トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(20274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1424

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信24

お気に入りに追加

標準

ディスプレイオーディオ価格発表

2019/11/22 17:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:92件

昨日ディーラーからディスプレイオーディオの見積もりなどができるようになりました。と連絡ありました。
私は都合にて翌月に来店予約をしたのですが、
もうすでに行った方
ディスプレイオーディオや、後部座席モニターなど
価格知っておられる方いればご回答下さい。

書込番号:23063081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/11/22 20:44(1年以上前)

先程SCパケの見積もらってきました!
なのでSCパケしか取ってないので他のグレードはわかりませんが
ご参考までに、
ディスプレイオーディオは、9インチ込みで車両本体なので
4,664,000円
後部座席モニターは
109,780円
でした!

書込番号:23063443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/22 20:57(1年以上前)

ちなみに、テレビチューナーオプションは入れなくてもリアは映りますか?

書込番号:23063467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/22 21:11(1年以上前)

ykmさんのページに他のオプション価格が載っていました。

CD・DVDキット43450円
Tコネクトナビキット113300円
エントリーナビキット69300円
TV視聴セットオプション33000円
デジタルインナーミラー110000円(BSM+RCTA)

だそうです。

書込番号:23063484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/11/22 21:21(1年以上前)

>てらこやさんさん
情報参考になります。
ありがとうございます。
改良後だとメーカーオプションナビかDAかの2択のみなんですか?
ディーラーオプションナビはもう選択出来ないんですかね?

書込番号:23063503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mk1202さん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/22 21:26(1年以上前)

本日、オーダー入れましたが、ナビはDAにTコネクトナビキット114400円が付いていました。

書込番号:23063511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/22 21:29(1年以上前)

アズーリ110さん

>ディーラーオプションナビはもう選択出来ないんですかね?
それが選択できるなら、アルパインやカロなども付けられると言うことになり、誰も悩まないでしょう。


書込番号:23063516

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/23 06:10(1年以上前)

オプションで、DVD.CDとなっていますが、BDは見られますか。

書込番号:23063989

ナイスクチコミ!1


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/11/23 07:17(1年以上前)

>ヒロシ2009さん
BDはMOPナビだけだった気がします。

書込番号:23064033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/23 10:45(1年以上前)

下記内容で注文しました。

S-Cエディション、パール、3点セット、後席モニター、エントリーナビ
値引き55万で総額488万でした。
後席モニターはV12T-R68Cです。
テレビ視聴は後日契約になるそうです。

書込番号:23064286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/11/23 11:26(1年以上前)

>てらこやさんさん
改良後なのにすごくいいお値引きですね!
エントリーナビとtコネクトナビって主に何が違うんですか?
また、テレビは走行中には見れないですよね?
前席ナビ、後席テレビ視聴などはできるんでしょき?

書込番号:23064367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/11/23 11:31(1年以上前)

>てらこやさんさん
納期いつ頃と言われましたか?

書込番号:23064376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/23 11:38(1年以上前)

>アズーリ110さん

tコネクトナビだと、地図の自動更新やルート検索時にクラウドの情報を利用できるとか、オペレーターサービスを利用できる等ですが、
私にはどれも不要なのでエントリーナビにしました。ナビとしての機能はなにも変わらないハズです。
走行中のテレビ視聴ですが、説明は受けていませんが後席では普通に見られると思いますよ。
前席では映らないと思います。

書込番号:23064384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/23 11:39(1年以上前)

>kakki178さん

1月末から2月くらいとのことでした。

書込番号:23064385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/11/23 12:23(1年以上前)

>てらこやさんさん
いいですね。
私のお世話になっているトヨペットはそこそこの大店であり、オーダー初日にオーダーしたにもかかわらず、試乗車、展示車優先のため、1月は絶対間に合わないと言われまして。

書込番号:23064458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2019/11/24 01:10(1年以上前)

テレビ視聴って、契約制(有料)になるんですよね。
永年ではなく、更新制と聞きましたが、非常に気に入らないですよね。

書込番号:23065875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/24 07:25(1年以上前)

>ozさん

更新制の説明はありませんでした。
トヨタのページには以下の記載がありますので、
費用がかかるのは最初だけのようです。

オプション購入(契約)後は、T-Connect サービス継続に関係なく、TV視聴、スマートフォン連携(Apple CarPlay・Android Auto)サービスを追加課金なく継続してご利用いただけます。

https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio/

書込番号:23066046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2019/11/24 15:41(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
回答の中にメーカーオプションナビが選択できるような書き込みもありましたが、事実でしょうか?
詳しい方教えてください。

書込番号:23066926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/24 16:10(1年以上前)

メーカーオプションナビが選択できということは、ディスプレイオーディオが、標準装備ではないということですか?

