トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(20275件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1424

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

標準

バックランプについて

2019/10/08 18:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:168件

みなさまこんばんは。

契約してから気付いたのですが、現行型はバックランプがLEDなのですね。
明るさって必要充分でしょうか?
今乗りのヴェルは、GARAX ハイパワーLEDバックランプ なるものに交換してまして、まぁ明るさは満足しております。

物足りなかったら何か考えないとなー、と思ってるのですが、どうなんでしょうね。
以外に明るいのかな。

書込番号:22975993

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:56件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/10/08 19:44(1年以上前)

さやおまんさんが
どの程度で必要十分と感じるのかわかりませんが、
バックランプとして、後続ドライバーに伝わる十分な明るさです。
これ以上明るければ迷惑となります。

書込番号:22976139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:168件

2019/10/08 19:54(1年以上前)

ごんたくんTシャツさん

バックの時なので、後続車に迷惑とかあまり関係ないと思いますが、ご意見ありがとうございます。
車両後方に付いているリヤコンビランプの明るさのことだと思わせてしまったなら書き方が悪くすみません。
尾灯や制動灯の話でなく、後退灯のことについてなので、よろしくお願いいたします。

夜間の雨天時に、明るく感じられたらいいなぁと思ってます。

書込番号:22976162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2019/10/08 21:43(1年以上前)

>さやおまんさん

色味は変わりますが
寒冷地仕様にして後退時にリアフォグも付ければ
標準型より明るさを感じるのではないかと思います

私はヴェル30後期の純正LEDですが
特に不満に思った事はありません
ただし前車の30プリウスの電球でも不満に思った事もありません

書込番号:22976406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2019/10/08 21:47(1年以上前)

バックランプを後ろの人や車にバックすることを
知らせる為のモノと指摘するレスと、
バックランプはバックするときに後方を照らす為の
モノと思っているスレ主との思考の違いから
話が噛み合わない。

私はバックランプは後方に知らせる為のモノ派。

書込番号:22976418

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:43件

2019/10/08 21:52(1年以上前)

>さやおまんさん
バックランプの明るさはバックモニターで確認しても十分視認できるので問題はないと思いますよ〜。
逆に明るすぎるとバックモニターが白くなりすぎて、特に雨天時は乱反射も起きて役に立たなくなると思われます。
まぁ個人差で好みが分かれる部分だと思いますが…気になるのであれば夕刻に試乗車で確認させてもらえばいいのかもしれませんね☆夏場に比べて日が落ちるのも早くなってきているので18時くらいならば夜間の使用感を確かめられると思います☆

余談ですが…雨天時のデジタルインナーミラーは…強い雨の時などは雨滴により視認性がかなり劣化しますので併せて確認してもいいかもしれません。バックモニターは雨滴除去の機能が意外と便利ですよ!

書込番号:22976428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/08 21:58(1年以上前)

バックランプの明るさって昨今はあまり重要じゃ無いような…バックカメラがよく出来てるんで見難いと感じたことは無いですね。

書込番号:22976450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/08 23:06(1年以上前)

照らすもんぢゃなくて知らせるもんだな。
昔の車なんてみんな暗いぞ、ナンバー灯のLEDといい馬鹿みたいに明るくするバカが多くて困る

書込番号:22976600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/10/09 00:13(1年以上前)

こういう人はフォグも爆光じゃないといけないんでしょうね。

書込番号:22976719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2019/10/09 18:00(1年以上前)

自分も知らせる為のものと思っています。

カーナビもない車ですのでリアカメラなんてないですが、夜間のバックで確認するための照明としては、尾灯やブレーキランプの方で確認しています。
そっちの方が圧倒的に明るいので…

書込番号:22978018

ナイスクチコミ!1


shizhitouさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/10 08:30(1年以上前)

>さやおまんさん
私も前期では明るいのに交換していた為、当初は暗く感じます。
ですが運転して1ヶ月たった今は慣れの問題であまり気にならなくなりました。
必要十分ではありますが比較すると満足はできない明るさです。
(以前はくっきり見えているのが確認しにくくなるのは確かです)

書込番号:22979004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:56件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/10/10 09:03(1年以上前)

保安基準では、
前照灯は「前が確認できること」、バックランプは「後ろから確認できること」
となっています。つまりバックランプは知らせるための物だと思います。

安全のために後ろを照らしたい気持ちはわかります。
しかしバックランプについて保安基準で「他の交通を妨げないものであること」ともありますので
明るすぎれば車検に通りません。(検査官の主観)
今の法律上後ろを合法的に照らす方法はないと思いますので
夜の雨天時等で後ろを確認したいのであれば
一旦降りて確認してからバックする等他の方法をしてみてはいかがでしょうか?

