats♀さん
>う◯こ野郎さん
皆さんご回答ありがとうございます
やはりそうでしたか。
しっかりと確認していきたいと思います
書込番号:23090366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

資料では、記者発表が、12月18日
生産開始が、1月14日となっています。
書込番号:23094329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
10月末で契約して、
12月中に納車連絡きた方はいらっしゃいますか?
10月末でELを契約したのですが
年内に納車はされるものでしょうか?
書込番号:23083207 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2カ月では相当きついものがあると思いますよ。
ELともなると尚更厳しいかと思います。
当方10/14契約ですが、営業マンによると12月は厳しそうと言ってましたよ〜
書込番号:23083281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10月22日契約です。
一昨日、印鑑証明などをディーラーに持って行った時にギリギリ年末に間に合いそうと言われました。
ちなみにSAです。
書込番号:23083295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨシ7180さん
はじめまして!
地域もありますがディーラーさんが
持っている枠にもよります。
販売量が多いディーラーさんは枠も
多いようです^_^
書込番号:23083496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヴェルまさしさん
そうなると、販売枠が多いと納車は早くなるのですか?
書込番号:23083557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCですが9月末契約で来週末納車予定です。
書込番号:23083567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気にしてもしゃーない。待とう!
書込番号:23083721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイブリッドになりますが、
今月工場生産のお話があり、
11月23日契約で今月末納車予定です。
書込番号:23083800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

11月20日に契約して12月末に納車予定です。>ヨシ7180さん
書込番号:23083821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヨシ7180さん
SCを10月中旬契約、12月16日工場出荷で輸送やディラーオプション取付で12月最終か、年明けの予定です。
他の方ど同じで年内ギリギリかととこです。
書込番号:23083892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

11月末に契約して、もう今月末には納車は早いですね
今は追い込みで出荷されてるのですね
書込番号:23084252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨシ7180さん
私はELZ納車まで約4ヶ月かかりましたよ。
因みに愛知県です。
書込番号:23084384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨシ7180さん
10末契約で1月末納車予定です。
今週末に印鑑証明もっていく予定です。
書込番号:23084454
0点

今月末までの納車は難しそうですね
契約はELZハイブリッドなので特に難しいですね
書込番号:23084493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イチバンいいグレードで100%受注生産だから低グレードモデルの情報なんてあてにならないですよ。
期待するだけ無駄です。
それだけよいものをオーダーしたのですから待つが金。
書込番号:23084729
2点

>ヨシ7180さん
こんにちは。
10月19日にSaを契約しましたが
今だ何の連絡もありません。
今年は無理だろうなぁ.........。
書込番号:23085076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
契約しょうと思っていますが担当がもしかしたら
来年5月にトヨタ全車統合になって
アルファードもモデルチェンジあるかも知れないので
検討をって言われました。
実際どう思いますか??個人的にはありえないって思っていますがなんとなく不安です。。
書込番号:23074343 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今買いたいなと思えば買えばよいのだし来年以降の事を考えてもきりがないですよ。大変失礼な言い方ですが貴殿(私も)が来年も無事に生きていられるとも限りません。購入に生活の支障が無ければ買いましょう。
書込番号:23074374
8点

>アイコス2.4さん
契約しようとしている人に対して、MCがあるかもしれないから契約を検討したほうが良いと言う営業マンがいることに驚きです。
車の営業なんてMCの情報を少し持ってても、売れるときに売れというスタンスなので、考えられないですね。
本題からずれましたが、5月のMCは流石にないと思います。
MCなんて数か月の期間で準備出来るものでもないですし、もし5月にMCするなら、今回の小改良も5月に合わせてするはずです。
あるとすれば特別仕様車じゃないでしょうか。
書込番号:23074404
8点