書込番号:23066976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/24 16:24(1年以上前)

>やまちゃん414さん
>ヒロシ2009さん

Tコネクト10.5型SDナビが選択できます。
選択しなければ9型DAが標準で付きます。DAのレスオプションはありません。

書込番号:23066994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2019/11/24 18:12(1年以上前)

>てらこやさんさん
ご回答ありがとうございます。
メーカーオプションナビはいくらで付けることができるのでしょうか?

書込番号:23067244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

アルファードのコーティングについて

2019/11/02 00:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:92件

アルファード新車購入時に
コーティングをすすめられます。
コーティングにも、ランクがあり、
高いので20万近くするものもあります。

皆さんはコーティングはディーラーでされてますか?
それとも他の業者でされてますか?
ディーラーも業者との違いや価格。
詳しい方コメントお願いします。

また噂されている2022年のフルモデルチェンジ前に売却を考えています。

乗る期間が長ければやはり、高いコーティングの方が良いのでしょうか?

長々とすいません。ご返答よろしくお願いします。

書込番号:23022370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/11/02 01:13(1年以上前)

ところで何でいまさら塗装品質も上がり表面のクリア塗装に皮膜硬度も上がってる車にコーティングが必要なのか理解できません。

ススメル理由はずばり原価率が安くて儲かるからなんですがねー。

最近の車にコインで擦っても昔みたいに傷なんかほとんど付かないんですがねー。

個人的にはコーティングして変なスポットが出来たり洗車に気を使うならコーティングなんてしないで数年乗って何となくツヤが無くなったら長年やっている板金屋さんでバフ掛けしてもらいますが。

高い儲け主義でほんの数日間の研修のコーティング屋よりも板金歴数十年の職人の方が全然綺麗になりますし上手いです。

書込番号:23022398

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/11/02 08:28(1年以上前)

>やまちゃん414さん
ディーラーでコーティングしました。
専門業者の方が同等程度のコーティングなら2割ほど安いと思います。
高いコーティングが良いと言う意味ではありませんが、ガラス系コーティングよりガラスコーティングの方が断然良いかと!
20万のコーティングがガラス系コーティングならかなり高いです。
コーティングに対する捉え方は人それぞれで、全く必要ないと考えている方もいますし。
あくまで自分は何かしらのコーティングはしないよりはした方がいいと思います。

書込番号:23022645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:8件

2019/11/02 08:35(1年以上前)

>やまちゃん414さん
そのディーラーによってはランクによって外注先が違う場合もあるにはありますけどね。
以前自分が仕事で関わっていた磨き屋さんは、某イタリア高級メーカーの1番ランク高いメニューの外注先でした。
マージン発生するんでいずれにしても直接お願いすべきですがね。
塗装に関してはセルフリストアリングコートになってからは実は色々と厄介です。
202とかで試せば分かりますが、コインどころか指でなぞっただけでも傷は入ります。
他のカラーでも同じ事です。
そしてその程度の傷でもセルフリストアリングコートで復元は出来ません。

餃子定食さんが出会った板金屋さんがたまたま上手だったのかもしれませんが、大抵の板金屋さんが磨いたものはバフ目が酷くて目も当てられません笑
それに気付くか気付かないか、気になるか気にならないかが人それぞれなだけです。
ですがフランチャイズみたいな磨き屋も増えてきてるのも事実です。
ですからやるなら長年やってて実績のある”磨き屋”さんが正解かな?と思います。

けどリセール気にしてコーティングなんかしなくていいですよ。
高いコーティングには高いなりのものはありますが、洗車大好きな方々の究極の自己満な部分はあります。
洗車苦手な方ほど余計なお金をかけずに、その辺で買える簡単施行品位にしといた方がいいですよ。

書込番号:23022655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:8件

2019/11/02 08:47(1年以上前)

>やまちゃん414さん
すいません、リセール気にしてではなく長年乗るならでしたね
高いコーティングでもメンテフリーなんて事は決してなくて、自分でのメンテと磨き屋での定期的なメンテも必要になってきますからね…
1番大事なのは高い安いではなく普段の適切な手入れです。
日差しが強い日は避けたり、風が強い日は避けたりちょっとした気遣いで状態は変わってきます。
コーティングって本当人それぞれ満足度が違うので、高いコーティング施行しても普段洗車適当で、年1の磨き屋でのメンテでちょっと状態回復しただけで満足な方もいますし、毎週毎週自分でみっちり洗車しないと気が済まない方もいますし…
なので自分のライフスタイルで選ばれた方がいいですよ。洗車機に突っ込んで満足出来るんでしたらそれ程楽な事はありませんから。

書込番号:23022673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/02 12:53(1年以上前)

>やまちゃん414さん
自宅にて手洗い洗車できる環境でしたらコーティングなんて絶対無駄なお金です。
私は自宅で手洗い洗車で拭き取りは雨が直接当たる部分は毎回、サイド部分は月1程度ccウォーターゴールドを愛用していますがサンルーフのガラスからボディ全部撥水しまくってます。
そして塗装は信じられない程が輝いております。
自宅でこういう作業ができるのならコーティングは絶対必要ないです。