ちなみに照らすだけなら作業灯という方法もありますが
それもいくら低速でも走行時は使用できません。

書込番号:22979046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

デイライト

2019/10/07 20:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

こんばんは。 グレードS。
ポジションランプをデイライト化した方いらっしゃいますか?
シグネチャーイルミから電源取ればデイライト化できそうなんですが、配線が訳分かりません笑
詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:22974263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:261件

2019/10/07 21:19(1年以上前)

そういう方には一言。
火事出す前に電装屋に行きましょう!

書込番号:22974324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2019/10/08 00:07(1年以上前)

>チュッパチャップススさん

デイライトに関する基準には以下の様なかなり面倒な基準があるのはご存じですか?

「フォグランプやヘッドライトの点灯の際にはデイライトを自動的に消灯(または減光)しなければならない」

書き込みを拝見してる限りではかなりハードルが高いと思うのですが?

書込番号:22974717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/08 07:21(1年以上前)

400カンデラ未満にすれば今まで通りその他灯火類になるから新基準関係ないけど。

書込番号:22974998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/08 10:11(1年以上前)

>チュッパチャップススさん


僕も質問したのですが,「トヨタ オプションカプラー」で検索して,該当商品を購入してください.

それが一番確実・安心だと思います.


書込番号:22975219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2019/10/09 00:32(1年以上前)

オプションカプラー調べてみました。
ですがポジションランプをデイライト化できるカプラみつけれない笑
そもそも後期のポジションって後付けでデイライト化できるんですか?笑

書込番号:22976744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/09 08:34(1年以上前)

>チュッパチャップススさん

なるほど,そういう意味ですね.
三眼と二眼でタイプが違うので,二眼のポジションはデイライト機能が無いんですね.
自分は三眼なのでデイライトです.

二眼のデイライトへの変更に関しては,三眼もそうですが,ヘッドライトユニットでコンピューター制御されていると思うのでカプラーやどこかから電源をとってデイライト化するようなことは出来そうもない雰囲気です.

自分がカプラー使ったのは,30前期で使っていたシーケンシャル&デイライトテープを流用したいがためです.
シーケンシャル(橙灯)の電源は簡単に分岐できましたが,デイライトの配線がユニットに刺さっているどの線からも取れなかったので,オプションカプラーを購入しました.

二眼でどうしてもデイライトが欲しいなら,シーケンシャル&デイライトテープを買ってみるのもありだと思いますよ.

自分は今,シーケンシャルW仕様となっています(思ったより,派手すぎずに綺麗だと自負しています笑)

書込番号:22977124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2019/10/09 23:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですよねーm(._.)m
シグネチャーイルミブレード付けてるので
そこから電源とればいけるかなと思ったんですが配線が
わかりませんもんね笑

書込番号:22978676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 Homegirlsさん
クチコミ投稿数:40件

カムリのディスプレイオディオを見てきました。
フラットで一体化があります。
何より、ホコリの手入れが楽そうです。
改良後と改良前のメリットとデメリット、
皆さま考え方はそれぞれだと思いますが、参考のため、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:22973550

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2019/10/07 14:36(1年以上前)

改良前・・・・処分特価で値引き大

改良後・・・・新型扱いで値引き小

これじゃないですかね?

書込番号:22973557

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/07 15:12(1年以上前)