5月に発表されるのは、別の車種です。
それは、もう決まっています。
書込番号:23074482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アイコス2.4
私はヴェルなのですが、先日のリコールの際にDの営業に聞いてみました。
まず、カー雑誌等で最近よく目にする来年5月のMC時に
アル/ヴェル統合になってしまって、現行ヴェルもアルファードという名前に
変わってしまうのか?という問いに
メーカー側も色々周りから色々意見があって
アル/ヴェル統合の話もまだ完全に決まってないので
MC時の統合はありまえせん、あれば次のFMCでしょうねとの事でした。
アル/ヴェル統合の事はさておき、来年5月のMCの件は否定しなかったので
MCはありそうですよ。
ただ、これまたカー雑誌からの情報ですが
主に変わるのはアルのみでヴェルは据え置きだとか。
サンコーオートさんとかは情報が早いので
まめにチェックしておいた方が良いかも知れませんよ。
書込番号:23074509
4点

>アイコス2.4さん
5月に出たらどうなんですか?
出たら出たで、そちらが気になるなら乗り換えたらいいだけの話だと思いますし、
今必要だから商談しているんじゃないですか?
仮に5月にモデルチェンジがあるとすれば、
現在のオーダーが5月生産まで差し掛かるタイミングでメーカー側もオーダーストップするでしょうから、もう少しでわかるんじゃないですか?今契約しても3月生産くらいでしょうから。
書込番号:23074552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

心情的な問題です😅
急に昨日担当か検討くださいなんていうので困惑しちゃいました。。
書込番号:23074565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アイコス2.4さん
よくわからないのが、モデルチェンジあるから待った方が、というニュアンスが普通だと思いますが、今回その逆で早く契約してって言われているという意味ですか?
別に新しいモデルが出たら出たでその方がいいんじゃないんですか?
すぐ検討をって迫られていて困るのであれば、時間かけて塾考すればいいだけと思いますが。
お悩みの主旨がよくわかりません。
書込番号:23074671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アイコス2.4さん
購入しようとしている車が来年マイナーチェンジするかも?なんて言われたら悩んじゃいますよね。
皆さんおっしゃっている様に、今回の年次改良のタイミング等考えると、さすがに5月のマイナーチェンジは無いのかなと思います。
と言うか思いたいです(^_^;)
改良後が1月からの生産なんで、それを3月頃まで生産して、またオーダーストップかけて5月か6月頃からマイチェン後を生産…というのはなかなか無いかなと…
輸出屋さんが言うには、2020年 5月頃?にレクサスLMが発売されるとの噂から、それと同時にアルファードもマイナーチェンジするのでは? と言う感じみたいですが…
予測としては
2019年 12月 年次改良
2020年 中頃 レクサスLM発売
2020年 末 アルファード マイナーチェンジ
2022年 アルファード フルモデルチェンジ
らしいです。
でも本当に5月にマイナーチェンジしたら驚愕ですね!
書込番号:23074686 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>24っさんさん
なんていうか!わかってくれてますね〜
モデルチェンジ5月なら心情的に答えます。
理屈ではなく精神衛生上です。
書込番号:23074749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アイコス2.4さん
来年5月にトヨタ全車統合になって
アルファードも
「モデルチェンジ」「あるかも」
トヨタが決めることだからいつでも「あるかも」だし、
「モデルチェンジ」って幅広いですよね。
広い意味だと、3眼が標準でもモデルチェンジだし。
そもそも噂されてるマイナーチェンジだってないかもだし。
「悩む」なら「フルモデルチェンジまで待つ」一択じゃないですか?
私は購入しましたけど。
書込番号:23074844
1点

私は理屈から考えて外装変更等のマイナーは有り得ないと思い、購入(改良後予約)しました。
ベストなんちゃらカーの雑誌に振り回されるのは、コリゴリです。
9月に改良前契約した後に、改良後の情報出て改良後を契約しました。
マイナー出たら出たで諦めるしかないし、そんな噂に左右されたら、いつまでも購入出来ないです。
もし、5月に外装変更等のマイナーしたら。。。
怒ります(笑)
書込番号:23075367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,694物件)
-
- 支払総額
- 662.6万円
- 車両価格
- 653.1万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 432.8万円
- 車両価格
- 426.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 697.9万円
- 車両価格
- 681.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 469.8万円
- 車両価格
- 461.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 691.4万円
- 車両価格
- 675.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 662.6万円
- 車両価格
- 653.1万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 432.8万円
- 車両価格
- 426.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 697.9万円
- 車両価格
- 681.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 469.8万円
- 車両価格
- 461.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 691.4万円
- 車両価格
- 675.0万円
- 諸費用
- 16.4万円