書込番号:23023046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MrVSOPさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/02 21:11(1年以上前)

こんにちばんわ!コーティング高いですよね!私も前車ヴェルの時は新車購入時にガラスコーティング、確か10万程でやりましたが、10年程持つと言われてたコーティングも3年ほどでやはりダメになります。無駄でしたね。先月、ヴェルを202で新車納車しましたが、無駄だと思いやりませんでした。更に現在のトヨタ系の塗装は柔らかいらしく、特に新車時から完全に塗装が乾くのは2年程かかるみたいです。樹脂系コーティングならまだしも、ガラスコーティングは一緒に塗装もコーティングに載ってしまうとの事で、塗装を痛める場合があると専門職の知り合いに聞きました。では何が一番良いのか?水洗い+カー用品店などで簡単に手に入るシャンプー系ワックスでの洗車が一番良いみたいですよ!

書込番号:23023845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/02 23:20(1年以上前)

>MrVSOPさん

過去にディーラーのもやったし専門店でもやったりしたんですけど数年経てば正直違いはよくわかりませんでした。
こういうのって1つ答えを出すのが不可能だと思うんですよね。
洗車をまめにする人しない人、駐車場が青空なのか屋内なのか、色ももちろんだし洗車機にガンガン入れる人、手洗いの人など車の環境が千差万別なので、これだけしておけば間違いないという結論はどこまで行っても出ないんだろうなと感じてます。
自分はズボラなので、とりあえずコーティングだけはしておきたいという感じで、結論としてはディーラーに購入時に値引きしてもらって安くしてもらうという結論になってます。
もしかしたらコーティングしなくても違いはほとんど感じないのかなと思ったりもします。

書込番号:23024106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/11/03 12:45(1年以上前)

前車でコーティングをして雨のたびに汚れがスポットのようになり非常に気になりましたので、今回はコーティングしませんでしたが正解でした。今では月一程度、ディーラーで撥水泡洗車に行くくらいで非常に綺麗です。汚れても雨の日に外を走れば、概ね綺麗な状態に戻ります。
コーティングをすることにより雨の後の汚れが酷く目立ちます。コーティングはまめに手入れができる人がやれば効果がありますが、そうでない場合はしないほうがいいです。

書込番号:23024920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/11/03 13:36(1年以上前)

>暖かいところに住みたいさん
ディーラーの撥水洗車が効果あるんですかね?
自分は過去にトヨタのホワイト系の車に乗った際にコーティングしなかったんですが、その時は月1ぐらいの洗車時に汚れが非常に落ちにくいという印象が残ってます。それ以降コーティングして解消されました。
撥水だとウォータスポットや水垢が残りやすいと思っていつも親水にしてますが、撥水の方がいいんですかね??

書込番号:23024999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/11/04 09:52(1年以上前)

>アズーリ110さん

ディーラーの撥水洗車、撥水効果あります!塗装面だけでなく、ガラス面もガラコとか塗らなくても撥水効果が一定程度見られますし、手洗い洗車でありながらスマイルパスポート割引後1600円と価格もリーズナブルで汚れ落ちも満足のいくレベルです。正直、都内ですと洗車場だけでもお金かかりますので。。。その意味でディーラーで毎月手洗い洗車を3年間してもらうのと、コーティング代ってほぼ同じくらいなので、余計に納車時のコーティングが無駄に思えてしまいます。

ウォータースポットや水垢については、特に青空駐車の場合は親水の方が良いと思いますね。親水は試したことがないのですが、前車は撥水系のコーティングで青空駐車をしていたのでウォータースポットに非常に困らされました。コーティング自体を後悔したほどです。

書込番号:23026629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/11/24 14:15(1年以上前)

こんにちは!
今年6月にアルファードを購入した際、デーラーから、ガラスコーティングを強く勧められましたが、金額が10万程する為、キッパリ断り、別なオプションを付けました。

ガラスコーティングは、ネットでいろいろ検索して、自分の納得したコート剤を購入し自分で施工しました。
一瓶30ミリ入りの7,980円でした。
一週間置きに、4回施行し、余りはホイールにも塗りました。

かなり撥水と光沢、ツルツル感が良かった為、再度購入し、家族の車を3台施行しました。
高い金を払って業者に頼まずとも、安くて良いガラスコーティング剤が売っているので、自分施行するのも有りかと思います。

ちなみに施行後は、水洗いのみで綺麗に汚れが落ちる為、非常に洗車が楽になりました。

書込番号:23066780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2019/11/24 15:43(1年以上前)

>ひで1105さん
ご回答ありがとうございます。
確かにコーティングだけでもかなり高いですよね。
メーカーの儲けどころって感じですのね。
私もコーティングなしで注文しようと思います。

安くておすすめのコーティング剤などあれば詳しい方いれば教えてください。

書込番号:23066931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/11/24 16:30(1年以上前)

私が購入したコート剤です。
購入当時より、1,000円円安くなってました。
アマゾンからの購入ですが、評価が良く、1人だけ、水を車体にかけて撮影した動画があり、その動画が購入の決めてになりました。

是非、お試し下さい。

書込番号:23067008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/11/24 17:13(1年以上前)

ガラコート硬化ガラスコート剤になります。
写真を添付しようとしましたが、上手く出来ず貼れませんでした。
申し訳ないです。

書込番号:23067088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリー上がり?