自分は迷わず改良前を契約です。
改良前が大きく値引きできるとは思いませんが、改良後ま間違いなく一旦値引きが渋くなるうえに、車両のベース価格が上がってしまうため、少しでも低予算で買える改良前がいいと思いました。
現状の情報では、TVを走行中に視聴できないというのも、改良前を選ぶ大きなポイントです。
DAはディスプレイサイズも予想では標準サイズは小さそうですし、OPで大きくできると予想も出てますが、未確定情報のため信頼度にかけました。自分はアルファードの車体だと9インチ程度は物足りません。
また、DAのハード面に不安があります。まだまだDAは市場に浸透しておらず、数年後にハード面で新商品との差が開きそうで・・・。
その他、「スマホを繋いでのナビは電波状況や通信制限等で使い物にならない。」や「グレードによってディスプレイのフラット感が微妙。(下位グレードはフラットにならない)」、「TV視聴の前に何かしらの契約(NHK?)が必要。」などマイナスの情報が多いため。
かといってDAの利点もあるかと思います。
時代の最先端を行っている感じや、海外へのリセールなどは有利ではないでしょうか。
お金に余裕があって、頻繁に乗り換える方なら改良後でいいのではと思いますが、自分の場合は予算があって、長く乗る予定なので改良前をあまり悩まず決定できました。
地域にもよりますが、10/中頃には改良前の受注ストップされ始めると思いますので、改良前を購入するのであれば急がれた方がいいですよ!

書込番号:22973609

ナイスクチコミ!15


スレ主 Homegirlsさん
クチコミ投稿数:40件

2019/10/07 20:59(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん、アズーリ110さん

ご意見ありがとうございます。

書込番号:22974275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/10/07 21:27(1年以上前)

まず前を購入する

後のDAを含む評価を見たり自身で確認して良ければ買い換える

高価買い取りが可能なアルヴェルのみの技です。

書込番号:22974340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/07 21:46(1年以上前)

DAになって買取価格にどう影響するか判らんし改良前のが良いと思うが。

書込番号:22974410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/07 23:04(1年以上前)

リセール考えたら、
輸出需要は普通に考えればDA搭載の改良後車種。
国内需要はどちらも差はないかなと。
長く乗る前提ならどちらでもリセールに大差はないかと。

書込番号:22974580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/07 23:06(1年以上前)

改良前です。DAがつかいたくないからです。
この前、嫁さんに長距離運転してもらってる時に二列目でスマホいじりながらのんびりしている時にふと思ったのですがDAになったら、スマホ繋がる為二列目にいる時などは、スマホいじれないから嫌だなあと思いました

書込番号:22974589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/08 04:33(1年以上前)

>Homegirlsさん

私は9月中旬に3.5ELSを契約しました。
当然改良後モデルも気になりましたが、白革が廃止との情報がありましたので、
白革が外せなかったので、現行モデルを契約しました。

ただ、あくまで噂レベルでしたので、白革が廃止にならなかったら・・・・ですね。

書込番号:22974885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/08 10:09(1年以上前)

ちゅーぽんちゅーたんさん

>この前、嫁さんに長距離運転してもらってる時に二列目でスマホいじりながらのんびりしている時にふと思ったのですが
>DAになったら、スマホ繋がる為二列目にいる時などは、スマホいじれないから嫌だなあと思いました


僕はまさにそれが心配で、情報も少ないし、手に入るうちにと言うことで、改良前MOPナビで契約したクチです。

通勤用の軽にカロのFH-9400DVSを付けていて、たまに、初めての所に行くときにapple carplayにてナビを使います。
これって、ただiphoneの画面を映し出してるだけなので、iphoneの画面も点いたまま。
ものすごく発熱します(同時に充電もしてますが)
電話着信するたびに、ナビの画面は消えます(Bluetoothハンズフリー状態でも)
iphoneの方で何かいじるとナビの画面は消えます。
例えばラジオやCDを聞こうとすると、ナビは消えます。
すべて、いちいち「マップ」アプリを立ち上げ直しです。

もしトヨタのDAも同等の動作をするのであれば、ナビとして使ってる間はスマホをいじると、そういうことになります。

さらに、SMS(iphoneだとメッセージ)受信するたびに勝手に読み上げ出します(かなり迷惑 笑)
当然その最中もナビは消えます。
トンネル内では固まるか迷走します。
シートの上かなんかにスマホを置いておいて、カーブなどでスマホが滑って向きが変わると
数秒ですが、あさっての方向に動きます。
Apple Carplay(もしくはAndroid Auto)に関する設定項目は一切無いので、どうしようもありません。

さすがに、内容的には全然別物かもしれませんが、Apple Carplay(もしくはAndroid Auto)ベースなんだから、同様なのかもしれないと思いました。
この辺は、カローラでも試せると思うので、心配な方は試してみた方が...