2019/11/19 22:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

先日、エンジンをかけようとスタートボタンを押したところ、ボンネット左側当たり(助手席側)から「ガァーガァー」と音が鳴りエンジンがかからない現象が発生しました。何度やっても同じ現象で、最終的には音がしなくなり、何をしても無反応?な状態に。。(当現象の2時間前まで普通に運転していました)

バッテリー?と思い、ブースターで繋いで何度かトライしましたが現象は変わらず。。で、(ブースターで繋がった状態で)スタートボタン長押し(緊急用の方法?)でエンジンがかかりました。(ブースターの効果なのか、長押しの効果なのか不明)
その後走行(1時間程度)しましたが、最初の10分程度は警告灯の「PKSB 表示」が点滅していました。。

今日はスタートボタンで通常通りにエンジンがかかり、警告灯の点滅もなく、何も問題ありません。

バッテリーが上がったのでしょうか?何か不具合でしょうか?似たような現象を経験された方がいれば情報を下さい。

後期型SCパッケージ、納車後8ヵ月で6800kmとなります。

書込番号:23057895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/11/19 22:44(1年以上前)

アルシードさん

>「ガァーガァー」と音が鳴りエンジンがかからない現象が発生しました。何度やっても同じ現象で、最終的には音がしなくなり、何をしても無反応?な状態に。

この症状ならバッテリー上がりの可能性がありそうですね。

という事で先ずは下記のように、オートバックス等でバッテリーを点検してみて下さい。

https://www.autobacs.com/shop/g/g0079637300012

バッテリー上がりが原因でエンジンが掛からなかったのなら、バッテリーが劣化しているとか、充電不足と診断される可能性があります。

書込番号:23057931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/19 23:16(1年以上前)

8ヶ月でしょ、 Dラーに行って
確認してもらった方がいいです。

書込番号:23058011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/11/19 23:28(1年以上前)

>アルシードさん
1週間に1度は乗られて電気の消し忘れや駐車監視ドラレコ等、が付いていなければ早々バッテリーは上がらないとは思いますが…?

原因が?なら納車後1年以内なのでディラーで点検してもらった方が良いと思います。

書込番号:23058027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/11/20 06:06(1年以上前)

ご意見・情報有り難うございます。
不安だったので、ディーラーで点検してもらう前に、何か分かればと思い投稿させて貰いました。
(点検日が再来週になってしまいそうなので)

〈追加情報〉
・車には毎日乗っている。
・ドラレコの駐車監視あり。(コムテック ZDR-015)
電圧、11.8以下で駐車監視を停止するように設定
・当現象時にバッテリーに負荷がかかるような
「電気消し忘れ」「ドア開けっ放し」等は
ありませんでした。

バッテリーが上がるとは考えにくい状況だったので、何かの不具合?と思っていますが。。
点検結果が出たら、投稿させて貰います。

書込番号:23058247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/20 06:19(1年以上前)

>アルシードさんバッテリー上がりだと思いますが、まだ納車8ヶ月なのでディーラーに入庫させて点検、交換をしてもらった方がいいです。

書込番号:23058260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/11/20 06:59(1年以上前)

アルシードさん

>・ドラレコの駐車監視あり。(コムテック ZDR-015)
>電圧、11.8以下で駐車監視を停止するように設定

ドラレコの駐車監視により、バッテリー上がりを引き起こした可能性が高そうですね。

つまり、バッテリーを点検すれば、ドラレコの駐車監視によりバッテリーの充電不足と診断されると思います。

あとZDR-015の駐車監視録画停止電圧設定は11.9V/12.0V/12.1V/12.2Vの設定が可能です。

この駐車監視録画停止電圧設定は、車のバッテリー上がりを防ぐ為に最も高い12.2Vに設定変更される事をお勧め致します。

書込番号:23058298

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2019/11/20 08:01(1年以上前)

>アルシードさん
>電圧、11.8以下で駐車監視を停止するように設定
私もスーパーアルテッツァさんが言われるようにバッテリー上がりだと思いますよ
現象(「ガァーガァー」と音が鳴り)もバッテリー上がりそのものです。
セルが回ろうとするがエンジンをまわすほどの力が出ないときの音ですね
普通のバッテリーが毎日11.8V(かなりアバウト)まで放電しているとかなりバッテリー劣化していると思います。



書込番号:23058387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/20 08:15(1年以上前)

小電力なのに12Vを切る事が仮に長時間
持続していたら、痛めるだけだよ。
使用容量0の分岐点だよ。

書込番号:23058411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/11/20 08:35(1年以上前)

やっぱり駐車監視は使えないんですね。

書込番号:23058443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/11/20 12:47(1年以上前)

この症状は私もありました。
これはリコール対象の症状だと思います。

書込番号:23058813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2019/11/20 17:18(1年以上前)

スレ主様

車はアイスト装着車でしょうか?
それであれば今回のリコール対象になっているかも知れませんが
リコールの案内は来ていませんか?

私はヴェルなのですが、前期の乗っていた時に
納車から2年後におきなりバッテリーが落ちた事がありました。

私も通勤に使用していましたので
バッテリーは毎日充電されていました。

ちなみに、その症状が発生してから電圧は測りましたか?
あと、ドラレコも足を引っ張てる気もします。

あとはディーラーに任せるしかないですね〜

書込番号:23059151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/11/20 21:59(1年以上前)

皆様、イロイロと有難うございます。

バッテリー上がりが原因のようですね。アイスト機能は非搭載なので、リコール対象にはなっていませんが、不具合ならリコール対象にして欲しい位です。取り急ぎ、ドラレコの設定を変えて12.2Vで様子見ようと思います。

ディーラーの点検結果が分かったら、また報告させていただきます。

書込番号:23059663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイブリット EL

2019/11/19 03:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

10月20日過ぎに既存車の車検が近かった事もあり、フラ〜とアルファードを見に行こうと思いトヨタに行きました。
情報無しの状態で行きましたが店員の対応も良く、カウントダウン入ってますとか言われたので…
どうせ買うならいいやつ買おうと思い、ハイブリットのELを選びました。
オプションはサンルーフ、TRDエアロ、寒冷地仕様、マット等々…

値引き頑張ってくれたら契約すると告げ、金額確認した所、誠意を感じたのでそのまま契約しましたが…

EL買う必要あったかなと…思っております。
契約したんで今更ですが値段が値段なのでそれなりの価値?満足がある車なのか聞きたいです。

契約後に色々調べてますが…口コミが一番かなと思い質問しています。アルファードを選んだ理由は娘がアルファード乗りたいと言っておりましたので、



書込番号:23056126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8件

2019/11/19 04:11(1年以上前)

ハイブリッドね

書込番号:23056129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/11/19 06:55(1年以上前)

>砂クジら。さん
3列使いを重視しなければ、買いだったと思います。
3列フル乗車が頻繁だと、GFもしくはSCで良かったと思います。
質感はELより劣りますが。

書込番号:23056210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2019/11/19 07:16(1年以上前)

>砂クジら。さん
ELはまだ大丈夫なんですね。
価格満足なら良かったですね。

納期はどれくらいでしたか?

書込番号:23056231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/19 13:08(1年以上前)

後期HVEL乗りです
GF対象ならば盛ってしまえば価格差を考えてもELで良いかと・・・
年中5人以上で乗るのであれば面倒かもしれませんね

前期HVGFからHVELに乗り換えましたが良かったと思ってますよ
オプションはほぼ付けてませんが

書込番号:23056851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/11/19 13:59(1年以上前)

ありがとうございます。

納期は早ければ年内、遅ければ年始との事です。
年末使いたいので早めに欲しいですが…まだ確定していません。

基本的に自分が乗りますが家族全員乗っても4人で子供も中高生なので何か無い限り3列目は使いませんね。
評判も良さそうなので良かったです(´∀`)

ついでに質問ですがリアモニターに携帯の画像(動画等)を移すことってできるんですかね?

書込番号:23056943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/19 20:50(1年以上前)

はじめまして 車種違いですが、自分もヴェルファイアでMOPのリアエンターを付けています。
自分は、これを使いHDMI入力端子に繋いでミラーリングして子供にスマホに残してある映画や動画等を見せています。
ちなみに自分はiPhone Xで、機種によってはミラーリング出来ない機種があるかもしれませんが。

書込番号:23057603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/11/20 10:07(1年以上前)

子供さんが乗りたいて言ってくれるのが一番の価値だと思います。
子供って以外と車の価値わかってますよ。

書込番号:23058563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/11/20 21:21(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
HDMIもAppleの純正を購入しとこうと思います。

評判もいいのでくるのが待ち遠しいです。
契約書見直しても値引きも頑張ってくれてると思うのでいい買い物が出来ました!

娘も喜ぶと思います!‼

書込番号:23059586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

30後期純正ナビについて

2019/11/16 14:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:81件 アルファード 2015年モデルの満足度5

30後期純正ナビについて、nszn-z66tとnszn-z68tの違いをご存知の方いらしたらご教示頂けないでしょうか?