書込番号:22975215

ナイスクチコミ!2


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/10/08 10:38(1年以上前)

>Homegirlsさん
ナビがあるなら改良前にいって置いた方がいいかもですね。
ナビもこれから買うのであれば少し待って改良後の方が結果的に総額は安くなるかもです。

書込番号:22975275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/08 20:05(1年以上前)

迷いなく改良前です。
自動車メーカーのDAなんて人柱覚悟です。
改良前買ってDAの様子見してから乗り換えでいいと思います。

書込番号:22976189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Homegirlsさん
クチコミ投稿数:40件

2019/10/08 21:02(1年以上前)

北に住んでいますさん、ツンデレツンさん、団長アピールさん、ちゅーぽんちゅーたんさん、CBR1000乗りさん、さやおまんさん

ご意見ありがとうございます。

書込番号:22976318

ナイスクチコミ!1


スレ主 Homegirlsさん
クチコミ投稿数:40件

2019/10/08 21:03(1年以上前)

magorinさん

ご意見ありがとうございます。

書込番号:22976323

ナイスクチコミ!2


スレ主 Homegirlsさん
クチコミ投稿数:40件

2019/10/08 21:05(1年以上前)

kakki178さん

ご意見ありがとうございます。
改良後が安くなる可能性があるとは、なぜでしょうか。

書込番号:22976326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/08 21:38(1年以上前)

私は改良後のDA版にします。
オプションのエントリーナビか、Tコネクトナビをインストールして、
音楽、動画はUSBメモリから再生するようにすればスマートフォンを接続する必要は無いと思います。

書込番号:22976401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/08 22:49(1年以上前)

私は改良後にしようと、思ってます。
SCパッケージを考えてるのですが、
三眼ライト、ディスプレイオーディオ
ともに10万円くらいで標準装備になり、車体価格に上乗せされる予定と聞いてます。

私は次のフルモデルチェンジには売る予定をしてますので、売るときに価格が上がるツインサンルーフなど
最低限のオプションしかつけてません。

以前はメーカーオプションだった三眼やナビも車体価格に入るので、値引きもしやすくなるのではと思ってます。

ディスプレイオーディオのナビオプションやTVオプションは後からでもいつでも付けれるとのことですので、ディスプレイオーディオは何もオプションも付けずに買おうと思います。
もし携帯のナビで不便と思ったら後からナビオプションを付けようと思ってます。

書込番号:22976556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/09 17:40(1年以上前)

見積もりです。改正前でこれだけ値引けるなら、頑張ってもいいかもです。
車体価格が446万から405万に
値引きが50万です
これだけ値引いても儲けがあるということですよね。

書込番号:22977970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件

今、ヴェルファイヤ30前期Xに乗ってるのですが乗り換えを検討しています。
キャンプや車中泊とかもしたいのでハイエーススーパーGLディーゼルに乗り換えようかそれとも変更前のアルファードのSグレードに乗り換えようか悩んでいます。金額は2台とも乗りだし450万円位なので、その金額ならアルファードの方がいいのかなぁとも思って全然決められません💦
何方かご教授頂けませんか?

書込番号:22959544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/10/01 08:46(1年以上前)

>もとふくさん

持ってるギアをお試しに載せてみてはいかがですか?
キャンプ道具の他に自転車とかも載せて遊ぶことが多いならハイエースです。ギアを乗せるのが月一ぐらいなら、アルファードでもいいんじゃないでしょうか。

目的の違うクルマなので、持ってるギアち遊び方で選ぶのがいいと思いますよ。

書込番号:22959562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/01 08:54(1年以上前)

>もとふくさん
自分も同じくハイエーススーパーGLディーゼルかアルファードへの乗り換えで悩みました。
結論から申し上げますと、アルファードに決めました。
自分は家族でキャンプやスキーに使うので、長距離の乗り心地と安全性を優先しました。
家族からはハイエースは見た目、乗り心地が不評だったもので。
逆にアルファードは乗り心地、内装ともに高評価でした。
また、ハイエースは2WDだとFRで雪道に弱く、4WDが必須でアルファードよりも高くなってしまいました。
リセールの面ではハイエーススーパーGLディーゼルの方が有利かと思います。
8人乗りにすれば、ある程度フラットになるのでアルファードでも車中泊は全然問題ないかと思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:22959571

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2019/10/01 10:11(1年以上前)

>FSKパドラーさん
早速の返信ありがとうございます。
そうですよね、ギアは今のところアルファードでも全然余裕で積めます。これからもっと増えて行くんじゃないかと思うとやっぱりハイエースもいいなぁって思ちゃって、、、