30後期に取付け予定です。

ナビ移設するか、オプションで追加するか迷い中です。

書込番号:23050652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/16 15:10(1年以上前)

>たか☆GMTさん
https://chr-life.com/2018/08/30/%E6%96%B0%E5%9E%8Bt-connect%E3%83%8A%E3%83%93-2018%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/


↑の 「T-Connectナビ 2018年モデルの変更点」あたりを
読めばわかるかと。。

匿名掲示板の不確かな情報より
自分で検索した方が早いと思いますけど

書込番号:23050690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/11/16 16:42(1年以上前)

>べるふぁぁーどさん
ありがとうございました。

書込番号:23050856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/16 18:06(1年以上前)

Z68Tで追加された機能はT-Connectのハイブリットナビ対応・ハイレゾ対応・後席会話支援機能搭載の3つくらいでしょうか
他の部分は基本的には変わりなかったと思います。

書込番号:23051003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/11/16 20:04(1年以上前)

>ヴォクシーとらぴんさん
ありがとうございました。

書込番号:23051246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/17 01:26(1年以上前)

外観ではホームボタンが追加されています。
ディスプレイ下のタッチパネルが66tでは5つ、68tでは6つあります。
あと車両情報を音声で伝えてくれる機能も追加されています。

書込番号:23051880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/11/18 07:22(1年以上前)

>ざねまるさん
ありがとうございました。

書込番号:23054259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジン停止トラブルの原因について

2019/11/06 11:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

エアクリーナーの状態

エンジンケース下部破損

吸気口位置、エンジンルームの上の方についているのですが・・

当方所有車両のトラブルについて、皆様の知見や類似事例がないかどうか教えて頂きたいと思い投稿いたします。

日時 11月2日(土)晴 AM6:45頃 自宅出発後20分くらい、首都高速湾岸線に乗ってすぐの出来事 加速時60q位
車両 2019年1月登録 2.5SCパッケージ2WD 2ARエンジン 登録後0年10か月、16000q走行 
状況 高速入口IC通過してすぐにエンジンが不調となり、数百メートル走行して路肩に停車。エンジンオイル漏れがひどくそのまま走行不可となりレッカー移動してディーラーに搬送。サービスの方に早速見てもらいましたところ、現状で以下の見解となりました。
車両保険は全条件で適用され得る広範囲のものにMAX加入しています。

・エンジン下部が損傷(ケースが割れて穴が開いている)しておりそこからオイル漏れ。
・いわゆるウォーターハンマー現象により破損に至った典型的パターンと思われる
・エアクリーナーの状態を見ると水を吸ったような痕跡と変形がありエンジン内水入りした模様。
・冷却水廻りのクーラントの漏れ等は現段階では異常はなさそう(リザーバータンクは規定内)
・エンジンは逝っているのでエンジン載せ替えになる

先日来の豪雨はありましたが他の車両と同じく近郊を走行した程度で、無理やり冠水道を通過したりアンダーパスに入ったりはしておらず、当然車庫も水没はしていません。念入りに車両内外装確認しましたが、ともに浸水した痕跡もなく、エンジンだけが逝ってしまったという状況です。

・(私の)推定原因

・暴風豪雨による吸気口への水入り
・ラジエーターファンの水まき上げ
・エアフィルター結露による水分侵入
・いたずら
・エンジン起因トラブルorその他

今後、新車保証、車両保険適用可否についてディーラーでの追加調査と保険会社のアジャスター査定となりどちらかが適用されれば何とかなるのですが、(推定)原因が見当たらないとなると最悪どちらも適用否認となり修理代自己負担となってしまう可能性もあります(-_-;)

現地点で想定され得る原因を上記の通りと考えているのですが自分の知見だけではどうしようもなく、今後ディーラーのメカニックへの気づき、保険会社の認定を促すためにも皆さんのご経験や事例等ありましたらご教示いただければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:23030361

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/06 12:06(1年以上前)

>ミッドナイトヴェルさん
>・暴風豪雨による吸気口への水入り
によって、燃焼室内に水が一時的に入り込んで、クランクシャフトに過大な負荷がかかって、シリンダーブロックかオイルパン等が損傷したのではないでしょうかね。
この事は、ディーラーの技術者の方が見れば、はっきりと確認できると思いますよ。

書込番号:23030371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/11/06 12:21(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
早速ありがとうございます。おそらくエンジン破損に至る現象はその通りで、トラブル発生のタイミングが豪雨の中だと分かりやすいのですが、今回は晴天の朝(2.3日前から晴天)でエンジンルーム内がびしょ濡れということもないので不可思議だなと思っています。通常では乾ききるはずのエアフィルターに水分、湿気残り→加速して吸気圧上昇→エンジン水入りということも有り得るんですかね。30系アルヴェルは何万台と走っているので他の方で同様の現象がなかった気になっています。取り急ぎご回答ありがとうございました。

書込番号:23030392

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/11/06 12:34(1年以上前)

ケースとはエンジンのクランクケース下部(オイルパン)ですか?、厚みのあるアルミダイキャスト自然に穴が開いたりしません。

穴が開いていると車を動かす前に、車の下地面がオイルでべったりになっているとも思いますが。

ウオーターハンマー(正確には間違い)ではケースより先に、、ブローバイ口からオイルが噴出、エアクリーナーがオイルでべっとりになってからガスケットが吹き抜けると思います。

保険会社のアジャスターは、誤魔化せないです。




書込番号:23030409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2019/11/06 12:46(1年以上前)

>NSR750Rさん
ご返信ありがとうございます。技術的な知見、本当に大変参考になります。ディーラー側はエアフィルターの痕跡状態を見て水入りか、と現状は判断しているようですが車両側起因ということであれば全く別原因かもしれません。異常のない同等車両のエアフィルターの状態とも比較してみたいと思います。コメントありがとうございました。

書込番号:23030429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/06 12:49(1年以上前)

>ミッドナイトヴェルさん
>トラブル発生のタイミングが豪雨の中だと分かりやすいのですが、
豪雨の走行中に、前の車の水しぶきを浴びたりして、エンジンブロックかオイルパンにわずかなひびが入り、そのひびが徐々に拡大してエンジントラブルになった可能性があるのではないですかね。
因みに、トヨタの人に怒られるかもしれないですが、この車のエアーインテークの場所や形状が不適切のような気がしますね。

書込番号:23030435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2019/11/06 13:12(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます。豪雨の際のダメージが残っていて徐々にオイル漏れしていて、気付かず今回エンジンブローということで発現したということでしたら理屈的に有り得るかもしれません。エアインテークは実際にはフロントグリルと組み合わさっていて直接水は入りそうになかったのですが、その辺りは私の事例だけでは判断付かないように思います。

書込番号:23030475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/06 13:13(1年以上前)

>ミッドナイトヴェルさん

2枚目の写真で
オイルパンのボルトの先端が飛んでいてナットが曲がって見えるのですが

これはなぜでしょう


書込番号:23030477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/06 20:21(1年以上前)

ウオーターハンマーも、Dゼルでは聞くけど
圧縮も低いガソリンだよね。普通は聞かない。
直接は、ウオーターハンマーとしても、
少々の豪雨ぐらいでウオーターハンマーになるなら、
大雨の高速100km/hで走ってる車が、
みんなエンジンブローだよね。聞いた事無い。
そうならない様に、作ってあるべきだもんね。

おかしい直前は、加速でアクセルベタぶみですかね、
連続したカリカリ音して無かった?
それだと、高回転でノッキングが出て、コンロッドが
折れてケースを突き破る事も聞くけど。

書込番号:23031119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2019/11/07 10:45(1年以上前)

事故では無く故障となると…保険出ないですよね
エンジン交換となるといくらかかるのでしょうか

書込番号:23032156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/11/07 11:11(1年以上前)

購入してそんなに経っていませんし、保険がきかなくても、メーカー保証で無償で直してもらえないのでしょうか?

書込番号:23032195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/11/07 11:48(1年以上前)

>gda_hisashiさん
メッセージありがとうございます。当方メカ周りには明るくなく、こちらもリフトで上げてもらった時の写真でどの部分が異常なのか分かりかねる状況です。道路面からのヒット等であれば痕跡が付くはずなので、車両立会の際にはご指摘の内容を念頭に、違和感がある場合はサービスに質問してみたいと思います。ヒントを頂きありがとうございます。

書込番号:23032251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/07 12:43(1年以上前)

オイルパンとエンジン側のフランジ部が
開いてますね。シールも抜けた様です。
白いのがシール材かも。

オイルパンのエンジン側フランジ部に
割れもありますね。

書込番号:23032342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/07 14:39(1年以上前)

もう1回見てみました

白いのはオイルパンフランジの塗装のはがれみたいですね

確かにエンジン側フランジに割れもありますね

ディーラーの
>・エンジン下部が損傷(ケースが割れて穴が開いている)しておりそこからオイル漏れ。
って部分でしょか

原因は豪雨でなくこの辺(外的要因)のような気がしますね

出発時エンジンを掛けた駐車場にはoil痕(漏れ痕)ありませんでしたか

いずれにしてもエンジンが調子悪くなる時OILランプは点いていたと思われます

基本エンジン交換は必要でしょうね
ディーラーだとリビルトエンジンに換装でしょうから
町工場で中古エンジンへの換装の方が安価かも

自然故障ならメーカーの保証
事故(何かにぶつけたとか)なら自動車(車両)保険も可
原因が解らなければ自腹

となるかと思います







書込番号:23032516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/07 15:55(1年以上前)