書込番号:22959659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2019/10/01 10:52(1年以上前)

>アズーリ110さん
早速の返信ありがとうございます。
ハイエース4WDで見積りしたんですが高いですよね汗
やはり乗り心地や安全性で選んだ方が正解なのかもしれませんね。
今アルファード契約したら納車が来年の2月位と言われハイエースだと年内行けます。
で納期の早いハイエースもいいなぁと悩んでました

書込番号:22959708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/01 11:06(1年以上前)

>もとふくさん
個人的にはハイエースでしたが、結局購入するのはアルファード。悩ましい選択ですよね。
急いでいなければ1月以降の登録の方が、登録年度が変わってくるのでリセールの事を考えると有利かと。
独身で友達とかとの遊び優先ならハイエース買ってましたね。
ハイエースは盗難の危険性がアルファードより高いもの要注意です。

書込番号:22959721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2019/10/01 12:05(1年以上前)

>アズーリ110さん
自分もハイエースなんですが、、、
乗るたびに何しよう?っわくわくするんじゃないかと勝手におもってました。
予算的にs-cは買えないのでリセールはちょっとでも多く付いて欲しいです。
年内納車無理でも来年納期ポジティブに考えればありですね。
盗難はやっぱり怖いですよね、

書込番号:22959816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2019/10/01 19:28(1年以上前)

>もとふくさん
同じような考えの人が居て驚きました。

自分はハイエースかハイラックスで悩み。
結局ヴェルのZGからハイラックスに乗り換えました!
積載はどちらも大丈夫だったので!
見た目と乗ってる人の少なさで決めました。

自分はアル・ヴェルはキズだらけになるのが嫌だったので、ハイエースに1票ですかね。

書込番号:22960564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/10/01 19:57(1年以上前)

>ninjasuuさん
ハイラックス凄くカッコいいですよね。
家は乗車人数5+一匹いるので候補からはずしました涙
アルヴェル傷汚れ凄く気にしちゃいますよね汗
ハイエース一票貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:22960631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/02 23:32(1年以上前)

ハイエースも遊びを中心にしたら良い所たくさんありますね〜なんならプラドとかも…
ただ、少しフォーマルな場所へ行く場合や冠婚葬祭などに行く場合何となく合わないかなと…
アルファードでも3列目が両方とも必須でなければ荷物はかなり載るはずですし…
用途が遊びに全振り出来るならハイエースのが圧倒的になりますかね。

書込番号:22963532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/10/02 23:41(1年以上前)

>社蓄16号さん
プラドもいいですよね。ちょっと考え変えてcx-8とかのsuvにルーフテントとかもありかな〜と思って色々調べてました

書込番号:22963552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/10/05 13:28(1年以上前)

ハイエースから今年アルファードに乗り換え予定です。
ハイエース良い車ですよ。家族4人でキャンプギア満載で北海道キャンプキャラバン10日の旅とか、しかも、ベットキット組めば道具満載でも後ろでゴロゴロとキャンプや遊びには最高の車です。

ただ、覚悟は要ります。
まず、防音施工をしないと高速では普通の会話はできません。(エンジン音、ロードノイズ共にトラックと変わらない)
運転席、助手席の真下がエンジンのためアーチになっているのでとにかく狭いし、足が真下に置けないのが結構辛い。
後部座先の冷暖房はエアコンではなく、クーラーとヒーター(温度調節出来ないー)なのでつけると寒い(暑い)、消すと暑い(寒い)しかも、クーラーとヒーターのスイッチは別の場所にあるのでクーラーつけたらヒーターも付いて...
乗り心地はとにかく悪い。
など大変な所が沢山あります。
所詮商用車に内装を取り付けただけ。

ただ、それをも打ち消すメリットがあります。とにかく思い出は沢山作れる車で、年が許すなら数年は乗って満喫するのは良いかと思います。リセールも良いし。

私は3年乗って疲れて買い換えますが笑(45歳)

書込番号:22968960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2019/10/05 21:29(1年以上前)

>はるパパさん994さん
貴重な意見ありがとうございます。
リアのクーラーヒーター暑い寒い防音施工乗ってみないと分からない情報教えて頂きありがとうございます。

家族四人北海道旅すごくいいですね。
自分は休みが不規則なので思い立ったら子供連れて一泊でも車中泊に行きたいなーと思ってたのでハイエースのベットキット気軽でいいなぁーと思ってました。
優柔不断でまだ迷ってます。

書込番号:22969950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/10/06 12:14(1年以上前)

>もとふくさん
どうしてもハイエースを選びたいときは、防音はフェリソニとシンサレートフェルト、鉛シールで合計3万くらいで運転席とキャビンをしました。アルファード並とはいきませんが普通乗用車並にはなりましたよ!自分でやっても半日ちょっとでしたから難易度は低いかと。ただ、フェリソニ(型になってる)を買わないとシンサレートの型抜きが大変です。(あればマジックでなぞって切るだけなので)
スレ違いですがハイエースを選んだ時の参考までにしてください。
選んでる時が1番楽しいですよね!

ちなみにハイエースは、3年51000キロ乗って下取りが250万だったので数年だけ乗るのもありだと思います。

書込番号:22971133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2019/10/06 12:28(1年以上前)

>はるパパさん994さん
ありがとうございます。
フェリソニシンサレート検索してみます。キャビンは屋根まで全部で三万円位ですか?
あと参考までに買ったときハイエースは総額どのくらいでしたか教えてもらえませんか?

書込番号:22971160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/10/06 12:43(1年以上前)

>もとふくさん
フェリソニのキャビン前方のみと言う商品を買って、シンサレートはロールで3mほど買いフェリソニの型に合わせてカットしました。鉛シールは50cmくらいのを10枚買って細かく切って使用。それで3万くらいでしたよ。
キャビン(運転席、助手席)床面と、荷室のタイヤハウスとその内張り、余ったシンサレートは荷室の側壁に詰め込みました。
なので、天井はしてません。
シンサレートをもう3mくらい買うと天井もできるかもしれませんね。

ようはエンジン音とタイヤノイズがとてつもないのでそこだけ押さえて、平面の1番大きい荷室の側壁をカバーという感じです。

他には、ググると住宅用の床面防音シートが出てくるのですが安いですがかなりケミカルの臭いがきついので車内は苦しいかと。
ロックウールやグラスウールは保温材は舞うとチクチクするし、それを吸うことになるので少し高いですがシンサレートにしました。(高機能毛布などの中に使われてますので安心です。)
3万の割には凄い効果ですよ。
ちなまに、フェリソニにのみでも一定の効果はあるのでガソリン車を選ぶなら良いと思います。

ハイエースですが当時の最終見積がありましたのでUPします。2017年式なので自動ブレーキより1年前のモデルです。
年末商戦に合わせてかなり値引き頑張ってもらいました。

書込番号:22971195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/10/06 12:45(1年以上前)

画像が貼れてませんでしたm(_ _)m

書込番号:22971198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/10/06 12:47(1年以上前)

重ねてすみません(ToT)

これでどうだ!

書込番号:22971204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/10/06 12:53(1年以上前)

>はるパパさん994さん
丁寧本当にありがとうございます。
まだなに買うか決まって無いですがいろいろ考えて決めたいと思います。

書込番号:22971222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/10/06 13:00(1年以上前)

>はるパパさん994さん

めっちゃ安いと思ったら下取り750000万あったんですね汗
自分は4WDでコーティングとかは無しのだいたい420位でした汗四駆ディーゼル高すぎます

書込番号:22971230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


X_JAPANさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/06 16:53(1年以上前)

はじめまして。
私も、はるパパさん994さんと全く同意見です。乗り心地、収納の少なさ、5人しか乗れない、冷暖房の極端さなどデメリット豊富ですが、それを打ち消すスタイルの良さ、車中泊の容易さで全て帳消しになります。
また2列目はキットで40cmセットバックしていますので大変広くてアルファードより広いと喜ばれます。

まだ3年弱ですが家族構成も変わり子供も多少大きくなり、車内を2列目からフラットにしても、ベットを2段化しないと厳しくなってきました。
また、当初から懸念はしていましたが非常に便利なパワースライド車は2列目がFIX窓のみの為、夏場は平地で寝る時の暑さがキツかったです。開閉窓のガラスに交換も考えましたが、扉が全開になるためやはり危険性が高く諦めました。
これも分かってはいたことですが、家族4人なら問題ないのですが5人だと友人も乗せられず泣く泣く来年アルファードに乗り換えます。
本当に北から南まで様々なところに出掛けました。スタイル抜群!室内の広さ!本当にいい車です。