保証で直してくれるかどうかも、結局作業者(お店)の見解と言うか態度と言うか次第なんですよね、、

昔だったからかもしれませんが、20年くらい前、80スープラでブーストかけ過ぎで
エンジンブローさせてしまったとき
とりあえず購入ディーラーにレッカーで持っていきましたが、
「保証で直しちゃいましょっか」と、あっさり。
え、いいの? みたいに聞きましたが、5年10万キロまでオッケーっす、と軽い感じでした。
手出しはレッカー代のみ。

また、その後に購入した33GT-Rでは、HICAS警告灯が点き、足回りリンク関係全とっかえのハメになりました(これは自然発生です)
出先だったので、最寄りの日産プリンス(購入店の系列、別店舗)に駆け込みましたが、保証は適用できない、35万です。とおっしゃる(なんでそう言われたかわかりませんが)
そのまま走っても問題ないと言うことなので、そのまま購入店に行ったら
「保証!保証!保証!」と連呼して、そのまま保証対応してくれました。


保証対応でしたら、Dさんの懐は痛まないと思うので、
別のDさんに行ってみるのも手かもしれません。
自走できないので難しいかもですが...

今はこんな適当にやってはくれないのかな 笑

書込番号:23032635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/07 16:22(1年以上前)

>よちぽんさん

昔は保証交換のエンジンやミッションの既存部品(外した壊れた部品)は工場で廃棄していましたが
今はメーカーに戻すらしいです

だから昔は販売店判断で勝手に保証交換できたみたいですよ

僕も美味しい体験した事あります


書込番号:23032678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/07 16:44(1年以上前)

gda_hisashiさん

なるほどそうなのですね。
今は何でも色々うるさくなってますね。
やっぱりそう簡単にうまいこと持ち込めませんか、、、笑

書込番号:23032707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/11/08 14:52(1年以上前)

事故車両のエアフィルター(既掲載)

約4万キロ走行、異常のない車両のエアフィルター

>anptop2000さん
>アズーリ110さん
>gda_hisashiさん
>よちぽんさん
>ひろきさん
>とにかく暇な人さん
>NSR750Rさん

皆様 いろいろな情報、本当にありがとうございました。自分では知見が及ばないようなコメントも頂き勉強になりました。
昨日までに保険会社のアジャスター、ディーラーのメカニックそれぞれ車両の状況を確認して現状では「ウォーターハンマー現象」によるエンジン破損だろうという意見で一致しており、通常使用されているエアフィルターの状態と比べてもフィルターがふやけたような痕跡があり吸気系統に何らかの異常があったんだろうな、ということは推測できるのですが、では何故それが発生したかがわからないといった状況です。下回りの地面ヒットの痕跡や冠水路通過の痕跡(台風19号の時はイオンの立体駐車場に避難)もないので外的要因というのも思いつかない状況です。

故障でもない、事故でもない、たまたま運が悪かった、となれば私としては最悪自腹も覚悟はしていますが、現在、ディーラーでエンジン分解して実際にヘッド周りの状態を確認する作業をしてもらえるようですので、そちらで分かればまた解決に向けてまた何か前進するのかなと思います。

コメント頂いた皆様のアルヴェルに今後何もないことを祈るばかりです。また何か参考情報があれば引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:23034560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/08 15:36(1年以上前)

>ミッドナイトヴェルさん

現車を見ず
保険会社のアジャスター、ディーラーのメカニック
に異論を唱えるのはどうかとも思いますが

エンジン掛け20分、高速入口ICまでは特に気にならなかったのでしょ

ウォーターハンマーが吸い込みの事後に発生するとは思えないな

ウォーターハンマーって基本その場で調子悪くなり壊れると思うな


開けたヘット(ピストン)見れば解るはず
ウォーターハンマーでピストン、コンロッドが無事ってまず無い







書込番号:23034610

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2019/11/08 23:28(1年以上前)

>ミッドナイトヴェルさん

写真を見て、正常は緑なのでしょうか?
例えば、茶色になったのは泥水のせいであれば、使用者の瑕疵ではないかと思われます。
(まぁ、あんな均一に茶色にならないとは思うけど)
色味だけの問題ではないのでしたら失礼・・・

別の車種ですが、下回りの破損は経験したことがあります。
車両保険を使おうとした時言われたのは、日常点検は使用者の義務なのでオイルが漏れてたら、駐車場などで気づくだろうって言われました。
要は点検してれば、気づくだろうって。
まったく反論できませんでしたよ・・・


まったくの余談です。
ウォーターハンマーは、スチームに関わると全く違う?現象を想像します。
(配管に穴が開いた?って思っちゃいました)

書込番号:23035437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件

2019/11/09 14:26(1年以上前)

エアフィルター

>ミッドナイトヴェルさん
私のヴェルもエアフィルターが茶色でした

書込番号:23036456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,712物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,712物件)