ただ、アルファードでも2列目フラット(7人乗りタイプでも)にして3列目を跳ね上げシートを引き足を2列目の背もたれに入れ、荷物は1列目に置けば余裕で5人は寝れると目論んでいます。

長々とすみませんでした。参考になれば幸いです。

書込番号:22971666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

標準

2.5sc買取価格

2019/09/30 08:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

よろしくお願いします
2.5sc 202 三眼 サンルーフ
でビッグモーターで460の査定だったのですが輸出業者にメールしても返信ないため質問しました
みなさんどのくらいで売却されましたか?

書込番号:22957252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13件

2019/09/30 09:50(1年以上前)

30年12月登録です
書きもれすいません

書込番号:22957366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/09/30 12:17(1年以上前)

>しろくま8730さん

買い取り店は、ビッグモーター一社だけしか査定をしてもらっていないのですか?もしそうなら、数社からの査定をされることをお勧めします。より高額査定が得られる可能性がありますよ。

書込番号:22957596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m.visionさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/30 12:24(1年以上前)

たぶん今日明日あたりに輸出業者から回答が来ると思います。

輸出業者だけではなく国内大手も結構いい値段付けてくれますよ!

ナビレスでしょうか?

書込番号:22957616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2019/09/30 12:34(1年以上前)

ナビレスなんです

書込番号:22957639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/30 12:42(1年以上前)

>しろくま8730さん
お世話になります。
お乗りのアルファード、登録月とある装備が付いておりませんので、輸出業者さんは触手を伸ばされないと思われます。
内外装の評価や走行距離等、詳細がわかりませんので概算になりますが、ナビレスで460万円でしたらまずまずの金額ではないでしょうか?

書込番号:22957652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2019/09/30 14:14(1年以上前)

距離は11000です
評価点はわからないですが事故などはないです
460ならまずまずなんですね
ありがとうございます

書込番号:22957830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/30 20:14(1年以上前)

どのオプションが足らないのかな?

書込番号:22958521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/30 20:42(1年以上前)

デジタルインナーミラーとスペアタイヤでは?

まぁ私もこの2つつけませんでしたが。

書込番号:22958573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2019/09/30 21:11(1年以上前)

>しろくま8730さん
まさに私も数社査定してて440-465万の提示を受けています。
2.5S-Cパッケージ 202
2019年1月登録
ルーフ、3眼、デジタルミラー、スペアタイヤ

最低470万は欲しかったのですが難しいみたい…。
(いけると思ったのですが)

年末年始若干上がりそうな気はするのですが下がった時が怖いため今売却先探してます。

書込番号:22958634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/09/30 21:25(1年以上前)

>しらたま大吉さん
460ならよしですね!
デジタルインナーミラーもないので

書込番号:22958664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/30 21:39(1年以上前)

だと思いますよ。
デジタルインナーミラーとスペアタイヤで10万は
持ち出しかかりますから460万ならむしろいいのでは?

書込番号:22958712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/09/30 21:48(1年以上前)

>ラブラドルさん
ほんとですね!

書込番号:22958744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DIESEL-TMさん
クチコミ投稿数:50件

2019/09/30 23:58(1年以上前)

横から質問すみません。
自分も同じようなオプションで売却考えております。
デジタルインナーミラーありで同じような金額提示されております。ミラーはあんま査定に関係ないのでしょうか?
あと、皆さんナビレスの方はETCなどはそのままで、ナビのみ移設なのでしょうか?

書込番号:22959111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m.visionさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:35件

2019/10/01 00:47(1年以上前)

>DIESEL-TMさん
去年の改良後の車両ならBSMもセットになってるから評価はされていると思いますが、元が取れるほどの装備ではないかもしれません。

ちなみに自分はETCやバックカメラ、リアモニター等徹底的に全て取り外して売却しています。もちろん自分でね。

書込番号:22959172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/10/01 07:58(1年以上前)

>DIESEL-TMさん
サンルーフあれば輸出に行きます。
三眼もあればプラス査定
インナーミラー、スペアタイヤは少なくともマレーシア行きは重視されないみたいです。Eさんに直接聞いた情報です。

書込番号:22959487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/10/01 10:38(1年以上前)

>DIESEL-TMさん
etcもはずしますよ

書込番号:22959691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DIESEL-TMさん
クチコミ投稿数:50件

2019/10/01 13:06(1年以上前)

皆さん御回答ありがとうございます。

皆さんが外されたナビなどを新車購入時にDにつけてもらうといった感じでしょうか?
自分前期売却時はナビ等そのまま売却しました。
やはりナビ等約40万ほどは売却時に元が取れないのですね
そうするとスモークとかコーティングもつけるのが無駄に思えてきますね、、、

書込番号:22959948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/04 13:17(1年以上前)

>DIESEL-TMさん
1、2年で乗り換え時は
無駄になります。査定に影響全くありません(^◇^;)
でも、自分は毎回やってますが(笑)

書込番号:22966670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 アルファード納期

2019/09/22 23:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

7月14日に奈良でアルファード契約しました。
楽しみに待ってますが、なかなかディーラーから連絡が来ません。
同じ時期に注文した方納期いかがですか?
グレード  Sの8人乗り
塗色    パールホワイト
オプション ツインムーンルーフ、デジタルインナーミラー、AC100V、両側電動ドア
ディーラーオプション  モデリスタエアロ、10インチナビ、後席モニター、ドラレコ、ETC、ガラスコート等です。

書込番号:22940371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
tak89さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/23 00:54(1年以上前)

>たこのおっさんさん
はじめまして。
奈良で6/23に2.5SCパケを契約しました。
3眼、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、オーディオレス、その他DOP。
3ヶ月かかりましたが、今週製造の9/30登録確定です。

書込番号:22940556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KoKongさん
クチコミ投稿数:42件

2019/09/23 12:51(1年以上前)

東京在住
2.5 SC
オプションでは 付けられるもん全部付けた
6/30 契約
9/30 登録確定
10月中旬ぐらい納車です
ご参考ください

書込番号:22941445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2019/09/23 14:29(1年以上前)

はじめまして。
8月18日契約
scパケ 3眼、ムーンルーフ、インナーミラー

今のところ販売店内の順番的にこのままいくと
11月中旬製造 月末納車とのことでした。

書込番号:22941683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


117788さん
クチコミ投稿数:7件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/09/24 06:44(1年以上前)

アルファードs8人乗り、黒を大阪で8月下旬契約で先日10月中には納車と言われました!

書込番号:22943395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/09/29 17:02(1年以上前)

私は6月10日頃に契約して、ほぼ同じ仕様でエアロがないくらいです。先日やっと連絡が来て9月中に登録は出来て納車はまた連絡するとの事でした。
ちなみに九州です。

書込番号:22955815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


117788さん
クチコミ投稿数:7件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/09/29 20:51(1年以上前)

大阪のサブディーラーでアルファードS8人乗りブラック、オプションは両側電動スライド、社外ナビ、フリップダウンなどです。
8月25日に契約し12月くらいに納車と言われました。
でもだんだん早まり11月になると言われその後10月中になりますとのこと。そして今日、10月4日以降に納車可能と言われました。
まだかまだかと待っていたので嬉しいのですがこんなに早まることあるのかな?とも思っています。

書込番号:22956354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/02 16:35(1年以上前)

>>117788さん
納期の早まり凄いですね!
ディーラーで購入ですか?

書込番号:22962508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


117788さん
クチコミ投稿数:7件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/02 16:57(1年以上前)

サブディーラーでの購入になります!
登録済みの車を販売している店なんですが登録済みの車がなくて今から注文の新車になると言われ気長に待つつもりでしたがあっという間に納車になりました!

書込番号:22962547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tak89さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/02 17:37(1年以上前)

登録済車を販売するサブディーラー?
セカンドオーナーになるんですよね?

書込番号:22962631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


117788さん
クチコミ投稿数:7件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/02 17:46(1年以上前)

そこらへんはあまり詳しくなくわからないんですが、未使用車を販売しているお店です。
でも今回購入のアルファードは在庫がなかったので新車登録と言われました!

書込番号:22962642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tak89さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/02 17:46(1年以上前)

すみません。
サブディーラーって、ディーラーと同じように新車を買う所だと思ってました。

書込番号:22962643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


117788さん
クチコミ投稿数:7件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/02 17:58(1年以上前)

僕の勘違いかもしれないです!サブディーラーの定義はあまりわかってないです。すみません!

書込番号:22962669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,705物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,705物件)